2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】

1 :774RR:2017/08/09(水) 14:14:53.79 ID:k/rSnrW1.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/

860 :774RR:2017/09/05(火) 20:56:43.42 ID:dk+IIsxP.net
納車の意味や使い方を知らないなんて…
2ch、日本人が少なくなったって言うのは本当だったのか

861 :774RR:2017/09/05(火) 21:13:01.63 ID:TzzFlQF/.net
車を納める、られるってw

862 :774RR:2017/09/05(火) 22:03:16.14 ID:I5wFPGpg.net
>>855
> 「納車する」を「納車される」の意味で使う奴はたくさんいる
> だから納車すると納車されるは同じ意味

うわー、堂々と言い切っちゃうんだ

無意識に誤用をやらかすことは誰でもあるけど
ちゃんと理屈が示された時点で、誤りであることを理解できないってのは
社会人ならば常識を疑われるよ

販売店と消費者だから、別に誤用があろうがなかろうが実害はないけど
これが一般の商取引だと、言葉の誤用は致命的なトラブルにつながることがある
それが常識だと思うけどね

863 :774RR:2017/09/05(火) 22:23:46.77 ID:A9fWsMwj.net
>>862
や、だから、誤りじゃないんだよって話じゃん

864 :774RR:2017/09/05(火) 22:23:55.39 ID:e4cwKiZz.net
誤用だけどすでに定着しつつあることだし
いちいち話の腰を折って指摘するのも鬱陶しいのでそのまま聞き流せばいいという確信犯

865 :774RR:2017/09/05(火) 22:34:38.13 ID:SBhasVMg.net
赤、黒、白が人気色らしくよく見かけるが俺の乗るマットグレーはあまり見ないので、この街で俺だけがこの色に乗ってる!と優越感に浸っていたが、
ついに今日色かぶりを発見してしまった
バカスクみたいなカスタムはしたくないが、個性を出すためにステッカーでも貼ろうかな…

866 :774RR:2017/09/05(火) 22:36:46.38 ID:eGLOZkLw.net
>>863
誤字と誤用をごっちゃにしてどうする

867 :774RR:2017/09/05(火) 22:37:36.65 ID:I5wFPGpg.net
もうみんな使ってるから誤りじゃないとか、定着しつつあるとか
何を根拠にそう考えるんだろう?

常識的に、見過ごせるレベルの誤用ではないと思うけどね
殺す/殺される、じゃないけど、あきらかに立場の違う用法だから
おそらく誤用している人も深く考えずに使ってるだけで、誤りであることを知れば
ちゃんと理解できる人がほとんどだと思うけどね

それでも自分は納車し続けるというのなら、好きにすればいいけど
常識的には誤りに違いないんで、正しいと主張したいなら適切なスレでどうぞ

868 :774RR:2017/09/05(火) 22:41:41.27 ID:eGLOZkLw.net
まあ誤用には違わないけど
納車するって書いてあっても意味自体は分かるから
執拗に誤用を指摘してる人は単に揚げ足を取ってるだけではあるね

869 :774RR:2017/09/05(火) 22:52:09.71 ID:I5wFPGpg.net
間違いを教えてもらったらありがたくないの?
気づかずに恥をかいてたかもしれんなーと思えば感謝だよ
間違いの指摘が揚げ足ってのは、なんというかよく理解できん

870 :774RR:2017/09/05(火) 23:01:29.91 ID:/GFYbOoa.net
この人アスペっぽいな

自分ではアスペだって気付けてないかもしれないけど
教えてあげたから気付けたよね

もし気付けたのなら他人に対する接し方も今後は多少はましになるかな

教えてあげた俺に感謝してね…

871 :774RR:2017/09/05(火) 23:07:06.62 ID:aYyq2Yd5.net
>>870
多分君がアスペだと思うよ

872 :774RR:2017/09/05(火) 23:12:41.86 ID:GrEFapGF.net
いいや俺がアスペだ!

873 :774RR:2017/09/05(火) 23:24:12.48 ID:CiV3Fsfs.net
妙に伸びてると思ったらこれか

874 :774RR:2017/09/05(火) 23:28:08.66 ID:e4cwKiZz.net
>>869
非の打ちどころのない正論だな
「間違いを正して何が悪い」という無敵の鎧だ

875 :774RR:2017/09/05(火) 23:35:14.56 ID:g4Bcfeh1.net
届いた、引き取った、でいいでしょ

876 :774RR:2017/09/06(水) 00:14:15.68 ID:bqABuYpa.net
>>865
おっさんの中のおっさん色じゃん
見たことないけど

877 :774RR:2017/09/06(水) 00:48:22.15 ID:zrWJBkT5.net
リアサス変えるとフロントサスの硬さが際立つな
スマホホルダーが段差でもげたの初めてや

878 :774RR:2017/09/06(水) 08:40:03.42 ID:JGPmQXwH.net
世間では、いわゆる揺れてる表現っていくらでもあんのよ。そこまで来た状態だと、誤用とされる表現でも、もうそっちでも意味通じるから問題ない…ってなっちゃってる。

それとは別に、契約書や表に出す文章ならともかく、
正確には誤用だろうと、コミュ二ケーション上問題ない場面ならいちいち指摘しないよ。する方が社会人失格。
まぁ、この感覚はアスペには理解できんだろうけど。

879 :774RR:2017/09/06(水) 10:22:29.87 ID:SL08qWco.net
ほんと的を得ている意見だわ。

880 :774RR:2017/09/06(水) 10:48:05.82 ID:smgnTwAj.net
>>824
同意。もっと乗り心地のことを考えてほしかった
長距離乗るとケツと腰が辛い

881 :774RR:2017/09/06(水) 11:05:57.87 ID:i1KjiIMP.net
そう思ってるのならなんでスポーツ風味を前面に押し出したスクを買うのか

アホなの?

882 :774RR:2017/09/06(水) 11:17:14.07 ID:JobRuOsl.net
今日納車しました!
週末に乗りまくるぞ

883 :774RR:2017/09/06(水) 11:23:19.96 ID:xiWldrm/.net
スクーターである時点で安楽さに振ったものと考えるのも仕方ない
あくまでスポーツ風味が欲しかったのであってガチのスポーツ器具を買うつもりは無かったのだろ

ヤマハが本気出せばスポーツ性と快適性の両立も出来そうなのに
リアサス周辺だけポッカリ穴が空いたような手抜き感を感じる
少しの値上げでプリロード付き別体ガスショックにできたのでは
もう少しの値上げでマジェSのサス機構が使えたのでは

「諦めんなよ! どうしてそこでやめるんだそこでぇ!もう少し頑張ってみろよ!」と言いたい

884 :774RR:2017/09/06(水) 11:23:37.49 ID:naxyH3IA.net
長距離乗ると腰とケツが痛くなるとか、大型乗ってても同じようなもん
SSなんかだと前傾きついしそんなもんじゃないぞ

885 :774RR:2017/09/06(水) 11:24:22.54 ID:hVOrrqjQ.net
>>882
おめ!
いい納車したな!

886 :774RR:2017/09/06(水) 11:32:58.68 ID:xiWldrm/.net
>>884
SSなら割り切れる
20万円のアドレス110なら諦められる
小型スクーターとしては高級モデルだけに理想と期待は高くなってしまう

887 :774RR:2017/09/06(水) 11:38:56.62 ID:naxyH3IA.net
どこが高級なんだよw

888 :774RR:2017/09/06(水) 11:55:16.89 ID:hAId24a6.net
フォルツァ125買えよ

889 :774RR:2017/09/06(水) 12:24:15.17 ID:xiWldrm/.net
>>887
155を買った人は250や400と比べて乗り心地で劣るのは当然だと割り切ってそうだけど
125を買った人は原2スクーターを比較検討して高級モデルを買った自負がありそう

890 :774RR:2017/09/06(水) 12:33:29.70 ID:v++lxhvi.net
「サスが不満」 「値上がっても良かったからもっと良いサスを」
って人は、社外の1.5万のサスとか入れたらえぇやん。
何をグチグチ言うてるんや。

891 :774RR:2017/09/06(水) 12:45:16.11 ID:XYNTpusH.net
>>890
禿げ上がる程同意

892 :774RR:2017/09/06(水) 12:57:22.04 ID:xiWldrm/.net
サスはGAZIに変えた
フニャフニャでもなく胃下垂になりそうな突き上げは減っていい感じ
純正サスも安くはないのでもう少しグレードを上げるだけでNMAXのインプレ評価もさらに上がると思う

893 :774RR:2017/09/06(水) 13:48:17.04 ID:zTmxSA6W.net
>>878
サ変動詞の誤用を、「表現のゆらぎ」と同列に考えてる時点で
学校で何教わってきた?というレベルだと思うんだが

894 :774RR:2017/09/06(水) 13:49:58.21 ID:zTmxSA6W.net
>>879
当は得るもの的は射るもの

895 :774RR:2017/09/06(水) 14:07:33.12 ID:6nWxIN+i.net
ワイヤープレゼントより
バイクカバーか1万円分クーポンくれよ
100均で売ってそうなワイヤーだな

896 :774RR:2017/09/06(水) 14:10:48.86 ID:kOArcuz9.net
>>894
ttp://mojix.org/2009/06/17/matowo_eta

897 :774RR:2017/09/06(水) 15:20:19.26 ID:zTmxSA6W.net
>>896
「的」とは標的のこと
「当」とは命中という結果あるいは成績のこと、つまり「当たり」ね

「的を射る」 文字通り標的に向かって的を狙い撃つ行為を指す
「当を得る」 放った矢が的の中央に命中したという結果を指す

どちらも的確な指摘や表現を指す言葉として用いられるけど
上記のように、微妙にニュアンスには差がある

「的を得る」というのは、「標的を手に入れる」という意味でなら成立するけど
それは射撃のプロセスの中に含まれるシチュエーションではない
だからこれは「的外れ」

898 :774RR:2017/09/06(水) 16:01:50.95 ID:zfTEiQqb.net
いろいろと為になるスレだなw

899 :774RR:2017/09/06(水) 16:35:31.52 ID:HrcbERRe.net
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです

今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです

パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです

だから確率、設定は関係ないです

ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です

ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金(年間1億以上)を作ってる詐欺犯罪組織です

ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う

上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです

幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています

この金が北朝鮮に流れているのかもしれない


グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/

900 :774RR:2017/09/06(水) 17:16:05.72 ID:f4H6PWdF.net
ふだん日本語なんてなんとなく
見聞きしてるから、うる憶えの事も多いよな。
全然勉強になるわ。

901 :774RR:2017/09/06(水) 17:20:59.68 ID:yHE+tidE.net
釣りはやめれ

902 :774RR:2017/09/06(水) 17:36:36.88 ID:9I6bJ38R.net
NMAX!!!!!

903 :774RR:2017/09/06(水) 18:23:07.65 ID:4vDu5sMT.net
日本語不自由なヤツ多過ぎw

904 :774RR:2017/09/06(水) 18:32:16.54 ID:FHv5X6uB.net
どうでもいい
もしかしたらバイク屋が納車したことを報告してるだけかもしれない

905 :774RR:2017/09/06(水) 18:37:36.18 ID:baRcPCtx.net
納骨しますた

906 :774RR:2017/09/06(水) 18:47:50.84 ID:uaI74c/n.net
>>762
「納車しました」って言うなw

納車するのはバイク屋で、
お前は納車される側だ。

907 :774RR:2017/09/06(水) 18:51:48.34 ID:uaI74c/n.net
あと、タイヤ変えたら乗り心地激変するぞ。

908 :774RR:2017/09/06(水) 18:52:55.37 ID:naxyH3IA.net
また同じことの繰り返しになるからやめろや!

909 :774RR:2017/09/06(水) 19:02:55.47 ID:9I6bJ38R.net
NMAX!!!!!

910 :774RR:2017/09/06(水) 19:14:21.02 ID:uaI74c/n.net
先月注文していた商品が、ようやく
今日納入した!

っていうのと一緒。

911 :774RR:2017/09/06(水) 20:23:42.88 ID:xiWldrm/.net
本日受車しました
みなさんよろしくお願いします

とか

912 :774RR:2017/09/06(水) 20:37:38.87 ID:evvDHUuJ.net
もうゲットしましたでいいだろ
外来語便利よ

913 :774RR:2017/09/06(水) 20:49:14.38 ID:z0swWC9z.net
ってか、そんな難しい日本語じゃねーだろ
何でそんなに不自由なんだ?

914 :774RR:2017/09/06(水) 21:07:28.61 ID:3eK+38fi.net
納車しすぎてアタマの中フットーしそうだよっ

915 :774RR:2017/09/06(水) 21:23:12.03 ID:baDYtCm6.net
誰かPCXスレに「本日納車しました」って書いてこいよ

916 :774RR:2017/09/06(水) 21:41:12.83 ID:naxyH3IA.net
ABS義務化での面白い記事見つけた
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/090100879/?ref=lg_pc
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/090400880/

917 :774RR:2017/09/06(水) 22:58:39.82 ID:mW0sMkwk.net
ABSは効いてんのか効いてないのかよーわからんわ

918 :774RR:2017/09/07(木) 00:04:40.61 ID:YD9lS+La.net
あるかないかで言えばあったほうがいいけど
効かすような走りをしてたらあかんやろ。

919 :774RR:2017/09/07(木) 00:29:26.15 ID:lHYrxLYx.net
>>917
ABS効いてんのかどうかわかんないってヤバくない?
あんなにギイイイッって音鳴りながら思いっきりブレーキレバー押し返されてんのにわからないなら感覚鈍すぎるから、事故って人を殺す前にバイク降りて公道に出ないでほしい

920 :774RR:2017/09/07(木) 00:34:38.48 ID:1XNEa0zP.net
>>919
ABS効かすような乗り方してるあなたの方がヤバいような…

921 :774RR:2017/09/07(木) 00:58:01.67 ID:O+RHyM4L.net
そもそも1ポットキャリパーの油圧ブレーキじゃ前輪ロックさせること自体難しいやろ

922 :774RR:2017/09/07(木) 01:00:47.88 ID:eQdBAI0V.net
はい、馬鹿は華麗にスルー推奨!

923 :774RR:2017/09/07(木) 01:10:08.06 ID:SLFYRGY/.net
スポーツ性を売りにしながら
何でこんな中途半端な手抜きしたんだろうな→1ポットキャリパー
そこまでコスト削減せにゃならんのか

924 :774RR:2017/09/07(木) 01:16:25.46 ID:1v49x9pq.net
>>917
ABSが効いたが分からないようであれば、今までABSが作動した事ないんだよ。

サービスマニュアルを読むと、ホイールに対してブレーキ力の断続的な弛緩をすると共に、
ライダーに対してABSの作動を認識させるために、敢えてブレーキレバーに対しても反力を送るようになってると書いてある。

実際に作動したシーンに出くわすと、それはしっかりと認識できるよ。

925 :774RR:2017/09/07(木) 01:21:22.49 ID:1v49x9pq.net
後なんとなくだけど、走行している速度域によってABSの作動条件が異なってる気がする。

一応前後の回転数差などを見ているようだけど、両輪が滑る可能性もあるから、ある速度からのタイヤの回転数低下程度を合わせて見てる気がする。

926 :774RR:2017/09/07(木) 01:40:06.99 ID:atYSYjOi.net
改行ぐらいしてくれ

927 :774RR:2017/09/07(木) 02:01:31.64 ID:EVcfumE8.net
産廃引き取ってくれよ

ttp://hissi.org/read.php/motorbike/20170907/ZVFkQkFJMFY.html

928 :774RR:2017/09/07(木) 02:10:16.35 ID:CFjLXE4k.net
うる覚え定期

929 :774RR:2017/09/07(木) 02:11:24.14 ID:CFjLXE4k.net
>>927
こいつ精神異常者だから無理だよ

930 :774RR:2017/09/07(木) 02:22:01.74 ID:eQdBAI0V.net
>>928-929
うろ覚えだろw
おまえよりは利口だぞwww

931 :774RR:2017/09/07(木) 06:39:12.15 ID:iAWqDmb5.net
>>894
表現の揺らぎというか、省略された主語の捉え方では?

「購入した」と同じ扱い

932 :774RR:2017/09/07(木) 06:44:08.38 ID:iAWqDmb5.net
>>906
バイク屋視点で話せばそうだけどね。
あと家まで届けてくれる店で買った場合。

933 :774RR:2017/09/07(木) 07:26:11.86 ID:w7oF4uFC.net
>>921
>>747
今日の池沼

934 :774RR:2017/09/07(木) 07:26:48.11 ID:w7oF4uFC.net
>>923
おまえも

935 :774RR:2017/09/07(木) 07:39:08.36 ID:H6D1jTFy.net
昨日納車したぜ

よろしく頼むわええっ!

936 :774RR:2017/09/07(木) 08:50:20.98 ID:dk+0pIsZ.net
いい納車しやがって

937 :774RR:2017/09/07(木) 09:31:05.89 ID:xI/ync39.net
(バイク屋に)納車されました
(自分の家に)納車しました

だから「納車しました」が正しい

938 :774RR:2017/09/07(木) 09:54:37.02 ID:+cY/QrSo.net
>>937
わかりずらいので愛子様がバイクを購入された仮定でお願いいたします

939 :774RR:2017/09/07(木) 09:57:41.26 ID:2R/mCgto.net
主語は何?

940 :774RR:2017/09/07(木) 10:03:16.09 ID:WBQnpuzC.net
日本語は謙譲的というか下から目線の語彙が多いのかもしれんな
客として上位から見た語句がピンと来ない

941 :774RR:2017/09/07(木) 10:09:40.37 ID:oJC89jo5.net
ブレーキかけるとカチってなる。でしばらくならなくて、またカチっとなる。これまずいんかな。

942 :774RR:2017/09/07(木) 11:32:01.33 ID:lHYrxLYx.net
主語は何?って言ってる奴はアスペだろ
普通に自分が主語に決まってんじゃん

私が(バイク屋に)納車されました
私が(自分の家に)納車しました
どちらの言い方でもいいので納車しましたでも正しい

アーユーアンダースタン?

943 :774RR:2017/09/07(木) 11:39:47.35 ID:X7VSnifD.net
納車しました、が正しいと言いたい人たちは
一様に基本的な文法を理解してないことがよくわかる
表現のゆらぎと文法の誤りは同列に扱っちゃだめだよ

944 :774RR:2017/09/07(木) 11:40:54.09 ID:X7VSnifD.net
>>942
もう読んでて残念すぎるとしか言いようがないわ

なんだかなあ…

945 :774RR:2017/09/07(木) 12:19:17.09 ID:hCdJrmGm.net
>>938
わかりずらい→わかりづらい

946 :774RR:2017/09/07(木) 12:20:28.86 ID:hCdJrmGm.net
>>942
あなたはかわいそうな人だね

947 :774RR:2017/09/07(木) 12:37:30.17 ID:jy5odj0a.net
お前らの黒くて大きいNMAXを
俺のキツキツなガレージに納車されたい。

948 :774RR:2017/09/07(木) 12:39:15.88 ID:9RSg+XUq.net
新車をバイク屋が私に納車しました

そのバイクを、私がマイガレージに納車しました

949 :774RR:2017/09/07(木) 13:45:57.33 ID:FXRLjhT9.net
待ちに待ったバイクが本日納車しました。

950 :774RR:2017/09/07(木) 15:39:26.86 ID:qOFztkGY.net
便座が納車しました

951 :774RR:2017/09/07(木) 15:53:02.37 ID:pJnEKYdj.net
>>942
アスペの意味もわかってない、ただ人をバカにする言葉としか使えない日本語さえわかってないバカ

952 :774RR:2017/09/07(木) 16:32:26.45 ID:1TUHxpW8.net
国語スレやめよう!

ここからN MAX!!!

953 :774RR:2017/09/07(木) 16:38:11.40 ID:DeAOkG3C.net
>>951
アスペは人をバカにするような意味の言葉だよ
だって正式な病名(医学用語)は、「自閉症スペクトラム」なんだもん
正確な意味で使う事を要求されるのは自閉症スペクトラムって語の方だよね

アスペってのがもう正式な用語では無くなった以上、ネット界隈で使われるニュアンスこそ正しい意味だよ

954 :774RR:2017/09/07(木) 16:58:15.27 ID:PibknBC5.net
納豆しますた

955 :774RR:2017/09/07(木) 16:59:55.61 ID:X7VSnifD.net
>>953
その辺は国連とアメリカの分類の違いから来てるんで
アスペルガー症候群自体が正式ではなくなったわけでも
差別的な意味をもつわけでもないよ

まあ、ここで「アスペ」と省略して言う場合のニュアンスは明確だけどな

956 :774RR:2017/09/07(木) 18:53:04.30 ID:XrnDEog7.net
今日のお昼に納車しました。
雨で怖かったし新車なのにドロドロになってしまいました。
色は白です。

957 :774RR:2017/09/07(木) 19:59:11.76 ID:dk+0pIsZ.net
>>956

そんな納車の仕方だと客も怒っただろう

958 :774RR:2017/09/07(木) 20:02:47.79 ID:1v49x9pq.net
>>941
リアブレーキ?

959 :774RR:2017/09/07(木) 20:07:34.64 ID:2KtZ1qTW.net
荒らししかいないから、次スレはワッチョイだな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200