2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティ総合13型【Majesty】

1 :774RR:2017/09/04(月) 23:51:40.54 ID:v7ylgkoy.net
マジェスティであれば生産国・排気量・年式・専スレ有無不問

専スレ立て直す場合は誘導ヨロ
専スレ避難所・維持困難なスレの合流地点にも活用してください

多車種同居につきできるだけ徐行進行で

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/majesty/
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty400/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティ総合12型【Majesty】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447973018/

279 :774RR:2017/12/23(土) 22:54:11.89 ID:jAX8ybcD.net
>>277
バカ丸出しwwwwwwww

280 :774RR:2017/12/24(日) 12:22:04.63
XMAX250 1月発売だなぁ。。。

乗り換えるかなぁ。。。

と思ったが、
ヤマハのMAX系はチョ〜嫌いな俺なんで、画像見てやっぱり。。。
(オジンにはデザイン&シート高等々、無理)
正直4D9で良かったわ 笑

250スクーター23馬力程度でトラコンとか必要なんかね?
ABS標準は親切装備と思うけどスポーツスクーター?という割にはYCC-AC不採用なんだね
なんでYCC-AT使わなかったんだろ? コストダウン??
昔からの機械的ウェイトローラーの変速だろうから、ローラー交換等でイジリ甲斐はあるかもしれんけど?苦笑
あのローラー、すぐに「おむすび」型(性能ダウン)になっちゃうから、困るんよねぇ。。

大きさはマジェよりもひとまわり小さめだけど、実車見たら結構大きいんだろね。。125スク比>XMAX250
重量もマジェ4D9よりもほんの少し軽い程度で、日本ではどうなんだろ?>販売
従来の250クラススクーターユーザーとは違う層が買う気がするわ
身長175前後以上の20〜30代って感じかな

281 :774RR:2017/12/24(日) 19:00:56.84 ID:uR5OIXQV.net
バイクいじってウケるのって深夜のドンキでスエット上下にぱちモンゴムサンダル履いて来るような娘さんってイメージがあるね
だから女の子なんて意識しないで自分の好き勝手にしたら良いんじゃないかな
まぁみんな言ってるけどモテたいなら車にするべきだよエアコン付いてるしね

282 :774RR:2017/12/26(火) 15:41:48.63 ID:a+5Yv6K3.net
マジェスティ乗ってるやつって、スエット履いてるような奴らがほとんどじゃね?

283 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2017/12/26(火) 16:06:43.18 ID:TVqusJ0x.net
>>278
自分も寒いんでロングスクリーンにしたよ。

>>282
SIMPSONで固めてますがなにか??

284 :774RR:2017/12/26(火) 18:13:58.59
>>282
あいつら絶滅危惧種だよ〜

285 :774RR:2017/12/26(火) 18:58:05.11 ID:anOMOiFl.net
寒いなら俺が暖めてやろうか?

286 :774RR:2017/12/27(水) 11:01:43.10 ID:j86tLhmC.net
かっこいいマジェスティ!

287 :774RR:2017/12/27(水) 22:50:09.61 ID:laKdL05G.net
ワイは上下ワークマンのイージスだけど。
バイク用のグローブ使っとったけど、最近はグローブってか手袋もイージスにした。

288 :774RR:2017/12/28(木) 17:44:34.74 ID:ms6UTgMV.net
柿元泰孝が乗ってたバイク
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/mainichi/m_mainichi-20171227k0000m040168000c.jpg

289 :774RR:2017/12/28(木) 17:48:13.06 ID:mP171aL9.net
この人格障害はマジェ海苔だったのか。

290 :774RR:2017/12/28(木) 20:07:45.64 ID:f90LA9+J.net
すげえ。ボロボロの家。
部落かなここ。

291 :774RR:2017/12/28(木) 21:36:30.92 ID:TDfcDupG.net
田舎の農家ならこんなもんだろ

292 :774RR:2017/12/28(木) 21:54:08.09 ID:f+MibqZO.net
娘に精神疾患がありとかあったけど、お前みたいな精神異常者が親なら精神病むわ。

293 :774RR:2017/12/29(金) 06:36:19.94 ID:ERaItTkc.net
>>290
一昔の日本なら当たり前の光景

294 :774RR:2017/12/29(金) 20:19:06.93 ID:Swljo7Hn.net
今年もお疲れ様でした。

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2492-0.jpg
昨日で仕事が終わったので洗車しました。
シャッターキー、ググってみたらモノタロウでも取り扱ってたのはビックリ
※ 5SJ-86261-01

295 :774RR:2017/12/30(土) 07:44:12.61
>>294
最近、We?ikeは送料一律350円(過去3000円税込以上購入で送料0円)になったから
私も最近はモノタロウ(3000円税抜以上購入で送料0円)をよく使うよ
エレメント等、よく出る消耗部品は販売している場合がある
しかも10%オフのキャンペーンやってる日もあつからね

商品にない個別取り寄せ(純正部品含む)は対応してくれないけど

296 :774RR:2017/12/30(土) 10:54:57.23 ID:eVaI8R8z.net
monotaro 純正部品結構豊富に取り扱ってるよ。
しかも送料無料
webikeが送料無料じゃなくなった今貴重な存在。

297 :774RR:2017/12/30(土) 11:36:53.92
>>296
そうですね
Webikeも対応難しいなら、せめて以前みたいに
5000円以上送料無料とかに戻せばよかったのにね

条件悪いところで、1万円購入で送料無料でもいいんだけど

298 :774RR:2017/12/31(日) 07:24:09.60 ID:qP9ukT04.net
>>294
新車みたいにピカピカだなw

299 :774RR:2017/12/31(日) 08:49:31.14
>>298
水で濡れているとピカピカ綺麗に見えるけど、
濡れてなくても年式の割に結構綺麗の様子

ネットオークションの画像は洗車直後のうっすら濡れてる時に撮影して綺麗に見せるのがデフォ

300 :774RR:2017/12/31(日) 14:37:43.42 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,....

301 :774RR:2017/12/31(日) 16:27:14.42
>>300
どうでもいいわw

302 :774RR:2018/01/01(月) 00:41:18.29 ID:OYx3cp7O.net
あけおめこペロペロ

>>294
クリアウィンカーの人おひさ
ホースの先のシャワーヘッドまでオレとお揃いだなんてw

303 :774RR:2018/01/01(月) 07:46:32.35 ID:CI3OCoWq.net
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2498-1.jpg
明けましておめでとうございます。
今年も安全運転で行きましょう^^

>>302
あけおめです。
ドイトをこよなく愛してますからw

304 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/01/02(火) 01:00:42.83 ID:qRUtmPZ+.net
https://dat.2chan.net/j/src/1514447714855.jpg
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

PirelliのDiabloScooterを年末に履きました。
ステッカはMichelinですがw

305 :774RR:2018/01/02(火) 01:49:40.69 ID:PObaj/tC.net
>>304
そのステッカーカスタムいいな、俺も真似するわ

306 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/01/02(火) 08:20:53.35 ID:qRUtmPZ+.net
>>305
参考になれば幸いです。
ちなみに一番上のキャラステッカは、ハチプロデザインのヤマハたんです。
カッティングステッカは自作で、メタルブルーのシートを使用しています。
他にも色々貼ろうと思ったんですが、デザインがうるさくなるのでやめました。
完成したらぜひ見せてくださいね。

307 :774RR:2018/01/02(火) 09:46:00.91 ID:anQvA3hl.net
>>304
この手の金属製のグリップって冬場は冷たくないかい?
見た目や耐久性が良さそうだから一時期考えたが熱さや冷たさが厳しそうでやめちったよ

308 :774RR:2018/01/02(火) 11:30:04.81
>>307
そうね
ビッグスクーター新参者だけど、アルミ等の金属グリップって「何がいいんだろ??」とは疑問に思っている
純正やゴムグリップ比での長所が思い当たらないんだけど、使ってみればわかるのかな?

よくある「エナメルダイヤシート」もよくわからないんだけど・・

外観なら、どちらもカッコいいとは思えないし・・

309 :774RR:2018/01/02(火) 11:34:59.97
あっそうそう、工事現場の鉄板みたいなステップ板も、反射とかで眩しい時ないのかなぁ??とか、思うことがある

310 :774RR:2018/01/02(火) 11:58:34.50 ID:3Iq5/rXD.net
>>307
ハーレー乗ってる時付けてたけど、クソ冷たいよ。
しかも滑る

グリップヒーターがおぬぬめ

311 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/01/02(火) 12:04:22.78 ID:qRUtmPZ+.net
>>307
SIMPSONの厚手の冬用革グローブつけてるから問題ないよ。

312 :774RR:2018/01/02(火) 13:17:39.27 ID:5RP/Z5f0.net
ワイもリアはディアブロスクーター履かしてるけど、フロントの選択肢が少ないというか、大きい量販店に行っても、IRCかDUROしか置いてないな。
後は取り寄せ。

313 :774RR:2018/01/02(火) 15:39:25.74 ID:2eHc2iXU.net
ワシは前後DUROだ。
自分でハメたよ。
硬いって噂あったけど、大丈夫だったよ。外したスクートスマートのほうが硬かったよ。

314 :774RR:2018/01/02(火) 16:31:06.12 ID:GZbV0UrC.net
DURO安くて、まあレビュー見る限りはビクスクだったら充分そうだけどな。

315 :774RR:2018/01/02(火) 17:25:25.87
マイナーだけど、俺はバイアスタイヤならIRC好きだけどな。

316 :774RR:2018/01/02(火) 17:01:51.26 ID:2eHc2iXU.net
マジェ4hc型SV乗り。これでキャンプ行きたい。
どんな装備が必要になるんかな?
キャンプは今まで車でファミリーキャンプでやってて、テントとかファミリー用サイズ。ソロ用は持ってない。
子供(娘)が思春期になって、キャンプ一緒に行ってくれなくなった。
だから、一人でキャンプ行く。
どうせならバイクで行きたい。
家族の制約なしで一人でのんびりやりたい。

317 :774RR:2018/01/02(火) 17:31:10.81 ID:04FuH7r4.net
DUROいいよね、バルブとセットでこの値段だもん
http://imgur.com/8Iqz0sZ.jpg
知り合いのところもっていって5000円で取り付けてもらったけどそれでも量販店よりやすい

318 :774RR:2018/01/02(火) 17:46:25.17 ID:2eHc2iXU.net
DUROいいよね。最初はちょっと不安だったんだけど。とりあえず1年問題なく乗れてる。
スクーター用だから、めちゃ寝かせて攻めて走ることなんかないから、ハイグリップは別に必要ないし。
前後バルブ付きで買ったんだが、後輪は、汎用のバルブと形状が違って、純正しか付かないみたいだったので、純正のバルブ買ったよ。
タイヤ交換と同時にバルブは交換しておいたほうがいい。

しかし、後輪用の汎用のバルブってないもんか?もしくは、後輪バルブのパッキン部分だけでもいい。

319 :774RR:2018/01/02(火) 19:00:50.76
>>316
まずは「静かなマフラー」できれば純正ノーマルマフラー

キャンプ場では、特に単気筒で社外または爆音マフラーは耳障りで周囲の迷惑

320 :774RR:2018/01/03(水) 05:55:38.34
>>318
バルブ・パッキン このあたりで探してみたら〜?

モノタロウ
https://www.monotaro.com/g/00244734/

321 :774RR:2018/01/03(水) 19:27:59.44 ID:1Ci2ex5B.net
マジェの中古買おうと思ってるんだけど
何型買うのがコストパフォーマンスが良いと思いますか?

322 :774RR:2018/01/03(水) 19:57:28.58 ID:wmP2/XWO.net
実用性で考えるなはもうちょい待ってnmaxの新型をながく乗るのが最高のコストパフォーマンスだと思う
燃費も安全性も出力もひと回り優れてるっぽいし
カスタムのベースとして考えてるなら知らん

323 :774RR:2018/01/03(水) 21:14:08.51
MAXロボット系苦手w

324 :774RR:2018/01/03(水) 21:46:09.01 ID:S5MsBp4k.net
>>321
2型じゃない?
キャブだし。ハイパワーだし。
もし、かの国からのEMP攻撃を受けても、ダメージを食らう回路が無いので走行が可能?

325 :774RR:2018/01/03(水) 23:24:25.34 ID:UVdefJrn.net
>>321
某厚木の店で最終型が228000円で売ってる
白で綺麗だった。ただし走行3万キロ超

ネットにも出てないし考え方によってはかなりお得!年式新しいしね

326 :774RR:2018/01/04(木) 13:06:47.33 ID:aNaN+Jfj.net
みなさん良い情報ありがとうございます。

327 :774RR:2018/01/06(土) 08:08:28.28
4D9前期(〜2011)

TMAX500用(〜2007)のビレットアジャストブレーキレバー(XRT)つけたよ
中古なんで、純正新品並の価格で超ラッキーだった
取り付けもポン付け
交換後、ワイズギア・グリップカウルも問題なく付け戻せた

ショートレバーなので少し慣れないけど、
やっとちょうど良い位置にレバーが来た感じ

328 :774RR:2018/01/06(土) 08:15:43.66
たぶんこれかな? マジェスティの適合記載無いけど・・
https://item.rakuten.co.jp/jline/xrt-lever-tmax/

329 :774RR:2018/01/09(火) 19:53:25.96 ID:Y511smro.net
いいってことよ

330 :774RR:2018/01/10(水) 20:51:40.50 ID:zLmA3THe.net
安くなったノーマルの5連メーターマジェなら買ってもいいな
4HCやコテコテにイジって(マジェスw)んのは罰ゲームだけど

331 :774RR:2018/01/11(木) 03:33:43.45 ID:c/sHTxPk.net
久しぶり。マジェスに乗ってる者だけど、1ヶ月に1回はオイル交換してたけどベアリングに異常が出て走行不可になるのかもしれない。
T-MAX仕様にカスタムしたのに参った…
泣けてきた…
そろそろ大型バイクに乗り換えようかな…
XJR1300がほしい。

332 :774RR:2018/01/11(木) 07:45:08.34 ID:nySM8K4s.net
どうするの?ペケジェッスとか呼ぶの?

333 :774RR:2018/01/11(木) 16:40:09.38 ID:hCnxfijJ.net
>>331
別に修理すればいい事じゃね?

334 :774RR:2018/01/11(木) 16:48:12.71 ID:UM3Xvlz4.net
修理すればいいんだよ。ベアリングくらい、自力で交換できるでしょ。
オレはトランスミッションと、前後ホイールのベアリングは交換したよ。
別にそんなに大変な作業じゃない。
外すパーツが多いので面倒くさいだけ。

335 :774RR:2018/01/11(木) 19:45:01.90 ID:HSJBGIWM.net
クランクベアリングじゃないの?だとしたらちょっと大変だし、工賃で別のマジェス買えそうだしな。

336 :774RR:2018/01/11(木) 20:09:31.85 ID:lZNM85WB.net
ペケジェッスwwwwww
クソワロタwww
マジェス乗って喜んでんのが運転出来んだろ

呼び方ありきかよ
てか>>330だけど
ちょっとレスしたら人沸いてくるな
過疎ってんのかと思ってた

337 :774RR:2018/01/11(木) 21:36:39.12 ID:IyMgHGSb.net
>>336
お前のこといつも見てるからな

338 :774RR:2018/01/11(木) 21:56:50.73 ID:lo0W93e/.net
>>337
恋の予感

339 :774RR:2018/01/12(金) 01:19:34.79 ID:abOkuiNV.net
そういうのいらん

てか>>331
マジェス本人じゃねーしなw

340 :774RR:2018/01/12(金) 06:14:40.06 ID:UJg0LD7O.net
>>339
マジェス本人なら毎月オイル交換できないよな
貧乏だし

341 :774RR:2018/01/12(金) 19:55:11.16
>>334
スクーターはエンジン載せ替えのが楽

342 :774RR:2018/01/12(金) 20:55:01.91 ID:mbiVGMlf.net
オイル交換はお金があれば毎月やった方が良いのでしょうか?

343 :774RR:2018/01/12(金) 21:10:49.12 ID:lmHYnuje.net
>>342
やっても良いけど意味は無いです。
月に5,000キロメートル以上走るのであれば話は別ですが。

344 :774RR:2018/01/12(金) 21:23:11.66 ID:SOYXel9u.net
俺のマジェステは2000キロ毎に交換してる

345 :774RR:2018/01/12(金) 22:46:26.21 ID:XIb7IrAU.net
オートバックス戦略が日本中に浸透してるなぁ
オイル交換なんてメーカー指定で充分

346 :774RR:2018/01/12(金) 22:46:32.22 ID:abOkuiNV.net
>>340
ていうかもっとバカな文章だし草はやしまくってる

347 :774RR:2018/01/12(金) 22:47:38.86 ID:abOkuiNV.net
しかもネタでなく本気だから怖い

348 :774RR:2018/01/12(金) 23:49:27.98 ID:IjbZQtp1.net
俺のsg03jは1000キロ走行で200mlくらいオイルを喰うから1000キロで継ぎ足して1500〜2000で交換だな。

349 :774RR:2018/01/13(土) 21:31:37.15 ID:XPi6EDCX.net
通勤で乗ってるぐらいだから、年1回の定期点検の時に交換するぐらい(約2,500Km)
前回も1,2000でベルト交換して今年で12,000経ったから交換します。

350 :774RR:2018/01/14(日) 17:33:25.81 ID:8jvxvFEd.net
マジェに限らないんだけど
通勤でバイクだとヘルメットかぶるから髪型やばくなりませんか
みなさんどうしてるのでしょう?

351 :774RR:2018/01/14(日) 18:26:23.16 ID:AYvRQSAF.net
ほとんどみんな、ボウズかカツラ

352 :774RR:2018/01/14(日) 19:16:49.26 ID:1bV3P/4g.net
>>350
短髪なら髪崩れないよ
ロン毛はつらいね。

353 :774RR:2018/01/14(日) 21:26:14.61
>>350
髪型よりも毎日ヘルメットかぶっていればホント薄毛になるよ

354 :774RR:2018/01/14(日) 22:33:30.19 ID:Ad57tC27.net
4D9マジェス

イグニッションコイルを
リコール交換後、再発組いる?

ちな、自分のは絶好調♪
2007年式

元々、症状も発生していません
でしたけど

現在3万キロ(リコール時2.3万)

355 :774RR:2018/01/14(日) 23:37:31.28 ID:jdWcRbmT.net
>>354
意味不明
症状出てないならどうでも良いじゃん

なにが「ちな」だっつーの

356 :774RR:2018/01/15(月) 10:45:10.59 ID:fJCa7jlZ.net
要約すると

俺勝ち組
不具合出てる奴ざまぁww

357 :774RR:2018/01/15(月) 11:53:39.18 ID:L0VyFa5f.net
>>350
ワイは通勤は原二で、フルフェイスだが短髪やけど問題なしやな。

>>354
ワイ中古車買って、前オーナーがリコール対応してくれてて、13000km越えたとこやけど、問題なしやけどな。今後はどうなるか知らん。

358 :774RR:2018/01/15(月) 18:58:52.58 ID:fRWJsg/y.net
>>340
いや、本人だから。
新品のエナメルシートに替えてまだ1ヶ月しか経ってないのにマジで泣きそう。
しかも買ってまだ1年。
無理して加速したのが悪かったかなぁ。
1年で2万kmは走った
今は仕事頑張ってるからな。

359 :774RR:2018/01/15(月) 19:03:58.14 ID:eLHkVzdK.net
何だっけ?俺は生涯全開で、卒業したらトオルんとこの溶接手伝うとかいうやつ思い出した。

360 :774RR:2018/01/16(火) 17:12:54.96 ID:JtJuLAQB.net
明日から坊主頭にして通勤しますw

361 :774RR:2018/01/17(水) 01:14:16.71 ID:kAgMQuV5.net
コマジェの話はねーの?

362 :774RR:2018/01/17(水) 02:40:11.62 ID:nnu5g6sP.net
>>361
まだ専スレ生存してるしな

363 :774RR:2018/01/18(木) 17:26:09.90 ID:cmRtgeU9.net
コマジェでも120キロ↑は出るんだね
250の方は最高何キロ出るの?

364 :774RR:2018/01/18(木) 17:46:12.18 ID:CS9rFnwS.net
>>363
俺のマジェスは160kmぐらいじゃないかな。

365 :774RR:2018/01/18(木) 18:48:43.70 ID:dLBzppqK.net
ハッピーメーターなんで、gpsで図ると全然出ないことがわかります。

366 :774RR:2018/01/18(木) 20:11:29.53 ID:0eY8H6Gg.net
専スレねーだろ

367 :774RR:2018/01/18(木) 21:18:39.71 ID:6L/9cX4k.net
>>366
お前は何を言っているんだ
[YAMAHAの]マジェスティ125[名車] Part50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493633462/

368 :774RR:2018/01/19(金) 00:50:41.63 ID:ah/00jR0.net
釣れた

369 :774RR:2018/01/21(日) 17:21:19.06 ID:W5uYBEcy.net
4D9からセックスマックスへ
乗り換える人いてる?

本スレでは、好燃費で
話題になってるわ

370 :774RR:2018/01/23(火) 19:20:42.61
>>369
ハードコアエンジン
セックスマックスか

燃費が少々良くても、シート高いわ、安っぽいわ
ガキデザインだわ、ハンドル遠いわ、で燃費差帳消しだわ

371 :774RR:2018/01/23(火) 19:23:59.93
人面魚 や モアイ とか 笑

372 :774RR:2018/01/27(土) 09:59:00.86
>>369
価格コムレビューでは、
XMAX言われているほどあんまり燃費良くないみたいね
なぜだかはわからんけど

373 :774RR:2018/01/27(土) 20:12:55.62
慣らし運転で23〜25あたりみたいだな

374 :774RR:2018/01/27(土) 23:43:47.42 ID:nngs7mw1.net
4HCからコマジェに変えたけど変える意味がないくらいだったな

コマジェからSG03Jに変えたら幸せになれるかね?

375 :774RR:2018/01/28(日) 15:06:57.06 ID:XnX/DG7k.net
コマジェもsg03jも大きさほとんど変わらんからな
横ならべたらおなじ

376 :774RR:2018/01/29(月) 02:46:48.93 ID:kyrjHrB8.net
そりゃ全長とか変わらんからね

377 :774RR:2018/01/30(火) 06:56:21.28 ID:UXCaQd03.net
朝、4D9のマジェに乗ろうと思ったらYCC-ATの真ん中のランプがどちらも点滅してて乗ったら変速できないずっと1速のような状態で乗れませんでした。
バイク屋に行くのは週末で雪予報で、ずっと乗れないのかと思うと、通勤が最悪なんですけど、今までに同じ様な状態になった人いませんか?
修理いくら位から知りたい。

378 :774RR:2018/01/30(火) 07:13:35.04 ID:UXCaQd03.net
ネットでいくつか事例を見つけました。値段は解らなかったですが、同じような人いるみたいでした。自己レスでした。

総レス数 1048
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200