2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティ総合13型【Majesty】

1 :774RR:2017/09/04(月) 23:51:40.54 ID:v7ylgkoy.net
マジェスティであれば生産国・排気量・年式・専スレ有無不問

専スレ立て直す場合は誘導ヨロ
専スレ避難所・維持困難なスレの合流地点にも活用してください

多車種同居につきできるだけ徐行進行で

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/majesty/
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty400/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティ総合12型【Majesty】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447973018/

442 :774RR:2018/02/04(日) 18:45:33.90 ID:TZectR7I.net
綺麗な奴をお前が汚いマジェスに変えた自覚ないの?

443 :774RR:2018/02/04(日) 20:27:42.11 ID:w4fXzgYJ.net
4D9型に乗ってて今度ヘルメットの買い替えを検討してるんだけど、
SHOEI の NEOTECってメットインに入る?
実際に試した・使ってるよって人いたら教えてくれると助かる

444 :774RR:2018/02/04(日) 21:06:03.89
4D9 SG20J に プラズマブースターつけた人いるかな?
トルク感とか少し違うのかな??

445 :774RR:2018/02/04(日) 22:29:56.00 ID:05sDxALm.net
スレの流れにテラマジェスwww


そんな俺もマジェスキー
造りが違う

446 :774RR:2018/02/05(月) 01:58:58.06 ID:IMIcnjHn.net
>>443
ギリ入るインカムつけると難しい
ショウエイのシステムヘルメットは一回使うと手放せなくなるよ
アライかショウエイのフルフェイスとかと比べると確かに重くてデカイけど便利さはお釣りがくるレベル
値段高いけどその分能力の基礎も高いから安いのから替えたら快適さにビビる

447 :774RR:2018/02/05(月) 07:41:54.39 ID:RtxWMwFY.net
>>442何か嫉妬にしか聞こえないよ…
マジェスは弄った方がかっこいいだろ。
この前、小学生にかっこいいバイクですね!って褒められたよ。
小学生が自販機でい・ろ・は・すを買おうとしたから30円出してあげたわ。あいつらは分かってる。分かってないのはおっさんや。
https://i.imgur.com/Rf89Eqe.jpg

448 :774RR:2018/02/05(月) 07:45:15.53 ID:RtxWMwFY.net
カスタム代に10万はかけたわ。もっとリアスポイラー付けたり、HIDの20000ケルビンを入れたり、6連ユーロテールの加工したブルーverにサイドカウルにウーファーとか載せたかったなぁ…
今年でお別れは辛い。

449 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/02/05(月) 16:49:59.60 ID:h5yztZxq.net
>>448
10万「しかかけられなかった」だろ?

450 :774RR:2018/02/05(月) 17:10:19.36 ID:ZBROVufg.net
>>449
痛いトコ突くなぁ
まあみんなそう思ってるけどw

451 :774RR:2018/02/05(月) 18:06:51.26 ID:LhjJC5HH.net
カスタム代に10万はかけたわ。

この一言で低所得なのがバレバレですね

452 :774RR:2018/02/05(月) 18:30:42.44 ID:p+K1/xhQ.net
高所得の人は
こんな古いマジェスに乗ってないないと言う事実・・・・が

453 :774RR:2018/02/05(月) 18:38:52.76 ID:xm6H4KbI.net
>>449
そうだね。母子家庭でおじいちゃん亡くなった墓代に親戚のおじさんの孤独死したそのクリーニング代を兄貴と頑張って払わないといけないからな。
辛いよ。去年は雨降りにマジェスで滑って死にかけたし、インフルエンザにかかるわ、夜勤の仕事を始めてからいいことなし。
高卒で底辺な俺は常に悩みながら生きている。
こんな2ちゃんねるでひっそり書いている俺の生きざまを笑いたきゃ笑え。
そして楽な仕事教えろ。
俺は沖縄から出る。必死に働いて手取り20万はキツい。

454 :774RR:2018/02/05(月) 18:44:13.53 ID:xm6H4KbI.net
はぁ…人生って何だろうな…
10代の頃にエイプに乗ってた頃の俺は27歳になればバイクはKZ1000に、車はアウディのA4に乗ってると思っていたが、現実は10年頑張ってマジェスにやっと乗れたからな。
底辺は底辺のままか?
這い上がりたい。負けっぱなしではマジ終わりたくない。

455 :774RR:2018/02/05(月) 18:54:54.98 ID:LhjJC5HH.net
>>453
おう、お前色々苦労してるんだな。
ただのアホかと持ったわ。

東京来れば高卒でも手取り30はいくよ。
ただ、そうやって自分の価値を下げるような発言はやめような。

456 :774RR:2018/02/05(月) 21:06:06.37 ID:Glt21J4u.net
>>454
男前ならワンチャンあるんだけどなぁ
つーか土方のにーちゃん真面目にやれば三十半ばまではホワイトカラーよりよっぽど身入り良いんだが

457 :774RR:2018/02/05(月) 23:15:52.59 ID:8thppZnX.net
ただのアホだろw

458 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/02/07(水) 08:46:05.66 ID:C4lDsCCj.net
>>453
沖縄にもあると思うが、モンテローザ…笑笑・白木屋・魚民なんかだな、社員で入ってみな。
ヘマしない限り数年頑張れば主任になれると思うんだが、年収500万近くいくぞ。
そのかわり労働環境ブラックだが、気合があれば大丈夫だろ。
自分は本社で年収500万弱+寮(家賃光熱費会社持ち)って生活してた。
家の事情で辞めたが。
なんでもいいから飯の種を手につけとくといいぞ。
自分はIT系のスキル(インフラ全般)があるんで、そっちで食ってたりするし、自己投資で看板作るための大型カッティングプロッタなんかも導入した。
車はAMG C-classまではいったし(今は軽w)、バイクも今はGSRと4HCの2台持ち。
GSRはカスタムに50万しか使ってないが満足しとる。
人生長いんだ、悲嘆に暮れるヒマがあったらスキルを磨け。

459 :774RR:2018/02/07(水) 12:02:33.89 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

460 :774RR:2018/02/07(水) 16:01:29.89 ID:rZVqEYIv.net
>>447
緑趣味わりー

461 :774RR:2018/02/07(水) 17:00:41.96 ID:Rs3SzSv6.net
>>458
ブラックな所は嫌。休みは欲しい。
魚民は近所にあるが、酔っぱらいが嫌だなぁ。
でも女従業員と仲良くなりたいというのもある。
資格が欲しいから職練行こうかな

462 :774RR:2018/02/07(水) 17:01:27.33 ID:Rs3SzSv6.net
>>460
個性大事だろ。みんな純正のフォグランプばかりでさ。

463 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/02/07(水) 17:06:29.61 ID:C4lDsCCj.net
>>461
贅沢言ってんじゃねぇ。
だからワープワになっちまうんだよ。

464 :774RR:2018/02/07(水) 20:27:31.38
>>447
それ 20万は高いなぁ バイク屋でも10万ちょいだな

465 :774RR:2018/02/07(水) 21:35:17.20 ID:iB7U6McJ.net
マジェスは沖縄でずっとその変なマジェス乗っててほしいな
壊れても直して乗っててほしい
むしろ前言ってたようにイカ釣り漁船カスタムしてほしい

466 :774RR:2018/02/07(水) 23:36:28.64 ID:qortved9.net
コケたり事故したり、歪んだハンドル、割れたカウル、破れたシートとか修理しよう部品の値段調べると「あら社外品に安いのいっぱいあるね」
安いからこれでいいやーって交換。
カスタムするつもりはなかったんだけど結果的にあら不思議!カスタムマジェスになっちゃった。
って人が結構多そう。

467 :774RR:2018/02/08(木) 00:30:01.24 ID:Wc+Uv6gG.net
>>463
ワープワ?

>>465もう沖縄から出る!つまらん!
マジェス手放してW650かエリミ900に乗る!残念だな!

468 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/02/08(木) 01:02:36.78 ID:x6E9DIOO.net
>>467
スマン、ワープアだ。

469 :774RR:2018/02/08(木) 12:21:11.07 ID:nJ3KAlhU.net
なんだかここ見てると、夏には手放す予定のマジェスティー手放したくなくなるな

17年モデルもx-maxぐらいしか250ccのビックスクーター出さないんでしょ

470 :774RR:2018/02/08(木) 15:30:11.19 ID:Wc+Uv6gG.net
>>468
なんやそれ!

>>469俺はマジェスを手放すけど、あんたは貫け。
カススクというビックスの雑誌無くなってね!?
俺がマジェス買ってTSUTAYAに行ったら雑誌無くなっていた!
あの雑誌を10年ぐらい読んでやっと買ったのに廃止になったか?
寂しい!ミクシーやモバゲーのマジェスのサークルも2012年で止まってる!
アカン!

471 :774RR:2018/02/08(木) 16:43:26.66 ID:1vSqDtvv.net
>>470
ワイが乗っとるのは4D9やから、まだまだ、中古車市場でも出回ってるモデルやけどな。

夏に車を乗り換える予定やから、バイクはもう手放そうかと考えてる最中や。

472 :774RR:2018/02/08(木) 17:57:23.95
>>469
x-maxはあかんな
あれマニアしか買わんだろ
ビグスクでスポーツしたけりゃTMAX買うし
使い勝手の良くて燃費にこだわれば125か150スク買うし
スポーツ走行にこだわればミッション車買うしな

473 :774RR:2018/02/08(木) 21:43:23.31 ID:bNYSzNjA.net
古ければ古いほどノーマル車両の方が価値が高い。

カスタムwwwww

474 :774RR:2018/02/09(金) 02:30:47.05 ID:Bp9F76hi.net
>>473
いやプレミア付くようなレベルのバイクじゃあ無いんだからその思い込みは手放す時にショック受けるし揉めるぞ
俺もほぼノーマルで10年乗ってるけど多分値段付かないレベルだと思う

475 :774RR:2018/02/09(金) 05:26:50.08 ID:rCghlFiw.net
今から4月頭まで放置したらヤバいかな?

476 :774RR:2018/02/09(金) 05:27:22.76 ID:rCghlFiw.net
ちなsg03j
セル1の絶好調

477 :774RR:2018/02/09(金) 08:02:48.29
>>473
古くなくてもカスタムされたバイクは下取り買い取りが安い
オールペンなんて査定大幅下落間違いなし
ノーマル+純正オプションくらいがイチバンだよ

478 :774RR:2018/02/09(金) 11:08:43.60 ID:Ae6aT3yd.net
マジェスティをカスタムした車体売る奴って頭大丈夫なのか?
ノーマルに直してから売れ

479 :774RR:2018/02/09(金) 15:11:51.47 ID:HUtX+CtI.net
>>478
そんな面倒な事やるわけないじゃん
頭大丈夫?

480 :774RR:2018/02/09(金) 15:18:57.37 ID:bThwaPkD.net
>>479
カスタム車って売れにくいだろ
オークションでも売れ残ってるし、バイク屋でも売れてないぞ

481 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/02/09(金) 16:49:21.53 ID:z6jZbaSh.net
>>479-480
場末のリサイクルショップには置いてるケドなw
バイク屋じゃ買い叩かれるくらいなら結構、普通なら買い取り拒否だぞ。
ヤフオクで1円出品コースだな。

482 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/02/09(金) 16:54:04.87 ID:z6jZbaSh.net
ちなみにAMG C-classを普通のクルマ屋に持っていって、買い取り拒否されたことがある。
そういうクルマを置いとくと変なヤツが来やすいからだそうだ。

483 :774RR:2018/02/09(金) 16:59:13.71 ID:7xFi4/nA.net
>>482
AMG所有してる方が平日の昼間からこんなところに書き込みですか??

484 :774RR:2018/02/09(金) 18:08:39.51 ID:KnBnbjmN.net
ボクはミニクーパーとプリウスα

485 :774RR:2018/02/09(金) 20:17:56.97 ID:rCghlFiw.net
>>483
ピンキリだぞw
20万で売ってる

486 :774RR:2018/02/09(金) 20:18:12.00 ID:rCghlFiw.net
で放置どうよ?

487 :774RR:2018/02/10(土) 18:04:35.58
今は所有してないって話でなかったか?w

488 :774RR:2018/02/10(土) 21:04:23.19 ID:yzXN61AF.net
サイドパニア取り付けてる人っている?

489 :774RR:2018/02/11(日) 00:17:58.69 ID:Ii1lG6Ce.net
マジェスの片方の球が切れた…1万もしたのに。金かかるなぁ。
リアタイヤもつるつるだから雨降りはアイススケートの気分だわ。
早くタイヤ交換したい。

490 :774RR:2018/02/11(日) 08:06:23.92 ID:/BLZ6930.net
ツルツルは君の頭の事では?

491 :774RR:2018/02/11(日) 10:06:11.77 ID:N7IaGWn7.net
わりぃけど、基本的に半ヘルしか被らないしシャンプーにこだわってるから髪はまだある。髪には気を使ってる。
負担かけないように後ろ髪だけ金髪にして伸ばしてる。

492 :774RR:2018/02/11(日) 10:34:40.99 ID:BmS/EqHx.net
んじゃ俺は通気性の為に頭頂部以外剃ってバトルスーツ着てる

493 :774RR:2018/02/11(日) 19:39:12.79 ID:xQGwrnbH.net
>>491
成程、頭頂部だけハゲてる訳か
残った毛は大切にしてやれよw

494 :774RR:2018/02/12(月) 02:26:35.78 ID:ra2DCZO8.net
>>493
俺のボスはホッケーの面付けてて怖いからキをつけろ
後ろに乗せたベイビーちゃんで遊ぼうかとこもっているがブーメラン投げるガキがいなければいける

495 :774RR:2018/02/12(月) 08:32:36.64 ID:gUoEjYWR.net
>>494
包茎の上司が居るのか?
それは臭そうだなw

496 :774RR:2018/02/14(水) 00:32:30.71 ID:kL1R5EyZ.net
ってかさぁ、バイク乗りって頭皮の話好きだよなぁ。フルフェ被るより半ヘルの方が禿げにくいよ。
マジェスのスレなんだからマジェスの話しろよ。
マジェスにHID入れてる人いる?
あまりオススメされないよな。
LEDのやつが長持ちしていいらしいな。

497 :774RR:2018/02/14(水) 02:23:20.69 ID:CUObbV9x.net
>>496
禿げる禿げないにヘルメットは関係ないわ

土方が毎日ヘルメット被ってても禿げないヤツいるのに

498 :774RR:2018/02/14(水) 18:43:56.00 ID:xZ1e7Rxz.net
>>496
昔ベロフのHID付けてたよ。
バッテリー小さいから、バッテリーの交換頻度が上がって大変だったわ。
LEDがおぬぬめ。

499 :774RR:2018/02/14(水) 18:53:00.64 ID:RfqYxtPO.net
>>498
なるほど!その前にもう廃車寸前だから付ける必要はないが…

500 :774RR:2018/02/15(木) 19:08:05.69
今日、暖かかったんで距離200km超えて、ふらっと散歩してきた
オールドライブモードだったけど、燃費34km/Lオーバーで驚いた
満タン法だけど、出かけるときにセルフで給油して、
帰ったら同じセルフで目視同量になるように給油した
4D9 SG20J としては上出来か マフラー含めてノーマル仕様なら普通なのかな?
フロントタイヤのバルブひび割れで空気圧調整できず、エアー不足気味の結果だからまだ少し伸びるかも?
プラズマブースター購入済みで今度取り付けるから、もうちょい燃費伸びたら嬉しいわ

501 :774RR:2018/02/17(土) 12:51:30.64 ID:ynXatbh6.net
>>498
ベロフェラいいね!
でももっと青みがかかったHIDがいいなぁ。

502 :774RR:2018/02/17(土) 16:01:16.38
【YAMAHA】XMAX part6 [無断転載禁止]©5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518174240/l50

235 774RR2018/02/17(土) 15:15:46.21ID:W1ZnGVtu
さて、4D9とXMAXどちらかあげるよ!と言われて4D9を選ぶ人はいるのでしょうか?両方新車だと仮定します。


セックスマックス海苔が天狗になって調子こいてるなぁ

503 :774RR:2018/02/19(月) 23:28:47.75 ID:xXvbU5Ck.net
友人の知り合いにマジェスティCを譲ってもらったのですが、燃費が満タンに入れて160キロ走って給油すると10リッター入るので、1リッター16キロと燃費が悪すぎて、原因を探したところ、車体の下からガソリンポタポタ垂れているのを発見しました。
満タンに入れた翌日には、すでに1〜2目盛くらい減ってます。
ガソリンが半分以下になると燃費が悪いとは感じません。

ガソリンが漏れる原因がさっぱりわかりません。
カウルを外す工具もないし、なんの知識もありません。
ヤマハのお店で修理してもらうと、どんな内容でいくらくらいになるか相場を教えていただきたいです。

504 :774RR:2018/02/19(月) 23:30:58.88 ID:lU6Z6s5z.net
いつ、いくらで買ったのかね?

505 :774RR:2018/02/19(月) 23:53:32.24 ID:xXvbU5Ck.net
1ヶ月前に引越しの荷物になるという理由で無料で譲っていただきました!
傷だらけだし、壊れてるかもしれないから、壊れてるとかあったら、修理代は払ってとのことでした。

506 :774RR:2018/02/20(火) 02:20:55.01 ID:9RppOJNR.net
>>503
ガソリン漏れは恐らくキャブ関係。
マジェCでその症状だと可能性高いのはキャブの下側、フロートチャンバーの更に下に付いている加速ポンプ内の2つあるOリングか外側のプッシュアームのブーツが劣化。そこからガソリン漏れ。
特にブーツはスロットルの引きに連動しているので、ここが原因だとすると漏れる量も多い。

次点でフロートチャンバーのシール、次がオートチョークの側面のシール。

持ち込むのは出来ればYSPが望ましいけど、
またもなバイク屋なら工賃で15,000円くらい、プラス部品代6,000円くらい(加速ポンプが原因だったとしてダイヤフラムセット代)
こんなとこかな。
店によっちゃスクーターだからカウル・シートの脱着にプラス5,000円くらい取るかも。

507 :774RR:2018/02/20(火) 02:29:13.41 ID:9RppOJNR.net
>>503
あっ!
一晩で目盛り2つも3つも減っちゃうの?
見落としてたわ。
そりゃ〜燃料ホースがどこかで破けてるか、接続部分が外れかかっているか、燃料フィルターが割れてるとか。
それだと半分以下になると減りが遅くなるってのも合点がいく。
先に書いたキャブ系のトラブルだと、漏れるけどそこまで減らないんだよなあ。
加速ポンプの不具合だとポタポタだけど。
ホースのトラブルだけだったら大分安く済むね。
ただどっちにしろカウルは外さんしと作業出来んけど。

508 :774RR:2018/02/20(火) 06:51:06.68 ID:+LHMQLOn.net
キャブのオーバーホールに1万円。ホース、部品の交換が必要なら、それにプラス。カウル、シート類の外し、装着にかかる作業に1万円。

509 :774RR:2018/02/20(火) 07:10:04.67 ID:TO5ZFqiM.net
>>505
みんなの誠意に応えてきっちり直せよ

510 :774RR:2018/02/20(火) 08:00:11.50 ID:cF3zM9TR.net
タンク上部に穴が開いてる

511 :774RR:2018/02/20(火) 08:33:03.88 ID:YTTNT0DC.net
皆さんありがとうございます。
詳しくてビックリです。
キャブだと結構しますね。
タンクの穴も結構かかりそう。
参考にさせて頂き、ヤマハのお店行ってみます!

512 :774RR:2018/02/20(火) 09:31:52.17 ID:yqyN6bU7.net
ひでーのつかまされたな
そんなの知ってて売ったんでしょ
ひどいねー

513 :774RR:2018/02/20(火) 12:16:35.66 ID:YTTNT0DC.net
まぁ、タダで頂いたものなので、これ以上修理がなければ、安上がりですね。
本当は外装を新品に変えようと思いましたが、傷は諦めて修理優先しようと思います。

皆さん詳しく説明してくれて本当にありがとうございます。

514 :774RR:2018/02/20(火) 13:25:08.04 ID:yqyN6bU7.net
私も昔イオンの売ります買いますコーナーみて原付買ったら、ガソリン満タンにするとガソリンの匂いが臭いくさい!
絶対漏れてる。満タンにしないとそんなに匂いはしないからタンクの上が穴空いてたんだろうね

キャブは詰まるし、タンク錆びだらけだったのかも

515 :774RR:2018/02/20(火) 13:27:54.70 ID:+LHMQLOn.net
キャブ車なら、工具とやる気があれば、自力でメンテできるよ。
俺もバイク屋じゃないが、キャブばらして清掃したよ。これがFIだったら完全にお手上げなんだけど。

516 :774RR:2018/02/20(火) 20:00:52.88 ID:xO6IrXav.net
大丈夫、俺のマジェスは1リッター12だから。
まぁ、エンジンダメになってるから年内だが。

517 :774RR:2018/02/21(水) 08:17:13.16
https://youtu.be/DjPnr7cF7jo
250ブルーコア(XMAX)は燃費55.5km/l走るらしい

518 :774RR:2018/02/21(水) 20:37:40.18 ID:PPHb6Bb7.net
オレのジェスティはアイドリング回転数をかなり下げたから、時々エンストしそうになる。だからエンストしそうになったら、ちょこっとだけアクセル煽る。そのなんとなく不安定なところが萌える。
あと、弄ったところは、オートチョークを手動チョークに替えた。始動時は手でチョークしてる。
キャブを温めるためのLLCのラインも外した。こんなの邪魔だし。冬は乗らないからオレには無用。

519 :774RR:2018/02/21(水) 23:33:06.04 ID:KRZw91vy.net
キャブにクーラントのエア抜きスクリューがあるんだよな。
シート外さなきゃ触れないという何とも整備性の悪い…
オートチョークも加速ポンプも殺しちゃった方が良いよね。
古いジェスティでガス漏れしてんのは大抵ここだし。

520 :774RR:2018/02/22(木) 00:18:17.02 ID:3zo+MYsz.net
せめてシートボックス内にキャブの取り出し穴つけてくれよと思うわ。
めちゃくちゃ整備性悪いよね。

521 :774RR:2018/02/22(木) 08:46:56.97 ID:B/inXTgv.net
もう20年も前のバイクだし。整備に邪魔なカウル部分は、穴開けてる。
例えば、左側の後方の足置きステップあたり。そこに穴開けて、キャブのドレンが見えるようにしている。
そこから見ながら、下からドライバ持ってドレンを緩めてキャブのガソリン抜いてる。

522 :774RR:2018/02/22(木) 23:43:50.01 ID:5mSSDVvS.net
俺はリッター25kmくらい走る

523 :774RR:2018/02/23(金) 06:59:36.04 ID:KuEQEE8j.net
>>522
お前の燃料は何?コーラか?

524 :774RR:2018/02/23(金) 23:25:40.70 ID:d9pxlfut.net
sg03jいいね
cじゃない方のがいいね

525 :774RR:2018/02/24(土) 11:04:25.26 ID:G1rhEWQi.net
まあ俺のジェスはモンスターエナジーのステッカーチューンできまってるからね

526 :774RR:2018/02/24(土) 14:27:30.99
春のモーターサイクルショーで 新FORZA250 発表らしいぞ!
マジェス新型まだかぁ〜w

527 :774RR:2018/02/25(日) 04:33:14.42 ID:45/Y+rkz.net
せっかくカウルあるんだからステッカー貼らないともったいないよな

528 :774RR:2018/02/25(日) 13:07:06.30
せっかくの美しいヤマハ塗装の上にステッカー貼るなんてもったいないよな

529 :774RR:2018/02/26(月) 16:45:36.01 ID:RGPH7py/.net
オレの4hc(sv)燃費は25km/Lくらいかな。FI車のはもっと良いんだろうけど。

530 :774RR:2018/02/26(月) 17:32:04.11
4D9 SG20J 2007モデル
タイヤ空気圧 F0.8 R1.0 で、直近の燃費34KM/Lオーバーだった
Dモードのみ ISスイッチ封印だったけど
これならタイヤ規定圧&良好な季節ならもっといくね

531 :774RR:2018/02/26(月) 20:25:22.95 ID:Ckze79UB.net
sg03は燃費40くらいだな

532 :774RR:2018/02/27(火) 12:15:29.74 ID:JWkHWCoq.net
俺の4D9は32km/Lぐらいだぜ

思ったよりだな

533 :774RR:2018/02/27(火) 16:28:02.36
4D9 今日は四輪すれ違い難しい山道を100km近く走って燃費31km/Lくらいだったよ
思ったより だった

534 :774RR:2018/02/27(火) 19:22:45.26 ID:tloEduLT.net
SG15 ですけど通勤使用でリッター20kmです

535 :774RR:2018/02/27(火) 21:38:36.99
>>534
車体重いから仕方ないんじゃない?
車外マフラーで燃費悪化のパターンもあり

536 :774RR:2018/02/28(水) 04:04:46.36 ID:8p8vcL4i.net
グラジェスはただの重たくおっさんくせえダサいガラクタだから仕方ないな

537 :774RR:2018/02/28(水) 08:53:47.74 ID:MPaptOkL.net
俺の4D9は片道5分の
駅までの足だけど

リッター16だぜイエーイ\(^o^)/

まぁ遠出だと25以上は
走るけど。

538 :774RR:2018/02/28(水) 11:39:49.03 ID:ldwmxNsL.net
そんな使い方やめちめー
自転車でいいだろ

539 :774RR:2018/03/01(木) 01:21:10.43 ID:pKj96evO.net
>>536
グラジェス250の末期に自作C仕様みたが、カッコ良かったよ

540 :774RR:2018/03/01(木) 20:56:25.14 ID:f/U65bj8.net
お前らのマジェス燃費良すぎだろ!
俺のマジェスCは1リッター12kmだぞ。

541 :774RR:2018/03/01(木) 20:57:54.14 ID:f/U65bj8.net
>>536
4HCと4D9の方がオッサンっぽくてダサいだろ!
CがDQNに人気あって一番かっこいい。
ビッグスクーターの神的存在

542 :774RR:2018/03/01(木) 21:36:45.85
>>541
スクで「神」ってねぇ 笑
DQNスタイルって、俺には○隠し付便器にしか見えんわ〜

総レス数 1048
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200