2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】 アドレス125 【ゆとり通勤】

1 :774RR:2017/09/29(金) 23:01:53.79 ID:VYFo7/6Y.net
Vの取れたちょっと大きなアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/

177 :774RR:2017/10/07(土) 22:08:03.88 ID:UWIaHpMc.net
俺はV100乗りだけど、支那アドレスってどう?
アナログメーター回帰は気になってるのだが。

178 :774RR:2017/10/07(土) 22:36:43.86 ID:51GxcmTR.net
>>177
アドシリーズはずっとアナログやん
Sは燃料系等のサブだけデジタルだけど…

179 :774RR:2017/10/07(土) 23:10:33.97 ID:IWLZVlGV.net
機械式スピードメーターの事を言ってるんだろうな
つかV100乗りなら気にするなよ

180 :774RR:2017/10/07(土) 23:11:14.56 ID:BYM6xTBn.net
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/the-access-125-special-edition
インドスズキのこれちょっとお洒落

181 :774RR:2017/10/08(日) 00:20:18.22 ID:4+GY27uH.net
>>180 めっちゃ欲しい

182 :774RR:2017/10/08(日) 00:43:56.59 ID:B0utWgFl.net
>>180
日本で売ってる。

183 :774RR:2017/10/08(日) 00:49:03.18 ID:gZQoIDHJ.net
今更キャブ車とかイラン

184 :774RR:2017/10/08(日) 01:04:23.18 ID:Bp3QwrlA.net
>>180
足元にチョークレバーか?
って事はキャブ車じゃん。
日本の排ガス規制クリア不可能で絶対に来ないな。

185 :774RR:2017/10/08(日) 01:30:41.56 ID:gZQoIDHJ.net
まあ輸入車ならSOXで売ってるけどね

186 :774RR:2017/10/08(日) 07:59:14.27 ID:tnhatN4R.net
リア12インチ・リアサス2本にするだけで
見た目が相殺されるのにな。
前後80/100-13でも履けばよかったのに。
給油口はV100のようにする。
前はもうレッツバスケットのバーハンでいい。
中華が濃いよな。

187 :774RR:2017/10/08(日) 09:19:11.74 ID:0FhJwq+f.net
スズキ
スタイリッシュスクーター
各所のデザインがスタイリッシュ

188 :774RR:2017/10/08(日) 11:49:25.01 ID:rIfvwJLO.net
アドレス125の実車を見てきたけど、これは売れないだろうなと思ったよ。
ダサい上に図体だけでかくてメットイン容量は小さい。
これならリード125かアクシスZを選ぶな。

SWISHには期待しようっと。

189 :774RR:2017/10/08(日) 12:16:15.57 ID:S76bVqY8.net
swishが写真だけだけど発表されちまったんで、swish待ちの人多いだろうね
ad11もまだ買えるし、ad12を急いで買う理由もないわな

190 :774RR:2017/10/08(日) 12:38:55.62 ID:0TQWmMFp.net
このバイク最速

191 :774RR:2017/10/08(日) 12:39:42.36 ID:IQ2/EuxE.net
今ならアドSも買えるしね

192 :774RR:2017/10/08(日) 12:43:00.38 ID:KUihxabb.net
チビが増えたな、
ちっこいバイクはアホが乗ってるように見える

193 :774RR:2017/10/08(日) 12:47:54.26 ID:Lb0m0t5v.net
>>145
見てみた
アドレスV125を先代としていろいろ比較してるけど
商標が同じアドレスというだけの全く別物だと理解しないとレビューも噛み合ってない感じだな

194 :774RR:2017/10/08(日) 14:02:06.97 ID:RUb0KUrr.net
来年春くらいに何か新型出るらしい
SWISHかな?

195 :774RR:2017/10/08(日) 14:21:22.94 ID:Lb0m0t5v.net
モータショーのSWISHは提案モデルという体裁だし
来年春に販売できるなら販売予定として展示するのではないかな

アドレス125を国内販売したばかりだし
もし出すならアドレスとかぶらない高級モデルな設定になりそう

196 :774RR:2017/10/08(日) 19:36:22.75 ID:/KL7d0WL.net
まずレンタルでニューアドレス乗ってみて、
良かったら買おうかなぁ

197 :774RR:2017/10/08(日) 21:52:46.43 ID:4tI7ElK+.net
>>196
静かで速くて乗り心地良くて驚くぜ、日本は何ならシナに勝てるのかと考えてしまうレベル

198 :774RR:2017/10/08(日) 22:48:38.01 ID:64peuM7t.net
日本で造ればいい (シナチョン談)

開発陣はリストラ済み、品質管理も以下同文
納入メーカーに原価割れを強いてリコールの嵐 これが今の日本のモノつくりの現実だよ

199 :774RR:2017/10/09(月) 06:25:56.53 ID:Qn8gy7mJ.net
世界1、しかも2位を10倍ぐらいぶっちぎっての非正規天国日本だからな
製品の質は下がって当然、労働者に払う賃金を削りに削ってんだ、商品も屑になって当然

人を雇うと金がかかるから雇わない、すると今居る人材に仕事をたくさん押し付ける事になり
必然残業は増え、過労死するものや鬱病で自殺する者も増える

女性の社会進出とか煽ってるから、男と同等に頑張ろうとする女も増えてる
すると、仕事優先で結婚はしない、子供も作らない女が増える、
当然少子化で次代を担う人材が居ないのも当然
日本は今沈みいく泥舟状態だ、なにせ日本人が順調に減ってるんだからな

200 :774RR:2017/10/09(月) 06:31:45.58 ID:3r6X4XVy.net
中華スズキは品質管理がキッチリ出来てる印象があるな
ホンダの中華原付があまりにも酷かったからそっちの印象が強いけど

対してスズキはインドネシアがアカンね
ネシアはヤマハR25もイマイチっぽいが

201 :774RR:2017/10/09(月) 11:40:45.40 ID:GacqXybA.net
ホンダの中華は見た目から雑
近くで見るとわかる

202 :774RR:2017/10/09(月) 12:41:41.51 ID:lD5dvwCY.net
元から雑なスズキ最強!

203 :774RR:2017/10/10(火) 08:37:18.59 ID:2tN17lpt.net
おはようございます。
ギア車欲しくなってきた。国産メーカー現行なら、z125pro か、グロムしかないね。
スレ違いでごめん

204 :774RR:2017/10/10(火) 09:31:46.79 ID:Iw3Ewpy5.net
カブもマニュアル変速だし
スズキのGSX125もあるし
グロムもZも国内製造じゃないからGNやYBRもあまり変わら無いし
ヒョースンは全くわからん

205 :774RR:2017/10/10(火) 10:09:49.22 ID:l+vd4nAn.net
CB125SHINE
まじでバイクの楽しさを味わうには10万のこれで十分
40万のGROMとかアホって感じ

206 :774RR:2017/10/10(火) 10:23:15.02 ID:CmLcLbeu.net
アドレス125は失敗作。

207 :774RR:2017/10/10(火) 10:25:42.04 ID:aw7g2Hdw.net
グロムって空冷でパワーないし4速しかないし
国内製造でないのに35万もするのか

GSX125は、水冷DOHCで、スーパースポーツ直系のフルパワー、6速ミッションにABSまでついて同じ価格なんだな

208 :774RR:2017/10/10(火) 11:05:01.00 ID:95npjyNv.net
新型カブかアドレス110かK5整備して乗るか迷う。

209 :774RR:2017/10/10(火) 11:18:15.56 ID:kfb/MC2+.net
アドからカブは止めといた方がいいぞ
とろいしギアチェン面倒になってストレス溜まりまくりでまたスクーターに戻ると思うわ

210 :774RR:2017/10/10(火) 18:09:25.54 ID:aNnNUP0y.net
カブみたいなゴミを今更買うのなんてよほど見た目が好きとかでもない限りありえないわ

211 :774RR:2017/10/10(火) 18:39:52.38 ID:g4KO0RMB.net
>>208
アド110なら、間違い無くアド125の方が早いだろうから、アド買うなら125の方がいい気がする。
余程14インチと値段に拘りでも無い限りは。

212 :774RR:2017/10/10(火) 18:47:35.15 ID:kce4YJUC.net
アド110、アド125、アクシスZで迷う
一長一短過ぎ

213 :774RR:2017/10/10(火) 18:55:33.47 ID:VYSbAg0D.net
LOVE ニューアドレス

214 :774RR:2017/10/10(火) 19:33:35.95 ID:McTAFh5O.net
k5売って後悔したわ
排ガス未対策の11.4PSは捨てたらいかん
メンテして、乗れよ

215 :774RR:2017/10/10(火) 21:06:43.30 ID:/gBa0l2e.net
べつに2人乗りしたり荷台に重い物載せて走るわけじゃないんだから
馬力なんて今のアドレス125くらいので十分だろう。

216 :774RR:2017/10/10(火) 22:50:57.49 ID:v+By0pAt.net
K5エンジンは大丈夫だけどフォークオイルシールと駆動系が心配
バッテリーは交換したこと無い

217 :774RR:2017/10/10(火) 23:04:42.35 ID:ClG2rZ0I.net
>>216
それはメンテナンスしろよ
いつまでも乗れるわけではない

218 :774RR:2017/10/10(火) 23:26:39.49 ID:8GVspeHF.net
>>215
そりゃあくまであんたの用途でしょ

219 :774RR:2017/10/11(水) 00:17:53.10 ID:kaoXTLZp.net
>>218
それはお前も同じだろ
人それぞれ

220 :774RR:2017/10/11(水) 00:23:14.56 ID:hoMKawfw.net
>>219
>>215はあたかもそれが万人の意見みたいに書いてるからだよ

221 :774RR:2017/10/11(水) 00:38:56.83 ID:DvqfyIO+.net
まあ。それぞれの想いがあるから、それはさておいて

222 :774RR:2017/10/11(水) 11:37:13.28 ID:EExLBnvw.net
シグナスにしようかなー

223 :774RR:2017/10/11(水) 12:03:35.78 ID:Zsbh2c/+.net
おれはアクシスZと迷っている

224 :774RR:2017/10/11(水) 12:04:13.32 ID:8JwgvynT.net
シグナスはかっこいい
カスタムパーツも豊富
でもガキにイタズラされやすそうな雰囲気

225 :774RR:2017/10/11(水) 13:50:07.80 ID:cW8zoxEq.net
じゃあ俺がアドレス買うよ!

226 :774RR:2017/10/11(水) 14:07:08.52 ID:EExLBnvw.net
NMAXはでかすぎやしなー。

三輪のトリシティなんかでかすぎ

227 :774RR:2017/10/11(水) 15:22:03.22 ID:+WDyiQ7h.net
新アドレス見て来たが、長さ自体は隣に停まってたアド110と変わらんかったな。
幅は少しアド125の方が広かったが。

旧型の125VかSが明らかに小さいだけで、新型の125もPCXもN-MAXもどれ買っても駐車スペースという意味じゃそこまで大差無い気がする。
PCXやN-MAXはフラットフロアじゃ無いからデカく感じたり場所を取るイメージが先行してる気がする。

228 :774RR:2017/10/11(水) 15:30:51.21 ID:Z2tS2pTa.net
PCXHVまだ?

229 :774RR:2017/10/11(水) 18:00:30.19 ID:K00XeCQf.net
>>227
はっきりいって大差はないね、実際ad11とは5cmしか変わらん
ad12はタイヤが12と10なんで低くて低重心に感じるね、なんとなくこういうほうが安心できる

PCXやNMAXは床が高いから大きく見える、その大きく見えるってのが受けてるのかもしれん

230 :774RR:2017/10/11(水) 18:03:54.07 ID:K00XeCQf.net
燃費ではもうPCXを超えてるんだよなあ、排ガス規制対応車でこれはたいしたもんだよ
大柄なボディで安定感あるだろうし、これで22万はよくやってるよ

231 :774RR:2017/10/11(水) 18:27:07.35 ID:8JwgvynT.net
pcxは床やホイールやライト周りの印象で大柄に見えるけど
実際のサイズやポジションは他の原2スクとあまり変わらない
写真で見る単体のボリューム感に憧れて買ったけど、窓に写った乗車状態を見て幻滅する人もいるとか
アドレス125も基本的な車体サイズやホイールベースはリード125と同じで特別大きくも小さくも無い普通サイズ

価格、燃費、重さ、メットイン、デザイン、どれも卒なく走行性能も悪くなさそうだけど
50並みのコンパクトさが売りだったv125に比べると明確な特徴に欠ける

232 :774RR:2017/10/11(水) 19:07:16.05 ID:UQZ3yBiS.net
アド125とアド110がたった7000円差で売ってるから125にしようかな

233 :774RR:2017/10/11(水) 21:08:48.02 ID:+WDyiQ7h.net
>>232
大阪市内で見かけた安くで売ってるバイク屋は、アド110が17万後半、125が18万前半位だった記憶があるからそんなとこかな。

234 :774RR:2017/10/11(水) 21:22:24.48 ID:v08ok7MA.net
>>233
乗り出し価額で選ぶべきだけどな
GSR250新車が33万円で出てたとこなんて、乗り出しはバロンの方が全然安かった

235 :774RR:2017/10/11(水) 22:11:32.31 ID:eWB0ut1U.net
>>199
戦争でチャラ作戦が決行され、そして昭和初期へ

236 :774RR:2017/10/11(水) 22:12:45.18 ID:eWB0ut1U.net
>>202
見た目悪そうな人が良いことやったらめっちゃ良いやつじゃんって言われるあるあるネタやな

237 :774RR:2017/10/11(水) 23:20:51.12 ID:rZphBJ9V.net
社外秘だからあまり大きな声で言えないが、もうすぐクリーン2ストが出るから待っとけ!
やや複雑な排ガス処理装置がつくけど、それでもはやいぜ。なんせ2ストだからな。1970.80.90年の復活だ。

238 :774RR:2017/10/11(水) 23:49:33.06 ID:1fl7TIIZ.net
2ストのアドレス?

239 :774RR:2017/10/12(木) 00:52:20.07 ID:mVPpGRnN.net
>>237
流石に2ストはあり得んだろう。
どうやっても排ガス規制に対応出来ないはず。

240 :774RR:2017/10/12(木) 05:03:47.06 ID:hejBo3c0.net
>>237
知ってた

241 :774RR:2017/10/12(木) 09:21:28.46 ID:mp2hx5V9.net
>>237
KTMの2ストはEURO4準拠だからなぁ
まあ不可能ではないが…

242 :774RR:2017/10/12(木) 09:53:10.55 ID:mtUFwuhT.net
KTMのは詳細の続報も無いし
市販の目途があるのか、一部準拠を盛っただけなのか
期待はしてるがちょっと眉唾だな

243 :774RR:2017/10/12(木) 12:12:26.11 ID:kDg3Lp9R.net
>>240
ウソついたのに知ってるわけないだろwww


2ストなんか復活しないぞw


有名なコピーに釣られるなよ。ワロタ

社外秘っていうか、ワイニートやし。

244 :774RR:2017/10/12(木) 12:15:00.96 ID:kDg3Lp9R.net
>>239
変なウソに流されないあなたは偉いわ。
あなたの言う通り、2ストなど復活しない。

245 :774RR:2017/10/12(木) 12:31:19.12 ID:69yownYk.net
連投と無駄な改行が多いのは馬鹿ですって自己紹介してるようなものだから改めた方がいいよ

246 :774RR:2017/10/12(木) 12:55:33.32 ID:QkguJ30M.net
2ストを現在の規制に対応させる事は可能だよ
ただし開発に莫大なコストがかかる上販売価格も4ストより高くなるだろうからそんな売れないモノどのメーカーも作らないだけ
日本の現代じゃ2スト作ったなんてイメージ悪化もありえるしね

247 :774RR:2017/10/12(木) 13:39:34.74 ID:nhp+oNtW.net
>>246
高学歴で自動車系の研究開発職の人なんですね。尊敬する。おれらが普段使ってるクルマを作ってくれてありがとう。

248 :774RR:2017/10/12(木) 14:51:45.48 ID:8P7zWcvd.net
トルクカムてみんな同じかな?

249 :774RR:2017/10/12(木) 16:53:43.77 ID:oJ/Ib9RX.net
俺氏
追い越しの時いつも「トルクカム!トルクカム!」っていってるは。

250 :774RR:2017/10/12(木) 17:46:25.10 ID:sW6H9EqD.net
2stが排ガス規制に対応できたとしてもいらんね
あんな燃費わりーもん、2度と乗りたくないわ

251 :774RR:2017/10/12(木) 17:48:51.63 ID:9/ZZFEch.net
>>250
2stは終わったから良かったよな
あんなのが走ってると、バイク=臭いと思われて強引に抜かれるからな

252 :774RR:2017/10/12(木) 17:50:50.34 ID:mUsAw4lp.net
マツダのエンジン見たいに
プラグのない4stバイクにも作ってよ

253 :774RR:2017/10/12(木) 19:34:09.40 ID:9/ZZFEch.net
>>252
プラグありますよ

254 :774RR:2017/10/12(木) 21:03:20.72 ID:/qUNNHve.net
マツダの新しいスカイアクティブは、正確にはプラグを使うべき所はプラグで発火させる

255 :774RR:2017/10/12(木) 21:15:48.31 ID:glna8JvM.net
スカイアクティブとか
エンジン内部が煤だらけになるアレですね

256 :774RR:2017/10/12(木) 21:44:36.03 ID:h/4Xuevd.net
>>243
知ってた

257 :774RR:2017/10/13(金) 11:29:26.58 ID:NGjlXISm.net
新型アドレス125に安さ以外の取り柄はありますか?

258 :774RR:2017/10/13(金) 11:43:33.59 ID:D72S0fRL.net
>>257
はやさ

259 :774RR:2017/10/13(金) 13:49:35.56 ID:1av4RP9n.net
牛丼屋風にいうと
速い、安い、ダサいw

260 :774RR:2017/10/13(金) 14:14:34.77 ID:C49/O0fe.net
盗難率が下がって良いじゃないかw

261 :774RR:2017/10/13(金) 14:30:25.00 ID:NGjlXISm.net
ほんとに盗難されにくいなら買おうかな

262 :774RR:2017/10/13(金) 14:46:32.45 ID:mHwV72C7.net
盗難率低いって地味にメリットだわな、バイクって意外と盗まれるもんな

ところで買った人はいる?淫プレよろ

263 :774RR:2017/10/13(金) 16:53:50.09 ID:Hj9uwDiO.net
アラームのコストをダサくすることでカットするとかw
まさにスズキ

264 :774RR:2017/10/13(金) 17:03:25.10 ID:f2uDan1O.net
125じゃないけどV125が盗まれたって話ならソースなしの本人談だけどつい最近あった
しかもチェーンロックしてたのに盗まれたとか聞いて戦慄した

265 :774RR:2017/10/13(金) 18:34:17.43 ID:WLKYP/4Z.net
昔乗ってたK5はセルスイッチ押してもセルがかからないように細工してた。そして別のところにセルがかかる汎用スイッチつけてた。
当然キックでもかけられるからキックペダルは外してメットインにしまってた。
まぁハイエースとかにものの数秒で積んで盗んでいくガチの窃盗団には意味ないだろうからその時は運がなかったと諦めるしかない。

266 :774RR:2017/10/13(金) 19:12:51.13 ID:i74kG3ix.net
新型アドレス125 0〜80 加速
https://www.youtube.com/watch?v=ssrbxR3dZpA

まったり加速ですね、アドレス110よりは若干早いみたい

267 :774RR:2017/10/13(金) 20:09:35.73 ID:LH8fyB/0.net
燃費をよく見せるためにウエイトローラーでかなり抑えてある可能性もある
アドレス110はノーマルでほぼベストバランスだったとも聞くがアド125はどうだろうか
人柱レビューに期待

というかアドレスシリーズの種類が多いからどれのこと言ってるのかわかりにくい
パーツ探しとかインプレの検索もしにくい
アドレスC125とか特定名詞を付ければよかったのに

268 :774RR:2017/10/13(金) 21:13:09.63 ID:LRuU4dgm.net
>>266
アドレス110よりは相当速いでしょ

16秒と12.5秒なら

269 :774RR:2017/10/13(金) 21:14:36.12 ID:LRuU4dgm.net
間違った
14.2秒だったごめん

270 :774RR:2017/10/13(金) 21:34:18.24 ID:NGjlXISm.net
アクシスZが入るヘルメット少ないそうだけど新型アドレス125はどうなんですかね

271 :774RR:2017/10/13(金) 21:36:17.33 ID:SZcmZyIv.net
現アドレス110乗りだけど60キロまでは125速いね。
110は最初の出だしが超絶もっさりで明確に差が出る。だけど60キロから80キロの間はなぜか元気よくなるのでそこは125と遜色ない加速してる気がする。
あとは125の最高速が気になるね。110はメーター読み110キロぐらい出るが果たして。

272 :774RR:2017/10/13(金) 22:27:15.55 ID:mHwV72C7.net
>>267
WRで抑えてるなら、V125よりも速い加速してるのがおかしくなるやろ

273 :774RR:2017/10/13(金) 22:29:06.10 ID:D72S0fRL.net
>>272
最終ギア比

274 :774RR:2017/10/13(金) 23:02:41.61 ID:JMhdBVmD.net
>>273
それだと結局燃費は悪くなるが…

275 :774RR:2017/10/13(金) 23:32:46.63 ID:LH8fyB/0.net
>>272
V125だと何秒なんだろう

276 :774RR:2017/10/13(金) 23:36:42.36 ID:m22ncRQ0.net
110でそんなに出るのか?そりゃ加速しないわ。
NMAXみたいじゃないか。

277 :774RR:2017/10/14(土) 00:02:25.29 ID:j2ugO+jX.net
カワサキのz125pro はやいよ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200