2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】4気筒CBRを語るスレ【250&400】Part3

1 :774RR:2017/10/10(火) 23:49:30.26 ID:Xz6mn+tA.net
250と400の四気筒CBRについて語るスレです。

1983年 CBR400F 発売
1986年 CBR250FOUR,CBR400R 発売
1987年 CBR250R,CBR400RR 発売
1990年 CBR250RR,CBR400RR 発売
2000年 CBR250RR,CBR400RR 生産終了…

あれから一体どれだけの時間が経っているのだろう・・・
今も僕らは、CBRに跨り、走り続けている。
速さだけじゃない、何かを求めて・・・

※前スレ
【HONDA】4気筒CBRを語るスレ【250&400】Part2©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459382825/

43 :774RR:2017/12/01(金) 00:22:33.11 ID:gMfQvi4i.net
>>40
住みと車種と希望額

44 :774RR:2017/12/01(金) 00:33:42.75 ID:OId9vKFD.net
>>40
起こす気になった時にはもうパーツとスキルの不足で泣きを見そうで二の足を踏んでおります。
いっそパチンコいって五年分の自賠責代稼いできてやろうか…

>>41
覚めてねーんだよ。乗ったら毎回脳汁出る位楽しいんだよ。でも子供と天秤にかける訳にいかねーから辛いんだよ。

>>42
住みってなんですか
たぶん平成五年のMC22走行二万ちょい
売ること考えてこなかったから、売却相場がわからん。外装他程度悪いから、そんなに高くないと思うけど

45 :774RR:2017/12/01(金) 00:34:33.36 ID:OId9vKFD.net
アンカー一個ずつずれたw
汲んでくれwww

46 :774RR:2017/12/01(金) 04:43:14.90 ID:rU0/Bm5Q.net
>>44
かけてないけど、結局子供と天秤かけてるよね
つらいとか言いながらチラ裏とか言い訳書いている時点でお察し

250の保険、しかも任意保険じゃなくて自賠責程度の額で二の足を踏む経済状態、かつ嫁から白い目
ナンバー切るなんて中途半端やっても嫁から更に追い討ちかけられるのは自明じゃないの

俺なら迷わず手放すよ
バイクがかわいそうだよ

47 :774RR:2017/12/01(金) 12:35:02.70 ID:Oeu1XIXt.net
嫁や子供の事気にしながら乗ってたら楽しくないのでは…
嫁に文句いうな!って宣言するか欲しい人に売ってスッキリすれば良いと思う

48 :774RR:2017/12/01(金) 19:02:33.88 ID:WGvJp0RT.net
子供を産むのは親の意思。
産んだからには、その子の人生の責任を取るべきと思うのだが。
天秤にかける時点で程度が知れる。

49 :774RR:2017/12/01(金) 19:41:26.98 ID:OId9vKFD.net
おめーら手厳しいな
まぁこれは叩かれるだろうなとは思ってたけどさ

50 :774RR:2017/12/01(金) 19:43:48.90 ID:OId9vKFD.net
とりあえず諸々やったらカバー買ってきて被せることにするわ
好意的な意見も厳しい意見も胸に刻んどく。また戻ってこれたらよろしくな

51 :774RR:2017/12/01(金) 19:49:17.30 ID:VeiUJkc3.net
早く手放してください
バイクがかわいそう

52 :774RR:2017/12/01(金) 21:19:44.21 ID:3ekD1T4x.net
俺のトリコ 91年式2.7万キロ
30万なら売っても良い

53 :774RR:2017/12/01(金) 22:43:29.58 ID:Ff3Wl6g7.net
どうせメンテもせず鉄屑にするだけ
気付いたときには復活させる金も部品もなく終了
あーバイクが可哀想

54 :774RR:2017/12/01(金) 23:22:01.80 ID:dK9YZClV.net
長年放置されたバイク復旧させるのは超めんどくさいからな

55 :774RR:2017/12/02(土) 09:56:55.25 ID:DAN7J/3N.net
40、50の独身ジジイだろ叩いてるのは
半生すごして自分に残ったのが「趣味のバイク」だけの寂しい奴が他人のバイクにずいぶんガメツイ
バイクが可哀そうとか自分どれだけ寒い事書いてんのか自覚無いのかね。そういう奴もどうせパーツ取り車くらいに見てんだろうけど

56 :774RR:2017/12/02(土) 16:32:48.36 ID:5ITX1lmw.net
早くバイト行けよ

57 :774RR:2017/12/02(土) 17:12:11.99 ID:DGp4TOTB.net
>>40
車は何乗ってんの?

58 :774RR:2017/12/03(日) 22:38:56.56 ID:YwOLakAY.net
ウチは一軒家で、子供一人、車は軽、奥さんと250一台づつ維持してるけど、それで乗り物はギリギリだなぁ。

皆さんさぞ稼いでらっしゃるのでしょうね。

59 :774RR:2017/12/05(火) 20:16:03.27 ID:PGXIiPG1.net
>>58
ネットで開示される身長と年収ほどあてにならないものはないよ

60 :774RR:2017/12/06(水) 11:37:28.40 ID:FULFQ5wl.net
こんなオンボロバイク維持してるのは、ほとんど独身の実家暮らしかワンルームマンション暮らしだろうな。

61 :774RR:2017/12/06(水) 12:05:02.74 ID:egZkrdsj.net
一人暮らしの若者です

62 :774RR:2017/12/06(水) 19:00:49.71 ID:v+46yunG.net
>>60
こんなとこで憂さ晴らししてないで早くハロワに行けよ

63 :774RR:2017/12/06(水) 20:19:07.12 ID:U9zE5tMP.net
オンボロなのは認める
だか俺にはきれいな嫁さんとかわいい盛りの娘がいるぞ!
毎日幸せだ!

64 :774RR:2017/12/06(水) 21:21:05.51 ID:Fo+wSWaR.net
>>60
それに老いぼれ要素が追加されたら、俺なら活き抜く自信無いね。文字通り死んだ方がマシって奴。

65 :774RR:2017/12/06(水) 21:57:02.64 ID:XOlePVvG.net
>>64
それ俺だわ
死んだ方がマシはちょっと酷くないか
(ノд・。) グスン

66 :774RR:2017/12/07(木) 07:53:09.33 ID:dmNPPZ3j.net
金なくても磨くことはできるからな
チェーン・足回りピカピカくらいはきちんとやろうぜ

風呂・髭剃り・調髪とちゃんと洗濯した服を着ること
背中丸めたらおしまいだぞ

67 :774RR:2017/12/07(木) 08:21:07.73 ID:et+74U/V.net
>>63
正直でいいじゃないか。オンボロバイクと素敵な家族に幸多き事を

68 :774RR:2017/12/07(木) 09:06:23.66 ID:etMYPTVT.net
>>60
何でこのスレに北野?

69 :774RR:2017/12/08(金) 10:39:58.33 ID:i4HfQzxX.net
ここさ、CBR250でスレ検索できないから不便

70 :60:2017/12/08(金) 21:24:29.10 ID:/iJpSOGQ.net
>>68
我もこのオンボロバイクを維持してるからさ。
結婚して子供はいるがな。
金かけてバイク屋に丸投げか、時間を費やして自分で弄る。
そんな自由がある者の多くは独身だろ。
まったくオンボロバイクは金がかかりやがる。

71 :774RR:2017/12/09(土) 07:11:10.11 ID:qdf98IdZ.net
新車で250を24回払いで買って30年
気がつけば48歳
まさかこんなに持ち続けるとは思わなかった
CBR250Rに年寄りは似合わないと思う今日この頃

72 :774RR:2017/12/09(土) 08:48:21.14 ID:77Yyg/wP.net
>>71
俺がもらってやるよ

73 :774RR:2017/12/09(土) 09:29:21.26 ID:G30h0Ikt.net
俺が!俺が!

74 :774RR:2017/12/10(日) 08:50:03.27 ID:vOKIaukF.net
>>72
>>73
他にも数台バイク持っててCBRに乗る機会は少なくなりました
それでもメンテして任意保険かけて維持してます
CBR250Rはそんなに速くはないけど操る楽しさがある

家族はいないので自分のバイクを継いでくれる人は誰もいない
全車完調で外装もきれい
スクラップにするのは惜しい
もし私がバイクに乗れなくなったら大切に乗ってくれる人に差し上げます
全車80年代のホンダ車です
不人気車ばかりだけど。

75 :774RR:2017/12/10(日) 14:51:36.50 ID:qDT+klQl.net
>>74
48歳で年寄り言うな
マン島TTは60歳のサイドカーライダー(正しくはドライバー)もおるんやで

76 :774RR:2017/12/10(日) 15:05:58.68 ID:micAe0G+.net
40代は初老だとトリビアでやってた

77 :774RR:2017/12/20(水) 17:16:07.23 ID:98/dPosm.net
具合が良いCBRなら高額で即売れるぞ

78 :774RR:2017/12/20(水) 21:10:49.69 ID:b5DxVWQz.net
具合があまりよろしくないCBRは?

79 :774RR:2017/12/20(水) 21:36:02.93 ID:h0x5+a6Y.net
部品取り

80 :774RR:2017/12/29(金) 12:17:29.97 ID:LkUzHwyS.net
mc19で現行ニンジャの250と競り合いしたが、長い直線が無いと勝てないな。
出足で差がついて、そのまま逃げ切られる。やはり古いバイク。情けない。

81 :774RR:2017/12/29(金) 12:40:46.76 ID:S2DSZYk5.net
スタート時の回転上げてる?
10000回転以上に早く上げて、そこから15000回転あたりをキープすると行ける。

周りのクルマとか歩行者がびっくりする音の副産物もあるけど。

あ、今日乗り納めしなきゃ

82 :774RR:2017/12/29(金) 16:13:02.35 ID:xwt6pXQ/.net
>>80
もうそろそろキャブ清掃の時期だな、そりゃ
キャブが綺麗なら糞ニンごとき軽くあしらえる

83 :774RR:2017/12/29(金) 16:46:29.77 ID:jJEu73pX.net
掃除もそうだが同調取るだけでも違うかも

84 :774RR:2017/12/29(金) 22:00:47.36 ID:387n2zVU.net
乗り手が腹の出た親父とピチピチの20代前半で体重差が30kgあったんだろーな信じたい

85 :774RR:2017/12/29(金) 22:48:13.39 ID:LkUzHwyS.net
結局、高回転域に頼るしかないのか。
そういうバイクなんだろうな。

86 :774RR:2017/12/30(土) 06:53:27.37 ID:SI2sK4ro.net
そういうバイクなんだろうけど、さすがにシグナルダッシュで高回転発進は心理的抵抗あるよね
良いとこ4000回転までで繋げたいわ

87 :774RR:2017/12/30(土) 18:01:00.38 ID:8NIdOi/m.net
高回転型エンジンのモデル乗っといて高回転に頼るしかないとかアホじゃね

88 :774RR:2017/12/30(土) 23:36:53.42 ID:11XkHu5l.net
そうそう。六千回転キープがウチのは良い感じの加速。
いきなり信号待ちからの開幕ダッシュ一万回転オーバーは、、、
貴様らは一万回転オーバーがデフォか?

89 :774RR:2017/12/31(日) 00:48:25.36 ID:dNzvbFY6.net
普通に加速する時に1万オーバーまで回さないなぁ
だいたい8000くらいでシフトアップしちゃうけど

90 :774RR:2017/12/31(日) 14:05:36.70 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,../,

91 :774RR:2017/12/31(日) 14:57:53.63 ID:PLZ1h7AE.net
マルチすんなハゲ

92 :774RR:2018/01/02(火) 18:04:38.64 ID:B5zLw6/T.net
4気筒マルチなのに

93 :774RR:2018/01/06(土) 17:16:12.88 ID:5KIiHiJM.net
7年落ちのハイグリップタイヤからツーリングタイヤに変えたら交差点でグリップ感ちゃんと出てて安心感アップ

94 :774RR:2018/01/08(月) 15:34:42.54 ID:bLCbZFgE.net
MC22で質問なんですが、7000回転くらいの所だけボコボコって感じで息継ぎする傾向があります。
昔は無かったんですが・・・
アイドリング、低回転、高回転は問題なく、7000回転の所だけハーフアクセルの時に発生します。
フル加速だと発生しません。

キャブの清掃と同調調整は実施して、プラグは1年前くらいに交換して1300`くらいの走行です。
ガソリンも古くないです。

ノーマル車輛なんですが、原因は何だと思われます?

95 :774RR:2018/01/08(月) 15:49:12.75 ID:DnDavBEh.net
さぁ、ここでキャブ二週間ドブ漬け兄やんの登場です!どうぞー!!

96 :774RR:2018/01/08(月) 19:45:09.91 ID:JtLZQGRY.net
そういう煽り要らないから
段々タマ数減ってきてる車種なんだから仲良くやろうぜ

97 :774RR:2018/01/08(月) 19:58:04.69 ID:cNQZnmxU.net
じゃあそれっぽく
とりあえずニードルが摩耗してるかもしれないから新品にしてみる

98 :774RR:2018/01/08(月) 22:34:52.92 ID:DnDavBEh.net
>>96
すまんwww

じゃあ俺も。エアクリフィルターの状態はどんなもんでしょう?

99 :774RR:2018/01/08(月) 22:35:31.95 ID:iAo7sDbu.net
>>94
おれのも調子悪くなって、キャブ掃除してもプラグコード変えてなかったから変えたら治った

症状が出たのが7000回転付近じゃなかったから違うかもしれないけど

100 :94:2018/01/09(火) 07:56:35.28 ID:kAaZGpVI.net
>>97 >>98 >>99
レスありがとうございます。

とりあえず、ニードル、エアクリ、プラグコードを交換して様子見てみます。

101 :774RR:2018/01/09(火) 21:43:14.16 ID:dUhhcLIa.net
プラグコードで調子悪くなるって、かなり盲点だな。
まずキャブを疑うもんな。参考になるね。ありがとう。

102 :774RR:2018/01/09(火) 22:39:03.04 ID:DbIL5quG.net
あとはレアケースで、今回の事例には多分当てはまらないけど
あの象の鼻みたいに長いプラグキャップ被膜にヒビが入ってて、漏電してたまに3気筒になったりした
揉んだりしないと亀裂に気付かないから長い間持病扱いで乗り方工夫して乗り切ってた

103 :774RR:2018/01/10(水) 07:34:44.25 ID:r5Mi0c4Z.net
去年の暮れに永らく絶版だったMC19の純正コイルがホンダから出た
予備含め4個確保したわ
買った人いる?

104 :774RR:2018/01/10(水) 13:07:10.10 ID:jCpWlGuq.net
>>103
そんなもん予備で買ってどうすんの?w

105 :774RR:2018/01/10(水) 14:39:57.57 ID:4BjaXu1C.net
良い情報が出だした!
みんな仲良くしようぜ。
イグナイターってプラグコードは別なん?プラグキャップまでセットで入るん?

106 :774RR:2018/01/10(水) 14:40:57.39 ID:4BjaXu1C.net
連投だが、コイルってなに?レギュレータコイル?

107 :774RR:2018/01/10(水) 15:07:15.38 ID:PdlYnqKL.net
>>106
説明不足ですまぬ
新品イグニッションコイルだよ
取付けたらレポするよ

108 :106:2018/01/10(水) 19:40:12.64 ID:lcPrWTkw.net
>>107
いや、こちらも間違えてる。レギュレーターじゃなくて、ジェネレーターステーターコイルだな。ごめんなさい。

点火よくなるといいね!レポまちます。

109 :774RR:2018/01/22(月) 01:20:29.25 ID:Rb9JBDNb.net
MC19もイグニッションコイルはMP08なの?
MC22だけどMP10に替えてトルクはわからんが始動はよくなった!
あと以前にも増してアイドリングがビシッと安定するようになった。

>>94
うちは3千回転付近でハーフスロットルだとガクンガクン息つきというかスナッチする感じがあるけどなんなんだろうなぁ…。
コイル替える前からだからよくわからん。

110 :774RR:2018/01/28(日) 20:18:24.25 ID:oQCjBzXD.net
NC29のステムホール径っていくつ?

111 :774RR:2018/01/30(火) 16:41:39.26 ID:gcj5spsu.net
>>109
じゃあコイルじゃないね
プラグコード、プラグ、キャブのどれかかな?

112 :774RR:2018/01/30(火) 19:37:34.17 ID:6O96rgey.net
MC19のラジエターが逝った
一応修理に出したけどダメかもしれん

ヤフオクとかの社外ラジエターってプロに言わせるといまいちらしい
純正で流用できる部品って無いのかな

113 :774RR:2018/01/30(火) 21:24:42.67 ID:yJmR/Wu0.net
売却するつもりでMC19を大手バイク屋に査定に出したら1.5万円だってさ
トリコ、1.8万キロ
カウルの状態は悪い
さすがに可哀想で乗って帰って来たよ

114 :774RR:2018/01/30(火) 22:12:15.16 ID:1lRardge.net
>>113
中華製新品カウルを付けて36万円で売りに出されます。

115 :774RR:2018/01/30(火) 22:59:44.12 ID:6O96rgey.net
>>113
バイク屋だと売却価格はそんなモンだろうね

116 :774RR:2018/01/30(火) 23:20:40.94 ID:yJmR/Wu0.net
>>114
このスレのみなさん的には中華カウルはどういう評価なんでしょ??
有り?? 無し??

>>115
妥当ですかぁ
年に数回しか乗らないので、誰かに乗ってもらおうと思ったんだけどね

117 :774RR:2018/01/30(火) 23:56:03.01 ID:6O96rgey.net
>>116
精度は劣るかもしれんけど中華カウルでも割れた純正カウルよりは安価だし良いんじゃないかね

妥当というよりバイク屋に売るとなると金額的には叩いてくるだろうね
自分も年に数回しか乗らんけど手放すつもりないなぁ
MC19は不人気だけど性能的に250マルチ最高峰の一台だと思う

118 :774RR:2018/01/31(水) 14:15:44.21 ID:9Y1kb2o0.net
中華カウルは自分のバイクに付けて遊んだりはしてるけど店に並んでる中華カウル付きのレプリカ買う気にはならんな

119 :774RR:2018/01/31(水) 14:17:04.72 ID:9Y1kb2o0.net
>>112
まあ純正がどうしようもなけりゃ社外のやつ駄目元試してみるのも一つの手じゃない?

120 :774RR:2018/01/31(水) 22:23:31.25 ID:BTJZ6C/k.net
バリバリハゲハゲで色褪せた純正カウルよりも、ピカピカツヤツヤの中華製カウルがいいなぁ。
新品純正無いんだから是非もなし。

121 :774RR:2018/02/01(木) 05:24:39.31 ID:tkB4u85f.net
中華カウルでも社外品が有るだけマシ
在庫あるうち買っとけ

122 :774RR:2018/02/01(木) 10:37:06.14 ID:pSRKYKu2.net
うちはmc17の新品カウルを保脂した状態で保管してる
その他1セット上モノ保管中だし、実車のもまあまあ綺麗
保管中のヤツの出番はないかもな

うちコドモいないから死ぬ時どうしようかなと時々考える
近所の通りかかるコドモが仮面ライダー好きらしく、いつも見てるから乗る歳になったらあげようかなと

123 :774RR:2018/02/01(木) 12:52:22.47 ID:UxKmlpfZ.net
>>122
そんだけカウルあれば安心だな。外装のヤレはごまかしきかんもんな。

子供を作るという選択肢はないのかい?
どちらかが出来にくいのか?

124 :774RR:2018/02/01(木) 21:29:37.48 ID:+J6/xVxD.net
純正カウルのABS樹脂も経年劣化でもろくなってるから取付けや取外しも注意しないとな
先日アンダーカウルの爪を割ってしまった

125 :774RR:2018/02/04(日) 18:21:19.32 ID:En1neK3S.net
>>123
デリカシーのかけらもない奴だな

126 :774RR:2018/02/04(日) 23:15:21.92 ID:+nE0/sv0.net
石女

127 :774RR:2018/02/10(土) 09:40:40.15 ID:KXlisNoP.net

93年式
走行20000ちょい
カウル割れ多数
タンクへこみあるも内部錆び無し
ステム歪みあるが走行支障無し
実動車

MC22だがいくらで買う?
部品取りで五万ってとこかねw

128 :774RR:2018/02/10(土) 10:20:03.76 ID:Sh8kvh0k.net
ステム歪みが気になるがちゃんと走れるなら22なら10万でもいけるんじゃね

129 :774RR:2018/02/10(土) 11:16:10.26 ID:0Pgornhi.net
>>127
5万なら買うよ

130 :774RR:2018/02/10(土) 12:16:46.05 ID:KLR0Eemy.net
タンク凹みとステム歪みは痛いな。
確かに五万がいいとこだな。

131 :774RR:2018/02/10(土) 16:21:46.52 ID:p6MoayxI.net
>>130
その辺が無ければ、10万円ぐらいが相場なのかな?今は

132 :774RR:2018/02/10(土) 19:24:03.88 ID:RKUbRDgy.net
>>131
走行が少ないからもっと上がりそうだけどね。
15万円くらいになりそう。

133 :774RR:2018/02/11(日) 20:38:51.42 ID:SAGO0gGZ.net
関東だったら部品とりに5万で買うよ

134 :774RR:2018/02/12(月) 09:28:10.55 ID:3g8d2raQ.net
>>127
俺も5万なら買う
ステム歪みなんてへんな転け方したんだろ

135 :774RR:2018/02/12(月) 11:25:48.72 ID:fTLKhmJt.net
なんか売値が五万に決まった空気になっててワロタ
逆にいくらまで出すんだよ

136 :774RR:2018/02/12(月) 12:16:53.97 ID:HaLGHWWP.net
ステムの歪みってどうやって判断したんだ?

137 :774RR:2018/02/12(月) 14:16:16.75 ID:LrmcvnEq.net
一時期CBR手放した事あったけど
しばらくしてすごく後悔した
ほんで数年後に買い戻した

138 :774RR:2018/02/13(火) 08:43:43.68 ID:AH4kQT4o.net
エンジンのカバーが無傷ならそれだけで10万出してもいいわ

139 :774RR:2018/02/13(火) 08:58:46.50 ID:nz1WSz5G.net
>>127
5万で売るの?売らないの?

>>138
>エンジンのカバーが無傷ならそれだけで10万出してもいいわ
エンジンのカバー?どこのこと?サイドカウル?

140 :774RR:2018/02/13(火) 09:05:48.69 ID:AH4kQT4o.net
>>139
クランクケースのやつ

141 :774RR:2018/02/13(火) 12:40:57.83 ID:4yebNn0W.net
>>140
傷程度なら板金修理できるぞ
今は修理でバイク屋に預けてる
戻ってきたら画像あげるわ

142 :774RR:2018/02/13(火) 21:12:52.92 ID:AIR4XDCn.net
>>139
なんだこの物乞い

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200