2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX121台目 【EV/HV発表】

1 :774RR:2017/10/26(木) 22:48:02.87 ID:pRFq0cgb.net
な。

312 :774RR:2017/11/05(日) 07:28:54.65 ID:F962qAEQ.net
EVは純粋に「乗ってみたい!」って衝動にかられる
原2如きのスクーターじゃ全く味わえない加速するだろうし、あのリニアなモーター音がたまらんw
なので自分は多少高くても買うかも

313 :774RR:2017/11/05(日) 07:30:45.94 ID:eWzxERjN.net
250ccのスクーターでハイブリッド出してほしいわ
PCX250みたいな名前にして

314 :774RR:2017/11/05(日) 08:22:30.86
スカブ250のキーレスだけどさ
故障したら修理10万かかるって言われて…
PCXに乗り換えた
俺はキーレス要らない…
「キーを差して回す」誰でも簡単にできる事だから
修理10万のリスク背負う価値あるのかな?
俺には無い

315 :774RR:2017/11/05(日) 08:36:24.83
タイヤは細いほうがトラクション稼げるから
ドラッグレースで使われている…だの
ヨーロッパのクルマは細いタイヤにかえて
燃費重視にしてるからこれからは細いタイヤ
が流行る…だの
14インチの径と「細さ」でバランスが取れているから
太くするとおかしくなる…だの
タイヤロックするほどブレーキ強く掛けるヤツは
乗りかたが悪い…だの

言ってた奴ら、次期PCXは太いタイヤにABS付きだから
買ったらタイヤ細くしてABSも外して乗れよな

ってどうせ、次期型買ったら手のひら返して
喜ぶだろ

316 :774RR:2017/11/05(日) 09:52:25.99 ID:A/myX/Uc.net
CR-Zのハイブリッドアシスト
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/021/165/820c8fd799.jpg

PCXが時速70キロまでのアシストだとすれば
諸元上の「最高出力=全開馬力=最高速」はガソリンエンジンと同じ
でも発進直後からガソリンエンジンよりも力強い「最大トルク」が得られる

317 :774RR:2017/11/05(日) 09:53:46.30 ID:Lzy/aiDS.net
>>311
開発は3本建てという話も出てるし
ふつうに考えてPCXとして新フレーム、新外装を作っておいて
ガソリンだけ現行を継続生産ということはないわな
仮に継続するつもりなら、もう新規制対応をアナウンスしてるはず

HVの外観で数万値上げで登場、という感じだろ

318 :774RR:2017/11/05(日) 10:03:20.10 ID:A/myX/Uc.net
2代目からセンタートンネルのサブフレームが無くなったのは
しなりやすいフレームにして突き上げ感を減らしたり、省燃費タイヤのグリップを増す狙いがあったのでは

NMAXというライバル車の登場により、タイヤ、サス、フレームの変更で
スポーツ性能を増強するのではないかと期待
むしろふわふわの足回りにしてコンフォート路線になるとしてもそれはそれで期待

319 :774RR:2017/11/05(日) 11:55:57.88 ID:brtgAuAW.net
あと気になるのは現行のアフターパーツがどれだけ流用できるかだろう
シートとリアショックは流用できればいいんだが
純正はどちらもどうせ速攻換装するひとがほとんどだからな

320 :774RR:2017/11/05(日) 12:32:14.53 ID:9OLeH8r2.net
EVのモーターが0.98Kwという事は13〜14馬力、トルクがMAXなので重量増を差し引いても
信号GP最速だね。60万前後だとさすがに軽二輪も買えるので微妙な感じだが。

321 :774RR:2017/11/05(日) 12:48:08.36 ID:Lzy/aiDS.net
なんかリアショックの取り付け位置が変更されたという話があったような
EVだけの話だったかな
取り付け位置が変わると、ショック長が変わってる可能性は高い

322 :774RR:2017/11/05(日) 13:27:56.25 ID:sAKe5pGG.net
>>313
おそらく来年秋〜再来年春にかけて出ると思う

323 :774RR:2017/11/05(日) 16:38:30.19 ID:Md57bSnz.net
>>320
どー計算すると0.98Kwが13〜14馬力になるんだよw

324 :774RR:2017/11/05(日) 18:22:47.98 ID:kkRG0ZHY.net
脳内補正が加わったんでは

325 :774RR:2017/11/05(日) 18:29:36.04 ID:RlVHL8/B.net
>>322
ビッグスクーターならHVになってもそれなりにメットインスペースあるだろうし
エンジン音も静かになって燃費と加速も良くなりそう
まあめっちゃ重くなるだろうが高速安定性上がると思えばね
問題は値段か

326 :774RR:2017/11/05(日) 18:57:17.96 ID:FedDrctW.net
>>41
東京モーターショーで見てきた。
説明員に聞いたらやっぱり1kwだって。
日本だと0.6まで50ccクラスで1kwまでが125ccクラスでしょ。
あまりにも出力が小さすぎるよね。
台湾だとそのクラスは6kwまでらしいよ。
そのくらいは欲しいよね。
日本の電動バイクの規格は非現実的でおかしい。このままでは普及しないと思う。
政府はバイクなんか買わずに自動車買ってもらいたいんだろうけど1kwってあんまりだよ。

327 :774RR:2017/11/05(日) 19:07:47.92 ID:FedDrctW.net
>>320
1kwは約1.36馬力。桁違い。
台湾のGOGOROは3250rpmで最大効率の6.4kwW、馬力換算では8.58馬力、最大トルクは0~2250rpm時に出力25Nm。
これはホンダが悪いんじゃなくて国土交通省が悪いよ。

328 :774RR:2017/11/05(日) 19:19:03.31 ID:FedDrctW.net
編集
調べてみた。道路交通法では定格出力0.6kWまでを原動機付自転車、0.6kW超1kW以下のものは小型自動二輪車、それ以外のものは普通自動二輪。

台湾の運転免許制度では、最高出力1.34HP未満を小型軽型機器脚踏車、1.34HP以上5HP未満を普通軽型機器脚踏車、5HP以上40HP未満を普通重型機器脚踏車、40HP以上を大型重型機器脚踏車。

台湾並に5馬力は欲しいよね。

329 :774RR:2017/11/05(日) 19:25:00.86 ID:9eKknyUe.net
>>327
でもどーせ大したシェアない日本を基準にバイクなんて作らんだろ
そもそもPCXは東南アジアがメインターゲットなんだから日本の都合なんて気にする必要ない

330 :774RR:2017/11/05(日) 20:01:18.49 ID:cW2E9kIm.net
自民党オートバイ議員連盟は仕事してんのかね

331 :774RR:2017/11/05(日) 20:22:40.90 ID:Uk4vxpBp.net
400ccが存続している限り、仕事はしていないと思ってよい。

332 :774RR:2017/11/05(日) 20:26:10.07 ID:OMX93A/N.net
>>326
電動バイクの法的なクラス分けは最高出力ではなく
定格出力で定められているがこれが曲者。
最高出力1kW以下なら明確に1kWを超えることはできないが
定格出力の意味は最低でもこの出力は保証しますという意味。
つまり定格出力1kWなら最高出力は1kW以上だが
極端な話、最高出力1000kWであっても法規違反にはならない。
実例だとトヨタコムスは定格出力0.6kWだが最高出力5kWである。
そもそも、まだバッテリーやモーターが粗悪だった
昭和30年代に作られた時代にそぐわない法律が
放置されてるのが諸悪の根元であり業界では
おそらく数年以内に最高出力区分に改正されるといわれてる。
evPCXも最高出力は6kw以上になるだろう。

333 :774RR:2017/11/05(日) 20:40:21.68 ID:Lzy/aiDS.net
定格出力と最大出力の違いだよ
モーターの場合、定格出力で表記する
そのままガソリンエンジンの出力と最大出力は比べられない

334 :774RR:2017/11/05(日) 21:43:10.50
たとえばHVが燃費55で、ガソリン車が50として…
カタログを見てリッター5キロも上がるの♪\(^^)/
とおもうけど…

月23日、片道15km 往復30kmの距離を通勤したとして
HVとガソリン車で燃料代にとれだけ差があるか?

1日…7.2円

1ヶ月…165円…

1年で…1987円…

5年で…9935円…

10年で…19800円…

PCXを10年乗って…やっと2万円…

ガソリン車とHVの価格差が2万なら

11年乗らないと、得しないんだな

しかも…11年乗って2千円だけ…

HVバッテリーは11年現役かな?

335 :774RR:2017/11/05(日) 21:15:04.02 ID:b7x0UTFV.net
200万円ぐらいのガチなEVスクーター作ったら、
テスラ支持してるような意識高い層売れるのかな。

336 :774RR:2017/11/05(日) 21:57:10.46
PCXはもとが燃費いい
だから余計なバッテリー積んだHVなんて要らない。

337 :774RR:2017/11/05(日) 21:47:24.26 ID:zfUcqjlG.net
定格出力って、エンジンで言えば回転数1000回転くらいの出力って言うイメージ

338 :774RR:2017/11/06(月) 08:16:20.95 ID:vtfZelo3.net
現行車種通りに小型二輪取るか、ハイブリッドだからというオカルト信じて普通二輪取るか、そもそも普通二輪取ったら小型二輪乗れるのか?上位免許とやらで乗れるはずだよね?調べても分からんかったから回答求む。

339 :774RR:2017/11/06(月) 08:16:41.74 ID:gcWgEx46.net
現行車種通りに小型二輪取るか、ハイブリッドだからというオカルト信じて普通二輪取るか、そもそも普通二輪取ったら小型二輪乗れるのか?上位免許とやらで乗れるはずだよね?調べても分からんかったから回答求む。

340 :774RR:2017/11/06(月) 08:22:15.89 ID:4Mt0+Nds.net
おいおい嘘だろ・・・・

341 :774RR:2017/11/06(月) 08:34:24.77 ID:vtfZelo3.net
間違えて二度打ったんだがなにかまずかったですか?

342 :774RR:2017/11/06(月) 10:18:19.60
普通二輪免許が上位免許だから125CCは余裕で乗れるよ

343 :774RR:2017/11/06(月) 10:39:20.30 ID:av6YF7qZ.net
免許取れないか、取るのにめちゃ苦労するタイプ

344 :774RR:2017/11/06(月) 11:35:32.26 ID:7ZtGHK81.net
助言してやるよ
大型二輪取ればこの世に存在する全てのオートバイに乗る事が出来るぞ

345 :774RR:2017/11/06(月) 11:41:33.16 ID:wuIk4461.net
>>344
Y2K

346 :774RR:2017/11/06(月) 13:11:49.97 ID:sU6Cf77w.net
新情報マダー?

347 :774RR:2017/11/06(月) 14:43:08.12 ID:XJKVmeyn.net
>>341
ev、hv共に特殊免許が必要だよ
小型特殊という免許があるからそれとっておいで

348 :774RR:2017/11/06(月) 15:05:41.89 ID:/fEwcMHQ.net
高校生の息子は原付の試験に4回落ちてる

349 :774RR:2017/11/06(月) 15:23:34.27 ID:SIK1mFJ6.net
電動でタイヤ太くなるってかなり加速良くなりそうだよな
でもHVとかあの大きのバイクでそんな発電できるのか?

350 :774RR:2017/11/06(月) 16:07:34.12 ID:ta+JxVqv.net
>>348
本当に取る気があって4回も試験受けたなら問題ありだな。
言っちゃ悪いが学習障害を疑っていいレベル。

351 :774RR:2017/11/06(月) 16:43:01.58 ID:kdEmOuUy.net
親に似たんだろ、バカのスパイラルw

352 :774RR:2017/11/06(月) 17:03:30.87 ID:SIK1mFJ6.net
息子は外国人かもしれないだろ
親戚の外人のおばちゃんは漢字が分からなくて10回くらい車の免許落ちてたぞ

353 :774RR:2017/11/06(月) 17:24:38.13 ID:de8+/qjw.net
28と56のバーエンドって互換性有る?

354 :774RR:2017/11/06(月) 18:35:55.94 ID:av6YF7qZ.net
原付免許も昔より合格率は落ちてるらしいな
たぶん今時の高校生はナメてかかりすぎ
原チャレで分かった気になってるレベルだと、本番は怪しい

355 :774RR:2017/11/06(月) 19:23:20.05 ID:RVRA/ODP.net
1回目勉強しないで行ったら落ちたw
勿論2回目は合格した

356 :774RR:2017/11/06(月) 20:06:40.71
ホンダは、アメリカで
アコードHVを売り出した事があったが…
アコードのガソリン車とHVで、価格差を燃費でペイするのに
膨大な走行距離が必要と、メディアから指摘され
販売は低迷した経過がある

日本人は、そんなアメリカ人みたいに現実を見ないで

HVは流行りだから♪
お隣さんが買ったから♪
と、
世間体だけ気にしてHV車を購入する

PCX HVを購入するヤツも

新しいから♪
HVは流行りだから♪
ガソリン車より燃費いいから♪
回りに自慢できるから♪

それだけの理由で購入する

357 :774RR:2017/11/06(月) 20:46:15.00 ID:eGsrTooH.net
>>348
実は俺もそうだった。
42点2回、44点2回で5回目に満点で取れたよ。
それ以降の普通免許は1回で満点だった。
今では二輪も四輪も大型免許を持っているよ。
だから気にするな。

>>350
人様の子供の事を軽率に批判するな。

358 :774RR:2017/11/06(月) 20:50:02.59 ID:M3ndRm3x.net
>>357
お前も大概だなw

359 :774RR:2017/11/06(月) 21:17:19.76 ID:XJKVmeyn.net
原付落ちる奴はアスペ疑った方がいいぞ
常識問題だからな

360 :774RR:2017/11/06(月) 21:34:11.79 ID:lblIEdhZ.net
免許の試験に落ちる
何の免許でどんな車両の運転して良いかわからない
乗っても無いのに執着する
金持ちぶってる割にpcxを目の敵にする
ガチでホモ
このスレにはヤバイ奴しかおらんのか

361 :774RR:2017/11/06(月) 22:14:46.48
PCXは、
ガソリン車で十分燃費いい

後々、ゴミを余分に発生する

ハイブリットを積んだ…

なんちゃって エコHVは要らない

PCXのHVなんて…オーナーが近所に見栄張るためだけの

資源ゴミ製造車

362 :774RR:2017/11/06(月) 22:20:54.33 ID:vtfZelo3.net
>>347
排気量で制限解除だとやっと気づいたよ、あとフォークリフトは仕事で使ってるから小型特殊はもう持ってるよ!煽られても仕方ないアホなレスした俺を許してくれ。

363 :774RR:2017/11/06(月) 22:22:10.28 ID:av6YF7qZ.net
免許の試験は、日常生活で身につけられる知識とは違うから、常識問題じゃない
それほど難しい試験じゃないけど、勉強なしで合格できる試験でもない
一定の割合でひっかけ問題が含まれてるから、丸暗記式の安直な勉強だけじゃ危うい

364 :774RR:2017/11/06(月) 23:06:38.69 ID:g85bKGHp.net
一瞬スレ間違えたと思ったわ

365 :774RR:2017/11/06(月) 23:48:28.61 ID:EZFJFS+C.net
センタースタンド付け根が折れた。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21334042/


KOEEEEEEE
明日の朝点検してみようっと

366 :774RR:2017/11/07(火) 00:04:47.94 ID:/GDTQ/iJ.net
久しぶりに粗探しのこじつけ野郎が来たな

367 :774RR:2017/11/07(火) 01:07:08.31 ID:Awl5KRGj.net
>>359
常識問題w

おまえがアスペで無免許なのはよくわかった

368 :774RR:2017/11/07(火) 07:53:17.84 ID:JEshK4A0.net
まったくの無勉だとほとんどの奴が落ちるってだけのことさ

369 :774RR:2017/11/07(火) 12:12:24.14 ID:tHRDbMIo.net
ちゃんと勉強すれば一発で受かるからな
勉強しても何回も落ちる奴は車に乗らないでくれ

370 :774RR:2017/11/07(火) 12:15:41.55 ID:jJjsbiVt.net
阪大工学部生が二回落ちてた。
勉強したら誰で受かるが、完全に即興で受かる試験でもない。

371 :774RR:2017/11/07(火) 12:19:07.29 ID:IpiGh9Op.net
すべての資格試験に言えることだけど、法律は考えても出てこない。覚えるしかない。

372 :774RR:2017/11/07(火) 14:36:51.55 ID:PEazPn0f.net
>>352
へ?外国語で試験受けれるのに?

373 :774RR:2017/11/07(火) 14:39:55.56 ID:vla4GyzP.net
>>371
法律は常識的な考え方が出来れば基本的には分かるはず
あとは基準値を暗記するだけ

374 :774RR:2017/11/07(火) 15:07:32.04 ID:YBtUpFD2.net
引っ掛け問題とか言ってるけど、あの程度に引っ掛けられるのはIQ低いとしか思えない

375 :774RR:2017/11/07(火) 15:57:34.77 ID:PRrirV3p.net
IQw

376 :774RR:2017/11/07(火) 16:05:40.91 ID:H9Kl9F9e.net
ひっかけ問題ってやつは丸暗記な奴をはねるためのものだよ
勉強の仕方の問題でIQは関係ない

377 :774RR:2017/11/07(火) 18:53:30.02 ID:rZk+CIKo.net
まさかたかが免許如きでマウント取る奴いるのは驚きだわ

378 :774RR:2017/11/07(火) 18:54:31.16 ID:YBtUpFD2.net
>>376
問題文の理解力の問題
確実にIQ

379 :774RR:2017/11/07(火) 19:16:34.62 ID:FdHE4j9A.net
学習障害アスペ軍団VS一般的偏差値以上の健常者軍団の面白い展開

380 :774RR:2017/11/07(火) 19:35:18.02 ID:ibgMYu5Z.net
アスペを認めたがらないのが理解出来ない
自覚しとけよ

381 :774RR:2017/11/07(火) 19:44:33.46 ID:rZk+CIKo.net
試験の問題の中にどんだけ引っ掛けがあんだよ
大半は暗記問題じゃん
まさか自分は受かったからIQ人並みですみたいな安心感欲しくてやってるの?

382 :774RR:2017/11/07(火) 19:47:19.93 ID:yuDZmZr6.net
つーか9割で受かるし
逆に考えると10問外しても受かる。

383 :774RR:2017/11/07(火) 19:53:48.76 ID:NXMx6+d4.net
>>377
結果的にマウントになってるんだよね。
勝手に股の下に潜られる感じw

384 :774RR:2017/11/07(火) 19:57:12.43 ID:saiWykQZ.net
>>382
10問外したらアウトだろw

385 :774RR:2017/11/07(火) 19:59:42.85 ID:mJY9l2Wj.net
学科は「法規を理解しているか」が問われる。
ひっかけ問題なんじゃなくて、法規を理解して利用できるかって一歩先の能力が求められる。
誰にでも合格だしたら問題だからしょうがない

386 :774RR:2017/11/07(火) 20:06:43.97 ID:rZk+CIKo.net
>>383
めっちゃ優越感浸ってそうなレスで草
バレバレだぞ

387 :774RR:2017/11/07(火) 20:06:45.41 ID:SzPkYhLK.net
学科が司法試験並みに難しかったら渋滞もアホも車道から消えてくれていいなぁといつも思う
オマエがそもそも受からないだろ禁止

388 :774RR:2017/11/07(火) 20:25:11.99 ID:DI5TCSHL.net
そうなったら、バスとかタクシーの運転手はエリート職だな

389 :774RR:2017/11/07(火) 20:28:51.11 ID:NXMx6+d4.net
>>386
隠すことなく
そのとおりだよ。

隠してないからよくわかんだろw

390 :774RR:2017/11/07(火) 20:40:35.23 ID:FdHE4j9A.net
バスとかタクシーの運転手がエリートとかいう以前に公共の乗り物自体減るだろw
司法試験レベルクリアしてリスクある運転手になりたいなんて考えない
公道は中国みたいに馬鹿でも乗れるチャリンカスが湧く

391 :774RR:2017/11/07(火) 20:53:51.35 ID:FdHE4j9A.net
>>389
いいぞいいぞ
もっとやれ

392 :774RR:2017/11/07(火) 21:01:47.41 ID:9G77ialo.net
底辺同士の小競り合いはやめろ
スレ違いも甚だしい

393 :774RR:2017/11/07(火) 21:12:12.97 ID:YtjsIpMV.net
http://youtu.be/SncyR7xT4m4
ホンダ新型電動バイク「PCX エレクトリック」2018年発売予定

通勤近距離にはEVで遠出するならハイブリットと使い分けてほしいとのこと
参考までに他社原二の
価格帯は33万から49万円位(バッテリー×2仕様車)
走行可能距離37qから99q(最高速度重視だと短くなる)
最高速度は45km/hから65km/h

2018年春にはEVカブが発売され郵便局に配備。充電設備も整備される。

394 :774RR:2017/11/07(火) 21:20:17.18 ID:mJY9l2Wj.net
最高速度低すぎワロタ・・・。
50ccやんけ

395 :774RR:2017/11/07(火) 21:24:36.02 ID:EnKMm6PR.net
モーターの加速はすごいって話だから、最高速65でも50ccとは乗り味が全然違うのでは?

シグナルダッシュで前の50cc抜かしてやろうと考えていても、ビックリ加速で数秒で65まで加速したら
あれは50ccじゃなかったんだなと考え直すんじゃね?
スペック見る限りいい所ないから、実際乗ると病みつきになる系だと思うよ

396 :774RR:2017/11/07(火) 21:30:11.33 ID:mJY9l2Wj.net
>>395
シグナルダッシュが速くても巡行で邪魔になるなら選択肢として無いわ。

397 :774RR:2017/11/07(火) 21:35:08.46 ID:jJjsbiVt.net
加速
EV>HV>ノーマル
最高速度
ノーマルHV>>EV
航続距離
HV>ノーマル>>EV
収納性
ノーマル>HV>>EV
価格
EV>>>HV>ノーマル

398 :774RR:2017/11/07(火) 21:49:21.17 ID:mK6SrX0q.net
https://www.youtube.com/watch?v=sBctWBJzyeI

PCXじゃないけどスタートダッシュ早いなw電動スクーター初めてみた
バイク空飛んでるんじゃないかって音がおもしろい、甲高くて長時間は耐えられないかもしれないが

399 :774RR:2017/11/07(火) 21:50:46.47 ID:h3BstKjf.net
リッター45km以上走ってくれりゃ文句はねえよ。

400 :774RR:2017/11/07(火) 21:56:50.26 ID:rZk+CIKo.net
>>389
じゃあ意図的じゃん
結果的じゃなくて狙ったもんだろ

401 :774RR:2017/11/07(火) 22:12:43.04 ID:FyEB1UY4.net
ニューモデル「CB1000R」「CB300R」「CB125R」「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」を世界初公開〜
http://www.honda.co.jp/news/2017/2171107b.html?from=RSS

CB125R
http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2017/2171107b/_jcr_content/mainclm/newsimage_3c9f/image.img.jpg/1509962238930.jpg

最近125ccのフルスペックMTが各社から出てきてる。
SUZUKIもついにクラス最強の証”ジスペケ”を称したGSX-R125だしてくる。(S125は出た)

この流れから見るに、確実にEURO5の悪影響でダウンサイジングが加速してる
もう二輪は終わりだろうね

まだ発表されてないPCXの従来ガソリンエンジンモデル、
絶対パワーダウンしてるわ。

402 :774RR:2017/11/07(火) 22:20:19.47 ID:mJY9l2Wj.net
>>398
音がやべーな。意図的に飛行機的なのかね

403 :774RR:2017/11/07(火) 22:20:46.08 ID:jQ+G84Ln.net
http://www.access-trd.co.jp/products/ac-cruise
もう珍しいものでもないし、バッテリーがボトルネックだから性能アップは電池メーカーの領域だろう
ユーザーの求めるものを市販化するというより、株価対策としてそれっぽいものを作っただけなのでは
他車の特許にかからないようにしたらすでに時代遅れの機構しかないのかもしれない

404 :774RR:2017/11/07(火) 22:40:24.26 ID:FdHE4j9A.net
原付免許の学科落ちたとかウケるぅ()

405 :774RR:2017/11/07(火) 23:14:57.66 ID:H9Kl9F9e.net
https://youtu.be/QSejabT0sEU
この動画、本家のホンダ版は走行音も入ってるよ

406 :774RR:2017/11/07(火) 23:44:27.28 ID:01q3mkJc.net
>>393
バッテリー1つが16万円ってこと?

407 :774RR:2017/11/07(火) 23:47:30.24 ID:01q3mkJc.net
>>405
ハイブリッドのメーター表示
D表示のところにS表示が隠れているんだな
今更ながら気づいたわ

408 :774RR:2017/11/08(水) 00:18:42.95 ID:IggzfkmA.net
>>394
それPCXの情報じゃないからな
まだ調整中で具体的な内容が出るのはまだ先だな

409 :774RR:2017/11/08(水) 03:17:58.21 ID:BCFzFWeN.net
仕事出張で年末まで地方行くんだがその間自分のpcxも運転しないことになるわけだが2ヵ月放置したらバッテリー上がらないかな?
心配になってきた

410 :774RR:2017/11/08(水) 07:03:07.30 ID:sv+2CWOf.net
>>401
複数のリッターバイクやゴールドウイング発表してんのに
なにがダウンサイジングなんだか意味不明

411 :774RR:2017/11/08(水) 07:25:04.43 ID:6LT1GeLH.net
結局「D」と「S」の意味は判らずじまいか(´・ω・`)

412 :774RR:2017/11/08(水) 08:07:48.52 ID:WYqlzMGG.net
>>400
何を伝えたいの?
どうしたいの?

総レス数 1058
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200