2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part46

1 :774RR:2017/12/02(土) 13:24:17.42 ID:+YzXgwmF.net
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part45©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491306553/

次スレは>>980が建ててください。

149 :774RR:2017/12/26(火) 00:08:20.07 ID:jKI+dFVd.net
現行800Xだけど、シフトインジケーターが表示しなくなる時がたまにある。ギアチェンしても直らず。
気づいたら直ってるパターン。
他のXも同じ様な事象出る?

150 :774RR:2017/12/26(火) 02:14:32.50 ID:90H34J0B.net
>>149
マイナス記号になるやつ?

151 :774RR:2017/12/26(火) 20:18:24.58 ID:aaZmOZCq.net
速度と回転数がちゃんと読み込めたら直るんじゃなかったっけ

152 :774RR:2017/12/26(火) 20:28:47.37 ID:ll2+gf0U.net
一回クラッチレバー完全に離したら直るような気がする。
いつも勝手に直るからあんまり気にしてないけど

153 :774RR:2017/12/26(火) 21:23:13.08 ID:NEspDol/.net
>>149
Fだけど稀にあるよ
すぐ直ったけど

154 :774RR:2017/12/26(火) 21:28:57.79 ID:3MUFcaFB.net
チェンジペダルに足が掛かっているときになるような気がする

155 :774RR:2017/12/28(木) 08:47:57.80 ID:u8Yt4PGI.net
>>149
ギアが中途半端な状態だとそうなるんだ
ギアをしっかりアップかダウンすれば直るよ
直らないならオイル入れ替えてチェンジペダルをしっかり踏んでチェンジだ

156 :774RR:2017/12/29(金) 07:05:16.53 ID:strSohAR.net
ヤマモトのマフラーつけてる人います?
ノーマルと比較してどんな感じの音質になりますかね

157 :774RR:2017/12/29(金) 13:03:30.14 ID:NsztfGoE.net
79前期でマフラー脱着の取り付け時難儀するよね
ガスケット無傷だから再利用したけど少し削れて奥の方に入ってしまった

SMあるから自分でメンテしようとすると必ず一ヶ所涙目になる所があるよ
インナーバイザー脱着
左ミドルカウル取付
フロントパッドスプリング取り外し
マフラー取付


158 :774RR:2017/12/30(土) 06:22:40.28 ID:6tARqpgV.net
>>157
もうすぐ車検だからマフラー戻さないとだけどいいこと聞いたな、反面教師にするわ
「奥までは入れないよ先っぽだけだからハアハア」

159 :774RR:2017/12/30(土) 06:25:05.10 ID:k4/4J2ll.net
>>145
サンガツ
ワイは2016 EICMA時の外観で乗りたいんや

160 :774RR:2017/12/31(日) 14:29:49.83 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,........

161 :774RR:2018/01/01(月) 10:25:04.57 ID:u623O2PC.net
今年もよろしく

スズキからV4SSが出てホンダがエンジンを提供するって初夢を見た

162 :774RR:2018/01/01(月) 22:39:57.35 ID:HIQtuFZr.net
今月で残クレ終わるから返却するわ
こんなクソバイク選ばなきゃよかった

163 :774RR:2018/01/01(月) 23:59:17.89 ID:YD0w9Ons.net
>>162
参考までに、次は何?

164 :774RR:2018/01/02(火) 01:07:23.32 ID:YV0XEp3M.net
>>162
チミがド下手だからだよm9(^Д^)

165 :774RR:2018/01/02(火) 10:41:45.25 ID:+LCbmxea.net
足回りもE/Gも糞ってツーリング用なんだから。

166 :774RR:2018/01/02(火) 11:10:05.12 ID:rM7/H8mw.net
残クレなんか使ってる時点でお察しですな

167 :774RR:2018/01/02(火) 11:55:25.76 ID:QbVAhBSx.net
「何がどう」クソなのか
じゃなくて「どう自分に合わなかったのか」を語らない時点で
どのスレにも湧く「売っちゃうエアオーナー」じゃないの?

168 :774RR:2018/01/02(火) 22:45:42.97 ID:h2rJDCDb.net
だからそのエアオーナーなんでしょ

169 :774RR:2018/01/03(水) 07:44:44.79 ID:jmHZ2T6v.net
まあバイク買うのに残クレとか基本的にありえねえ話だしな

170 :774RR:2018/01/04(木) 14:10:56.46 ID:7gYKFF8G.net
>>163
fjr

171 :774RR:2018/01/04(木) 14:20:32.47 ID:zu41qMCR.net
>>170
なるほど
VFRでは満たせない魅力(大型バイク感とでも言えばいいのかな)があるバイクだな

172 :774RR:2018/01/04(木) 15:57:05.25 ID:rcjGtFny.net
fjr厨きんもー

173 :774RR:2018/01/04(木) 18:08:47.37 ID:AJoVTNFK.net
FJRも良いバイクだと思うよ
まぁあとはFJRスレでやれってことかな

174 :774RR:2018/01/05(金) 13:57:37.33 ID:NZ58of9V.net
vfr貶されたからって湧きすぎだろ
無理すんなって笑

175 :774RR:2018/01/05(金) 16:44:09.50 ID:k4S+1sK/.net
エアユーザーが何か言ってらw

176 :774RR:2018/01/06(土) 09:59:30.73 ID:+suQ1KFS.net
>>175
はい湧いた笑

177 :774RR:2018/01/06(土) 11:51:32.83 ID:81WFA8Zw.net
湧いたとか以前にスレタイ読めない残念な子なのかな。
自分じゃ乗りこなせなかったからって必死すぎw

あ、VFR持ってないエアユーザーでしたねw

178 :774RR:2018/01/06(土) 12:27:51.99 ID:yrMCTKoc.net
わいたこら!

179 :774RR:2018/01/07(日) 00:13:26.09 ID:d/DDYjKW.net
http://blog.reira-sports.com/?p=25938
だそうだ

自分は乗り辛さを感じることも多いんだけど、乗りこなせる人にはそうでは無いようだ

ちなみに、HMSで乗ったCB650Fは乗りやすかった
VFRじゃ全く出来ないフルロック旋回も全然怖くなかった

180 :774RR:2018/01/07(日) 01:39:29.51 ID:vPqVskM8.net
>>179
V4で乗り辛さを感じた事が全く無いからな〜

むしろ直4の方が乗り辛さを感じる時があるけどね

181 :774RR:2018/01/07(日) 07:15:03.68 ID:aHItGQL0.net
気温1度だけどツーリングたのしいれす

182 :774RR:2018/01/08(月) 11:49:31.31 ID:8e48/0JE.net
外気温計が-4にとか表示された
いままで0までしかみたことなかったが、-も表示できるんやな

183 :774RR:2018/01/09(火) 21:02:37.26 ID:wN/lQ2Ok.net
リアプリロードの最弱って、調整ノブが回りきらなくなった状態のことで良いのかな?

184 :774RR:2018/01/09(火) 23:17:01.93 ID:SyhofgYR.net
トリセツヨメ

185 :774RR:2018/01/10(水) 06:38:17.35 ID:hU0Wuurm.net
風で倒れた…てかあの重量でも倒れるんやな…
タンクがべコンって…

186 :774RR:2018/01/10(水) 09:33:09.04 ID:T5w32/FB.net
マフラー交換するつもりだけどヤマモトかTSRかで迷ってる・・・

187 :774RR:2018/01/10(水) 18:01:13.31 ID:UkcjAy7U.net
自分も同じく迷ってるんだが・・

188 :774RR:2018/01/10(水) 18:59:11.07 ID:/ZRNHL4i.net
>>185
ご愁傷様
センタースタンドかけて?

189 :774RR:2018/01/10(水) 19:21:25.26 ID:F6M6eRDT.net
二型の時、春一番で倒れたことあるな……。それ以来普段止めてるところはスタンドはくぼみに入れて、少しでも斜めになるようにしてる。もちろんギアローでな

190 :774RR:2018/01/10(水) 22:04:34.59 ID:8yscV2Al.net
風対策ならサイドスタンドの方がいいんじゃないか
車体を支持する三点がセンタースタンドよりそれぞれ遠くなるからより安定するはず
一面だけでも塀を作るのが一番いいけど

191 :774RR:2018/01/11(木) 02:07:45.31 ID:HCxc5wSW.net
センスタなんて重いしいらんから取っちゃったよ

192 :774RR:2018/01/11(木) 02:59:11.77 ID:oHCduD7A.net
>>188
ガス満タンのサイド立てだね。勾配なしの平面だったのに完全に油断してた。カバーが思いっきり裂けてたし、相当な風速で煽られたみたい

193 :774RR:2018/01/11(木) 10:59:24.04 ID:MKO3s8o8.net
なんか他のバイクに比べてサイドスタンドかけたときの傾斜が少ない気がする。
重心高めだから起こしやすいようにしてあるのかな。

194 :774RR:2018/01/11(木) 13:14:13.37 ID:OL02pz8c.net
サスがふわふわしてるから反動がついてブローのタイミングが合えば簡単に倒れるんだよ

195 :774RR:2018/01/11(木) 13:26:55.77 ID:ZeaHr0sB.net
>>193
右側通行用のスタンド長と同じなのかもね。

196 :774RR:2018/01/11(木) 17:41:56.52 ID:Q5yuzqM+.net
来年冬眠するときはプリロード掛けるようにしよう

197 :774RR:2018/01/12(金) 14:24:22.74 ID:8sn5e+5I.net
江沼チェーンのThreeDチェーンってのを入れてみた人はいるかい?
いたら感想を聞いてみたい

198 :774RR:2018/01/12(金) 14:33:32.47 ID:fgbQ1Rjo.net
少しスムーズになった。
見た目が良くなった。
チェーンメンテばかりするようになった。
自己満足度が上がった。

199 :774RR:2018/01/12(金) 15:46:02.14 ID:8sn5e+5I.net
伸びたチェーンを新品に替えれば安物でもスムーズにはなるから、
スムーズになったって言われても難しいところなんだよなw
でも実際きれいみたいだし副作用的にチェーンメンテのモチベーションになるならいいかもしれん

200 :774RR:2018/01/12(金) 19:59:30.36 ID:ySmMyJWA.net
スパシーボ効果ってヤツだな

201 :774RR:2018/01/19(金) 19:18:38.06 ID:ihyn3Dtz.net
寒いこと言うたせいでスレ凍っとるがな

202 :774RR:2018/01/19(金) 19:53:31.49 ID:UhFPnz7y.net
何だお前ら冬眠中か?

俺も3カ月近く乗ってないが…

203 :774RR:2018/01/19(金) 20:09:26.64 ID:h9GWBXyq.net
俺は毎週乗っとるがマシンの方はこの時期むしろ絶好調だわ
路面さえ良ければどこまでも行ける

204 :774RR:2018/01/20(土) 18:56:44.25 ID:va4zUQtm.net
通勤で毎日乗っとる

205 :774RR:2018/01/20(土) 20:48:55.82 ID:9DhHNEWJ.net
今新規で買えるJMCA対応社外マフラーってヤマモト、アールズギア、TSRしかないのね
ほかのバイクに比べてラインナップ少なすぎない?こんなもん?

206 :774RR:2018/01/20(土) 21:14:54.16 ID:6nZWz+Ry.net
>>205
不人気バイクのマフラーが3社も選べるだけ有り難いと思うんだな。
以前乗ってた鈴菌は車検不可欧州製は10社近く出てたが国産はゼロだった、ヨシムラさえ
作らないとはと愕然。

207 :774RR:2018/01/21(日) 10:57:06.00 ID:Z7bQR9Ot.net
不人気なのか? 高めだから台数は出てないけど、直四でもADVでもないのに結構売れてると思うけどな。

マフラーより、リアブレーキの選択肢増やしてくれよ。金パッドがないっていうのがホント選択肢が減る。RKもベスラも、VFR用は置いてないこと多いんだよな

208 :774RR:2018/01/24(水) 00:22:11.12 ID:/wrkdhxt.net
V型でフルエキ作るメリットってあんまないし、
今は純正より煩いマフラー作れないから、
ヨシムラとかはやる気ないだろうね

209 :774RR:2018/01/24(水) 08:29:55.69 ID:Qb8c+jOr.net
個人的な好き嫌いだが、ヨシムラとVFRの組合せは何か違う気がする。
アクラポが検対だったら嬉しいのだが、望みは薄いな。

210 :774RR:2018/01/24(水) 09:07:14.28 ID:OxLk/X0O.net
17年式は純正でも十分良い音してるしエネループな見た目も解消されたし、ホント好きで交換するくらいだな。

211 :774RR:2018/01/24(水) 09:30:44.59 ID:cr2I7cCB.net
14年式だからそろそろマフラー変えてみたい
2月になったらヤマモト発注するつもり

212 :774RR:2018/01/24(水) 22:25:32.56 ID:flIboe30.net
>>209
アクラはeマークあるしバッフルも簡単に取り外せない構造なので車検通るはずだが?

213 :774RR:2018/01/24(水) 23:06:47.06 ID:nYXpHnOa.net
アクラ良いんだけど、JMCA非対応ってだけでドリーム店での作業断られたりするんでしょ?
実際車検通るかどうかは別にして

最近のアクラは結構JMCA対応モデル出してきてると思うんだが、 VFRも認定うけてくれないかねぇ
認証費用がかかるってだけの問題だと思うんだが

214 :774RR:2018/01/25(木) 00:11:02.02 ID:CZ30E3CB.net
スリップオンサイレンサーくらい自分で変えろよw
小学生でも出来るぞw

215 :774RR:2018/01/25(木) 00:18:57.03 ID:CXVucLBQ.net
>>213
のはずなんだけど、
アクラ付けてドリーム行ってるブログ見たことあるんだよな

自分でつけたかどうかは覚えてないけど、付けた状態のまま何度かドリーム行ってたのは覚えてる
もしかしたら『ピット入り』はしてないのかも?だけどね

216 :774RR:2018/01/25(木) 01:17:22.46 ID:+0ZRjuz0.net
>>212
2008年ごろの加速時の追加騒音規定は活きてるから、
eマーク付きでも国内基準に通るとは限らないのだ…

217 :774RR:2018/01/25(木) 01:56:43.95 ID:CZ30E3CB.net
>>215
ドリーム杉並なら持っていっても大丈夫なはず

218 :774RR:2018/01/25(木) 07:48:53.18 ID:Z119ac3s.net
>>216
通るよ。

219 :774RR:2018/01/25(木) 14:40:47.90 ID:IRMG/hKd.net
そのアクラでドリームに点検出しても何にも言われたこと無いな。
自作サイレンサーにしたら速攻でやめてくれ言われたけど。

220 :774RR:2018/01/25(木) 18:51:47.80 ID:CXVucLBQ.net
>>217
>>219
店にもよるかもだけど、いける店はいけるんだね

しかし、「自作」ってすげえなw

221 :774RR:2018/01/26(金) 12:37:50.29 ID:ehuSN+aI.net
社外マフラーを調べだすと、ノーマルマフラーの方が良い点もあるって事がわかって、変える気が若干薄れてきた

14年モデルだが、見た目が野暮ったいだけで、性能は良いんだろうね>ノーマルマフラー

222 :774RR:2018/01/26(金) 16:06:14.65 ID:5luW+hbp.net
>>221
800Xだけど、ヤマモト付いてるから近所なら生音聞かせてあげるけど
阪神間です。

223 :774RR:2018/01/29(月) 14:32:59.08 ID:Wb7RPZ4A.net
>>221
見た目と重量と音かな

224 :774RR:2018/01/30(火) 01:20:53.70 ID:q5t6FQ4j.net
>>222
有り難い話だけども、だいぶ遠いので厳しいかな・・・
ノーマルと比べて、音量音質の変化はどんなもんでしょうか

低音のこもった音よりも抜けの良い乾いた音の方が好みだけどそういう社外マフラーはなかなか無いよねぇ
動画で見る限りワイバンとかTSRはちょっとこもり気味に聞こえるので、あとはヤマモトだけが最後の候補

225 :774RR:2018/01/30(火) 10:11:36.13 ID:1CVVI01z.net
>>224
222です。
納車時からヤマモトなので、ノーマルの音はわからないです。

226 :774RR:2018/01/30(火) 12:45:41.25 ID:R+9HdYUB.net
>>224
そういう音が好みだったら普通の直4の方が良いと思う

227 :774RR:2018/02/01(木) 07:25:47.18 ID:zVK1jan8.net
宿敵が火を着けた!HONDA新型V4開発にGOサインか?!
https://news.webike.net/2018/01/31/124985/

ヤンマシだけど話題にでも。

228 :774RR:2018/02/05(月) 12:01:00.46 ID:EbW2876/.net
ドリームのメンテナンスパック入っていて
タイヤは専門店で交換ってよくある事かしら?

229 :774RR:2018/02/05(月) 19:49:51.10 ID:n5E9g/85.net
>>227
SSは別ジャンル

230 :774RR:2018/02/06(火) 07:09:57.14 ID:/Xq/9/FS.net
>>228
そうしてるけど。
何か問題ある?

231 :774RR:2018/02/07(水) 08:47:54.73 ID:qeFd5NVF.net
ワイバンマフラーいいなー
ちと高いけど・・・

232 :774RR:2018/02/07(水) 21:19:22.85 ID:UgZCcEPP.net
ドリームの工賃1h 10800だし
他にたのむなぁ

233 :774RR:2018/02/08(木) 00:37:55.67 ID:F+ZmOQ3o.net
>>232
むしろ安いっつーのw

234 :774RR:2018/02/08(木) 10:48:59.96 ID:Jj5fYk05.net
いやぁ…安くはねえと思うなw
全然業種違うけど弊社なら2800円だよ

235 :774RR:2018/02/08(木) 19:24:34.32 ID:i24JSQMC.net
>>234
ブラックだろ・・

236 :774RR:2018/02/09(金) 08:14:27.18 ID:JDT40WbG.net
>>234
ペーペーの俺ですら会社経由で依頼ならもっとかかるのに・・・

237 :774RR:2018/02/09(金) 14:10:17.42 ID:ajv0NYoj.net
>>235
>>236
鉄鋼業の製造ライン下請けはこんなもんなんよ…
業界内ではマシな方だよ一応

238 :774RR:2018/02/09(金) 17:00:29.76 ID:wSfXNZnH.net
取り付け工賃の話じゃないのか

239 :774RR:2018/02/09(金) 18:44:21.20 ID:tQRQ6y9X.net
>>234
奴隷やな・・

240 :774RR:2018/02/10(土) 17:46:09.77 ID:0ymxWHwO.net
>>234
法人として時間単価2800円ってことは、
被雇用者は時給1200円くらいかねぇ…

241 :774RR:2018/02/10(土) 18:37:21.94 ID:yKA5aj8a.net
>>234
工賃そんな安い店あるわけねーだろ

242 :774RR:2018/02/10(土) 19:38:41.87 ID:/nFZROIw.net
>>240
半分近くは営業費やら経費やらだし
社会保険とかちゃんと入っていれば本人の手元は800円くらいじゃないか

243 :774RR:2018/02/10(土) 21:23:21.87 ID:ePXJRblz.net
アルバイトか

244 :774RR:2018/02/11(日) 19:56:41.84 ID:E5wToxTv.net
vtec入れることないから実質400ccスッポンツアラーってマジ卍?

245 :774RR:2018/02/11(日) 21:11:33.19 ID:oHwaVf6G.net
>>244
日本語でおk

246 :774RR:2018/02/11(日) 22:05:01.19 ID:QYYTwKs6.net
のんびり走ってたらCBR400Rとそんな変わらんかもしれんw

247 :774RR:2018/02/12(月) 01:14:37.91 ID:gcRtDFFp.net
>>244
まー卍ただしい

248 :774RR:2018/02/12(月) 10:59:45.34 ID:DrUiJsKW.net
>>244
VTECって気筒休止システムだったっけ?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200