2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part46

1 :774RR:2017/12/02(土) 13:24:17.42 ID:+YzXgwmF.net
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part45©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491306553/

次スレは>>980が建ててください。

89 :774RR:2017/12/18(月) 19:35:17.29 ID:p9pWj+gA.net
>>88
そうですね。重いです。
って言われたら買わないの?
他人の意見で左右されるくらいならry

90 :774RR:2017/12/18(月) 20:16:14.07 ID:jRzPKfmP.net
>>88
タンクの上に米20kg縛り付けてみればいいんじゃないっすかね

91 :774RR:2017/12/18(月) 20:20:26.42 ID:5WFrvzHB.net
20キロ重くなるっていうより、重心がより高くなる感じ
ぼんやりしてると停車時とかにオットットってなりがち

だからロング走る時以外は満タンにしないw

92 :774RR:2017/12/18(月) 20:20:33.84 ID:8utwrrxy.net
>>89
はい
初大型なので、扱いきれないなら買いませんね
全国に2台しか試乗車ないので、ここで聞いたのですが
まあ、やめときます

93 :774RR:2017/12/18(月) 20:24:51.30 ID:8utwrrxy.net
>>91
こういう意見が聞きたかった
ありがとうございます

94 :774RR:2017/12/18(月) 20:59:11.30 ID:4iVnpw1d.net
人それぞれだと思うが俺はいつても普通に満タン入れるが乗りやすいぞ

95 :774RR:2017/12/18(月) 21:40:34.88 ID:tnxjB7/O.net
>>47です
多少なりとも癖があるのですね。
初バイクSRに乗り、事故って等級の回復待ちで1年バイクから離れてて、今度買うなら大型を新車で買って死ぬまで乗ろうと考えてました。
貴重なV4ってのが1番惹きつけられます。癖があろうとも愛で乗ってやろうと思います。

96 :774RR:2017/12/18(月) 22:03:27.14 ID:4iVnpw1d.net
俺は癖があるとも思わんし普通にロンツーとワインディングどちらも楽しいFコンセプトの頂点だと思って乗ってるんだが

97 :774RR:2017/12/18(月) 22:16:53.41 ID:qqm8ELjx.net
満タンでも乗りづらいとは思わないけど、取り回し楽になったなって感じたら燃料の目盛り2つしかない感じ。

98 :774RR:2017/12/18(月) 23:03:59.47 ID:5WFrvzHB.net
まあ、満タン=乗りにくくなる わけじゃないとは覚えといて欲しいw

個人的に、しばらく乗ってないと満タンは(停車時に)やや不安、
シーズンで毎週末乗るような時は、満タンでもへーき

まあ俺の身長が低くいのも理由だけどねw

99 :774RR:2017/12/18(月) 23:05:15.61 ID:R8pJJCN3.net
夏はタンクが冷えて
玉がすーと気持ちよい

100 :774RR:2017/12/19(火) 19:57:20.94 ID:9bN7NFzV.net
なーに、背が低くて心配ならシートを下げればいい。大丈夫そうならそのままのほうが楽だぞ。
ハンドルが低いのならプレートを入れればいい。SSよりは遠いんじゃないかと思うけどね。ただ高速道路を走ったり長距離走るには楽なポジションだよ。

101 :774RR:2017/12/19(火) 21:07:13.67 ID:Abb0RPE0.net
>>88
もう見ていないかな?
80乗りですが、正直な印象は排気量の割に低速トルクがない。
FはともかくXは重心が高すぎて乗りづらい。箱付きですが、止める場所を選ぶのでとても不便。
Vmax1200からの乗り換えですが、重心が低かったので重さで支えきれない事はなかったが、
Xで停止状態で傾いた方がよほど重く感じた。
ただし、動き出せば重さはほとんど感じない。
高速の巡行は楽、どこまででも走っていける感じ。
街乗りは低速トルクがあまりないので、ゼロ発進は開け気味になるのでストレスを感じる。
加速時に2500rpm以下のノッキングのようなひ弱な音は情けない。
それ以上回せばそれなりだけど、VTECを使うまで回して走るには速度出過ぎで免許が危うい。

そして、なによりF乗りがうざい。

102 :774RR:2017/12/19(火) 21:22:22.40 ID:Abb0RPE0.net
書き忘れ。
トラコンとABSが介入しすぎて楽しさをスポイルされている。
※トラコンは解除できるが、エンジン掛ける度に設定必要なのが面倒。
クイックシフターは楽だし有効だけど、点火カット(だったかな?)が一呼吸置く感じで長い。
ライトは色温度が高く照射範囲(高さ)がないので平面的で暗く見えるが、2灯なのでH4の1灯よりは見やすい。
Xしかわからんが、シートは楽で長時間も割と大丈夫。
フレーム・スイングアアームはしっかりしていると感じるので、どこ走っても不安はない。

103 :774RR:2017/12/19(火) 22:37:49.72 ID:JNNCSMs0.net
低回転で楽してズボラに乗りたい人にはVFRは向いてない

104 :774RR:2017/12/19(火) 22:45:50.11 ID:XAOb3+Eg.net
うざいって書く奴が一番うざい

105 :774RR:2017/12/19(火) 23:17:11.72 ID:IIimqsqZ.net
クイックシフターの点火カットが長いって感想は初めて見た

106 :774RR:2017/12/19(火) 23:30:20.82 ID:ijN82AmJ.net
>>101>>102
参考にします

107 :774RR:2017/12/19(火) 23:49:40.45 ID:xjsbaQp9.net
そもそもこのエンジンは3000rpm以下でどうこうというエンジンじゃないと思うのだが
ごく低速での楽さ求めるなら他へどぞーだろ?

108 :774RR:2017/12/20(水) 02:50:32.31 ID:L0Ka+Me7.net
3000rpmでの速度を極低速というかなぁ…
高速で70km/hくらいまで速度落ちて、
こから再加速というシチュとかよくあるわけだし

トルク細い割にやたらワイドなギア比設定だなとは思う

109 :774RR:2017/12/20(水) 04:54:26.34 ID:L5+qPlFH.net
5速6速使わなければいいだけ、それでも燃費いいもんねw

それから 『なによりF乗りがうざい。』 ってどういう意味?
田舎のX海苔だけどF乗り見たことないから・・・出会ったらウザいんかな?

110 :774RR:2017/12/20(水) 06:50:07.99 ID:PNCe7Lqm.net
低速トルクガー、VTECで免許ガーとか買う前からわかってただろうに
重心に関しては同意

111 :774RR:2017/12/20(水) 07:13:10.42 ID:ibby9Iyo.net
>>108
70km/hだと自分はいつも4速だけど、まさか6速のまま加速しようとしてないか?

112 :774RR:2017/12/20(水) 17:54:06.24 ID:b0aiNXMi.net
>>103
低回転で楽してズボラに乗りたい
等爆直4に限るよ。2000rpmでもスムーズで粘る。
不等爆V4には無理。ズボラツーリングはやっぱ等爆直4だよ。
サーキットはV4だな。

113 :774RR:2017/12/20(水) 19:29:43.72 ID:fBtpN0cI.net
ということはCB1000Rだな

114 :774RR:2017/12/20(水) 20:03:45.67 ID:WMoMZVlV.net
ズボラ運転ならパラツインだろうが!!!!!
アフリカツイン乗れ

115 :774RR:2017/12/20(水) 20:09:31.16 ID:JoNjVwxv.net
俺もアンタと同じく
全くもって同意だな。

116 :774RR:2017/12/20(水) 20:57:37.71 ID:YB50fSSd.net
>>111
もちろんギアは落とすよ
そりゃ、このバイク乗ってる以上、当然そういう乗り方をする
なにより、自分はそれが悪いとは言ってない

>>112
どっちかというと、気筒数と、SS並のボア・ストローク比な
点火間隔は関係ない

117 :774RR:2017/12/21(木) 08:14:48.73 ID:fBLgM2jt.net
88ですが、すまん燃料投下する気ではなかった。
ちょっと回りにウザいのが多かったので悪かった、謝る、気にしないでくれ。

確かにズボラ運転というか、近所の道路事情だとツインの方が向いているかもしれない。
次は低速から楽で回さなくてもゆったりできるツインかR1200RSあたりかなと考えている。
アフリカツインやGSは林道を走るわけではないし、背も高くないので重さ以前に辛いので。。

118 :774RR:2017/12/21(木) 08:17:34.39 ID:aBHgbFzC.net
>>117
GSX250Rが乗りやすくていいよ

119 :774RR:2017/12/21(木) 16:32:25.12 ID:jAMF6F/l.net
SV650XがGSX250Rのデザインで出たら欲しいね。

120 :774RR:2017/12/21(木) 17:33:38.91 ID:8/sgzH5C.net
>>117
ビッグツイン乗ったら乗ったで、今度はクラッチミートが〜
エンストが〜 渋滞が〜 振動が〜 って苦労して文句出るだけ。
素直に等爆直4乗ったほうが幸せになれる。

121 :774RR:2017/12/21(木) 19:39:03.24 ID:FeTfvJ2B.net
ボンネビル1200(水冷)乗ったけど低速ありすぎ&レスポンス悪すぎでゆっくり走るとガクガクしたわ

122 :774RR:2017/12/21(木) 21:16:08.49 ID:fBLgM2jt.net
ほらやっぱりウザいじゃん。F乗りばかりじゃないかもしれないけど。
クラッチ軽いし600クラスよりギヤチェンジ忙しくないし、VFRにこだわる奴が多いから期待したが、期待外れすぎたってはなし。
長距離走る時はとはまだいいのだが、首都圏なのでストップ&ゴーが多いとトルクないのが情けない。
乗り換え候補でR1200RS乗って来たがVFRよりは数段よかったよ。
Vツイン・パラツイン・直4も所有していたし、癖のあるのも乗っていたから、一長一短は普通にわかる。
振動やクラッチミートとか別に気にならない。
それなりの期間乗って来たけど、800cc近くもあって止まるたびこんなに開けなきゃ加速しないのかって感じ。
回せば早いなんてこのクラスなら当たり前、小僧みたいな乗り方がしたい訳ではないから早いだけならリッターSS買うわ。
88が買ってから後悔しないように答えただけだからそんなに気にするなって。
VFR乗りはちょっと否定されると反応する奴が多い気がする。
ボンネビルやスラクストンは確かに乗り辛いし、自分にはつまらなかった。よっぽどハーレーの方が性に合った。
これまでBMWは喰わず嫌いだったけど色々乗ってみて売れている理由がよく分かった。
ホンダは優等生でいいバイク多いのに比べると、金食いで色々壊れるのは仕方ないけど、そのリスクがあってもそれ以上に楽しい。
試しに乗って来てみな。上に書いている事がよくわかるよ。

あくまでも所有者としての私個人の感想です。
受注生産で待たされ、期待値が高かっただけにがっかり感が強かったって事です。
〇〇に乗れば?みたいなどうでもいい話を聞きたい訳ではないので、
不快に思ったらスルーしてください。
失礼しました。

123 :774RR:2017/12/21(木) 21:36:29.34 ID:EeSH/36I.net
>>122
何をそんなに必死になってるの

124 :774RR:2017/12/21(木) 21:48:41.26 ID:m6JQlb8T.net
都内で四輪車に合わせてノロノロ走るのが好きならカブに乗ればいいのでは??
俺ならBMW買う金で高速使ってツーリング行くけど

125 :774RR:2017/12/21(木) 22:00:53.21 ID:l1rG9iju.net
Fのりだけど正直な話、街乗りは面白くないよな
低速が得意でないのとと重心の高さから、俺にはストップアンドゴーの多い所はやや苦痛だな
さっさっと高速ワープで都市部を脱出した方が楽しいバイクだよね

126 :774RR:2017/12/21(木) 22:05:17.21 ID:m6JQlb8T.net
街中走って楽しい大型なんか知らない人に無理やり排気音聞かせる事を楽しみにしてるハーレーくらいだろうと思うけど

127 :774RR:2017/12/22(金) 04:18:51.02 ID:gRvnSWWV.net
>>122
R1200RS確かに良さそうだけど、形がなぁ実用的そのものだな。
VFR乗ってる人って多少乗りにくくてもデザイン、ディテール気に入ってるから乗ってるんじゃないの。
色々見て回ってるけどVFR買いそうだわ。

128 :774RR:2017/12/22(金) 04:45:22.41 ID:cJ2BFuzB.net
>>126
ちょっとなに言ってるかわからん

129 :774RR:2017/12/22(金) 04:59:11.93 ID:cJ2BFuzB.net
>>122
>>117で書き出しの『88ですが、』は何なん?
>>88←これって ID:fBLgM2jt なん?

130 :774RR:2017/12/22(金) 08:01:01.42 ID:+iTuHOKo.net
>>129
そいつはヘイゾーさんじゃねぇの?
https://i.imgur.com/HUOrQPl.jpg

131 :774RR:2017/12/22(金) 08:46:18.52 ID:TQsKtKOG.net
>>128
俺にはわかるよ

132 :774RR:2017/12/22(金) 09:42:54.70 ID:YDzA+Ndp.net
>>122
さっさと乗り換えて、どうぞ。

133 :774RR:2017/12/22(金) 09:50:38.99 ID:FF5P8eLE.net
>>122のレスで過疎スレが賑わってちょっと楽しかったから乗り換えてもまた遊びに来てね

134 :774RR:2017/12/22(金) 13:52:04.26 ID:BaHd3wUc.net
俺には分からないよお前がなぜ

135 :774RR:2017/12/22(金) 16:20:24.77 ID:dMCAKq94.net
読む限り、
>>117 = >>101
だな
>>88 は初大型と言ってるし

136 :774RR:2017/12/22(金) 16:43:45.65 ID:nLwveQNL.net
現行X乗りだけど、乗りたいのに乗ればいいじゃないの?
実際に自己所有で乗らないと、本当の意味での良い部分と悪い部分はわからないだろうし

137 :774RR:2017/12/22(金) 17:08:26.00 ID:dMCAKq94.net
重さ(取り回し)と足つきは、後から後悔する事あるから、聞きたい気持ちは分かる

138 :774RR:2017/12/22(金) 17:43:55.90 ID:FF5P8eLE.net
重さと足つきは試乗すればわかるし
身長体重年齢や遊び方で感想が全く変わってくるからここで聞いても意味ないぞっと

139 :774RR:2017/12/22(金) 19:05:50.42 ID:6vGYYLGR.net
お前ら、ガタガタ言わずにいっそこれ買って乗れ!
V4エンジン576cc、最高出力195hp、車両重量は僅か127kg
http://forride.jp/motorcycle/2st_suter-mmx-500

140 :774RR:2017/12/22(金) 19:25:16.17 ID:ot/B/Gj1.net
>>137
レンタルすりゃええ

141 :774RR:2017/12/23(土) 17:42:05.02 ID:mkdp+pVv.net
何やこれ?
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=aE4m1xzWvbg

142 :774RR:2017/12/23(土) 18:01:28.48 ID:YETZSYd8.net
>>141
ヤングマシンとかの無責任予想CGと現行の写真を組み合わせてるだけっぽい
ホイールもrc46のやつやし

ダウンショートマフラーにしてプロアームを目立たせる方向性は好きだが

143 :774RR:2017/12/23(土) 19:08:24.41 ID:K7XCyuOC.net
テールのザクレロみたいな「く」って外せんのか?

144 :774RR:2017/12/23(土) 23:05:49.95 ID:PBCS0rTJ.net
>>141
79が出る前だから、もう5年以上前の妄想CG
46-2ベースのCGだから、
サイドラジエーターとか、
シート下の謎の煙突とか、
ツッコミどころが満載なのが楽しみどころ

145 :774RR:2017/12/23(土) 23:26:33.99 ID:NoNQa1IA.net
>>141
ハンドル遠すぎだろw
っていうかタンクが長いのか?w

>>143
外せるけど「穴」が残る、社外か海外のホンダあたりで穴隠しの蓋のパーツがあったような?
あとグラブバーだから、「一人乗り」として構造変更出す必要もあるよ
(ベルトって後付けでもOKなのかな?)

146 :774RR:2017/12/24(日) 13:07:53.99 ID:U6R/jiqS.net
>>143
>>145
普通に国内のパーツリストに部品番号がのっているよ
交換部品も一応はつかめる形状になっていたような気がする

147 :774RR:2017/12/24(日) 13:20:49.58 ID:9A4p4mmw.net
>>141
フロントのデザインはCBR954みたいで結構カッコいいじゃん
現行もそうなんだけどリアのウインカー周りのデザインが野暮ったく感じて好きになれないな

あと関連動画に似たデザインでテール周りがブラックバードのCGもあったけど気筒休止システム搭載のブラックバード開発中とかって5,6年前に雑誌で見た奴は完全にお蔵入りしちゃったのかな?

148 :774RR:2017/12/25(月) 23:13:59.84 ID:HEJaAuvY.net
ぽまいらはVFR800F/Xが壊れたらお次は何にのりまつか?

149 :774RR:2017/12/26(火) 00:08:20.07 ID:jKI+dFVd.net
現行800Xだけど、シフトインジケーターが表示しなくなる時がたまにある。ギアチェンしても直らず。
気づいたら直ってるパターン。
他のXも同じ様な事象出る?

150 :774RR:2017/12/26(火) 02:14:32.50 ID:90H34J0B.net
>>149
マイナス記号になるやつ?

151 :774RR:2017/12/26(火) 20:18:24.58 ID:aaZmOZCq.net
速度と回転数がちゃんと読み込めたら直るんじゃなかったっけ

152 :774RR:2017/12/26(火) 20:28:47.37 ID:ll2+gf0U.net
一回クラッチレバー完全に離したら直るような気がする。
いつも勝手に直るからあんまり気にしてないけど

153 :774RR:2017/12/26(火) 21:23:13.08 ID:NEspDol/.net
>>149
Fだけど稀にあるよ
すぐ直ったけど

154 :774RR:2017/12/26(火) 21:28:57.79 ID:3MUFcaFB.net
チェンジペダルに足が掛かっているときになるような気がする

155 :774RR:2017/12/28(木) 08:47:57.80 ID:u8Yt4PGI.net
>>149
ギアが中途半端な状態だとそうなるんだ
ギアをしっかりアップかダウンすれば直るよ
直らないならオイル入れ替えてチェンジペダルをしっかり踏んでチェンジだ

156 :774RR:2017/12/29(金) 07:05:16.53 ID:strSohAR.net
ヤマモトのマフラーつけてる人います?
ノーマルと比較してどんな感じの音質になりますかね

157 :774RR:2017/12/29(金) 13:03:30.14 ID:NsztfGoE.net
79前期でマフラー脱着の取り付け時難儀するよね
ガスケット無傷だから再利用したけど少し削れて奥の方に入ってしまった

SMあるから自分でメンテしようとすると必ず一ヶ所涙目になる所があるよ
インナーバイザー脱着
左ミドルカウル取付
フロントパッドスプリング取り外し
マフラー取付


158 :774RR:2017/12/30(土) 06:22:40.28 ID:6tARqpgV.net
>>157
もうすぐ車検だからマフラー戻さないとだけどいいこと聞いたな、反面教師にするわ
「奥までは入れないよ先っぽだけだからハアハア」

159 :774RR:2017/12/30(土) 06:25:05.10 ID:k4/4J2ll.net
>>145
サンガツ
ワイは2016 EICMA時の外観で乗りたいんや

160 :774RR:2017/12/31(日) 14:29:49.83 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,........

161 :774RR:2018/01/01(月) 10:25:04.57 ID:u623O2PC.net
今年もよろしく

スズキからV4SSが出てホンダがエンジンを提供するって初夢を見た

162 :774RR:2018/01/01(月) 22:39:57.35 ID:HIQtuFZr.net
今月で残クレ終わるから返却するわ
こんなクソバイク選ばなきゃよかった

163 :774RR:2018/01/01(月) 23:59:17.89 ID:YD0w9Ons.net
>>162
参考までに、次は何?

164 :774RR:2018/01/02(火) 01:07:23.32 ID:YV0XEp3M.net
>>162
チミがド下手だからだよm9(^Д^)

165 :774RR:2018/01/02(火) 10:41:45.25 ID:+LCbmxea.net
足回りもE/Gも糞ってツーリング用なんだから。

166 :774RR:2018/01/02(火) 11:10:05.12 ID:rM7/H8mw.net
残クレなんか使ってる時点でお察しですな

167 :774RR:2018/01/02(火) 11:55:25.76 ID:QbVAhBSx.net
「何がどう」クソなのか
じゃなくて「どう自分に合わなかったのか」を語らない時点で
どのスレにも湧く「売っちゃうエアオーナー」じゃないの?

168 :774RR:2018/01/02(火) 22:45:42.97 ID:h2rJDCDb.net
だからそのエアオーナーなんでしょ

169 :774RR:2018/01/03(水) 07:44:44.79 ID:jmHZ2T6v.net
まあバイク買うのに残クレとか基本的にありえねえ話だしな

170 :774RR:2018/01/04(木) 14:10:56.46 ID:7gYKFF8G.net
>>163
fjr

171 :774RR:2018/01/04(木) 14:20:32.47 ID:zu41qMCR.net
>>170
なるほど
VFRでは満たせない魅力(大型バイク感とでも言えばいいのかな)があるバイクだな

172 :774RR:2018/01/04(木) 15:57:05.25 ID:rcjGtFny.net
fjr厨きんもー

173 :774RR:2018/01/04(木) 18:08:47.37 ID:AJoVTNFK.net
FJRも良いバイクだと思うよ
まぁあとはFJRスレでやれってことかな

174 :774RR:2018/01/05(金) 13:57:37.33 ID:NZ58of9V.net
vfr貶されたからって湧きすぎだろ
無理すんなって笑

175 :774RR:2018/01/05(金) 16:44:09.50 ID:k4S+1sK/.net
エアユーザーが何か言ってらw

176 :774RR:2018/01/06(土) 09:59:30.73 ID:+suQ1KFS.net
>>175
はい湧いた笑

177 :774RR:2018/01/06(土) 11:51:32.83 ID:81WFA8Zw.net
湧いたとか以前にスレタイ読めない残念な子なのかな。
自分じゃ乗りこなせなかったからって必死すぎw

あ、VFR持ってないエアユーザーでしたねw

178 :774RR:2018/01/06(土) 12:27:51.99 ID:yrMCTKoc.net
わいたこら!

179 :774RR:2018/01/07(日) 00:13:26.09 ID:d/DDYjKW.net
http://blog.reira-sports.com/?p=25938
だそうだ

自分は乗り辛さを感じることも多いんだけど、乗りこなせる人にはそうでは無いようだ

ちなみに、HMSで乗ったCB650Fは乗りやすかった
VFRじゃ全く出来ないフルロック旋回も全然怖くなかった

180 :774RR:2018/01/07(日) 01:39:29.51 ID:vPqVskM8.net
>>179
V4で乗り辛さを感じた事が全く無いからな〜

むしろ直4の方が乗り辛さを感じる時があるけどね

181 :774RR:2018/01/07(日) 07:15:03.68 ID:aHItGQL0.net
気温1度だけどツーリングたのしいれす

182 :774RR:2018/01/08(月) 11:49:31.31 ID:8e48/0JE.net
外気温計が-4にとか表示された
いままで0までしかみたことなかったが、-も表示できるんやな

183 :774RR:2018/01/09(火) 21:02:37.26 ID:wN/lQ2Ok.net
リアプリロードの最弱って、調整ノブが回りきらなくなった状態のことで良いのかな?

184 :774RR:2018/01/09(火) 23:17:01.93 ID:SyhofgYR.net
トリセツヨメ

185 :774RR:2018/01/10(水) 06:38:17.35 ID:hU0Wuurm.net
風で倒れた…てかあの重量でも倒れるんやな…
タンクがべコンって…

186 :774RR:2018/01/10(水) 09:33:09.04 ID:T5w32/FB.net
マフラー交換するつもりだけどヤマモトかTSRかで迷ってる・・・

187 :774RR:2018/01/10(水) 18:01:13.31 ID:UkcjAy7U.net
自分も同じく迷ってるんだが・・

188 :774RR:2018/01/10(水) 18:59:11.07 ID:/ZRNHL4i.net
>>185
ご愁傷様
センタースタンドかけて?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200