2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 2台目 【スズキ】【ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2017/12/04(月) 15:49:42.42 ID:FzXOd+wA.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/

58 :774RR:2017/12/06(水) 19:37:21.88 ID:XelsOfjY.net
メトイン

59 :774RR:2017/12/06(水) 20:26:36.84 ID:atEUdRAv.net
>>51
やべえ
アドレス欲しくなってきたW

60 :774RR:2017/12/06(水) 23:21:16.34 ID:ghLokYPN.net
鈴菌って言葉発する自体恥ずかしい(->_<-)

61 :774RR:2017/12/07(木) 01:53:14.63 ID:gAPglH0E.net
アドレス125はすごく実用性に特化したスクタになっている
Y社の競合車のように燃費を稼ぐためジェネレーターの容量を下たりはしないし
無理に床下タンクにしなかったので足つき性も良好だし、リア10インチもトルクでは有利

62 :774RR:2017/12/07(木) 03:11:37.75 ID:hcLDtCGa.net
でも圧倒的にダセエw

63 :774RR:2017/12/07(木) 05:35:17.66 ID:MdTjh/RP.net
ダサくないよ
理にかなってるスタイルだけど

64 :774RR:2017/12/07(木) 08:55:52.47 ID:S8rPpi+B.net
安い、燃費がよい、ボックスつけるためのキャリア付き、床がフラット
足を投げ出してオラオラ乗りできる

もうこれでいいような気がしてきた

65 :774RR:2017/12/07(木) 08:58:39.91 ID:zoGsGfnF.net
たかが下駄バイクにダサいもカッコイイもない

現ニ大好き現ニメインなガキンチョには切実なんだろうけど

66 :774RR:2017/12/07(木) 09:05:42.31 ID:3LamgO/x.net
それを人はダサいと言うw

67 :774RR:2017/12/07(木) 09:18:18.26 ID:eh6MIk5t.net
同じ車体、同じエンジン、同程度の価格でswish外装の別バージョンがあったら
あえてダサいほうを選ぶ奴は少ないだろう
他に選べないから「下駄だからダサくてもいい」と妥協してるだけ

68 :774RR:2017/12/07(木) 10:21:10.57 ID:gAPglH0E.net
ダサいのが気になるのは最初のうちで2年も乗ればどうでも良くなる
しかし機能性で不便だったり使いにくいのはずっと気になる

69 :774RR:2017/12/07(木) 10:25:20.89 ID:KONMFnuR.net
アドレス125俺はダサいとは思わんけどね
リードのがよほどダサいわ

70 :774RR:2017/12/07(木) 10:28:05.81 ID:+9NU+/uw.net
>>69
確かに!

71 :774RR:2017/12/07(木) 10:35:05.32 ID:6Yy/NKJo.net
昔V100を買った動機の一つにダサいから盗難とか気にせずハードに使えるというのも
あったような
原2スクでダサいってのは美点だな。セカンドであるならなおさら
複数台所有であまりカッコいいバイクを持つと「俺は本当はどれが好きなんだ?」
と複雑な心境になるけどさ

72 :774RR:2017/12/07(木) 10:51:54.69 ID:gAPglH0E.net
できればサイドスタンドのインターロック機構もカットしたいところ
さらに言えばセルスタート時のブレーキを握るのもカットできればなお良い

73 :774RR:2017/12/07(木) 12:05:20.22 ID:6Yy/NKJo.net
ぐんぐん欲しくなってきてる

74 :774RR:2017/12/07(木) 12:11:44.32 ID:LmeVGerq.net
リアキャリア標準装備ってのがユーザーサイドに立った売り方してくれてるよな、スズキの良心

75 :774RR:2017/12/07(木) 12:30:16.51 ID:i/p0UkYu.net
大安吉日のこんな晴天に白のアドレスが納車されたよ
アクセルの遊びというか何て言うか左右に微妙に動くんだけど…これってデフォ?
後は全く文句無しの良いスクーターだね
リアボックスはシャッドのSH40にしたら大きさも全てジャストフィットだった
これから沢山アクセサリーが出るだろうから楽しみだ

76 :774RR:2017/12/07(木) 12:40:47.38 ID:tf2pXdKI.net
ぽっこりおデブになった妻に
ゆるさんぞいっ

77 :774RR:2017/12/07(木) 12:49:35.01 ID:5CNliHNQ.net
前輪泥除けが独立してなくてボディと一緒なデザインはデカい車体と大きいタイヤには似合わないな
コストカット最優先の仕様なんだろうけど、やはりダサい

78 :774RR:2017/12/07(木) 15:45:22.55 ID:K80ZGPma.net
もともとスクーターはこういうデザインで大人しくは見える。
フリーウェイ250とかスペーシー125なんかもそうだったな。
タイヤサイズが大きくなると自動的にフェンダーを選択せざるを得なくなるんだろう。

79 :774RR:2017/12/07(木) 16:07:51.68 ID:Gmnj7Zi+.net
このスクーターのキャラクターから言えばこのデザインでも順当かなと思う もっときびきび走りたい人はスィッシュを選んだ方がいいんじゃないかな

80 :774RR:2017/12/07(木) 16:43:19.86 ID:QgS9bfBg.net
マグザム見たいな形の125作ってほしいな
収納がたくさん出来そうじゃん

81 :774RR:2017/12/07(木) 18:07:00.37 ID:hptG0rBL.net
>>53
やはり背高いと猫背ポジション気味になるんだな
残念w

82 :774RR:2017/12/07(木) 21:55:17.02 ID:fVS7Q5Kx.net
>>81
試乗の太田氏はシークレットブーツ着用のため、膝から下が妙に長く不自然なだけです
普通の方なら猫背にはなりません

83 :774RR:2017/12/07(木) 23:15:05.68 ID:SxayLJVH.net
GooBikeで探してるんですがメーカー保証ある所とない所は国内が中国仕様の違いですか?

84 :774RR:2017/12/07(木) 23:16:47.48 ID:SxayLJVH.net
☓国内が
○国内か
すいません

85 :774RR:2017/12/08(金) 00:42:02.78 ID:bSwGX6ZP.net
>>83
新型アドレスは全部中国製だぞ

何だよ国内って?あ!中国国内か?

86 :774RR:2017/12/08(金) 01:09:24.93 ID:sU7eyYxg.net
国内正規流通品と並行輸入の違い?
並行輸入はそのショップが保証するんじゃない?ショップに聞いてみて

87 :774RR:2017/12/08(金) 01:40:36.96 ID:6UPIiiV2.net
>>81
逆に長身が猫背にならないスクタなんかあるのかと問いたい

88 :774RR:2017/12/08(金) 01:43:50.48 ID:6UPIiiV2.net
>>83
並行輸入のSHOPはメーカー保証無い、
狙ってる店に直接「並行もんですか?」聞とけばいい

89 :83:2017/12/08(金) 02:27:23.28 ID:CTu8C3XQ.net
>>85
>>86
>>88
アホな質問で申し訳ないです
並行輸入品の事を言いたかったんだと思います
聞いてよかった

90 :774RR:2017/12/08(金) 16:33:01.98 ID:6LfStus/.net
すると SOX でも並行輸入の車両が売られてるけどあれは 保証はどうなるんだろう?

91 :774RR:2017/12/08(金) 17:06:33.81 ID:rwC4732+.net
スズキ本体ではなくSOXが保証するんじゃね
エンジン交換みたいな大規模リコールはどうなるかわからん

いつ潰れるかわからない個人ショップの並行輸入よりは
SOXやバロンみたいな大手のほうが信用できそうだが

92 :774RR:2017/12/08(金) 17:12:23.19 ID:6LfStus/.net
こっちの方のバロンではアドレス125の並行輸入は取り扱わんて聞いたわ

93 :774RR:2017/12/08(金) 21:12:34.06 ID:lYDMcCHk.net
>>91
エンジン交換みたいな大リコールになったら、あっちから新エンジン送ってくれるよ
工賃が販売店持ちになるのを嫌って、新品エンジンを通販(オク)で売ってしまうのが悪徳店

94 :774RR:2017/12/08(金) 22:33:07.08 ID:sU7eyYxg.net
劣化した無塗装パーツ、バーナーで炙ってる動画あった
けっこう面白そうですね
https://youtu.be/LYOzn4TFTa8?t=8m32s

95 :774RR:2017/12/09(土) 00:04:08.99 ID:7fPCd6br.net
>>94
あのやり方は中古屋でも今はあまりやって無い、表に出た部分が光ってしまうし、奥の部分は届かない
諦めずに頑張ると周りが溶けてしまう、凹凸があまりなければ、やり易いけど、不自然なつやが出る。

96 :774RR:2017/12/09(土) 01:40:04.22 ID:lCoDMayu.net
これヴェクスターだろ
デブメタボでそっくりじゃん

97 :774RR:2017/12/09(土) 09:34:51.69 ID:9H/FQ4AH.net
憧れのヴェクスター

98 :774RR:2017/12/09(土) 09:54:48.21 ID:Nslx/y5p.net
アドレスって名前にするからV125sの後継という幻想に取りつかれる
ベクスター125にしておけばよかった

99 :774RR:2017/12/09(土) 09:59:54.25 ID:o8vFw5UJ.net
>>98
間違いだらけの人も同じこと言ってるね

100 :774RR:2017/12/09(土) 10:07:03.56 ID:rbof4LrE.net
>>98
どっちにしてもダサい事実は変わらんけどな

101 :774RR:2017/12/09(土) 11:00:41.33 ID:i8HdsOQT.net
ヴェクスターにGY6エンジンを搭載したものが、世界のベストセラー 中華・台湾スクーターの元祖だからな
ヴェクスターは侮れない

102 :774RR:2017/12/09(土) 11:34:33.33 ID:hw4MIwbk.net
骨格がべクスターな新型車
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2016/12/16a132246bd99d8d5c455897bbd09e12-750x480.jpg

103 :774RR:2017/12/09(土) 11:41:11.19 ID:c0FELtXR.net
ダサいのは見ればわかるじゃん
ブスに向かってわざわざ「ブス!ブサイク!デブ!」って面と言うの失礼だぞ!

104 :774RR:2017/12/09(土) 11:58:11.23 ID:hJTOH75X.net
税抜きだと20.5万円、50cc並みの値段でこれが買えるんだから激安なのは確か。
アドレスらしくないのも確かで、いっそアトデス(後です)とかしとけばよかったのにw
ヴェクスターは意外に高級なバイクとしての値付けだったから、それもちょっとイメージが違う。

105 :774RR:2017/12/09(土) 12:07:00.00 ID:CJ7ihYoN.net
ヴェクスターには125と150があった、当然こいつにも150があるよな?
なあスズキさん

106 :774RR:2017/12/09(土) 12:47:57.35 ID:7jJdxs70.net
リアボックス無料キャンペーンはよ

107 :774RR:2017/12/09(土) 12:53:32.15 ID:bd4J+MLR.net
今空冷の150cc のスクーターってあるんだっけ?

108 :774RR:2017/12/09(土) 13:03:10.26 ID:Nslx/y5p.net
>>107
SYMとかベスパとか海外製品ならあるんじゃね
バーグマン200の水冷エンジンを150化して車重100kg程度に収められたら通勤特急になれる

109 :774RR:2017/12/09(土) 15:40:57.06 ID:7cTYp91B.net
最初カッコ悪いと思ったが今一番欲しいバイクになってる
パソコンの壁紙をこのバイクにしてるくらい
スズキってホント不思議なメーカーだよな。こんなカッコ悪いバイクを欲しくさせてしまうんだから

110 :774RR:2017/12/09(土) 16:03:14.38 ID:Lhz0AcZB.net
バイク屋さんで実物を見るとそんなにカッコ悪くない。前から見るとそれなりの存在感がありそれが
面子をすごく気にすると言われる中国人向けのデザインなのかなと思う。私も欲しいけど、青色とか
明るい色が欲しい。

111 :774RR:2017/12/09(土) 16:12:16.16 ID:5AH1emeC.net
まあガンバレ

112 :774RR:2017/12/09(土) 17:54:21.72 ID:9ubGv8IP.net
フルフェイス入るのかなぁ?? 車検証じゃなくて 交付証?とかバイク屋がくれる書類ケースとか入れただけでもフルフェイスと干渉してしまいそうなんだが

113 :774RR:2017/12/09(土) 18:03:20.80 ID:gF9tnvBv.net
>>122
大丈夫だよ
シートの底がえぐれてるから意外に入るんだよ
でもやはりリアボックスは必需品だね
40リッターのが一番いい

114 :774RR:2017/12/09(土) 18:03:48.94 ID:gF9tnvBv.net
>>112だったゴメン!

115 :774RR:2017/12/09(土) 18:39:03.37 ID:ZdqTHnes.net
今日信号待ちで隣に来たぽっちゃりはあのアドレス125だ!とwktkしたのも束の間、とりーとって書いてあった

116 :774RR:2017/12/09(土) 19:52:07.69 ID:jMoiPCvA.net
トリートとはズッともだょ♪

117 :774RR:2017/12/09(土) 22:36:59.06 ID:bd4J+MLR.net
価格ドットコム-v125のレビュー見ていて思ったんだけど V 125のリアサスはかなりカチカチで多くの人がそれに対して閉口しているような感じだった

アドレス125のサスは大分と快適になってるみたいだけどどんなもんなんだろう

118 :774RR:2017/12/10(日) 00:15:13.94 ID:HM3h9g3j.net
タイヤが小さいと突き上げは醜い

119 :774RR:2017/12/10(日) 01:16:30.98 ID:Xpioym1x.net
V125のサスは快適な方だよ
リード125は12インチなのに酷い硬さで乗ってられんよ

120 :774RR:2017/12/10(日) 01:25:49.00 ID:cPJ2RiTu.net
>>115
まあtreetもぽっちゃり系だもんな

>>119
LEADも後ろは10インチだが
まあホンダはサスもだがシートが特に硬いからなあ
suzukiはまだマシ

121 :774RR:2017/12/10(日) 05:08:59.63 ID:4gwd40V2.net
>>98
アドレストリートでいいよ

122 :774RR:2017/12/10(日) 09:08:22.81 ID:lcFH/qjb.net
スペイシーの形が好きだから、現物見たけど
ダサかっこいい感じで自分は好きだった。
あと一万くらい高くても時計欲しかったかな。
あと中国以外で製造して欲しかった。

123 :774RR:2017/12/10(日) 09:55:53.06 ID:Xo0Aknvu.net
でも原チャリと同じくらい安いし
装備なんてごちゃごちゃ付けないで必要最低限でいいんだよ

124 :774RR:2017/12/10(日) 11:01:51.66 ID:Xpioym1x.net
やっぱ時計は要るねえ
後付だと夜見えないしな

125 :774RR:2017/12/10(日) 11:36:38.99 ID:Fo+Wxu1n.net
最初の原付がGアク16万位だったから20万でも高くなってるんだよな

126 :774RR:2017/12/10(日) 12:37:30.40 ID:OhkfZzg9.net
スズキは値引きもそこそこあるし、十分安いと思う。
中国産というのが心配だが。
中国で作るくらいなら台湾にして欲しかった。

127 :774RR:2017/12/10(日) 13:45:38.26 ID:TnUcoDR4.net
まぁこのアドレスは十分に安いと思えるからいいけど、バイク用のバッグやらの製品って
中国製が多いけど品質イマイチで値段だけは一丁前というのが多い。
もはや中国は人件費では特にアドバンテージはないのにいまだ作り続けて日本人は
品質イマイチで値段はさほど安くないものを掴まされてるという感じ

128 :774RR:2017/12/10(日) 14:41:44.98 ID:sARc4MSc.net
四輪二輪業で中国とは手切った方がいい
メーカーの希望通りみんな3年で乗り換えるわけじゃない

129 :774RR:2017/12/10(日) 15:49:09.21 ID:Xo0Aknvu.net
お前ら勝手な事言ってるよなぁ(笑)
こんなの下駄がわりの乗り物なんだから普通に乗れればどこで作られようが関係ないじゃん
20年も30年も乗り続けるのかよ

130 :774RR:2017/12/10(日) 16:05:07.56 ID:1ItUH+YN.net
乗り換えようかどうしようか考えてるんだけどあのアクシストリートが再評価されてるのを見るとこのバイクも長い目で見ると結構評価されるのかも

131 :774RR:2017/12/10(日) 16:19:37.72 ID:Xam4Y/Is.net
>>130
トリートの車体はいい所有るかあるかもしれないが、とにかくエンジンが糞
発信も遅いしレスポンスも悪い、あのフィリングは20年前のエンジンだと思う。

132 :774RR:2017/12/10(日) 16:22:06.22 ID:SkB8fd8N.net
ちゃんと保証ついてんだから何処産だろうが気にならんけどな

133 :774RR:2017/12/10(日) 17:07:31.41 ID:Z61088tQ.net
>>126
台湾に鈴木工場あったっけ?台湾の方が中国より人件費高いだろうね。

134 :774RR:2017/12/10(日) 17:09:28.75 ID:GomzbQgX.net
トリート再評価、かあ。あれ、50のかわりとしてみたら良かったけどね。シート下でかくて
フロアも広くて、そこそこコンパクトで。ただ、あまりにも遅いし(特に登り坂が最悪)、
ちょっとしたUターンでスタンド擦ってで、あまりいい思い出ない

135 :774RR:2017/12/10(日) 17:13:15.66 ID:9VG5HPeS.net
125で形とか求めるのかびっくりした
使いにくくても安いのが1番だと思ってった

136 :774RR:2017/12/10(日) 17:23:48.59 ID:lcFH/qjb.net
保証あるからどこで作っても一緒とか
足代わりだから中国でもって意見もわかるけど、
実際に中国で作られたカブ110の評判が凄い悪かったからね。

137 :774RR:2017/12/10(日) 17:33:39.71 ID:1ItUH+YN.net
日本の原付二種以下の販売台数はここ数年ずっと35万台以下 かたやフィリピンのバイクの販売台数は100万台以上 どこの誰が日本国内専用モデルなんか作るんでしょうか?

138 :774RR:2017/12/10(日) 17:49:59.46 ID:1ItUH+YN.net
しかし他のスレは購入して部品をなんとかに変えたとか交流が活発なのにここは全くそれがないなぁ(笑)

みんなまだ購入検討段階なのかな それからこのアドレス登坂能力に関してはレビューでもほとんど見ないんだけどどんなもんなんだろう?

139 :774RR:2017/12/10(日) 19:09:13.09 ID:hYPgXyJC.net
俺は買ったよ
まだ慣らし中だからストレス溜まりまくってるけどね

140 :774RR:2017/12/10(日) 19:13:19.22 ID:9Fe88mBu.net
わざわざ部品いじって乗るようなスクーターじゃなく 極力安い足として割り切って買える人用
見栄えとか所有欲を満たすような要素が皆無だもの

141 :774RR:2017/12/10(日) 19:41:50.26 ID:RO2VRU+W.net
買ったらマフラー替えたいけどな
気軽な足という面もあるけど、足を投げ出してオラオラ乗りしたいバイク。
nmaxがその高級路線だけど格安でそれを楽しめる
山を超えて郊外に行くことを諦めたら(つまり平地オンリーの使用)さほどストレスもないだろうし

142 :774RR:2017/12/10(日) 21:23:20.38 ID:BJNOBD1L.net
v125s、シグナス、pcxの三巨頭は走行性能変えたり、外装ドレスアップのカスタム用品が豊富だけど
アドレス125は発売間もないし、安価な下駄需要だからカスタムの可能性は今後も薄いだろう

ハンドルカバーとかリアボックス付けたなんかの実用カスタムを
わざわざ報告する人は少ないし

143 :774RR:2017/12/10(日) 21:27:10.78 ID:oIT0F/q3.net
ミラーのネジのサイズと正逆ってここに出てました?

144 :774RR:2017/12/10(日) 23:00:55.39 ID:4oBj0g32.net
>>138
まだ少数が走ってる時点で、それは早すぎる話、改造狂?

145 :774RR:2017/12/10(日) 23:10:15.56 ID:4oBj0g32.net
>>142
人気車にならないと、パーツ類はあまり出ないでしょうね。

146 :774RR:2017/12/10(日) 23:18:13.55 ID:1ItUH+YN.net
う〜ん改造魔じゃないんだけど
まあ今の時期だったら風防のどこそこの社外品が合うとかハンドルカバーかどこそこのか具合がいいよとかそんな話題が出るのかなと思って

147 :774RR:2017/12/10(日) 23:38:23.16 ID:BJNOBD1L.net
アドレス125は趣味要素の少ない実用スクーターだから
ネットも見ずにバイク屋任せで風防付けてもらう人が多いかも

ここは趣味スレだしね
趣味的な談義が好きな人はカブやPCXを買ってると思う
2ちゃん全てが話題豊富ではなく人気スレと過疎スレの差が激しい
数人の「バイクに詳しい先輩」や「すげーカスタムした人」が降臨すると活性化するけど

みんカラみたいなほうが日記報告ありそうだけど
ネットでググってもv125sとかぶってて探しにくい

148 :774RR:2017/12/11(月) 00:50:09.01 ID:SgF7WxlO.net
今回俺んとこに納車された車番が1000番台だからね
まだまだ流通してないのは確実だよ
街中でもまず見たことないし
他の125が30万超えなのにアドレスだけ乗り出しで22〜25万円程度って!
新設計のエンジンは凄く静かでストレスも無く走ってくれるし
今のところ何も不満な点は無い
時計が欲しいとか言ってる人もいるけど二輪館とかでアフターパーツ付ければいいだけ
何も気にしないで使い倒せる楽しいスクーターになりそうだよね

149 :774RR:2017/12/11(月) 00:59:39.16 ID:q2YbVG/m.net
>>148
おめ!いい色買ったな!

150 :774RR:2017/12/11(月) 01:10:13.18 ID:h+s4BS71.net
>>148
ならし終わったら中速域からの追い越し性能と登坂性能のレポお願います!

151 :774RR:2017/12/11(月) 02:02:35.29 ID:J+dWjPAb.net
>>124
夜見える時計貼っとけ、300円だ

152 :774RR:2017/12/11(月) 02:03:50.51 ID:J+dWjPAb.net
>>125
Gアクが原付とな?あほちゃう

>16万位だったから20万でも高くなってるんだよな
日本語おかしいぞ

153 :774RR:2017/12/11(月) 02:19:12.54 ID:3Zjtvr5C.net
>>148
慣らし終わったら0~80km何秒位か出来たら教えて欲しい
>>152
君のほうがやばいことに気付こうな

154 :774RR:2017/12/11(月) 05:43:35.63 ID:RLcEJV1w.net
>>153
おめーのほうがやばいことに気付こうなww

155 :774RR:2017/12/11(月) 07:05:26.86 ID:321Dq+/N.net
木曜にやってくるぜhahaha!
https://i.imgur.com/jESXkH9.jpg

156 :774RR:2017/12/11(月) 07:20:57.64 ID:SgF7WxlO.net
>>155
それはおめでとう!
何色にしたの?俺は白にしたよ

157 :774RR:2017/12/11(月) 08:44:40.64 ID:ZdoinW3H.net
>>153
ユーチューブに加速動画があったよ。
https://m.youtube.com/watch?v=ssrbxR3dZpA
↓はアドレス110
https://m.youtube.com/watch?v=xI9NExjApY4
↓はシグナスX SR
https://m.youtube.com/watch?v=7MZ2ESz7UiI

158 :774RR:2017/12/11(月) 09:11:44.86 ID:SgF7WxlO.net
>>157
14kmしか走らせてないのに全開とか
大丈夫なのかね?
加速性能は大切だろうけど、俺は乗り心地と使い勝手を重視するよ

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200