2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 8

1 :774RR:2017/12/14(木) 18:49:02.46 ID:2xM3oPL3.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 7 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498730768/

551 :774RR:2018/09/10(月) 19:24:27.19 ID:l5YtdS89.net
>>548
S L純正チェーンは新車時からキンク

552 :774RR:2018/09/10(月) 21:22:50.16 ID:Ngt+rqrD.net
>>550
549です

カワサキのブルーメタリックって良い色だよな
いい買い物しましたね
慣らしもあと600qかぁ

553 :774RR:2018/09/11(火) 17:01:42.70 ID:9BpZyMKP.net
>>550
ありがとうございます。
前機FTR223-DXに似たカラーリングにしました。
あと600km・・・寒くなる前に2〜3回ツーリングにでも行ってみようかと。

554 :774RR:2018/09/11(火) 18:08:59.20 ID:W+F5GNv4.net
新型Z125、Ninja125の正式画像きたな
250SLとデザイン全く同じ
https://www.lasceltapiudifficile.it/

555 :774RR:2018/09/11(火) 19:47:38.38 ID:9BpZyMKP.net
>>554
タイヤサイズとかモロ同じような。
最近はCB125RとかGSX-R125とかのピンクナンバースポーツが出だしてるし
・・・Z125Proみたいな4ミニ系とは違う意味での需要起こし???

556 :774RR:2018/09/11(火) 20:16:33.39 ID:D+I0XL3E.net
SL出た時も「このサイズで125なら買ってたのに」って人は結構いた
その人たちが本当に買うかどうかはともかく

557 :774RR:2018/09/11(火) 20:19:18.33 ID:EqPImMOn.net
ついでにニューエンジンで250販売を

558 :774RR:2018/09/12(水) 00:57:21.41 ID:xVlCjQrd.net
正立フォークのままなんだな
他社125スポーツはこぞって倒立フォークなのに

559 :774RR:2018/09/12(水) 02:16:21.37 ID:HjIP+9f5.net
別段250でもそんなエンジンが車体に勝ってるってわけでもないし
これで125になったら大分モッサリになりそうな予感

560 :774RR:2018/09/12(水) 07:47:52.60 ID:iQ03ROxk.net
車の免許があれば乗れるヨーロッパ向けに作られたバイクだから日本人は黙っとけ

561 :774RR:2018/09/12(水) 17:37:32.46 ID:iSBnXohK.net
125で上のクラスのフィーリングがほしいって人もいるだろうね
現に200か250か忘れたけそれと車体共通のduke125なんか街中でよく見かけるし

562 :774RR:2018/09/12(水) 19:02:58.09 ID:nMWEfQ6G.net
だな
125で物足りないと感じる層が一定数出てくれば250の再投入もあるかもね
小さいけど車体のキャパは250でも十分受け止められるし、125はよほど刺激的な味付けにしとかないと
単なる眠いゆるバイクになりそうだ

563 :774RR:2018/09/12(水) 19:53:08.85 ID:lCOjstzF.net
てか、フレーム流用の排気量ダウンモデルなだけじゃないの?

あーあ、もしそうならガッカリだな…

564 :774RR:2018/09/12(水) 20:38:01.79 ID:5QJ4+CHP.net
>>561
KTMはエンジンの味付けに関してはガチだぞ
ZやSLがカムいじってオフ用エンジンをオン用に手直ししたような感じじゃないな

565 :774RR:2018/09/12(水) 23:02:53.15 ID:Ah6TpHKO.net
>>562
仮に再投入するとしたらEgどうするかだな。
KLXの使えるなら最初から生産終了しないだろうし。

566 :774RR:2018/09/12(水) 23:14:39.54 ID:M3JYilL3.net
(´・ω・`)去年からやたらやる気あるけどオフとか単気筒は全滅したね

567 :774RR:2018/09/12(水) 23:25:25.72 ID:xVlCjQrd.net
何気に水冷125ccってカワサキでは初?

568 :774RR:2018/09/12(水) 23:53:47.53 ID:Aaer/ZlH.net
KDX125

569 :774RR:2018/09/15(土) 01:51:50.48 ID:qu30+2ap.net
うーん、実際乗ったらジクサーと大差ないってマジ??

570 :774RR:2018/09/15(土) 07:42:48.31 ID:MHFsU5CE.net
125は250のエンジンダウン版でいまいちだろうと予想
125にしては重いしたぶん低速しょぼいだろう 250ccですら低速はジクサーの方がある
125だったら専用設計で軽く高回転が気持ちいいGSX-S125やCB125Rのがいいだろうな

カワサキ教やスタイリングが好きっていうならZ125でもいいだろうけど、走りは上記のような車種のが優秀だろうと予想する

571 :774RR:2018/09/15(土) 08:36:56.84 ID:Dk8BlFnZ.net
ということはお値段で勝負か

572 :774RR:2018/09/15(土) 19:31:28.73 ID:ZX397arn.net
来年ジクサー250出るんちゃうか言われてるからそっち考えてみるか、、

573 :774RR:2018/09/15(土) 22:20:09.09 ID:vp6UyIVk.net
2018年式や2019年式の逆輸入Z250SLが欲しい場合、ブライトとかに頼んだら輸入してくれるんだろうか?

574 :774RR:2018/09/15(土) 22:58:26.33 ID:DQsYIlz+.net
>>573
2017で生産終了じゃなかったのか?

575 :774RR:2018/09/16(日) 00:17:12.40 ID:3H9o9HiC.net
>>574
海外ではまだ売ってる

576 :774RR:2018/09/16(日) 08:10:23.65 ID:3H9o9HiC.net
>>574
インドネシアやマレーシアで売られててABSが装備されてます

赤いトラスフレームにシルバーやブラックなど、日本仕様と違って見ていて楽しいですよ

577 :774RR:2018/09/16(日) 11:08:58.64 ID:mWhtjALX.net
海外ではまだ売ってるからこその125だろうしね

578 :774RR:2018/09/16(日) 11:25:10.54 ID:Uwy1bplI.net
生産終了してるのに2018年式や2019年式があるのかって事だろ
売ってるって事なら日本でもまだ売ってるわ

579 :774RR:2018/09/16(日) 11:34:24.94 ID:egB6yLIi.net
海外では生産もしてるだろ

580 :774RR:2018/09/16(日) 13:59:28.18 ID:S4QNmbTf.net
>>573
利幅の少ない250ccなのに、ブライトが扱う位なら本体で扱ってるさ
期待するなら独自に輸入してる業者だろう。


以前2ストのNinja150を輸入してたショップはカワサキに睨まれたらしいときいたけど…

581 :774RR:2018/09/16(日) 18:32:24.60 ID:hii5DWgG.net
>>580
練馬のあそこか。

582 :774RR:2018/09/16(日) 22:10:26.55 ID:DBnF8n81.net
以前SOXで並行輸入してたね
オレンジのS Lとか売ってた

583 :774RR:2018/09/17(月) 05:56:07.41 ID:3UAvH3xs.net
>>582
売ってたなあれは売れたのだろうか、全く見かけないが。
まぁ、zsl自体あまり見かけないけど。

584 :774RR:2018/09/19(水) 08:02:40.95 ID:81R/mzXN.net
2ストのNinja150とか日本で走らせる事は可能なの?

585 :774RR:2018/09/19(水) 16:11:25.17 ID:rkAl5wx8.net
なぜ不可能と思った?

586 :774RR:2018/09/19(水) 19:15:36.64 ID:RLggb4u3.net
質問を質問で返すなあーっ‼

587 :774RR:2018/09/19(水) 19:38:42.20 ID:S2UugWjI.net
>>584
もちろんオッケーよ

https://lifewithmotorcycles.com/archives/1410

588 :774RR:2018/09/20(木) 23:58:38.03 ID:3iFxhUlj.net
ヘッドライト交換してえ!シカクか丸目にしたい

589 :774RR:2018/09/21(金) 06:35:23.51 ID:uJ0vyayz.net
>>588
CB250Rみたいな丸目?

590 :774RR:2018/09/21(金) 12:49:57.40
何でも良いっす!!!丸目なら

591 :774RR:2018/09/21(金) 12:54:14.22 ID:Art1OGqw.net
>>589
丸目ならなんでもいいっす

592 :774RR:2018/09/23(日) 23:08:13.11 ID:piWsUDiD.net
グーバイクにABS付きのオレンジが出てるな
オレンジ色は新鮮だなぁ

593 :774RR:2018/09/24(月) 07:11:30.58 ID:v8/aYfzk.net
>>592
duke390か250で悩んでたのにやめてくれーー
めっちゃええやん、かっこいい

594 :774RR:2018/09/24(月) 20:12:46.91 ID:aARFejH1.net
(´・ω・`)カウルだけ逆輸入ってできないのかしら

595 :774RR:2018/09/25(火) 11:58:32.19 ID:xcO/wKJ/.net
梅雨かって位雨ばっかだな
全然乗れん・・

596 :774RR:2018/09/25(火) 13:57:16.82 ID:fMq7FIDe.net
>>594
なぜカウルだけ?

部品扱いで調達できるかも…

597 :774RR:2018/09/27(木) 12:58:22.59 ID:SytJjeat.net
>>593
おめーは糞外車に決めたって言ってたろがクズ
二度と国産買うなよボケ

598 :774RR:2018/09/29(土) 00:42:16.66 ID:iLLUVNyN.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73522414.html

599 :774RR:2018/09/30(日) 18:36:07.26 ID:C+YD7199.net
2017年カラーがほしいんですけどどこにも売ってなくて中古で出回るのを待つしかないですかね?

600 :774RR:2018/09/30(日) 18:37:55.94 ID:rsN09+aZ.net
外装だけ買えばいい

601 :774RR:2018/09/30(日) 19:17:53.91 ID:3G1dhmLE.net
>>600
外装買っても同じにならなくない?

602 :774RR:2018/09/30(日) 23:29:44.85 ID:H/htAtln.net
フレームの色が違うね
Z650なら同じようなカラー買えるんだけどな

603 :774RR:2018/10/01(月) 17:18:22.72 ID:UjrbPBpQ.net
昨日の台風でカバー吹っ飛んで雨に晒されたせいかメーターが調子悪いわ
パネルの内側に水滴ついてんだけど防水性無しなんか?

604 :774RR:2018/10/01(月) 23:21:37.40 ID:DoK4WD/6.net
自分のは冬とか割と普通にメーター結露するわ
屋根付きのチャリ置き場にカバーかけてるんだけどな

605 :774RR:2018/10/02(火) 12:37:49.28 ID:rMn6JSPI.net
カワサキだししょうがないよ

606 :774RR:2018/10/02(火) 16:02:23.52 ID:vTEGsHef.net
やっすいバイクなんだし

607 :774RR:2018/10/02(火) 16:28:18.99 ID:21WVrK2w.net
俺のは夏でも結露する。
実はクレームでメーター交換してもらったがそれも結露する。もうあきらめた。
最近は、洗車するとヘットライトの中も曇りだした。

608 :774RR:2018/10/02(火) 19:37:38.60 ID:ivy+OVaJ.net
質問させてください。
走行中、右足フットブレーキがスカスカになる現象がありました。 停車してしばらくしたら治りました。
これって、原因は何でしょうか?

609 :774RR:2018/10/02(火) 19:43:48.30 ID:ivy+OVaJ.net
新車で買って800kmです!よろしくお願いします

610 :774RR:2018/10/02(火) 20:17:23.74 ID:fS2Hh5bL.net
>>608
スカスカ、ブレーキ、といえばエアーだな。

教習所で習ったベーパーロックって覚えてない?
経緯は違うけど、症状は同じさね。

自分でやれなくはないけど、かなり危険なことになりかねないからさっさとバイク屋に行けばいいと思うんだよ

611 :774RR:2018/10/02(火) 20:29:09.84 ID:QwG+Za9a.net
引きずりか無意識にブレーキ踏んでるんじゃないか?
時間経って直るなら熱もっただけ
エア噛みとは違うと思う

612 :774RR:2018/10/02(火) 21:18:37.83 ID:W9x7Cn1M.net
>>610 バイク屋に行ったら、似たような症状を3件くらい聞いてる。
>>611と同じ回答でした。
バイクってこれが普通なんでしょうか?

613 :774RR:2018/10/02(火) 21:43:38.06 ID:QwG+Za9a.net
ブレーキペダルに足置いたまま走ってる?
ペダルを調整して、下げてみたら?

614 :774RR:2018/10/02(火) 21:45:01.16 ID:e/wriGOt.net
マフラーにかかとが当たるのを気にして前に足を置きすぎた結果、知らず知らずブレーキ踏み続けてるとか

615 :774RR:2018/10/02(火) 22:18:11.93 ID:NwgNeCNW.net
>>613 >>614 無意識でそうしていたかもしれません!ありがとうございます

616 :774RR:2018/10/02(火) 23:21:43.16 ID:eDzULc2Q.net
ケルンショーでz125発表されたね
共通パーツはしばらく安心かな

617 :774RR:2018/10/03(水) 14:23:15.81 ID:VCbGGadi.net
フロントのブレーキパッドをデイトナのゴールデンパッドに交換して
2500キロでパッドのたて溝が1ミリくらいになった
純正パッドは6000キロ以上もったのに
早すぎないですか?

618 :774RR:2018/10/03(水) 19:59:36.75 ID:TE7g5dJy.net
このバイクで減りが早いのは物理的にいって糞デブかブレーキしすぎ

619 :774RR:2018/10/05(金) 13:44:10.77 ID:3aPv49zf.net
IRCのRX-03にタイヤ変えた。
このバイク、ホイールベース短いから柔らかいタイヤとの相性がいいかな。。。
接地感が上がって、乗り心地も良くなった。
タイヤの幅は、前後ワンサイズアップ。

620 :774RR:2018/10/05(金) 16:35:27.80 ID:N8BHIhRI.net
>>619
その変更後、事故っても保険は満額でないぞ

621 :774RR:2018/10/05(金) 17:21:33.24 ID:vU7ZDuDd.net
>>620
どうしてそう思うの?

622 :774RR:2018/10/06(土) 21:27:32.10 ID:iv/QdK5J.net
>>621
知ったかぶりたいだけの奴だから気にするな

623 :774RR:2018/10/06(土) 22:33:40.40 ID:l6sb35kv.net
タイヤを太くするってのは、タイヤの重量が重くなる。
バネした重量が重くなるからサスの動きが悪くなりそうだが。
バイアスタイヤよりもラジアルが好まれるのは剛性もあるが、
同じサイズなら重量が軽いという利点がある。

624 :774RR:2018/10/07(日) 00:53:00.55 ID:TQ0CV4Q2.net
なるほど
cb250rがこいつより軽いのは、ラジアルタイヤってこともあるのかな

625 :774RR:2018/10/07(日) 08:06:28.85 ID:Tp2eiAQ9.net
Z125slとz250slとの比較画像
シートが厚くなってるのが気になる
https://i.imgur.com/C4TFohI.jpg

626 :774RR:2018/10/07(日) 08:09:46.84 ID:Tp2eiAQ9.net
ミスった
https://i.imgur.com/towtvCT.jpg

627 :774RR:2018/10/07(日) 08:12:26.69 ID:Tp2eiAQ9.net
またミスったwww

628 :774RR:2018/10/07(日) 08:30:34.68 ID:qwVfCCiL.net
ごめん、お前なにがしたいの?

629 :774RR:2018/10/07(日) 11:35:11.13 ID:CKnjA/HA.net
というか、厚くなってるか?

630 :774RR:2018/10/07(日) 13:34:44.99 ID:0w7oOOwj.net
シート厚だけでシート高785o→815oになってるらしい

631 :774RR:2018/10/07(日) 17:51:24.27 ID:6rcmM+S6.net
シートは厚くしてほしい

632 :774RR:2018/10/08(月) 12:24:28.10 ID:cgHEG1Hi.net
これマフラー変えるとどう?
最近買って、音がちょっと物足りないんだが

633 :774RR:2018/10/08(月) 12:48:01.94 ID:wh2wWaVD.net
マフラー変えるとうるさいよ
あと寒くなるとエンスト

634 :774RR:2018/10/08(月) 14:10:45.13 ID:EWOOT8NO.net
自分もビームスに変えてるけど、不満が音しかないなら変えないほうがたぶん幸せ
というか純正サイレンサーようできとる

635 :774RR:2018/10/08(月) 20:35:02.05 ID:zpYDQ4gm.net
>>630
じゃあ、新Z125に、Z250SLのシートを付ければ、シート高785になるわけじゃんね

636 :774RR:2018/10/08(月) 23:41:44.28 ID:IR/4Wjvr.net
自分はラフラー交換で不満だった音と見た目変わって満足だけど、純正マフラーの方が走りやすかった気がする。フルエキならまた違うんだろうけど。

637 :774RR:2018/10/09(火) 08:42:05.54 ID:tM5k1nOq.net
Z250SLとCB250Rとジクサーならどれがいいかな?
高速は走らない

638 :774RR:2018/10/09(火) 15:30:04.84 ID:ENmW+3/f.net
Z125

639 :774RR:2018/10/09(火) 16:09:38.05 ID:LZlvm7zp.net
SLもだけど、それ以上にジクサーは安っぽいよね。

640 :774RR:2018/10/09(火) 20:55:16.36 ID:bZXaKy2M.net
コミネマンが安っぽいとか二度と口にするな

641 :774RR:2018/10/09(火) 22:15:56.14 ID:KzecQqYN.net
通勤に使うなら燃費のいいジクサーかな
後は見た目の好きな方を選べばいいと思う

642 :774RR:2018/10/09(火) 22:25:57.17 ID:sQO1reP/.net
ありがとう
しばらくはマフラー純正でいきます

643 :774RR:2018/10/11(木) 09:44:29.40 ID:J3lWDKn8.net
そもそも150ccや250ccで安っぽさとか高級だとか
そんな事より扱いやすさと操って楽しいのかどうかが重要だろう

高級なの欲しいなら使い切れない大型でも乗ってりゃいい

644 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえよとっととかかって来やがれ!!:2018/10/11(木) 11:54:33.19 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

645 :774RR:2018/10/11(木) 16:32:08.32 ID:WH2INF+W.net
>>643
楽しみ方は人それぞれじゃね?
250でもメッキパーツ多用してラグジュアリーな雰囲気を楽しむエストレヤみたいなバイクもあるし、
SLで盆栽してもええやん

646 :774RR:2018/10/11(木) 16:41:08.77 ID:LI/BACd/.net
>>645
エストレヤw
それならW800買うしw

一番受けるのが「ラグジュアリー」

貧乏学生かよ、笑わせるwww

647 :774RR:2018/10/11(木) 17:56:21.87 ID:n6pPHYVg.net
同じ250単気筒同じような価格のスレでエストレヤに対して草生やしまくりの基地外がいると聞いて飛んできましたw

648 :774RR:2018/10/11(木) 20:25:42.39 ID:ZYJPpB6J.net
(´・_・`)エストレヤを長く綺麗に乗ってる人はステキだと思う

649 :774RR:2018/10/11(木) 21:00:24.19 ID:LPC/nAJO.net
エストレヤっておしゃれさんが乗ってるイメージ

650 :774RR:2018/10/11(木) 23:00:36.24 ID:RhCyni5F.net
自分もエストレヤは趣味に合わんけど、永くラインナップされただけの理由はあるでしょ
125出るせいか荒らしの標的にされてんのかね

651 :774RR:2018/10/12(金) 07:04:41.61 ID:+pn+RZCw.net
軽量シングルスポーツ好きとしては、エストレヤのエンジンベースのZ250があったら興味あるな

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200