2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 8

1 :774RR:2017/12/14(木) 18:49:02.46 ID:2xM3oPL3.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 7 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498730768/

671 :774RR:2018/11/14(水) 17:52:33.33 ID:VgzeuLj8.net
>>670
22.2
っつうか、一部のオフ車以外はほとんど22.2じゃないかな。
あ、W650があったか…

672 :774RR:2018/11/14(水) 23:15:53.11 ID:bwTVCNmG.net
>>671
レスありがとうございます
今持ってるφ22は合わない様ですね…

673 :774RR:2018/11/14(水) 23:36:11.53 ID:2f8iO0LY.net
いや、合うんじゃないかな。

674 :774RR:2018/11/15(木) 11:14:43.72 ID:xrJCIWZU.net
>>673
669、671です。
今のZ750Sのハンドル径がデジタルノギスで計測すると22mmだったんでφ22の製品をつけようとしたけどつかなかったんです…

675 :774RR:2018/11/15(木) 12:17:49.43 ID:OxI0SVmg.net
22Φ、22mm用とされるハンドルクランプ製品って22.2mmのハンドル用だと思うけど。
付かなかったのはハンドルが曲がっている部分に付けようとしたからとかではないの??

676 :774RR:2018/11/15(木) 12:35:20.43 ID:/aXOTVMW.net
>>675
あ…、ちょうど曲がり始めの箇所だったような気がしてきた

もう一度試して見ます…

677 :774RR:2018/11/16(金) 21:10:33.16 ID:v+91Fhtg.net
Z125出るらしいな。
重量146kgでほとんど変わらず。カラーも白以外は16緑・青はほとんど同じ。
高速乗れる250SLにしといて良かった。

678 :774RR:2018/11/17(土) 10:11:43.54 ID:68OJk0Hb.net
Z250SLとセローとジクサーどれがいいと思う?
用途は通勤と普段使いと狭い峠とかで遊ぶ オフはいかない 高速もほぼ乗らない
ジクサーとセローは試乗したがカワサキは試乗車がないな
ジクサーはかなり好感触だった

679 :774RR:2018/11/17(土) 10:14:09.22 ID:68OJk0Hb.net
GSX-S125に試乗したが、普段使いにおける低速トルクが不足しててポジションも窮屈だと感じた
Z125SLも同じような方向性でさらに重いかな? 125ccはやっぱり排気量が足りなさ過ぎるよね

680 :774RR:2018/11/17(土) 16:44:13.51 ID:t1qrYOvQ.net
ジクサーとセローで乗り比べてジクサーをかなり良いと感じたなら、多分ジクサーのほうが向いてる
GSX乗ったことないけどSLもどっちかといえばポジションキツめのほうではあるし

681 :774RR:2018/11/17(土) 17:03:59.12 ID:/RUI7diG.net
オフ走んないで峠だったらZだろ
ジクサーだと峠の下りしか楽しめない

682 :774RR:2018/11/17(土) 17:36:21.55 ID:QgjCoGyV.net
んージクサー250出るっぽいしちょっと待った方が良いんでない?
今何乗ってるの?

683 :774RR:2018/11/18(日) 08:55:40.43 ID:oO7KRRkB.net
ジクサーだと峠の登りはきついの?
低中速トルクは下手な250よりも強いと聞いたが
ジクサー250だとそのへんも強化する感じかな

684 :774RR:2018/11/18(日) 12:21:47.90 ID:8+Lb5LAp.net
>>683
ギヤが低いから軽い車重と相まって強く感じるだけ

685 :774RR:2018/11/18(日) 14:04:49.19 ID:ucqJMe8t.net
Z250SLは軽量な単気筒ってキャラの割には意外とハイギアードって感じするね

686 :774RR:2018/11/19(月) 09:47:22.96 ID:N9hYqbqc.net
>>684
感じるだけじゃなくて実際強いんだろ
グラフデータで見たけど、60km/hまではVTR250と全く同じ加速度だぞ

687 :774RR:2018/11/19(月) 09:48:08.92 ID:N9hYqbqc.net
>>685
低速トルクがない方なのかな?

688 :774RR:2018/11/20(火) 16:27:00.78 ID:w7VX9GEd.net
>>685
交差点で一時減速→再加速の時に、ギアをちゃんと選ばないとすぐノッキング音出る。

689 :774RR:2018/11/20(火) 17:27:09.27 ID:O8KL9bji.net
ドコンドコン…カチャン、ブォン!ドコドコドコブバーー

690 :774RR:2018/11/21(水) 10:01:14.44 ID:SBstIHme.net
>>689
ドコンドコンよりカクンカクンのが近いかな、擬音。

691 :774RR:2018/11/21(水) 19:53:30.26 ID:23fzHE9n.net
ドコンドゴン派だけど
ドコンドゴンの下はやったことないな
ギア下げて回してあげないとかわいそうな感じになる

692 :774RR:2018/11/21(水) 22:00:04.87 ID:DSfvM+67.net
フルカウルのニンジャだと
250シングルで160近い最高速を叩き出すわけで寿司
下が犠牲になってもまあしかたないかと

693 :774RR:2018/11/22(木) 02:35:24.41 ID:HI6xvX1f.net
カタログスペックみてslに低速トルク期待する人はいないと思うけど
バイク初心者や低排気量車慣れてない人はもしかしたらわかんないかもしれないな

694 :774RR:2018/11/22(木) 08:49:40.91 ID:ulnaVOg9.net
比較対象が原2とかなんで充分強いです

695 :774RR:2018/11/22(木) 08:57:32.34 ID:POhab/M/.net
低速でエンジンをカクンカクン言わすのは、ピストンが横ぶれを起こして
シリンダーを痛めつけてる状態と心得よ。

696 :774RR:2018/11/22(木) 12:15:29.36 ID:rymYaHFT.net
一般道では100km/h出れば充分なんで中低速トルクがあった方がいいな

697 :774RR:2018/11/22(木) 20:17:58.45 ID:WBG56iE+.net
>>693
数値だけ見て「軽いし〜、安いし〜、」な初心者は違和感出るかも。
>>696
70〜90km/h位が一番トルク出る感じする。100キープも(ネイキッドの
風の抵抗はあるけど)特段辛いわけではない。

698 :774RR:2018/11/23(金) 05:21:40.83 ID:4yAl1geS.net
AmazonでIXILのマフラーが激安になってるな。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=a9_asc_1?rh=i%3Aaps%2Ck%3Az+250+sl&keywords=z+250+sl&ie=UTF8&qid=1542917626

699 :774RR:2018/11/28(水) 09:26:25.92 ID:BgsbXIkE.net
ニンジャもZもSLはもう中古もかなり少なくなってね?
ほしくてももう買えないくなりそうだな
125SLでは性能的に不満っぽいし

700 :774RR:2018/11/28(水) 12:50:10.88 ID:VKYqD03P.net
新車定価安いのに仕様がマニアックだもんな
実車のコンパクトさ見て気になってカタログでスペックよく見るまで
SLは無印の廉価版としか認識してなかったわ
一年前最終的にエストレヤ、トリッカー、FTRと迷いながらZSL買ったな
価格が決め手ではあったけれども

701 :774RR:2018/12/02(日) 15:18:03.01 ID:/zpzrhPV.net
分かりずらくて申し訳ないですが、下の画像の部品赤矢印の方向に曲がってますか?
左側のシフトペダルの内側の部分なんですが、、、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1706406.jpg

正常な状態を確認する術がないため、どなたか教えていただけるとうれしいです。
シフトペダルに荷重をかけた時にペダルが動いてしまうので
おそらく以前転倒した時に曲がったと思うのですが、、、

702 :774RR:2018/12/02(日) 15:39:00.55 ID:FWJV92tu.net
シフトペダルというかステップの内側真横かな?
今見てきたけど若干曲がってるっぽいね

703 :774RR:2018/12/02(日) 16:36:04.38 ID:84F3mD5P.net
曲がってそうだね。
https://i.imgur.com/bXPmbBU.jpg

704 :774RR:2018/12/02(日) 18:28:07.68 ID:/zpzrhPV.net
>>702,703
ありがとうございます

702さんの画像を見るとかなりがっつり曲がってますね、、、
交換出来そうな部分でもなさそうなので無理矢理曲げれるか試してみます。

情報ありがとうございました

705 :774RR:2018/12/02(日) 18:56:32.86 ID:37cqvTQS.net
いやいや、修理出してパーツ変えてもらえよ(汗)

706 :774RR:2018/12/02(日) 20:01:27.85 ID:/zpzrhPV.net
>>705
もしご存知でしたら教えていただきたいんですが、パーツ交換で対応できるのでしょうか?

この部品はフレームの一部だと思っていたので、パーツナンバーとか部品名とかご存知でしたら教えていただけると嬉しいです

707 :774RR:2018/12/02(日) 20:58:14.95 ID:37cqvTQS.net
そこまでは面倒見きれんけど、
フレームの一部ならなおさら整備工場に出すのが筋なんじゃねえのかなあ?

つーか、お前さん、なんか「変わったヤツ」だな(汗)

708 :774RR:2018/12/02(日) 23:09:09.32 ID:H8fogR+K.net
(汗)

709 :774RR:2018/12/02(日) 23:18:01.30 ID:nNPaYChJ.net
(汁)

710 :774RR:2018/12/11(火) 00:37:34.64 ID:NrFWW8Td.net
つーか、お前さん、なんか「変わったヤツ」だな(汗)

711 :774RR:2018/12/11(火) 07:09:45.11 ID:UFb9p+PJ.net
そうやって私のことをディスるのはいいですが、具体的なパーツナンバーとか部品名を教えてくれない人たちはなんなんですか?

あまりもったいぶると、そもそも知らないと邪推されても仕方がありませんよ?
人が深刻なトラブルを抱えてるのに、それをネタにして遊ぶとかこのスレの住人の質も知れてますね。

712 :774RR:2018/12/11(火) 08:41:31.14 ID:ao9n0ah/.net
パーツナンバーや部品名を記憶してるやつなんていないかと。
調べればわかるようなことなんだから自分で調たらいいのにと思う。
702で答えたのは正常な現物と比べないとわからないと思ったから。
あと、自身で見てフレームの一部と思ったんならその箇所はフレームなんでしょう。

713 :917:2018/12/11(火) 09:58:04.96 ID:Hj+i+cK0.net
>>711
お前さんの目の前にある板はなんなんだ?
ウェビックあたりでパーツリストは見られるはず

714 :774RR:2018/12/11(火) 12:51:33.31 ID:OIwy1n4s.net
釣られてますよ

715 :774RR:2018/12/11(火) 13:33:23.44 ID:nwlDAr8k.net
放置放置

716 :774RR:2018/12/11(火) 22:45:33.48 ID:74UVQ5Q0.net
700で質問したものです、自分の質問で荒れてしまってごめんなさい、
>>707のレスが少し煽り気味だったんで、荒れないようレスしてなかったんですが、、、

ちなみにちょっとステップがぐらつくくらいで、今まで気がつかなかったくらいなんで、全然深刻ではないです。
処置方法は今度バイク屋行った時にでも相談することにしました

717 :774RR:2018/12/12(水) 16:44:30.37 ID:EPqyYN3L.net
>>716
私の場合はステッププレートのボルトのところのゴムが
内側と外側が逆に組み込まれていました。
一度確認してみると良いと思います。
納車から2か月後位の店の点検で見つかりました。

718 :774RR:2018/12/12(水) 18:04:56.21 ID:IFygROWV.net
>>716
で、我慢できずに>>711を書き込んだと

どうしようもないグズじゃん

719 :774RR:2018/12/14(金) 18:33:18.31 ID:SjY9hXmO.net
>>716
まぁアレだプロに任せるのが無難だよ、一応高速道路走れるバイクだしね。
自分で修理するなら一から十まで5ちゃんにたよるべきでない。自分で修理して事故すりゃ全て自分の責任。
あと、ついでに言っておくがここの住人は他から比べればいい奴ばかりだ。

720 :774RR:2018/12/14(金) 19:43:38.52 ID:A1oRDFfQ.net
700と715を書き込んだものです

名誉のために言わせていただきたいんですが、710は自分ではないです、、、こんな流れにしてしまった自分が悪いのは間違いないですが、、、

とりあえず皆さんいろいろありがとうございました

721 :774RR:2018/12/21(金) 22:46:55.19 ID:f27Ldiyh.net
軽くて30ps前後は出力あるのがほしくて
z250slかcb250rで迷ってるんだけどzは近場で弾が見つからない。
全国平均で見たらzのが乗り出し安く済みそうだし
その分キャリアとかスクリーン等の快適装備に金使えそうだし
いい弾見つかればzにしたいけどzはネットで探すと数無さすぎる。
愛知で良さげな店あったら教えて。

722 :774RR:2018/12/21(金) 22:51:50.09 ID:8HsMTYMY.net
(´・ω・`)マジで弾少ないよね
(´・ω・`)出たばっかのZ900RSの中古より少ないの笑っちゃう

723 :774RR:2018/12/22(土) 00:46:58.30 ID:RSE2QdDd.net
>>721
○ーネットとかで引っかかるやつじゃダメなら、あとは男爵とか当たってみたら?
あとネット載っけてないとこならカワサキ販売店より非カワサキ系列で乗り換え下取り車両当たってみるとか

724 :774RR:2018/12/22(土) 10:48:55.10 ID:gdzlJ7FA.net
俺もCBにスクリーン付けにくそう&似合わなそうだからZにしました
2016年式の緑の中古ですが来週納車予定です

725 :774RR:2018/12/22(土) 18:52:10.45 ID:j4JGBgvk.net
>>723
俺買ったのはY!にもGooBikeにも出て無くてWebilkeで見て決めた。

726 :774RR:2018/12/24(月) 20:16:48.43 ID:owNWMFLj.net
俺のZSLはネットで見つけて詳細動画をユーチューブに上げてもらい
確認して速攻で決めた。九州から関東へ陸送で3万くらいかかったわ。

727 :774RR:2018/12/31(月) 09:22:14.72 ID:Nh3sgjtX.net
俺はジクサー250を待つわ
スズキはエンジンが良いし

728 :774RR:2018/12/31(月) 13:31:13.35 ID:QqUelpSf.net
スズキのエンジンが良いとか生まれて初めて聞いた

729 :774RR:2018/12/31(月) 14:59:57.40 ID:FHLnTgOw.net
GSX-R系はいいよ

730 :774RR:2018/12/31(月) 18:36:29.41 ID:kSox/6/X.net
じゃあジクサーはダメだな

731 :774RR:2019/01/01(火) 06:25:10.87 ID:2jTI280P.net
>>729
俺のGSX-Rは1000キロ行かずに壊れたぞ

732 :774RR:2019/01/01(火) 09:27:41.58 ID:RgRELB3o.net
油冷時代までは頑丈さが売りだったな

733 :774RR:2019/01/06(日) 05:25:29.54 ID:VjN3+lLJ.net
へッドライトの両脇に縦5センチ、横1センチぐらいの隙間あるね
ここに長細いled仕込めるね
春になったらやってみます

734 :774RR:2019/01/06(日) 10:42:22.15 ID:fhIR7f0j.net
たまのりしこみたいね

735 :774RR:2019/01/06(日) 11:14:11.80 ID:qD4itNEq.net
恐竜はいないよ

736 :774RR:2019/01/07(月) 08:51:38.71 ID:l6l+0Azx.net
>>733
目から鱗だ
カッコ良くしたいね

737 :774RR:2019/01/20(日) 22:47:41.17 ID:W2hs3orv.net
Z250SLって生産終了なん?フレームがライムグリーンの奴いずれ買ったろと思ったんだがよ

738 :774RR:2019/01/20(日) 22:49:34.00 ID:6QTjgglP.net
125tになって復活する
フレームは共通だからお金かければ変えられるよ

739 :774RR:2019/01/21(月) 02:14:45.98 ID:sDddgTAm.net
え、排気量下がるのマジですかイ?
250は廃盤て事なのか、、複雑な気持ちだ

去年の今頃ならネット上に新車で結構あったのになぁ、今は中古ですら見ないよ

740 :774RR:2019/01/21(月) 07:57:38.26 ID:QwneTY7+.net
Zは元々玉が少ない上に緑フレームは即在庫捌けたって川崎ディーラーが言ってたな

741 :774RR:2019/01/21(月) 16:59:30.08 ID:/1WQF37b.net
新車の弾なら2016の方がまだちょっとあるね

742 :774RR:2019/01/21(月) 21:05:10.73 ID:ht2LCMe3.net
(´・_・`)青のカウルに緑のフレームにしたかったわ

743 :774RR:2019/01/21(月) 22:04:17.71 ID:dJr1oamU.net
元より少ない弾数のz250slを更にバイク冷遇地の愛知で探すとなるとどうにも割高だったり状態悪かったりな中
どうしても欲しくてもう店員の質で選んで16式の走行5000の中古を契約してきたー。
もう少し安かったり状態良いのも有ったけど安かろう悪かろうだったり店員が糞だったり。

普通に新車が買える内に魅力に気づきたかった。

744 :774RR:2019/01/21(月) 22:39:10.26 ID:jMD57vSz.net
フレームだけ注文する?w

745 :774RR:2019/01/21(月) 23:50:22.13 ID:FoNt+MLR.net
まだ売れてなければ男爵に青の新車が

746 :774RR:2019/01/22(火) 11:23:46.39 ID:fgZ4jiI8.net
免許あるならZ600買うか、Z400で緑フレーム出るの待てばいい
探し回って買うほどのバイクじゃないよ

747 :774RR:2019/01/22(火) 12:15:21.19 ID:YZSb+aN9.net
この250のシュッとしてる感じが好きなんだよね

748 :774RR:2019/01/22(火) 12:29:58.20 ID:fGMjxHi2.net
シングルとマルチじゃフィーリングが全然ちがうだろ
そういう事さ

749 :774RR:2019/01/22(火) 20:24:26.17 ID:xhmWcOM+.net
250単気筒だからこその魅力
400なんて基本600のボアダウンや300のボアアップでどっちだとしても出力不足や剛性不足が付いて回る
軽い細い気持ち良く回るのは250ならでは
振動とか乗り心地関係なんてどうでもいい
ツーリングとか興味無いし玩具として楽しいのは断然250シングル
cbと迷ったけどcbは今のホンダがなんか嫌

750 :774RR:2019/01/24(木) 10:38:44.12 ID:43obRaaw.net
400を魅力が無いことにしたい勢多いけど高速乗ったら250の非力さが嫌になるよ

751 :774RR:2019/01/24(木) 10:47:35.40 ID:nCHXrJDp.net
それは高速の利用頻度によるね

752 :774RR:2019/01/24(木) 16:07:22.81 ID:OXEcMYui.net
ワイも勢いに任せてリッター買ったけど高速なぞ殆ど乗らずに終わったがな、近場で十分な人間だと自分自身を解っていたんだが好奇心とやらに負けたんよ
遠出しないマンは650〜125がええとオモタ

753 :774RR:2019/01/24(木) 21:59:07.71 ID:xIgKIJFO.net
(´・_・`)この子一台だとわかりにくいけど大型マルチ乗ったあとだと楽しくて仕方がない

754 :774RR:2019/01/25(金) 00:51:28.73 ID:V0Cwcgwr.net
街乗りやワインディング、たまにまったり高速くらいなら全然いけるしな
プーチスクリーンのおかげもあるが

755 :774RR:2019/01/29(火) 07:33:21.39 ID:iV/8kSEz.net
>>752
俺はコレのリピートだわ、リッター乗ってうひょーパワーすげーww。
2年後、なんか重いしダルいし車検だし売って250買うだ。
うひょー軽いしヒラヒラ最高ー、おまけにリッター30キロ以上走ってワロタw。
2年後やっぱパワー無くなくね?
リッター購入
アラフィフだし、ミドルクラスにすれば良かったかな? 今ココ。

756 :774RR:2019/01/29(火) 12:39:01.90 ID:3c9p7ktC.net
もう少しで原二の良さが分かるね

757 :774RR:2019/01/29(火) 12:55:46.26 ID:ohYOMkLo.net
まじかよKSR110かってくる!(もはやクラッチレバーすらない4速ロータリー)

758 :774RR:2019/01/29(火) 13:09:50.46 ID:qLRr3koW.net
ここにきてなぜZ125じゃないのか

759 :774RR:2019/01/29(火) 14:17:31.96 ID:PQYXmjrw.net
>>756
そう、原ニのオフ車ほすぃ
ミドルと原二オフが今のところ理想。
まぁ買っちゃたんで二年は乗ります。
あとSLは売っちゃったのでレスは控えます。

760 :774RR:2019/01/29(火) 14:29:25.13 ID:WDIm72Ks.net
KSR110はクラッチレバーレスなだけでリターン式じゃなかったっけ??
ボトムニュートラルだけど。

761 :774RR:2019/01/29(火) 22:13:36.16 ID:KjNuCScJ.net
ぶーちのは見た目が好きくないからMRAコピーなパチモノのスクリーン買おうか迷ってるけどMRAかそのパチモノ付けてる人いる?
ぷーちのは立ち過ぎだしMRAのはグラデがダサいから嫌でクリアのコピー品で考えてるけどメーター延長線上程度に寝てるシルエット崩さないスクリーンが欲しい。

762 :774RR:2019/01/29(火) 23:50:25.20 ID:OsMAIezg.net
このバイクは何もつけない方がカッコいい気がする、まあ大体ストファイ系がそうなんだが。
んだがスクリーンの有難みは外せんわな

763 :774RR:2019/01/30(水) 08:47:01.49 ID:pNRArMi4.net
プーチが結局違和感ないからみんな付けてるんだよな

764 :774RR:2019/01/30(水) 12:50:38.02 ID:u+UpjpGb.net
プーチのつけてるけどデザイン的には無し寄りの有りだわ
手頃に手に入ってポン付けできて風防効果的もあるから買っただけ
同じ大きさで巻き込む感じで凹凸無しの滑らかなフォルムだったら有り有りの有り

765 :774RR:2019/01/31(木) 04:06:37.25 ID:8wVYZDb/.net
プーチ、もっと平滑度高いかと思ったのにノーマルと大差なくてちょいガッカリした

766 :774RR:2019/02/04(月) 22:38:26.51 ID:wFAGiVwX.net
知り合いが勤めてるバイク屋に良い弾入ったら教えてと頼んでて一ヶ月前に入って即契約した子が整備とカスタム完了のお知らせきたー
日曜受け取りに行くぜー

767 :774RR:2019/02/04(月) 22:47:07.80 ID:pUl2CDzl.net
この子元値も安い上大して値下がりしてないんだから新車で買ったらいいのに

768 :774RR:2019/02/05(火) 06:08:33.09 ID:yQ9CbcU8.net
新車となると、通販しか無いんじゃね?
ninja250slの新車なら近くのカワサキショップにあるけど

769 :774RR:2019/02/05(火) 14:04:04.35 ID:r3CQy0KU.net
新車も殆どないしな

>>766
おめ!いい色買ったな!

770 :774RR:2019/02/05(火) 21:23:57.91 ID:7Pd60AZL.net
緑フレームzslを盆栽にしててすまんな

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200