2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 8

1 :774RR:2017/12/14(木) 18:49:02.46 ID:2xM3oPL3.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 7 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498730768/

851 :774RR:2019/03/23(土) 01:33:33.47 ID:/C3Rz0yP.net
>>843
昔、アドレス125Vの動画があったけど、ウィンドスクリーンをつけてるんだけど、
メーター回りの樹脂部が溶けてた。スモークの方が良いと思う。

852 :774RR:2019/03/23(土) 03:12:04.22 ID:UAqxeD+U.net
>>848
何回読んでも意味が掴めない…

853 :774RR:2019/03/23(土) 12:05:07.18 ID:EO9EYZ4q.net
過去レス見ると欲しい人はやっぱり緑フレームのが欲しいんだな、ワイもその一人だ
先月くらいにグーバイクに低走行の一台出てたけど、遠方店だからチンタラしてたら売れちゃってた

新車でいっぱい出てるからいつでも買えるだろうと思ってた一年前のワイよ、くやしいのぅくやしいのぅ

854 :774RR:2019/03/24(日) 09:20:59.06 ID:44laRVWS.net
SL自体玉数少ないからな
なくなったら欲しくなるよな緑フレーム
緑トラスに車体シルバーてH2と同じカラーだしなw

855 :774RR:2019/03/24(日) 10:03:02.46 ID:Zf9CJRyy.net
スペアキーどうしてる?
オリジナルは無くさなように、スペアキー作ろうとおもっとります
ホームセンター、例えばカインズホームなんかに行けば作ってもらえるのかしら?

856 :774RR:2019/03/24(日) 18:36:40.26 ID:pvKUzLKk.net
二年前に緑フレーム新車と緑カウル美中古と迷ったけど金を惜しんで後者を買ったな
後悔はしてないけど緑フレームは正直羨ましいとは思う
125の黒いカウルを流用する場合は
灰フレームの方が個人的には理想的と思って慰めるくらいには
もちろん金がないからカウル交換しないんだがね

857 :774RR:2019/03/25(月) 18:03:33.01 ID:m91SNkAG.net
>>856
妥協して買って2年か、その間に満足できるカスタムや他へのステップアップが出来ないほど金がないならバイク売った方がいいぞ。
乗っててもつまらないだろ?

858 :774RR:2019/03/25(月) 18:34:30.04 ID:s4Ega5fX.net
何といっても最高なのは青ですよ。

859 :774RR:2019/03/25(月) 18:49:45.41 ID:MrbcxkHV.net
男爵で調べて貰ったけど緑フレは在庫なかった青一台だけよ、店員さんに聞けば良かったがこれ男爵全店舗での検索結果だよねコレ?

日本全体で30台くらいか緑フレは

860 :774RR:2019/03/25(月) 19:15:27.84 ID:KAxSVTAz.net
オクだが、ファイルでてるぞ。
確かにレアだが実車見るとなんか微妙なんだよな。
大概のバイクは画像より実車見た方が良いのにファイルは逆と言う珍しいケース。
何でだろ?

861 :774RR:2019/03/25(月) 21:23:17.23 ID:hqS+bS+7.net
黒色なら緑フレームと合って、もう少しマシだったと思う
黒、白、緑、だけ出せばいいのに、カワサキはたまに変な色出してくるよね

862 :774RR:2019/03/25(月) 23:27:49.50 ID:Zfo34nY8.net
オレンジw

青www

863 :774RR:2019/03/26(火) 02:05:12.54 ID:wec/bnI7.net
>>859
1月に聞いた時もそんな感じだったから多分全店で青しかないんだと思う

864 :774RR:2019/03/26(火) 04:09:59.25 ID:ZqWuFA2Z.net
このバイクってどんくらい車高下げられる?
ローダウンキット使って2センチくらい?

865 :774RR:2019/03/26(火) 09:54:41.54 ID:IzV5I8Wh.net
フェックスのキットだと2cmくらいかな

866 :774RR:2019/03/27(水) 01:09:24.02 ID:7MBqNb7A.net
ハンドルアップしてる人いる?
どこのハンドル使ってる?

867 :774RR:2019/03/27(水) 10:02:21.76 ID:TpWalG3D.net
インド人を右に

868 :774RR:2019/03/27(水) 10:04:33.12 ID:LClfwxFK.net
懐かしいのうw

869 :774RR:2019/03/27(水) 12:43:02.66 ID:7MBqNb7A.net
飢餓伝説

870 :774RR:2019/03/28(木) 17:50:08.40 ID:AKxOKWI3.net
確かにもう数があんま無いよな
乗ってる人はずっと乗ってる感じなのかな
もう4年くらい経つよね?

871 :774RR:2019/03/28(木) 18:53:56.13 ID:+JWAp9o6.net
言ってみればザンギュラのスーパーウリアッ上みたいなもんやからな

872 :774RR:2019/03/28(木) 18:56:41.94 ID:+JWAp9o6.net
カワサキは欲しい奴は欲しいみたいだからな
俺も手頃なモタード探しててDトラX見てもどんどん数が減っていってるな
SLも減ってるし
排ガス規制で消えたっきりで再販がないからな

873 :774RR:2019/03/28(木) 20:22:04.29 ID:MZpC/Xsb.net
>>870
nslが15〜17でzslなんて16〜17年だぜ。まだ2年じゃ。
zslは最終どころか全期弾無さ過ぎ。16年式の中古ですら弾探すの苦労したわ…
不人気不良在庫な下手な新車がある頃に買いたかったわ。二輪免許取ったばかりで600ヒャッハーしてたのをある意味後悔。

874 :774RR:2019/03/28(木) 22:18:14.71 ID:ljLo77Fa.net
17年モデルがでた頃は弾が有り余ってたよね

875 :774RR:2019/03/29(金) 06:26:38.71 ID:oVntilbA.net
有り余るほど新車が売れてない

876 :774RR:2019/03/29(金) 10:33:24.75 ID:JUNGLbRl.net
いま、CB250Rがその状態に近いんじゃね
値段下がって新車で40万とかで出てるぞ 売れてないんだろうな

877 :774RR:2019/03/29(金) 14:49:08.94 ID:fNe2GF5l.net
でもそれって2018年バージョンでしょ?
足つき良くなってフロントフォークがブロンズの2019バーはまだ50万っしょ
はよ安くならんかな

878 :774RR:2019/03/29(金) 22:37:40.29 ID:AUWik2e8.net
足つき良くなったというか日本人に合わせてスペックダウンさせたんでしょ

879 :774RR:2019/03/29(金) 23:07:35.45 ID:1tKHVRZk.net
CB250Rは実物は思ったより良くね?な鈴木川崎と逆で実車は思ったよりチャチくて微妙でZSLにした
流石のホンダで原付もかくやって程に取り回し軽かったし街乗りも全域フラットで
凄まじく扱い易くて乗り物としての完成度は高かったけどぱっと見のチャチさと
乗り味のつまらなさを払拭するには車両価格の倍出す覚悟決めるか
割り切ってそのまま乗るかの二択な原ニライクな選び方して乗るバイクって感じだった

880 :774RR:2019/03/30(土) 00:37:11.08 ID:CloAd9QZ.net
文才なさ過ぎワロタ

881 :774RR:2019/03/30(土) 02:07:59.46 ID:PvKOanOr.net
ちょっと何言ってんのかわかんねーよw
日本語勉強しろw

882 :774RR:2019/03/30(土) 03:23:15.92 ID:gqGCsB93.net
鏡月5本くらい呑んだ感じやね

883 :774RR:2019/03/30(土) 06:32:26.29 ID:Py+3hjLV.net
CBはシルバーのプラの部分がいかにもプラスチックしてるからなぁ

ちんちんプーラプラ(二日酔い)

884 :774RR:2019/03/30(土) 10:22:56.75 ID:oEHq9G10.net
外国語をGoogle翻訳したみたい…

885 :774RR:2019/03/30(土) 10:39:43.49 ID:wHEwMCO8.net
>>877
まーた畸形短足が自分基準で考える
普通の人は2018年バージョンでちょうどいいんだよ 安いし最高じゃん

886 :774RR:2019/03/30(土) 10:43:03.99 ID:wHEwMCO8.net
>>879
すばらしい
まさに俺がホンダに対して思ってる事を文章化してくれてる
ホンダのバイクにそういう印象抱く人は多いだろうね
良いとは思うんだけど、自分のバイクにすると、つまらね〜んだよなぁ すぐ飽きるw

887 :774RR:2019/03/30(土) 10:44:00.73 ID:wHEwMCO8.net
ホンダのバイクは人にはすすめるは自分は乗らない典型w

888 :774RR:2019/03/30(土) 12:08:21.46 ID:FR2lKSkR.net
ホンダは本当にいいバイク作るよな
良すぎてつまらないってなるくらいに

889 :774RR:2019/03/30(土) 12:53:20.91 ID:MWsya2Un.net
ヤマハの方がツマランぞ

890 :774RR:2019/03/30(土) 13:27:27.65 ID:PvKOanOr.net
文章おかしいからすぐ同じ奴って分かるなwww

891 :774RR:2019/03/30(土) 21:52:20.32 ID:U6gzyXd+.net
>>886
実用として買うなら最高に良いんだけどな
初二輪に原付取った時に買った中古の最初期3速リルカブを86ccボアアップしたのは未だに持ってる
調子維持以外滅多に乗らないがそんな放置プレイ状態でも未だに調子良い
趣味ならそつのないバイクよりも程々に癖があったり手が掛かる子の方が可愛い

892 :774RR:2019/03/31(日) 04:49:12.64 ID:OKJLvcBL.net
ちょっとそこまでって感じのバイクなのかな?
高速はどうなの?
あの軽さで29馬力だし余裕?

893 :774RR:2019/03/31(日) 10:57:07.21 ID:a+J2FTBf.net
ま、高速で250cc以下シングルが向かないのは当然だよ
走れるけどね
とりあえず車検ない250以下で高速も含めてオールラウンダーに使いたいなら250cc二気筒フルカウルがいいんじゃね ニンジャ250とかR25とかな
ただし単気筒より重くなるしタイトな所での軽快さは劣り、400や大型ほどのパワーもないからつまらない
小排気量シングルは、初心者にも良いんだけど、そのへんの道やタイトな峠で最もその本領を発揮し本気で遊べるから
玄人があえて選んだりするね
よくわからん初心者はショートからロングツーリングまでとりあえず使える二気筒の方でいいんじゃないかな けなしてるとかではなく
バイクをよく知る中程度以上のライダーが軽量シングルを選ぶのは指名買いする時だと思うよ

894 :774RR:2019/03/31(日) 13:58:00.40 ID:VptQ9w7i.net
(´・_・`)大型持ちのセカンドとしてだったら手放しでオススメするけどね

895 :774RR:2019/03/31(日) 14:54:08.92 ID:o6RQaxC3.net
エンジン的には日本の高速の100キロ巡行程度登坂でも余裕だけど軽さは安定性とトレードオフ。
風がクッソ怖いで。高速どころか下道ですら風強い日は怖い。
逆に重いのは普段使いにはゴミだけど。大型おじさんがサブで買った原ニや250がメインと化すのはソレ。
割り切って遠出は素直に車でバイクは趣味としてオールマイティなんて求めず軽くて振り回して遊べるのが私的にベスト。
俺にとってであってそれを人に押し付けるつもりは毛頭ないけど。

896 :774RR:2019/03/31(日) 15:08:25.55 ID:OKJLvcBL.net
車も運転するけど天気よい連休ならやっぱバイクだよな〜
車で遠出してもあんまおもろくないんだよな、快適は快適なんだけど

897 :774RR:2019/03/31(日) 15:23:36.62 ID:cG7tbGdF.net
CB400SFの新型買ってしまった。
デザイン以外は完璧だよ。
トルク、パワー、速さ、所有欲

でも、ZSLは絶対に手放さない。
普段の通勤、ショートツーリング、フレッセイでの買い出しなどに使います。
なによりも、バイク童貞を捧げた「ZSLあやねちゃん」はぼくちんの青春そのもの…

どゅふふふ

898 :774RR:2019/03/31(日) 18:55:03.86 ID:OKJLvcBL.net
すげーキモイなw

でもまぁバイクは良いもんだよな

899 :774RR:2019/03/31(日) 20:51:26.08 ID:cG7tbGdF.net
そうですね、いいパートナーなんですよ
新車だったあやねちゃんも、僕もはぢめてで…

CBもといアイリスちゃんを買う前に、
最後?のおめかしをしたんですょ
新しいタイヤ、ガンメタチェーン、ガラスコーティング、
黒いプラの部分のポリシング、
オイル、バッテリー交換、
その他諸々のメンテ…

うふふっ

900 :774RR:2019/04/01(月) 06:13:19.48 ID:x8VdaUxz.net
ファミマの駐車場の桜の下に、緑フレーム置いたら
カッコ良すぎた
ピンク色と黄緑はよく合うな

901 :774RR:2019/04/01(月) 06:24:19.40 ID:52b8d16P.net
>>900
日本人なら桜の下にバイク置いたらたいていのバイクが格好良く見えね?w

902 :774RR:2019/04/01(月) 21:31:11.88 ID:ARxRDz37.net
ハンドルアップしてる人どんなハンドルに変えた?
それともスペーサーかませてる派?

903 :774RR:2019/04/02(火) 10:35:35.49 ID:J5xts9Go.net
ハンドルアップするなら最初からDトラ買えばいいじゃん

904 :774RR:2019/04/02(火) 11:44:38.91 ID:f0pgonrc.net
見た目がZのがカッコいいじゃん

905 :774RR:2019/04/02(火) 18:38:25.97 ID:ydeZtj5u.net
ケーブルがいっぱいいっぱいだからハンドルアップするの面倒いんじゃなかったっけ?
あんまりやってる奴いないんじゃね。

906 :774RR:2019/04/02(火) 23:44:38.99 ID:fYba8wzA.net
ケーブル変えればええんでない?

907 :774RR:2019/04/02(火) 23:54:03.11 ID:J5D5fWrN.net
ケーブルとハンドルセットで売ってるやんけ

908 :774RR:2019/04/03(水) 01:11:35.18 ID:TQZCwE0x.net
じゃそれ買えばええんでない?

909 :774RR:2019/04/03(水) 09:37:22.78 ID:bO7hcBpq.net
Dトラみたいなモタードの方が玄人っぽく見えるじゃんw
ケツ痛かったりタンク小さかったり古かったり色々しんどいけど

910 :774RR:2019/04/03(水) 12:56:30.75 ID:lDOYpEkY.net
Dトラは中途半端

911 :774RR:2019/04/03(水) 13:30:23.80 ID:TQZCwE0x.net
ま、好きなの乗ればええんでない

912 :774RR:2019/04/03(水) 15:13:33.32 ID:k7PU5vhp.net
走行距離1万キロ越えたから、純正エアフィルター買ったら
思ってたのと違うのが届いた
エアフィルター交換するには、タンク浮かして交換するんですね
サイドから差し込むタイプだと思ってた

913 :774RR:2019/04/04(木) 09:02:15.85 ID:XpUZ7J4V.net
>>910
Z250SLの方が中途半端じゃねw

914 :774RR:2019/04/04(木) 12:41:07.39 ID:x5dAmUYu.net
は?

915 :774RR:2019/04/05(金) 09:56:36.49 ID:V4Z3NfFv.net
125にはSL(スーパーライト)が付かないんだな
125ccクラスにしては軽くも何ともないからな
250も今やそんなに軽くもないけど

916 :774RR:2019/04/05(金) 10:49:49.41 ID:McpRzi2A.net
うーん、SLと同じ大きさで排気量半分って誰買うの?

917 :774RR:2019/04/05(金) 11:24:29.03 ID:4JinZmgB.net
ワタシです私です

918 :774RR:2019/04/05(金) 12:26:31.51 ID:t/xJfbBj.net
このバイク以上にコンパクトな250って無いよね
そしてこれからも市販車で作られる事無いと思う

919 :774RR:2019/04/05(金) 13:51:01.50 ID:pzuk3ViG.net
SLってシングルのことじゃないの?

920 :774RR:2019/04/05(金) 14:22:42.93 ID:rq4V+0Mx.net
すーぱーらいと

921 :774RR:2019/04/05(金) 15:19:09.23 ID:t/xJfbBj.net
z250より22キロ軽いからその事じゃね?

922 :774RR:2019/04/05(金) 17:52:43.79 ID:8S8lxZ1x.net
>>919
生産国の方じゃz250monoって名前
日本じゃその名前じゃ受けないだろうからsuper lightにしたんやろ

923 :774RR:2019/04/06(土) 09:44:23.71 ID:nheb+xwk.net
Z250SL  148kg
CB250R  144kg
ジクサー 135kg
GSX-R125 134kg
DR-Z250 131kg

海外で販売してるDR-Z250はオフ車なんでここまで軽いんだが、これはエンジンが空油冷
もうすぐジクサー250が出るようだがエンジンは油冷で、水冷より軽量化できるだろう
CB250Rより軽くしてきそう

924 :774RR:2019/04/06(土) 12:42:22.71 ID:Posum2Ql.net
ジクサー250も良さげだけど、SLのがコンパクトで取り回し良いだろうな

925 :774RR:2019/04/06(土) 14:26:59.71 ID:NlNmHrJK.net
>>923
Dトラxのもリストに足してみ
無駄な妄想だと気づくから

926 :774RR:2019/04/08(月) 06:06:13.18 ID:VLOwJntx.net
オフ車なら軽い方がいいが、一般道走るならそこまで軽さにこだわらなくてもよくね。
zsl乗っててロードギャップでたまに焦る時あるわ。

927 :774RR:2019/04/08(月) 06:56:44.07 ID:N3uv6Xcb.net
事前に察知して減速すれば済む話ジャマイカ

と無責任なことを言ってみるテスツ

928 :774RR:2019/04/08(月) 10:18:22.49 ID:pptOkxVR.net
いっつも峠ばっか走ってて、スリッポン入ってるし
低速のトルクはないと思ってたけど、たまたま
ちょっと林道に入ちゃったら結構ねばんね。

929 :774RR:2019/04/08(月) 10:51:36.53 ID:SvASIXtp.net
>>926
ジクサーならあの軽量ながら、CB400SFと同じ径のフォークに、VTRと同じタイヤが付いてるからギャップでも安定しているよ

930 :774RR:2019/04/08(月) 14:39:22.09 ID:VfIiRPHz.net
ジクサー良いけどせめて250cc欲しいよな

931 :774RR:2019/04/08(月) 17:07:53.12 ID:ja8zGeSp.net
https://i.imgur.com/m6NoBhi.jpg
オッスオッス

932 :774RR:2019/04/08(月) 17:20:42.45 ID:56Xcqdw/.net
>>931
おお、良い写真やな
なんかグリーンって春に映えるな

ところでシールドってやっぱ体感違うもの?迷ってるんだが

933 :774RR:2019/04/08(月) 17:56:41.93 ID:ja8zGeSp.net
>>932
普段乗りはそんな意味無いけど高速乗って100以上の速度域だとだいぶ
その辺りから走行風を体に受けるときつくてタンクに伏せる方が楽で
追い越しとか一時的でも140とか出すと吹っ飛ばされそうになるけどスクリーン有ると知らん顔で全力出せる

934 :774RR:2019/04/08(月) 19:50:38.23 ID:8bMUizgA.net
スクリーンあると楽なんだろうけどZSLには似合わないんだよな〜(個人の感想です)

935 :774RR:2019/04/08(月) 23:39:49.93 ID:56Xcqdw/.net
やっぱスクリーンあると違うんだな
今度高速デビューするし付けることにするわ
サンキュー

936 :774RR:2019/04/09(火) 17:29:57.94 ID:ly0YDp6b.net
俺もzslにはスクリーンは合わないと思うわ
高速で風が当たらなくて楽と言うがzslで高速走るのが疲れる。

937 :774RR:2019/04/09(火) 17:42:39.92 ID:2SJ/9Ulj.net
120km程度でと普通に走れるから+風防ならさらに快適になるんじゃない

938 :774RR:2019/04/09(火) 22:50:37.18 ID:lU5xPKL/.net
高速でも95キロ前後で走ってるから関係ないかな

サスめちゃ硬だけど交換してる人いる?

939 :774RR:2019/04/09(火) 23:40:52.74 ID:PW/8OfHx.net
グリーンは桜と凄くいい感じにマッチするなあ
昔KSRのピンクと桜を撮ってた写真をあげた人居たけど
あれも凄く合ってた。

940 :774RR:2019/04/10(水) 01:59:22.49 ID:9O1QJqst.net
しばらくバイク降りてて最近これいいな、と思ったんだが
北海道には1台もないらしい。

941 :774RR:2019/04/10(水) 06:23:16.55 ID:sujco7Qa.net
>>939
このスレで最近同じようなの何回か見たけどそれ定期的に書いてんの?w
色味的にはダーク系の色の方が桜がより際立ってマッチするだろ

942 :774RR:2019/04/10(水) 10:28:03.50 ID:OWTqcWRR.net
おまえらがこのバイクを選んだ理由はなに?
同じエンジンでDトラとかもあるじゃん
SLのが安いし短足でも足届くから?

943 :774RR:2019/04/10(水) 10:37:45.15 ID:nNyZJw2O.net
・単純に弾が少ないから人と被り難いっていう希少性
・スペックに対する値段のコスパ
・貧乏ボロ賃貸住で駐輪場小さい狭いんでサイズ的に理想

見栄張ってコスパって書いたが元々予算的にはこれでも限界だった
125〜150で大本命対抗馬がジグサーかKLX150だったんだが
一応見るだけ見るか的に軽い気持ちでバイク屋で実物見て「コレコレ!!」感ジャストミート
そもそもが欲求ハードル低かったから未だに大満足、後悔してない

944 :774RR:2019/04/10(水) 17:54:24.71 ID:mWrQBAOk.net
>>942
昔乗ってて楽しかったSDRに似てて実車見て即買い
Dトラも好みではあるが買うならKLXに行ってしまっただろうな。

945 :774RR:2019/04/10(水) 19:15:25.21 ID:xRtrNP40.net
(´・ω・`)Dトラとエンジン全く同じなわけじゃないし

946 :774RR:2019/04/10(水) 19:37:27.92 ID:sAZBtFfY.net
サイズだな
このサイズで他にも250や400があるならそっちでも良いが今はコレしかない

947 :774RR:2019/04/10(水) 20:36:13.43 ID:ujAA+C09.net
ポンコツ400からの乗り換えで
150キロ以下のネイキッド
タンク10以上
インジェクション
30ps前後
乗り出し50前後
日本車
zslしか無かった
まあ見た目も好きだが

948 :774RR:2019/04/10(水) 22:04:33.89 ID:2ZhgDE2A.net
MT-25と迷ったけど、実物みたら意外とデカかったからZにした
MTサイズで400ccとか出たら買うかもだけどw

949 :774RR:2019/04/11(木) 00:43:05.91 ID:1NuOWltA.net
>>948
じゅあ、新型NINJA400じゃね。
250とフレーム共通の奴。

950 :774RR:2019/04/11(木) 01:23:33.57 ID:leOFlzUw.net
ninja400もいいけど、ネイキッドかクラシックがよいんだよねぇ
SSはまだいいかなって感じ

951 :774RR:2019/04/11(木) 04:21:42.70 ID:9h+TYTlk.net
Z400もあるでよ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z400/

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200