2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part122◆◇◆

1 :774RR :2018/01/16(火) 20:38:49.48 ID:Xl6NRZFz0.net

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part121◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510395858/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

115 :774RR :2018/01/27(土) 02:25:04.34 ID:2qr3BTnza.net
特定した

116 :774RR :2018/01/27(土) 05:33:00.55 ID:pn+VA2830.net
amazonでエニグマ探してもシグナスx 用無いんだけど

117 :774RR :2018/01/27(土) 06:44:35.36 ID:ct3fXNiHF.net
>>116
Yahoo!ショッピングとか楽天で売ってる。

118 :774RR :2018/01/27(土) 12:59:29.82 ID:nHMoTUmdM.net
万が一ピンクナンバーと事故ったら違法改造疑えって知り合いに教えてる

119 :774RR :2018/01/27(土) 15:33:52.76 ID:68VyVq4D0.net
>>114
お前友達居なそうだなw

120 :774RR :2018/01/27(土) 15:50:57.48 ID:OC1ghlKI0.net
>>114
それも結構だが無保険で走ってるようなのも摘発してくれ

121 :76 :2018/01/27(土) 16:28:48.48 ID:Rkik/NEfa.net
自分のせいで揉め事起こして申し訳ない.....😔

122 :774RR :2018/01/27(土) 16:43:20.64 ID:UJsTEeK70.net
まぁいいってことよ!

123 :774RR :2018/01/27(土) 19:10:55.38 ID:XI3RQhvjM.net
多少のボアアップで目くじらたてなくてもね
俺みたいに波動エンジンにでも積み換えてりゃ別だけど

124 :774RR :2018/01/27(土) 22:19:18.72 ID:sd2Cx/pcd.net
エンジンスワップが当たり前のこのご時世、ボアアップなんて初歩の初歩
そのくらいのことでガタガタ言われましても…ね

125 :774RR :2018/01/27(土) 23:51:03.05 ID:Al3xZmxp0.net
違法行為してる輩の常套句だな

126 :774RR :2018/01/27(土) 23:56:24.36 ID:XOO78Sdvd.net
脱税チューン(笑)

127 :774RR :2018/01/28(日) 00:28:07.68 ID:ic74pd0i0.net
どうでもいいわw

128 :774RR :2018/01/28(日) 07:07:22.92 ID:wqcRDnRe0.net
いったんCMでーす

129 :774RR :2018/01/28(日) 08:32:34.12 ID:yxHRBP6IM.net
まあ、155ccにしてピンクナンバーのまま乗るのと
奥さん以外の女性と浮気するのと
神様はどちらをお許しになるかと言うことだよ

130 :774RR :2018/01/28(日) 09:54:27.85 ID:P7han4Had.net
シグナスをボアアップして普通二輪に登録変更さた場合任意保険は問題なく入れるの?
今は4輪のファミリー特約加入。

131 :774RR :2018/01/28(日) 12:09:11.83 ID:DXpNzIqh0.net
まだ猿にエニグマが続いてるとは笑笑
もうかりまんなぁ

132 :774RR :2018/01/28(日) 12:15:48.36 ID:Vcu1Ag5p0.net
>>130
ファミバイから外れて、任意保険に切り替わるよ。

133 :774RR :2018/01/28(日) 13:00:19.85 ID:sQZ1ns7E0.net
はあー浮気してーなー

134 :774RR :2018/01/28(日) 21:26:54.46 ID:Uus8xUiiM.net
落とし込み効果があるドライブフェイス無いかな、単品売りで、STYLE潰れたから困ってんだよな。

135 :774RR :2018/01/28(日) 22:08:50.11 ID:T865NRYB0.net
え?潰れたの?

136 :774RR :2018/01/28(日) 22:31:27.82 ID:2TN0fXMS0.net
5年/15000km走行した1YP。
フォークオイルをOHして、凸凹道のガタガタ音は無くなったし、クッション的にも元に戻った感があるが、
それでも歩道など段差を乗り越える時なんかは、まだ場所によってはガタって言うね。
メーター周り?もビビリ音というか道路により出るし。。。
「これはもう仕様という事でいいね?」
※水曜どうでしょう風に

137 :774RR :2018/01/29(月) 04:28:54.34 ID:ae4GQIm10.net
フォークオイルをオーバーホールってなんだ?

138 :774RR :2018/01/29(月) 07:49:03.92 ID:gmkOJtGw0.net
大体わかるし
ステム閉めてベアリング潰してるやつらには言えない

139 :hage :2018/01/30(火) 12:36:33.75 ID:wUnnKTRjd.net
でもタマにメチャクチャ早いシグナスとか
いますねー?そんな俺はドノーマルのbwsだが
1度だけマフラー変えて他は知らんけど
弄ってるbwsに早いですね?って言われたこと
あるけどw

140 :774RR :2018/01/30(火) 12:41:46.36 ID:tyAzFIjj0.net
俺のはマフラーすら変えていない見た目ドノーマルだが
エンジンはカリッカリの199cc
ちょっかいかけてきたアドレスやPCXをぶっちぎるのが楽しい

141 :774RR :2018/01/30(火) 12:44:51.71 ID:o+iEgmX4d.net
それマフラーで激変するぞw変えた方がいい

142 :774RR :2018/01/30(火) 12:56:17.21 ID:6pF2ySYMd.net
KOSOのマフラーなら純正のマフラーガードと交換出来るから、オススメやで。

143 :774RR :2018/01/30(火) 13:51:22.49 ID:O1PXqj/h0.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2018/0130/cygnus_x_sr.html
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-x/img/cygnus-x_color_001_2018_001.jpg
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-x/img/cygnus-x_color_002_2018_001.jpg
なんか新色出てた

144 :774RR :2018/01/30(火) 14:09:23.57 ID:lg4kOKXoM.net
bws125も発売継続やん

145 :774RR :2018/01/30(火) 15:04:00.33 ID:4L61EUj/0.net
156ccにボアアップ対応のサイレント系マフラーでもトルクだけで上が全然回らないからな

146 :774RR :2018/01/30(火) 15:04:01.89 ID:fMonB4DF0.net
白ホイールいいな

147 :774RR :2018/01/30(火) 15:10:33.25 ID:jGZHYzpca.net
白はカッコいいがブレーキダスト面倒くさそう 

148 :774RR :2018/01/30(火) 15:47:46.31 ID:lVPKPAh2M.net
コイルコーンのSTDは156cc位にはちょうどいいのかい?某ブログで見たけど。

149 :774RR :2018/01/30(火) 17:16:09.89 ID:I7ijaGMEa.net
>>143
かっこ良いね!ガンメタツートンもかっこ良いと思ったけど
こっちもかなり良い感じ🤓欲しくなるw

150 :774RR :2018/01/30(火) 17:35:20.58 ID:4L61EUj/0.net
>>148
ちょうどいいのかは人によるが
ベリアルとWJは156ccくらいの排気量があった方がいい

151 :774RR :2018/01/30(火) 18:02:23.51 ID:C6TYiFuX0.net
>>150
だよな〜ノーマルボアの時スクデット付けてたけどパンパンうるさいだけであんま体感無かったわ。

152 :774RR :2018/01/30(火) 18:18:36.53 ID:sBtMWZDW0.net
>>143
bw's の新カラーなんだこれ
イエローは良いけど茶色とシルバーのカラーリング機種も相まって風変わりすぎないか?
値段も上がってるし

153 :774RR :2018/01/30(火) 20:03:57.66 ID:5umtv8ay0.net
スクーターなんか詰まり気味にしておけばいいんだろ 

154 :774RR :2018/01/30(火) 20:12:33.42 ID:CEWP4J7Lr.net
125のままいくなら、josho1のスネークコーン?のほうがいいような記事どっかで見かけたけど、なにか違うの?

155 :774RR :2018/01/30(火) 20:19:10.32 ID:tyAzFIjj0.net
マフラーはノーマルでいい
スクーターのマフラー交換したってうるさいだけだ

156 :774RR :2018/01/30(火) 21:08:40.53 ID:+Tbg+/6Ta.net
josho1の2輪館限定は125cc用みたいね
割とリーズナブル!

157 :774RR :2018/01/30(火) 22:22:29.52 ID:lVPKPAh2M.net
全域で速くなるんならマフラー変えたいな、バッフル無しとかは論外だけど

158 :774RR :2018/01/30(火) 23:13:08.75 ID:BcZ2Qqbg0.net
>>152
だよな、このデザインでこの茶色は・・・

159 :774RR :2018/01/30(火) 23:31:16.92 ID:nn5fnWx20.net
>>155
同じだ
シグナスのノーマルマフラー嫌いじゃない

160 :774RR :2018/01/31(水) 07:58:25.63 ID:d6t/bvrK0.net
あのね、音だけで速くなったように感じるよ
なんとなくパワー出てるような
間違いなく気のせいなんだけど気分はいい
それとうるさいほうが絶対に安全
まわりに気付いてもらえる
死ぬ確率が減るよ

161 :774RR :2018/01/31(水) 08:02:29.43 ID:yOlcYbR4a.net
確かにそうかもね、ほどよく大きい方が良いと思う

162 :774RR :2018/01/31(水) 08:40:47.29 ID:5ZLo2Qv5d.net
自己満とプラシーボだけでも十分

163 :774RR :2018/01/31(水) 08:47:48.10 ID:19e5ZGdh0.net
>>152
自分はブルーだけど滅多に同じバイクと
遭遇しないから売れてないと思うけど
継続してよかった
外装だけイエローに変えたい

164 :774RR :2018/01/31(水) 09:44:03.66 ID:y2m+mQmad.net
新しいbw’s125の詳細ってどこかにある?

165 :774RR :2018/01/31(水) 09:55:35.14 ID:w2TTNnGP0.net
>>164
ヤマハのサイトに出ておるぞ

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2018/0130/yws125.html

166 :774RR :2018/01/31(水) 11:06:16.57 ID:y2m+mQmad.net
おっ、これは失礼いたしました。

167 :774RR :2018/01/31(水) 11:08:53.31 ID:y2m+mQmad.net
てか、ここでなくなるって噂出てたけど、継続なのねbw’s…

168 :774RR :2018/01/31(水) 12:20:06.52 ID:jb1VORPBd.net
>>163
限定ブルーカッコいいじゃん

169 :774RR :2018/01/31(水) 12:33:51.09 ID:R4WCT5zTa.net
もうシグナスは完成しきってるよな やるとしても倒立フォーク ラジアルキャリパーとかつけて高価格に持って行くぐらいか どうせ馬力は上げられないんだろ

170 :hage :2018/01/31(水) 12:40:12.87 ID:bBsZRMdcd.net
リッター40kってマジかー?w
俺120k走行くらいで毎回入れてるわ
点滅で入れても5Lくらいだけどw

171 :774RR :2018/01/31(水) 12:57:22.25 ID:RWLv1gS7d.net
規制対応型になって燃費は上がったの?

172 :774RR :2018/01/31(水) 13:21:56.23 ID:REraoiWn0.net
>>171
台湾六期になってから下がったけど
低中速型だからWR重くしたら以前のエンジンより伸びる

173 :774RR :2018/01/31(水) 17:41:15.73 ID:sSMCthYJd.net
>>143
オッサンにはキツいカラーリング

174 :774RR :2018/01/31(水) 19:08:10.75 ID:v6PNmxeI0.net
シグナスx 4型 通勤仕様 ウェイトローラー 何g?

175 :774RR :2018/01/31(水) 19:36:05.65 ID:e3A9hJTla.net
女子が2型乗ってるの見かけたけど結構似合ってた👍
足が付かなそうだったけど🤦🏻♀

176 :774RR :2018/01/31(水) 19:37:59.93 ID:556tfxdY0.net
>>174
4型ノーマルのウェイトローラー9グラム

177 :774RR :2018/01/31(水) 21:42:34.46 ID:cD/8yhIDd.net
モビスタカラー、フルノーマル燃費32位

178 :774RR :2018/01/31(水) 22:46:07.58 ID:wYKGZesA0.net
シムワッシャー抜いてWR重くしてアクセルゆっくり開けて加速する走行すると、リッター42キロ位にはなる
発進時のフルスロットルが一番燃費に良くないと思う

179 :774RR :2018/02/01(木) 00:53:46.07 ID:11eLTVzDa.net
最近シグナスよく見るね。それだけ売れてるんだろうな。
でもいい加減フルモデルチェンジしないかなぁ。
LEDライトやシガソケかUSB電源とか付けてほしい。
スウィッシュに浮気しそうだけど10インチだからなぁ。

180 :774RR :2018/02/01(木) 08:14:35.25 ID:YgfQY4Hj0.net
>>174
ドクプリ9g

181 :774RR :2018/02/01(木) 09:29:04.95 ID:xg2DgtGO0.net
女はシグナス似合わないよ
PCXが似合う

182 :774RR :2018/02/01(木) 13:10:44.08 ID:H89yewAbM.net
新しく発売されるBW'S125って、ABS?
 調べたけど出てこない 義務化は知ってるんだけど

183 :774RR :2018/02/01(木) 15:15:51.50 ID:m1o7MAAWH.net
>>179
したばっかりだろ。燃費とか快適とか欲しいならマジでPCXとかリードとかにしとけ。
シグナスは空冷で改造するベースとしてのベストチョイスってだけだぞ。
ノーマルで乗るなら全域でホンダに勝てない。両方乗ってる自分が言うんだから間違いないよ。

184 :774RR :2018/02/01(木) 15:52:49.27 ID:naN0L2Mra.net
でもPCXは謎のスリップダウン癖があるし、NMAXはライト暗い乗り心地イマイチ、メットインも比較で小さいし、リードは保守的過ぎる見た目が好みじゃない
スウィッシュはタイヤ小さいのがどれ位響くか分からないけどメットイン広めでDCソケット標準装備ぽいあたりが気になってる
今手持ちの400とGアク手放して125スクーター一本にするのにシグナス、PCX、(未発売のスウィッシュも)で検討中だけどシグナスが一番ネガが少ない気がしてる

185 :774RR :2018/02/01(木) 16:18:05.05 ID:p3Amekzm0.net
元アドV125乗り
4型出る前にスウィッシュ出てたら飛びついたかもだけど
シグに乗り換えた今もう10インチはいらんわ
>>184
挙がってる他車種に対するイメージが自分と一緒wシグナスでいいと思うよ

186 :774RR :2018/02/01(木) 16:43:36.80 ID:m1o7MAAWH.net
金銭的な理由で125しか選べないなら改造する楽しみ考えたらシグナスもありだろうけど、俺がその立場なら250クラスにするな。
XMAXとか。

なんだかんだで行動範囲が違うし。

187 :774RR :2018/02/01(木) 16:57:10.10 ID:FfGpbKZ80.net
PCXとシグナスXを両方持ってるが
俺も人にオススメするならPCXかリードだな

PCXが滑るのは下手くそがタイヤの所為にしてるだけ
コンビブレーキ便利なんだがブレーキを微調整しなくてもいいから、勝手に下手くそになるんだけどな

シグナスXは燃費悪いし足元狭いのとある程度の故障我慢できるんならいいんじゃないか

188 :774RR :2018/02/01(木) 17:43:47.76 ID:m1o7MAAWH.net
モノとしての質感は大差ないと思うけど、乗って感じる上質感みたいなのは明らかにPCXのほうが上だよね。

ただあれは燃費だの快適だのが魅力の全てだから改造する楽しみが全く無い。ミラーすらノーマルでいいw

189 :774RR :2018/02/01(木) 17:50:57.41 ID:m1o7MAAWH.net
PCXに唯一難点を挙げるなら変な位置のホーンだなw
見た目もダサいけど乗ってりゃ見えないし快適さとか感じたら見た目も気にならなくなるレベルだし。

迷ってる奴はシグナスなんかやめといた方がいい。

ていうかPCXは新型出るんだし今のタイミングならそれ買うだろ普通。

190 :774RR :2018/02/01(木) 18:12:10.98 ID:naN0L2Mra.net
>>185>>186
レスサンクス、金銭的問題ではあるけどそもそも改造しないし、駅までの足としてしか使わないし遠出はクルマだから125でいいのです
が、この際だから廉価モデルではなくイイヤツ買っておこう的な考えです

>>187
コンビブレーキの弊害であるところの握りゴケって奴みたいだね
横着してリアのみでブレーキングするとフロントの制動力が足りなくてリアロックからのスリップダウンてところか
少し調べてみたらコンビブレーキ解除出来るみたいだし、そもそもフロント優位にブレーキングしてれば問題無さそう
いずれにしても情報ありがとう

191 :774RR :2018/02/01(木) 18:16:26.10 ID:voT1JH87a.net
長年悩んだジャダーが改善された!クラッチシューをはめてる3つの軸にグリスを少しだけ塗った

192 :774RR :2018/02/01(木) 19:20:57.17 ID:R/IMOGvz0.net
それならアドレスV125Gの中古でいいじゃないか
やっぱりね、あのサイズが下駄としては最高なのよ
加速は速い、改造の楽しみもある、駐輪場所に困らない、軽いから取り回しも燃費もいい
一体なんの不満があるのか

193 :774RR :2018/02/01(木) 19:34:08.46 ID:IqYaSfYL0.net
Bws125乗ってる人どんなヘルメット使ってますか?
某比較サイトによるとシグナスよりメットインスペースが浅いらしいので
ハーフじゃない普通のジェットが入らないと困るのですが・・
それでも箱必須なのかな

194 :774RR :2018/02/01(木) 19:38:32.36 ID:BYeP6nf50.net
駅までならPCX EV が出るからそれ買っとけ

195 :774RR :2018/02/01(木) 19:43:44.22 ID:Njbb6xce0.net
電動オマル…だと?

196 :774RR :2018/02/01(木) 20:15:52.92 ID:AmUyHchu0.net
>>192
セミジェットならXLでもはいる
その他は入らんと思った方がいい
好きなの買いたいだろうし
ハンドルにロックで吊るすのが楽
Giviなら29LでなんとかGT-Air の XLがはいるよ

197 :774RR :2018/02/01(木) 20:28:54.67 ID:AmUyHchu0.net
あらーずれたごめん

198 :774RR :2018/02/01(木) 21:21:12.55 ID:IqYaSfYL0.net
>>196
ありがとう
箱前提で考えたほうが良さそうですね
週末バイク屋行ってくるお

199 :774RR :2018/02/01(木) 21:57:30.01 ID:ud9FqdpUM.net
>>193
オフメットだろ!普通

200 :774RR :2018/02/02(金) 00:16:10.28 ID:w5xcY1Kyr.net
シグナスにつけられる比較的長いウィンドスクリーンと、
スクリーンつけたままでも大丈夫なバイクカバーありますか?

教えて頂けると幸いでごぜーます

201 :774RR :2018/02/02(金) 00:38:52.11 ID:+CCpzKKCa.net
>>183
いやーデザインとか装備とか大幅に変わってほしいんだよねぇ。
PCXやリードと比べたら断然いいんだけど、もっとチャレンジしてほしいというか。
アドレスはダサくなったし、アクシスZもいま一つだし。
デザイン、装備、パワーならレーシングいいけどキム子だからなぁ。

202 :774RR :2018/02/02(金) 02:02:37.50 ID:L9kpZhzo0.net
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?

203 :774RR :2018/02/02(金) 11:08:08.66 ID:IyAYop+er.net
なんで新車にしか目が行かないのか全然わからん
気に入ったのがあって、それがもう壊れて限界が来たら、中古で同じので状態がいいやつ買えばいいだけだろ
バカなのか?

204 :774RR :2018/02/02(金) 15:04:01.68 ID:C2BtdbOE0.net
>>203
状態が良い悪いはわからないよ
中古が安いのはリスクがあるからでお買い得かどうかわからない
新車が安心なので新車をいつも買っています

4発のキャブいじっててジェットをねじきって 一個だけ番手が違うのが付いてるバイク下取りに出したことあるし

205 :774RR :2018/02/02(金) 17:36:23.56 ID:CWh4ZLW9M.net
アドレス110と悩んでいたが、やっぱりBW'S125がいい!! 

半年前に、NMAX155を買った自分を罵倒したい 

206 :774RR :2018/02/02(金) 17:39:03.21 ID:WGr2h5Tj0.net
PCXとシグナスで迷ってると話したらシグナスの方が良いと店員に勧められたからシグナスのモビスターカラー買った
どノーマルで乗る予定だからカラーリングで選んだけど、箱を載せるか悩む
本当はリードを買うつもりで店に行ったけどあまりのダサさに買いますって言えなかった
多少燃費悪くても見た目が好きなやつに乗りたかったから買ったことに後悔はしてない

オススメの箱教えてください
あとキャリアと

207 :774RR :2018/02/02(金) 18:51:53.10 ID:MYJ71tja0.net
>>206
純正オプションのキャリアにGIVIが無難だな

208 :774RR :2018/02/02(金) 18:56:37.61 ID:9XdJdO8kd.net
>>206
少し価格落としてshad、攻めるならホムセン箱
ちなみに、箱スレ行っても、やつらは積載量こそ正義!って主張しかしてこないから、相談しても無駄やで。

209 :774RR :2018/02/02(金) 19:29:35.85 ID:atAVpjDwM.net
>>206
俺もSHADおすすめ
SH33とSH40付けたけど40が大きすぎず小さすぎずよい
です
同じ仕様もよく見ます

210 :774RR :2018/02/02(金) 19:34:07.89 ID:wx+TfvcO0.net
>>206
SHADはGIVIと違って鍵を使わなくてもBOXを開け閉めできるのがいいよ

211 :774RR :2018/02/02(金) 20:16:19.03 ID:z7YXGOGS0.net
ダッサwこんな箱付けるならどんなかっこいいバイク買っても全然意味ないじゃんw

と嫁に言われますた

212 :774RR :2018/02/02(金) 20:22:01.38 ID:atAVpjDwM.net
>>211
うらやましいなそんな事に関心を持ってくれる嫁がいて
うちのはトリートから買い換えても気付きもせんかったぞ

213 :774RR :2018/02/02(金) 20:32:43.07 ID:z7YXGOGS0.net
>>212
俺が、見て見て見て見てって無理やり見させたんだよ
そんなことより嫁に相談しなくてもバイクを買い換えられる金の余裕があるあんたが羨ましい

214 :774RR :2018/02/02(金) 21:40:44.87 ID:B2/A7B+Od.net
キャリア付けるなら、純正のグラブバーと交換する大型タイプがオススメ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200