2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part122◆◇◆

1 :774RR :2018/01/16(火) 20:38:49.48 ID:Xl6NRZFz0.net

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part121◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510395858/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

52 :774RR :2018/01/22(月) 19:50:01.30 ID:2RAbNlzp0.net
>>51
自業自得

53 :774RR :2018/01/22(月) 20:56:18.79 ID:3ltsBt210.net
>>51
空気圧0.1ぐらいまで落としたらマシになるで

54 :45 :2018/01/22(月) 21:16:36.23 ID:lHhxBIDYp.net
エニグマは細かく設定できて自由度が高いから
慣れるまで難しそうだけど慣れちゃえば
これほど面白いものは無いと思うんだよね

KOSOのやつは目安として付けてみるよ

55 :774RR :2018/01/22(月) 22:24:09.98 ID:87AxIjldM.net
サブコンつけてる人はパワー空燃比に合わしてるの?俺は14位。

56 :774RR :2018/01/22(月) 23:06:29.02 ID:hAxMeW9IH.net
全然走らなそうw
パワー出す気なら13.0付近になるはずだよ。

57 :774RR :2018/01/22(月) 23:09:00.41 ID:x1foR4Sf0.net
13.5より辺りが一番気持ち良いけどなぁ
13辺りは重く感じる。

エンドじゃなくて、エキパイ付近だから13.5辺りが良いと思うけど

58 :774RR :2018/01/22(月) 23:13:56.44 ID:x1foR4Sf0.net
plxの話ね

59 :774RR :2018/01/23(火) 07:29:07.00 ID:zDg0tjg0p.net
PLXって取り付けが合わないんでしょ?
エキパイ加工しないと付かないみたいだけど
正確みたいだし、付くなら付けたいな

60 :774RR :2018/01/23(火) 08:00:16.43 ID:YRB6Gty/0.net
>>59
純正マフラーは無加工でいけた。

61 :774RR :2018/01/23(火) 08:11:05.33 ID:nNpbiAe7H.net
台湾仕様なら18mmだからボン付けか。車用は防水が問題だな。

62 :774RR :2018/01/23(火) 08:27:43.73 ID:DmezQAw/F.net
バスコークで表も裏もコーキングしたら無問題。

63 :774RR :2018/01/23(火) 12:36:10.81 ID:sgNa9qSvp.net
みんな詳しいんだな
俺は駆動系ちょっとやるくらいしか出来ないw

64 :774RR :2018/01/23(火) 12:48:34.25 ID:nFpl3Y5F0.net
俺はマフラーくらいしかしない

65 :774RR :2018/01/23(火) 15:10:47.80 ID:eiLm9UOza.net
俺も社外キットをポン付けしか出来ない 他社の組み合わせとかになると詰む

66 :774RR :2018/01/23(火) 16:33:04.11 ID:nNpbiAe7H.net
そこから先が楽しくなるんだよ

67 :774RR :2018/01/23(火) 17:37:44.59 ID:wHUPcaiC0.net
BWS125無くなるって話だけど、代わりが出るみたいだよ

68 :774RR :2018/01/23(火) 17:46:09.59 ID:AsFbkexq0.net
そういや日本ヤマハ125クラスはギア車がないな

69 :774RR :2018/01/23(火) 18:02:02.25 ID:wN3zWoqdM.net
雪国の人でシグナスにスタッドレス着けて冬も乗ってるかたいます?
いたとしたらどんな感じ?
合うサイズのはあるようなんですけど

70 :774RR :2018/01/23(火) 18:12:52.23 ID:Gyuk0IeC0.net
>>69
フロント用しか無いし
癖が凄いから50でも慣れてないと死ぬ
シグナスは足つき悪いし重い分キツイよ

71 :774RR :2018/01/23(火) 18:57:28.22 ID:dFASWVmXd.net
タイヤの径が小さいのは雪道激コワ

72 :59 :2018/01/23(火) 20:43:52.45 ID:zDg0tjg0p.net
>>60>>61
台湾仕様は合うけど国内は要加工ってことだね

73 :774RR :2018/01/23(火) 21:41:18.52 ID:jFk6BHtMM.net
>>72
そうだよ、O2センサー用のボスを溶接せにゃならん。

74 :774RR :2018/01/23(火) 22:02:15.72 ID:HlrAajh00.net
ウインドジャマーズのスーパースネーク購入を考えてるんだがWRの調整は必要ですか?

75 :774RR :2018/01/23(火) 22:33:41.01 ID:4gV2i/16d.net
>>72
社外の台湾用マフラーに変えれば大丈夫だよ。
整備不良で切符切られるけど、なった事はない

76 :774RR :2018/01/24(水) 08:24:49.02 ID:VDFL/eLEp.net
>>73
>>75
分かった、KNのやつで我慢してみるよ

77 :774RR :2018/01/24(水) 13:09:17.25 ID:/QAUNj8t0.net
>>48
走ってわからないとかタイム変わらないとかキャブ以外じゃん
豚に真珠猿にエニグマ

78 :774RR :2018/01/24(水) 15:44:03.99 ID:FhTDMBKud.net
>>77
読解力なさすぎだなお前。

空燃比で0.5濃くてもパワーが出てなきゃ無駄だろ?
これでわかるか?

体感で濃いか薄いかのレベルじゃセッティングが出てるなんて言わないの。今時は。

79 :774RR :2018/01/24(水) 16:44:34.31 ID:vRAlIMzod.net
>>74
sed8jにマフラーだけ付けた。
加速が一瞬遅いけど最高速は全然違う

80 :774RR :2018/01/24(水) 17:23:44.72 ID:TmyvKhz90.net
嘘つけw
マフラーだけでそんな劇的に最高速上がるわけない

81 :774RR :2018/01/24(水) 19:09:59.30 ID:OCNxpG6A0.net
>>80
遅くなるのは良くあるけどな、

82 :774RR :2018/01/24(水) 21:40:05.63 ID:2GeKlmNs0.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

83 :774RR :2018/01/24(水) 21:44:07.34 ID:2GeKlmNs0.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm   Nm[kgf]/rpm  kg
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
1,900 685 1,285 745 12 _10 6.0L 6.9kw(9.4PS)/7,000 10Nm/6,000 109  アドレス125 
1,831 716 1,248________10_10 _____ ____ ______ ____ __________________________________  スウィッシュ125

84 :774RR :2018/01/24(水) 21:59:53.78 ID:vRAlIMzod.net
抜けが良いから最高速8キロ位あがる。
ノーマル92から1キロずつジワジワ、マフラー買えて100まですんなりそこからジワジワ

85 :774RR :2018/01/24(水) 22:38:05.50 ID:/QAUNj8t0.net
>>78
猿の上塗り笑笑

86 :774RR :2018/01/24(水) 22:50:31.10 ID:2OqfzRZYH.net
EFIセッティングするのに空燃比計無しとかw
モノ知らないにも程がある。

やったことないでしょ君

87 :774RR :2018/01/24(水) 22:53:46.17 ID:9E72M0dd0.net
この寒さと気温
キャブ車はストレス溜まりまくるわ

88 :774RR :2018/01/25(木) 02:38:00.98 ID:tIDK8PAD0.net
俺の「空燃比は目安」発言で皆に迷惑をかけた。
暫くロムるわ。

89 :774RR :2018/01/25(木) 08:18:42.97 ID:9MxxjbHba.net
小排気量のキャブセッティングしたことないのかな 感覚で余裕

90 :774RR :2018/01/25(木) 08:32:48.24 ID:V4NeEf7AH.net
そう思ってて同じ仕様に負けてても気づかないだけなんだろうな。
知らぬが仏w

91 :774RR :2018/01/25(木) 14:57:29.37 ID:CDz9uYz50.net
>>88
俺はレベルが違う的なこと言ってるのと
体感できないけど速くなる???
て詳しく説明してもらいたいだけだな

92 :774RR :2018/01/25(木) 16:06:46.02 ID:cloNULO4d.net
無駄に濃くして燃料は食うわパワーは出てないわってのを良しとしちゃってるとか、薄くてよく回るけどトルクが出てなくて速度に繋がってないとか。

一番簡単な部分で全開時にそのエンジンが最終的に空燃比12.8で最もパワーが出るとして、勘で合わせたベスト(のつもり)が、実際測定したら12.5だったり13.2だったりする。
その差ってのは体感じゃわからないんだよ。
タイムには出るけどね。

そんなレベルだと、もっと難しい中域やパーシャルからの加速なんかはまともなセッティングなんか出来るわけない。

まぁでも本人がそれで良い、これで充分だと言い切るならそれで良いし、本人が出来てる気になって自己満足してるのは構わないけど、公の場で空燃比計やらデータなんかより素人の勘で充分みたいな嘘はダメだね。

勘で充分ていうならなんらかのレースなりで結果出してきてから語りなよ。

93 :774RR :2018/01/25(木) 18:40:52.10 ID:cxgsoGR0r.net
レースするつもりがないから充分って言ってんじゃねーの?
会話が噛み合ってねーしどっちもしつけぇわ

94 :774RR :2018/01/25(木) 20:39:16.52 ID:yO+rc5Nd0.net
レースで結果出してないやつは発言NGだからな?

95 :774RR :2018/01/25(木) 21:01:26.68 ID:+gngrFw0a.net
ひょえ〜

96 :774RR :2018/01/25(木) 21:04:55.00 ID:CDz9uYz50.net
>>92
誰に言ってんだ?
よく回るっていうのは体感できてるってこと
タイムにでてるのは意図と違ってもいいこと
パーシャルなんて...あるのか...
スローはつきのいい方できまり
だが?
誰に言ってるのかわからないからしょうがない
二ちゃんねるだし...

97 :774RR :2018/01/25(木) 21:09:36.79 ID:CDz9uYz50.net
>>92

98 :774RR :2018/01/25(木) 21:14:06.98 ID:CDz9uYz50.net
>>92
空燃比=タイムてのは違うな
コースによって欲しい所がある

99 :774RR :2018/01/25(木) 21:18:22.08 ID:EhzppV7dd.net
サブコン付けてみたいんだけどバイク屋に丸投げでセッティング出るもん?

100 :774RR :2018/01/25(木) 21:37:42.51 ID:CDz9uYz50.net
>>99
出るよ
明日変わるけど
後俺はは44ではない
二ちゃんねるにいいこと教えるのやだから
もうやめよーぜ
わかったらわかった言え

101 :774RR :2018/01/25(木) 23:02:15.90 ID:UNwNt+aFM.net
>>99
地元のショップのほとんどは壊れたらクレーム付けられるから自分でやってね。ってスタンスだったな。
そういうの面倒くさい人はRCスーパー買ってオートセッティングで満足してるみたい。

102 :774RR :2018/01/25(木) 23:05:02.30 ID:V4NeEf7AH.net
バイク屋がちゃんとした設備と技術を持ってれば、だな。
金取ってセッティングするなら最低限、ワイドバンドの空燃比計とシャシダイは必要

プーリーを固定して測定とかスクーターならではのノウハウも必要。

適当な実走行でフィーリング(笑)とか勘(笑)とか経験(失笑)でセッティングなんてレベルだったら金がかからないだけ自分でやったほうがマシだろうねw
それこそよほどの鈍感かバカじゃない限り大差ないだろ。

103 :774RR :2018/01/25(木) 23:15:18.33 ID:UNwNt+aFM.net
エニグマ買ってPLXの空燃比計付けて無難なA/F13.3辺りに調整して終わりでいいじゃない。

104 :774RR :2018/01/26(金) 06:51:56.58 ID:8mJ8yI7AF.net
エニグマの加速ショットがよくわからん、156ccで最大1100usから徐々に減らしてるけどこんなもん?

105 :774RR :2018/01/26(金) 09:59:38.69 ID:5wE80y0vM.net
156ccなら120〜140ccのインジェクター付けてからじゃないと元が薄いから噴射時間伸ばしてもフィーリングに違いが出にくいかもね。あとO2センサー残したままのシグだと補正されて意味がないよ。

106 :774RR :2018/01/26(金) 11:13:48.99 ID:+eFowRfUd.net
エニグマはリプレイサー入ってるよね?

107 :774RR :2018/01/26(金) 12:39:18.00 ID:4pVY7CaW0.net
O2リプレイサー&120tのインジェクター付きです、もう少し増やしてみます。

108 :774RR :2018/01/26(金) 21:04:18.32 ID:cq97lYUp0.net
なんでそんな苦労して排気量上げるの?
最初からマジェS乗ればいいじゃん
まさか闇ボアやって喜んでる訳でもあるまいし
意味わからん

109 :774RR :2018/01/26(金) 21:15:21.93 ID:IOAa+xSy0.net
ボアアップするとハイオクなんでしょ?
マンドクセ

110 :774RR :2018/01/26(金) 21:42:43.89 ID:5Z8OxqBK0.net
ピンクのままボアアップに決まってるだろ
マジェじゃなくシグを選ぶメリットの一つだからな

111 :774RR :2018/01/26(金) 21:46:28.09 ID:sf6LVN0ea.net
ある程度の年齢いってたら保険代も大したことないしいうほどメリットあるか?

112 :774RR :2018/01/26(金) 22:12:09.84 ID:MAft4y1q0.net
ボアアップなんて自己満のカスタムだろ。耐久性も落ちるしな。
その過程や変化を楽しんでるだけ

113 :774RR :2018/01/26(金) 22:39:18.27 ID:bgpecjFl0.net
パワーウェイトレシオが違うから面白い マジェスティは重すぎるし水冷が邪魔 

114 :774RR :2018/01/27(土) 01:44:42.90 ID:ZpKkvPWX0.net
街なかで走ってて異様に速いピンクナンバー見ると、速いですね〜とフレンドリーに話しかける
んで、闇ボアやってるってことを聞き出してナンバー通報するようにしている

115 :774RR :2018/01/27(土) 02:25:04.34 ID:2qr3BTnza.net
特定した

116 :774RR :2018/01/27(土) 05:33:00.55 ID:pn+VA2830.net
amazonでエニグマ探してもシグナスx 用無いんだけど

117 :774RR :2018/01/27(土) 06:44:35.36 ID:ct3fXNiHF.net
>>116
Yahoo!ショッピングとか楽天で売ってる。

118 :774RR :2018/01/27(土) 12:59:29.82 ID:nHMoTUmdM.net
万が一ピンクナンバーと事故ったら違法改造疑えって知り合いに教えてる

119 :774RR :2018/01/27(土) 15:33:52.76 ID:68VyVq4D0.net
>>114
お前友達居なそうだなw

120 :774RR :2018/01/27(土) 15:50:57.48 ID:OC1ghlKI0.net
>>114
それも結構だが無保険で走ってるようなのも摘発してくれ

121 :76 :2018/01/27(土) 16:28:48.48 ID:Rkik/NEfa.net
自分のせいで揉め事起こして申し訳ない.....😔

122 :774RR :2018/01/27(土) 16:43:20.64 ID:UJsTEeK70.net
まぁいいってことよ!

123 :774RR :2018/01/27(土) 19:10:55.38 ID:XI3RQhvjM.net
多少のボアアップで目くじらたてなくてもね
俺みたいに波動エンジンにでも積み換えてりゃ別だけど

124 :774RR :2018/01/27(土) 22:19:18.72 ID:sd2Cx/pcd.net
エンジンスワップが当たり前のこのご時世、ボアアップなんて初歩の初歩
そのくらいのことでガタガタ言われましても…ね

125 :774RR :2018/01/27(土) 23:51:03.05 ID:Al3xZmxp0.net
違法行為してる輩の常套句だな

126 :774RR :2018/01/27(土) 23:56:24.36 ID:XOO78Sdvd.net
脱税チューン(笑)

127 :774RR :2018/01/28(日) 00:28:07.68 ID:ic74pd0i0.net
どうでもいいわw

128 :774RR :2018/01/28(日) 07:07:22.92 ID:wqcRDnRe0.net
いったんCMでーす

129 :774RR :2018/01/28(日) 08:32:34.12 ID:yxHRBP6IM.net
まあ、155ccにしてピンクナンバーのまま乗るのと
奥さん以外の女性と浮気するのと
神様はどちらをお許しになるかと言うことだよ

130 :774RR :2018/01/28(日) 09:54:27.85 ID:P7han4Had.net
シグナスをボアアップして普通二輪に登録変更さた場合任意保険は問題なく入れるの?
今は4輪のファミリー特約加入。

131 :774RR :2018/01/28(日) 12:09:11.83 ID:DXpNzIqh0.net
まだ猿にエニグマが続いてるとは笑笑
もうかりまんなぁ

132 :774RR :2018/01/28(日) 12:15:48.36 ID:Vcu1Ag5p0.net
>>130
ファミバイから外れて、任意保険に切り替わるよ。

133 :774RR :2018/01/28(日) 13:00:19.85 ID:sQZ1ns7E0.net
はあー浮気してーなー

134 :774RR :2018/01/28(日) 21:26:54.46 ID:Uus8xUiiM.net
落とし込み効果があるドライブフェイス無いかな、単品売りで、STYLE潰れたから困ってんだよな。

135 :774RR :2018/01/28(日) 22:08:50.11 ID:T865NRYB0.net
え?潰れたの?

136 :774RR :2018/01/28(日) 22:31:27.82 ID:2TN0fXMS0.net
5年/15000km走行した1YP。
フォークオイルをOHして、凸凹道のガタガタ音は無くなったし、クッション的にも元に戻った感があるが、
それでも歩道など段差を乗り越える時なんかは、まだ場所によってはガタって言うね。
メーター周り?もビビリ音というか道路により出るし。。。
「これはもう仕様という事でいいね?」
※水曜どうでしょう風に

137 :774RR :2018/01/29(月) 04:28:54.34 ID:ae4GQIm10.net
フォークオイルをオーバーホールってなんだ?

138 :774RR :2018/01/29(月) 07:49:03.92 ID:gmkOJtGw0.net
大体わかるし
ステム閉めてベアリング潰してるやつらには言えない

139 :hage :2018/01/30(火) 12:36:33.75 ID:wUnnKTRjd.net
でもタマにメチャクチャ早いシグナスとか
いますねー?そんな俺はドノーマルのbwsだが
1度だけマフラー変えて他は知らんけど
弄ってるbwsに早いですね?って言われたこと
あるけどw

140 :774RR :2018/01/30(火) 12:41:46.36 ID:tyAzFIjj0.net
俺のはマフラーすら変えていない見た目ドノーマルだが
エンジンはカリッカリの199cc
ちょっかいかけてきたアドレスやPCXをぶっちぎるのが楽しい

141 :774RR :2018/01/30(火) 12:44:51.71 ID:o+iEgmX4d.net
それマフラーで激変するぞw変えた方がいい

142 :774RR :2018/01/30(火) 12:56:17.21 ID:6pF2ySYMd.net
KOSOのマフラーなら純正のマフラーガードと交換出来るから、オススメやで。

143 :774RR :2018/01/30(火) 13:51:22.49 ID:O1PXqj/h0.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2018/0130/cygnus_x_sr.html
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-x/img/cygnus-x_color_001_2018_001.jpg
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-x/img/cygnus-x_color_002_2018_001.jpg
なんか新色出てた

144 :774RR :2018/01/30(火) 14:09:23.57 ID:lg4kOKXoM.net
bws125も発売継続やん

145 :774RR :2018/01/30(火) 15:04:00.33 ID:4L61EUj/0.net
156ccにボアアップ対応のサイレント系マフラーでもトルクだけで上が全然回らないからな

146 :774RR :2018/01/30(火) 15:04:01.89 ID:fMonB4DF0.net
白ホイールいいな

147 :774RR :2018/01/30(火) 15:10:33.25 ID:jGZHYzpca.net
白はカッコいいがブレーキダスト面倒くさそう 

148 :774RR :2018/01/30(火) 15:47:46.31 ID:lVPKPAh2M.net
コイルコーンのSTDは156cc位にはちょうどいいのかい?某ブログで見たけど。

149 :774RR :2018/01/30(火) 17:16:09.89 ID:I7ijaGMEa.net
>>143
かっこ良いね!ガンメタツートンもかっこ良いと思ったけど
こっちもかなり良い感じ🤓欲しくなるw

150 :774RR :2018/01/30(火) 17:35:20.58 ID:4L61EUj/0.net
>>148
ちょうどいいのかは人によるが
ベリアルとWJは156ccくらいの排気量があった方がいい

151 :774RR :2018/01/30(火) 18:02:23.51 ID:C6TYiFuX0.net
>>150
だよな〜ノーマルボアの時スクデット付けてたけどパンパンうるさいだけであんま体感無かったわ。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200