2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part122◆◇◆

1 :774RR :2018/01/16(火) 20:38:49.48 ID:Xl6NRZFz0.net

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part121◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510395858/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

700 :683 :2018/03/17(土) 03:09:02.81 ID:5PDvIB3f0.net
>>689
良いですね!技術と知識が足りないもので...
簡単に取り付けれるものですか??特に配線をどう取り付けるとか…

701 :683 :2018/03/17(土) 03:14:41.20 ID:5PDvIB3f0.net
>>699
交通費を浮かして家庭の足しにでもなればと考えてまして、事故ってしまうと元も子もないですね。

702 :774RR :2018/03/17(土) 08:14:30.86 ID:WPMOWtPN0.net
>>701
生命保険かけとくんだよ
むしろ安い軽四買ったほうがいいんじゃない?

703 :774RR :2018/03/17(土) 08:36:22.67 ID:laJqhm8Fd.net
バイクや原付二等の通勤で15キロ以上の通勤距離は命に対するリスクが高くなると思う。子供が可愛いならリスクの高い原付二の通勤は止めるべき

704 :774RR :2018/03/17(土) 09:17:44.05 ID:7sSHr5G/0.net
>>683
使う使わないは置いといて明るくするなヘッドライトにHID入れればいいんでね?

705 :774RR :2018/03/17(土) 13:32:25.79 ID:1YQ8h7Ohr.net
テールをLEDにしてヘッドライトのw数を上げるとか

706 :774RR :2018/03/17(土) 20:30:52.97 ID:GHd6ha6Ta.net
ヘッドライトをLEDにすりゃ光量アップしてW数ダウンで余裕出る
そこにLED補助ライト位ならヘッドライト回路から取れるね

707 :774RR :2018/03/18(日) 08:08:12.82 ID:KLzOGqpY0.net
>>705
3型以降はテールは元からLEDだよ

708 :774RR :2018/03/18(日) 08:21:37.58 ID:43i0Tm15a.net
1型の話やろ

709 :774RR :2018/03/18(日) 11:31:20.06 ID:9rqLLmrp0.net
テールをLEDにしてその分ヘッドライトのワッテージ上げれば?なんて馬鹿なこと考える奴居るんだな。ちょっとは電気を勉強したらと思うよ

710 :774RR :2018/03/18(日) 12:16:33.63 ID:aLexlhTN0.net
俺も中古の軽四がいいと思うな

711 :774RR :2018/03/18(日) 12:36:48.81 ID:21x/448Nd.net
1型も55/60Wでしょ?
ならヘッドライトをLED化すればワット数下がるし
峠でも走らない限りハロゲンより明るくて快適

712 :774RR :2018/03/18(日) 12:43:17.33 ID:aLexlhTN0.net
4型にLED入れてみた
夕方の写真ですまないhttps://i.imgur.com/cP1WKrB.jpg

713 :774RR :2018/03/18(日) 12:48:38.43 ID:0HuNAqGxr.net
>>709
えっ!なにがだめなん?

714 :774RR :2018/03/18(日) 12:52:00.77 ID:21x/448Nd.net
明るくていいんだけどね
俺はサインハウスの入れたけど
8ヶ月14,000キロでハイビームに切り替わらなくなった
まだバラしてないから原因はわからないけど

715 :774RR :2018/03/18(日) 12:54:43.55 ID:21x/448Nd.net
>>713
ハーネスごとごっそり高いワット数に対応できるものに変えないとだめじゃないの?
素人だからわからんけど

716 :774RR :2018/03/18(日) 13:17:54.53 ID:BKCHTQBf0.net
>>714
年間2万km走るなら省電力化しても意味無いな
振動とか熱の事考えたらHIDの方がいいぞ

717 :774RR :2018/03/18(日) 14:00:28.67 ID:E+D6VI64a.net
リスクなんて言うならバイクになんて乗らなきゃいいのに。

718 :774RR :2018/03/18(日) 14:22:30.87 ID:ilBVsOJT0.net
3型のモール・フートレストというのか。
これって4型のと同じではないよね?

1MS-F7482-01-P2 のパーツが売り切れでネットではどこも売り切れか高値なんだよね。

719 :774RR :2018/03/18(日) 14:56:49.29 ID:6lfrx5wSM.net
>>718
メーカー在庫は有りになってるな
4471円

720 :774RR :2018/03/18(日) 15:37:59.89 ID:awNSTubSM.net
同じじゃないだろ、ネジ穴の位置も違うし。しかし本当に無いな、ちょっと前は新品2500円位でよく見たのに。

721 :774RR :2018/03/18(日) 16:23:05.49 ID:9smt5OMy0.net
>>718
1MS- X7492-01-P2だったらamazonやヤフオクで3600円程で売ってたわ、ロゴ剥がしたらいけるんじゃね?

722 :774RR :2018/03/18(日) 17:26:17.21 ID:ilBVsOJT0.net
1YPって玉数(販売期間が短い)が少ないから流通も少ないのかな。
たまたまた需要が多いのかな?
良く割れやすいパーツという点で。。すぐグラついたり外れに関してモロイよね。

>>721さんのやつを買う事にするかな。でも根本的に左側だから7482なんだわ。
白を買って黒く塗るか。ブサイクだけど黒いテープでごまかすか。。。

723 :774RR :2018/03/18(日) 18:02:32.42 ID:1OZRQj8wd.net
>>713
そんな知識で滅多(無責任)な事言うもんじゃない

724 :774RR :2018/03/18(日) 20:38:17.66 ID:43i0Tm15a.net
文句いうだけで答えられないなら同じだろ

725 :774RR :2018/03/19(月) 07:49:43.17 ID:1jpGCY6Yd.net
答えないんじゃなくて教えたくもないし勉強しろやっって事じゃないの?何でもかんでも聞けば教えてくれるなんて甘過ぎだろ

726 :774RR :2018/03/19(月) 08:13:41.33 ID:dZo6gJdZa.net
明らかに荒らすための挑発だろ

727 :774RR :2018/03/19(月) 08:20:19.96 ID:zu/sWf5ia.net
リアディスクが決め手で現行シグナス買うことに決めたんだが10月にABS装着が義務化される関係で全車ABS標準化されるみたいね
待つべきか

728 :774RR :2018/03/19(月) 08:59:21.63 ID:lr9bjOq1M.net
>>704
55w HID入れてたけど、止めとけ
入れた直後は明るいが、灯体の反射板が熱で焼け落ちて、段々暗く成る罠

後に35wに下げたが一度焼けた反射板は時間と共に劣化が進み、今では銀色が剥がれ落ちて無くなってしまったよ。

やるならLEDだな

729 :774RR :2018/03/19(月) 10:39:45.36 ID:8PSq3Tmd0.net
>>725を要約すると答えられませんってことですねわかります

730 :774RR :2018/03/19(月) 13:08:20.24 ID:0coK/0IQ0.net
>>728
最近の小型フォグランプとかにHID入れると樹脂が溶ける事もあるが
55Wのユニットは溶けないよ
リフレクター焼けが出たなら空焚き不足かヘッドライトの寿命
そもそも中華バラストなら55Wハロゲンと発熱量は変わらん

731 :774RR :2018/03/19(月) 14:17:22.05 ID:kTbt8vkFd.net
>>716
グリップヒーターとかUSB電源とか取るのにね
あとは見た目
本格的にダメになったらHID試してみようと思う

>>725
それならハナから答えなければいいと思うけど

732 :774RR :2018/03/19(月) 14:58:57.13 ID:7jCzHCqoa.net
ほんそれ
答えたいやつが答えりゃいいし
答えたくないやつは黙ってりゃいいだけなんだよな

733 :774RR :2018/03/19(月) 15:25:00.37 ID:ueLjFojWa.net
気に入らないレスが付いてもスルーすれば良いだけなのにな

734 :774RR :2018/03/19(月) 18:29:08.65 ID:7DOmCyHk0.net
ブーメランかな?

735 :774RR :2018/03/20(火) 10:03:20.91 ID:APDDE5kc0.net
電気屋さんが盛り上がってるなー
ここは電気素人がプロに隠れてえばるスレかメモメモ

736 :774RR :2018/03/20(火) 10:12:48.46 ID:APDDE5kc0.net
>>701
前に都内抜けて40kmってやついたよ
引越し勧めたけど
事故らなくても電車が安くね?

737 :774RR :2018/03/20(火) 13:26:01.40 ID:JE9KbhXlr.net
俺も一時期都内を抜けて40kmの通勤をした事があるけど、バイクの方がやや時間がかかるしそれなりにリスクもある事だし電車で通ったよ。

738 :774RR :2018/03/20(火) 15:06:52.29 ID:fgVSbmjIa.net
満員電車が苦痛な俺ならバイクか車だな

739 :774RR :2018/03/20(火) 15:55:18.88 ID:onKFXB6O0.net
>>730
空焚きの必要性の意味をggrks

>最近の小型フォグランプとかにHID入れると樹脂が溶ける事もあるが
もうお前言ってる事がメチャクチャだな。
ハロゲンは溶けなくてHIDは溶けるんだ。ふーん。
しったか。フライング春休みか

740 :774RR :2018/03/20(火) 17:17:46.92 ID:5S+pFYDW0.net
怒ってるのか?

741 :774RR :2018/03/20(火) 17:35:51.80 ID:TLN14gwAp.net
何をそんなに怒ってるんだw

最近のフォグランプは20W前後のハロゲンを使ってるから
HID(ハロゲン60〜65Wの温度)を入れれば溶けるぞ

742 :718 :2018/03/20(火) 18:56:39.56 ID:gh3DWKM30.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1896835-1521539708.jpg
これこれ。

743 :774RR :2018/03/20(火) 19:24:23.39 ID:YzJM3Ubm0.net
>>739
なにこいつキモすぎ

744 :774RR :2018/03/20(火) 19:48:44.70 ID:n5tGv+9Sd.net
知識バトルの勝敗なんてどうでもいいからさ
何が正しいのかを教えてくれよ

745 :683 :2018/03/20(火) 19:50:30.24 ID:/HrKAcV50.net
>>736
田舎なので電車は厳しい、最寄りの駅から会社までが遠く始発に乗っては間に合わないです……
家から駅までは近いです。

746 :774RR :2018/03/21(水) 01:34:17.98 ID:tMREGR4Z0.net
>>744
ここまでに理論的反論一切なし
後は分かるだろ

747 :774RR :2018/03/21(水) 09:34:12.58 ID:XoYuj9NK0.net
>>745
バイクしか手段が無い通勤とかそもそもに無理があるよ。会社に相談するとか別の仕事探すとかした方がいいわ。

748 :774RR :2018/03/21(水) 10:49:20.13 ID:8kMUQ0FwM.net
>>745
バスもないの?
うちの会社も以前山の上にあったこともあるが
ほぼ車通勤、車の無い人は最寄り駅から同僚に乗せてもらってた
オーナー社長が環境のよい場所で仕事をって本社をゴルフ場のクラブハウスみたいにしちゃったの

749 :774RR :2018/03/21(水) 11:59:24.10 ID:nc9sGWIV0.net
>>745
そいつは東京だけど電車のない時間だとか同じようなこと言ってたよ
昨日前スレ探してみたけどキモいスレで探す気失せた
今頃まだ原チャリ通勤続いてるならすごいやつだと思うけど
ちゃっかり電車乗ってるんだろうなぁ
あなたの場合は車一択だね、すごいやつなら聞かないで

750 :774RR :2018/03/21(水) 14:31:39.91 ID:ex/ScKWTd.net
>>749
俺のことか?
40kmじゃなく30kmだが、雪以外はシグナスで通ってるぞ
雪になれば地下鉄すらダイヤが乱れるから前乗りで車中泊だけどな
この度同業他社に転職が決まって
めでたく通勤距離が20kmに短縮されることになったがな
ちなみに電車だと乗り換え込みで約1時間、定期代2万超
都内でも電車が早くて安いとは限らないし、24時間動いてない電車通勤は論外という仕事もあるわけだ

751 :774RR :2018/03/21(水) 14:54:44.48 ID:aOSZGLfh0.net
てすつ

752 :774RR :2018/03/21(水) 17:26:29.90 ID:ynlP8okl0.net
いやいや、電車に乗る選択肢があるかないかって事だよ。いざという時乗れるならいいんじゃね?

753 :774RR :2018/03/22(木) 12:06:25.74 ID:WVp0kfA80.net
>>750
おお、懐かしいけど
言ってることが頭おかしいな
車で行けば30分もかからなそうだな
30kmで約1時間って不便自慢か笑笑
2万で運転してくれるわ暖かいわ便利すぎる
動いてない時間は東京はガラガラだけど
気が向いてもシグナスじゃ遅いだろ

754 :774RR :2018/03/22(木) 22:02:42.87 ID:pOnqombkd.net
理解力皆無なことを忘れてた…

そうだね電車がいいね

755 :774RR :2018/03/23(金) 13:14:15.59 ID:G+02s8h10.net
おめーんちの母ちゃんでもわからんだろ

756 :774RR :2018/03/23(金) 23:35:27.16 ID:hrGgAnQ30.net
モーターサイクルショーでSWISH見てきた。
ぱっと見はまぁまぁかな。
オイル交換の際のオイル量がたった620ccらしいが、劣化が早そう。

757 :774RR :2018/03/24(土) 21:57:14.09 ID:NqLWH51n0.net
胸の前で両手クロスして腰クネクネしながらスウイッシュ!!!って叫んだろ?

758 :774RR :2018/03/24(土) 22:31:41.65 ID:ZNRBNB0K0.net
俺もモーターサイクルショーでSWISH見てきたけどかなりシグナスに似ていたな
市販予定と言わず今すぐ出せそうな感じだった

759 :774RR :2018/03/24(土) 23:49:04.54 ID:3U7FMdQBa.net
スウィッシュなんてダサいネーミングのバイクやだぁ〜

760 :774RR :2018/03/25(日) 00:06:13.38 ID:Z4wqeS6hM.net
あんまりバカにしてやるなよ
あれがコケたらシグナスはしばらくカラーチェンジのみになるかもしれんぞ

761 :774RR :2018/03/25(日) 00:44:08.01 ID:shoLDwT5a.net
LEDライトとシガソケ付けてほしい。あと若干のデザイン手直しと加速かな。

762 :774RR :2018/03/25(日) 00:47:12.46 ID:SW+/m8Epa.net
これ以上加速寄りにするとリッター10キロぐらいになりそうだな 

763 :774RR :2018/03/25(日) 07:27:21.32 ID:j5fbtR5ix.net
じゃあセミATにすりゃいいんじゃねーの?

764 :774RR :2018/03/25(日) 14:44:16.43 ID:3VIqoMR5a.net
納車されて初めて実車を見たんだが、カタログで見るより格好良いな
https://i.imgur.com/ij3BvYa.jpg

765 :774RR :2018/03/25(日) 14:59:10.23 ID:LN99p0e8d.net
おめいい色ry

766 :774RR :2018/03/25(日) 15:10:44.96 ID:ESZ4f9EGa.net
>>764
おめいろ

767 :774RR :2018/03/25(日) 17:34:21.19 ID:lF6G4n2o0.net
いい景色じゃねーか!

768 :774RR :2018/03/25(日) 18:04:09.49 ID:K7DZ7sLB0.net
俺のシグナス2型10年3万キロ
出足が全然ダメになってきた
こんなもん?

769 :774RR :2018/03/25(日) 18:20:08.23 ID:5G6Aks7Bd.net
ベルトとウェイトローラーとスライドピース新品にすれば幸せになれるよ

770 :774RR :2018/03/25(日) 20:14:18.68 ID:dLQNpDvl0.net
>>764

R1685ってどこのナンバー?

771 :774RR :2018/03/26(月) 00:48:28.61 ID:R4nI3zVU0.net
>>768
769の確認はしてみりゃいいけど
そんなもんだよ
こんな簡単なことかってことでぜんぜん走らなくなるけど
二ちゃんねるじゃそういう話は聞かないなぁ
教えないけどね
みんなそう思ってるから二ちゃんねるの人は何も知らないんだと思うよ

772 :774RR :2018/03/26(月) 06:18:57.50 ID:NO9VkdMwd.net
何言ってんだこいつ

773 :774RR :2018/03/26(月) 06:49:49.51 ID:pyVKssXp0.net
日本語がおかしいし、ここ5ちゃん。

774 :774RR :2018/03/26(月) 08:31:54.71 ID:NZgL+lDr0.net
出たぁ二ちゃん男!

775 :774RR :2018/03/26(月) 12:06:05.59 ID:YJmbXrJxM.net
bwsのフロアにはどのくらいのものが置ける?
2リットルペットボトルケース置ける?
原2欲しいけど実物見に行けるのが早くて来週なのよね…

776 :hage :2018/03/26(月) 15:58:24.15 ID:GFGm6lbKd.net
>>764
おめー!!いい色ry
俺のと違う感じがしたけど
フェンダーとマフラーかー

777 :774RR :2018/03/26(月) 17:10:14.02 ID:qlr1wpCUM.net
>>764
おめ色、旧型と同じくKENDAのデュアルパーパスタイヤなのな
フロントよく滑って怖かった思い出

778 :774RR :2018/03/26(月) 19:02:27.18 ID:R4nI3zVU0.net
>>772
おめーのバイクが二ちゃんねるレベルでボロボロなんだろなぁって話しだよ

779 :774RR :2018/03/26(月) 20:13:01.51 ID:jgLzLrl20.net
>>775
靴のサイズ26.5だけど気をつけていても、レッグシールド?のセンターを爪先で擦ってしまう
19pしかないぞ
こんなもんフラットフロアといえん

780 :774RR :2018/03/26(月) 20:30:01.57 ID:k3aPQ5gQM.net
>>779
さんくす。
まじか…そりゃ狭いな…
おとなしくシグナスにするしかないんかなー。
昔のしか知らんけどシグナスは広かった気がする

781 :774RR :2018/03/26(月) 21:15:33.67 ID:5abHZxnYd.net
現行同士なら同じじゃないの?

782 :774RR :2018/03/26(月) 21:24:26.37 ID:NO9VkdMwd.net
中二みたいな文章が転がってると思ったら小学生れべるだった

783 :774RR :2018/03/26(月) 21:37:47.78 ID:LiMJeNQ10.net
そろそろ水冷ブルーコアをシグに搭載しても誰も抗議しないだろ

何が何でも空冷じゃなきゃ嫌というなら致し方なし

784 :774RR :2018/03/26(月) 23:51:10.01 ID:HwfXzjaO0.net
わいは嫌や!

785 :774RR :2018/03/27(火) 01:08:11.38 ID:qPSx5Pbt0.net
そもそも値段が上がるだろ、原2に出す値段じゃなくなる

786 :774RR :2018/03/27(火) 05:57:04.55 ID:GVlD5xLg0.net
>>775
2ℓ×6本の天然水のケースドンピシャで
乗りましたよ

787 :774RR :2018/03/27(火) 07:07:08.67 ID:Ofeqdqg70.net
>>785
PCXがそんな感じだよな。高くなり過ぎてる。

788 :774RR :2018/03/27(火) 07:13:44.02 ID:2rduVPTb0.net
このままだとEU5で引っかかって生産終了な訳だが出力維持+αで水冷化か去勢EG空冷どっちがいい?

789 :774RR :2018/03/27(火) 07:41:36.31 ID:EXboHOf4a.net
シグナス125って水冷じゃないっけ?
あれ?

790 :774RR :2018/03/27(火) 08:12:15.55 ID:cq6a9iPEa.net
規制だらけの空冷でいい どうせ改造する

791 :774RR :2018/03/27(火) 09:01:05.11 ID:ZPbSh6OLd.net
俺もそれ

792 :774RR :2018/03/27(火) 09:03:07.86 ID:wAT1f4b5a.net
近所の足みたいなもんだし今乗ってる奴を乗り続けるからどうでも良い

793 :774RR :2018/03/29(木) 04:17:11.15 ID:DJhX2IoK0.net
ベルト替えようと思うんだけど
純正と社外どちらがオススメ?

794 :774RR :2018/03/29(木) 05:00:17.35 ID:3+ji0N4Wd.net
>>793
純正一択

795 :774RR :2018/03/29(木) 08:04:19.61 ID:GrGfGwYda.net
純正より価格が高かったら社外品でもいいが安物はやめた方がいい 

796 :774RR :2018/03/29(木) 12:53:04.42 ID:tjbGdgl60.net
まじレスでベルトは純正がデフォ

797 :774RR :2018/03/29(木) 13:08:32.48 ID:DJhX2IoK0.net
試しにロングベルトにしてみたい

798 :774RR :2018/03/29(木) 15:03:51.07 ID:xrde/q2ip.net
>>796
なぜに社外強化ベルトはダメなの?

799 :774RR :2018/03/29(木) 15:21:40.00 ID:gb4ASJSna.net
これ普通に背中が汚れるな
ま雨の日はほぼ乗らないけど
https://i.imgur.com/lAcfoGm.jpg

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200