2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part122◆◇◆

1 :774RR :2018/01/16(火) 20:38:49.48 ID:Xl6NRZFz0.net

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part121◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510395858/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

759 :774RR :2018/03/24(土) 23:49:04.54 ID:3U7FMdQBa.net
スウィッシュなんてダサいネーミングのバイクやだぁ〜

760 :774RR :2018/03/25(日) 00:06:13.38 ID:Z4wqeS6hM.net
あんまりバカにしてやるなよ
あれがコケたらシグナスはしばらくカラーチェンジのみになるかもしれんぞ

761 :774RR :2018/03/25(日) 00:44:08.01 ID:shoLDwT5a.net
LEDライトとシガソケ付けてほしい。あと若干のデザイン手直しと加速かな。

762 :774RR :2018/03/25(日) 00:47:12.46 ID:SW+/m8Epa.net
これ以上加速寄りにするとリッター10キロぐらいになりそうだな 

763 :774RR :2018/03/25(日) 07:27:21.32 ID:j5fbtR5ix.net
じゃあセミATにすりゃいいんじゃねーの?

764 :774RR :2018/03/25(日) 14:44:16.43 ID:3VIqoMR5a.net
納車されて初めて実車を見たんだが、カタログで見るより格好良いな
https://i.imgur.com/ij3BvYa.jpg

765 :774RR :2018/03/25(日) 14:59:10.23 ID:LN99p0e8d.net
おめいい色ry

766 :774RR :2018/03/25(日) 15:10:44.96 ID:ESZ4f9EGa.net
>>764
おめいろ

767 :774RR :2018/03/25(日) 17:34:21.19 ID:lF6G4n2o0.net
いい景色じゃねーか!

768 :774RR :2018/03/25(日) 18:04:09.49 ID:K7DZ7sLB0.net
俺のシグナス2型10年3万キロ
出足が全然ダメになってきた
こんなもん?

769 :774RR :2018/03/25(日) 18:20:08.23 ID:5G6Aks7Bd.net
ベルトとウェイトローラーとスライドピース新品にすれば幸せになれるよ

770 :774RR :2018/03/25(日) 20:14:18.68 ID:dLQNpDvl0.net
>>764

R1685ってどこのナンバー?

771 :774RR :2018/03/26(月) 00:48:28.61 ID:R4nI3zVU0.net
>>768
769の確認はしてみりゃいいけど
そんなもんだよ
こんな簡単なことかってことでぜんぜん走らなくなるけど
二ちゃんねるじゃそういう話は聞かないなぁ
教えないけどね
みんなそう思ってるから二ちゃんねるの人は何も知らないんだと思うよ

772 :774RR :2018/03/26(月) 06:18:57.50 ID:NO9VkdMwd.net
何言ってんだこいつ

773 :774RR :2018/03/26(月) 06:49:49.51 ID:pyVKssXp0.net
日本語がおかしいし、ここ5ちゃん。

774 :774RR :2018/03/26(月) 08:31:54.71 ID:NZgL+lDr0.net
出たぁ二ちゃん男!

775 :774RR :2018/03/26(月) 12:06:05.59 ID:YJmbXrJxM.net
bwsのフロアにはどのくらいのものが置ける?
2リットルペットボトルケース置ける?
原2欲しいけど実物見に行けるのが早くて来週なのよね…

776 :hage :2018/03/26(月) 15:58:24.15 ID:GFGm6lbKd.net
>>764
おめー!!いい色ry
俺のと違う感じがしたけど
フェンダーとマフラーかー

777 :774RR :2018/03/26(月) 17:10:14.02 ID:qlr1wpCUM.net
>>764
おめ色、旧型と同じくKENDAのデュアルパーパスタイヤなのな
フロントよく滑って怖かった思い出

778 :774RR :2018/03/26(月) 19:02:27.18 ID:R4nI3zVU0.net
>>772
おめーのバイクが二ちゃんねるレベルでボロボロなんだろなぁって話しだよ

779 :774RR :2018/03/26(月) 20:13:01.51 ID:jgLzLrl20.net
>>775
靴のサイズ26.5だけど気をつけていても、レッグシールド?のセンターを爪先で擦ってしまう
19pしかないぞ
こんなもんフラットフロアといえん

780 :774RR :2018/03/26(月) 20:30:01.57 ID:k3aPQ5gQM.net
>>779
さんくす。
まじか…そりゃ狭いな…
おとなしくシグナスにするしかないんかなー。
昔のしか知らんけどシグナスは広かった気がする

781 :774RR :2018/03/26(月) 21:15:33.67 ID:5abHZxnYd.net
現行同士なら同じじゃないの?

782 :774RR :2018/03/26(月) 21:24:26.37 ID:NO9VkdMwd.net
中二みたいな文章が転がってると思ったら小学生れべるだった

783 :774RR :2018/03/26(月) 21:37:47.78 ID:LiMJeNQ10.net
そろそろ水冷ブルーコアをシグに搭載しても誰も抗議しないだろ

何が何でも空冷じゃなきゃ嫌というなら致し方なし

784 :774RR :2018/03/26(月) 23:51:10.01 ID:HwfXzjaO0.net
わいは嫌や!

785 :774RR :2018/03/27(火) 01:08:11.38 ID:qPSx5Pbt0.net
そもそも値段が上がるだろ、原2に出す値段じゃなくなる

786 :774RR :2018/03/27(火) 05:57:04.55 ID:GVlD5xLg0.net
>>775
2ℓ×6本の天然水のケースドンピシャで
乗りましたよ

787 :774RR :2018/03/27(火) 07:07:08.67 ID:Ofeqdqg70.net
>>785
PCXがそんな感じだよな。高くなり過ぎてる。

788 :774RR :2018/03/27(火) 07:13:44.02 ID:2rduVPTb0.net
このままだとEU5で引っかかって生産終了な訳だが出力維持+αで水冷化か去勢EG空冷どっちがいい?

789 :774RR :2018/03/27(火) 07:41:36.31 ID:EXboHOf4a.net
シグナス125って水冷じゃないっけ?
あれ?

790 :774RR :2018/03/27(火) 08:12:15.55 ID:cq6a9iPEa.net
規制だらけの空冷でいい どうせ改造する

791 :774RR :2018/03/27(火) 09:01:05.11 ID:ZPbSh6OLd.net
俺もそれ

792 :774RR :2018/03/27(火) 09:03:07.86 ID:wAT1f4b5a.net
近所の足みたいなもんだし今乗ってる奴を乗り続けるからどうでも良い

793 :774RR :2018/03/29(木) 04:17:11.15 ID:DJhX2IoK0.net
ベルト替えようと思うんだけど
純正と社外どちらがオススメ?

794 :774RR :2018/03/29(木) 05:00:17.35 ID:3+ji0N4Wd.net
>>793
純正一択

795 :774RR :2018/03/29(木) 08:04:19.61 ID:GrGfGwYda.net
純正より価格が高かったら社外品でもいいが安物はやめた方がいい 

796 :774RR :2018/03/29(木) 12:53:04.42 ID:tjbGdgl60.net
まじレスでベルトは純正がデフォ

797 :774RR :2018/03/29(木) 13:08:32.48 ID:DJhX2IoK0.net
試しにロングベルトにしてみたい

798 :774RR :2018/03/29(木) 15:03:51.07 ID:xrde/q2ip.net
>>796
なぜに社外強化ベルトはダメなの?

799 :774RR :2018/03/29(木) 15:21:40.00 ID:gb4ASJSna.net
これ普通に背中が汚れるな
ま雨の日はほぼ乗らないけど
https://i.imgur.com/lAcfoGm.jpg

800 :774RR :2018/03/29(木) 17:25:24.44 ID:3tjbuqjEM.net
bwsのナックル、ウィンカーステー錆びてボロボロ
酷いもんじゃヤマハどーかしとる

801 :774RR :2018/03/29(木) 20:08:40.40 ID:aXSjUXVj0.net
ビーウィズイエローかシグナスモビスターで悩んでるがシグナスの方が良いのかな

802 :774RR :2018/03/29(木) 20:57:18.96 ID:kwAJE0APM.net
形気に入った方でいい

803 :774RR :2018/03/29(木) 21:13:02.32 ID:kbjutkb9H.net
セッティング次第だけどロングベルトだとクランクケースの内側にベルトの背面あたって切れたりほつれてきたりするよ
特性理解した上で使えばいいよ

804 :774RR :2018/03/30(金) 05:38:19.73 ID:VYRjt8br0.net
エンジンオイルをモチュールからワコーズにしたら
すげー加速良くなった気がするんだけど気のせい?

805 :774RR :2018/03/30(金) 07:08:01.78 ID:DRqF0af5F.net
レーダー探知機でいいの教えて下さい、アプリとかも含めて。

806 :774RR :2018/03/30(金) 08:14:57.73 ID:Qe/xnnWXa.net
性能は良いけど300vは寿命短いからな 

807 :774RR :2018/03/30(金) 10:22:03.36 ID:JIa39TYF0.net
シグナスでボックス型のティッシュ5箱を買って帰るとしたらいくつまで買えるだろうか?

808 :774RR :2018/03/30(金) 11:29:54.68 ID:LYQqxUkFd.net
春休みだからか新車盗難にあったわ

809 :774RR :2018/03/30(金) 11:43:24.83 ID:QCsl5CTe0.net
>>808
盗難保険プレゼントキャンペーン前に買っちゃったん?

810 :774RR :2018/03/30(金) 12:12:36.57 ID:Qe/xnnWXa.net
>>808
ちゃんとロックしていなかったのか?

811 :774RR :2018/03/30(金) 12:14:05.23 ID:LYQqxUkFd.net
去年末に買ったからまだほとんど乗ってない、ハンドルロックのみだったけど、盗難保険は入ってなかったわ。

812 :774RR :2018/03/30(金) 17:01:33.94 ID:nrfvXIpMd.net
>>811 どんまい
自宅?出先?
オレも用心せねば

813 :774RR :2018/03/30(金) 17:24:39.97 ID:iyFURUKzM.net
ドンマイの使い方間違ってね?

814 :774RR :2018/03/30(金) 20:09:52.47 ID:HS3n7pOcd.net
自分っす
PCXじゃないから安心してたけど、録画みたらバンに積んでってた

815 :774RR :2018/03/30(金) 20:10:36.30 ID:HS3n7pOcd.net
ごめん、自宅
マンションの駐輪場、防犯カメラってほんと後で見るだけだよね

816 :774RR :2018/03/30(金) 20:42:47.91 ID:LH0IwGdwa.net
もうあれだね
こういうのトランクに入れておいて盗られたら場所特定して警察に通報

https://i.imgur.com/VVQCAac.jpg

817 :774RR :2018/03/31(土) 13:43:13.49 ID:Nu1uvVJR0.net
キッズ携帯のGPSで登録した方がいいんじゃないかな。
月額いくらかかかるけど、USB接続しとけば、リアルタイムで追跡できる。
ちょっと、いくらかかるか計算してみるか。

818 :774RR :2018/03/31(土) 15:31:40.88 ID:/FXUg3GA0.net
ママー!
マフラー換えていい?

819 :774RR :2018/03/31(土) 17:28:17.60 ID:h+GpCTk6M.net
手編みのマフラー(重い)
グラスウール100%

820 :774RR :2018/03/31(土) 17:38:28.46 ID:WdNUP63y0.net
0simと古いスマホでいいんじゃないかな

821 :774RR :2018/03/31(土) 18:45:51.08 ID:hN7coidMd.net
エキパイのスタッドボルトが1本折れたけど、何とか成功した。

1回失敗してエキストラクター折って中に残ったけど、色々やって成功したよ。

本当に良かった

822 :774RR :2018/03/31(土) 20:43:41.47 ID:9AsfwZji0.net
>>821
折れた、ということは
下穴あけには成功したとみた
何用のドリルで、いくらくらいで買えるやつ?

823 :774RR :2018/03/31(土) 21:57:24.92 ID:hN7coidMd.net
>>822
1回目の下穴は微妙だったよwww
面倒臭がって、車体載せたままやったから、エンジンハンガーとか色々邪魔でセンターにポンチ付けるのすら難儀だったし、それが本当のセンターかどうかも怪しかった。。
ドリル斜めになったから、再起不能になる前にエキストラクターで抜けたら良いやでやって折れたよ。
ドリルはホムセンとかにあるドリルだよ。ステンも大丈夫って奴。切削油はこまめにやったよ。
1.5スタート0.5刻みで最後は4ミリぐらいかな?
失敗してるから、あんま深くしたくないから細いエキストラクターでやったから失敗した。。

824 :774RR :2018/03/31(土) 22:03:55.96 ID:hN7coidMd.net
>>822
折れたボルトはヘッドの面より中で折れて、エキストラクターはヘッド面より3ミリぐらい出てかな?
ドリルで周りほじって、ラスペネ、バーナー、マイナスで叩いて無事取れた。それが昨日

んで今日15時ぐらいやり出して、車体とフレーム分離してエンジン立てて、リューターの超硬ビット使って失敗した下穴の深さまで揉んで、センター出して6.5まで広げた後タップで成功したよ。

825 :774RR :2018/03/31(土) 22:11:45.34 ID:hN7coidMd.net
>>822
今回ステップボードまで外したけど、前回ボード付けた時に、渋かったステンのネジがあってその時そのまま付けたけど、今回外そうとした時折れたけど、そこはセンターバッチリだして、揉んだから母材痛めなかった。

そこはボルト6ミリに対して5.5までやったよ。

826 :774RR :2018/03/31(土) 23:08:10.90 ID:9AsfwZji0.net
>>825
詳しく詳しくありがとう
参考にします

827 :774RR :2018/04/01(日) 00:22:28.78 ID:OoXrEx1q0.net
台湾ヤマハGTR終了
後継にブルーコア積めば
いよいよシグナスにも?
現行は2015で4年経過だから
あってもおかしくない!

828 :774RR :2018/04/01(日) 12:26:52.10 ID:K6N3SMEBM.net
次はブルーコアのエンジンが載りますよ。グローバルモデルですし

829 :774RR :2018/04/01(日) 15:01:53.94 ID:EVG/+2tl0.net
>>828
グローバルとは言わん
アジア限定モデル

830 :774RR :2018/04/01(日) 20:52:18.99 ID:0osHAspMp.net
>>828
次期型は空冷ブルーコアが載るんじゃないだろうか?
パワーが無いアクシスZのじゃない仕様の空冷ブルーコアがあるから、それが載りそう。

831 :774RR :2018/04/01(日) 22:04:28.29 ID:OoXrEx1q0.net
次期GTRがどうなるか が重要なのよ
空冷可変4バルブのブルーコアになるかが。

例年春から夏が新型発表の時期だから
そろそろと踏んでいる

832 :774RR :2018/04/01(日) 23:25:02.67 ID:x6iNIzKV0.net
ブルーコアになっても改造前提かな。
マニアはむしろますます5MLエンジンの魔改造を加速させていくかもしれないけどw

833 :774RR :2018/04/02(月) 01:35:28.26 ID:h5qKao1d0.net
ブルーコアになるなら、もうシグナスXって、名前じゃなくてもいいね。
アドレスv125みたいに、X取ってシグナスだけにするとか。

834 :774RR :2018/04/02(月) 08:41:54.31 ID:GMI99sEj0.net
シグナスX、シグナスZがあるから次はシグナスYだな

835 :774RR :2018/04/02(月) 12:34:34.90 ID:hy2RdlyL0.net
え・・・

836 :774RR :2018/04/02(月) 19:46:31.34 ID:wvp/dOSf0.net
腹腔鏡の魔術師か?

837 :774RR :2018/04/03(火) 10:46:19.94 ID:bFFJMQslp.net
単独で事故った
入院三ヶ月とか
去年の盆に買った4型なのに
廃車かなぁ

838 :774RR :2018/04/03(火) 11:14:16.49 ID:XaUx7wd20.net
入院三ヶ月ってかなり重症やん

839 :774RR :2018/04/03(火) 11:23:12.13 ID:BS3CDfsD0.net
カーブでこけたとか?

840 :774RR :2018/04/03(火) 11:42:10.26 ID:Rl/n0cBVa.net
ドブにダイブとか?

841 :774RR :2018/04/03(火) 12:19:43.86 ID:iyZAPszva.net
4型純正タイヤ糞だからな 転けてからすぐにBT601に履き替えた 今は吸い付くように曲がってる

842 :774RR :2018/04/03(火) 12:32:59.40 ID:bFFJMQslp.net
下りのカーブで砂利踏んでそのまま側溝にダイブ
右鎖骨二箇所骨折
右足の股関節脱臼剥離骨折
鎖骨の手術は明日とか
早くして欲しい、ちょっと体動かすだけでゴリンゴリン骨動いて痛い

843 :774RR :2018/04/03(火) 12:36:31.15 ID:Cc4GO9rL0.net
スピード出さなきゃそんな事故ることってないとおもうけどなぁ

844 :774RR :2018/04/03(火) 12:40:17.12 ID:bFFJMQslp.net
はい、その通りです
下りだったんでスピード出てたと思います
皆さんも気を付けて下さい

845 :774RR :2018/04/03(火) 18:24:35.25 ID:D3KWbbMi0.net
リターンライダーは運動神経衰えてるのを自覚しないと痛い目に合う

846 :774RR :2018/04/03(火) 22:40:36.91 ID:C6EYO40CM.net
マキシスいうほど糞か?
ノーマルエンジンならこれで十分じゃね

847 :774RR :2018/04/04(水) 02:07:47.09 ID:cYS5Zzlu0.net
うん、別にたいして糞だと思わない
例え他のタイヤと比べてイマイチだとしても
タイヤに合わせた走り方できず転かした自分をまずは恥じたらどうかと思うけど

848 :774RR :2018/04/04(水) 02:09:51.81 ID:Mylv/dg2M.net
>>842
鎖骨はどうにかなる
股関節の脱臼骨折は南無
ちゃんとリハビリしないと一生残るから頑張れ
そして五型で復帰だ

849 :774RR :2018/04/04(水) 02:45:46.20 ID:LYtYbgKY0.net
医者の言う事きっちり守ってると関節固着して動かなくなる。
医者の言う事は話し半分に、痛くない程度に少々動かさんと一生動かなくなる

関節の可動範囲が半分に成ったまま、治らんわ

850 :774RR :2018/04/04(水) 04:14:04.73 ID:0fCROv670.net
まさかのスリップ&ダイブのダブルか
悲しくてもバイクはまた買えるがお前さんは買えないんやで、お大事にな

851 :774RR :2018/04/04(水) 04:18:46.64 ID:9w4lzIkH0.net
股関節の脱臼は気を付けないと生涯仕事できなくなる可能性あるからね。
ちょとした拍子で股関節の骨抜ける癖がつくと相当痛いしこの先何十回って手術しなきゃならんし。
例えば座って立ち上がる時とか布団で横になって起きる時とか本当たわいも無い日常生活が出来なくなるから医師の指示には従うのが良いぞ!肩の脱臼とかもそうだけど股関節の脱臼は深刻に考えていた方が良いぞ

852 :774RR :2018/04/04(水) 07:32:32.86 ID:ty6sZ6qsp.net
皆さんありがとうございます
鎖骨は昼過ぎに手術です
股関節はまぁ痛いんですけど
ちょこちょこ動かしてます
体重かけるのは絶対ダメだけど
動かした方がいいと先生も言ってますので

853 :774RR :2018/04/04(水) 13:57:08.16 ID:IaktA5Iv0.net
がんばれー

854 :774RR :2018/04/04(水) 15:34:33.01 ID:YEW2Bu3e0.net
>>846
日本の風土や使用状況合わしてタイヤ作ってる訳じゃないから
合わない人が多いだけ

年間走行距離多い人には、それなりに高評価だけど
中古車に装着されてたら交換した方がいいよ

855 :774RR :2018/04/04(水) 15:59:05.15 ID:IaktA5Iv0.net
おれフープにしたよ。悪くないね。

856 :774RR :2018/04/05(木) 05:05:25.75 ID:wb4QUYkua.net
初期型のアナログタイプのメーターなのですが、オイルチェンジのとこですが何度も鍵を突っ込んでもうまくリセットできません。何かコツがあるのでしょう?

857 :774RR :2018/04/05(木) 20:59:29.06 ID:yGZOi1LY0.net
最近燃費が30km台に戻った ちょっと嬉しい

858 :774RR :2018/04/05(木) 22:44:34.34 ID:nLSTNqSNd.net
ワコーズの良いオイル入れたら最高速95でた

859 :774RR :2018/04/06(金) 01:21:44.58 ID:QiWjDubK0.net
それってオイルの良し悪しじゃなくて粘度の問題じゃないの?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200