2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5

1 :774RR:2018/02/08(木) 21:06:20.94 ID:24vSFzdz.net
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top

スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

「GSX-R150」の主な特長
* スーパースポーツバイク「GSX-Rシリーズ」の新型モデル。
* 軽量でコンパクトな車体に147.3cm3の水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンを搭載。
* キーレスイグニッションシステム(上級仕様車のみ)や、スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュするだけでエンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」を採用。
* 「GSX-R」の伝統を受け継いだスポーティーなスタイリング。
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150

「GSX-S150」の主な特長
* ストリートスポーツバイク「GSX-Sシリーズ」の新型モデル。
* 軽量でコンパクトな車体に147.3cm3の水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンを搭載。
* ワン・アクション式シャッター付ステアリングロックや、「スズキイージースタートシステム」を採用。
* シリーズ共通のイメージとなる低く構えたデザイン。
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

230 :228:2018/04/24(火) 10:09:04.33 ID:fR7Sjwlk.net
>>229
https://twitter.com/R125Gsx/status/988069531917598722?s=19

231 :774RR:2018/04/24(火) 10:24:02.30 ID:4RthpQ9X.net
オーナーによる取り付け動画
https://youtu.be/bIcr-ii3WTg

232 :774RR:2018/04/25(水) 23:33:44.38 ID:PL+qX1e2.net
背筋凍るくらい大宰府

233 :774RR:2018/04/26(木) 03:22:30.16 ID:I3mvguNW.net
こんなの買うヤツはインドに移住しろよ

234 :774RR:2018/04/26(木) 09:55:12.58 ID:BOx9oVIk.net
ちんちくりんだけど嫌いじゃないよ

235 :774RR:2018/04/26(木) 23:03:55.91 ID:9bnluv9J.net
>228
230 231のシャドのキャリアよりデカイ48Lボックス積んでるブログが他にも
あるよ。エンデュランス+アマゾン通販ボックスらしい。この人もシャッド検討
していたらしいが高くて買えなかったんだってw
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41487025.html

236 :774RR:2018/04/26(木) 23:25:51.63 ID:NbbiVW2k.net
>>228
せっかくのR125の軽快感が巨大キャリアのせいでぶち壊しやんけ この人他にスクーター持ってるんだから
そっちを荷物積み専用にすればいいのに。

237 :774RR:2018/04/27(金) 02:31:12.58 ID:kQ1FBQKN.net
狭いところ走りにくくなりそう

238 :774RR:2018/04/27(金) 21:55:00.85 ID:DO7Zg7Wk.net
下道弾丸ツーリングとかする人なら積載も必要だろ。
てか人柱で情報発信してくれて感謝しています。

シートカウルの張り出し逃すのに、パニアサポートがかなり外側にオフセットされるのね。
その点、純正のサイドバッグはさすがに綺麗に逃がしてある。

http://www.motorbikes.com.tw/2018/02/27/2018suzuki-gsx-r150s150/

239 :774RR:2018/04/27(金) 22:00:47.82 ID:DO7Zg7Wk.net
で、インドネシア公式のツーリングエディション、スクリーンとナックルガード変わってんだけど、これVストロームじゃんね?
https://www.suzuki.co.id/uploads/motorcycle/GSX-S150-Touring-Edition.jpg

240 :774RR:2018/04/27(金) 22:16:40.25 ID:DO7Zg7Wk.net
んで、オンラインパーツリストできてたわ
https://www.suzuki.co.id/eparts/figure/79
https://www.suzuki.co.id/eparts/figure/14

241 :774RR:2018/04/28(土) 04:28:35.49 ID:IK3G8qpe.net
>>239
Vストローム見たことないの?

242 :774RR:2018/04/28(土) 21:47:07.85 ID:td19y0fV.net
S125だけど100超で下りカーブに突っ込むとフロントが弱すぎるな
フロントフォークの細さがどうなんだろと思ってたけどやっぱり弱い
キレイな路面だったらいいけど荒れた路面だと衝撃が吸収しきれなくて暴れる

243 :774RR:2018/04/28(土) 22:20:38.70 ID:P7lxnI4S.net
純正のドレンワッシャなんだけど平な面がエンジン側でいいんだよね?

244 :774RR:2018/04/29(日) 08:50:39.80 ID:5xpbMBBK.net
>>241
おっと、言葉足らずだったか、すまん。
Vストロームそっくりって言いたかったんじゃなくて、新しくなったスクリーンとナックルガードがVストローム用のソレそのものだよねって話。

245 :774RR:2018/04/29(日) 09:50:03.50 ID:wTtYLkQa.net
ナックルガードほしいけど、日本公式で売ってくれよなぁ

246 :774RR:2018/04/29(日) 12:31:48.25 ID:5xpbMBBK.net
>>245
話の流れ的にVストローム用を買えばいいのでは。
http://www.bikebros.co.jp/shopping/detail?item_id=239183

ナックルガードは流用や汎用も難易度低いと思うよ。
オイラのはコレ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KVQTR5M
えらい安なっとる。

247 :774RR:2018/04/29(日) 17:02:39.93 ID:UXKWLVcW.net
>>242
とりあえずフォークオイル変えてみたら?
今のは現地のオイルだろうから。
あとはステアリングダンパーかな

248 :774RR:2018/05/01(火) 21:18:34.12 ID:zNoT3x+7.net
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41499041.html

とうとうこの人のS125のエンジンホースが蛇化してしまったようだ。

249 :774RR:2018/05/01(火) 23:10:45.69 ID:XJTy8rP0.net
バンディット150は発表そろそろと出ているようだし、買い控えが起きてしまわにゃいいけどな
逆に欲しい人には行きやすくなるんだろうが、経営的には勿体ない話だ

250 :774RR:2018/05/02(水) 06:29:26.54 ID:H56ZSkdr.net
4月は納車と聞いていたのですが、既に5月突入しましたが音沙汰なし。今回のリコールが影響しているのですかね。

251 :長木親父「清水(青戸6)の息子と娘にサリンをかけてやってください」:2018/05/02(水) 07:20:12.30 ID:l6sVl04+.net
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

252 :774RR:2018/05/02(水) 07:54:48.25 ID:gP5MVicQ.net
東南アジアと中南米で安定的に売れていれば会社的には十分
わざわざ利の薄い日本に入れたのが失敗のもと

本音は速く諦めてくれかもな

253 :774RR:2018/05/02(水) 08:15:22.84 ID:CXOkzPBo.net
妄想も過ぎるだろ。

スズキも利益を上げられるから日本で売るつもりになったんだろう。
海外から輸入しての販売を一担当者が決められるとでも思っているのか。
そこには会社の意思決定が必然。

254 :774RR:2018/05/02(水) 10:25:06.81 ID:gP5MVicQ.net
次の株主総会
責任重役がホンジェラス支社長に栄転とかならないことを祈っています

255 :774RR:2018/05/02(水) 14:19:21.99 ID:GYgThvat.net
スレ2つあるよね?
少し前まで3つあったわけか

256 :774RR:2018/05/02(水) 21:56:17.90 ID:3WoHsmxV.net
しかも 全く同じ題名のスレ。
消えたスレは125cc専用

257 :774RR:2018/05/03(木) 01:46:17.45 ID:uMaKTJ/u.net
アホが先走って立ててたけど結局落ちてたのか。
分散したらよくないて書いたのに。

258 :774RR:2018/05/03(木) 02:31:50.76 ID:eQL6CKgF.net
>>257
落ちたんじゃない、ちゃんとスレ使い切って終わり

259 :774RR:2018/05/04(金) 11:46:01.08 ID:mjDbUZZb.net
このスレこそ、まったく同じスレタイで重複こいてるんじゃないの?

260 :774RR:2018/05/05(土) 11:05:30.91 ID:fahBFwdH.net
改善対策の案内がまだ来ないんだけどみんなどんなもん?

261 :774RR:2018/05/05(土) 16:16:24.00 ID:QIKe7aZX.net
もうとっくに来て、販売店で改善対策施工済み。離島?

262 :774RR:2018/05/05(土) 16:44:02.32 ID:D7waG+Gg.net
対象車両なら、ディーラー持っていけばやってくれるべ。近くにないなら、頑張れ

263 :774RR:2018/05/10(木) 00:06:13.36 ID:YURuiy7l.net
https://www.youtube.com/watch?v=z6kmpmUZAtc&feature=youtu.be&t=38
スズキ、、、すげーCMだなw
こんなGSXRあったら乗りたい

264 :774RR:2018/05/10(木) 01:59:33.03 ID:PlK+Kyjd.net
>>263
言葉は全くわからんが、こんなとこか?


男さん「あの女、誰とでも寝るビッチなんだぜw」

黒人さん「それなwww」

女さん「はいはい、そーですよ私はビッチですよ、お尻叩かれるのが大好きだしオッパイ揉み揉みされんのも大好きだよ、
ほれほれこれで満足ですかー(怒り(開き直り」

黒人さん「…後ろ見てみなよ」

バイク(セクシー!)

女さん(あらやだ、いいバイク(///(そわそわ(身だしなみ整えーの)

265 :774RR:2018/05/10(木) 06:03:09.93 ID:U0F4wEqX.net
>>263
ワロタ
264に近いのかもしれんけど、バイクの走ってる姿はまったく映らなくてそれでCMいいのか

266 :774RR:2018/05/11(金) 08:31:01.81 ID:EMUfQZNj.net
気取ったCMも多いと思うけど、こういう肩の力抜いたやつも良いよね

267 :774RR:2018/05/11(金) 17:54:53.20 ID:GgipN1JX.net
R125オーナーのみなさわん、バイクカバーサイズってどんなの使っていますか?
只今、ヤマハのEタイプの2Lを買おうと考えてますが、フィット感などいかがなものかと。

268 :774RR:2018/05/11(金) 18:36:15.32 ID:0GHjeq7t.net
S乗りだから参考にはならんけど、ヤマハのってカウル車に使うようなサイズあったろ。
そっちの方がサイズちかいんじゃない?

269 :774RR:2018/05/17(木) 07:33:01.29 ID:g/ePSz4O.net
sだけど、48lリアトップケース付けたらカバーはお尻(ナンバー、リアタイヤ)丸出し状態だよ

270 :774RR:2018/05/17(木) 08:09:24.49 ID:mJbHxqvf.net
>>269
ケースつけた状態で使うタイプのカバー、デイトナから出ていたでしょ。

271 :774RR:2018/05/17(木) 21:37:35.59 ID:+qfRBvn6.net
R125とR150でタンクキャップ違うのな。
ひょっとしてキーレスの都合だろうか。

http://www.dmv.com.tw/html/ezcatfiles/vipcase34/img/img/70385/DI-CGTCP-SU-03-A-06.jpg
http://www.dmv.com.tw/html/ezcatfiles/vipcase34/img/img/76771/DI-CGTCP-SU-05-06.jpg

272 :774RR:2018/05/18(金) 08:00:45.93 ID:W+tzgQdl.net
ヨーロッパ向けのR125はキーレスだけど、タンクキャップはどっちだろうか

273 :774RR:2018/05/19(土) 09:19:49.96 ID:Ft7Jwvm5.net
globalのR125ABSの写真だと両タイプ混在してる、キーレス仕様で。
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/images/gsx-r125l8_tank_4c.jpg
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/gsx-r125l8_ysf_top.jpg

274 :774RR:2018/05/19(土) 23:19:18.50 ID:eAiwt8tU.net
噂通り、キジマキャリア塗装弱いな。
強度とコンパクトネスのバランスは一番好み。
GIVIの30を前気味に4点留めで今のところグラつき不安なし。

275 :774RR:2018/05/20(日) 20:12:15.64 ID:l0Wqxuog.net
改めて粉体塗装を依頼して、再塗装するべき物と解釈した方が良いのか?

先日、別の小物でサビだらけだった物を粉体塗装業者に依頼した。
15,000円位のコストが掛かったけど。

276 :774RR:2018/05/20(日) 21:58:43.72 ID:YPHHRFOt.net
SHADのも所々錆び出てきたよ。
もう消耗品って割りきるしかないな。

277 :774RR:2018/05/21(月) 07:31:55.17 ID:2ue66f6i.net
こんなのも出てた。
https://wiruswin.com/cgi-bin/nicky/nicky.cgi?DT=20180509A#20180509A

278 :774RR:2018/05/21(月) 08:04:08.01 ID:WgKGsXVi.net
>>275
お前ら雨ざらしにし過ぎやろ

279 :774RR:2018/05/21(月) 15:32:30.57 ID:tMPff2Ck.net
スズキはパーツ屋より先に一般ユーザーに納車するのを考えてくれ
取り付けるバイクがなければパーツなんか売れんぞ

280 :774RR:2018/05/22(火) 08:32:17.02 ID:x8Td/Ul3.net
GSX-125R,Sはスズキが本気で作っててよく回るエンジンらしいけど
一般道のスタートダッシュはどう? 普通に加速できる程度はある? 回したらかなり面白くて125ccにしては速いらしいけど

281 :774RR:2018/05/22(火) 08:36:41.37 ID:x8Td/Ul3.net
GSX-125R,Sはかなり面白そうで候補だけど、

>>23のDR-Z150、250も気になるな
150はGSX-R150と同じエンジン? 250はどのエンジンになるんだろう?
125ccより250ccの方が満足感高いかな

282 :774RR:2018/05/22(火) 09:17:44.00 ID:jDmbUoT9.net
まだ来年以降の話やろ

283 :774RR:2018/05/22(火) 13:12:25.52 ID:g4ZaY7j3.net
>>280
めちゃもっさりだよ
俺グロムも持ってるんだけどグロムの方がかなり速い

284 :774RR:2018/05/22(火) 15:08:08.81 ID:OhFKHT6G.net
>>280
慣らし中で6000までしか回せてないけど、今のところ遅い

285 :774RR:2018/05/22(火) 15:20:58.05 ID:D/mIenaA.net
クロスとグロムに置いていかれた

286 :774RR:2018/05/22(火) 18:26:28.15 ID:SEPCs4+Z.net
見た目はスポーティで、実際はゆったり走るバイクだよ。

287 :774RR:2018/05/22(火) 20:37:27.78 ID:+ie72ZZc.net
どういう流れなんだよw

>>280
気になるなら試乗会とか勧める。
主観の感想でいいなら、発進加速にストレスはない。
(もちろん全盛期の2ストなんかと比べちゃダメ)

288 :774RR:2018/05/22(火) 20:51:22.99 ID:2SwiecNA.net
>>287
空冷時代の2stになら結構食らいついていけるんちゃうか
スズキの初代ウルフやヤマハのAX125て、もう誰も知らんか

289 :774RR:2018/05/22(火) 22:02:42.60 ID:D+032AuE.net
>>288
空冷時代の2stだと、エンジンが完調なら、やっぱり付いてけないだろ。
あいつら、軽量だし。

GSX-S125は130kg超えてることを忘れ無きよう。

290 :774RR:2018/05/22(火) 22:43:32.22 ID:2SwiecNA.net
規制も何もなく煙幕撒き放題で車重も115kg程度やからな

291 :774RR:2018/05/23(水) 00:51:47.46 ID:0lL+mqcp.net
俺のライトチューンのスーパーJOGZR(49ccです)にも勝てないのに見た目だけは良いんだよなw

292 :774RR:2018/05/23(水) 07:02:33.95 ID:Wy6hAuTo.net
2stより遅いと言っても
昨今の燃費重視+重量増+アイドリングストップ
の4輪に遅れを取ることはあるまいて
スポーツカー相手は知らん。

293 :774RR:2018/05/23(水) 08:20:28.50 ID:zZVWNCvN.net
ふーん 思ったよりもスタートダッシュは普通なんだな
回して回してパワー出すタイプかな?
むしろそれがメリットともいえるが
実用的というより楽しさを重視したような

294 :774RR:2018/05/23(水) 11:01:00.64 ID:cL5KUmxV.net
車重130に人間足して200、100に足して170。
誰も乗ってなきゃそれなりの差に見えるけど、人間足すと大して変わらん。

295 :774RR:2018/05/23(水) 12:36:01.46 ID:RLykSIYY.net
荷台に米袋乗せてると思えばなかなかの差だ

296 :774RR:2018/05/23(水) 14:16:43.55 ID:CgSMC0Hm.net
あのな〜四輪が本気で踏めばどうなると思う
先に行かせてもらいますという謙虚な気持ちで乗らないと
二輪に乗る資格は無い

297 :774RR:2018/05/23(水) 18:24:14.76 ID:GLDNADHp.net
>>296
スリップ!

298 :774RR:2018/05/24(木) 08:00:41.85 ID:C1XLOhTy.net
>>296
いきなりどうしたんだ

このバイクって普通の四輪先導できるくらいのパワーあるよね?

299 :774RR:2018/05/24(木) 08:02:11.30 ID:iVnre1mC.net
ねーよ

300 :774RR:2018/05/24(木) 10:26:01.80 ID:trRy4jx6.net
だから四輪でいちいちシグナルダッシュするアホは免取免停になるわ
出きればバイクは先に行って居なくなって欲しいと思ってる
百キロちょっとしか出ないバイクと
百五十は楽に出るハイブリット
どっちが早いか考えるまでもない

301 :774RR:2018/05/24(木) 10:31:54.30 ID:gNAzqISH.net
100`ちょいしか出ないの?
俺のアドレスでも110`くらいなら出るぞ
TZR125とか140くらい出てたがな

302 :774RR:2018/05/24(木) 10:33:47.95 ID:phGekr4p.net
通報しました

303 :774RR:2018/05/24(木) 12:02:50.79 ID:wdomVq60.net
>>300
確かにハイブリッドドンガメだな
到達時間きつそう

304 :774RR:2018/05/24(木) 12:33:58.00 ID:s010ok37.net
え?トップスピード語るターンなの?
ゼロ加速じゃなかったの?

てか、もうツリはいいよ。快適移動したいならPCX買いなよ。終了。

305 :774RR:2018/05/24(木) 15:29:30.37 ID:trRy4jx6.net
0〜100キロの話じゃワゴンRにも勝てねえよ
軽トラならいい勝負出きるかも

306 :774RR:2018/05/24(木) 16:35:14.63 ID:82d04MvD.net
>>301
規制前のアドレス持っているけどそんなにでないよ。

307 :774RR:2018/05/24(木) 17:16:06.23 ID:zraeU2k2.net
アドレスがでかい顔すんなよw

308 :774RR:2018/05/24(木) 18:46:13.83 ID:20QlfdDb.net
>>305
ワゴンRよりは軽トラの方が速いだろw

309 :774RR:2018/05/25(金) 04:35:47.83 ID:0HHGf+cn.net
>>3
S150 th
https://www.thaisuzuki.co.th/wp-content/uploads/2017/11/Suzuki-GSX-S150.pdf

310 :774RR:2018/05/25(金) 08:22:13.42 ID:0k/Ozve6.net
GSX-125がドン亀四輪にスタートダッシュで負けるって事はさすがにないだろ
125ccスクーターとでは本気で回さないと負けるかな?

311 :774RR:2018/05/25(金) 08:33:54.99 ID:2KrsT54G.net
250でもかなり回さないと負けると思う。

312 :774RR:2018/05/25(金) 08:39:50.84 ID:+vphJhbv.net
おまえらは毎日信号グランプリやってるのか? しょうもない

313 :774RR:2018/05/25(金) 12:45:29.24 ID:QFZvMu/q.net
>>312
なぜそんな発想になる?
しょーもないのはお前の頭じゃね?

314 :774RR:2018/05/25(金) 20:15:05.15 ID:eBFeBMTv.net
2スト時代のJOGやTACTは少し荒めにアクセルひねると簡単にウイリーしてたもんな
モンキー125なんかよりよっぽど加速よかった。

315 :774RR:2018/05/25(金) 20:22:43.62 ID:TvNaNUHV.net
馬鹿

316 :774RR:2018/05/25(金) 20:32:41.82 ID:eBFeBMTv.net
お前がな

317 :774RR:2018/05/25(金) 20:40:34.17 ID:+vphJhbv.net
>>313
勝つとか負けるとか言ってるのはそういう事だろが 馬鹿

318 :774RR:2018/05/25(金) 21:43:41.18 ID:KJq+nF3j.net
GSX-S125契約してきた。バイク屋が言うには製造工場移転の問題で9月頃納期らしい。

駐車場のサイズ問題で渋々これにしたんだけど、なんだかんだで納期が待ち遠しくなってきた。

319 :774RR:2018/05/26(土) 04:25:03.87 ID:QwIwMlmt.net
>>317
なぜ信号で毎日グランプリって決めつけるんだ?
勝手にそんな発想してるからしょーもない頭なんだよ
ガチバカかよ

320 :774RR:2018/05/26(土) 04:39:13.75 ID:8SyHEaCX.net
勝ち負けを気にするって事は、即ち毎日レースまがいの事でもやってるのか?
って思われるのは当然の事だろが?
逆に言えば、それぐらいの発想力もないの? 馬鹿なの?

321 :774RR:2018/05/26(土) 05:41:08.02 ID:7DQrf3ft.net
バイク乗ると頭逝かれるのか
頭逝かれるとバイク乗るのか
考えさせる流れだな

まあ125のバイクと本気のスタートダッシュで負ける四輪はゴルフカートとスズキセニアカーくらいかな

322 :774RR:2018/05/26(土) 06:59:46.03 ID:zWkIulm7.net
>>318
おめ!イイイロカッタナ!
ホントはデカい(サイズ&排気量)のが良かったのかな?
フルサイズのS125置けるなら選択肢はあった気もするが、よく走る楽しいバイクだよ。

323 :774RR:2018/05/26(土) 08:11:14.67 ID:P1AkE8Zn.net
今アドV持ってるけど、便利で楽だわ
だが楽しいのはGSX-125だろうな
通勤にも使うんでやっぱ不便かなあ
二台持ちはなしで

324 :774RR:2018/05/26(土) 08:24:09.51 ID:hipiLY8j.net
じゃあ大型と3台持てばいいよ

325 :774RR:2018/05/26(土) 09:13:08.23 ID:zWkIulm7.net
毎日の通勤に小さなプレジャー。
シフトチェンジや回転維持が億劫な人には向かないとは思う。

326 :774RR:2018/05/26(土) 09:14:26.27 ID:zWkIulm7.net
あと、日常の足に使うならどうしてもつきまとう積載問題。

327 :774RR:2018/05/26(土) 09:24:24.74 ID:yZsSa1Qy.net
>>321
てことは四輪は
セニアカーよりあれなんだ

328 :774RR:2018/05/26(土) 11:18:54.44 ID:a2FA2FIA.net
>>321
よっぽど下手くそなんだな

329 :774RR:2018/05/26(土) 12:36:09.37 ID:mnuVJUGU.net
>>323
自分はアドレスと入れ替えですよ。
通勤にも使ってミニサでも走るつもり。

総レス数 723
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200