2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5

547 :774RR:2018/06/09(土) 17:25:10.31 ID:QKNevtBl.net
125と150ってフレームとか違うの?

548 :774RR:2018/06/09(土) 19:37:21.44 ID:rscAuA5s.net
「ABSのおかげで転倒せずに済んだ」って人、もういる?

549 :774RR:2018/06/09(土) 20:47:02.16 ID:bkLYrW2T.net
ヨシムラつけたった
説明書読んでなくてフランジひん曲げちゃったけど大丈夫だよな?
多分排気漏れはしていない

550 :774RR:2018/06/09(土) 21:10:57.32 ID:agD2SkJD.net
じゃ大丈夫だろ

551 :774RR:2018/06/09(土) 21:39:47.88 ID:2ZGObMHk.net
>>548
夜間走行中に左側駐車場から出てきた右折乗用車を
回避するためにパニックブレーキしたけど、
ABS動作によりフロントからすっ転ぶ事はなかった。

552 :774RR:2018/06/09(土) 21:56:58.63 ID:sK16npKU.net
もう、元を取ったな
ビビりの俺はまだABSを発動させた事がない…

553 :774RR:2018/06/10(日) 05:28:52.89 ID:hBOv51ap.net
夜間速度レンジ60以上の国道で真横から猫飛び出してきた時にABS作動
助かった

554 :774RR:2018/06/10(日) 05:46:53.33 ID:UjFdsJgv.net
猫なら良いけど鹿だと下手すりゃ死ぬからな
しかも保護色になってて見にくかったりするし
いざとなればガッツリブレーキかけても良い安心感って大事だよね

555 :774RR:2018/06/10(日) 05:51:37.75 ID:K1R7Tofq.net
ABSのおかげで彼女が出来ました

556 :774RR:2018/06/10(日) 05:58:36.36 ID:sR6vSfGt.net
150だけどバッテリー上がるのが早い。
スマートキーのせいかな?

557 :774RR:2018/06/10(日) 07:03:19.79 ID:/RmCi9jF.net
ABS,のおかげで転職できました

558 :774RR:2018/06/10(日) 08:12:32.00 ID:s94cQpmm.net
>>556
例えば2週間乗らなかったらセル回らないとかなの?
その都度ブースター繋いでるの?

559 :774RR:2018/06/10(日) 08:24:31.13 ID:xeedXRxV.net
>>558
1カ月くらいかな?
セルが回らないから押し掛けしてた。
昨日から常時充電にしたよ

560 :774RR:2018/06/10(日) 09:02:36.31 ID:yGCNucx5.net
>>542
GSX-R250は良さそうではあるけど、パラツインの音とフィーリングがどうにも好みじゃない ダサい
GSX-125のように単気筒でぶん回るエンジンの250なら最高なのに
そう思わん?

561 :774RR:2018/06/10(日) 09:10:36.09 ID:pBHiSX3F.net
【カミカゼ高齢ドライバー】 ペダルが、ロシアンルーレット状態、車が線路に飛び出し列車と衝突…死亡
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528546399/l50

562 :774RR:2018/06/10(日) 09:18:50.44 ID:mz+erUAF.net
とうとう日本にもエンジン掛からない個体が流れてきたか

563 :774RR:2018/06/10(日) 09:47:16.86 ID:7KRC86i4.net
>>559
とりあえずバッテリー替えたら?

564 :774RR:2018/06/10(日) 10:22:24.98 ID:ttHTJx9V.net
>>560
パンツかブラジャー買っとけよ

565 :774RR:2018/06/10(日) 11:34:04.56 ID:ykIkmYiS.net
R125試乗したけどあまり前傾姿勢にならんね
供給足りるようになったら検討しようかな

566 :774RR:2018/06/10(日) 11:50:29.65 ID:j3G0rBL2.net
5年後くらいかな

567 :774RR:2018/06/10(日) 11:52:49.81 ID:YoAMbrgK.net
ファンライドです?

568 :774RR:2018/06/10(日) 13:31:06.61 ID:ykIkmYiS.net
広島のファンライドフェスタで乗った

569 :774RR:2018/06/10(日) 13:42:16.12 ID:YoAMbrgK.net
残念な天候ですが、楽しんで!

570 :774RR:2018/06/10(日) 14:21:11.48 ID:mRh+oxcQ.net
紛らわしいネーミングだからしょうがないんだろうけど、未だにGSX-RとGSX250Rを混同する人いるんだな。

571 :774RR:2018/06/10(日) 15:03:25.19 ID:Jc3Rs/8y.net
自分も行ってきたが雨降らず陽もささずで過ごしやすくいい天気だった
Rはなんかハンドル近いせいか妙に体起きるし、Sの方が体勢は自然だった

572 :774RR:2018/06/10(日) 15:11:37.48 ID:YoAMbrgK.net
S入荷待ちなので、そう言う情報嬉しい。
エンジンフィーリングは、どんな感じ?

573 :774RR:2018/06/10(日) 15:12:03.07 ID:YoAMbrgK.net
ごめんR待ちです。

574 :774RR:2018/06/10(日) 15:55:29.32 ID:1GOYmNra.net
高回転型といえ下のトルクもそこそこあって走りやすい。

575 :774RR:2018/06/10(日) 16:07:53.30 ID:j3G0rBL2.net
8000を超えたら別物になる

576 :774RR:2018/06/10(日) 16:18:12.79 ID:Jc3Rs/8y.net
振動も特に気にならず滑らかにまわる
低回転でもそこそこトルクあってまったり走れる
軽快さ楽しさ求めるなら回してなんぼ
坂や山は回さないときつそう

577 :774RR:2018/06/10(日) 16:29:08.72 ID:j3G0rBL2.net
その気で回すと、スタートダッシュで80ぐらいになる
まあ、回すと燃費も全く別物になるがな

578 :774RR:2018/06/10(日) 16:42:11.71 ID:YoAMbrgK.net
オールラウンダーな感じだね。
こんな話聞いたら、慣らしの間、我慢出来る気がしないわw

579 :774RR:2018/06/10(日) 20:07:45.91 ID:j3G0rBL2.net
夏過ぎたらCBの方が良く見るようになるかな

580 :774RR:2018/06/10(日) 21:10:03.30 ID:s+uSx+bv.net
>>575
獣にょろよー

581 :774RR:2018/06/11(月) 01:06:05.09 ID:AaVjVLUl.net
545です。
>>546
そこは気になるとこなんだけど、接触はバネ部分だけなんで、
そもそも変形する部分だからそんなに気にしてない。
ショック本体に干渉するようでも、最悪スイングアーム側の
接触部分を1〜2mm凹ますくらいで対応できるかも。

>>547
パーツ品番は同じなんですわ。

582 :774RR:2018/06/11(月) 02:30:22.11 ID:mYtNCBpz.net
R求めてるんだったら、その辺りは自制は大変だろうな
ただ、Sをレンタルして6000回転くらいでダラダラ走るのもストレスなかった。8000以上にした途端楽しくなってしまったけど
以下だと音うるさくないし、以外とスピードは出せるし朝や夜に走るのも気を使わなくてすみそう
8000回転以上を体験しなければ、割と持つと思う

583 :774RR:2018/06/11(月) 08:19:01.95 ID:yrnTN3dl.net
>>564
CBR250Rはホンダのエンジンでエキサイティングじゃないんだよな
ホンダのエンジンはつまらん
やはりスズキの回るエンジンじゃないとな スズキ以外の250単鬼頭は別に金出してまでほしくないなあ

584 :774RR:2018/06/11(月) 08:24:12.85 ID:yrnTN3dl.net
>>579
CB125Rのが軽いけどホンダのエンジンはつまらんわ
総合的に少し早いのはCB125Rだけど、爆発的な瞬間時速はGSX-125だそうだ
面白味もGSXだろうな
それにホンダは高すぎ
125ccで250cc車体と値段変わらんって、調子乗りすぎだろホンダ 万人受けのつまらんバイクが多いしな

585 :774RR:2018/06/11(月) 10:34:50.75 ID:xMppdTa7.net
カナダGPの結果がよっぽど悔しかったのか?

586 :774RR:2018/06/11(月) 11:34:18.80 ID:iLniWFYP.net
Rの125と150はサイズ一緒って聞いたことあるけど
Sの125と150はサイズ違うよね?
これさぁS150買って部品って125と共通しやなかったり
する?共通なら仲の良いバイク屋さんから調達出来そう
なんだけど

587 :774RR:2018/06/11(月) 14:26:40.55 ID:2PTwf0xd.net
>>586
RとSは、カウルまわりとハンドルの高さ
の違い以外は同一車体。
なのに、S125とS150がサイズ違いと思い込む
理由が判らん。

588 :774RR:2018/06/11(月) 14:38:56.59 ID:iLniWFYP.net
>>587
S125とS150 全長も全高も違うよね

589 :774RR:2018/06/11(月) 15:47:37.94 ID:2PTwf0xd.net
スズキインドネシアのWebサイトと、日本スズキのWebサイト公表の外形寸法の
数値が違うのは判ってるが、パーツリストの品番的にはほとんど変わらん。

GSX-S150
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150
2020 x 745 x 1040 mm

GSX-S125
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/spec
2000 x 745 x 1035 mm

590 :774RR:2018/06/11(月) 15:49:41.43 ID:GS9vt8Gl.net
国によって計り方が違うのかもしれない。

S150のエンジンストロークを短くした以外はS125って同じ物だと思ってる。排気量のちょっとした違いで設計変えてたらコストがかかりすぎだから。

591 :774RR:2018/06/11(月) 15:53:26.35 ID:O8gsNJqG.net
インドネシアの方のS150は0G状態で宙に
浮かした状態に近い形で測ったか、図面上の
パーツ寸法の合計値じゃないのか?
サスペンションが、荷重が掛かってなくて伸び
てれば、20mmくらい平気で違う。

592 :774RR:2018/06/11(月) 15:57:28.93 ID:iLniWFYP.net
基本的にエンジン以外はカウルも含めて125の物が
150に付くと考えて大丈夫なのかな?

593 :774RR:2018/06/11(月) 16:07:13.06 ID:GS9vt8Gl.net
>>592
R/S150用となってたラジエーターガードを付けたので、ラジエーターが同寸法なのは分かってる。後は何も確認してない。

594 :774RR:2018/06/11(月) 16:26:32.42 ID:iLniWFYP.net
>>593
ありがとう
まぁ人柱になってやるしかないかな

595 :774RR:2018/06/11(月) 16:28:50.57 ID:2PTwf0xd.net
蛇足だけど、GSX-S150でも台湾Webでのスペックは、GSX-S125と
同一寸法。
http://www.suzukimotor.com.tw/product/gsx-s150/style_price.html
2000 x 745 x 1035 mm

596 :774RR:2018/06/11(月) 16:41:28.69 ID:iLniWFYP.net
>>595
ありがとう
まぁ違うもの作る意味が無いから多分一緒だよね
エンジンが壊れない限りは部品は入手可能ってこと
にしておくよ個人的に

597 :774RR:2018/06/11(月) 16:41:40.80 ID:qbdpzBJg.net
先行予約した青Rついに今月来るって連絡あった
さすがに5ヶ月かかるとは思わなかったよ

598 :774RR:2018/06/11(月) 18:36:49.49 ID:jTVWsodD.net
>>597
あれ いつの間に俺投稿したっけ

599 :774RR:2018/06/11(月) 18:49:22.09 ID:3CZ9SRrK.net
>>597
何県?

600 :774RR:2018/06/11(月) 19:18:38.27 ID:CJOurV7X.net
俺も青 連絡来た。

601 :774RR:2018/06/11(月) 19:33:14.62 ID:7YiL5eCP.net
マフラー今ヨシムラ着けてるのだがレースでは役不足で次を物色中、Mテックが第一候補なのだが他にお勧めない?

602 :774RR:2018/06/11(月) 19:59:50.37 ID:W9rAVyjP.net
役不足
力不足

603 :774RR:2018/06/11(月) 20:10:22.81 ID:aYOrCvBX.net
役不足の誤用イラつく

604 :774RR:2018/06/11(月) 20:14:02.29 ID:oy04RkIt.net
役者不足って書く人ほんとみないなぁ

605 :774RR:2018/06/11(月) 20:30:42.16 ID:W9rAVyjP.net
まぁ役者不足は誤用ですし。

606 :774RR:2018/06/11(月) 20:40:29.74 ID:FalWG8FW.net
器量不足じゃね?
さておき、インドネシア仕様の全長は、フロントナンバープレートホルダーの出っ張り分てことはない?

607 :774RR:2018/06/11(月) 20:44:27.47 ID:z2IjqA3S.net
今から注文だと早くて9月だとさ

608 :774RR:2018/06/11(月) 20:48:54.38 ID:u+JUXKo3.net
早いなw

609 :774RR:2018/06/11(月) 21:13:51.31 ID:++RrWySV.net
>>606
自己レス。んなわきゃないな>ホルダー

610 :774RR:2018/06/11(月) 21:53:35.64 ID:JGukVRad.net
役不足なんて言う奴いるんだ
真逆だろ

611 :774RR:2018/06/11(月) 21:57:30.15 ID:iLniWFYP.net
役不足とか確信犯とかの誤用は50年も経てば
普通の日本語になってそうな気がする。
全然も肯定でまた使われるようになったしな
ありがとうございましたは普通の日本語になったし

612 :774RR:2018/06/11(月) 22:03:40.14 ID:0RREhTrk.net
何いってんだ?

613 :774RR:2018/06/11(月) 22:28:15.64 ID:3CZ9SRrK.net
新色の黒+赤ホイールとイエロー、国内に入るのはいつかな?

614 :774RR:2018/06/11(月) 22:43:52.40 ID:hC0AZX9J.net
来年の夏だよ

615 :774RR:2018/06/11(月) 23:47:58.42 ID:B3T/NcjV.net
S125も納車時間かかりそう?

616 :774RR:2018/06/12(火) 00:32:47.80 ID:1oL6nglz.net
大体、確信犯の誤用はTVで頭の悪い芸能人が間違って使って、
それを言葉を知らない奴が真似して使って広まったのが原因
ダウンタウンの松本とか「確信犯やな」とかよく言ってた
他にはテリー伊藤や東国原とか
発言に影響力のある有名人が言葉の意味を間違って使って、
それが広まったら言葉の意味はもうそれでいいよって事になったら言語が崩壊するよ
そんな事はどうでもいいと思ってる奴はその程度の脳味噌

617 :774RR:2018/06/12(火) 00:58:36.86 ID:yJcuRNKS.net
爆笑や確信犯みたいな誤用はいいんだけど、重複とか役不足みたいに全く逆の意味になってしまう誤用は困るわ。

618 :774RR:2018/06/12(火) 01:58:12.66 ID:PwkGBwJj.net
で?何のスレここは

619 :774RR:2018/06/12(火) 05:39:05.61 ID:Ksr28OZQ.net
>>583
パンツはまともな社外フルヱキ&エアクリBOX加工&減圧バルビで別物化する
超爽快な拭け上がりに変貌。これぞホンダのDOHC4バルビだと思い知る

今なら程度いい中古腐るほどあるしな


あと、旧型CBR150Rのエンジンも良かった

620 :774RR:2018/06/12(火) 05:40:20.34 ID:Ksr28OZQ.net
>>616
完全同意

最近は敷居が高いの誤用が認められつつあって、
そういうのを見かけるたびに頭痛が痛くなる

621 :774RR:2018/06/12(火) 06:53:59.36 ID:R6WAdBCr.net
>>606
フロントホイールより前に出てるわけじゃな
いので、全長には影響なし。高さ方向の
違いの理由にもならず。

622 :774RR:2018/06/12(火) 07:19:28.95 ID:y9nUSdA/.net
>>620
パンツにバルビか、どんなエンジンや!

623 :774RR:2018/06/12(火) 08:27:00.06 ID:5epiE19d.net
ヨシムラマフラー付けたら音もフィーリングも盛り上がる?

624 :774RR:2018/06/12(火) 09:29:40.80 ID:JKsMz1SL.net
>>623
ノーマル基準なら当然変わる。
政府認証取ってるので、未承認の海外物から比べれば大人しいけど。

625 :774RR:2018/06/12(火) 09:50:19.16 ID:CEh8EA7c.net
>>615
年明け早々に年内無理って言われた

626 :774RR:2018/06/12(火) 10:20:39.23 ID:91mKLNVr.net
【福島認知症、認定″】 12日、交差点(52) 11日、通学路(75) 10日、スーパー(55) 9日、線路(70?)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50

627 :774RR:2018/06/12(火) 10:45:23.89 ID:PU5ueHKl.net
確信犯、爆笑、役不足、敷居が高い、の誤用は知ってるけど
重複の誤用ってどんなの?

628 :774RR:2018/06/12(火) 12:18:08.30 ID:SrC7ujsR.net
>>627
多分だけど読み方じゃない?
「ちょうふく」と「じゅうふく」

629 :774RR:2018/06/12(火) 14:24:49.41 ID:EmLJYAUI.net
>>623
作りがダサいし音もダサいから止めとくのが吉

630 :774RR:2018/06/12(火) 15:17:33.80 ID:uEQmz6h2.net
失笑なんかははなから誤用だと思って読む

631 :774RR:2018/06/12(火) 16:29:05.95 ID:WvFstz31.net
シングルごときで
エンジン語るあほ

632 :774RR:2018/06/12(火) 16:36:25.72 ID:T7w/Ghpu.net
よくできたDOHCシングルってアクセル開けると気持ちいいね

633 :774RR:2018/06/12(火) 17:19:59.86 ID:fc5Zee7L.net
>>632
ね、こんなに面白いとは思わなかった。
回すと盛り上げてくれるし、かと言ってトルクないのかって言うと違って
極低回転まで落としてもエンスト異音せずトトトって走ってくれるし

634 :774RR:2018/06/12(火) 17:27:57.11 ID:WaExYtjX.net
バイク屋で話聞いたら問い合わせは多いけど納期聞いたらみんな諦めて帰るそうな
スズキ勿体ねえなあ

635 :774RR:2018/06/12(火) 18:02:05.73 ID:yJcuRNKS.net
>>627
RPGとかの攻略サイトで、「武器とアイテムの効果が重複する」とか書かれてる場合、「武器とアイテムの効果が相乗する」という意味で使われてたりする。

636 :774RR:2018/06/12(火) 18:59:28.65 ID:T36VEqvm.net
R125をバイク屋で聞いてきたら
納期未定と言われた(´・ω・`)

637 :774RR:2018/06/12(火) 19:00:12.95 ID:8UkLoEW8.net
S150のABS輸入されたら買いたいなぁ

638 :774RR:2018/06/12(火) 19:46:32.33 ID:LlBUTqUw.net
>>625
それ相当やばいね...
欲しいけどそんなに待てないよ...

なんでこんなに台数不足してるんだ

639 :774RR:2018/06/12(火) 19:53:32.81 ID:8UkLoEW8.net
>>638
俺この間信号待ちでR125と隣だったから
話聞いたら3ヶ月待ちだったって言ってたよ
今納車でまだ10キロしか走ってないけど最高
と嬉しそうに話してくれた

640 :774RR:2018/06/12(火) 20:56:43.81 ID:y9nUSdA/.net
>>638
不足じゃないぞ、もう目標台数は大幅に超えたから
インドネシアに無理言えないんやろ

641 :774RR:2018/06/12(火) 22:07:12.42 ID:R6WAdBCr.net
>>638
GSX-S125とR125は、ヨーロッパ向けが最優先。125cc、15馬力という諸元自体が
ヨーロッパのバイクのA1免許か、クルマのB免許で乗れる上限。

GSX-S150とR150は日本以外のアジア全般向け。

ヨーロッパ向けの125とアジア圏の150それぞれの生産に余裕が出来たときにしか
日本向けの生産しないんだろ。

642 :774RR:2018/06/12(火) 22:14:37.20 ID:CEh8EA7c.net
年間目標販売台数
SWISHシリーズ合計 6,000台
GSX-R125 ABS 300台
GSX-S125 ABS 240台

この馬鹿な目標を立てたヤツをクビにしろ

643 :774RR:2018/06/12(火) 22:25:42.83 ID:kruj5paL.net
R125だけどアドレス125と違ってカーブも曲がりやすい。
アドレスではノーブレーキでは不安なところも軽く曲がって驚いた。

644 :774RR:2018/06/12(火) 22:46:09.09 ID:y9nUSdA/.net
>>642
それぐらいしかインドネシアで対応できないんやろ

645 :774RR:2018/06/13(水) 06:56:33.59 ID:P3xV5Et0.net
>>642
ついでに、GSX-S125と同日発表だったアドレス125も。
年間目標販売台数:3000台

646 :774RR:2018/06/13(水) 07:59:19.69 ID:gOiHp3BH.net
50ccナンバーで原二並のスピードのやついたけど2ストかな?
面取りになればいいのに

647 :774RR:2018/06/13(水) 08:04:39.58 ID:c56MCXlf.net
重要な数値でもなんでもないのに騒ぎ続ける販売目標台数基地外はどっかいけよ

648 :774RR:2018/06/13(水) 08:08:04.54 ID:gOiHp3BH.net
>>631
アホはおまえ
例えば同排気量シングルでもエストレアとDトラッカーのエンジンでは全然違う
空冷水冷DOHC 回り方も全然違う
GSX-125は回すエンジン これもジクサーとはまた違う
>>631はバイク知らないにわか

649 :774RR:2018/06/13(水) 08:31:59.35 ID:UHZ7JE5v.net
>>646
ライブデュオZX乗ってたけど70キロまでは
上り坂でも加速する
あれほんとに免許には悪いバイクだよな
信号から20メートルまでは最速な気がする

650 :774RR:2018/06/13(水) 12:01:50.67 ID:BSJs/OCX.net
スイッシュってすげーくね?
空冷で前後10インチ、ABSが付いてるワケでもないスクーターが驚愕の30万越え
6000台も売れるの?大幅値引きが前提なの?

651 :774RR:2018/06/13(水) 12:08:06.38 ID:QctLHkyQ.net
>>649
ディオな!
免許に悪いのはMT車の方

652 :774RR:2018/06/13(水) 12:19:27.54 ID:hlqI71dC.net
>>650
スウィッシュスレに投下してこい

653 :774RR:2018/06/14(木) 00:23:12.78 ID:84gTMs0E.net
S125にR125のセパハン着くかな?

画像見る限りハンドルマウントが同じような形な気もするんだけど、わかる人いないかな?

654 :774RR:2018/06/14(木) 01:18:26.76 ID:JMMUQrho.net
>>653
ステム・フロントフォークの品番が同じだから、可能と言えば可能。
ただしタンクのカバー、スロットルケーブルNo.1・2、クラッチケーブルの品番が違う。
セパハンにしただけだと、タンクカバーにあたって目一杯切れない恐れがあるのと、
ケーブル類が長すぎになるんじゃないかな?

655 :774RR:2018/06/14(木) 08:38:16.87 ID:hXDH7sLD.net
>>650
アドレスV125は偉大だったんだな

656 :774RR:2018/06/14(木) 08:39:26.64 ID:hXDH7sLD.net
>>653
RのカウルをはがせばセパハンSになるんじゃね

657 :774RR:2018/06/14(木) 08:54:06.21 ID:84gTMs0E.net
R買うべきだったか…
ちょっと考え直します。ありがとう

658 :774RR:2018/06/14(木) 15:03:04.63 ID:nHfaQaA1.net
売るんだったらこのスレで告知してくれ
欲しくて手に入らない奴もいっぱいいるしな

659 :774RR:2018/06/14(木) 18:31:12.42 ID:sVLC97yT.net
ジクサーSF乗りのツイッターでセパハン にしてる
ジクサーをセパハン にしてる写真載ってたから
なんとかなるんじゃ無い

660 :51:2018/06/14(木) 19:09:09.68 ID:g52vaaof.net
これもうわかんねえな

661 :774RR:2018/06/14(木) 19:51:19.70 ID:84gTMs0E.net
なるほど。
情報ありがとう〜

662 :774RR:2018/06/14(木) 20:32:40.10 ID:wrHz1gRL.net
>>658
ウチの町内には、俺の青ともう一台黒のS125に乗ってるヤツがいる

663 :774RR:2018/06/14(木) 21:19:20.98 ID:lTrqAGXB.net
いつもの某氏がSをセパハンにするべく、R用のタンクカバー発注してたような。その後は知らんけど。

664 :774RR:2018/06/14(木) 21:20:04.33 ID:VBlDEcAv.net
スタートが遅いからか、思ったより煽られるね。
ボアアップカブと周りの反応が変わらない。

665 :774RR:2018/06/14(木) 22:38:56.95 ID:sHwl66Uh.net
車体が細いからじゃない?

666 :774RR:2018/06/15(金) 03:16:19.18 ID:Ej7JvbNb.net
だよな
信号で少し左側に停止していると車が並んでくる

667 :774RR:2018/06/15(金) 08:04:49.45 ID:/7Q7Yawa.net
既にタンクカバー関係の部品はそろった。
今更だが、SのカバーをRのそれに交換すると、
ラジエーターシュラウドが取り付けできなく
なるが、点火コイルがほぼ剥き出しになりのを
どうするかと思案中で、改装停止中。

668 :774RR:2018/06/15(金) 09:07:56.27 ID:gugb9A2Q.net
青走ってるの見たが、車体は確かに細いがスズキのカラーがとてもよいな

669 :774RR:2018/06/15(金) 13:43:03.94 ID:vX2eRtJG.net
R買おうと思っているんだけど、これってそんなに細いの?
JC50とどっちが細いかな?

670 :774RR:2018/06/15(金) 14:16:03.66 ID:MyVUhpdF.net
JC50ならそんなに変わらないと思うよ
250と比べたら一回りコンパクトな感じがする

671 :774RR:2018/06/15(金) 17:20:46.17 ID:M0hqhYvG.net
>>646
ホンダのNSってついた50は時速100までなら今の125と同等か以上に速いよ
リミ解だけで

NS-1だけが若干遅いけど(重いんで)

672 :774RR:2018/06/15(金) 17:33:15.07 ID:4LfctvDe.net
ジクサーでは特に煽られたりとかはないんだけど、やっぱ125だと煽られるのか

673 :774RR:2018/06/15(金) 17:38:44.82 ID:/fbgMHR+.net
>>672
中免(今では普通2輪免許といふ)とって以来、ず〜っと45PSばかりのってて
ある日いきなり125ガンマ買ったら、初めて煽られたのを体感したわ

そこらの一般車ならまあ煽られないけど、同類やDQN(当時そんな名称なかったけどw)からは煽られる

674 :774RR:2018/06/15(金) 20:10:55.63 ID:UTLIvPpS.net
本日納車 GSX-R150 高速道路慣らし6速6000回転で80km/h登りのきつい箇所で5速7000回転、
下道は二速発進でスムーズな加速が可能、
2速4000回転でクラッチミート3、4、飛ばし気味にシフトアップ5速から6速で流れに乗れる。
煽ることが出来る車両はスポーツカーくらいだろう其れもかなりの高出力車、二速4000回転
クラッチミートで大きく普通車を引き離せる
仮について来ようとすればその車はアクセルをかなり踏み込む事が求められる筈だ

675 :774RR:2018/06/15(金) 20:16:16.75 ID:UTLIvPpS.net
6速6000回転で80km/h(平坦路)から想定される
最高速は恐らく140〜150km/h。ネット上の動画で示される最高速は150km/hだが其れは十分に
可能だろう。この国のは高速道路で流れを
十分にリード出来るばかりでなく貴方が
「思うままに」アクセルを開けば法廷から
簡易裁判の呼び出しがかかるほどに危険な
速度域に達するバイクと言える。

676 :774RR:2018/06/15(金) 20:21:09.72 ID:UTLIvPpS.net
GSX-R150を煽る程に加速するにはまず乗用車
ならアクセルをベタ踏みする必要がある。
本日、僅か4000〜5000回転で下道を流したが
出だしの加速が鋭い2速4000回転クラッチミート
で3、4速飛ばし気味5、6速で後続普通車は
後方はるかに置き去りの状態となる。
尤も相手がGTーRやランエボなら話は別だが
その様な車に煽られる確率は低い。

677 :774RR:2018/06/15(金) 20:31:17.24 ID:UTLIvPpS.net
GSX-R150は想像以上に早い車だ、ネット上で
R125も早い高速走れるなどとコメがあったが
R150の最高速は恐らく150km/h前後で間違いない。大変に危険な速度域まで達する車と言える
下道でR150を煽れる相手は二輪なら250cc以上
のSSクラスだろう、尤も加速に関しては若干劣る程度だろう。車重は僅か131kg、私が以前乗っていたTZR125Rがドライで127kg故それ以上に
軽量な車体と言える。高速道路に於いてリア130
のタイヤは十分に安心を与えてくれる、私の車は当初からハイグリップを履いている故にその効果もあったのだろう。

678 :774RR:2018/06/15(金) 20:36:14.87 ID:h+Ia3Pgt.net
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします。

679 :774RR:2018/06/15(金) 20:43:21.18 ID:UTLIvPpS.net
GSX-R150にはキーレスエントリーがついている故にセキュリティも高い、尤も「給油」に際してはキー操作が必要となる。兎に角以前に
乗って車が64psもある車だった故にトコトン
見下していたのだが、想像以上に鋭い加速で
19PSと言う「数値では表せない」、ダイレクトな応答と鋭い加速には脱帽した、250ccクラス
まではついて行けるに違いない、TZR250R
(64ps)なら750ccクラスまでは余裕でついて
行ける車だったが其処までR150には期待出来ないのは当然なのだが、19psと言う数値では
見えない速さを納車日の今日感じた。
GSX-R150は十分に早いバイクだ、もちろん
600ccクラスのSSと比較するなどと言う
「無粋」な事をしない限りは、価格も維持費も
燃費もまるで違うのだから。

680 :774RR:2018/06/15(金) 20:46:04.80 ID:UTLIvPpS.net
マグナ君だね。//

何の話だ?アク禁とは?

納車日にGSX-R150のコメをしてアク禁とは
どう言う事なのだ?

答えろ!

681 :774RR:2018/06/15(金) 20:49:09.70 ID:UTLIvPpS.net
おまえにアク禁の権限があるのか?
どうだ答えろ!

ここはGSX-R125、150の情報を求めて来られる
方々に情報提供する場所だろう
今日納車でその性能につき詳細にコメントしているのだ、邪魔をするな

おまえは何かのステマでお金を貰って
書き込む職人なのか

おい、答えろ!

682 :774RR:2018/06/15(金) 20:53:47.27 ID:UTLIvPpS.net
どうやらここはお金儲けの為に
スズキの車両を貶める者達がスレを支配する場所となっている、GSX-R150の情報を求める方々はあまり前スレ10程度はお気になさらない方が良いだろう。書き込み職人のステマが延々と
書かれているだけだから。

683 :774RR:2018/06/15(金) 20:56:41.13 ID:UTLIvPpS.net
678<=

おい、出てこい

アク禁にしますなどと
言い残し逃げるのか?

二度とおまえはここへ来るな!
時おり

おまえの様な
「書き込み職人」
「ステマ要員」が徘徊して

「正確な車両の情報提供」
を阻害していないか見に来るぞ!

684 :774RR:2018/06/15(金) 21:04:18.53 ID:gHb+Lyhd.net
年号変わるの来年の5月からだっけ? 今は買うのやめて新年号始まった月に買おうと思ってる。

685 :774RR:2018/06/15(金) 21:07:00.20 ID:KT0onW+3.net
それなら、12月には予約しておけよ

686 :774RR:2018/06/15(金) 21:12:58.31 ID:cizp/83h.net
>>674
!今一

687 :774RR:2018/06/15(金) 21:29:16.50 ID:6LLB2gEO.net
>>674
2速発進はするなよ、エンジンに負担が掛かるからな。
回転を回さないのがならしと思ってるなら間違ってるぞ

688 :774RR:2018/06/15(金) 21:34:25.68 ID:gHb+Lyhd.net
>>685
Ysファクトリーのマスターなら白なら1ヶ月遅くても2ヶ月でくるって言ってた来年の3月ぐらい注文でいいでしょ。

689 :774RR:2018/06/15(金) 21:36:47.06 ID:gHb+Lyhd.net
>>688
>Ysファクトリーのマスターなら ×
>Ysファクトリーのマスターが  〇

690 :774RR:2018/06/15(金) 21:38:51.42 ID:af+DtR73.net
細い、ピンクナンバー、スタートは普通にやるとトロいから信号待ちはグイグイ来られやすいよ
ある程度スピードに乗れば、ストレス無く走れるし、キッチリ回せて楽しい。

691 :774RR:2018/06/15(金) 21:39:46.21 ID:KT0onW+3.net
あ、150買うのか150なら3月でいいかな

692 :774RR:2018/06/15(金) 21:57:14.64 ID:wFw0e5oy.net
S125だけどスタートトロいと思ったことないけどなあ。
今日八尾枚方線でSの半黒、外環でRの黒赤と会った。
ようやく数出回りだした感。

693 :774RR:2018/06/15(金) 22:19:34.90 ID:uODVrGz3.net
>>692
荒らしてるだけのキチガイだから相手するだけ無駄

694 :774RR:2018/06/15(金) 23:55:30.92 ID:vX2eRtJG.net
ぶっちゃけこいつで煽られるのって、ピンクナンバーが全ての元凶だと思うんだわ。

695 :774RR:2018/06/16(土) 02:43:33.39 ID:MH2KW2hg.net
荒れるかもしれないけど、オイルは何使ってる?
オレは4ストは全てヤマルーブプレミアム

696 :774RR:2018/06/16(土) 06:00:53.96 ID:NR8jD/5I.net
俺はホンダG2

697 :774RR:2018/06/16(土) 07:21:49.79 ID:pBm6CPzu.net
ここ7年ほどは1000ccからGSX-S125まで、すべてワコープロステージ。

698 :774RR:2018/06/16(土) 07:53:44.59 ID:iRLuQqkK.net
人によっちゃ命題まで言い出すのおるからなw
僕はニューテックZZ03!!

699 :774RR:2018/06/16(土) 08:09:37.50 ID:fIl6GJ0p.net
GSX-R,S125はタイヤ交換だといくらくらいかかる?

700 :774RR:2018/06/16(土) 08:13:31.98 ID:fIl6GJ0p.net
>>679
スズキがかなり本気で出したバイクなのはわかるが、欲をいえばどうせ150ccで保険も税金も上がるならこの系統のエンジンで250ccが欲しいな
GSX-R250が出るそうだが、パラレルツインの排気音は嫌いなんで、この単気筒スポーツエンジンで250ccが出たら最高

701 :774RR:2018/06/16(土) 08:38:33.58 ID:pBm6CPzu.net
クランクシャフトの角度で、音は変わるでしょ。
大抵は180度だけど。

270度のヤマハ発動機、360度のBMW、などなど。

702 :774RR:2018/06/16(土) 09:06:27.40 ID:mX8W27c+.net
今日は積載テストってことでキャンツー行くやで

703 :774RR:2018/06/16(土) 09:10:37.63 ID:rCKUAXfy.net
>>699
前後バイアスならタイヤ代は2万でお釣りくる位

704 :774RR:2018/06/16(土) 10:26:30.38 ID:UPT28VM2.net
デッカイ箱をつけて、後ろの車のドライバーの目線を箱で防ぐように走ると煽られ率は下がる
箱にGoproを後ろ向きに付けると、なお効果あり

705 :774RR:2018/06/16(土) 13:34:05.41 ID:MH2KW2hg.net
みんな良いオイル使ってるな
さすが趣味バイクだ!

706 :774RR:2018/06/16(土) 17:28:05.22 ID:r1UHFQv6.net
今日は地元の町中にRが止まってたな。
なかなかかっこいいね

707 :774RR:2018/06/17(日) 06:24:22.10 ID:K5bH4vyJ.net
GSX-R150はキジマリアキャリア(125用)適合、
現在GIVIのトップケース搭載。
重心位置の上昇により立ちごけリスク
が高まる、3kg以内の積載に
留める事をお勧めする、
キャリアの規定積載量で
計算すると僅か1.8kgが限度、
激しい同様が高速道路ギャップ通過時
に加わる事を考慮した場合、
ヘルメット+雨具に留めるべきだろう。

708 :774RR:2018/06/17(日) 06:29:01.07 ID:K5bH4vyJ.net
GSX-R150 8000回転115km弱(緩い上り)
この事から想定される最高速度は140km程度
(緩い上り)平坦路ならば150km/h程度だろう。
高速道路を快適に走れる+免許証を失うに十分な
速度を出す性能を持つ事がノーマル状態で確認
された。

709 :774RR:2018/06/17(日) 06:36:23.68 ID:K5bH4vyJ.net
下道に於いても十分に流れをリードするどころか
普通車であれば6000回転以下の加速であっても
2速で少し引っ張り3,4速と飛ばし気味にシフトアップすることで後方遥かに置き去りに出来る
尤もランエボならばついて来れるだろう(笑)
125クラスでは「普通車にも煽られる」などと言う出鱈目な書き込みもあるが500km以上走り
初回オイル交換の時期に達したGSX-R150に
関しては全く当たらない。尤も体重が120kgも
ある方が乗られるならは話は別、当方の体重は
60kg以下である。

710 :774RR:2018/06/17(日) 06:46:35.77 ID:K5bH4vyJ.net
クラッチが軽いとのコメントもあるが、2スト250に長年乗っていた私としてはやや重く感じる。
昨日10時間以上慣らしもかねツーリングを
時折雨が降る中敢行したが兎に角「速さ」において全く不満はない。600ccSSと絶対性能を比べれば比較にならないが実際にクローズドコース
に行かぬ限りその有り余る出力を使う機会は
ほぼ無いだろう、125クラスであればその出力
をかなり使い切る事が可能。尤も最高速は平坦路で150km/h故に使い切る事は出来ぬものの
追い越し状態に入ると多くの車は左に避けて
くれる。また追い込しも十分過ぎる程の余裕
が感じられる8000回転(緩い上り)で115km程度
であれば時速90km弱の10トンをスムーズに
追い越せる。10トンもミラーに映る位置に
車を入れて近づけば多くの場合
左に避けてくれる。

711 :774RR:2018/06/17(日) 06:49:18.53 ID:vv9NR5KZ.net
男で体重60未満ってなんだか痩せすぎに感じちゃうんだけど、実際どうなんだろ?

712 :774RR:2018/06/17(日) 06:49:35.83 ID:K5bH4vyJ.net
2速発進はするなよ、エンジンに負担が掛かるからな。 //
了解した、シフトに変な癖が着くと困るので
今は一速から発進している。しかし一速が低すぎ
に感じるのだ。ギクシャクし過ぎる、まあ
まだまだ慣れていないせいもある。
元は2スト250乗り故にギャップは大きい

713 :774RR:2018/06/17(日) 06:52:53.10 ID:K5bH4vyJ.net
711←
至ってスリムな体型だ
ウエスト76cm(笑)

身長は170cmはあるが
「足つき」はほぼべったり
となる(GSX-R150)

714 :774RR:2018/06/17(日) 06:58:56.91 ID:K5bH4vyJ.net
昨日は能登半島を走ったのだが、久々に聴く
波の音は良いものだ。何か人を落ち着かせる効果
をそれは持つ。ベタ凪の海は視界も良く漁網の
ブイなどが見えた。能登半島には多くの海浜公園
があり景色も良い、160号を単気筒の車で走る
のは大変に心地よい以前の2スト250であれば
何か早く走る事を求められる気がしていた
かぶりやすいエンジンは時折マフラーを乾かす
程に回転を上げたい衝動に駆られる。

715 :774RR:2018/06/17(日) 07:05:25.22 ID:K5bH4vyJ.net
富山の寿司は中々にレベルが高いとの書き込み
を見て試してみたのだが、その情報に偽りは
無かった。粋鮨と言う店を訪れランチメニュー
を頂いた。どれも生の魚であり何処かの
回転鮨チェーンとは価格は同じでも中身は
大きく異なる。尤もネタは浜値に左右される故に
昨日はたまたま「運が良かった」のかも知れぬ

716 :774RR:2018/06/17(日) 07:23:21.60 ID:K5bH4vyJ.net
125クラスSSにトップボックスを付ける事に
「外観上の理由」から躊躇される方々も
多いだろう私が選んだ車体は黒であり
トップボックスも同色であれば
差ほどに気にはならない
買い物、ツーリングに際しそれは
「大変に有用」である事は言うまでもない
SAで車を離れる際にヘルメットなど付帯する
用品をまとめて入れられるのは便利であり
安心して休息が取れる。尤も基本的にバイク
は「目の届く範囲」に置くことが望ましい

717 :774RR:2018/06/17(日) 08:49:28.81 ID:3G4lZ/Go.net
長文荒らしか?
感想はいいけど簡潔に書いた方がいいんじゃね

718 :774RR:2018/06/17(日) 09:07:55.10 ID:BMbS6BDo.net
長文、連投アラシがきたからやっぱり125は別スレがいるな

719 :774RR:2018/06/17(日) 09:10:58.62 ID:06JHm/WI.net
>>716
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします。

720 :774RR:2018/06/17(日) 09:11:59.28 ID:cCFUXcq9.net
今日のファンライドフェスタに行きてー
幻のバイクGSX-S125 R125 にサーキットで乗れるのにー
こんな日に限って日曜に仕事が入るんだよな あーあ

721 :774RR:2018/06/17(日) 09:49:42.59 ID:LAL9hS0z.net
ブログに書けよ

722 :774RR:2018/06/17(日) 13:22:03.15 ID:yeIPNWPx.net
いやいや(笑)

チラシの裏がベストでしょwww

723 :774RR:2018/06/17(日) 16:53:14.29 ID:IsmGHj4n.net
RX02とGT601がフロント適応サイズ出してくれたらなあ

総レス数 723
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200