2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48

946 :774RR:2018/05/18(金) 17:03:28.77 ID:Ba15QWuY.net
ヨレる感覚わからん人もいるんだな

947 :774RR:2018/05/18(金) 17:37:16.96 ID:ymATRfCA.net
>>946
一般道の走行では縒れるって感じになる走り方に縁がないからじゃない?
走行会とかもあるし、サーキットで走る人が攻めた走りする訳でもないだろうし。

948 :774RR:2018/05/18(金) 17:46:35.81 ID:WJ8xTQGU.net
よれるというより
鉄フレームはしなる感じがする

949 :774RR:2018/05/18(金) 18:02:30.96 ID:zdZralq2.net
>>942

1100が当たりなのはリアサスのスタビライザー的なものが最初からついててリア荷重での動きがすごくいいらしいがスイングアームの剛性が足りず結局ダメ。キャスターも立っているのでタイヤ次第ではコーナーリング中にアクセルオンでビシッと決まる

1200Rはスタビがなくなった分スイングアームの合成で良くなってるがプラマイゼロ。スタビは社外で出てるから装着すればよろし。
キャスター変更で曲がらなくなった

DAEGはサスのレイダウンで仕事量増やした割にはフレームの変更なし。ストローク増やしたサスペンションが必要だがオーリンズもやる気無いようでただ延長したかのようなものしかない。スタビは入れればバッチリ。

950 :774RR:2018/05/18(金) 18:11:41.93 ID:Zwqrzy8M.net
スイングアームを補強とか社外品にするなら先にクロモリ製のピポットシャフトとアクセルシャフト、クロモリダウンチューブに換える方を勧める。
ツーリングレベルでも体感で判るよ。

951 :774RR:2018/05/18(金) 19:00:43.01 ID:n6K3F5F5.net
て言うか早さ求めるなら他車と比べずさっさと買い替えりゃ良いのに。
乗って楽しめりゃ良いから買ってる奴が大半だろうに。

952 :774RR:2018/05/18(金) 20:04:13.96 ID:0xHgVKns.net
去年アンダーカウル付けて、今回ちゃんと洗車しようと外したら油が少し溜まってた…
オイル漏れってダエグはよくある事だったりする?

新車で買ったんだけど、購入後から漏れてたのかもなー…
ちょうど新車保証切れた所だわw

953 :774RR:2018/05/18(金) 20:38:40.06 ID:zdZralq2.net
>>952
カワサキまじで全車持病

954 :774RR:2018/05/18(金) 20:45:41.44 ID:kvfuJe14.net
>>952
多分これ

https://blogs.yahoo.co.jp/n_nikkor1755/24083984.html

955 :774RR:2018/05/18(金) 20:48:17.00 ID:zdZralq2.net
>>951
ここに早さ求めてる書き込みは1つもないぞ?

文盲?

転倒シーンみたいな限界で粘ってくれる性能を探してるだけっしょ

956 :774RR:2018/05/18(金) 20:51:05.78 ID:XVQQzecs.net
1200Rだけど、プラグホール以外にオイル滲みはないなぁ

957 :774RR:2018/05/18(金) 21:48:56.23 ID:KBt2aj9o.net
チェーンオイルという可能性もあり

958 :774RR:2018/05/19(土) 01:49:50.00 ID:BWlXy5rK.net
jp.akaiのタワーバーつけてる人いる?
実際に効果って期待できるんだろか?

959 :774RR:2018/05/19(土) 02:03:20.83 ID:AL2kNkYI.net
俺の1100プラグホールにすらオイル滲みないぞ?
アンダーカウルの汚れは堆積すると油分混じるからエンジン車体見ないと
漏れてるか判断できんよ。

カワサキ全車の持病ってID:zdZralq2みたいな奴が
どの車種だろうが満遍なく湧くよな。

まぁ、整備性だけは糞レベルだと断言できるが。

960 :774RR:2018/05/19(土) 02:09:59.04 ID:776iujtP.net
>>958
タワーバーは俺も興味あるあるだわ。
てか、調べたらjp-Akaiさん、割りと近所じゃねーか!
予約したら直売してくださるかしら?w

961 :774RR:2018/05/19(土) 06:08:56.53 ID:KgBiABRr.net
>>959
プラグホールのオイル滲みは持病だろ。この系統のエンジン全部だよ。何言ってんの?

962 :774RR:2018/05/19(土) 06:18:04.20 ID:2+rq1ZB3.net
>>961
それ調べるのってプラグ緩める前に何か長い棒でもさすの?

963 :774RR:2018/05/19(土) 06:42:38.61 ID:qEFMhQk3.net
>>959
プラグホールオイル溜まりが無いとしたら一回ヘッド開けて面研してあると思うけど…

新車からだったら凄いね。
構造上どうやっても漏れるんだよGPZ系のDOHCは。

オイル漏れと戦ったこともないような奴が知ったかぶりすんな。

整備性とかいったってどうせオイル交換、ポン付けウイーリー程度だろwww

ヘッド開けてしまえば整備性抜群だぜZRXは。

964 :774RR:2018/05/19(土) 07:07:30.77 ID:BgTqsxXM.net
>>958
この類のものは実際使用してみないと
分からないだろうね〜
期待するほどの効果があるかもしれないし、ないかもしれない。
たわみのデータを取りながら設計開発はしていないだろうから、
あくまで理論上のことだよね。
車のタワーバーもそうだけど事故ったときに
反対側にダメージが突き抜けやすいってのがデメリットになるのかなぁ

965 :774RR:2018/05/19(土) 08:19:48.13 ID:301+jIfN.net
>>962
長い棒でも分かるし、俺はエアーガンで飛ばしてる。
プラグホールにエアーガン刺してウエスで押さえて吹けばオイル溜まってるかわかるよ。

小さな小石吹き飛ばすのにもいいよ。

966 :774RR:2018/05/19(土) 10:19:23.39 ID:rlFDXkGJ.net
>>954
ありがとう、とりあえずバイク屋さん行ってくるよ

自分でオイル交換してからオイル残量とか気にする様になったわ
日頃の点検とか整備って大事だな…

967 :774RR:2018/05/19(土) 10:36:27.15 ID:ulqkJnPY.net
>>963
オイル漏れと「戦う」?


お前のZRXはそんな頻繁にオイル漏れすんの?w

968 :943:2018/05/19(土) 11:01:19.19 ID:wUeYoBCY.net
>>944,945
サンキュ
エアクリ側というかバッテリーボックスというか
この流れであれだけどフレーム修理ついでに補強入れようかと思ってて
ツーリング、街乗りの建前は崩したくないからあの辺は小加工しても残したいのよ

969 :774RR:2018/05/19(土) 12:09:38.78 ID:2+rq1ZB3.net
>>965
早速やってみよ。30000キロオーバーの中古なら漏れてなきゃラッキーかな。

970 :774RR:2018/05/19(土) 14:24:32.35 ID:xSQc/QsY.net
>>967
バイク長く乗ってりゃいろんなとこ直すでしょ?

タンクも外したことないんじゃない?オイル漏れ直したことないならそれでいいんじゃない?

お前はバイク屋に頼めばいいでしょう。整備性とかいうなw

971 :774RR:2018/05/19(土) 14:26:15.40 ID:eH2SD1EQ.net
>>967
そもそもプラグホールは原因不明だからね。
見てる?

972 :774RR:2018/05/19(土) 14:34:10.28 ID:rShbQypA.net
俺の39000キロ走った1200Rのプラグホールいまだにオイル漏れしないんだよな

973 :774RR:2018/05/19(土) 15:05:04.33 ID:8BgzbsHe.net
おいらはプラグホールよりアナルホールの方が好みw

974 :774RR:2018/05/19(土) 15:08:33.82 ID:95tD72S6.net
俺のオナホールはローションが漏れてかなわん。

975 :774RR:2018/05/19(土) 16:04:10.24 ID:ulqkJnPY.net
>>968
お、出来たなら良かった。
お疲れ様でした。

976 :774RR:2018/05/19(土) 16:07:57.09 ID:L4qUxyPA.net
>>971
新車購入から2回目の車検点検時にプラグホールで漏れてたw
あれから10年間漏れはないよ。

977 :774RR:2018/05/19(土) 16:29:42.69 ID:L4qUxyPA.net
>>970
ごめん、悪い意味で書いたわけではないので気を悪くしたなら謝る。
戦うほど、そんなにトラブル多いのかな?と思っただけ。

上に書いたが、プラグホールオイル漬けは経験者。


本業は技術者だけど、バイク業界ではないがデカイエンジンいじってます。
単気筒から6気筒や9気筒とかOHも。
仕事柄、自分のバイクはリアサスOH以外はほぼやってるよ。
知りあいの工房借りてZRXのエンジンフルOHも2年前に実施。
手伝って頂いたが…。

でわロムります。

978 :774RR:2018/05/19(土) 18:09:31.58 ID:mok9SU+1.net
ゼファーとZRXとGPZで戦ったんだ(;ω;)
2勝1敗で苦い思い出が…

979 :774RR:2018/05/19(土) 18:41:57.28 ID:Q8s2LTPz.net
gpzは鉄フレーム最強だからな

980 :774RR:2018/05/20(日) 14:28:03.23 ID:tCxvCr2Z.net
サーキット走って来たけどフレームの捩れなんぞ感じる暇なく(;ω;)

コーナーリングは全然気持ちいいバイクっす。
加速とブレーキが著しく悪いですね…
特にブレーキはラジポンでノーマルだったけどこんな怖い思いしたバイクはなかったなww

200km/hオーバーからフルブレーキングで恐怖しかなかった…

サーキット行くのやめるかなwww

981 :774RR:2018/05/20(日) 14:28:49.75 ID:tCxvCr2Z.net
フレームマウントのせいかわかんないけど200km/hこえてもブレは皆無でしたね。

982 :774RR:2018/05/20(日) 14:30:11.94 ID:1D3HPKmR.net
>>966
その箇所のオイル漏れの原因は耐熱の車体カバーを使っていて車体が熱いままにカバーして余熱でパッキンがダメになる

983 :774RR:2018/05/20(日) 14:38:55.86 ID:fesaAacN.net
>>980
サーキット専用車を買うべきだね

984 :774RR:2018/05/20(日) 17:04:23.53 ID:+JC8QZ7Q.net
>>983
TOTのようにいじりまくるよりR1買った方が早いwww

985 :774RR:2018/05/20(日) 17:19:02.68 ID:fesaAacN.net
>>984
100万掛けても
100万の中古のSSの方が速い訳で

よく書くけどR3が良い!(欲しい)

986 :774RR:2018/05/20(日) 19:30:25.17 ID:VtcFuSNo.net
>>982
thx
カバーは少々思い当たるわ…

確かにシフトの付け根から油漏れてる感じだった
雨でバイク屋行けなかったけど、幾ら掛かったかまた報告させてもらうよw

987 :774RR:2018/05/20(日) 19:43:10.16 ID:QcySUWv/.net
>>986
4年ほど前だけど、同じ症状で修理してもらった時には
チェンジシャフトの付け根のシール(約400円)交換(工賃が約3000円)だったよ

988 :774RR:2018/05/20(日) 21:31:59.03 ID:1FDYCHTV.net
TOTと言えば、ついにHERCULESクラスで
オートボーイのZRX1200Rの連勝が止まったな。

とは言え優勝したライダーとマシンがえげつ無さ過ぎるわwww
ttps://www.autoby.jp/_ct/17167003

989 :774RR:2018/05/21(月) 10:40:04.68 ID:FrFe22+y.net
>>988
フレーム作り直したやつでしたっけwww

990 :774RR:2018/05/22(火) 06:55:39.03 ID:lFH5KkPZ.net
埋め。

991 :774RR:2018/05/22(火) 18:51:49.16 ID:6BgSdlEK.net
自家製ミートソース梅ぇ

992 :774RR:2018/05/22(火) 19:15:59.87 ID:K/DMSios.net
次スレたててみる

993 :774RR:2018/05/22(火) 19:20:12.32 ID:K/DMSios.net
次スレたてたけど
ごめん、チョットおかしくなった…

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part49
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526984319/

994 :774RR:2018/05/22(火) 20:36:20.35 ID:ZSLspPvR.net
埋め

995 :774RR:2018/05/22(火) 21:09:25.62 ID:W6YUA5bW.net
次スレおちとるがな

996 :774RR:2018/05/22(火) 21:45:25.69 ID:7HAG8eb3.net
ふんふーんふふん♪

997 :774RR:2018/05/22(火) 22:26:24.33 ID:K/DMSios.net
もう1回たてました
次から頼みます!

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part49
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526995481/

998 :774RR:2018/05/22(火) 22:52:38.34 ID:OXED2Onc.net
ウメ

999 :774RR:2018/05/22(火) 22:53:33.07 ID:OXED2Onc.net
埋め

1000 :774RR:2018/05/22(火) 22:54:57.11 ID:K/DMSios.net
1000ならZRXの新型がでる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200