2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベンリィ50・110 Part27 【スクーター】

1 :774RR:2018/03/13(火) 18:38:10.54 ID:rmTbUg1m.net
公式
http://www.honda.co.jp/BENLY/

前スレ
【AT】ベンリィ50・110 Part26 【スクーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506346803/

952 :774RR:2018/09/30(日) 23:39:28.59 ID:Pi1CfUpL.net
丁寧にありがとうございます
フットブレーキに関しては近場で試乗できて比べられるといいですね

953 :774RR:2018/10/01(月) 00:08:27.81 ID:JjXoZTxq.net
キムコからコスパに優れた万能型スクーターがでるね。

http://news.bikebros.co.jp/model/news20180927-01/

前16インチ、後14インチの大径ホイール
前後ディスクブレーキにABSを標準装備
LEDヘッドライトをはじめ、テールランプ、ウインカーなどにLED方式を採用
フルフェイスヘルメットも収納可能なシート下ラゲッジスペース
2つのUSB充電器、ウインドスクリーンやナックルガード、リアボックスなどを標準装備
燃料タンクは6.2L

希望小売価格は
ターセリーS125が270,000円(税込)
ターセリーS150が291,600円(税込)

954 :774RR:2018/10/01(月) 01:23:13.18 ID:R+op1rS0.net
だせえ

955 :774RR:2018/10/01(月) 03:14:46.09 ID:mDX9WxMP.net
キムチがなんのアピールなのか理解不能

956 :774RR:2018/10/01(月) 08:17:55.35 ID:7R6acGsA.net
メットインぬっ殺して大容量ガソリンタンクにしてシングル+ピリオンシートになってるスクーターじゃなきゃベンリィユーザーの心は掴めんわ
ぶっちゃけ上記仕様のDio|Address110が出たらそういう方が軽快で楽しいかも知らん

何故か出ないんだよなあ
そんなに要るか?メットイン

957 :774RR:2018/10/01(月) 08:46:10.83 ID:QpnwOeZT.net
一人で乗るものと割り切れるなら、アイリス箱ほかいくらでも大小のボックス類は付けられるからね。
その方が自然な形に見えるし。
リードやアドVにホムセン箱は似合わんし、逆にベンリィにはGiviはちょっと…だしね。

958 :774RR:2018/10/01(月) 09:47:38.08 ID:xRXoLyRl.net
メットインはあれば便利だろうが
ボックスやメットホルダーで十分代用が利くし
大容量タンクの方がメリットある
と思うからベンリィ買った訳だけど
スクーターのメットイン前提って概念はそろそろ壊れて良いよ
みんな揃いも揃ってメットインだし、中には中途半端な奴もあるからな

959 :774RR:2018/10/01(月) 10:46:59.71 ID:fMrNaZNZ.net
もしベンリィがフロア下に大容量タンクがあってメットインと荷台が両立してるならそのほうがいい
収納が多くて困ることは無い

一般のスクーターも5リットル程度の燃料タンクがあれば決定的な不足は無いし
箱を後付けするよりコストもかからない

960 :774RR:2018/10/01(月) 12:04:05.00 ID:nT5c2UZh.net
>>949
プロの荷台の後端は跳ね上がって見えるけど実は荷台の高さと同じ。
底が平らな大きい箱を載せても底にしか当たらないので乗せにくいって事はないと思うよ。

961 :774RR:2018/10/01(月) 13:54:40.02 ID:xRXoLyRl.net
ベンリィはフロント積載と箱を何にするか考えている時が1番楽しい
2番目に楽しいのは、その積載で普通のバイクやスクーターでは
難しい物を楽々積んだ時
その後はさして感動もなく、道具として日常に溶け込んでいく

962 :774RR:2018/10/01(月) 20:11:18.20 ID:mDX9WxMP.net
アイリスKB540だどコストコでいろいろ買い物して適当にぶっこんで最後にピザの箱がそのまま平置きで入ったからな。
最高だぜ。

963 :774RR:2018/10/03(水) 00:17:44.62 ID:YwzutooS.net
ベンリィに屋根付けようと画策してますが資金が足りなかったんでバイトしてきまふw

964 :774RR:2018/10/03(水) 03:27:45.81 ID:WVhmatEt.net
10万くらいだっけ

965 :774RR:2018/10/03(水) 05:33:10.21 ID:YwzutooS.net
まだベンリィを購入時期が未定なので見積もり細かく取ってないですが、それくらいみたいですね
全天候対応で最強!(`・ω・´)シャキーン
の予定でしたw

966 :774RR:2018/10/03(水) 05:56:19.47 ID:MTM3Y/sj.net
全天候型と言っても、これからの季節は風吹くと乗れんぞ

967 :774RR:2018/10/03(水) 05:58:49.27 ID:YwzutooS.net
寒さと暑さは完全に失念してましたねw
まぁそこを含めてバイトしつつ色々考えてます

968 :774RR:2018/10/03(水) 13:22:23.64 ID:0Yi57dRS.net
ホンダのウェブサイトでパーツリストが見れるようになったけど値段がわからんなーと思ってたら
モノタロウのホンダ純正パーツのところで品番入れたら見えたよ。
いくつか見たけどほぼ全部わかると思う、これ便利w

969 :774RR:2018/10/03(水) 16:23:21.63 ID:QOXh1lzG.net
ウェビックは全パーツが出る上に、自前の在庫や本社の在庫数も出てもっと便利だぞ

970 :774RR:2018/10/03(水) 19:21:54.18 ID:4BHux8tK.net
折角リコールでピッカピカになった左スイッチ
先日の台風が塩を運んできてくれたおかげで早速粉吹き出した

971 :774RR:2018/10/03(水) 22:22:15.94 ID:Hh0T9e7d.net
>>970
曇るだけならいいけど、あちこちで潮を被った電線周りが火花飛ばしてると報じられてる。
せっかく替えたのに接触不良やショートとか、別のトラブルにならぬようCRCとか吹いた方がいいね。

972 :774RR:2018/10/04(木) 07:15:35.06 ID:+/ywpZ3c.net
>>969
110の純正ベルト買おうとしたけどウェビックだと出なかったよ。
俺の認識だとウェビックって高いってのもあるのであまり使わないかな。

973 :774RR:2018/10/04(木) 07:56:24.82 ID:wVwBbnIj.net
>>972
品番変わったぞ(´・ω・`)

23100-KZP-901

974 :774RR:2018/10/04(木) 08:15:28.08 ID:+/ywpZ3c.net
>>973
それが出ないんだよ

975 :774RR:2018/10/04(木) 12:54:05.98 ID:XxKFrON1.net
ちょっと敷居が高いと感じるかもしれんが、ウェビックは純正部品専用の見積もりサイトで
見積もりと言っても音声自動案内みたいなもんで、お互いに感情入る余地はないけど

ちなみに110のベルトならRKが安くてお勧め。ブランドを含め配達で使っても純正と遜色なし

976 :774RR:2018/10/05(金) 01:58:55.22 ID:QXqf1bbi.net
去年からRKのベルト使ってて今は二本目。
若干寿命が短かく感じるのと去年より実売価格が上がったのと最近(換えて5000kmぐらい)スタート時に
滑りを感じるのでいろいろ確認するために今回は純正をチョイス。
クーポンとか使って価格差千円ぐらいだったしね。
RKもいいけど純正もねって感じw

ベルトでおすすめできないのがスーパーチープの激安、すぐ切れたw
あとは他車種でだけどNTBもけっこう早めに切れたことある。
減りが早いのはまあ許せるけど走行中に切れるとえらい目に会うのでこの2社は
俺的には永遠にNGだね。

977 :774RR:2018/10/05(金) 18:48:06.75 ID:+cNxCMc/.net
RK安い。オレも買ったがまだ付け替えてない。

978 :774RR:2018/10/06(土) 19:19:32.75 ID:oKINF0H2.net
前後
100/100-12
にしてくれよ。

979 :774RR:2018/10/06(土) 22:57:22.80 ID:SbJQZaL5.net
ドクタープーリーの異形ウェイトローラー付けてる人いる?
上り坂40キロちょいの加速無さはさすがに身の危険を感じるので、改善策が有効なら試してみたい。

980 :774RR:2018/10/07(日) 06:39:09.51 ID:HSzT09+E.net
坂上らんとかパワーないとか感じてる人は、WRを軽くするしか方法はない
ゼロ発進時か最高速の変更しか出来ないプーリー交換はマヤカシ
又パーツ交換で変化を期待する前に>>941で言われてる様に、現状のリフレッシュで驚くほどに蘇る
タイプーリーでの変化は、その物の実力よりも実際の所このリフレッシュによる蘇りがかなり貢献してる
それを裏付ける様に、タイプーリーに交換後5千kmも走れば交換前のマッタリ状態に、戻る

981 :774RR:2018/10/07(日) 08:18:02.64 ID:udk1pNlZ.net
異形ウェイトローラーって書いてあるじゃん…

982 :774RR:2018/10/07(日) 09:09:26.46 ID:k85gUBO6.net
18×14の異形WR買ったら実サイズは19×14で使い物にならんかった
今買ったらどうなのか知らんがオススメはしない

983 :774RR:2018/10/07(日) 09:10:20.89 ID:4EqtIiyx.net
110だったら鯛プーリーあるんだからそれでええやん

984 :774RR:2018/10/07(日) 11:19:12.02 ID:QrlhFb18.net
タイプーリーにしたら全て解決のストレスフリーになるわけじゃないし
より良くなるものがあるなら使ってみたい

軽いウエイトでも加速と最高速を両立できるという理屈はわかるが
ベンリィでドクタープーリーにしてる人が少ないせいか情報不足
何グラムが妥当なのか数種類試すのは気が引ける

大型乗れという極論は無意味

985 :774RR:2018/10/07(日) 13:42:43.50 ID:udk1pNlZ.net
>>982
泣き寝入りしたってこと?

986 :774RR:2018/10/07(日) 17:38:27.90 ID:Og1p4JMS.net
他の機種だとWRを半分ぐらいまで思い切り軽くしてから始めて,
どこまで重くしてもOKかと数種類のWRを入れ替えるってやり方してたな.
軽くしすぎると下り坂にならないと一番Hi側まで変速できない感じになる.

987 :774RR:2018/10/07(日) 18:04:54.88 ID:4EqtIiyx.net
13グラム×6でも回りすぎる感じやで(´・ω・`)

988 :774RR:2018/10/07(日) 19:55:08.92 ID:4EqtIiyx.net
>>984
鯛プーリーでダメなら、もうボアアップとかでエンジンパワーあげるしかなくね?(´・ω・`)

989 :774RR:2018/10/07(日) 20:26:00.41 ID:QrlhFb18.net
ノーマルでは物足りないが
タイプーリーにすれば十分だという人がいる
ならタイプーリー+αでじゅうぶんになる人もいるのでは(´・ω・`)

990 :774RR:2018/10/07(日) 20:57:06.86 ID:fczgJf5z.net
ノーマルでも一般道なら問題なくね?と思うのは自分がのんびりしすぎてるだけか、うちのベンリィの調子が良いのか
60キロ出ないような上り坂なら、そもそも制限速度が低い細くて曲がった道しか見ないし
他の原付二種やスポーツカーに加速で負けるのは別に問題ない

それはそうと、誰か次スレ頼む
自分はここ1年以上、スレ立て成功したことがない

991 :774RR:2018/10/07(日) 21:02:42.50 ID:bFU36GNv.net
埋めますマン参上 

992 :774RR:2018/10/07(日) 21:03:12.09 ID:bFU36GNv.net
では埋めて行きましょう   

993 :774RR:2018/10/07(日) 21:03:40.92 ID:bFU36GNv.net
埋めるぞ      

994 :774RR:2018/10/07(日) 21:04:11.62 ID:bFU36GNv.net
埋めるね                      

995 :774RR:2018/10/07(日) 21:04:47.62 ID:bFU36GNv.net
埋めるよ                

996 :774RR:2018/10/07(日) 21:05:19.35 ID:bFU36GNv.net
埋めちゃう                    

997 :774RR:2018/10/07(日) 21:06:05.31 ID:bFU36GNv.net
埋めましょう       

998 :774RR:2018/10/07(日) 21:06:40.23 ID:bFU36GNv.net
糸冬 予

999 :774RR:2018/10/07(日) 21:08:07.00 ID:n6JWoVrF.net


1000 :774RR:2018/10/07(日) 21:08:21.26 ID:k85gUBO6.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200