2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part20【Neo Retro】

1 :774RR :2018/05/16(水) 22:10:36.52 ID:85QhA7ZY0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part19【Neo Retro】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521037423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/05/16(水) 22:11:05.37 ID:85QhA7ZY0.net


3 :774RR :2018/05/16(水) 22:11:23.60 ID:85QhA7ZY0.net


4 :774RR :2018/05/16(水) 22:11:44.54 ID:85QhA7ZY0.net


5 :774RR :2018/05/16(水) 22:12:31.36 ID:85QhA7ZY0.net


6 :774RR :2018/05/16(水) 22:16:09.87 ID:85QhA7ZY0.net


7 :774RR :2018/05/16(水) 22:23:49.07 ID:j82WrkqE0.net


8 :774RR :2018/05/16(水) 22:27:30.14 ID:85QhA7ZY0.net


9 :774RR :2018/05/16(水) 22:32:43.35 ID:85QhA7ZY0.net


10 :774RR :2018/05/16(水) 22:33:55.93 ID:AupoI5pO0.net
保守

11 :774RR :2018/05/16(水) 22:45:34.06 ID:85QhA7ZY0.net


12 :774RR :2018/05/16(水) 22:51:51.98 ID:85QhA7ZY0.net


13 :774RR :2018/05/16(水) 22:57:38.56 ID:j82WrkqE0.net
昨日と今日の一泊二日でトータル700km、ビーナスラインと志賀草津道路と奥多摩を走って慣らし運転が終了したよ
DIMOTIVの28H90W725は本気でお勧め、二日間ほとんど休みなしで走ったけど手首の痛みは皆無だった
身長168cmの俺にはノーマルでは幅が広く高く感じ手首も痛くて150kmでお手上げ、スワローは高さはいいが長距離ツーには何分遠い
DIMOTIVは狙い通りでツーリング&峠の両方でもとても満足できたオールマイティーなハンドルだった
725cm幅はまだ少し広いかなっと思ったが絞りと垂れでグリップが肩に向けて一直線でストレスフリー
ノーマルより低くスワローよりも垂れて近いので峠も快適!
大柄な人は引きがあるので窮屈に感じるかもしれないが同じような体型の方は試してみてね!

しかし不思議だ、昨日泥酔状態でツーリング先の宿から書き込んだ俺のレスがない
ちなみにモードは高速道路B、一般道STD、峠Aモードが使いやすかったです

14 :774RR :2018/05/16(水) 23:02:01.19 ID:85QhA7ZY0.net
面倒だしAしか使ったことないわ

15 :774RR :2018/05/16(水) 23:25:21.51 ID:EjIXPkPU0.net
確かにAしか使わんな
180あるからか知らんがハンドルはちょうどいい

オーリンズのリアサスほしくなったけど、サス変更した人感想教えてくれさい
10万の価値ありますか?

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200