2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part6

1 :774RR :2018/06/30(土) 18:39:07.83 ID:muGOWKXy0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527157701/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part4
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524401155/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/06/30(土) 18:41:19.37 ID:muGOWKXy0.net
2

3 :774RR :2018/06/30(土) 18:41:25.31 ID:muGOWKXy0.net
3

4 :774RR :2018/06/30(土) 18:42:14.34 ID:muGOWKXy0.net
4

5 :774RR :2018/06/30(土) 18:42:35.86 ID:muGOWKXy0.net
5

6 :774RR :2018/06/30(土) 18:42:54.89 ID:muGOWKXy0.net
6

7 :774RR :2018/06/30(土) 18:43:14.92 ID:muGOWKXy0.net
7

8 :774RR :2018/06/30(土) 18:43:32.40 ID:muGOWKXy0.net
8

9 :774RR :2018/06/30(土) 18:43:51.00 ID:muGOWKXy0.net
9

10 :774RR :2018/06/30(土) 18:44:10.06 ID:muGOWKXy0.net
10

11 :774RR :2018/06/30(土) 18:44:28.71 ID:muGOWKXy0.net
11

12 :774RR :2018/06/30(土) 18:44:46.43 ID:muGOWKXy0.net
12

13 :774RR :2018/06/30(土) 18:45:04.62 ID:muGOWKXy0.net
13

14 :774RR :2018/06/30(土) 18:45:22.41 ID:muGOWKXy0.net
14

15 :774RR :2018/06/30(土) 18:45:41.28 ID:muGOWKXy0.net
15

16 :774RR :2018/06/30(土) 18:45:58.58 ID:muGOWKXy0.net
16

17 :774RR :2018/06/30(土) 18:46:17.12 ID:muGOWKXy0.net
17

18 :774RR :2018/06/30(土) 18:46:33.04 ID:D8xEf5QUd.net
梅雨も明けたし、早く納車されないかなぁ?

19 :774RR :2018/06/30(土) 18:46:34.87 ID:muGOWKXy0.net
18

20 :774RR :2018/06/30(土) 18:46:53.06 ID:muGOWKXy0.net
はい

21 :774RR :2018/06/30(土) 18:58:55.74 ID:muGOWKXy0.net
立て保守したし誰かスプロケカバーのボルトの呼び径教えて

22 :774RR :2018/06/30(土) 19:03:38.86 ID:FVSKQQPP0.net
>>21
フランジ付きボルト6×28の事け?
ちなSHヘッドだから純正以外で見つけるのは大変やで

23 :774RR :2018/06/30(土) 19:05:33.91 ID:FVSKQQPP0.net
SHヘッドと書くとヘッド・ヘッドになっちゃうな…

24 :774RR :2018/06/30(土) 19:33:15.32 ID:muGOWKXy0.net
>>22
それかな…?
16丁に換えるときカバー下に噛ませるナット内径が知りたい

25 :774RR :2018/06/30(土) 20:05:19.58 ID:4gdpDUSGd.net
>>1
乙です

26 :774RR :2018/06/30(土) 20:22:52.90 ID:SONZag7h0.net
>>1


27 :774RR :2018/06/30(土) 21:17:59.12 ID:oY09zmBM0.net
明日納車ちな緑
任意保険は入ったけれど、盗難保険は皆さん入ってますか?

28 :774RR :2018/06/30(土) 22:41:47.42 ID:9uW9BA3/0.net
最低2年は入った方が良いんじゃない?
人気モデルだし、あっという間に軽トラで持っていかれそう。

29 :774RR :2018/06/30(土) 23:08:20.57 ID:x+m/zqwK0.net
>>27
おめ色
赤男爵で買ったのでそこで入ったが、例えば鍵穴イタズラされても車体を持っていかれなければ補償の対象外なので別の保険をおすすめする

30 :774RR :2018/07/01(日) 00:29:10.61 ID:+PdBkAY1M.net
7月入ったけど夏の盗難保証キャンペーンが始まれば
これも対象車種に入るんでしょうか?

31 :774RR :2018/07/01(日) 04:43:26.71 ID:z+gB1vR10.net
俺のマグナレッドは盗まれない
緑とか黄色とかとは違うのでね
警戒色って言うのかな?
触ったら死ぬ感じ出てるので

盗難保険とかはまあ入ってますけどね

32 :774RR :2018/07/01(日) 06:11:38.25 ID:l4Gvo1Kp0.net
>>30
原ニ低金利キャンペーンには対象に入っていないな

33 :774RR :2018/07/01(日) 06:53:43.41 ID:a/Nh0SC+0.net
中身は中国製だろ

34 :774RR :2018/07/01(日) 08:28:12.20 ID:J0cJd/AC0.net
>>低金利
カブをローンで買う人いるんだ

35 :774RR :2018/07/01(日) 08:30:55.14 ID:uT2Y1RaAD.net
学生とか大いにいいと思うが?

36 :774RR :2018/07/01(日) 09:56:38.57 ID:mbduF2+ad.net
いちいち煽りに反応すんなって

37 :774RR :2018/07/01(日) 12:00:41.99 ID:p/UFbrIX0.net
学生がカブ系を買うのはちょっと違う気がするわ。まあクロスカブ ならまだ許せるか。

38 :774RR :2018/07/01(日) 12:15:23.66 ID:xwuRXTjW0.net
好きなのに乗ればいいと思う

39 :774RR :2018/07/01(日) 12:56:33.55 ID:D73+Foi3a.net
27です。
レスくれた人ありがとうございます
盗難保険色々調べてきます

40 :774RR :2018/07/01(日) 14:15:07.55 ID:l4Gvo1Kp0.net
>>39
ホンダのショップで2年で3900で付けて貰ったよ
ショップに聞いてみたら?

41 :774RR :2018/07/01(日) 14:29:35.61 ID:MOcaLpkI0.net
バイク乗りてえなー
納期があ3週間…

42 :774RR :2018/07/01(日) 14:47:36.14 ID:O+aO/I5R0.net
俺はあと4日・・・ウズウズして仕方ねぇー

43 :774RR :2018/07/01(日) 17:32:01.14 ID:aJXZMWzO0.net
>>30
新型出る前のキャンペーンはクロスカブ入ってたのに
新型出た時にやってたキャンペーンはクロスカブ入って無かったんよね

44 :774RR :2018/07/01(日) 19:51:20.96 ID:063mYrDtM.net
>>43
ページ出来たみたいだけど残念ながら入ってなかった…

http://www.honda.co.jp/HMJ/campaign/scootersfair/

45 :774RR :2018/07/01(日) 20:47:08.54 ID:qPlLyICV0.net
へー、そうやって各モデルの売上や在庫を調整してるのかな
ほっといても売れる品薄モデルは販促キャンペーンに入れる必要なしと

46 :39 :2018/07/01(日) 23:12:11.47 ID:6v4rMB9wa.net
>>40
ご教授ありがとうございます
納車の時にショップに聞いたら、あっさり向こうで手続きしてくれました
ただ、適用が明日以降になるとのことで今夜が怖い:(;゙゚'ω゚'):w

47 :774RR :2018/07/01(日) 23:13:11.41 ID:O+aO/I5R0.net
どんだけびびりやねん

48 :39 :2018/07/01(日) 23:19:42.02 ID:6v4rMB9wa.net
納車されたら分かりますよ
あんな軽いのトラックの荷台に積むの簡単だもの

49 :774RR :2018/07/01(日) 23:25:25.74 ID:SQ3Me3bcd.net
誰がとるんだ?誰もこんなバイクとらんだろ 笑

50 :774RR :2018/07/01(日) 23:41:25.99 ID:UuHMQMih0.net
このバイク買うならctの方が良くないか?

51 :774RR :2018/07/01(日) 23:49:13.11 ID:qPlLyICV0.net
30年前に設計した燃費の悪い古いバイクのほうがいいってんならそれは個人の好みだから好きにしろ

52 :774RR :2018/07/01(日) 23:56:04.05 ID:UuHMQMih0.net
燃費なんて気にする貧乏人はバイクなんて乗らず、歩くか走って移動すれば?

53 :774RR :2018/07/02(月) 00:09:01.32 ID:VVwT2TOx0.net
こんなところで毒を吐くしかできないような苦しい精神状態なんだろうが、頼むから関係ない人を刺したりするなよ

54 :774RR :2018/07/02(月) 02:25:54.40 ID:TdihJeIGa.net
30年前のバイク買いたい奴はそうすればいい
CTもCCも買えない ID:UuHMQMih0 が下らない絡みかたしてて可哀想

55 :774RR :2018/07/02(月) 04:19:07.71 ID:vOUurOpQ0.net
盗むならモンキー125だな

56 :774RR :2018/07/02(月) 06:38:23.38 ID:ZGRXTIhw0.net
このバイクを盗んで転売とかパーツ転売は無いと思うけど
目立つ見た目だからDQNが面白半分に盗んだバイクで走りだすってのはあると思う

57 :774RR :2018/07/02(月) 07:31:45.10 ID:BwBbr+pb0.net
車重が軽いから自宅前でもクサリ2本で地球ロック必須だね。

58 :774RR :2018/07/02(月) 08:25:50.10 ID:l7zdobEYr.net
燃費は悪いより良いほうが良いに決まってる。
バカじゃね?

59 :774RR :2018/07/02(月) 08:37:30.60 ID:6x1M1vagd.net
>>56
見た目を目立たなくする為は収穫カゴでもつけるしかないかもな。

60 :774RR :2018/07/02(月) 08:54:52.88 ID:vZ3SAP3X0.net
盗み手が興味を無くすようダメージ加工(転倒)

61 :774RR :2018/07/02(月) 09:17:57.59 ID:fqV2p4iG0.net
http://rjda.dkygh93.site/pimpr

62 :774RR :2018/07/02(月) 11:02:20.41 ID:e5iI8ADed.net
車とかにあるダメージ風の塗装ってのも似合うかもしれんな

63 :774RR :2018/07/02(月) 12:20:09.91 ID:6x1M1vagd.net
いっそプラ部分を金色のラメ塗装にして新色を追加してはどうだろう?
あとシートはピンク。

64 :774RR :2018/07/02(月) 12:48:44.91 ID:l7zdobEYr.net
>>62
前に探したことがあって旧クロの画像有ったけど、また他人の画像うんぬん厨が出てくるのでやめとくわ。

65 :774RR :2018/07/02(月) 13:04:55.61 ID:SkbxvQDV0.net
もし近くに住んでるならダメージは俺がストレス溜まった時に与えてやるよ。

66 :774RR :2018/07/02(月) 13:46:50.07 ID:vOUurOpQ0.net
>>64
持ち主の許可貰って貼ればええんやで

67 :774RR :2018/07/02(月) 14:57:57.54 ID:VRKOypVQa.net
んなめんどいことやる奴いるのか?
ググれで終わりだろ
スクーターなら前に所さんがダメージ加工してるの雑誌で見たな

68 :774RR :2018/07/02(月) 18:06:06.74 ID:8yUdx1xJ0.net
4月に契約した当初は6月納車予定と言われたが、さっきショップから一応入荷が7月10日前後との連絡が来た。でも確定してないんでもしかしたらとも言っていた。

もうどうでもいいやー

69 :774RR :2018/07/02(月) 18:09:06.50 ID:8yUdx1xJ0.net
よく聞く納車数年待ちとかの海外製スポーツカー買う人とかって、
よくモチベーション保てるなぁと感心するわ

70 :774RR :2018/07/02(月) 18:17:53.31 ID:ZGRXTIhw0.net
そんで納車された頃には次の新型とか特装車だの記念モデルだのが出るっていう

71 :774RR :2018/07/02(月) 18:44:51.87 ID:5lLdZSMkD.net
>>69
数年待ったスーパーカーが納車されたタイミングで次のスーパーカーを予約してる。

72 :774RR :2018/07/02(月) 19:11:44.54 ID:EtLE3000d.net
緑買うつもりだったけど、黄色見たら黄色カッコよくてそっちにしちゃった。
買う人のほとんどが緑だって。
並んでるの見ると自衛隊みたいだったよ。
しかし、ライトステー?のとこ、溶接のブローすごいね。あえてブローホールある奴選んだ。
多分、あとでリコールで新品になると思うから。
塗装も鉄だと色薄めで違ったね。
まぁ安いし普段使いだから特にきにしないけどね。

73 :774RR :2018/07/02(月) 19:20:54.60 ID:EtLE3000d.net
>>68
今日行ったバイク屋さんは在庫たくさんあったよ
全色揃ってたよ。

74 :774RR :2018/07/02(月) 19:45:02.93 ID:J/50wv970.net
>>72
リコールってそういう意味じゃない。
走行中に重大な事故に繋がる不具合のこと。
溶接の穴ぐらいじゃ誰も転ばんよ。

75 :774RR :2018/07/02(月) 19:57:30.95 ID:MsXdTyN00.net
>>72
強度的に問題ないので仕様です
で終わり

76 :774RR :2018/07/02(月) 19:59:47.51 ID:aHMljaT20.net
そっかー
まぁさほど気にならないからいいかな。
荷物積めるっていいね、キャンプ行きまくろう

77 :774RR :2018/07/02(月) 21:00:29.45 ID:AGRg5J/HH.net
リコールではないが、旧クロスカブではシートの仕様が間違っていてサービスキャンペーンとして全交換されたことがある
溶接が汚いだけならともかくブローホールが相当数のロットで多発しているなら錆びやすさや強度などの性能に無関係とは言えないから、働きかけ次第でパーツ無償交換はあり得ると思うよ

78 :774RR :2018/07/02(月) 21:02:54.87 ID:FqB90uakd.net
世間ではそれをクレーマーと呼ぶ

79 :68 :2018/07/02(月) 21:30:37.88 ID:Tdhz58wq0.net
自賠責2年入れて込み込み29万と結構値引きしてくれたんで、今更断われんのよー。
でも今の暑い時期に納車されても本格的に乗るのは秋以降になるおもうし、ジックリ待ちますわ

80 :68 :2018/07/02(月) 21:31:54.10 ID:Tdhz58wq0.net
あ、上のカキコは>>73へのレスです

81 :774RR :2018/07/02(月) 21:43:14.17 ID:4OrG5I2M0.net
とりあえずAT限定小型二輪の免許取ってくる。

82 :774RR :2018/07/02(月) 21:54:49.68 ID:4qf4deRza.net
新型ってメッシュインナーラックは取り付けられる?

83 :774RR :2018/07/02(月) 22:01:25.87 ID:BwBbr+pb0.net
アウスタの専用品ならいけるよ

84 :774RR :2018/07/02(月) 23:02:25.34 ID:VVwT2TOx0.net
見えるところのブローホール連発はさすがにマズいな
サービスキャンペーンで交換してくれるならぜひお願いしたいわ

85 :774RR :2018/07/02(月) 23:46:06.83 ID:PVyymF2Qr.net
ライトガードは違う色に塗り直すかメッキにでも出す予定
塗装前提の小穴ならパテ埋め出来るがメッキするなら見えなくなるまで削らんといかんから面倒だな(穴開くかも)

86 :774RR :2018/07/03(火) 02:13:17.15 ID:s+n/Fz310.net
今週納車できるんだが雨が続くなあ…

87 :774RR :2018/07/03(火) 02:25:20.72 ID:uaxLejC10.net
>>86
さっそく酸性水で洗車だ

88 :774RR :2018/07/03(火) 03:09:29.65 ID:oP4MMODtM.net
明後日納車
ちょうど雨予報

89 :774RR :2018/07/03(火) 06:13:08.58 ID:Aoqh0ztO0.net
ブローホールはそこから雨水が入ってどんどん錆びてくるからいずれ錆びて割れるんだけど、まあシリコンでも塗って塞いどいたほうがいいね。
溶接の仕事してる人ならわかるけど、本来ならブローは溶接やり直しレベルだからね。表層に見えるブローがあるってことはビードの中にもエアインチョコ並みに穴空いてる。

90 :774RR :2018/07/03(火) 06:20:42.93 ID:EO26kcFh0.net
不良箇所がライトガードでよかったじゃん

91 :774RR :2018/07/03(火) 06:58:16.33 ID:s+n/Fz310.net
すべて同じ溶接ロボットでやってるとは思えないから他の箇所は問題ないはず。
と信じたいね…
しかしブローは溶接では一番わかりやすい不良で一番防がないといけない不良だと思うんだけどこれがまかり通ってるホンダやばいな

92 :774RR :2018/07/03(火) 07:26:47.83 ID:LPKeWxqE0.net
もういっそのことプロのフロント移植はどう?
横りんがエクステ作り始めたみたいだし。
テントシュラフぐらいは前につめそう。

93 :774RR :2018/07/03(火) 07:37:07.90 ID:EO26kcFh0.net
>>92
自分でやればパーツ代4万で済むしな

94 :774RR :2018/07/03(火) 08:26:51.41 ID:aRCiNLE8r.net
中華の旧クロのほうがクオリティいいんじゃね?

95 :774RR :2018/07/03(火) 08:31:36.23 ID:CQVgH+0n0.net
心臓部のエンジンがゴミのやつはイラネ

96 :774RR :2018/07/03(火) 08:40:16.95 ID:JVtAaAP2D.net
カブ125にするかぁ・・

97 :774RR :2018/07/03(火) 08:51:26.95 ID:x+cDNThIp.net
>>94
ホンダの黒歴史を引っ張り出すなよw

98 :774RR :2018/07/03(火) 10:16:15.74 ID:0ivqNLCla.net
フォークリフトもニチユに比べてトヨタ汚い…って思ってたけどブローは無かったから驚いたぜ…ホンダめ
何の為にユーザーがmade in 熊本だから高くても納得してるのかよく考えろよ

99 :774RR :2018/07/03(火) 10:19:19.93 ID:I+GoPed10.net
めーどいんくまもと(クマモトデブヒンマデスベテツクッテルトハイッテイナイ)

100 :774RR :2018/07/03(火) 10:26:53.69 ID:v4cBi/4M0.net
>>99
最近のホンダの姿勢を表してるよな

101 :774RR :2018/07/03(火) 10:46:35.76 ID:AZj5f3H20.net
やっとグリーン納車されたー!
誰かおめ色してくれないか!?

102 :774RR :2018/07/03(火) 10:48:12.90 ID:uaxLejC10.net
おめぐり!

103 :774RR :2018/07/03(火) 10:50:26.32 ID:zQm0Y4c70.net
>>101
オメッ! んで、話題の溶接どうなのよ?

104 :774RR :2018/07/03(火) 10:58:06.27 ID:82wCMG/Gd.net
>>101
おめ色
やっぱ緑やね

105 :774RR :2018/07/03(火) 11:27:39.18 ID:33u5dnkUM.net
>>103
おめ色ありがとう!!
素人目だと特に何も問題ないみたい。当たりかな?
なお昨日関東に入荷した車両

106 :774RR :2018/07/03(火) 11:31:54.10 ID:zQm0Y4c70.net
新入社員の溶接の腕が上がってきて後になるほど上手に溶接されてるのかもしれないね。

107 :774RR :2018/07/03(火) 11:42:04.52 ID:B15i82Hl0.net
>>72
うちの黄色もライトガードとFフェンダーの黄色が薄いよ!色あってないよ!

108 :774RR :2018/07/03(火) 11:44:11.78 ID:EO26kcFh0.net
>>98
パーツまで日本製だと50万超えるw

109 :774RR :2018/07/03(火) 14:47:54.72 ID:rJTDuevX0.net
3月末オーダーの俺のとこにもさっき入荷の連絡がきたらしい
ちなみに俺も緑
帰りに見てくる、うれしいなぁ

110 :774RR :2018/07/03(火) 15:01:55.02 ID:s4DREQqka.net
>>107
俺の黄色もフェンダーの色まるっきり別色 ライトガードの溶接は素人がやったような出来栄えだよねー 気になって友達の溶接工に見せたら酷いねと
因みに3月末、納車

111 :774RR :2018/07/03(火) 15:24:05.31 ID:82wCMG/Gd.net
うちの3月中旬納車の緑も溶接は普通だから、黄色のラインがやらかしてるとか?

112 :774RR :2018/07/03(火) 15:31:07.59 ID:nbn3ehfXr.net
黄色はカレーばっか食ってる素人のデブが溶接してる印象
尚、俺が5月下旬に頼んだのも黄色の模様

113 :774RR :2018/07/03(火) 16:23:28.13 ID:Uomc65LQd.net
フロントブレーキ効き弱いってのはホント?

114 :774RR :2018/07/03(火) 16:27:49.70 ID:AEBpfjZH0.net
>>109
おめ色
来るまで長かっただろうけれどちょうど梅雨もあけるから楽しんで!

115 :774RR :2018/07/03(火) 16:38:43.64 ID:lctyhlMs0.net
>>101、109
おめ、自分も仕事終わったら取りに行ってくる、明日から雨なので

116 :774RR :2018/07/03(火) 17:52:58.23 ID:apX0dOgld.net
グリーンがお店に届いた!金曜に納車だ!
ちな注文はGW終わり

117 :774RR :2018/07/03(火) 17:57:38.90 ID:oFpj7L+v0.net
>>116
おめ色
やっぱ緑だな

118 :774RR :2018/07/03(火) 18:23:23.55 ID:33u5dnkUM.net
>>109
おめ色!
同じ緑で入荷同じ日ならシリアル近そうだw

119 :774RR :2018/07/03(火) 18:41:31.62 ID:uaxLejC10.net
>>111
ライトステーでしょ?
それなら組立ラインではなくパーツを作ってる工場の問題だと思うよ
パーツなのでおそらく海外製
不良ロットを検査甘くてそのまま組んじゃった、という顛末だと推測する

120 :774RR :2018/07/03(火) 22:37:00.26 ID:n5uFT1tId.net
自分も先日緑を買ったんだけど箱をどうしようか迷っている
自分で取り付けるのは大変なのかな

121 :774RR :2018/07/03(火) 23:04:11.40 ID:Aoqh0ztO0.net
>>91
これはロボットじゃないと思うよ。
うちの会社にだしてくれたらなぁ〜
ロボット溶接にして治具で溶接歪み±0.5以内で月に1000台とか余裕で対応できるのになぁ。
ポジショナーで。
治具設計なんて半日で終わるレベルの品物だし。
それにスパッタも綺麗に取るし。
これの単価いくらか知らんけど、いまはもう国内で作った方が安くて確実で綺麗な仕事が出来るのに。

122 :774RR :2018/07/03(火) 23:13:40.85 ID:Db0iHE4Ca.net
せめてタイとかならちょっと日本のに比べれば…位なんだけど中国や韓国って何であんなに駄目なんだ

123 :774RR :2018/07/03(火) 23:16:36.13 ID:uaxLejC10.net
>>121
サードパーティーで出してくれよ買うから
クロームメッキでよろしく!

124 :774RR :2018/07/03(火) 23:55:44.04 ID:UudWJWhmK.net
あああああ早く乗りてえええええー。
今年は七月は廃止しろおおおおおっ。

125 :774RR :2018/07/04(水) 07:20:22.35 ID:WQpHfzjK0.net
>>121
せっかくならライト位置をハンドルまで持ち上げて、カブプロキャリアの長さ半分版を作ってくれ。
色はメッキでよろしくね。

126 :774RR :2018/07/04(水) 07:28:16.64 ID:GIzJBm2F0.net
メッキなら車体の色に関係なくマッチするからいいよね
傷も塗装よりは付きにくいし

127 :774RR :2018/07/04(水) 09:22:03.92 ID:/BFq0M2A0.net
納車後1ヶ月で気がついたこと。
シートの固定が吸盤って可愛い。

128 :774RR :2018/07/04(水) 11:59:39.65 ID:fbXoyXlh0.net
明日納車なんだが雨っぽいなぁ、そしたら晴れの日まで置いといてもらおう

129 :774RR :2018/07/04(水) 12:15:16.56 ID:MzdpurRwd.net
日記をここに書くなよ…

130 :774RR :2018/07/04(水) 12:50:24.25 ID:2BUa8GGer.net
いいじゃねーか別に。
家の庭のプチトマトがそろそろ食い頃なんだが、雨が止んでから採るわ。

131 :774RR :2018/07/04(水) 13:36:23.12 ID:f5xbNotHM.net
納車説明の時に知ったんだけど
クロスカブってハンドルロック左右どっちもかかるのな!何に役立つかはわからんが感動した!

132 :774RR :2018/07/04(水) 13:38:50.64 ID:0+XgJrSxd.net
未舗装路とか傾斜があるとこだと左右できると安定して停められるよ。
林道とかを想定してると思う。

133 :774RR :2018/07/04(水) 13:52:06.69 ID:Ub8Pcgwm0.net
オーストラリアポスト用はスタンドが左右反対だから

134 :774RR :2018/07/04(水) 13:53:16.13 ID:f5xbNotHM.net
>>132
なるほどなぁ…いちいちよく考えられてるんだなぁ
本格的に感動したわ
あとレス見て右にサイドスタンドつけられる仕様になってるのも関係あるかもしれないと思った

135 :774RR :2018/07/04(水) 14:18:06.53 ID:lEdBN1Gz0.net
確かノーマルも反対にロックかけられたはず
クロスだけの機能じゃないみたい

136 :774RR :2018/07/04(水) 15:09:14.48 ID:2BUa8GGer.net
>>133
オーストラリアも左側通行なのに、右側についてんだな。

137 :774RR :2018/07/04(水) 16:14:07.33 ID:uBuMT+aP0.net
右側通行のアメリカでもバイクのスタンドは左だけどな

138 :774RR :2018/07/04(水) 16:18:36.61 ID:R6URu6/t0.net
オーストラリアのはサイドスタンド両方付いてるでしょ

139 :774RR :2018/07/04(水) 16:53:51.32 ID:4fIwlTeR0.net
息子に車のMT免許取らせたから、続けて中免取ってくるようにいってるんだけど全然やる気なさそうなんだよな。
せっかく通学用にクロスカブの黄色買ってやって納車されてるのに・・玄関に入れてピカピカの状態で置いてるのに、この親心が解らんのかねぇ・・
ヘルメットだって買ってやったのにさ。
乗り始めたら邪魔だから玄関先に置くけどね。

140 :774RR :2018/07/04(水) 16:55:00.84 ID:4fIwlTeR0.net
ttps://dec.2chan.net/up2/src/fu23275.jpg

こんな感じ。
もう俺が乗ろうかと思ってる位なんだが。

141 :774RR :2018/07/04(水) 17:06:00.05 ID:79a6uOQia.net
免許代も出してやってバイクも買ってやったの?
過保護やな
本人乗る気あるの?

142 :774RR :2018/07/04(水) 17:26:25.98 ID:tyfz4EqU0.net
自分で乗ったらえええやん
その姿を見て息子も興味持つかもしれんし

143 :774RR :2018/07/04(水) 17:28:41.29 ID:4fIwlTeR0.net
>>141
今一つ興味なさそう。
乗ったら楽しいと思う筈なんだがなぁ。
中免は受付だけ済ませてきたようだ。
つーか、車も乗れるように空けてるのに乗りたいという気持ちも乏しいようだ。
俺の時代なんか免許取ったら翌日から車三昧だったんだけど、大学から帰ってきたらスマホばかりやってて俺がイラつく。
若いうちの今しかできない友達とキャンプとか遠出とかやらないのかよ?って俺がイライラしてる。
親が自分の若い頃と比べるのは良くないというけど、俺が高校の頃は船で離島に行ってキャンプとか、車の免許取ったら
夜遠しで遠方まで行ってとにかく行動範囲を飛躍的に広げて行ったけど、子供等といったら引き籠りなんだわ・・・
娘も高校から帰ってきて肌着でスマホしてやがる。
なんか俺の青春時代と全然違っててイラつくぅ〜。

144 :774RR :2018/07/04(水) 17:29:35.74 ID:4fIwlTeR0.net
>>142
だって新車だよ?
俺だったら、俺のバイク?新車?ヤッタッ!って大事にするよ。

145 :774RR :2018/07/04(水) 17:32:39.86 ID:Ov69LoAiK.net
>>143
絵に書いたような老害親父だな

146 :774RR :2018/07/04(水) 17:32:44.12 ID:7nQuCyAN0.net
なんだろこの人w
なんかの病気?

147 :774RR :2018/07/04(水) 17:38:10.67 ID:GxNG3T0uK.net
>>143
スマホの中には友達いっぱいいるから、そこから抜け出せないんでしょ。

148 :774RR :2018/07/04(水) 17:44:47.01 ID:4fIwlTeR0.net
>>145、146
今時の若者が老害と言おうが何と言おうが俺は若いうちはアウトドア派であるべきと思ってる。
そうじゃないと女との出会いも乏しくなる。
娘だって男との出会いが乏しくなる。
スマホばかりじゃ昔で言うゲームウォッチで遊んでる連中となんら変わりは無い。
つーことで、スマホ代は自分のバイト代で払わせてる。
俺、スマホ嫌いなんだよな。老害だから。

149 :774RR :2018/07/04(水) 17:46:45.80 ID:4fIwlTeR0.net
>>147
そこは否定しない。

150 :774RR :2018/07/04(水) 17:50:17.13 ID:gfL8Vdxqa.net
( ˘・з・˘) ミクシィでやれよ

151 :774RR :2018/07/04(水) 17:52:23.63 ID:tyfz4EqU0.net
>>144
親に与えられた、ってところがあかんのちゃう?
バイトして買ったぼろい中古のスーパーカブとかのほうがいいのかもよ

152 :774RR :2018/07/04(水) 17:59:05.78 ID:Ti32bZRRa.net
>>151
わいもそう思うっす。自分で苦労して買った方が愛着が湧く。
おとんがカッコよくまず乗るべき。

153 :774RR :2018/07/04(水) 18:01:27.30 ID:g0LUjX+60.net
>>140
変わった形の玄関だなあ

154 :774RR :2018/07/04(水) 18:10:19.94 ID:4fIwlTeR0.net
>>151、152
たしかに自分が一生けん命働いた金で買った物にこそ愛着が沸くものだという感覚は理解できる。
でも今の様子だとバイト代は新型のスマホに姿を変えそうな気がする。

155 :774RR :2018/07/04(水) 18:13:16.35 ID:4fIwlTeR0.net
大きいものを入れやすいように斜めに切って半観音開きにしてる。

156 :774RR :2018/07/04(水) 18:19:45.10 ID:oImSkyyJ0.net
いや、たぶん俺もこの人と同じくらいの人だけどさ、年が。
息子はそもそも二輪に興味ないんじゃね?
興味有ったとして、中免取ったとして、なんでクロスカブ?
なんで原二?
どうせもらうんなら250か400が欲しいわな。
車の免許とって、勝手に親父がこれ乗っとけって新車の軽トラ渡されるようなもんだろ。
ネタにしてもおかしいわ。

157 :774RR :2018/07/04(水) 18:22:15.04 ID:T3s7UlZl0.net
今週緑の納車の皆さん、フレームNOはどうですか?自分は三千番台の真ん中位

158 :774RR :2018/07/04(水) 18:24:43.74 ID:0+XgJrSxd.net
>>157
納車されたら見てみる

159 :774RR :2018/07/04(水) 18:32:05.49 ID:79a6uOQia.net
まあ気持ちは分かるよ
多分自分と同年代だろうし
自分に子供はいないけど兄貴んとこの息子もそんな感じ
今の子はスマホが生活の一番になっちゃってて正直気持ち悪い
でもあれあればほぼ色んな事が完結しちゃうからな
リアルで何処かに行くよりLINEとかTwitterなんだろう

160 :774RR :2018/07/04(水) 18:33:11.89 ID:4fIwlTeR0.net
>>156
大学に行くようになったんだけど、家から6km位と近い所に大学があって自転車じゃメンドクセーかな?と思って
原チャリで通うか?と聞いたら、そうすると言うから、50ccの原チャリじゃしょうもない事で切符切られるから50cc以上が
良いぞという事で原2にすることにした。
本人とバイク見ててクロスカブならいいかという事になって決定したんだけど、春先の車の免許取得が混んでて
ようやく最近取得したばかり。
クロスカブの方が先に納車されてしまって今に至るが、今一つ意欲的な様子が見られない息子という状況。
なんか外に出たがらないんだよね。

161 :774RR :2018/07/04(水) 18:35:18.60 ID:4fIwlTeR0.net
>>159
今は大人でもスマホ片手に必死だもんな。
俺的には気持ち悪いんだけど、現在の標準はそっちなのかねぇ。

162 :774RR :2018/07/04(水) 18:37:14.18 ID:oImSkyyJ0.net
>>160
なんだ、息子と決めたんだ。
じゃあ息子の態度が悪いわ。
一度決めた事をダラダラするのは許さんから、
うちの息子だったら怒鳴り付けて、さっさとバイクを取り上げるわ。

163 :774RR :2018/07/04(水) 18:43:21.04 ID:UtOP75Jh0.net
わかるわー
俺も大学通学でスクーター買うって言ったら危ねーからと250買って貰ってたわw

乗り始めて周りの友人にも伝染したおかけもあってか、十数年経っても未だに俺はバイクに乗ってるし、ゆっくり見守ってみたら?



ちなみに独身だけど俺

164 :774RR :2018/07/04(水) 18:48:21.37 ID:2rtLRjEo0.net
>>158
3000番代真ん中より下め、おととい納車。
これって3500台くらい110が売れたってことになるのかな?

165 :774RR :2018/07/04(水) 18:49:14.70 ID:tyfz4EqU0.net
親父がかっこ良く乗って見せる
息子に写真撮らせる
インスタかなんかにアップさせる
息子の友達から思った以上にいいねがつく
自分も乗って見ようかという気になる

こんな感じで

166 :774RR :2018/07/04(水) 18:52:23.91 ID:T3s7UlZl0.net
>>164
ほぼ同じ、ケツが8か9だったら兄弟車w

167 :774RR :2018/07/04(水) 18:52:58.94 ID:2rtLRjEo0.net
>>164
自己レス。4/4時点で110が4400台受注とのこと。
すごい売れてる…のか?
まだ自分以外のクロスカブみないけどなぁ

168 :774RR :2018/07/04(水) 18:55:51.26 ID:2rtLRjEo0.net
>>166
惜しいケツ7だw
上の兄貴くらいかなw

169 :774RR :2018/07/04(水) 18:59:49.94 ID:2rtLRjEo0.net
>>167
さらに自己レス、販売開始2ヶ月でPCXの2017年間販売台数より数でてることになるんだが…本当かよ…

170 :774RR :2018/07/04(水) 19:04:42.11 ID:0DCf3qQCM.net
親父さん、そこにタンデムステップが付いておるじゃろ

171 :774RR :2018/07/04(水) 19:28:08.70 ID:79a6uOQia.net
>>161
一人だと暇潰しにはいいけどね
メールチェックしてたりニュース読んでたり小説読んでる
二人席で向かい合ってどっちもスマホに夢中の奴等とかは気持ち悪い
冠婚葬祭でも離さない奴いるしさ
マナーもないけど中毒だなありゃ
息子はまあ年齢的に親父の言うこと聞くのが嫌とか?
ぶっきらぼうが大人っぽいとか勘違いしてる可能性も

172 :774RR :2018/07/04(水) 19:58:36.52 ID:uBuMT+aP0.net
若者はオッさんキモいと思っているよ

173 :774RR :2018/07/04(水) 19:59:45.95 ID:Ub8Pcgwm0.net
大前提として、今の子はバイクに興味がないんだよ
30年前と違って俺もバイクに乗ってみたいと思わせる環境がそもそもないんだから本人のせいでもないよ
時代のせい
家でスマホしてる限りは交通事故で死なないんだから良しとするしかないね

174 :774RR :2018/07/04(水) 20:06:57.48 ID:i0IcioDJ0.net
30過ぎのおっさんだけど
今までバイクに興味無かったのにクロスカブ乗ってみたい
でもバイクの事なんてサッパリ分からない
とりあえず、AT限定小型二輪とかいう免許取ってくれば良いの?

175 :774RR :2018/07/04(水) 20:09:36.44 ID:Ub8Pcgwm0.net
そうだけどバイクに興味出たならついでに小型二輪か普通二輪取ったら
教習で乗るバイクが変わってくるから知見が広がる
クロスカブだけ乗りたいというなら小型ATでオッケー

176 :774RR :2018/07/04(水) 20:18:32.62 ID:p/24z6QVd.net
バイクに乗りたいやつは反対しても勝手にバイトして勝手に買ってくるもんな俺がそうだった
反対してたくせに買ってきたらちょっと乗らせてくれと手の平クルー

177 :774RR :2018/07/04(水) 20:26:54.59 ID:uSMGQvvvd.net
>>175
ありがとう
取り敢えず今はクロスカブに乗りたいだけだから小型AT取ってくる

納期2ヶ月?らしいけど
先に買ったほうが良いのかね
そもそも免許無くて買えるのか…

178 :774RR :2018/07/04(水) 20:30:55.31 ID:uBuMT+aP0.net
>>177
バイク屋に行ってモンキー予約して帰るなよなw

179 :774RR :2018/07/04(水) 20:37:46.03 ID:Q32J/KrB0.net
>>177
車庫証明も何もいらないから、欲しいならまず予約だね。
さっさと買っておめ色してもらうが吉

180 :774RR :2018/07/04(水) 20:55:23.83 ID:JrNeX0+J0.net
>>174
バイクの免許は一気に大型まで取っちゃった方が楽だよ。
俺も30代で大型まで取ったけど、当時も教習所にはオッサンが多かった。
バイク楽しくなると大型乗ってみたくなると思うし。

181 :774RR :2018/07/04(水) 21:06:28.93 ID:jGqScLGM0.net
>>160
買い与えてりゃそうなるよ。
欲しくて欲しくて買うのと、これを乗れと買い与えられるのでは価値がまるで違うよ。
ある人には価値があるものでも、ある人にはゴミにしか見えない。

182 :774RR :2018/07/04(水) 21:07:21.87 ID:79a6uOQia.net
>>174
車MT持ってる?
持ってないなら普通2輪勧めるけど…
取得の値段あんまり変わらんし
多分バイク買って一時間くらいは後悔するはずw
まあ小型ATで取ったら裏道でシフトチェンジ練習頑張れよ

>>172
いつの時代でもそうだとは思うよ

183 :774RR :2018/07/04(水) 21:19:16.21 ID:7nQuCyAN0.net
80年代のバイクブームでも50%の若者男性が乗ってたとかあり得ないからな。
個人の趣向もあるだろ。

184 :774RR :2018/07/04(水) 21:28:37.85 ID:jGqScLGM0.net
今日バイク屋に遊びに行ってきたら納車待ちのカブ三台あってどれもグリーンだった。
売約済みの札あったけど、とりあえずバイク屋のおっちゃんが居ない時に跨ってアクセル二回全開にしたりブレーキを気がすむまで握ってみたり。
特に意味は無いけど、シートにケツをドスンドスンやりまくってサスの動きを確かめて見たり。
誰のバイクかは知らんけど、気がすむまで跨ってケツドスンドスンもし飽きて降りるときにカカトがカウルにあったって少し擦り傷出来た。
まぁ、バレないだろう。
そんなわけで俺のは来月ぐらいに納車かな?楽しみ。

185 :774RR :2018/07/04(水) 21:44:08.82 ID:ggf/qVkz0.net
おっ!納車前のクロスカブ並んでるじゃん。店員居ないすきに跨がってブレーキの握り心地とサスの具合でも見るか。
降りるときカウル蹴っちゃったwまあいいかwwって感じに>184のバイクもそうなるんですね。

186 :774RR :2018/07/04(水) 21:52:01.81 ID:jGqScLGM0.net
>>185
まぁ、納車待ちのバイクの通過儀礼みたいなもんだよねw
ちなみにこれはネタなんですけどね〜

187 :774RR :2018/07/04(水) 21:55:41.29 ID:nect04Uxp.net
監視カメラに気がつかない>>184であった。

188 :774RR :2018/07/04(水) 22:13:22.31 ID:79a6uOQia.net
>>186
納車されてバイク屋出るとき段差で滑ってコケる呪いかけておいた

189 :774RR :2018/07/04(水) 22:30:13.57 ID:GkDztGwta.net
>>186
ライトステーの溶接がボッコボコで穴だらけな呪いかけておいた

190 :774RR :2018/07/05(木) 00:06:39.27 ID:6nFhTAW0K.net
>>186
メットの中に入り込んだ虫が耳の所でモゾモゾする呪いをかけておいた。

191 :774RR :2018/07/05(木) 00:16:18.23 ID:SH/c3uz30.net
>>186
藁人形持参で丑の刻参りをして祝っておいた

192 :774RR :2018/07/05(木) 00:29:11.16 ID:DaQVbMKA0.net
納車日前日、傷が付いてしまってと電話が

193 :774RR :2018/07/05(木) 04:42:38.62 ID:LkX6iZ8P0.net
バイク屋が火事で全焼よりはマシだな

194 :774RR :2018/07/05(木) 05:45:13.32 ID:UwbE1Shb0.net
>>189
安心しろ
すでに現車あって黄色で穴だらけだよ
てか、全色みたけどブローは黄色が特に多いな
緑と赤には見あたらなかった

195 :774RR :2018/07/05(木) 07:39:59.76 ID:3equMaeH0.net
>>186
祝ってやる

196 :774RR :2018/07/05(木) 13:00:55.37 ID:eqJxQD87p.net
緑だが開いていたぞ…

197 :774RR :2018/07/05(木) 13:33:54.67 ID:VdgI9oCED.net
無数の穴が空いてて、ひとつひとつに何かの虫の幼虫がうごめいてる

198 :774RR :2018/07/05(木) 16:04:37.37 ID:Un49t0Pv0.net
こんだけグリーン売れてるんだしミリタリーカラーは売れるってホンダさん勘違いしてくんねえかなぁ
そして来年のカラバリを自衛隊OD・レンジャーグリーン・サンドカーキのマットカラー三色にしてくんねぇかなぁ
そしたら外装パーツ全色全部買うよ?俺は本気だよ?

199 :774RR :2018/07/05(木) 16:10:20.62 ID:mWCHbKvJ0.net
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/detail/img/xc_ZZC.jpg

来てるよね

200 :774RR :2018/07/05(木) 16:41:05.92 ID:5TsgjnwAa.net
>>198
全部買う意気込みなら塗っちゃった方が早くないか?

201 :774RR :2018/07/05(木) 16:48:27.43 ID:pG3Qyxli0.net
ほんと塗装屋に出せって話だよな。
どんな好みの色にだってしてくれんだから。

202 :774RR :2018/07/05(木) 16:49:01.15 ID:MMZx09J2M.net
>>199
今日この色のジムニーチラッと見かけたけどカッコよかったよ。

203 :774RR :2018/07/05(木) 18:04:14.53 ID:mMbOMJ7s0.net
外装って全部外すのどれくらい時間かかるかな?

204 :774RR :2018/07/05(木) 18:28:29.07 ID:XNrlzs/+0.net
>>203
個人差があるから自分でやればいいんじゃね?

205 :774RR :2018/07/05(木) 19:33:00.63 ID:pdbUdXSm0.net
5分から1時間半の間

206 :774RR :2018/07/05(木) 20:41:03.67 ID:UwbE1Shb0.net
外装だけ変えるといくらぐらいするんかな?

207 :774RR :2018/07/05(木) 21:36:15.43 ID:AoevvDtM0.net
ライトステーの溶接のボコボコばかり気になってたけど
後ろの荷台も溶接ビートも厚すぎだな
JA10に付けてたボックスが浮き上がってるわ、中華の方が平だ

208 :774RR :2018/07/05(木) 21:42:21.87 ID:1yZZ0IiwH.net
新たにパーツ製作を外注したところが下手なのか供給追いつかず粗製濫造してるのか

209 :774RR :2018/07/05(木) 21:45:18.26 ID:h0LJ110s0.net
>>207
まあJA10は指紋ベッタリだったけどね
ドングリの背比べかと思う…

210 :774RR :2018/07/05(木) 21:49:19.44 ID:UwbE1Shb0.net
結局は組み立てが日本なだけで部品は海外なんだからパーツの仕上がりはおんなじだろうね。

211 :774RR :2018/07/05(木) 23:54:29.72 ID:DtX0eppHM.net
今の主流のミリタリカラーってタンカラーだけどな
まあタンカラーは売れなそうだから緑にしてるんだろうけど

212 :774RR :2018/07/06(金) 01:37:15.99 ID:L+IXA7xt0.net
タンカラーっていうか茶系統主流なのは主に中東の砂漠地帯で戦争してるからだな
緑の多い日本はオーデーグリーン、つべこべ言わずオーデーグリーン、それが日本男児の漢のカラーだとは思わんか

213 :774RR :2018/07/06(金) 04:34:26.49 ID:GMCXQmzD0.net
オーデーグリーンとオリーブグリーン どう違うの?

214 :774RR :2018/07/06(金) 04:39:43.86 ID:foqLmTy70.net
黒と青とオレンジ辺りを追加してくれると着せ替えが捗る

215 :774RR :2018/07/06(金) 07:40:34.02 ID:plWb1Y+w0.net
>>209
キャリアはja10と同じだから製造元も同じだろう

216 :774RR :2018/07/06(金) 08:57:42.81 ID:Qb5/UjfN0.net
いや、パーツってのは仕様は同じでも発注先が変わることはありえるよ
特に今回は中国産から日本組立に変更されたからね
まあ外注というからには別のさらに安い中国工場だと思うが

217 :774RR :2018/07/06(金) 14:22:12.26 ID:u4h6Ut9Ca.net
火曜に受領したモスグリーンなんだけど、このタイヤってグリップどうなんですか?
皮むき中とは言え、よく滑るというか、滑るのに完全には滑ってないというか。
ちな車体は3800番代でした。

218 :774RR :2018/07/06(金) 15:09:34.15 ID:HvBETBRgM.net
今バイク屋さんで現物見てきたがカブって結構大きいのな。50スクーターくらいかと思ってた。
白と緑置いてあった。普通のカブもあった。

219 :774RR :2018/07/06(金) 15:35:24.30 ID:IYXJIhLd0.net
クロスカブに至っては原二の中でもかなり大きい部類だからな

220 :774RR :2018/07/06(金) 17:49:46.79 ID:d+pWqe5vM.net
そんなデカいのか?xtzと悩むんだが

221 :774RR :2018/07/06(金) 18:12:46.44 ID:ZOSAhuh4a.net
何かカブって小さいイメージだったけど新型はデカくなってる気がする
110はタイヤもデカイから特にデカく感じるよ

>>217
カブ初めてだからよくわからんけど細い割りにはまあまあだと思う
特に怖かった事はないかな
まだ400キロ位だけど

222 :774RR :2018/07/06(金) 18:20:26.66 ID:plWb1Y+w0.net
全長は新旧で変わってないよ

223 :774RR :2018/07/06(金) 18:45:12.33 ID:ZOSAhuh4a.net
>>222
あ、クロスカブとしてじゃなく…中華になる前のスーパーカブ含めてのカブ
全長と言うよりシート高あんなにあった?
ハンドルもワイドになってる気がする

224 :774RR :2018/07/06(金) 20:53:55.10 ID:HOyggCucd.net
納車したぞぅ

225 :774RR :2018/07/06(金) 20:59:28.22 ID:E+01j37Q0.net
外は大変な豪雨だが、クロスカブで晩飯でも買いにいくとするか。
愛車よ、ヨロシク頼むぜ!!

226 :774RR :2018/07/06(金) 21:05:19.21 ID:1MIEmenUa.net
雨でもクロスカブは楽しいね

227 :774RR :2018/07/06(金) 21:05:56.05 ID:YP3kreucp.net
>>223
スーパーカブとクロスカブは別モデルだからな…

228 :774RR :2018/07/06(金) 21:12:06.20 ID:d7ybuGhn0.net
>>223
股下73の短足の俺じゃ狭いところでのチョイバックとかがやりにくいかな。
股下81の息子はベタで着く。

229 :774RR :2018/07/06(金) 21:39:11.75 ID:Iv49MWeE0.net
>>228
JA44のシートに換えたら若干足着き良くなるよ

230 :774RR :2018/07/06(金) 22:22:07.25 ID:mcQkUGhOa.net
>>227
カブ付いてたらちょっと外装違うだけと思うじゃん
これ買うまでカブに興味なかったんで

>>228
自分もあんまり股下変わらんからアスファルトでまっ平らならいいけど砂利だと辛い
なのでシート変えたった
でも膝の曲がりが気になるからサス変えてシートノーマルに戻そうか考え中

231 :774RR :2018/07/07(土) 00:33:07.25 ID:KNraaw940.net
カブ125のYouTubeのインプレ動画見たけど、写真で見るよりカッケーな。クロスカブ 買って1ヶ月ちょいで、後悔してないけど、今選択するとしたらカブ125もありかもしれない。

232 :774RR :2018/07/07(土) 00:43:12.66 ID:/xCAW7v90.net
ありだよな、あれ
おしゃダサい

233 :774RR :2018/07/07(土) 01:03:36.42 ID:80EGr8RR0.net
安いし増車すればいいじゃない

234 :774RR :2018/07/07(土) 02:15:55.09 ID:KNraaw940.net
カブ系を2台もいらんわ。すでに7台所有してるんで。

235 :774RR :2018/07/07(土) 03:32:37.37 ID:/p/yKoG80.net
福田かよ

236 :774RR :2018/07/07(土) 07:45:02.39 ID:BMguAOvE0.net
街ゆくおじさん感がより強くなったように見えたわ

237 :774RR :2018/07/07(土) 08:09:12.06 ID:STE4R/qj0.net
7台も8台も一緒だろ

238 :774RR :2018/07/07(土) 08:16:47.43 ID:t/LHLXotD.net
福田ってカブも好きなのかw
7台とか新聞販売店なんだろ

239 :774RR :2018/07/07(土) 08:23:26.90 ID:mcgRb+bK0.net
いや法で裁けぬ悪を処刑するワイルド7かも知れない。

240 :774RR :2018/07/07(土) 09:44:30.51 ID:zcXt3cic0.net
福田は今9台持っているんだよ(レーサー3台含む)

241 :偽福田 :2018/07/07(土) 09:52:38.75 ID:0y8lbkhM0.net
モトベカンというモペットを持ってるので、このサイズのはもういらないんだわ。

242 :774RR :2018/07/07(土) 10:09:55.15 ID:X6b9IwvU0.net
クロスカブの125は来るかな

243 :774RR :2018/07/07(土) 10:56:52.07 ID:/p/yKoG80.net
110が延々在庫切れなんだししばらくは無さそう

244 :774RR :2018/07/07(土) 11:17:52.81 ID:zhu5F616d.net
正直スーパーカブ125のメーターは羨ましい
ポン付けできりゃよかったけど形状まるで違うから難しいか

245 :774RR :2018/07/07(土) 11:21:03.87 ID:oXVHEZhia.net
>>244
欲しいなら買えよ

246 :774RR :2018/07/07(土) 11:44:08.59 ID:epNIazUY0.net
駐輪場にクロスカブ止まっていたから噂のキャリアの溶接をチラッと見た
緑色の塗装が剥がれていた

247 :774RR :2018/07/07(土) 11:48:14.70 ID:gcn6rvb20.net
塗装キャリアはほんとすぐ剥げるよ
なんでそこ塗るのって感じ
俺は速攻で郵政メッキキャリアにした

248 :774RR :2018/07/07(土) 12:46:58.45 ID:Yz2t/7cS0.net
>>247
郵便キャリアは裏が錆びるんだわ.

249 :774RR :2018/07/07(土) 12:49:20.73 ID:AhHYDOjz0.net
>>234
売り物は法的に所有と言うも一般的には所有と言わんぞ。

250 :774RR :2018/07/07(土) 12:54:42.63 ID:3dyRYAbXp.net
>>244
金を払えばバイク屋が取り付けてくれるよ

251 :774RR :2018/07/07(土) 14:08:03.07 ID:fdytdowUd.net
>>234
7台も9台もいっしょじゃないかw

252 :774RR :2018/07/07(土) 17:09:58.99 ID:mcgRb+bK0.net
今回の豪雨で後つけしたレッグシールドが早速役立った。
正直外そうかと思っていたが、梅雨明けまでしばらくつけておこう。

253 :774RR :2018/07/07(土) 19:22:45.43 ID:bkNR79mG0.net
>>240
岩城御大は65台(レーサー50台含む)だっけ…

254 :774RR :2018/07/07(土) 19:49:03.69 ID:plQDabyt0.net
クロスカブ乗るようになって郵政カブのテクニック盗み見するようになったわ
今日覚えたテクニック、降りる側と逆にハンドルを切って停車すると降りやすい
昨日覚えたテクニック、信号待ちでさえなぜかサイドスタンドを下ろす(意味なし、多分職業病)

255 :774RR :2018/07/07(土) 19:56:58.07 ID:GCcvy0Ui0.net
クロスカブ乗りが郵政カブの排ガスを吸うと鼻の頭に血管が浮き出る

256 :774RR :2018/07/07(土) 19:58:03.90 ID:KunEqajra.net
1回めのオイル交換したよ
https://i.imgur.com/jLihyfL.jpg

バネ入ってるのは知ってたけど、ドレンボルト緩めたあとも予想以上にバネが強くて、外れるまで変な感触。
150kmで抜いたけど、やはりキラッキラにラメっぽいオイルが出てきた。
次は500kmあたりで交換するつもり

257 :774RR :2018/07/07(土) 20:03:39.38 ID:uy+pBc6Ad.net
>>256
壊れまっせ

258 :774RR :2018/07/07(土) 21:12:25.49 ID:lGtGRMlYr.net
>>257
なんで?

259 :774RR :2018/07/07(土) 21:36:09.29 ID:AhHYDOjz0.net
あれっ?やっぱその不思議なキャップボルトがドレンボルトだったの?
もう一つの6角レンチ使うボルトは何?

260 :774RR :2018/07/07(土) 21:37:55.02 ID:80EGr8RR0.net
>>255
うそだろ承太郎!

261 :774RR :2018/07/07(土) 21:49:37.52 ID:mpu/8Z/O0.net
今日グリーン納車されたけど、後ろのサスの取り付け部(車台ナンバーあるとこ)の溶接部に錆が出てたわ
バイク屋に錆びてるねって言ったらタッチペンされた

262 :774RR :2018/07/07(土) 21:52:34.58 ID:IHIrdOd80.net
クロスカブで2ヶ月。
2、3日に1回は話しかけられる。
オッサンばかり。
セローだと、極々たまに女の子から声かけてくるんだけど。
クロスカブは一度だけ、郵便配達してくれたお姉さんから、興味津々にたずねられた。
子供受けはいいね。

263 :774RR :2018/07/07(土) 21:54:19.67 ID:mcgRb+bK0.net
良かったな!

264 :774RR :2018/07/07(土) 22:06:22.90 ID:fA9fX41y0.net
緑に乗って4ヶ月だけど、今まで4人若いお姉ちゃんに褒められた
うちの一人はジャマイカン

265 :774RR :2018/07/07(土) 22:12:09.07 ID:GH4N3n8r0.net
早く納車してくれよおおおおおお!

266 :774RR :2018/07/07(土) 22:25:04.67 ID:AsTt/rb60.net
スプリングって、間違ってカムチェーンテンショナーのボルト外してね?

267 :774RR :2018/07/07(土) 22:30:30.91 ID:AsTt/rb60.net
また組み込むときは横のナット外してプッシュロッドにスポイトでオイル入れときなよ。
たしか4ccほど。

268 :774RR :2018/07/07(土) 22:32:25.09 ID:AsTt/rb60.net
あ、ごめん!
写真見たら違ってたね。スマソ

269 :774RR :2018/07/07(土) 23:00:26.71 ID:80EGr8RR0.net
恥ずかしすぎるな

270 :774RR :2018/07/08(日) 00:11:54.61 ID:3vi0i5iV0.net
緑と悩んだけど黄色にして本当に良かった。
緑ももちろんいいけどね!

271 :774RR :2018/07/08(日) 00:16:20.39 ID:/KjnmOme0.net
今納車されてる兄貴達はいつ頃注文した?盆前には届いて慣らしくらいは終えたい

272 :774RR :2018/07/08(日) 00:33:27.15 ID:tiEBe7nT0.net
5月頭に注文してつい先日納車
バイク屋は五月前から先行で注文していた分がようやく来たと言っていたよ

273 :774RR :2018/07/08(日) 00:41:37.36 ID:3vi0i5iV0.net
伊勢崎のバイク屋さんに即納の在庫あるよ

274 :774RR :2018/07/08(日) 05:55:37.96 ID:a5ni/aMca.net
赤買った
よろしく

275 :774RR :2018/07/08(日) 06:03:54.16 ID:f6GMnvXR0.net
>>273
バカばらすな!
あそこは自家塗装ブースでフェンダー塗り替えて着せ替えしてくれるよ

276 :774RR :2018/07/08(日) 06:31:34.44 ID:3rV1j2wGd.net
横浜も即納できるとこあるよ

277 :774RR :2018/07/08(日) 07:27:34.92 ID:C67r+Tgy0.net
4月頭に黄色注文してまだ納車の日取りさえ確定してない。店主も困ってた。やっぱりデカイ店が優先されるのかね。

278 :774RR :2018/07/08(日) 07:35:21.83 ID:f6GMnvXR0.net
>>277
在庫になるリスク承知で見込み発注かけてるだけよ

279 :774RR :2018/07/08(日) 07:46:54.98 ID:/KjnmOme0.net
最寄りの自転車屋にも黄色の在庫があるけど、話してみると手間のかかることは何もできないようなので赤男爵の納車待ち中。
4月注文の方がまだなら6月頭の俺は…

280 :774RR :2018/07/08(日) 08:16:37.71 ID:3vi0i5iV0.net
>>275
1番バラしてるやんw
親切だし総額メチャ安く出してくれてるよね。

281 :774RR :2018/07/08(日) 08:40:01.63 ID:1lEx6Tpzp.net
>>279
買うだけ買って整備は他でして貰えばええやん

282 :774RR :2018/07/08(日) 11:48:20.71 ID:Ag5hz3Sw0.net
武川はなぜただのボルトを5千円なんて強気な値段で売れるのか
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/global-moto/cabinet/16/0ss-zn-09110176-cl_2.jpg

283 :774RR :2018/07/08(日) 12:09:36.24 ID:D3A5dqYhd.net
今日だけで緑4台、黄色1台とすれ違った

284 :774RR :2018/07/08(日) 13:32:22.03 ID:2p+zxuJC0.net
Twitterでみたけど
タケガワ新しいマフラーだすみたいな

285 :774RR :2018/07/08(日) 13:40:17.44 ID:a7AHYzZpp.net
>>282
アルミ削り出しの塊だからじゃね

286 :774RR :2018/07/08(日) 14:36:23.32 ID:D3A5dqYhd.net
いまラプター4機飛んでたんだが。
日本にF-22いたっけ?

287 :774RR :2018/07/08(日) 14:52:29.42 ID:Ejudloz5M.net
グラマンか!?高射砲はまだかー!?

288 :774RR :2018/07/08(日) 14:57:36.61 ID:asylcjhPM.net
クロスカブやモンキー目立つからいろんなとこで声がけされてるの見るわ
日曜だから余計に多い

289 :774RR :2018/07/08(日) 15:00:11.33 ID:2wVngrai0.net
>>286 つ嘉手納基地に18機

290 :774RR :2018/07/08(日) 15:55:15.60 ID:D3A5dqYhd.net
>>288
つうか、それが目当てで人の多いとこいくんだよ

291 :774RR :2018/07/08(日) 18:34:55.30 ID:zRF6IDe/0.net
とりあえずこんなサイドバッグをつけてみた
http://imepic.jp/20180708/668420
http://imepic.jp/20180708/668421

292 :774RR :2018/07/08(日) 18:41:32.16 ID:aEk5a9CGK.net
>>291
その石畳が暗渠だということは見抜いた。

293 :774RR :2018/07/08(日) 19:12:42.55 ID:VtVOCaaw0.net
上層部よ、新型ジムニーのカラーバリエーション見習ってちょ!

294 :774RR :2018/07/08(日) 19:21:12.04 ID:vRmULze50.net
>>282
高いほうがありがたがって買う人がいるから.

295 :774RR :2018/07/08(日) 19:25:09.57 ID:wzy6AonC0.net
>>291
ドリームのステッカー剥がそうぜ

296 :774RR :2018/07/08(日) 19:36:37.50 ID:3vi0i5iV0.net
>>291
茶色が好きなんだね。

297 :774RR :2018/07/08(日) 20:27:10.94 ID:qdtEtl7t0.net
ん〜、デグナーとかのマジなのこれに着ける洒落っ気が欲しいな

298 :774RR :2018/07/08(日) 21:03:28.70 ID:/MxmlRDp0.net
>>297
それを洒落っ気と見るか分不相応ないちびりと見るかは人それぞれ

299 :774RR :2018/07/08(日) 23:50:00.65 ID:kuulScKe0.net
>>291
植え込みの手入れが行き届いてないマンションだな

300 :774RR :2018/07/09(月) 00:53:17.84 ID:KmFBtO2Z0.net
今日納車でした。 乗ってみた感想ですが、ドリーム店の出口で超低速の状態で前ブレーキをかけたのですが、反応しなくてあせりました。 前車が遊びがほとんどゼロだったため、クロスカブの遊び設定が長さに戸惑いました。
また良く言われる通り、前ブレーキの利きがスクーターと比べても弱いです。ただ、慣れればいいのかなとも思えます。
そして、これも慣れの問題かもしれませんが、エンジンブレーキがきついですね。シフトチェンジの際、クラッチの性質上アクセルを戻さないといけないのですが、1から2に上げる時、スピードが急激に下がるので後続車が車間距離を詰めている時は怖いです。

20年ぶりにバイクを買った出戻りライダーの感想です。

301 :774RR :2018/07/09(月) 03:00:58.77 ID:IY1nobMm0.net
ペダルを踏んでる間はクラッチが切れてる状況だから、その瞬間にアクセルを一瞬だけ戻せばスムーズに

302 :774RR :2018/07/09(月) 03:55:22.52 ID:+Sykua0f0.net
>>300
発信直後に1→2にするから気にならないな

303 :774RR :2018/07/09(月) 05:29:26.34 ID:A2KLLJBxd.net
>>291


304 :774RR :2018/07/09(月) 06:10:38.84 ID:ML0y4tga0.net
>>300
スプロケがノーマルのままなら平坦な道は2速発進で

305 :774RR :2018/07/09(月) 07:17:03.91 ID:i6mOm/sk0.net
>>300
手でクラッチ切るバイクでもアクセル戻すよね。
素早く行えばスピードそんな急激に落ちないと思うけど、、
2速発進ができるバイク?なんだからパワーバンドなんて関係ないだろうし、、

306 :774RR :2018/07/09(月) 07:29:53.73 ID:IbkpdhvA0.net
>>300
ブレーキの調整が甘いだけじゃないかな
アジャスター締めてみたら?

307 :774RR :2018/07/09(月) 08:23:19.17 ID:zDTY5Z+wr.net
ディスクブレーキとドラムブレーキの違いがわかってないだけのような気がする。

308 :774RR :2018/07/09(月) 08:24:08.42 ID:baoOwSih0.net
サイドバックサポートって何使ってるの?

309 :774RR :2018/07/09(月) 10:57:49.48 ID:+grLl0NZ0.net
武川のアップマフラーは見た目より実用性とって好印象だったけど
足に当たる取り回しのも出すのか。

310 :774RR :2018/07/09(月) 11:26:57.17 ID:F79Xkzdi0.net
油圧のディスクとワイヤーのドラムじゃ天と地

311 :774RR :2018/07/09(月) 13:10:31.56 ID:Yhgkj2520.net
タケガワのアップマフラーは取り回しが甘い!

312 :774RR :2018/07/09(月) 13:23:08.43 ID:lzu5KzAK0.net
木曜に納車されて、雨で乗れず早速リアサスとスプロケ変えて30キロほど走ったがいい感じ
音と振動が優しいからか飛ばす気にならないし、もう少し乗りたいって気にさせてくれる
ブレーキは確かにあまいね、まぁすぐ慣れるでしょう

313 :774RR :2018/07/09(月) 13:25:26.92 ID:5pzTGqpca.net
実際のとこ前ブレーキの効き弱いよな、びっくりするぐらい弱い

314 :774RR :2018/07/09(月) 14:19:39.26 ID:+grLl0NZ0.net
最初だけくだりで止まる時弱って思ったけど
今はそうでもないな

315 :774RR :2018/07/09(月) 14:57:02.22 ID:xNo1Uhpnr.net
ブレーキはアタリがつけば多少効くようになるのでは?

316 :774RR :2018/07/09(月) 15:07:56.35 ID:qN1e9LmIM.net
俺も弱いと思ったことはないな。
このバイクなりに必要にして十分だと思う。

317 :774RR :2018/07/09(月) 15:39:00.71 ID:h8j4IJ8KM.net
効き自体も確かに悪いんだけど
フロントサスが入りも奥もふわんふわんのせいで「効いてる感」も薄い、ってのもあると思う
実際止まってはいるしね
スポーツバイクみたいにブレーキですっとフロント沈んでサスの奥でググっと止まってる!みたいなのが皆無どんだけ握っても皆無

318 :774RR :2018/07/09(月) 16:39:24.22 ID:cDgQqX9sH.net
フロントはディスク化の事例があるけどリアは難易度高いかな?
昔リアドラムのバイクでジムカーナごっこしたらリアが焼けてシルバーのハブがきつね色になっちまったことがある。

319 :774RR :2018/07/09(月) 18:06:47.54 ID:KdSb9x6ed.net
フロントサスは油面上げればいいよ

320 :774RR :2018/07/09(月) 18:54:30.70 ID:HP/0Pjs4M.net
>>198
新型ジムニーには自衛隊グリーンはもちろん、ジャーマングレーやサンドがあるね

321 :774RR :2018/07/09(月) 21:11:36.09 ID:BPBQx+oK0.net
このバイクでフロントブレーキ効き過ぎたら飛ぶよ

322 :774RR :2018/07/09(月) 21:13:20.37 ID:JqsFdEm2x.net
>>321
これって飛行機なの?

323 :774RR :2018/07/09(月) 21:18:14.22 ID:aL9AZoErd.net
お前のクロスカブ飛べないの?

324 :774RR :2018/07/09(月) 21:21:36.46 ID:ML0y4tga0.net
クロスカブに乗るには自家用操縦士技能証明が必要なんだぜ

325 :774RR :2018/07/09(月) 21:51:02.65 ID:pyGv2aSKK.net
最近>>322みたいな素人が増えたよなあ。

326 :774RR :2018/07/09(月) 22:16:34.11 ID:HP/0Pjs4M.net
俺は事業用多発計器

327 :774RR :2018/07/09(月) 22:32:59.73 ID:vDIib5rl0.net
>>300
走る前にブレーキ握って確認するもんや.

328 :774RR :2018/07/09(月) 23:45:51.17 ID:qUE7LuKza.net
昨日は旧クロスカブさん黄色と出会った
黄色の旧クロスさんは初めて見たかな
赤は通勤路で時々会う
まだ新型とは出会えないなー近所に誰もおらんのか!

329 :774RR :2018/07/10(火) 02:04:28.71 ID:y8eTd3TY0.net
カブ110にも赤キタ━(゚∀゚)━!
https://mobile.twitter.com/HondaBike_hmj/status/1015143788983906305

330 :774RR :2018/07/10(火) 02:58:13.51 ID:1fgLzL5J0.net
しっかしヘルメットホルダー使いにくいね…
新しいものを取り付けようか悩むわ…

331 :774RR :2018/07/10(火) 06:51:36.02 ID:8WpRtM/M0.net
海外のやつだと鍵付きシート下に付いてるのにな
アホンダは使いにくいの分かってんのなら日本版もそうしろよ

332 :774RR :2018/07/10(火) 08:30:03.15 ID:AxqH/Sexa.net
>>330
1回付けようとしてメットおとした
それからは荷台にワイヤーロックで止めてる
結局あのロック使えてないアホだよなあれ

333 :774RR :2018/07/10(火) 09:14:59.83 ID:F0qEyYC80.net
ヘルメットワイヤー使えばええで

334 :774RR :2018/07/10(火) 10:32:55.07 ID:CxHJx0XAr.net
旧クロで散々言われてたのに、新型のメットホルダーは改善されてないのかよ。

335 :774RR :2018/07/10(火) 10:56:58.67 ID:8Z1+I1rW0.net
メットは箱に入れるから問題ない

336 :774RR :2018/07/10(火) 11:25:02.63 ID:PnJAm+cDd.net
ヘルメット丁寧に扱えない人だから塗装ハゲまくり
固定出来ればなんでも良いや
乗出日が月内で確定したから震えてきた、残業と休出ばかりでとても月内に取りに行けないけど…

337 :774RR :2018/07/10(火) 11:48:09.19 ID:dnm7ekSwp.net
ローからニュートラルが入り難いんだが…

338 :774RR :2018/07/10(火) 12:05:36.58 ID:ZB9+h/FEF.net
ワイ、今日納車や。
仕事サボって今から引き取りやで

339 :774RR :2018/07/10(火) 12:17:34.05 ID:GH5EvlBj0.net
>>337
なるべくタイヤが動いている間にシフトチェンジを終えましょう
もし信号待ち等停車中に変えたい場合は少し車体を前後に動かしてタイヤを回し、ギアが噛み合いやすいようにしてあげましょう

340 :774RR :2018/07/10(火) 12:56:03.38 ID:dnm7ekSwp.net
>>339 ありがと、帰り道に意識してみる

341 :774RR :2018/07/10(火) 13:12:52.43 ID:52wCK0L0d.net
ニュートラル入りづらい時は動き出さない程度に軽くアクセル煽ったら入るよ

342 :774RR :2018/07/10(火) 13:39:18.65 ID:n+MlGa2Ur.net
クラッチレバー軽く切りながらとかできないからねえ>N出し

343 :774RR :2018/07/10(火) 13:46:41.73 ID:F0qEyYC80.net
AT免許で乗れるからギアチェン童貞がいるんだったな…

344 :774RR :2018/07/10(火) 15:08:09.42 ID:7nCrv8cea.net
>>341
自分もそうしてる

345 :774RR :2018/07/10(火) 15:24:44.00 ID:PnJAm+cDd.net
前のバイクもギアチェンサボって発進時にしか握らなかったから、潜在的にカブの遠心クラッチ操作に向いていると信じたい
>>338
乗った感想で喜びを共有してくれやで

346 :774RR :2018/07/10(火) 20:32:25.84 ID:JwUV8Mtd0.net
338やけど、ノークラシフト童貞を喪失してきたよ。
納車前にフロント15丁のスプロケ買っといたんだけど、自分の生活圏だと14丁でもあんまり困らない感じ。(〜60km/hまでくらい)

シフトアップはアクセルワークでショック減らせるんだけど、シフトダウンってどうやったらショック減らせるの?

347 :774RR :2018/07/10(火) 20:38:16.77 ID:FPcD3yCfM.net
>>346
ダウンはきちんと減速するしかない

348 :774RR :2018/07/10(火) 21:03:57.06 ID:URa5L0NA0.net
>>346
もちろんシフトダウン時にアクセルふかすんだけど踏み込んだペダルを戻すタイミングをちょっと遅らせる感じかな

349 :774RR :2018/07/10(火) 21:06:46.40 ID:TYyHCHAp0.net
慣らし終わってオイル交換したら多少緩やかになったよ

350 :774RR :2018/07/10(火) 21:20:38.45 ID:sMfdbF6ix.net
>>346
アクセルで合わせるんだよ

351 :774RR :2018/07/10(火) 21:28:17.18 ID:OgYQZi9r0.net
ブリッピングがクセみたいになってる人は初心者に教えないで欲しい。それ基本じゃないから
347の言うようにカブは普通のバイクよりもしっかり減速させることでスムーズにギアを落とせる
いちいちアクセル煽ってシフト変えてる郵便屋や新聞屋なんていないでしょ

352 :774RR :2018/07/10(火) 21:44:06.37 ID:sMfdbF6ix.net
>>351
基本だよな

353 :774RR :2018/07/10(火) 22:18:03.85 ID:0ZFumi8d0.net
今車体番号どれぐらい言ってるんだろう
最後の書き込みは >>217 7/6 3800番〜…
最近納車した人よろ

354 :774RR :2018/07/10(火) 22:33:38.60 ID:JfMvjVGe0.net
ふもとっぱらでクロスカブオフキャン企画して

355 :774RR :2018/07/10(火) 22:36:17.39 ID:JwUV8Mtd0.net
ワイのグリーンは3900手前だったよ。
すごい売れてるんだねぇ

356 :774RR :2018/07/10(火) 23:26:09.44 ID:0ZFumi8d0.net
>>355で3900ですか
わいのは3000内でくるのか、4000になるのか・・・
今週の予定だけど全く連絡ない

トホホ

357 :774RR :2018/07/10(火) 23:46:37.19 ID:1fgLzL5J0.net
遅れるのはいいが連絡欲しいよな

358 :774RR :2018/07/10(火) 23:51:26.96 ID:W1HsSCMga.net
今ベトナムにいるんだけど

カブでスイングアームからいじって

前後ディスクにしてるのがいる。

キレイにハマってるからけっこういるのかなと思いきや

1台だけだ。

359 :774RR :2018/07/10(火) 23:54:39.31 ID:W1HsSCMga.net
スポークで前後ディスクな。

360 :774RR :2018/07/11(水) 00:06:05.56 ID:VplUT5tv0.net
金かければ何でも出来るがな

361 :774RR :2018/07/11(水) 07:10:27.85 ID:Y4WGe8i+0.net
のんびり走れない人は止まってから1速に戻すしかないんでないかね。
飛ばす人だと止まる直前に3、2、1とかなり慌ただしくなると思う。

362 :774RR :2018/07/11(水) 07:26:43.71 ID:pMfMsk4nM.net
そんなことないぞ

363 :774RR :2018/07/11(水) 08:35:35.05 ID:f+1XM/42r.net
あれダメ、これダメってどれもダメじゃないから好きに乗ろうぜ。

364 :774RR :2018/07/11(水) 08:36:32.64 ID:PX6mpQump.net
信号が微妙なタイミングで赤から青になるとシフトダウンが間に合わない。気を抜いてると三速からの発信になるんだが…

365 :774RR :2018/07/11(水) 08:36:39.61 ID:AFZK+D6E0.net
乗るのがダメ

366 :774RR :2018/07/11(水) 08:39:56.73 ID:BTU56XVQH.net
飛ばすってクロスカブでどんな速度域を想定してるんだ
普通に4321とテンポよく落とすか4N1でいいんじゃん
まあ俺は何も考えず足が勝手にそうしてるからもはや慣れとしか言いようがない

367 :774RR :2018/07/11(水) 08:49:56.08 ID:XtTQuCDV0.net
止まらないと4N1が使えないの不便だよな

368 :774RR :2018/07/11(水) 09:44:54.89 ID:Y4WGe8i+0.net
>>366
飛ばすって言っても最高速度じゃなくて
急加速急減速の方ね。

369 :774RR :2018/07/11(水) 10:08:58.58 ID:TiTsGphFd.net
ジジイになると自己中になるのがよくわかるスレだなw

370 :774RR :2018/07/11(水) 11:08:34.95 ID:UbYOG3O+M.net
>>369
年寄りになると丸くなるって言うけど、あれって嘘だよね、頑固になっていくよね

371 :774RR :2018/07/11(水) 11:11:48.30 ID:C8s4NvkfD.net
田舎の人は人がいいも嘘w

372 :774RR :2018/07/11(水) 12:14:50.59 ID:YNlIa6xiM.net
>>364
わかる。赤信号で減速、、交差する信号が見にくく切り替わるタイミングが掴めない。
4→N→1のつもりで停止・・・、ウホ青なった!
4→3→2か4→N→1か一瞬迷うということが稀にある。

373 :774RR :2018/07/11(水) 15:01:50.27 ID:udnWxVgj0.net
>>358
それノーマルやろ
前後ドラムは安いグレードや.

374 :774RR :2018/07/11(水) 17:53:48.86 ID:KnT4/Tg40.net
俺は意地でも停車する時はエンブレ使わず前後ブレーキで停車して4→N。
常にロータリーだという喜びを感じながら乗ってるぞ。

375 :774RR :2018/07/11(水) 17:54:32.77 ID:9Fr9EQ7ra.net
カブ系のリアサスで伸び側が調整できるの

アジア圏でもなかなか見ないよね。

ベトナムにはあるぞ。

376 :774RR :2018/07/11(水) 19:11:44.70 ID:9Fr9EQ7ra.net
一部だが土足禁止にしている店もあるので

訪れるなら充分用心したまえ。

377 :774RR :2018/07/11(水) 19:41:02.82 ID:wbOm2ADd0.net
>>308
プロト→左のみ
キジマ→縦に短すぎ

横輪のまだー?

378 :774RR :2018/07/11(水) 19:47:44.95 ID:KMxLiaSI0.net
納車の前にマフラーと風防が届いた

379 :774RR :2018/07/11(水) 19:55:55.52 ID:SQS23e4U0.net
>>378
とりあえず自分に装着してみたら。画像うpよろ

380 :774RR :2018/07/11(水) 20:08:13.32 ID:AFZK+D6E0.net
マフラーはお尻に差すとして風防はどうすんだよwww

381 :774RR :2018/07/11(水) 20:15:45.07 ID:HBQJ0YQvM.net
せっかくカブだし10万キロ乗りたい
最高の慣らしでいい状態のエンジンに仕上げたい
しかし回転数のわからん新車はじめてだから
きちんと慣らしできてるのか不安になるわ…
みんなどうしてる?

382 :774RR :2018/07/11(水) 20:17:30.92 ID:pr9I9ZOrx.net
>>381
しなくても良いよ
車の流れにのって走りな

383 :774RR :2018/07/11(水) 20:25:07.78 ID:wbOm2ADd0.net
安いバイクだから買い換えたらええやん
の考えで乗っている

384 :774RR :2018/07/11(水) 20:42:14.33 ID:J/55lE8ba.net
>>381
あんまり引っ張らない様にしてる位かな
それと早目のオイル交換
まあ後はコケないように安全運転で

385 :774RR :2018/07/11(水) 20:43:54.27 ID:HBQJ0YQvM.net
>>382
わかった信じるわ
10万キロ走れたらそのときまた書き込もう
「382ありがとう」と

386 :774RR :2018/07/11(水) 21:45:09.22 ID:W68xUJwg0.net
エンジン付きのカブってこれが最後かもな。

387 :774RR :2018/07/12(木) 00:05:51.18 ID:Io0FXnAna.net
G2って10w-40でも真夏の暑さで熱が溜まってくると渋くなるね、冷えると元に戻るけど
日中に渋滞はまるとやっぱ空冷はキツイ。
真夏におすすめのオイルありますか?

388 :774RR :2018/07/12(木) 03:51:28.07 ID:zCopJR3k0.net
>>380
マフラーは右手、風防は左手だよ。胸に「ガンダム」て書いてね
もちろんパンイチ白ブリーフですよ

マフラーなんにしたん?
ナナカンパニーNA-01ほしーけどどうなんやろ

389 :774RR :2018/07/12(木) 07:36:11.29 ID:ebZPO0eg0.net
>>387
エクストラバージンオリーブオイル

390 :774RR :2018/07/12(木) 09:31:14.26 ID:YP/dRoc8x.net
>>386
電動化なんて進まないよ
20年後だよ

391 :774RR :2018/07/12(木) 10:01:33.35 ID:UfSZ9hAF0.net
>>388
マフラーはハンターマフラー、風防はデイトナ、箱はアイリスの貧乏セット

392 :774RR :2018/07/12(木) 11:03:17.97 ID:wtn02nKVp.net
>>390
新しい巨大油田も見つかったし化石燃料安泰だよな

393 :774RR :2018/07/12(木) 13:22:03.66 ID:YP/dRoc8x.net
>>392
余裕で1000年分はあるみたいだから、充電に8時間もかかって、たった2時間も走れない効率の悪い物は作らないよね。

394 :774RR :2018/07/12(木) 15:41:54.37 ID:7h8AvW/mr.net
いやいや、石油の埋蔵量がどうとかの問題じゃないわな。
空の問題じゃね?

395 :774RR :2018/07/12(木) 15:48:15.56 ID:yQEFh4tD0.net
雨にビビりながら納車
車体番号4000いってた


https://i.imgur.com/zA8WKah.jpg

396 :774RR :2018/07/12(木) 15:57:23.82 ID:keqh4DMiM.net
あ〜いいね〜
やっぱ緑だね

397 :774RR :2018/07/12(木) 16:00:13.69 ID:reACSuCK0.net
新しいカブにガッカリしていろいろ調べてたらクロスカブなんてカッケーカブ出てたの初めて知ったわw

398 :774RR :2018/07/12(木) 16:05:04.27 ID:4KAXBjYid.net
>>395
おめ色!

399 :774RR :2018/07/12(木) 16:12:19.03 ID:zYk1VDN0d.net
>>395
おめ色
やっぱ緑だな

400 :774RR :2018/07/12(木) 16:37:04.43 ID:G2caDfAh0.net
ワイ。黄色。店頭在庫即納に負けた。
カーキほちいよ

401 :774RR :2018/07/12(木) 17:28:21.48 ID:FfVD2e0ka.net
https://i.imgur.com/xKz4Ynr.jpg
エキパイもうちょっとどうにかならんかったの?

402 :774RR :2018/07/12(木) 17:37:19.78 ID:EnFIe/O3a.net
>>400
何でやっ!黄色カッコカワイイじゃん!
自分は赤即納!緑一週間後、黄色来月って言われて待って買った口だわ(初志貫徹)

まあどうしても緑がいいなら外装一式交換しちゃえば?

403 :774RR :2018/07/12(木) 18:04:47.11 ID:HGicUSy00.net
>>395
おめw

ハンドカバー
ブレーキ側って上を通したのか

404 :774RR :2018/07/12(木) 18:35:43.25 ID:hTVWCHIZ0.net
>>394
意識高い系の戯言ですよ

405 :774RR :2018/07/12(木) 19:14:29.83 ID:yQEFh4tD0.net
>>403
みんなありがとう
カバーはブレーキに干渉してパーキングが使えないから上から通してます。

406 :774RR :2018/07/12(木) 19:22:19.44 ID:OLNXzIm+0.net
スチール製とかナイわ

407 :774RR :2018/07/12(木) 19:42:09.77 ID:HGicUSy00.net
>>405
私も同じ商品買って上通すか悩んでたんだ
前モデルのクロスカブに装着してる人を身る限り
下通して無理やりっぽいよね

408 :774RR :2018/07/12(木) 20:14:29.29 ID:bSIa4Bq0K.net
八月十日と云われた納期が一週間早まると連絡を受けた。
赤。

八月三日も七月十三日も大体同じなんだから明日あたり来ねえかな。

409 :774RR :2018/07/12(木) 20:50:27.33 ID:3n/7PPwya.net
>>408
そんな無茶なw
でも盆休み前に納車でよかったな

410 :774RR :2018/07/12(木) 21:27:20.84 ID:bSIa4Bq0K.net
>>409
ありがとう。
夏期休暇はこれの慣らしとメイン機のツーリングで単車三昧かな。
今から楽しみでわくわk



…干物になっちまわぁっ。

411 :774RR :2018/07/12(木) 21:38:31.17 ID:WuhFu6a4M.net
真夏に乗りまくるのは結構厳しいな

412 :774RR :2018/07/12(木) 21:41:14.64 ID:HGicUSy00.net
オフ走るのに一番向いてるマフラーって
 >>401かな?
エンデュランスのほうがいい?

413 :774RR :2018/07/12(木) 21:49:54.84 ID:zCopJR3k0.net
トホホだけど連絡来た。週末に取りに行ってくるわー
黄色で車体番号4400。もうすぐ5000やん

414 :774RR :2018/07/12(木) 22:08:29.75 ID:6pkKvn+90.net
緑買うつもりだったけど、現物みたらなんかこじんまりとした感じだったのに対して黄色は意外とマッチしてすごく派手さもなかったからその場で黄色に決めた。
街で見かけるクロスカブほぼ緑だし、黄色にして良かったと満足してる。

415 :774RR :2018/07/12(木) 22:21:06.46 ID:5MQ4x50B0.net
赤、かわいそす

416 :774RR :2018/07/12(木) 22:26:11.21 ID:3n/7PPwya.net
好きなの乗りゃいいんやで
赤も可愛いし50の白もいいよ

417 :774RR :2018/07/12(木) 23:23:32.27 ID:KTRknLyv0.net
ホンダのNvan明日発売なんだ
バイクも載せられるとな
青山に見に行くか

418 :774RR :2018/07/12(木) 23:55:49.64 ID:/ld6jFrW0.net
Nvanなら助手席の位置にクロスカブを設置して運んだりできるからなんか楽しそうだな

419 :774RR :2018/07/13(金) 00:10:30.64 ID:UktZBoK6K.net
>>418が助手席のクロスカブに嬉しそうに話し掛けて、
それに答えるクロスカブの言葉も>>418が喋って、
ひとりキャッキャウフフで楽しい旅、か。



幸せのカタチは人それぞれだ。

420 :774RR :2018/07/13(金) 00:29:19.68 ID:SncgOOq90.net
バイクって、車に積んだらガソリン臭いぜ。

421 :774RR :2018/07/13(金) 00:49:07.79 ID:V1VreLo/0.net
>>419
おまえそういう趣味あったのかよ…

422 :774RR :2018/07/13(金) 01:48:35.25 ID:3OjJvY4X0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mSI_h37UiVI
ホンダ新型N-VANにモンキー125を積んでみた(+STYLE COOL)

423 :774RR :2018/07/13(金) 02:05:13.11 ID:39b0YqZl0.net
先月頭に赤男爵で頼んだ黄が月内には入荷すると連絡があった。手持ちのバイクで北海道入りする予定だったがキャンセルすっかな…

424 :774RR :2018/07/13(金) 02:05:31.18 ID:2HdCJpRG0.net
>>411
たしかに厳しいしつらい
でも自分の場合一番思い出になってるのは
夏に乗りまくってた思い出だなぁ
不思議なもんだ

425 :774RR :2018/07/13(金) 02:12:23.80 ID:V1VreLo/0.net
>>422
おいおい完璧だな!
でもモンキーでそれならクロスカブだと少なくともミラーは外さんといかんだろうね
やっぱ普通に軽の1BOXか

426 :774RR :2018/07/13(金) 02:27:23.25 ID:12IaVEiB0.net
普通ならハイエースだろう

427 :774RR :2018/07/13(金) 02:29:45.41 ID:V1VreLo/0.net
https://young-machine.com/2018/07/12/10921/

普通に新型クロフカブ入ってた

428 :774RR :2018/07/13(金) 06:54:37.43 ID:8yLLj2lH0.net
普通ならwwww

429 :774RR :2018/07/13(金) 07:02:55.52 ID:mdeqQmiN0.net
流石に軽箱はミニバイク専用
カブでギリギリ

430 :774RR :2018/07/13(金) 09:07:40.89 ID:lma7cL7h0.net
トランポなら軽トラでいいじゃん
泥まみれで積んで、積んだまま洗車できるぞw
雨ざらしが嫌なら幌かければいい

431 :774RR :2018/07/13(金) 10:59:22.94 ID:nFIqtYbKa.net
>>429
http://www.honda.co.jp/N-VAN/dream/image/customize_slide1.jpg
http://www.honda.co.jp/N-VAN/dream/image/customize_slide2.jpg
http://www.honda.co.jp/N-VAN/dream/image/customize_slide3.jpg
レブルが入ってるけど…

432 :774RR :2018/07/13(金) 11:29:34.77 ID:2HdCJpRG0.net
CRFも入ってるじゃん…
250かな?

433 :774RR :2018/07/13(金) 12:36:45.96 ID:BQP0YY8Lr.net
ほとんどのホンダのバイクが入るって言ってた。

434 :774RR :2018/07/13(金) 12:51:59.22 ID:12IaVEiB0.net
>>431
後方からレールを登って突っ込むとか高等技術を必要とするな

435 :774RR :2018/07/13(金) 12:55:44.42 ID:BQP0YY8Lr.net
>>434
トランポにバイクを載せる通常の積み方だろ

436 :774RR :2018/07/13(金) 13:01:46.11 ID:+f0muMJJp.net
頭ぶつけるヤツ続出しそう。

437 :774RR :2018/07/13(金) 13:02:04.33 ID:6U3FjLhXp.net
>>435
バイクをバックさせながら入れるの?
普通は頭から突っ込むだろ?

438 :774RR :2018/07/13(金) 13:05:39.07 ID:uX3WTFpu0.net
慣れない素人さんだと倒す危険があるって事では

439 :774RR :2018/07/13(金) 13:06:12.80 ID:3WUQVVZv0.net
これ見て買う奴いるのかw
どう見たって使い勝手が悪すぎる

440 :774RR :2018/07/13(金) 13:07:19.76 ID:BQP0YY8Lr.net
>>437
え?
と思ったら、レブルっぽいのバックで入ってたわ。
「後方」ってそっちのことか。
こりゃ無理ゲーだわ。

441 :774RR :2018/07/13(金) 13:42:31.12 ID:pLNTQYtoH.net
ピラーないから横から入れて後ろから出すコンセプトなんじゃないの

442 :774RR :2018/07/13(金) 13:51:00.26 ID:39b0YqZl0.net
後方から入れてサイドスタンドターン(適当)

443 :774RR :2018/07/13(金) 14:03:02.02 ID:Oj3v4cOBM.net
現行ホンダ車種だとゴールドウィングとアフリカツイン以外は載るらしい…
恐ろしいな

444 :774RR :2018/07/13(金) 14:38:39.08 ID:9AP4RKfbr.net
ジャイロキャノピー「ホンダマジ半端ないな」

445 :774RR :2018/07/13(金) 15:56:46.02 ID:TBUieaFqa.net
サイズ的に乗るって言ってもなあ…

446 :774RR :2018/07/13(金) 18:20:45.19 ID:r0AH/jMOa.net
クロスカブ楽しいぃぃぃぃぃ!

447 :774RR :2018/07/13(金) 19:10:18.36 ID:KQhqO1j20.net
いやN-VANいいんじゃない。
少なくとも積載増えたわけだしこういうホンダ嫌いじゃない。
二輪もカブとかPS250、モトコンポ、モトラとかもっとやってほしいわー

448 :774RR :2018/07/13(金) 20:14:38.66 ID:4Q5PF7NL0.net
http://imgur.com/SCD4WVi.jpg
この白いサイドカバーとHONDAの白いロゴってどこに売ってるんだ?

449 :774RR :2018/07/13(金) 21:56:34.58 ID:E36RV5Tf0.net
>>437
横から入れるんだよ
モトクロッサーを横から下ろしてる画像もあったはず

450 :774RR :2018/07/13(金) 22:05:42.10 ID:SeJwCOsa0.net
Nvanに積んでどういう風に使うの?

451 :774RR :2018/07/13(金) 22:06:38.36 ID:JiqKiRgCa.net
>>448
白いカバーはスーパーカブのじゃね?
つかblogで見つけたのならそこの人に聞けばいいのに

452 :774RR :2018/07/13(金) 22:20:00.70 ID:4Q5PF7NL0.net
>>451
インスタでみつけたんだけどインスタなんて俺やってないし…

453 :774RR :2018/07/13(金) 22:32:26.06 ID:ZrvPguGtd.net
無地のカバーなら白と赤のがナナカンパニーで売ってる

454 :774RR :2018/07/13(金) 22:42:58.72 ID:4Q5PF7NL0.net
サンクス
ステッカーはねーんかな…

455 :774RR :2018/07/13(金) 22:54:37.77 ID:tIJrAzuS0.net
>>454
自分でプリンターで作ったとかじゃないの?

456 :774RR :2018/07/13(金) 22:57:31.01 ID:4Q5PF7NL0.net
>>455
それがこのサイドカバー付けてる人多いんだよな
同じステッカーで

457 :774RR :2018/07/13(金) 23:01:14.77 ID:4Q5PF7NL0.net
http://imgur.com/DTvcVkb.jpg
http://imgur.com/xUDoWyB.jpg
なんだろこのサイドカバー…

458 :774RR :2018/07/13(金) 23:06:59.57 ID:BBDVszcn0.net
株主優待サイドカバー

459 :774RR :2018/07/13(金) 23:07:04.09 ID:12IaVEiB0.net
>>457
お友達なんだろ

460 :774RR :2018/07/13(金) 23:09:13.84 ID:rVgi+I9T0.net
ハンターカブ好きなんだろ

461 :774RR :2018/07/13(金) 23:27:34.23 ID:4Q5PF7NL0.net
https://i.imgur.com/JaaFWj1.jpg
もしかしてこれか…

462 :774RR :2018/07/13(金) 23:34:47.03 ID:OuHqC/MMa.net
んまあどう見てもCT110のよね

463 :774RR :2018/07/14(土) 02:26:18.79 ID:Q3ZfInJr0.net
>>443
CRF250Rallyでも入るのか.すごいな.

464 :774RR :2018/07/14(土) 02:43:52.57 ID:2bXO+1U80.net
Nバンすげえな
多分CB400sfも入るんじゃね
青山本社に展示されてるなら見に行こうかな

465 :774RR :2018/07/14(土) 08:20:08.31 ID:i3HQo3Nr0.net
無限コンテナが気になる

466 :774RR :2018/07/14(土) 08:23:54.09 ID:kugoliUU0.net
センターキャリアに載せるいい防水のバッグ無いかなー
ネットとか忍ばせときたいんだけど

467 :774RR :2018/07/14(土) 08:30:32.75 ID:hR2FURm40.net
自分で好きなの選べ

468 :774RR :2018/07/14(土) 08:37:47.99 ID:zFieP3wO0.net
センターキャリアにしっかり固定できる携行缶があれば航続距離も伸ばせてニーグリップもできていいと思う。単にネットで携行缶括るくらいじゃグラつくからねえ。

469 :774RR :2018/07/14(土) 08:41:20.11 ID:5s86zJPYM.net
ttps://www.motoparts.jp/fs/mpgp/BE-SML-07-CG
グリーンならこんなのとか?

470 :774RR :2018/07/14(土) 08:42:27.65 ID:hR2FURm40.net
>>468
荷締め用の結束ベルトでガッチガチに固定したらいいじゃん

471 :774RR :2018/07/14(土) 19:00:02.51 ID:ZhHjDw5w0.net
しかし遅え…
60kmで壊れそう

472 :774RR :2018/07/14(土) 19:12:53.58 ID:D/NFsGpo0.net
え?

473 :774RR :2018/07/14(土) 20:20:55.34 ID:zxMMwqe7a.net
110のロングストロークエンジンに何求めてるんだか

474 :774RR :2018/07/14(土) 20:23:44.50 ID:wBHZQokq0.net
そこからスロットルをひねると、別次元の世界が見える

475 :774RR :2018/07/14(土) 20:26:23.91 ID:Gf4lGn4x0.net
ノーマルだと110ccのいみないよな?

476 :774RR :2018/07/14(土) 21:21:54.30 ID:ZhHjDw5w0.net
慣らしってどんな感じでやればいいの?

477 :774RR :2018/07/14(土) 21:36:11.85 ID:iRjxqafia.net
ブンブンってアクセル回して乗ればいいよ

478 :774RR :2018/07/14(土) 22:05:11.62 ID:mbMwYfVE0.net
坂登れる?

479 :774RR :2018/07/14(土) 22:13:18.56 ID:8ktlR14n0.net
37にもなってモトチャンプ買うとは思わなかった。とりあえず免許取ってくる。赤色が少なそうだから赤にしようかな。

480 :774RR :2018/07/14(土) 22:28:19.40 ID:2SPXfY/K0.net
荷物積みだけど9%の上り坂では50km/hくらいだった

481 :774RR :2018/07/14(土) 22:40:09.89 ID:coBm3eIT0.net
坂の長さにもよるだろうけど、変な期待はせず登坂は本当にクソと思っといたほうがいい

482 :774RR :2018/07/14(土) 22:43:08.23 ID:mbMwYfVE0.net
>>480
9%でそれかーまあカブだからあたりまえかな、山にある秘境の温泉とか行けんかなー
サンキュー

483 :774RR :2018/07/14(土) 22:50:27.94 ID:MCruqh7l0.net
山にある秘境の温泉?
それこそクロスカブだろうに

484 :774RR :2018/07/14(土) 23:11:57.63 ID:VptQi8yv0.net
まあ確かに走らんなとは思うけどこういうもんなんだろうなこの排気量だと。
近所で乗る分には十分だわ。高速乗れるわけでもないし

485 :774RR :2018/07/14(土) 23:21:09.30 ID:wJQhzwPkx.net
>>476
必要なし

486 :774RR :2018/07/14(土) 23:21:33.91 ID:wJQhzwPkx.net
>>482
楽勝だよ

487 :774RR :2018/07/15(日) 01:25:24.95 ID:1LtjkdFx0.net
65キロ上限ぐらいのカブの世界に慣れたら慣れたで
これはこれで楽しいし十分な気もしてくる
フロント15丁やら16丁やら最初はたしかに気になるけど
今はこのまんまでいいやって気もしてきた

488 :774RR :2018/07/15(日) 02:03:43.32 ID:lYrb1Jdh0.net
納車して16Tに変えたけどやりすぎ感。
一速で引っ張って回転上がるまで待つぐらいなら14Tでとっととシフトアップした方がいい感じ。
うちは都内でストップ&ゴーが多いからそうだけど、信号少ない田舎とかなら16Tは有りかもって感想。

489 :774RR :2018/07/15(日) 02:39:49.97 ID:aEE40JDs0.net
クロスカブも110じゃなくて125で9月にカブと一緒に出せば良かったのに
変なとこで日和ってんのな

490 :774RR :2018/07/15(日) 05:30:41.24 ID:pNpl6VvW0.net
んで、値段が上がったら上がったで文句。

491 :774RR :2018/07/15(日) 05:34:53.17 ID:krphJviQa.net
もう買っちゃったしどうでもいいや

492 :774RR :2018/07/15(日) 05:35:42.11 ID:m2nkZeSR0.net
AT限定免許以外の購入者に聞きたい、グロムじゃだめなん?

493 :774RR :2018/07/15(日) 05:40:22.63 ID:JXICyNvd0.net
>>489
乗り出し50万になりますがよろしいでしょうか?

494 :774RR :2018/07/15(日) 06:08:55.68 ID:6gvA71dld.net
>>492
ダメです

495 :774RR :2018/07/15(日) 06:37:09.76 ID:JsdM2IWn0.net
c125のエンジンに簡単に載せ換えできるのかな?
できるならエンジンだけ買おうかな。

496 :774RR :2018/07/15(日) 06:53:47.69 ID:JXICyNvd0.net
>>495
c125をクロスカブ風にした方が安くつくよw

497 :774RR :2018/07/15(日) 07:07:22.48 ID:pZL+RbLx0.net
クロスカブ風じゃ嫌なんだよな
あくまでもベースがクロスカブじゃないと

498 :774RR :2018/07/15(日) 07:29:23.64 ID:8Lp47eh4D.net
知らんがな

499 :774RR :2018/07/15(日) 07:51:00.46 ID:51JQT3Cer.net
>>495
どこからエンジンだけ買えんだよw

500 :774RR :2018/07/15(日) 08:36:50.59 ID:R79eiusJ0.net
赤が8月10日に納車予定だって
楽しみだぜい

501 :774RR :2018/07/15(日) 08:56:14.44 ID:JsdM2IWn0.net
>>499
ん?メーカーからエンジン単体で買えるけど?
カブは供給してないの?

502 :774RR :2018/07/15(日) 09:30:16.04 ID:51JQT3Cer.net
>>501
そうなんだ、知らなかったわ
ごめん

503 :774RR :2018/07/15(日) 09:35:42.08 ID:MHDM5rVx0.net
素直が一番感動した

504 :774RR :2018/07/15(日) 09:36:30.38 ID:Y9t0psCep.net
>>499
純正パーツ買いして自分で組み立て

505 :774RR :2018/07/15(日) 09:43:37.31 ID:Y9t0psCep.net
>>479
モトチャン試し読みでカブ特集のほとんどが読めるんだな

>>488
モトチャンでも16Tはオススメ出来ないになってたわw

506 :774RR :2018/07/15(日) 10:06:07.70 ID:YhuiGN290.net
契約時に7/20ごろって聞いてて、今まで連絡ないってことは延びてんのかな。。

507 :774RR :2018/07/15(日) 10:27:58.95 ID:YEUTAJyL0.net
250ccクロスカブまだですか?

508 :774RR :2018/07/15(日) 10:50:29.90 ID:JXICyNvd0.net
>>412
こっちもあるで〜
http://imepic.jp/20180715/389250

509 :774RR :2018/07/15(日) 11:18:17.59 ID:EiwoNVrXd.net
>>502
謝る必要ないんやでぇ〜俺たち仲間やん

510 :774RR :2018/07/15(日) 11:25:39.06 ID:GDWimgoQM.net
納期まだ6ヶ月かかるんか?
すげー人気と聞いたが

511 :774RR:2018/07/15(日) 12:03:10.28
ショップによっては在庫してるとこも有るみたい。
実車を見てたらクロスカブの方が気になってしまいそのまま契約してしまった。
ほんとは普通のカブで考えてたんだけどスタイルにやられたw
赤は人気なく黄色と緑が人気みたい。

512 :774RR :2018/07/15(日) 12:38:32.20 ID:MHDM5rVx0.net
クロスカブと新型ジムニーの人気ぶりは少し被るものを感じるな
みんなちょっとカタチだけでも野性を欲してるんだよ

513 :774RR :2018/07/15(日) 13:10:00.41 ID:lYrb1Jdh0.net
ヤバイ、GIVIのマウント付けるだけで服が入水したかのようになった。
頭もクラクラするし死ねる暑さだよこれ

514 :774RR :2018/07/15(日) 13:25:35.92 ID:a/xZew9/a.net
>>513
この7月はずっと暑いみたいだからなー
気をつけて

515 :774RR :2018/07/15(日) 13:26:40.16 ID:N3ZhYu/ua.net
>>505
モトチンプは老けた原付小僧が目ン玉三角にして走る層だから、16Tは推奨されないだろうなw

516 :774RR :2018/07/15(日) 14:28:35.53 ID:GDWimgoQM.net
レットバロン?行って見てきたー35万あれば買えるよー言われた
帰りに緑クロスカブ今日納車したやつがパンクで運ばれて来ててワロタ
聞いたらパンクしやすいと

517 :774RR :2018/07/15(日) 14:29:14.31 ID:tjLS1efL0.net
>>512
ジムニーは本気のオフローダーだけど,
クロスカブはハスラー(四輪)未満のなんちゃってオフローダーだろ.

518 :774RR :2018/07/15(日) 14:47:19.33 ID:JsdM2IWn0.net
>>513
俺も朝イチでタケガワマフラー付けたけどビッチョビチョになったわ。
そんで120キロぐらいふらっと走ってきた。
真夏はバイク乗っちゃダメだわ。
年寄りの人はなおさら。

519 :774RR :2018/07/15(日) 15:19:27.52 ID:WsGjz5ec0.net
中華クロスカブと一緒に走ってきた
途中でとっかえて乗り比べ、中華はエンジンのフケが重い回さないと走らない、新型は全てにおいて軽くフラットトルク
レッグシールドはあった方が疲れない、タイヤのサイズの違いなのか、中高速コーナーのハンドリングは中華の方が落ち着いてる
逆に新型の方がヒラヒラ感があってタイトコーナー連続は動きやすい
どちらもフロントサスは良く動くけど、中華に取り付けたYSSは優秀、新型のサスは中華と同様硬すぎる

520 :774RR :2018/07/15(日) 15:43:42.76 ID:0N75uhBEp.net
クロスカブは軽いから玄関に入れて作業してる
メインのハーレーだとこうはいかない

521 :774RR :2018/07/15(日) 16:49:59.47 ID:l2DLt6iia.net
みなさん前ブレーキに不満ないの?
Ja07からの乗り換えだけど、当たり付けばマシになるかと乗ってたが200km走ってもたいしてキカネ〜

そんでタケガワのレバーとデイトナのシューにしてみた。
Ja07のデカドラム並に効くようになったけどデイトナシュー、結構鳴くね。
https://i.imgur.com/oAWmA0W.jpg

522 :774RR :2018/07/15(日) 16:56:26.47 ID:HY8H+EGM0.net
>>521
ブレーキ鳴くのは潤滑不足じゃね?

523 :774RR :2018/07/15(日) 17:20:03.08 ID:a/uKDPIya.net
プラグの様子見るのに外そうとしたら鬼トルクで外れねえ、のでバイク屋で外してもらった
プラグまで鬼トルクやめろ、ホンダの製造ラインはちゃんと管理しろや、もう!

524 :774RR :2018/07/15(日) 17:30:19.27 ID:J+vKbRJUd.net
>>523
自分でプラグ交換したけど普通に簡易式のレンチで外れたけどなあ

525 :774RR :2018/07/15(日) 18:00:11.69 ID:a/uKDPIya.net
>>524
普通はそれでグッと力入れたら回るよね
軍手して体重かけても回らんからバイク屋持ってったら、バイク屋もオ?ン?とか言ってT型の出してきて外してくれた
ホンダ鬼トルクいい加減にしてくれ

526 :774RR :2018/07/15(日) 18:47:55.72 ID:8Lp47eh4D.net
プラグは根元のアルミを潰して密着させてるから締め付けトルクの規定値は広く採られてるけど、
これを超えて締め付けてるとか、さすがにホンダでないだろう。
やってたら日本が終わる。

527 :774RR :2018/07/15(日) 19:00:55.35 ID:O0TnDZtr0.net
白欲しいけど、110にはないのか。残念。水色とかもでないかな。

528 :774RR :2018/07/15(日) 19:11:26.67 ID:JXICyNvd0.net
>>526
ja10なんじゃね?

529 :774RR :2018/07/15(日) 20:17:51.14 ID:kWDAV/2Mx.net
>>522
レベルの低いことを

530 :774RR :2018/07/15(日) 21:21:35.79 ID:6bht9LAeH.net
>>517
そりゃ乗ってる自分がなんちゃってオフローダーなだけだな

531 :774RR :2018/07/15(日) 22:22:36.56 ID:JsdM2IWn0.net
フロントフォークがストロークするとコクコク音するよね

532 :774RR :2018/07/15(日) 22:25:34.13 ID:9hfkAdUA0.net
このバイクってふつうのカブよりオフ寄りになってるトコあるん?

533 :774RR :2018/07/15(日) 22:26:50.53 ID:68XMoxI+0.net
>>532
見た目

534 :774RR :2018/07/15(日) 22:47:01.78 ID:VMH941Kj0.net
>>532
外観

535 :774RR :2018/07/15(日) 22:47:52.51 ID:VMH941Kj0.net
かぶった

あと名前

536 :774RR :2018/07/15(日) 22:50:53.27 ID:a/uKDPIya.net
前後のサスのストロークがカブより長い

537 :774RR :2018/07/15(日) 23:18:33.99 ID:FMxyY2C8p.net
2次減速比

538 :774RR :2018/07/15(日) 23:44:03.36 ID:1LtjkdFx0.net
トレール量がうんぬんかんぬん

539 :774RR :2018/07/15(日) 23:56:52.24 ID:Hge+nGKP0.net
値段

540 :774RR :2018/07/16(月) 00:44:52.50 ID:2HxGxGW/H.net
>>532
ライダーの気分

541 :774RR :2018/07/16(月) 00:50:33.06 ID:m4YJFQAy0.net
まあぶっちゃけ5万の差ってデザイン料だよなw
でも普通のカブをあそこまでするとなると5万なんかじゃ足りないから破格っちゃ破格だな

542 :774RR :2018/07/16(月) 01:26:13.96 ID:pjpCFXYT0.net
色少ないなー
黒追加してくれ

543 :774RR :2018/07/16(月) 01:53:09.82 ID:QcKox7qua.net
色文句言ってる人はマイチェン待ってろとしか

544 :774RR :2018/07/16(月) 07:17:22.63 ID:drI7VaM40.net
どうせプラスチックなんだから塗れよ
うまく塗れなくてもどうせだれも見てねぇから

545 :774RR :2018/07/16(月) 07:52:06.19 ID:piuVieGo0.net
バイク屋に頼まず自分で外装剥いで塗装屋持ち込みしたら安くすむよ

546 :774RR :2018/07/16(月) 08:31:22.93 ID:lAflEEoi0.net
スズキがクロスカブ対抗車出せばワンチャンあるだろうな
ホンダは強気過ぎるよ

547 :774RR :2018/07/16(月) 09:09:03.82 ID:0niMh5rd0.net
バーディ「…」

548 :774RR :2018/07/16(月) 10:07:56.03 ID:T98TBdbZM.net
作っても大して売れないからこんな事態になってるんじゃ…

549 :774RR :2018/07/16(月) 10:22:13.07 ID:vqxKmehP0.net
バーディってスズキのカブか
あったなそんなの
ジムニーやハスラーの技術とセンスがあればオフロードっぽくして四駆にすれば売れるな

550 :774RR :2018/07/16(月) 10:28:13.29 ID:Y5dVy7Xea.net
売れねーよ

551 :774RR :2018/07/16(月) 10:54:34.18 ID:0niMh5rd0.net
新型カブが出るまではバーディの装備内容は意外に魅力的だったんだけどな
テレスコサスやキャストホイールとか
でももう売ってないんだっけ
スズキだけにいきなりトレックバーディとか変なの出してくれてもそれはそれで構わない

552 :774RR :2018/07/16(月) 11:48:06.41 ID:lMXTPzAk0.net
4サイクルバーディー80乗ってたけど整備性悪すぎた。カブみたいに簡単にチェーンカバーが外れないんだよね。

553 :774RR :2018/07/16(月) 11:50:25.39 ID:VVbi4e1cM.net
>>532
あるわけないよ
普通のカブ

554 :774RR :2018/07/16(月) 11:57:55.18 ID:piuVieGo0.net
ジムニーのスペアタイヤ部に取り付けられるクロスカブのパチモノ出せば買うわ

555 :774RR :2018/07/16(月) 12:15:41.72 ID:GFgkDwMj0.net
ジムニーはかわいいけど本物だから、付けるならモトクロッサーだわな。

556 :774RR :2018/07/16(月) 12:31:51.47 ID:oJjRtVHxa.net
てゆうか「四駆にして」を突っ込まないのか

557 :774RR :2018/07/16(月) 13:28:11.28 ID:GFgkDwMj0.net
https://youtu.be/p-y82djq7dE

富士山カブヒルクライム
こういうぬるいのいいな

558 :774RR :2018/07/16(月) 13:32:07.59 ID:kvEHLBxQ0.net
スズキからDF200やDF125復活しないかな。オフ寄りの小型車が充実してくれると嬉しい。

559 :774RR :2018/07/16(月) 13:58:14.54 ID:vqxKmehP0.net
>>557
超過酷って書いてあんじゃん

560 :774RR :2018/07/16(月) 14:22:58.50 ID:ml+0wgO50.net
そろそろ納車なんだが、暑すぎて乗る気がしないwwwww

561 :774RR :2018/07/16(月) 14:26:14.28 ID:piuVieGo0.net
酷道じゃないのか…
現在の納期は約1ヶ月半
落ち着いてきたなー

562 :774RR :2018/07/16(月) 15:17:48.39 ID:pjpCFXYT0.net
納期1ヶ月半なんか?
今年コペン買ったときは4ヶ月半待ちだったから楽勝だな、デカイバイクはもういらん

夏にバイク乗るのは苦行です

563 :774RR :2018/07/16(月) 15:36:17.02 ID:vqxKmehP0.net
来た日は乗る
最低200キロくらいは
自信ある

564 :774RR :2018/07/16(月) 16:02:37.40 ID:p77oCFWt0.net
>>556
「四駆にして」釣り針がデカすぎw

565 :774RR :2018/07/16(月) 16:04:13.86 ID:p77oCFWt0.net
せめて「AWD」だな

566 :774RR :2018/07/16(月) 18:37:35.59 ID:qIdRlgX70.net
マフラー交換するんで、ノーマルマフラー外したけど
設計の人ってキチか秀才だよね、知恵の輪だったわ

567 :774RR :2018/07/16(月) 18:45:33.78 ID:nk0GU+jld.net
>>566
先に外したステップつけ忘れると悲惨な目にあうよな

568 :774RR :2018/07/16(月) 18:51:16.80 ID:qIdRlgX70.net
え、スッテプ外すの?外してないし

569 :774RR :2018/07/16(月) 20:13:30.86 ID:UxeJLbmC0.net
>>568
え?えぇ?!よく取れたね

570 :774RR :2018/07/16(月) 20:29:35.32 ID:axBbXOAu0.net
リアブレーキのロッドのナットを外してブレーキペダルを踏むと隙間が大きくなるから外しやすいよ

571 :774RR :2018/07/16(月) 20:48:22.13 ID:piuVieGo0.net
>>569
知恵の輪しながらマフラー外してる動画があったような

572 :774RR :2018/07/16(月) 21:02:37.89 ID:TSNiuuYSM.net
一昨日250km走ったが昼から逝けます(´・ω・`)
8月いっぱいまでツーリングしないと心に決めました

573 :774RR :2018/07/16(月) 21:09:13.51 ID:iA/5l4qx0.net
日本語がわからない

574 :774RR :2018/07/16(月) 21:12:09.41 ID:/1A4my6o0.net
暑さで脳が手遅れになっちまったんだな…
惜しいクロスカブ乗りを亡くしたな…

575 :774RR :2018/07/16(月) 23:33:08.54 ID:TSNiuuYSM.net
勝手にころすなやw
午前中ならまだしも昼からは灼熱で逝ける
8月いっぱいまで暑いから乗れんという意味じゃ!

576 :774RR :2018/07/16(月) 23:37:18.26 ID:CGc2q+OG0.net
この時間から乗ってもいいんだぞ

577 :774RR :2018/07/17(火) 00:07:04.47 ID:EH2Y04aiK.net
クロスカブの納期が八月三日か四日。
主戦機の脚周りOHが今月末に完了予定。
九月か十月だっつってた四輪新車の納期が何故か八月第一週に。

どれか一つだけ依怙贔屓すると後で祟りや呪いがありそうだ。
夏季休暇は冷えた部屋で酒を喰らって寝てることにする。

578 :774RR :2018/07/17(火) 04:09:55.40 ID:KV24QQ7l0.net
俺は深夜〜早朝に乗ってる
しかし目的地もなく100キロ以上走れる人はすごいな。

579 :774RR :2018/07/17(火) 07:14:48.37 ID:8Wl8mZaS0.net
挨拶だけはしたことある近所の女子高生から「かわいいですね!」て声かけられた。いやマジでw
バイク人生で旧アフリカ乗ってた時に濃ゆい外人から声かけられたとき以来だわー
おれ結婚できるかもしれん、すまん、緑と赤

580 :774RR :2018/07/17(火) 07:29:08.74 ID:fxQVW9540.net
パンイチ白ブリーフで結婚は難しいと言わざるをえない

581 :774RR :2018/07/17(火) 07:39:49.32 ID:RgCPI5/b0.net
>>579
赤なら「私も乗ってみたい」と言われてたはず

582 :774RR :2018/07/17(火) 07:41:30.92 ID:cQRWtgY+0.net
ヘッドライトステーの溶接を見て乗るのをやめるだろうがな

583 :774RR :2018/07/17(火) 08:02:13.35 ID:8Wl8mZaS0.net
あーブローホールだっけ。溶接はきれいとは言わないけど穴は無かったよ
黄色だから心配してたけど改善してるならいいね。でもネジはどこも堅い

ホンダここ見てんじゃね?w

584 :774RR :2018/07/17(火) 08:33:35.71 ID:h0pyhK2U0.net
>>569
もとに戻せる自信は無い (ι`・ω・´)ノ キッパリ!!

585 :774RR :2018/07/17(火) 09:51:28.72 ID:8FvqIHe4r.net
2ヶ月待ちで昨日納車されました。

586 :774RR :2018/07/17(火) 09:58:37.87 ID:fEOiZhIp0.net
前の中国産そんな悪かったん?
いい噂聞かないが

587 :774RR :2018/07/17(火) 10:10:36.42 ID:iZiZDYBNM.net
>>585
オメー
いい色買った!

588 :774RR :2018/07/17(火) 10:11:35.46 ID:iZiZDYBNM.net
>>586
07よりは改良されて問題は減ったんだよ。
燃料ポンプはいただけないけど

589 :774RR :2018/07/17(火) 10:20:45.97 ID:Sq8WWh7+0.net
>>586
新型を知らんからなんとも言えんが俺の旧型個体は…

Fブレーキ掛けるとカッンと音がする。
ドラムブレーキ固定部にアクリル板かませて問題解消。

走行距離700kmぐらい走ったところでエンスト多発とフケが悪くなる症状が出る。
店に持って行き燃料ポンプ無償交換で問題解消。ちなみにリコール対象の個体ではない。

買ってすぐ足まわりバラしたけども
アクスルシャフトやらスイングアームシャフトやら全く油脂類が塗布されていなかった(仕様?)
逆にフロントブレーキのシューにグリス回ってたw(リヤは回ってなかった)

各シャフトにグリス塗布。シューはサンドペーパーで当たりだし。
組み直して問題解消。

よく言われる、もどけないようなネジ締め付けは無かったな。
堅くはあったがこんなモノかな?的な範囲だと思う。
足まわり、カバー類なんかは適切な工具使ってばらせたよ。
個体差あるんだろうな。

590 :774RR :2018/07/17(火) 10:31:57.07 ID:fEOiZhIp0.net
>>588
ほおほお
>>589
これ見たら旧型買えんわw旧型の黒色安くするよー言われたけど無理
ばらせる人ならいいけど俺には無理だー
サンキュー

591 :774RR :2018/07/17(火) 11:51:35.34 ID:e3Bh7Vrza.net
>>589
うちの旧クロスカブもほぼそんな状態だった!最期は信号で止まる度にエンストするようになったから嫌になって売っちゃた。

592 :774RR :2018/07/17(火) 12:42:45.59 ID:crecwV3Sd.net
ヤマモトのマフラーまだかなぁ

593 :774RR :2018/07/17(火) 12:48:56.10 ID:Lrqqs1Qfr.net
>>590
後半の生産ロッドなら、ほぼ問題は解消してるよ。
勧めてるのが最終生産分の在庫なら一考の余地はあると思う。
ただ、乗り始めの「カツッ」音は健在の模様。

594 :774RR :2018/07/17(火) 13:49:14.77 ID:mu2edKUJa.net
ちと質問 4月 納車の黄色なんだがフロントフェンダーの色が他の部分の黄色と全く違うんだが他の車両も同じなんかな?

595 :774RR :2018/07/17(火) 14:26:36.07 ID:Z1ul1Ivq0.net
>>594
3月納車されました黄色ですが、
フェンダーとライトガードの色が他のボディの黄色と合っていません。
明るいというか塗膜が薄くて下地が透けてるというか…

596 :774RR :2018/07/17(火) 14:28:52.79 ID:fEOiZhIp0.net
>>593
いや止めときますわ兄貴
いつの在庫かは聞いてないし中国産はちょい、新型〜

597 :774RR :2018/07/17(火) 15:02:15.11 ID:SVuDVfMnd.net
カブは色違いだの細かいこと気にするようなバイクちゃうやろ。
色違いも含めてカブだよ

598 :774RR :2018/07/17(火) 15:07:10.73 ID:OzIEMKjC0.net
それは違う(断言)

599 :774RR :2018/07/17(火) 15:56:41.82 ID:VATNYS3wD.net
596「新型のクロスカブを注文したのに、なんで旧型なんだよ!しかも色も違うじゃねぇか!こんなの頼んでねーよ!」

バイク屋「カブは色違いだの細かいこと気にするようなバイクちゃうやろ。
色違いも含めてカブだよ」

600 :774RR :2018/07/17(火) 16:07:06.29 ID:dd3iJ7cCa.net
>>595
あっ そんな感じですよねー
ライトガードの溶接の雑さとフェンダーの色の違いがとても気になります
タケガワのアンダーフレーム黄色もオーダー入れて有るんですが更に色の違いが有ったら嫌だなータケガワは最初から純正色では有りませんて公言してるし

601 :774RR :2018/07/17(火) 17:44:39.83 ID:F5furx9Ia.net
>>594
自分のも4月納車で同じだよ
多分地がプラの所と金属の所で違うのでは?
フェンダーの所少し色が薄いってか白っぽく見えるね
黄色は隠蔽率低いから下地が透けてるんだと思う…気にしたら負けw

602 :774RR :2018/07/17(火) 19:29:44.10 ID:HRSbYqNL0.net
いっそ自分の好きな色にオールペンしちゃいなよ

603 :774RR :2018/07/17(火) 19:45:01.63 ID:wzxhM3Gxd.net
110ccだと何キロくらいまで余裕で出る?

604 :774RR :2018/07/17(火) 20:22:51.98 ID:EH2Y04aiK.net
>>600
だからアンダーフレームは黒にしとけとあれほど。
なお、バックオーダーになると通告された。

605 :774RR :2018/07/17(火) 20:34:51.12 ID:WQsqrmtd0.net
オフロードタイヤ装着してる人って少ないん?感想聞きたいんだが…

606 :774RR :2018/07/17(火) 20:42:09.77 ID:8Wl8mZaS0.net
>>589
おれ環かもしれんけど、いろんなバイクに乗ってきてシャフト系にグリス塗ってあった試しないよ。
いやおれも最初に買ったら塗る派だからそこ見てる。
だけど今回ステム系端折った。フロント軽いしメーターまで外さなきゃならんもの。暑さでちぬw

607 :774RR :2018/07/17(火) 20:56:17.63 ID:AfGzOi8K0.net
アクスルシャフトに塗布するグリスは円滑目的と違うしな…

608 :774RR :2018/07/17(火) 21:07:51.48 ID:fxQVW9540.net
フェンダーだけ明らかに色が違うというのはリコールやキャンペーンで交換とまではいかないだろうが、メーカーのミスではあると思う
不満や憤りがあるなら今後のためにクレームぐらいは入れといたら。数が多ければ次の次ロットぐらいからは対応するかもよ

609 :645 :2018/07/17(火) 21:36:31.15 ID:WkxrObB20.net
フェンダーとカウルの色が違うのは、素材による色温度の違いじゃね?

610 :774RR :2018/07/17(火) 23:56:23.18 ID:P6q3JkG70.net
昔乗ってたバイクはサービスマニュアル買って簡単な整備してたけど、アクスルシャフトにグリスマークなかった
でも俺もグリス塗ってたな

611 :774RR :2018/07/18(水) 00:00:04.91 ID:1Y5nil0t0.net
あれは固着させないための錆止めだよね
摺動部じゃないから指定はないけどバラしたついでに薄く塗っとくに越したことはない

612 :774RR :2018/07/18(水) 08:30:38.57 ID:IJMoz4zj0.net
グリーンの新車がバラバラにされてヤフオクに並べられているけど何があっんだ?w

613 :774RR :2018/07/18(水) 08:48:13.05 ID:8LYWrVl+0.net
盗品か?

614 :774RR :2018/07/18(水) 08:55:30.63 ID:IJMoz4zj0.net
>>613
書類付きのフレームが出品されているから盗難じゃなさそう
キーシリンダーと左グリップが出ていないかな?
フェンダーの保護テープがそのままだからマジ新車外しかw

615 :774RR :2018/07/18(水) 08:59:37.92 ID:mK7vc64h0.net
フロント周りの整備をするのにJtripなんかのフロントアップスタンドは使えますか?原二には大きすぎて逆に使い辛い?

616 :774RR :2018/07/18(水) 09:02:32.36 ID:l0S9xqF00.net
怪しいなぁ 埼玉のレース屋か?

617 :774RR :2018/07/18(水) 09:12:40.29 ID:1Y5nil0t0.net
事故車じゃないの?

618 :774RR :2018/07/18(水) 09:52:55.87 ID:GhH//Mxea.net
バラした方が金になるのか?
特に傷も見当たらないしメーターは1km 未満と言う

619 :774RR :2018/07/18(水) 09:54:54.64 ID:GhH//Mxea.net
そう言えばエンジンだけ欲しいって言ってた人いなかったっけ?
丁度いいんじゃ?w

620 :774RR :2018/07/18(水) 10:10:47.12 ID:siiyiFYxD.net
純正パーツで一台分やると4,5倍になるね。

621 :774RR :2018/07/18(水) 10:33:52.38 ID:6OBs1MGcr.net
全部バラして全部売れて、車両本体の2〜3倍になったら笑うな

622 :774RR :2018/07/18(水) 10:50:32.39 ID:1Y5nil0t0.net
昔WR250の不動車を三万で買い取ってバラして売ったことあるけど、確かに余裕で15万以上は儲かった
ただ全てが綺麗に売れたわけじゃないし捌けるのに時間もかかるので、バラしたりパーツを保管したりできる広いガレージか倉庫が必要
バラせば儲かるし足もつかないとなればそりゃ盗難も増えるよなと妙に納得した

623 :774RR :2018/07/18(水) 12:02:13.66 ID:IJMoz4zj0.net
>>619
グリーンに変えたいと言ってた人もw

624 :774RR :2018/07/18(水) 12:14:37.13 ID:04BQxe/B0.net
大型のときはあんま気にしなかったけどクロスカブ人気だから盗まれそうだわ、小さくて軽いからプロにかかったらトイレ行ってるうちに消えてそう・・・

625 :774RR :2018/07/18(水) 13:40:43.18 ID:hZDpP8tWD.net
おれなんかも犯人から警察に言ったらハンドル折るぞとか電話きたら、
五千万でも一億でも払っちゃいそうw

626 :774RR :2018/07/18(水) 14:01:24.24 ID:NSB50zl6p.net
全パーツばら売りされたか…
貴重な展開画像として全保存しておこう

627 :774RR :2018/07/18(水) 16:22:00.24 ID:6OBs1MGcr.net
しかし今出たばかりの新型の純正部品なんて、今すぐ必要なやつなんていないだろうな。

628 :774RR :2018/07/18(水) 16:43:07.88 ID:t0XHYTOW0.net
>>627
外装パーツなら着せ替え需要あるんじゃね?

629 :774RR :2018/07/18(水) 19:17:57.71 ID:eBCaExcYa.net
乗り始めてから2週間、ヘッドライトが暗いような気がするんだけど
田舎の方とか、山道とか走るとどうですか?やっぱ暗い?

630 :774RR :2018/07/18(水) 20:01:54.73 ID:04BQxe/B0.net
あれ?新型明るくなったんじゃなかったの?

631 :774RR :2018/07/18(水) 20:34:11.32 ID:KwUfqgUc0.net
個人の感想ですが暗いです
たとえるならホームセンターのツブツブledの懐中電灯みたいな感じ

632 :774RR :2018/07/18(水) 20:35:31.95 ID:pcIVBy5ra.net
最近の豪雨での新車水没車とか

633 :774RR :2018/07/18(水) 20:38:26.10 ID:4b1VFOAu0.net
オプション買えってことか

634 :774RR :2018/07/18(水) 20:47:28.27 ID:t0XHYTOW0.net
>>631
ロービームは暗いよ
ハイビームはそこそこだからハイビーム積極的に使うあるよ
ハイビームって言っても、ロー&ハイ同時点灯なんだけどね

635 :774RR :2018/07/18(水) 20:52:45.68 ID:ejfVmGYK0.net
>>632
それだ 水没車だ

636 :774RR :2018/07/18(水) 21:17:36.53 ID:/uQkhYKB0.net
洗うんだろうけど水没で無傷とかありえるのか。

637 :774RR :2018/07/18(水) 21:32:35.73 ID:ejfVmGYK0.net
普通に床上浸水程度なら無傷でしょ

638 :774RR :2018/07/18(水) 22:28:31.44 ID:GhH//Mxea.net
水没車の引き取りTVでやってたけど泥水跡が付いてるだけのと土砂に埋もれたのと千差万別だったよ

639 :774RR :2018/07/18(水) 22:39:50.30 ID:/uQkhYKB0.net
@泥が付いただけ→洗って乗ればいい。
A濁流に呑まれた→傷だらけでばらすどころじゃない。
B全く汚れてもいない→所有者がだくりゅ

640 :774RR :2018/07/19(木) 06:30:56.15 ID:IB+eEY/E0.net
Bの場合はそのまま売った方が早いんじゃ…

641 :774RR :2018/07/19(木) 06:37:39.75 ID:M5gAcrQJ0.net
出品者は埼玉新座の業者なんだね。
しかし、センターカバー(ベトナムキャリアの下のやつ)が見当たらんのだがw

642 :774RR :2018/07/19(木) 06:57:23.82 ID:e1PNEk8s0.net
>>641
センターカバーは店舗納品時に箱に入れて納品じゃなかったっけ?
そのせいかな?

643 :774RR :2018/07/19(木) 07:38:56.15 ID:L95z1D3x0.net
ほお

644 :774RR :2018/07/19(木) 07:47:57.24 ID:sfX0z8av0.net
入札、サンデーくじを引いてからにしたらいいのに…
早漏だな…

645 :774RR :2018/07/19(木) 20:40:09.79 ID:gsB8/zbb0.net
>>615
センタースタンドあるから荷台に重しかジャッキで十分だと思う

646 :774RR :2018/07/19(木) 22:55:35.41 ID:me6jETqO0.net
NVAN買いました。
NVANにクロスカブ積んで全国各地を訪れようと思います。

647 :774RR :2018/07/19(木) 23:58:57.41 ID:QEh3G+Z60.net
積み下ろしが面倒で結局乗らなそうだな

648 :774RR :2018/07/20(金) 00:24:22.53 ID:kFHLAO5x0.net
>>647
積むけど降ろすとは言っていませんw

649 :774RR :2018/07/20(金) 00:43:23.23 ID:SdW7nu+y0.net
>>647

NVANはバイク積載用のタイダウン用のフックが予め付いてる。
クロスカブ載せるぐらい簡単だぞ。


人並みの体力が無い人か、めんどくさがりにはおすすめせんが。

遠く離れた知らない地方をクロスカブでうろつけるのは楽しいぞ。

650 :774RR :2018/07/20(金) 01:26:06.09 ID:4vhBuUun0.net
誰もそんな蘊蓄求めてない

651 :774RR :2018/07/20(金) 02:18:46.45 ID:tyozJ1oC0.net
クルマにバイク積んで、現地でミニツーリング!
とか言われても、イイね!とは全く思わない。

652 :774RR :2018/07/20(金) 02:32:14.36 ID:6a0D+fEEK.net
バイク乗りの発想じゃ無いわな

653 :774RR :2018/07/20(金) 06:06:32.90 ID:8beO4CVId.net
遠くはなれた知らない地方にクロスカブでイケヤ

654 :774RR :2018/07/20(金) 06:25:04.91 ID:pAGjyqkd0.net
それは人並みの体力がない人か、めんどくさがりだから無理なんじゃないか

655 :774RR :2018/07/20(金) 06:51:37.19 ID:Pcc4D5dc0.net
モンキーもハンドル畳めてトランクに入ります。だったけど、
そんなやつおらんw

656 :774RR :2018/07/20(金) 07:19:26.10 ID:I4Ay0vA40.net
トランポあるのは素直に裏山
原二のクロスカブなら尚更

657 :774RR :2018/07/20(金) 07:24:30.75 ID:snKN+FMeD.net
高速で速く移動したいなら、高速に乗れるバイクにするしな

658 :774RR :2018/07/20(金) 07:45:19.40 ID:cRUVYoGQd.net
>>649
すぐ流されて色んな物買って売ってを繰り返してそう。
まあ、経済回してくれる人は必要だけどw

659 :774RR :2018/07/20(金) 07:55:36.94 ID:kFHLAO5x0.net
>>656
軽トラが安パイ
余裕があるならハイエース一択

660 :774RR :2018/07/20(金) 08:01:43.20 ID:nDQjaVBBM.net
車中泊+面白そうな場所でバイク
楽しそう

661 :774RR :2018/07/20(金) 08:09:33.19 ID:6a0D+fEEK.net
本気で言ってんなら、新しい人種に遭遇した模様

662 :774RR :2018/07/20(金) 08:10:31.32 ID:PG/vddqo0.net
なんだろうな
N-boxとクロスカブの紹介動画見たけど全くそそられなかったわ

663 :774RR :2018/07/20(金) 08:21:46.40 ID:MlL9JJ/K0.net
自転車載せた方が気楽だと思う
バイクで観光地行っても止める場所に困る、降りるのが面倒、降りたら歩かなければならない
交通法規で困る、バイクから離れると不安
俺だったらロードバイク積む

664 :774RR :2018/07/20(金) 08:23:44.76 ID:On6BWJXM0.net
>>656
昔、CR250中古買ったらバイク屋がボロ軽トラおまけにくれたよw

665 :774RR :2018/07/20(金) 08:24:08.86 ID:sxmUPJ8ip.net
>>660
車中泊しながら日本全国クロスカブでひったくりの旅
楽しそうだな

666 :774RR :2018/07/20(金) 08:24:12.98 ID:LItUZaUp0.net
自転車はこがないと走らないから面倒くさいじゃん

667 :774RR :2018/07/20(金) 08:28:33.09 ID:03PH3Zrjd.net
フル電動自転車ならありか

668 :774RR :2018/07/20(金) 09:06:30.92 ID:4a3ADXn10.net
自分の中の真のバイク乗り像を押しつけすぎじゃないか?
楽しみ方なんて人それぞれだと思うけど、そこまでボロクソ言える神経が分からん

669 :774RR :2018/07/20(金) 09:08:36.92 ID:H48INCDk0.net
>>668
そこまでボロクソに言われてなくないか

670 :774RR :2018/07/20(金) 09:28:54.08 ID:6a0D+fEEK.net
と言うか、やりたいなら勝手にすれば良いが、「いちいち載せたり下ろしたり面倒でやってらんねえ」で破綻すんのが目に見えてる

671 :774RR :2018/07/20(金) 09:29:41.65 ID:7lulwTgsa.net
>>649
人並みの体力はあるつもりだけどーちょっとクロスカブ車に載せたり降ろしたりは難しーかなー?テヘペロ

672 :774RR :2018/07/20(金) 10:09:15.57 ID:BKlkWqF5d.net
クロネコとかで陸送するってのはどうなの?

673 :774RR :2018/07/20(金) 10:10:27.92 ID:r1kzxO8u0.net
来月にアップマフラーが届く予定だけど、純正の「ルルルルルーッ」って音が恋しくなりそう。

674 :774RR :2018/07/20(金) 10:20:30.17 ID:Pc81avzFa.net
そんなに由紀さおりファンなのか

675 :774RR :2018/07/20(金) 10:22:45.59 ID:vMwP+xB2M.net
>>663
まるで自転車に交通法規が無いみたいな言い方
同じロードバイク乗りとして軽蔑しとくよ

676 :774RR :2018/07/20(金) 11:07:28.01 ID:EtsNZe/sp.net
>>675
あいつら傍若無人じゃんw

677 :774RR :2018/07/20(金) 11:33:31.06 ID:4IPvNIZpM.net
>>675
あっても免許無い=学ばない知らない、人によっては交通弱者だから何やってもOK、守る気無いと公言。
こんなん社会のクズとしか評せない。

678 :774RR :2018/07/20(金) 11:39:32.94 ID:MlL9JJ/K0.net
一体どこに無法者呼ばわりされるような言い方があったのだろうか
同じロードバイク乗り扱いされたくねえw

679 :774RR :2018/07/20(金) 11:45:04.60 ID:9RWwdHK4d.net
僕はばくおん!も、ろんぐらいだぁす!も見ましたよ、ぶひひ

680 :774RR :2018/07/20(金) 11:52:21.51 ID:iAxlc2a0H.net
お、ついにライダーvsドライバーvsチャリダーによる三つ巴の戦いになってきたな

681 :774RR :2018/07/20(金) 12:44:13.99 ID:Qsm4xOqLM.net
黄色微妙かなと思っていたが現車みたら思いの外いいな。やはり黄色にするかな

682 :774RR :2018/07/20(金) 13:22:16.58 ID:a244WsKCd.net
ま、クロスカブ乗っけてどこ行ってもいいけどスレチだからこっち来るなよ

683 :774RR :2018/07/20(金) 14:09:02.65 ID:IQAyU5Be0.net
>>662
クロスカブは好き嫌い分かれるようなものだろうと思うけどなんでN-BOX?あんなのただの車に興味ない層が買う車であってそそられて買うものでもないだろ…

684 :774RR :2018/07/20(金) 15:06:21.76 ID:lEeIx1070.net
軽トラ買ったほうが安上がりだと思うけど

685 :774RR :2018/07/20(金) 15:33:20.37 ID:zxzwivupr.net
そういう事でも無い気がするが。

686 :774RR :2018/07/20(金) 16:29:24.91 ID:ReFJqpYl0.net
N-BOXは2017年に車種別新車販売台数でトップを取ったんだから凄い
自動ブレーキなどの先進(HONDA Sensing)安全機能がついた軽として大人気
見積シミュレーションやってみるとすぐに200万円突破するけど

687 :774RR :2018/07/20(金) 16:34:28.50 ID:zgKPZe6h0.net
軽トラは車内が狭いので軽1BOXタイプを買って屋根を切るのがいいと思います

688 :774RR :2018/07/20(金) 19:48:27.35 ID:5L1PlD5a0.net
あんちゃん!

689 :774RR :2018/07/20(金) 20:28:29.83 ID:m0rfkUI30.net
アウテックスのアップマフラー買うつもりなんですが
政府認証のないマフラーで不便ってかなりあるんですかね?
全く面倒見てくれ無くなるんですか?

690 :774RR :2018/07/20(金) 20:34:59.88 ID:JBJf3wR+0.net
そんなバイク屋とはこちらから縁を切ったれ!

691 :774RR :2018/07/20(金) 20:36:07.17 ID:QVjTDX8r0.net
今聞くことじゃない気がするけど
雪の中って走れる?

692 :774RR :2018/07/20(金) 20:40:36.53 ID:qeTw68rWK.net
>>691
背負えば走れるんじゃねえかな。

693 :774RR :2018/07/20(金) 20:42:35.50 ID:dqmmwBZe0.net
何の面倒見か解らんがし
認証なくても100dB超えなければ違反にならん
アウテックスって触媒もオプションなんだろ、良心少しでも残ってたら付ければ
不安だったら、認証マフラー買えばいい

694 :774RR :2018/07/20(金) 20:54:42.78 ID:+UuubLHcM.net
>>691
スパイクタイヤ買え

695 :774RR :2018/07/20(金) 21:06:32.00 ID:vmxOrKQkM.net
N-VANはおっさんが好む雰囲気作りが足りないわな
ジムニーみたいな色ルックスだったら欲しくなるかもしれん

買ったひと、否定されまくってたけど俺は理解するぞ
こっちは県外脱出にはどっちに行っても100キロ、3時間以上かかるとこに住んでる
行きも帰りも県内は余計だ、ワープしたい

696 :774RR :2018/07/20(金) 21:09:43.79 ID:qeTw68rWK.net
ここのスレ住人に誉めてもらうには、
N-VANをクロスカブに積むぐらいじゃねえとトテモとても。

697 :774RR :2018/07/20(金) 21:10:05.02 ID:TA7/n/IZ0.net
>>687
助手席も無い軽トラがあれば良いんだな

698 :774RR :2018/07/20(金) 21:21:07.87 ID:a4Y6SWG/0.net
35歳無職で貯金300万しかないけどクロスカブ買っていいですか?

699 :774RR :2018/07/20(金) 21:24:53.29 ID:7ILUBLoF0.net
巡航で何キロぐらい出るん?

700 :774RR :2018/07/20(金) 21:50:18.43 ID:oiNdSz2Ga.net
>>698
どうぞどうぞ

701 :774RR :2018/07/20(金) 22:01:02.82 ID:a4Y6SWG/0.net
>>700
ありがとうございます、ついでに言うとアパート暮らしです。

702 :774RR :2018/07/20(金) 22:26:49.42 ID:IQAyU5Be0.net
アパート暮らしアホにしてんの?

703 :774RR :2018/07/20(金) 22:42:25.47 ID:mo9AbUXn0.net
レッグガード無いとまじコンパクトだなー、駐輪場に停めやすい
あ、実際サイズも小さくなったんだっけか

とてちてとてちて…

704 :774RR :2018/07/20(金) 22:49:46.05 ID:a4Y6SWG/0.net
>>702
そこはいい歳して無職でアパート暮しだと毎月金かかるだろってツッコミを

705 :774RR :2018/07/20(金) 22:59:31.61 ID:3B2CWvSpa.net
今日夕方2りんかん駐輪場で07プコブルーの人が話しかけてきてくれたけど
一方的にオレの経歴的な語りが始まって、ちょっとビビったのと時間なかったのでシャットアウトして店に入ったけど
なんか悪いことしたような気もするし、変な人は突き放しても致し方なしのような気がして変な後味です
(変に高いキモい声で早口で言ってる感じで読んでください)

706 :774RR :2018/07/20(金) 23:20:34.90 ID:SNY4Qyidr.net
>>705
気にするな、その対応で問題ない。
メインにトラのボンネを乗ってるが、ジジイによく声を掛けられる。
昔は俺もフガフガから始まって、最後には孫の話に。
最近じゃあ声をかけられても「ごめんね、忙しいんだ」で追い払ってる。

707 :774RR :2018/07/20(金) 23:29:14.37 ID:3B2CWvSpa.net
>>706
ありがとございます!

メインがトラのボンネとネジ込んでくるところに同じ脅威を感じました。まる。

708 :774RR :2018/07/20(金) 23:29:27.97 ID:qeTw68rWK.net
>>705
とても難しい問題だが、
「立場が逆だったらどう思うか」を考えてみれば
お前さんなりの答えは出るだろう。
もちろん人それぞれ感性は違うから普遍的な正解は無い。

709 :774RR :2018/07/21(土) 03:49:42.61 ID:blTde545H.net
704もちょっと変だから類友だろ

710 :774RR :2018/07/21(土) 05:21:12.49 ID:r3LTrkbJ0.net
>>707
ワロタ

711 :774RR :2018/07/21(土) 06:36:41.32 ID:k2bzuG2dd.net
>>707
人を小馬鹿にする奴だな

712 :774RR :2018/07/21(土) 06:51:22.28 ID:yI9sH0AX0.net
wwwww
いいね!

713 :774RR :2018/07/21(土) 07:24:18.86 ID:N9LnY6ut0.net
>>708
それがなきゃ文章が成立しなくないか?
羨ましいのかなんなのかトラのなんとかを知らない俺はわからんが

714 :774RR :2018/07/21(土) 08:45:19.38 ID:Gh9W+1aK0.net
>>705
その人、君の生き別れの兄弟なんじゃね?

715 :774RR :2018/07/21(土) 08:49:26.62 ID:724wmXVeD.net
カブはきっかけで、ふつーに身体目当てだよ

716 :774RR :2018/07/21(土) 08:54:22.42 ID:ThA8TG5g0.net
>>707
トラに乗ってるのはジジイじゃなくて、705だろ。

717 :774RR :2018/07/21(土) 10:24:26.01 ID:8D19m0kY0.net
クロスカブ最高〜。
カブと釣りと犬
https://i.imgur.com/wKa4YfL.jpg

718 :774RR :2018/07/21(土) 10:27:17.26 ID:Oe6fThL10.net
>>717
関係ないけど
このマフラーとタケガワのアンダーフレームが干渉しないか知りたいんだよなー

719 :774RR :2018/07/21(土) 10:33:59.41 ID:3HSW4rK4d.net
>>717
🐶

720 :774RR :2018/07/21(土) 10:47:02.86 ID:mvuTq7vq0.net
>>717
犬は荷台?

721 :774RR :2018/07/21(土) 10:58:17.75 ID:1ENw/IIW0.net
犬は自走だな,きっと.

722 :774RR :2018/07/21(土) 11:09:38.56 ID:VPbAtFBm0.net
>>717
ワンワンオ

723 :774RR :2018/07/21(土) 11:12:30.87 ID:8D19m0kY0.net
>>718
わいもアンダーフレーム付けたいですが、エキパイと干渉すると思われます。
https://i.imgur.com/BOIvRhh.jpg

724 :774RR :2018/07/21(土) 11:16:46.51 ID:8D19m0kY0.net
>>720
ワンは林道から自走です。
https://i.imgur.com/ucrxhfK.jpg

小ニジマスのみの釣果でしたorz
https://i.imgur.com/kXyIedI.jpg

725 :774RR :2018/07/21(土) 11:21:02.17 ID:BkM3KT+LM.net
犬って紐つけないで逃げないの?

726 :774RR :2018/07/21(土) 11:25:13.32 ID:oQmIxk2s0.net
>>695
こっちは県外脱出にはどっちに行っても100キロ、3時間以上かかるとこに住んでる
行きも帰りも県内は余計だ、ワープしたい


わかる。わいの場合は隣県もワープしたい。隣県まで仕事の圏内なのであきる。

727 :774RR :2018/07/21(土) 11:29:18.52 ID:2DA0hmt2M.net
>>724
ワンワンオー!ワンワンオー!!

728 :774RR :2018/07/21(土) 11:29:27.66 ID:8D19m0kY0.net
>>725
逃げないです。ただ、コマンドを覚えさせないと道路に飛び出したりするので危険です。
コマンドって、「待て」「付け」ぐらいです。

729 :774RR :2018/07/21(土) 11:30:19.08 ID:Oe6fThL10.net
>>723
情報ありがと

>>725
近所の見知らぬおじさんは犬にひもなしで散歩してるぞ
多分条例とかに引っかかると思うけど

730 :774RR :2018/07/21(土) 12:12:15.80 ID:liWMI8D7r.net
アンダーフレームと社外マフラーの干渉は盲点だった

731 :774RR :2018/07/21(土) 12:16:00.60 ID:UHLN3G3+0.net
>>728
山連れて行くんだったらダニ気をつけてねw

732 :774RR :2018/07/21(土) 12:27:49.63 ID:HTYXrYmp0.net
>>699
振動を気にしなければそこそこ出る。
大体5500回転あたりで60km/hだけど、その辺は振動が結構出て痺れる

733 :774RR :2018/07/21(土) 12:30:14.50 ID:8D19m0kY0.net
>>731
泥まみれになったクロスカブの洗車より先にワンのシャンプーです。

734 :774RR :2018/07/21(土) 12:34:55.78 ID:kNY+/F/w0.net
>>723
最低地上高がノーマルマフラーより低くねえか

735 :774RR :2018/07/21(土) 13:21:29.02 ID:8D19m0kY0.net
>>734
そうなんです。
が、クロスカブのマフラーでは一番イケてると思います。乗るのが楽しくなりました。

736 :774RR :2018/07/21(土) 13:30:04.79 ID:Oe6fThL10.net
アップタイプマフラーって
タケガワが2つ(新発売含む
キタコ 新発売1つ
これ>>723
Amazonで売ってる純正に似せたやつ

くらいかな?

737 :774RR :2018/07/21(土) 13:32:56.39 ID:khyibp5W0.net
アップにしたらなにがいいの?

738 :774RR :2018/07/21(土) 13:39:07.52 ID:8D19m0kY0.net
>>737
マフラー、浸水せずに川を渡れます!

739 :774RR :2018/07/21(土) 13:48:27.49 ID:GCg2OwfZM.net
アップマフラー買うか悩むな

740 :774RR :2018/07/21(土) 14:15:23.16 ID:3CIlc+Qna.net
>>738
マジレスすると水没は吸気側の高さで決まるよ

741 :774RR :2018/07/21(土) 14:25:18.05 ID:mnhoyDj0a.net
そんなマジレスしたらマフラー変えるのなんてカッコイイから!以外にあるのか?

742 :774RR :2018/07/21(土) 14:32:43.04 ID:hx3XzTZHd.net
音とか気にするし…

743 :774RR :2018/07/21(土) 14:46:56.84 ID:RbkE8mOBa.net
アップマフラーは正直欲しい(赤だし余計)
でも写真のはちょっとあかんな

744 :774RR :2018/07/21(土) 15:01:39.26 ID:S94gmXDUM.net
https://i.imgur.com/4rKDLR2.jpg
赤には似合うよな

745 :774RR :2018/07/21(土) 15:29:09.91 ID:hVDG2zP60.net
>>744
超ダセーwww

746 :774RR :2018/07/21(土) 16:01:03.31 ID:DLuKYqsuM.net
アップマフラーにしてもサイドに荷物積めるの?

747 :774RR :2018/07/21(土) 16:37:35.82 ID:D4Qfopbp0.net
>>717
>>724
またお前か 笑

748 :774RR :2018/07/21(土) 16:53:19.97 ID:lEVX53FSM.net
gsx,cb,無印と4台で悩んでだけどお店行ったら黄色のクロスカブあったのでボーナスで買っちゃった。
来週納品楽しみ(*´ω`*)

749 :774RR :2018/07/21(土) 17:08:40.93 ID:+b/uh0jPM.net
>>748
ボーナスってなんですか?

750 :774RR :2018/07/21(土) 17:08:47.96 ID:8aKzfOEsx.net
>>746
付かないことはない

751 :774RR :2018/07/21(土) 17:09:08.47 ID:8aKzfOEsx.net
>>749
麻婆豆腐の親戚

752 :774RR :2018/07/21(土) 17:19:53.25 ID:lEVX53FSM.net
ほんとは系列店にあるというgsxrと緑色を見にきたんだがどっちも売り切れていて黄色が入荷したばかりという。125はバンバン売れてるみたいね

753 :774RR :2018/07/21(土) 18:57:41.00 ID:WEfuIXZP0.net
>>717
OUTEXのマフラーかっこいいですね
注文してどれくらいで届きましたか?

754 :774RR :2018/07/21(土) 19:02:12.61 ID:lQIMUP2r0.net
おめいろ

755 :774RR :2018/07/21(土) 19:11:36.06 ID:oQmIxk2s0.net
俺の黄色が届いた模様。
来週の土曜日の納車楽しみやで。無印は今は二週間で来るみたいだがクロスはちょいながらしいぞ

756 :774RR :2018/07/21(土) 19:30:50.65 ID:8D19m0kY0.net
>>753
一カ月半かかりました。

757 :774RR :2018/07/21(土) 20:01:24.29 ID:r3LTrkbJ0.net
>>744
ハンターカブみたいでいいね

758 :774RR :2018/07/21(土) 20:40:04.67 ID:yI9sH0AX0.net
なんで魚焼いてやらねぇんだよ、犬が食べたがってんだろ

759 :774RR :2018/07/21(土) 21:06:28.79 ID:bfBnJ5Ze0.net
アップマフラーって荷物載せること考えると位置がなー
犬もマフラー近いと臭がってそう

760 :774RR :2018/07/21(土) 21:51:38.03 ID:0a/lrhBS0.net
文句付けるのに一々犬を言い訳にするスタイル

761 :774RR :2018/07/21(土) 22:12:59.21 ID:11pDAWqL0.net
気候変動の中で犬を連れ出しても大丈夫か?
せめて靴ぐらいはかしてやれば?

762 :774RR :2018/07/21(土) 22:18:21.68 ID:WEfuIXZP0.net
>>756
ありがとうございます
意外とかかるんですね

763 :774RR :2018/07/21(土) 22:23:24.78 ID:bZrAzdhG0.net
>>695
近場でウロウロしてるだけのやつにはわからんよな。

片道100キロ、往復200キロ位までならクロスカブでもいいが、それ以上の距離は下道限定だから時間切れになる。

トランポがあればワープできて、行った先で、クロスカブならではの、旧道、狭道、ちょっとした林道なんかもウロウロできる。

ちなみにNBOXじゃなくて、NVANね。
NVANのカタログその物に、クロスカブが掲示されてるよ。

764 :774RR :2018/07/21(土) 23:16:24.35 ID:N9LnY6ut0.net
県外脱出に3時間て
無駄に横に広いと評判の静岡中部でもそんなにかからんぞ

765 :774RR :2018/07/21(土) 23:20:22.02 ID:MeZ61pqi0.net
なぜにそんなに越境にこだわるのか
遠くても同じ県だったらダメなのか?

766 :774RR :2018/07/21(土) 23:26:41.54 ID:N9LnY6ut0.net
まあそれも含めどうでもいいじゃんてことで
そんなことよりキャリアって法律的にはリアカーサイズも運べるってマジ?

767 :774RR :2018/07/21(土) 23:49:06.99 ID:iTPVnhN+d.net
>>763
近所でウロウロする為のクロスカブだよ

768 :774RR :2018/07/22(日) 00:06:58.79 ID:aUPYRv6y0.net
俺は山道や林道走りたいから乗ってるんだが。。
普通のカブより断然こっちの方がかっこいい。
その分良く声掛けられるけどな

769 :774RR :2018/07/22(日) 00:12:57.28 ID:w6g5RedPp.net
>>724
最近見ないなぁと待ってたぜ!
ワンコフの表情がたまらんね〜

770 :774RR :2018/07/22(日) 01:25:52.04 ID:QjR7Dvh00.net
よくスプロケットを15Tにしてるカスタム見るけどあれって効果あるんですか?
60キロとかで走ってるときの振動を軽減したいんですけど
あんま改造とかしないんで買ったショップに頼めばやってくれたりするんですか?

771 :774RR :2018/07/22(日) 02:00:02.24 ID:8asWPNdY0.net
昼寝して夜カブして80kmぐらい走ってきた。
夏は夜から早朝に限るな。
道も空いててのんびり走れるし。

772 :774RR :2018/07/22(日) 02:12:24.99 ID:MpHdsNeRa.net
>>770
回転数下がって振動減るよ。店に頼めばおk

16Tにしてみたけど、4速で70巡航余裕になった、トルク感薄くなったけど。
登坂はレインボーブリッジのループを4速のまましれ〜っと登って行けた
ゲートブリッジはオービス通過してから4速70キープしたまま登ってしまった
これなら主要国道の峠越えはほぼ問題ないと思われ。
3速→4速の変速は50キロのあたり、引っ張れば60あたりなので志賀高原も3速〜4速でしれ〜っと行けると思う。
長距離ツーリング派にはオススメです。

773 :774RR :2018/07/22(日) 02:27:57.92 ID:tpq4q3/40.net
早朝はいいとして夜中走っても暗くてつまんなくないか
都心ならともかく

774 :774RR :2018/07/22(日) 02:44:28.23 ID:8asWPNdY0.net
>>773
夜は夜でなかなかいいゾー
空気の温度変化や田んぼの匂いの変化、それだけでも楽しい。
のんびり走ることが楽しい。
誰にも見られないでいい。

775 :774RR :2018/07/22(日) 03:15:20.02 ID:SnkC9OQr0.net
>>774
すまん俺ずっとお前だけを見てた

776 :774RR :2018/07/22(日) 07:13:56.61 ID:6zJIVxAv0.net
>>770
買ってすぐ16Tにした。140km走って今15T。
千葉の鎌ケ谷から成田まで一般道70キロ制限で十キロ以上走れるところあるんだけど、
16Tだと75キロから振動来る感じ。
都内住まいなんだけど16Tは発進停車が多いと加速が辛いよ。これは15Tでは改善。
15Tの振動がどれぐらいからくるかはまだ試せてないー、すまんね中途半端で。

777 :774RR :2018/07/22(日) 07:45:00.78 ID:CB/K+Nto0.net
>>764
岩手県宮古市だよ、自動車専用道路は整備されつつあるけど原付じゃ乗れないしね

778 :774RR :2018/07/22(日) 08:40:36.20 ID:CUIbjarU0.net
もう一手間かけてドリブン35Tにした方が幸せになれる
つか、わざわざ変更せずにスーパーカブと同じにしとけよ>ホンダ

779 :774RR :2018/07/22(日) 08:58:32.68 ID:ls4u9lNV0.net
旧クロスカブはエアクリボックスに穴開けるとパワーアップするとか言うのがあったけど、今回はどうでしょうな?もう試した御仁はいらっしゃる?

780 :774RR :2018/07/22(日) 09:05:07.25 ID:8asWPNdY0.net
フロント15Tにする場合はカバーに付いてる金具はそのまま使えるの?
あの入れ歯みたいな訛ったじい様のクドイ動画見たけど何言ってるかよくわかんなかったから飛ばしてしまった。

781 :774RR :2018/07/22(日) 09:46:30.25 ID:cBk9RN7i0.net
社外で金具出てるけど、わざわざ買わなくても外してしまってok

782 :774RR :2018/07/22(日) 12:01:28.42 ID:Ec4zn+pT0.net
16Tが最強と聞いたが

783 :774RR :2018/07/22(日) 12:11:57.81 ID:950QR4zbM.net
15Tだとあんま効果ないから16Tにした方が良いとか逆に16だと加速が鈍るとか聞くからな
まあ自分の乗り方次第だけど一長一短なんだな

784 :774RR :2018/07/22(日) 13:00:16.65 ID:LSFNy8Xj0.net
通勤にしか使ってない俺は15Tすら不要と感じる

785 :774RR :2018/07/22(日) 13:43:36.41 ID:Gtq4QUapa.net
クロスカブでワンとショートツーリング。
焼肉準備中。
https://i.imgur.com/KImHUvh.jpg

786 :774RR :2018/07/22(日) 13:50:09.03 ID:Ec4zn+pT0.net
>>785
犬肉にされるのか・・・
そして後ろにも犬いてワロタ

787 :774RR :2018/07/22(日) 15:05:07.91 ID:A/o3VArCd.net
>>786
すごっよく見つけるなw

788 :774RR :2018/07/22(日) 15:07:16.38 ID:sH0haucId.net
>>785
🐶

789 :774RR :2018/07/22(日) 15:14:03.62 ID:8asWPNdY0.net
>>785
後ろにもおんなじ感じのいるな

790 :774RR :2018/07/22(日) 15:17:53.94 ID:Gn12hfCG0.net
クロスカブってトリシティと比べて凄いですか?

791 :774RR :2018/07/22(日) 15:24:49.37 ID:mW2yje55K.net
>>790
凄い。
比べ物にならないほど凄い。

凄いからさっさと夏休みの宿題をやれ。

792 :774RR :2018/07/22(日) 15:28:30.24 ID:Gn12hfCG0.net
トリシティは転ばないですがクロスカブは転びますか?

793 :774RR :2018/07/22(日) 16:37:39.53 ID:ootHfSBFd.net
>>792
転びますよ、主にデザインが好みすぎてスマホの画面に釘付けだったんです、それが原因でちゃんとソファに座れず転んだことありました
トリシティはふーんって感じで転ぶ気配はなかったですね。

794 :774RR :2018/07/22(日) 17:04:51.65 ID:eU8kyalZ0.net
トリシティいいよな
雪国に強そう

795 :774RR :2018/07/22(日) 17:26:28.64 ID:2kIrgp9P0.net
トリシティでもコケるけどね

796 :774RR :2018/07/22(日) 17:48:12.90 ID:E7B+ktGt0.net
いまだにどちらも公道でみたことないのだどこに生息してる?
鳥はマッポのだけ見たな

797 :774RR :2018/07/22(日) 17:54:11.95 ID:CUIbjarU0.net
>>796
主な生息地は東南アジアです

798 :774RR :2018/07/22(日) 18:47:27.03 ID:jH+pihOMM.net
>>796
もっと表に出て。
がんばろうね!

799 :774RR :2018/07/22(日) 19:16:40.97 ID:DEa0xuZ+a.net
車が必須でバイクはほとんど走ってないエリアの人かもよ?
山の方とか、周りはひたすら田んぼとか。

800 :774RR :2018/07/22(日) 22:20:45.70 ID:KfYAF5LM0.net
今日届いたわー
前に乗ってたドラスタ250より速くて草生えますよ
購入する時に「正直ドラッグスターより速いですよ」って言われてたのが納得だわ

停止する時エンブレ強くてガックンしちゃう

801 :774RR :2018/07/22(日) 22:24:11.07 ID:8asWPNdY0.net
>>800
おめいいいろ
俺も緑やめて黄色にしてマジで正解だったわー

802 :774RR :2018/07/22(日) 23:13:11.79 ID:Ec4zn+pT0.net
>>800
おめ、裏山ー
ドラ250より速い?なんだと・・・

803 :774RR :2018/07/23(月) 00:24:13.20 ID:MzVe5EGR0.net
>>801
俺も黄色、良いよね
>>802
アレはあれで安定感があってあの速度だから不満はまるで無かったんだけど、これはスイスイ走るなーって感想ですわ

気にしてた腕への振動はスロットルアシスト付けたら対して気にならなくなったのは良かった(付けるのメッチャ苦労した)

804 :774RR :2018/07/23(月) 00:26:52.13 ID:UjVOBh/v0.net
赤の人いますか。不人気なのかな。

805 :774RR :2018/07/23(月) 00:45:09.18 ID:exkk8QNx0.net
赤なんて女が選びそうな色誰が好んで…

806 :774RR :2018/07/23(月) 00:45:34.60 ID:QEBeuhJc0.net
赤だぜ
メットもj-force4モデルノの赤にした

807 :774RR :2018/07/23(月) 00:52:19.79 ID:x3DcQvONK.net
>>805
その台詞、週末の埼スタで叫ぶ勇気があるんなら認めてやる。

808 :774RR :2018/07/23(月) 01:12:51.36 ID:T0TujxBg0.net
>>799
山形の酒田市鶴岡市がそんな感じだったな。
バイクほとんどいない

809 :774RR :2018/07/23(月) 02:09:33.48 ID:OkVTdwcjd.net
>>806

ネタだよな?'`,、('∀`) '`,、

810 :774RR :2018/07/23(月) 04:05:08.57 ID:Q4LDa/79M.net
白、青、黒色追加まだー?

811 :774RR :2018/07/23(月) 06:11:30.20 ID:QiLaGt7g0.net
むしろ赤が定番色扱いだろうよ

812 :774RR :2018/07/23(月) 06:17:56.81 ID:1HnAIZcb0.net
赤 → シャア専用
緑 → 汎用
黄 → 地雷伍長

どう考えても赤

813 :774RR :2018/07/23(月) 07:20:52.32 ID:Segwq8jD0.net
やはりオーナーはマニア向けの認識ないのか

814 :774RR :2018/07/23(月) 07:26:48.50 ID:pruXBOSi0.net
>>812
黄 → カレー大好き

815 :774RR :2018/07/23(月) 07:45:21.23 ID:1HnAIZcb0.net
赤 → 熱血主人公
緑 → 優しいサブ
黄 → お笑い担当

どう考えても赤

816 :774RR :2018/07/23(月) 08:00:25.73 ID:jTE7BIytr.net
ホンダ「信号機の色で選びました(嘘)」

817 :774RR :2018/07/23(月) 09:16:47.46 ID:Vgd6m9k1a.net
昨日ナップスで新型の黄色見たけど結構大きいのな

818 :774RR :2018/07/23(月) 10:09:25.22 ID:bRY7uPvhd.net
すれ違うクロスカブのほとんどが緑
緑はいいんだけど、乗ってる姿を見ると小さく見えてとてもダサくみえるんだよね。
まぁ、乗ってる人がダサいのが1番の要因だろうけど。
だから、すれ違いでパッと見ると小さく見える

819 :774RR :2018/07/23(月) 10:34:01.41 ID:6vdXRfDN0.net
レッグがなくなっただけでもコンパクトに見えるけど、
実際、旧よりサイズ小さくなってなかったっけ?

820 :774RR :2018/07/23(月) 11:00:49.80 ID:tPgHyHLS0.net
売れてるの
緑6
黄色3
赤1
の割合かなー、色がすくなー

821 :774RR :2018/07/23(月) 11:25:28.37 ID:Qz77pO8ta.net
何かムカつくなお前

822 :774RR :2018/07/23(月) 11:37:24.22 ID:Wrlp3rYY0.net
クロスカブの全体的なデザイン好き
基本こんな感じでニーグリップ出来るようなタンク位置の奴出ないかな

823 :774RR :2018/07/23(月) 11:50:11.81 ID:3uU/QJVud.net
クロスカブ250とか作ってくれないかなぁ〜
前にあったps250みたいな感じで

824 :774RR :2018/07/23(月) 12:29:09.25 ID:P7YpPHlId.net
買うなら赤と思ってたが不人気なんか

825 :774RR :2018/07/23(月) 12:31:59.79 ID:Ljna4PAhM.net
自分が気に入ったの買う方が幸せになれるで。

826 :774RR :2018/07/23(月) 12:45:57.79 ID:0XZEUIznM.net
>>818
どういう意味でダサい人が多いって言ってるのかわからん
私見だとクロスカブ乗ってる人はハンターカブ乗りの人と似てて、その人自身のスタイルがしっかりしてる人が多い印象があるけど
817の好みの問題じゃない?

話変わるけどこのスレってこのバイクの印象と
逆のこと言っておけばレス多くもらえると思ってるヤツいない?

あ、話変わってなかったか

827 :774RR :2018/07/23(月) 12:51:37.38 ID:TH0e8uJE0.net
クルマのスレだと色でグチャグチャ絡んでくるようなヤツは滅多にいないのにな
自分の色自慢はまだしもなんで他の色を下げる必要があるのかマジでわからん

828 :774RR :2018/07/23(月) 12:59:20.42 ID:47tExGsor.net
>>822
後ろに箱積んで前にタンク有ってって、乗り降りが激面倒で、気軽に乗り降りできるカブの良さが無くなるぞ。

829 :774RR :2018/07/23(月) 13:17:00.51 ID:INP3FXD+d.net
金髪ビッチも黒髪清楚も巨乳もロリペッタンもロリ巨乳もイケる俺は、クロスカブもどの色でも行けるぜ
黄色選んだのも何となくだ!別に好みって訳じゃねーぜ!
みんな違ってみんな良いよ

830 :774RR :2018/07/23(月) 13:33:31.68 ID:3yd56eGtH.net
黄と緑が人気出るのはわかる
でもハンターカブらしさを受け継いでるんだしそういう意味では赤も捨てがたいと思う

831 :774RR :2018/07/23(月) 13:33:46.08 ID:z9L86/NgM.net
納車まであと五日

832 :774RR :2018/07/23(月) 13:43:40.68 ID:6vdXRfDN0.net
ハンドルの下あたりにコンビニ袋フックほしー
カブのやつだと低いんだよなあ、いいのないかなあ …チラッ

833 :774RR :2018/07/23(月) 14:02:34.36 ID:ru5ylj3W0.net
納車前にオールペン依頼してる俺に隙はなかった

834 :774RR :2018/07/23(月) 14:19:03.40 ID:KTnqI81ad.net
>>833
何色にすんの?

835 :774RR :2018/07/23(月) 14:26:31.50 ID:pruXBOSi0.net
>>832
両面テープのフックが100均で買えるよ

836 :774RR :2018/07/23(月) 18:06:41.49 ID:WgXmiz6G0.net
旧だとフォグ着けてた人多いけど、新でもフォグ着けてる?
LEDバルブになっても結局暗いんだよね?

837 :774RR :2018/07/23(月) 18:29:54.77 ID:bnwhB7Q/0.net
>>836
これで暗いならほかのバイクでも厳しいんじゃないか?

838 :774RR :2018/07/23(月) 21:00:06.65 ID:QwoE3/wLa.net
信号で停車する直前に「プスン」て音がしてエンストした
すぐにセルで復帰できたけど、旧型でこういうトラブルの報告あったよね、新型で同じ人いますか?
また燃料ポンプの不良? ちなみに走行距離まだ800km

839 :774RR :2018/07/23(月) 21:09:26.98 ID:NRhQxoO70.net
旧型というかカブ全般そう

840 :774RR :2018/07/23(月) 21:12:34.80 ID:lkorJDS7r.net
6月頭に赤男爵で注文したのが入荷したと連絡があった。だが今北海道にいるんだよな…

841 :774RR :2018/07/23(月) 21:23:20.51 ID:y+S5lKV1M.net
1000キロまでに怪しい時はあったけど
ストールするまではなかったな
アイドリングの回転数低すぎるのかな?
しかし上げたら上げたで遠心クラッチつながっちゃいそうだし
カブの仕組み的なもん…なのか?

842 :774RR :2018/07/23(月) 21:51:36.51 ID:BKdQ0tDp0.net
前のモデル(JA10)とその前のモデル(JA07)両方乗ってたけど、どっちのモデルでも何ヵ月かに1回ぐらいの低頻度でその現象なってたから燃ポンは関係無いかも
個人的な印象だけど、フルスロットルで飛ばしてから一旦停止や赤信号で急停止したらなりやすかった

843 :774RR :2018/07/23(月) 21:54:46.88 ID:bw5ZLhvz0.net
>>839
俺今までに一度もエンストこいた事無いよ。
FIになったばかりの頃の黒いエンジンの50カブだけど。

844 :774RR :2018/07/23(月) 21:55:17.94 ID:Xs30C8yJ0.net
>>836
暗い暗いと不平を言うより、進んで灯りをともしましょう!

845 :774RR :2018/07/23(月) 22:14:06.22 ID:CCIwMqOf0.net
>>838
イリジウムプラグ効果有り

846 :774RR :2018/07/23(月) 23:26:20.27 ID:6vdXRfDN0.net
カブに限らず排ガス規制やらで厳しくなったFIがそんな希ガス(適当)
or
これまた的外れかもしれんけどブリーザードレーンにうんこが溜まってるとか
(オーナーズマニュアル P49)

847 :774RR :2018/07/23(月) 23:40:57.17 ID:6vdXRfDN0.net
>>835
両面テープは禿げちゃうよ!

ライトステーに巻き付けるタイプで探すか…

848 :774RR :2018/07/24(火) 00:51:41.12 ID:4Ho2ZT6Na.net
>>842
なるほど環七でエンジンかなり熱くなってたから似たような感じなのかな
再現性があるのか、しばらく様子見ます

>>845
イリジウムに交換済みです

849 :774RR :2018/07/24(火) 01:18:42.86 ID:8Ie9Uk8d0.net
ttps://imgur.com/EXFArNa.jpg
ttps://imgur.com/JHZO8uE.jpg

Twitterでこんな補助灯見かけた。

850 :774RR :2018/07/24(火) 02:23:57.08 ID:o0ZaNH8jM.net
自演か…?

851 :774RR :2018/07/24(火) 02:54:01.65 ID:Dp+x+jo3a.net
カブってエンストしないもんだと思ってたわ
自分は絶対黄色!って決めてたけど他の色も実車みると心揺らぐ位良かったよ
個人的には他にタンカラーとかプコブルーなんかもあったら更に心揺らいだと思うわ

852 :774RR :2018/07/24(火) 04:16:20.12 ID:2qexTJ890.net
>>851
次のマイナーチェンジで色は増えてほしいね。

853 :774RR :2018/07/24(火) 07:41:33.31 ID:sIQ8+BV9a.net
もう買っちゃったし黄色で満足してるからいいかな
もっといい色出たら悔しいかも知れんしw
でも増えると言うより1〜2色入れ替えはあるだろうから欲しい色が出てる時に買った方がいいと思う

854 :774RR :2018/07/24(火) 08:02:32.44 ID:IEGsFBrir.net
オレンジとか似合いそう

855 :774RR :2018/07/24(火) 08:40:30.42 ID:8Ie9Uk8d0.net
>>850
自演するならアカウント隠さないわ。

856 :774RR :2018/07/24(火) 09:26:07.60 ID:eAx8lw4y0.net
>>852
新色の為には不人気の赤が犠牲に…

857 :774RR :2018/07/24(火) 09:49:01.77 ID:bnuaF1x/d.net
こりゃもう125ccにボアアップしたモデルをシャア専用とか言って売り出す手かな

858 :774RR :2018/07/24(火) 10:32:29.00 ID:iILYFWr0r.net
>>857
3倍速いんなら買うわ

859 :774RR :2018/07/24(火) 11:02:17.06 ID:vXFPHVBnH.net
まず白を110ccにも出してくれよ

860 :774RR :2018/07/24(火) 11:58:02.22 ID:V10U2OnP0.net
>>855
ツイートアクティビティが表示されてたからさ
もとがLEDだから違和感は少ないけどそもそも明るさに不満ないなあ

861 :774RR :2018/07/24(火) 13:49:05.29 ID:bg/qUJG0K.net
街灯が無い田舎の田んぼ道で困らんかどうかだな
ぶっちゃけ白線引いてある道なら暗くても何とかなる

862 :774RR :2018/07/24(火) 14:58:44.76 ID:gVethq450.net
黄、赤は蜂とか蝶がよく寄ってくる
緑はバッタが身を隠すために同化しに寄ってくる
田舎の今時期に夜乗るとカエルが寄ってくる

863 :774RR :2018/07/24(火) 18:07:30.31 ID:GgfPqB7SM.net
モトチャンプ8月号クロスカブ載ってたんで買ってみた今日この頃

864 :774RR :2018/07/24(火) 18:34:35.20 ID:BfK0GDWma.net
うちの黄色にはネコが寄ってきてる形跡があるなぁ

865 :774RR :2018/07/24(火) 18:51:38.94 ID:8Ie9Uk8d0.net
>>860
ごめん、言葉足らずでした。
そもそも、この状態で拾った画像です。

866 :774RR :2018/07/24(火) 20:35:26.97 ID:zbnnKBPed.net
プレクサスすると小さい虫がよくたかってくる一度モンシロチョウも来た

867 :774RR :2018/07/24(火) 22:17:32.58 ID:CEZ9wz2F0.net
白はスーパーカブベースで作れるんじゃないか?
レッグカバーを外してcc50の白カウル付けられないか?

868 :774RR :2018/07/24(火) 22:22:57.98 ID:pXSUnLMG0.net
色が色がって言ってるヤツは純正で出ないと気に入らないんだよ
本気でその色にしたいヤツは自分でとっととやってる

869 :774RR :2018/07/24(火) 23:27:42.25 ID:Cfp2vAm00.net
多分、純正で出ても買わないと思うw

870 :774RR :2018/07/24(火) 23:31:17.51 ID:FeegtDbuM.net
https://i.imgur.com/PnBKt24.jpg
https://i.imgur.com/gaqxEqE.jpg
https://i.imgur.com/qzPwBai.jpg
白にしてる人はいるぽいな
http://imgur.com/7noeIn8.jpg
ベージュもあった

871 :774RR :2018/07/25(水) 00:06:42.72 ID:BTI10ofnK.net
赤がもうじき届く。
届いたら本カブの外装部品を使って青赤ツートーンにしようと企んでる。
解る奴には解る…、筈。

872 :774RR :2018/07/25(水) 00:13:12.31 ID:cV5/qWIn0.net
先日黄色が店に入荷なったときに白もいたからかなりなやんだよ。
白けっこういいし。

873 :774RR :2018/07/25(水) 00:36:28.94 ID:cV5/qWIn0.net
それにしても箱をどうしようかな。黒アイリス箱に黄色のラインでもいれるか・・・純正か・・・

874 :774RR :2018/07/25(水) 00:49:31.37 ID:cKJn3RP10.net
>>871
わかるけど知らんぷりするわ

875 :774RR :2018/07/25(水) 00:53:08.66 ID:cKJn3RP10.net
>>870
金属に塗るならわかるけどプラチックに塗るか普通

876 :774RR :2018/07/25(水) 07:00:37.36 ID:0WZSdMzw0.net
>>867
どっかでスーパーカブ110にクロスカブのレッグカバーだけ付けてる画像見たよ

877 :774RR :2018/07/25(水) 07:11:26.10 ID:Pz+/3b0i0.net
110に50の14インチホイール付けるにはタイヤ一式以外に何が必要になるかな?メーターギアとかワイヤー辺りかな?

878 :774RR :2018/07/25(水) 07:28:29.39 ID:Z9zVqULX0.net
>>877
スタンド

879 :774RR :2018/07/25(水) 08:00:31.86 ID:t/SM3Q5jd.net
>>871
キカイダー?

880 :774RR :2018/07/25(水) 08:18:23.14 ID:Enx/Mym90.net
バイク屋に黄色があったのでライトステーの所の溶接部分を見たんだけど
前ここに貼られていたやつよりはマシになったな。数をこなしてうまくなったんだろうな

881 :774RR :2018/07/25(水) 08:33:14.23 ID:tYbFGPEkr.net
やっぱ初期型買うのは気が引けるわ。

882 :774RR :2018/07/25(水) 08:36:28.31 ID:Pz+/3b0i0.net
>>878
そいつは盲点でした、サンキュー。

883 :774RR :2018/07/25(水) 11:48:39.28 ID:CDEbKrQWd.net
いやいやうちの3月納車の緑は溶接全然問題ないよ
ある一定のロットだけの問題だと思われ

884 :774RR :2018/07/25(水) 12:11:54.58 ID:lODXtl9o0.net
山や海とか自然の中では断然黄色が映える

885 :774RR :2018/07/25(水) 18:03:36.92 ID:3Wq1ubc90.net
実は赤が一番着る服とか気にしなくていいんだよね。次点で黄色。
緑は暗い服着るとただのむさい人に見えそうで、バイク単体ではいいんだけど選べなかった。
PS250のときも同じ緑あったけど、結局ベージュ選んだ俺w

886 :774RR :2018/07/25(水) 18:31:05.38 ID:bEs/6RDV0.net
赤はお仕事中の人だなって思われるからな

887 :774RR :2018/07/25(水) 19:23:25.92 ID:7NbrFCwH0.net
ドカジャンや作業着に合うのは赤かな
ジーパンに合うのは黄色
緑はカーキのチノパンとか
なんかそんなイメージ

888 :774RR :2018/07/25(水) 20:03:00.95 ID:A57Msao+K.net
最近になってようやく全色走ってるの見れたが本命だった緑は日光下だと本当に微妙な色だった
白の50も毎朝見掛けるけど純正色だと白が一番だな

889 :774RR :2018/07/25(水) 20:19:03.02 ID:oTyQVygL0.net
メーカーも馬鹿じゃないだろうし
赤が無難だったんだろうよ

890 :774RR :2018/07/25(水) 20:20:30.66 ID:M+TDrkP50.net
色なんて好きなの乗れよあほ

891 :774RR :2018/07/25(水) 20:29:41.17 ID:bDUNjsTZ0.net
黄色が一番目立って安全
でも側方以外からだとどれも大して色は判らん.

892 :774RR :2018/07/25(水) 20:33:44.52 ID:oTyQVygL0.net
バイクのステルス性を考えると黒が良いんだよ
目立ちたいならメットに反射シール貼れっての

893 :774RR :2018/07/25(水) 20:40:45.51 ID:Jz3tqHNr0.net
お巡りさんぽく貼ってますが

894 :774RR :2018/07/25(水) 20:42:02.47 ID:e+8HaL9UM.net
なんだかんだ言って現行のラインナップカラーって
ハンターカブカラーの赤
モデルチェンジでイメージカラーにしたかった黄色
ミリタリーなイメージの外し要員の緑
って感じでよく考えられてるんだよな
ホンダ的には緑が一番売れるのって想定外というか、ちょっとチャレンジな色がなんか当たっちゃった、って感じなんじゃないだろうか

895 :774RR :2018/07/25(水) 21:13:01.36 ID:piTFgrd0a.net
http://imgur.com/2EraU3L.jpg
かっこいいのにお仕事中に見える

896 :774RR :2018/07/25(水) 21:17:37.95 ID:oTyQVygL0.net
田舎で目立つバイクに乗ると
あいつがいるでってわかっちゃうのが嫌
赤いバイクに乗ってるんだけど
黒にしとけば良かったと思ってるんだ

897 :774RR :2018/07/25(水) 21:55:56.26 ID:2sfhX/cK0.net
>>895
暑い中郵便配達ご苦労様です

898 :774RR :2018/07/25(水) 22:05:53.53 ID:BTI10ofnK.net
>>896
何故わかると厭なんだ?
お前さんは犯罪者か?

899 :774RR :2018/07/25(水) 22:26:07.25 ID:HxwTgFFea.net
田舎だと車でも普通にバレるよな、おまえイオンにいたよな?とか

900 :774RR :2018/07/25(水) 22:27:12.66 ID:8mK5HJTi0.net
どう見ても郵(

901 :774RR :2018/07/25(水) 22:45:56.68 ID:oTyQVygL0.net
オーストラリアではレッグガードの需要がないのかと思ったら
普通に付いてて笑うわ
コストの問題やんけ

902 :774RR:2018/07/25(水) 22:53:28.71 ID:bwFFz/Ch.net
>>896
JKのおっぱい揉み逃げしてるのか?

903 :774RR :2018/07/25(水) 22:58:35.68 ID:bEs/6RDV0.net
>>895
暑い中、毎日ご苦労様です

904 :774RR :2018/07/25(水) 22:59:01.37 ID:01Uveynj0.net
自意識過剰なやつなんだろ?ほっとけよ

905 :774RR :2018/07/25(水) 23:53:33.46 ID:3Wq1ubc90.net
>>894
緑はホンダの昔からの伝統だよ。どれも人気車種。
モトラ https://www.goobike.com/spread/8702395B30180310001/index.html?disp_ord=2
モトコンポ https://jmty.jp/saitama/sale-toy/article-9xvsm
ズーマー https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・ズーマー#/media/File:Honda_Zoomer_2017_01.jpg
PS250 https://www.goobike.com/spread/9503517B30180715002/index.html?disp_ord=2

あれ?今回のクロスカブはモトコンポのラインナップじゃんw

906 :774RR :2018/07/26(木) 00:07:17.69 ID:kP5d9ynq0.net
>>905
確かに
黄色もその辺だとオーソドックスだな

907 :774RR :2018/07/26(木) 01:35:15.75 ID:BI5MJx7R0.net
緑に合うリムステッカーって何色だろう?

908 :774RR:2018/07/26(木) 05:28:22.25 ID:+wuEOfhc.net
>>907
リムステッカーよりつや消しブラックでスポークまで全部塗ったほうが『やだこれカッコイ〜イ』(•ө•)♡気がする

909 :774RR :2018/07/26(木) 07:19:30.80 ID:+yMcpCZg0.net
>>907
色をあえて外す高等テクで蛍光ピンクだな

910 :774RR :2018/07/26(木) 08:34:57.55 ID:m0AXDfYZp.net
エヴァカラー出してくんないかなぁ〜

911 :774RR :2018/07/26(木) 08:43:01.87 ID:xctXclra0.net
慣らし完了
これからリムステッカーの色検討に入る!

https://i.imgur.com/BcgXqku.jpg

912 :774RR :2018/07/26(木) 09:23:06.92 ID:vy2da9N+0.net
>>895
お疲れ様です

913 :774RR :2018/07/26(木) 10:57:17.93 ID:zA+482fyd.net
クロスカブって黒リムでかなり決まってるからリムステはいいや

914 :774RR :2018/07/26(木) 12:45:19.28 ID:29u5h16H0.net
>>895
やっぱカッケーな
テンション上がるわ

915 :774RR :2018/07/26(木) 13:29:24.53 ID:eb5+eUdmK.net
>>895
郵バイクじゃん…

916 :774RR :2018/07/26(木) 13:29:35.71 ID:+yMcpCZg0.net
働く姿はカッコいいよな

917 :774RR :2018/07/26(木) 13:32:51.29 ID:W9a5AdWcM.net
http://imgur.com/suJpiRB.jpg
リムステよりこっちのほうが良さげ

918 :774RR :2018/07/26(木) 14:07:14.99 ID:nQxx3J3C0.net
>>898
田舎は悪いことしてなくても>899みたいに一々言われるんだよ。

919 :774RR :2018/07/26(木) 14:45:21.77 ID:GEYoixgZa.net
>>917
もうウッキウキで塗って貼ってしたんだろなw

920 :774RR :2018/07/26(木) 14:56:51.11 ID:ZxkjNmCnp.net
>>917
ホワイトレターするならミシュランに変えよう

921 :774RR :2018/07/26(木) 18:17:07.28 ID:ESuqLwTWM.net
新型のボディって昔のカブみたいにボディ鋼?

922 :774RR :2018/07/26(木) 18:27:52.92 ID:wdUDRm1od.net
ジェットでシールド無し(シールド装着部が潰れてる)しか持ってなくて、虫アタックがキツイんでフルフェイスかシールド付買いたいんだが、オススメある?半ヘルでも抵抗無いけど

エアロブレード5
ネオテック2
kazami
アマゾンのクソ安いバブルシールド付ジェット
半ヘル(リード工業とか)
あたりが気になってますが、皆様のお声が頂きたく

923 :774RR :2018/07/26(木) 18:28:55.58 ID:UG0F1ohf0.net
>>917
かっこええやん

924 :774RR :2018/07/26(木) 18:38:53.91 ID:OZ0DL6EFa.net
>>922
https://i.imgur.com/kOBQ63B.jpg
半ヘルでいいなら
こんなシールド付きの半キャップとかも

925 :774RR :2018/07/26(木) 19:31:38.56 ID:29u5h16H0.net
>>922
バブルあんましだからフラットのライトスモーク
ちなみに白のShoeiフリーダム

926 :774RR :2018/07/26(木) 20:23:45.39 ID:1uvJoZ1WM.net
>>921
それなら借金してでも俺が買っとるw
プラップラだよぷらっぷら。

927 :774RR :2018/07/26(木) 21:11:40.42 ID:kFjUDY3J0.net
>>922
https://www.wins-japan.com/helmet/x-road.html
これの白×黒でバイクもメットもオフもどきのつもり

928 :774RR :2018/07/27(金) 04:46:14.04 ID:QWYzZQ7x0.net
>>922
マルシンM-380 フリーサイズなので自分にはちょい大きかったけどアマゾンで6000円だったので買った

929 :774RR :2018/07/27(金) 06:19:01.51 ID:Mepozflj0.net
よく命を守る装備を安物で妥協できるよな
中華のメットなんて被らないのと同じなのに

930 :774RR :2018/07/27(金) 06:36:37.73 ID:xzYgnj690.net
高いヘルメットといえば
シンプソンズとかベルとかめちゃ高いけど
安全性とかどうなの?

931 :774RR :2018/07/27(金) 06:36:50.29 ID:RL/DPDgCM.net
快適度にも直結すんのに
支那メット選ぶとか頭が残念すぎる

932 :774RR :2018/07/27(金) 06:52:08.24 ID:7aPA9qs50.net
お前ルールで死ねと言うなら、お前も他者ルールで死ねと言われるリスクを負えよって話

933 :774RR :2018/07/27(金) 06:53:17.69 ID:7aPA9qs50.net
みす

934 :774RR :2018/07/27(金) 07:41:06.05 ID:eHVxgjT+0.net
聞いたこともない「なんとかジャパン」という名前のメーカーは大体信用しないことにしてる

935 :774RR :2018/07/27(金) 07:45:49.58 ID:DjoWGTWeD.net
メットなんて走り方に合わせて好きなのかぶればいいじゃん
そんな私はツアークロス3

936 :774RR :2018/07/27(金) 07:55:06.65 ID:eHVxgjT+0.net
>>935
どんな走り方してるか知りたいわw
俺もクロスカブ用にツアークロス3買ったけど脱着が面倒でカブトのアヴァンドに買い換えた経緯がある

937 :774RR :2018/07/27(金) 09:09:22.54 ID:SQcHEyuxM.net
>>922
エアロブレード3は持ってたけど軽いし空力いいしで値段の割に良かったよ

938 :774RR :2018/07/27(金) 12:46:09.69 ID:0jI6hCHm0.net
走行13キロの新古車購入
今日の夕方納車で楽しみすぎるー

939 :68 :2018/07/27(金) 12:48:33.72 ID:jwWq4TUQ0.net
>>938
急がんと関東以西は雨だぞー

940 :774RR :2018/07/27(金) 12:51:22.06 ID:0jI6hCHm0.net
>>939
関西。朝までは大丈夫そうだけど、明日は乗れへんねぇ

941 :774RR :2018/07/27(金) 13:08:40.08 ID:Hxu3QDzf0.net
ジャギメット
出来立てほやほや新発売
https://www.google.co.jp/amp/s/hobby.dengeki.com/news/575610/amp/

942 :774RR :2018/07/27(金) 17:50:55.27 ID:/v3cDosAr.net
クロスカブで北海道ツーリングに来てるライダーといろいろ話してきた
盆にはもっと増えるんだろうな

943 :774RR :2018/07/27(金) 19:25:50.62 ID:m7Ouun5Od.net
>>924
こんなんで良いかもねー
>>925
検索してみます!
>>927
これ良さそうと思ったけど在庫ねーw
>>928
マルシン安いっすね!
>>937
AB5のコラボモデルで羽模様のやつカッコいいんだけど女性用でxlないんですよねー カブトは小さいイメージがあるんでどこかで試着してこようかな…

944 :774RR :2018/07/27(金) 19:37:26.48 ID:VF2AhyLZ0.net
まだ免許すら取ってないけど初めてのバイクはクロスカブって決めたんや…

945 :774RR :2018/07/27(金) 20:31:16.99 ID:m7Ouun5Od.net
>>944
カブと比べてかなりデカイけど超楽しいよ!

946 :774RR :2018/07/27(金) 21:59:00.79 ID:/ows3Ab+0.net
台風きてるけど明日納車

947 :774RR :2018/07/28(土) 01:00:13.90 ID:4lyTxmDc0.net
>>946
おめ!
気をつけてなー

948 :774RR :2018/07/28(土) 08:34:40.02 ID:VNBPUKY8M.net
クロスカブ雨の中迎えに行ってくる。
霧雨晴れてくれないものか

949 :774RR :2018/07/28(土) 09:03:47.70 ID:3YUqIFYjM.net
クロスカブ最初はシート高ぇ!と思ったけど
ツーリング中はシートもっと高ければなぁと思うようになった

950 :774RR :2018/07/28(土) 09:15:15.89 ID:9Fvwo77A0.net
長距離になればなるほどこっちのほうがライポジが自然で楽だよね。風防は欲しいが

951 :774RR :2018/07/28(土) 11:03:38.65 ID:3ZspZy0Ad.net
>>948
逆に雨が似合うのがオフ車でノーマルなカブでもなくクロスカブなんじゃないか

952 :774RR :2018/07/28(土) 11:29:14.31 ID:IxO+2OMnp.net
アップマフラー装着完了!
https://i.imgur.com/L63N3gY.jpg

953 :774RR :2018/07/28(土) 11:32:50.94 ID:YIIR7yjL0.net
黄色にそれを付けるのか

954 :774RR :2018/07/28(土) 11:34:34.79 ID:vgfZp67wM.net
サイドバッグ着かなそう

955 :774RR :2018/07/28(土) 11:38:36.71 ID:3ZspZy0Ad.net
>>952
やっぱり黒と黄色の組み合わせは最高だな。
CATのステッカー貼りたくなるな。
KOBELCOでもいいけど。

956 :774RR :2018/07/28(土) 11:52:21.48 ID:bxtNnG7B0.net
シートがいいな

957 :951 :2018/07/28(土) 12:13:14.60 ID:Qv7nmkNy0.net
ちょっと試走してみたけど、音がカブの音からバイクの音に変わった!太ももあたりの出っ張りの分、多少足つきは悪くなるが、そんなの関係ねーと思わせるカッコよさ!アウテックスだけど、それ以外のメーカーのアップタイプはサイドカバーとかぶるので、アウテックスに決めた!

958 :774RR :2018/07/28(土) 12:27:51.94 ID:RuRJCP9Pp.net
>>955
いやKOMATSUだろ

959 :774RR :2018/07/28(土) 12:44:12.29 ID:3ZspZy0Ad.net
>>958
青文字のホンダステッカーにしたくなるね

960 :774RR :2018/07/28(土) 12:55:08.04 ID:ozOCZcTI0.net
受け取り行ってきた。
初カブだったので幻の5速にいれようとしたり、いつもの前傾姿勢とりかけてケツを荷台のとこにぶつけたり、「おっと、この振動だと80キロは出しちゃったな」とメーターみたら60キロだったりと
雨も途中ではれたので自殺の名所のダムで写真とってきた。

961 :774RR :2018/07/28(土) 13:01:41.65 ID:wn3GUnhw0.net
>>960
裏山おめでとう
16Tに

962 :774RR :2018/07/28(土) 13:46:11.25 ID:C6qQUSj9a.net
>>960
おめ!
幻の5速はみんなやるんやなw

963 :774RR :2018/07/28(土) 14:09:47.07 ID:ttYvT8C1a.net
しょっちゅう幻の5速入れるわ

964 :774RR :2018/07/28(土) 14:31:47.02 ID:ozOCZcTI0.net
くもりだけど一緒もう一走りしてくる。とーほぐに台風来るの明日みたいだし

965 :774RR:2018/07/28(土) 16:14:34.95 ID:dH75hjHU.net
>>952


966 :774RR :2018/07/28(土) 16:22:27.05 ID:z8P2vhWKa.net
>>952
銀箱にピレリとダンロップ貼ってるのがジワる

967 :774RR :2018/07/28(土) 16:33:36.33 ID:0gfg2PVd0.net
この形状のマフラーって右内膝辺りアッチッチとかならんの?

968 :774RR :2018/07/28(土) 16:36:03.69 ID:VndlpmeX0.net
>>966
IRCのタイヤなのにな…

969 :774RR :2018/07/28(土) 17:52:08.35 ID:z8P2vhWKa.net
台風でヒマなので場所は特定した
https://goo.gl/maps/yWpvZZxxZSL2

970 :774RR :2018/07/28(土) 19:43:14.32 ID:nA1I4prLa.net
石川か。瀬女でいつか出会いそうw

971 :774RR :2018/07/28(土) 20:02:38.21 ID:YIIR7yjL0.net
>>970
金沢カレー食いてえ

972 :774RR :2018/07/28(土) 20:07:52.90 ID:eHyLs+yAa.net
特定防こわ!

973 :774RR :2018/07/28(土) 21:18:18.79 ID:iJ+vAyfb0.net
ビジネスボックスを載せたんですが、足が短いせいでずっと女乗りしていました。
そしたら、一カ月でニーグリップの部分が傷だらけになってしもたんですが、何かいい方法ありませんか。

974 :774RR :2018/07/28(土) 21:24:05.74 ID:Q5q2mhrx0.net
センターキャリアでも載せといたら?

975 :774RR :2018/07/28(土) 21:41:05.59 ID:VndlpmeX0.net
>>973
メインパイプセンターカバー 2786円
新品に変えたらいいじゃない

976 :774RR :2018/07/28(土) 22:13:38.46 ID:3hHfqh1E0.net
>>972
ぼう?

977 :774RR :2018/07/28(土) 22:23:40.15 ID:Iy5AuzT2a.net
>>973
気を付けて足上げればよくね?

978 :774RR :2018/07/28(土) 22:30:24.11 ID:7FLuBzhG0.net
セコムとかつけてる奴いる?
防犯どうしよう

979 :774RR :2018/07/28(土) 23:36:48.28 ID:vbS7NuS20.net
膝の間に一体何を挟んでいるのかね

980 :774RR :2018/07/29(日) 01:14:13.82 ID:fZpNlgYU0.net
気持ち悪い968

981 :774RR:2018/07/29(日) 01:59:55.70 ID:Z2CW76+/.net
>>952
明日玄関開けたら>>969が居るかもなw

982 :774RR :2018/07/29(日) 06:34:07.13 ID:b6D8P+Wm0.net
キーワードは「野尻歯科」「HONDA」「踏切」辺りか

983 :774RR :2018/07/29(日) 06:44:33.45 ID:c/RqPSbA0.net
>>982
野尻歯科で一発だったな

984 :774RR :2018/07/29(日) 08:30:51.42 ID:JCpNRFWAD.net
「え?!どなたですか!」
「特定できたので」
「は?」
「台風で暇だったので」

985 :774RR :2018/07/29(日) 09:13:53.52 ID:b6D8P+Wm0.net
たしかに必要もないのにこういうことやるとキモがられるわ
そんなことより早くバイク来ねえかな

986 :774RR :2018/07/29(日) 13:14:12.50 ID:/vbK/ea7d.net
7月後半納車のクロスカブ君、溶接割と綺麗だった

987 :774RR :2018/07/29(日) 13:14:41.69 ID:FZJvss5xd.net
>>982
二人で一人の探偵の右側みたいなセリフだな

988 :774RR :2018/07/29(日) 15:11:25.23 ID:7sKZ7lRu0.net
台風なんてほんと週末やめてほしい。
全然のれない

989 :774RR :2018/07/29(日) 15:20:22.10 ID:bQLjvVVCa.net
ワンとクロスカブで涼んできました。
https://i.imgur.com/WzTgZfA.jpg

990 :774RR :2018/07/29(日) 15:26:03.65 ID:ZXNOQSRz0.net
>>952
黄色であることと箱が一緒なんだよなあw
ベースプレートの金具の取付に苦労したよー
シートと箱の間に隙間作りたかったのと、箱デカすぎて後ろに下げすぎはかっこ悪いし


被り防止にダウンマフラーにしようかな

991 :774RR :2018/07/29(日) 15:37:19.23 ID:CDKlGVjS0.net
ワンちゃんかわいい

次立てたんで保守ヨロシクです

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532846171/

992 :774RR :2018/07/29(日) 16:06:51.14 ID:3/V3asg3M.net
>>989
気持ち良さそうやな
でもクロスカブ写ってすらいないぞw

993 :774RR :2018/07/29(日) 16:28:26.33 ID:C6FgWhaca.net
>>989
特定しました

994 :774RR :2018/07/29(日) 16:28:52.68 ID:HIckBWP+0.net
>>992
カブは犬の下だぞ

995 :774RR :2018/07/29(日) 16:40:10.32 ID:4sUS5FUOK.net
>>993
違う。
その人は俺じゃねえよ。

996 :774RR :2018/07/29(日) 16:58:13.55 ID:ZXNOQSRz0.net
え? これが赤いクロスカブでそ?

997 :774RR :2018/07/29(日) 17:10:02.35 ID:DnODxN120.net
犬を河へ投げ入れ動物虐待か?

998 :774RR :2018/07/29(日) 17:14:53.67 ID:s4KzvHKta.net
>>997
ラブラドールは泳ぎが得意で、水かきがついているんですよ。
それでも心配なんで、ライフジャケットを着せてます。
嫌味なレスですね。

999 :774RR :2018/07/29(日) 17:29:04.16 ID:v9MFjiFD0.net
犬スレに間違って来ちまったぜ

1000 :774RR :2018/07/29(日) 17:46:08.05 ID:c/RqPSbA0.net
クロスカブと全く関係ない画像だし…

1001 :774RR :2018/07/29(日) 17:49:10.55 ID:vUmL1s7O0.net
キモい特定厨がいるので、クロスカブを契約してましたが、キャンセルしようと思います。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200