2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 2台目【通勤快速】

1 :774RR:2018/07/10(火) 22:39:06.74 ID:ROWGY4Fv.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 1台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527823926/

2 :774RR:2018/07/10(火) 22:40:07.27 ID:ROWGY4Fv.net
保守

3 :774RR:2018/07/10(火) 22:40:24.64 ID:ROWGY4Fv.net
保守

4 :774RR:2018/07/10(火) 22:40:41.15 ID:ROWGY4Fv.net
保守

5 :774RR:2018/07/10(火) 22:40:59.07 ID:ROWGY4Fv.net
保守

6 :774RR:2018/07/10(火) 22:41:16.57 ID:ROWGY4Fv.net
保守

7 :774RR:2018/07/10(火) 22:41:33.54 ID:ROWGY4Fv.net
保守

8 :774RR:2018/07/10(火) 22:41:51.61 ID:ROWGY4Fv.net
保守

9 :774RR:2018/07/10(火) 22:42:09.22 ID:ROWGY4Fv.net
保守

10 :774RR:2018/07/10(火) 22:42:26.50 ID:ROWGY4Fv.net
保守

11 :774RR:2018/07/10(火) 22:42:43.18 ID:ROWGY4Fv.net
保守

12 :774RR:2018/07/10(火) 22:43:01.86 ID:ROWGY4Fv.net
保守

13 :774RR:2018/07/10(火) 22:43:19.99 ID:ROWGY4Fv.net
保守

14 :774RR:2018/07/10(火) 22:43:38.62 ID:ROWGY4Fv.net
保守

15 :774RR:2018/07/10(火) 22:43:56.61 ID:ROWGY4Fv.net
保守

16 :774RR:2018/07/10(火) 22:44:14.40 ID:ROWGY4Fv.net
保守

17 :774RR:2018/07/10(火) 22:44:31.24 ID:ROWGY4Fv.net
保守

18 :774RR:2018/07/10(火) 22:44:48.62 ID:ROWGY4Fv.net
保守

19 :774RR:2018/07/10(火) 22:45:07.04 ID:ROWGY4Fv.net
保守

20 :774RR:2018/07/10(火) 22:45:24.19 ID:ROWGY4Fv.net
保守

21 :774RR:2018/07/10(火) 23:07:23.04 ID:P8WRLvdc.net
ロードぱる

22 :774RR:2018/07/10(火) 23:17:15.30 ID:cWPsoGXu.net
ぱっそる

23 :774RR:2018/07/11(水) 00:40:37.32 ID:CuRSIM6c.net
ぽしゅ!

24 :774RR:2018/07/11(水) 06:45:25.69 ID:hF6+r8vE.net
ぽっぷぎゃる

25 :774RR:2018/07/11(水) 07:19:25.43 ID:IPzqibKx.net
アドレス

26 :774RR:2018/07/11(水) 11:21:55.68 ID:I45brTLy.net
このスレにいる奴誰も買わなそう

27 :774RR:2018/07/11(水) 11:32:41.46 ID:6/831Uov.net
貧乏人は アドレス125で我慢しろ
漏れはV125SからSWISHに来年春に買い換える
青を買うか白を買うか迷い中

28 :774RR:2018/07/11(水) 11:49:56.52 ID:+FL4X8L5.net
それで結局V買うんだろ貧乏人

29 :774RR:2018/07/11(水) 12:10:06.72 ID:LalXSWZP.net
↑知恵遅れ出たよw

30 :774RR:2018/07/11(水) 13:58:56.76 ID:AhLAEQrO.net
23万て見積り出たよ、買いかね?お店の人ここ見てるっぽいんだけど、まあ別にいいや
気にしない 気にしない

31 :774RR:2018/07/11(水) 14:29:24.30 ID:LZwZo5D/.net
23万本当かね? セットアップ料金5万とかとられるんだろ。

32 :774RR:2018/07/11(水) 14:50:12.90 ID:dd9iDw9s.net
某店でも自賠責1年で諸経費込み約294,000円だ。

33 :774RR:2018/07/11(水) 15:07:59.83 ID:z3X3kp/i.net
フロアが思いっきりぶ厚いのが気になるね
ここら辺のレビュー待ちか

34 :774RR:2018/07/11(水) 15:13:55.85 ID:R791LpcN.net
>>31おれのアドS(下取り8万)出して乗り出し含めて23万 アドSは 12~13くらいで販売するとさ今かなりアドSの需要あるらしい すぐ売れるんだってさ

35 :774RR:2018/07/11(水) 15:24:00.59 ID:LZwZo5D/.net
知恵遅れかよ。普通は下取り8万とか書くだろうが。
400cc売って下取り25万も付いたら5万で買えたって書くのか
それから車体で30万もしてたら全然安くないぞ。

36 :774RR:2018/07/11(水) 15:24:16.39 ID:R791LpcN.net
ちなみに自賠責2年付けて23ね。下取り無かったら308,000円なってる。そこの販売所ではもう青が既に売れていたよ
試乗車・赤青白あってブルー推しらしいが赤を試乗して赤と白で迷ってる、無難に白にするかも
見積りな打ち合わせしてる最中にもアド110売れていたぞ、110はすげぇ安いんだな驚いた
アド125熱心に見ていた客もいたな、リードゃ、シグナス見てる客は1人もいなかった 客は全員スズキびいきだったな

37 :774RR:2018/07/11(水) 15:26:28.45 ID:z3X3kp/i.net
>>36
おまえチンカス過ぎるだろ

38 :774RR:2018/07/11(水) 15:31:53.82 ID:R791LpcN.net
>>37すまんな おれはお前らよりコア層じゃないんだよ 23で手に入るなら買うだろ普通は
30だったら買わないよそりゃあね 23だから買えるんだよ

39 :774RR:2018/07/11(水) 15:35:42.74 ID:S1Cxr/mO.net
やっぱリミテッド仕様の方がいいなあ

40 :774RR:2018/07/11(水) 16:26:55.39 ID:BCPikqU9.net
初回逃すと9月まで入荷がないとか言われてたけど案外入ってきてるのかね

41 :774RR:2018/07/11(水) 18:21:54.97 ID:uLAXBtDM.net
21600円だけ高いだけだからリミテッドのほう買うわ

42 :774RR:2018/07/11(水) 18:36:29.02 ID:Op9Hw/qJ.net
>>41
車体の割引額はリミテッドの方が低そうなので、価格差はもっと大きくなりそう
でも確かに待てるならリミテッド一押し

43 :774RR:2018/07/11(水) 20:42:54.68 ID:6TUY6IBu.net
近年稀に見るちんかす

44 :774RR:2018/07/12(木) 07:41:38.49 ID:pnp44VFf.net
スズキって燃費計キライなのん?

45 :774RR:2018/07/12(木) 11:54:48.28 ID:sef50Q2a.net
このゴミ買うならPCX買うわ
この値段で10インチってことは剛性とかサスペンションとかそれなりの作りになってるんだろうけど今どき10はねえし
スペックも酷いわ

46 :774RR:2018/07/12(木) 11:58:36.25 ID:OQYpC1uY.net
>>45
買えばいいじゃん
いつも思うけどここでアピールしてなんの意味があるの?
同調して欲しいの?
ここスウィッシュのスレだから大人なら普通は遠慮してそんな不快な事書かないよ

47 :774RR:2018/07/12(木) 12:17:14.65 ID:cYrMkXPb.net
IPとワッチョイでスレ立てれば>>45みたいのが奇麗に消えたのに

48 :774RR:2018/07/12(木) 13:03:54.13 ID:sef50Q2a.net
買ってもいない連中に叩かれててワロタ
どうせお前らもこんなゴミ買わないくせに

ほらほら持ってるならうpしてみろwwwwwwwwwwwww

49 :774RR:2018/07/12(木) 14:00:44.43 ID:l1gmkWww.net
台数入ってないことを知った上でレスしてるなら性格悪すぎワロッツェリアwwwwwwww
懇意の店に入ってこないから欲しくても買えねーんだよばーかあほー

50 :774RR:2018/07/12(木) 14:02:09.01 ID:d+fX43sv.net
買わないじゃなくて底辺だから買えないの間違いwwwwwwwwwwwwwwww

51 :774RR:2018/07/12(木) 14:32:11.43 ID:trOb8Anu.net
ごめんお前らコア層に聞きたいんだけど125にスペックとか求めるの?
おれは新車でアドS 6~7年乗っても12,000km程度のライト層なので、スペックとか言われてもね
これってアドレスV125Sの後継機じゃないんだろうけど、そんな系譜とかもこだわらんし、
今回のってSUZUKIのワンランク上の125下駄なんでしょ? まあおれは手に入れるけどね、
スペックとか値段とか全然気にならないライト層だよ

52 :774RR:2018/07/12(木) 14:34:52.89 ID:uj7jnWvI.net
知恵遅れが居着いちゃったw
よっぽど悔しかったらしいw

53 :774RR:2018/07/12(木) 14:51:05.40 ID:G73lJ254.net
>>51
125ccはセカンドバイクの下駄だからスペックはこだわらないな。
フラットフロアでスリムならなんでもいいや。v125sが至高だね。
個人的にPCX125、nmax125みたいなのが一番ゴミだと思う。あの大きさなら155買った方がいい。

54 :774RR:2018/07/12(木) 15:00:46.83 ID:UtxfIhwe.net
フラットでスペック重視ならリードくらいしかないわな

55 :774RR:2018/07/12(木) 17:20:34.07 ID:8Z8WndBd.net
リード125と比較試乗した人いる?
スペックからはSwishの優位性が見いだせないが、デザインは気に入ってる

56 :774RR:2018/07/12(木) 18:34:42.19 ID:cYrMkXPb.net
煽りでも何でも無くリードがいいなって思う人はリードにした方がいいぞ
頼むからリードの何がダメなのか?なんて質問はしないでね

57 :774RR:2018/07/12(木) 18:49:25.96 ID:CIQLxZ5o.net
ブスは3日で慣れるとか言うけど、一緒に暮らすとなると嫌だなと感じる所はどんどん増えるわけで、
見た目って最後のところの踏ん張りで結構大事だよなと思ったんだよ(なんの話だっけ)
つまりは、ルックスが気に入ったなら買いだよと、そういうことだ

58 :774RR:2018/07/12(木) 19:15:06.43 ID:UHWzr1WJ.net
>>45
ここで認知症のように同じ事書き込んでるけど、むしろ逆効果だよ
このサイズを求めてるんだから眼中にないって気づいてほしい

59 :774RR:2018/07/12(木) 19:31:33.28 ID:R2yeNS7b.net
誰も見積書すらうpしなくて笑える

60 :774RR:2018/07/12(木) 19:39:56.17 ID:8uVDAK4n.net
スウイッシュ乗ってる奴は間違いなくセレブ認定だな

61 :774RR:2018/07/12(木) 19:57:24.24 ID:LWT1hwfo.net
シグナスとスイッシュほぼ同額なら迷いなくシグナス買うw

誰が好き好んで偽シグナス買うんだよ

62 :774RR:2018/07/12(木) 20:37:59.07 ID:G8xW4n4H.net
>>58
イライラで草

63 :774RR:2018/07/12(木) 21:23:30.26 ID:PyGISMdj.net
シグナスでもスイッシュでもいいけどスクーター買うならフラットフロア以外ないだろ
PCXとかNMAX 買うならMTバイク買うわ
おそらく小型ATしか乗れないpcx125ヤツあたりが僻みでネガ書いてるだけだろうな

64 :774RR:2018/07/12(木) 21:29:54.34 ID:SIlEPkET.net
>>61
新しいシグナスLEDに成ったのは良いが益々ブサメンに成ってるぞ
エンジンもノイジーでガスイーターなのになぜ全とっかえしないのか

65 :774RR:2018/07/12(木) 22:23:26.74 ID:2ccnEIFj.net
>>57
見た目は大事だよな。
特に趣味性の強いバイクは。
見た目が気に入らないと愛着が沸かないし、
愛着が無いバイクなんか乗っても楽しくない。

バイクは見た目で選ぶべし!
と言っても過言じゃないね。

66 :774RR:2018/07/12(木) 22:55:53.71 ID:cYrMkXPb.net
https://www.youtube.com/watch?v=YcwZ0AQHag4

結構大きめなメットも入りそうじゃない?

67 :774RR:2018/07/12(木) 23:58:49.81 ID:PcmZ/+nT.net
スペックうんぬんよりアクセサリー機能だったり見た目や取り回しやラグジュアリーさとか、125の『下駄としての実用性』だよね
しょせんは駅までの通勤快速用・下駄だから

68 :774RR:2018/07/13(金) 01:15:19.34 ID:rFKzVz0N.net
あと少し馬力が有ればなぁ

69 :774RR:2018/07/13(金) 03:53:50.85 ID:Yr4vgIa4.net
防犯アラームって標準で付いてる?オプション?
アクセサリーカタログも手に入らなくて困るわ

70 :774RR:2018/07/13(金) 06:12:33.85 ID:R+5CP8RL.net
なんだかんだでリードとシグナスの後出しってクオリティではあるのよな

71 :774RR:2018/07/13(金) 07:57:01.64 ID:Yr4vgIa4.net
コンパクトな似せシグナスって感じで良いと思う
SUZUKIの125のフラッグシップって感じかね!?
そのうちどんどん BOX 付いたり安くなってくでしょ
リードはよりスリムに薄っぺらくなっちゃったからねー

72 :774RR:2018/07/13(金) 08:00:23.92 ID:Qf0Vbq+P.net
雑誌の記事を見る限りでは防犯アラームは標準じゃないみたい
SWISHのサイトに出てるけどアドレスの頃からお馴染みの、イモビアラームがあるよ
一連のSWISHスレ見てて、買えない底辺がいるのがよく分かったんで、
絶対にイモビアラーム付けることにした
友達がアドレスにイモビアラーム付けてるけど大音響でかなりすごくて好印象

73 :774RR:2018/07/13(金) 08:19:24.79 ID:QkD6xDwI.net
PCXシグナスの盗難は良く聞くけど
リード並みにダサいこんなバイク盗む奴いんの?

74 :774RR:2018/07/13(金) 09:05:33.67 ID:/MKSRD92.net
↑知恵遅れ出たよw

こういう底辺対策でイモビアラームつけることにしたw

75 :774RR:2018/07/13(金) 11:51:14.39 ID:FkZ0WID+.net
と底辺が妄想で語っとりますw

76 :774RR:2018/07/13(金) 12:02:56.53 ID:/MKSRD92.net
↑出たよw

77 :774RR:2018/07/13(金) 15:49:16.77 ID:yyM0oYS5.net
動画で見るとフロント分厚くて救いようないレベルでダサいな

78 :774RR:2018/07/13(金) 17:04:16.21 ID:/iK/CsvQ.net
自分はこれが一番かっけええと思う。新型シグナスはなんか微妙だし。
PCXから乗り換えたい。水冷で12PSだったら完璧だったけど。

79 :774RR:2018/07/13(金) 22:51:08.85 ID:YyOYrvE0.net
水冷12PS?
初代〜2代目スペイシーだね

80 :774RR:2018/07/13(金) 22:57:18.85 ID:R+5CP8RL.net
パワー下がっても空冷派もいるからなあ

81 :774RR:2018/07/13(金) 23:06:57.23 ID:DjX+nb+o.net
12ps有ってもpcxの様に重いと意味が無い
V125の様に軽いと生き生きと走るけど

82 :774RR:2018/07/13(金) 23:09:38.87 ID:R+5CP8RL.net
リミテッドのバッテリー対策がされてるなら欲しくなってきたね

83 :774RR:2018/07/13(金) 23:38:27.85 ID:DjX+nb+o.net
>>79
初代スペーシーは11ps

84 :774RR:2018/07/14(土) 04:17:31.09 ID:ZzH+3q7H.net
10インチで空冷10馬力もないのに30万とかゴミだな

85 :774RR:2018/07/14(土) 04:36:46.58 ID:IK/teIRB.net
スウィッシュ実物最高だわ
すごい特徴的フロントだけど自然と馴染むバイク
すごい小回り効くからミニスクーターの用途に最適

86 :774RR:2018/07/14(土) 04:37:25.16 ID:IK/teIRB.net
さすが世界のスズキたは

87 :774RR:2018/07/14(土) 05:05:51.51 ID:Y+tYLYWQ.net
さぞ売れるんだろうね(笑)

88 :774RR:2018/07/14(土) 05:44:52.05 ID:bBOGSCGB.net
本命はリミテッドなんだろうな
リミテッドありきで価格設定したと思う

89 :774RR:2018/07/14(土) 07:39:32.58 ID:Gf4lGn4x.net
自然となじむバイクwww
なじまなくていきから初見で気に入るバイク買いたいのぅ

90 :774RR:2018/07/14(土) 08:34:55.30 ID:IK/teIRB.net
>>89
ぶっころすぞてめえ

91 :774RR:2018/07/14(土) 08:49:32.02 ID:/t3M5UtF.net
スウィッシュってABS付いてる?
フロント10インチは万が一の時、12インチよりロックしやすいからABS無いならイラネ

92 :774RR:2018/07/14(土) 09:13:16.78 ID:M7t0s/XM.net
>>84
あと20~30万足したらアルトが買えるよな!(適当

93 :774RR:2018/07/14(土) 09:16:48.29 ID:Gf4lGn4x.net
>>90
殺人予告頂きました、通報と
ダサいのを無理やり納得させて使い続ける鈴菌は大変だなw

94 :774RR:2018/07/14(土) 11:19:50.00 ID:9iQYdFa8.net
こんなゴミをどんな人間が買うのか気になる
何の知識も無いような人間が買うんかね?

95 :774RR:2018/07/14(土) 12:31:06.03 ID:wrHCtSu9.net
>>94
お前らの知識はたかが知れてる簡単なスペック見比べてるだけだろ
同じソペック比較するなら総重量からパワーウェイト計算したり
性能曲線からパワー特性を推理したりしないと
バイク歴も少ないと尚更間違った判断する
シグナスはエンジンの元気はいいがライバル1の振動とノイズのバイク
皆も知ってる400ccクラスの燃費
PCXは数字は12psだが元気いい加速はしない全体にもっさり

96 :774RR:2018/07/14(土) 12:33:41.37 ID:eB5tknHl.net
ブログの人だな

97 :774RR:2018/07/14(土) 13:09:15.19 ID:YzJKgLfz.net
>>95
難しいんだな、ソペック比較って・・・
俺はそんな言葉しらなかったよw

98 :774RR:2018/07/14(土) 13:24:01.38 ID:FQ/bztC1.net
慶應大学ソッカー部って知ってる?

99 :774RR:2018/07/14(土) 14:56:40.82 ID:meKi3Llj.net
現物の青見てきたけどいい感じだった。欲しいかも。

100 :774RR:2018/07/14(土) 15:01:35.66 ID:l8GobeCd.net
美しくフォルムだね
このクラスで同じような車体のバイクは無いね

101 :774RR:2018/07/14(土) 15:02:45.43 ID:Y/1rhUcl.net
ほぼ同じサイズ同じ重量でリードが11PS 1.1Nなのだから、パワー重視ならリードを選択するだろ

102 :774RR:2018/07/14(土) 15:44:54.32 ID:xKlACZs3.net
でもリードはサスもシートもクソで乗り心地悪いじゃん

103 :774RR:2018/07/14(土) 15:46:48.08 ID:eB5tknHl.net
そうだよなあ、乗り心地大事だわ

104 :774RR:2018/07/14(土) 16:07:52.83 ID:lliruTx8.net
>>102
それに加えて足元が絶壁ってのがな・・・

105 :774RR:2018/07/14(土) 16:42:33.91 ID:wrHCtSu9.net
バイクに詳しい奴はそう言う所を指摘するがおっさんはデザインが気に入らないらしい

106 :774RR:2018/07/14(土) 16:44:59.23 ID:Y/1rhUcl.net
125スクーターの乗り心地じゃ大差無いし許容範囲内だよ スウィッシュってこれといった特色無いよね

アドVシリーズは50スクーターのサイズ感で125という唯一のものがあったからこそ選ばれたけど
細部の作りとか信頼度でスズキは劣るから、サイズ・値段が同じじゃあまり売れないと思う

107 :774RR:2018/07/14(土) 16:51:28.77 ID:lliruTx8.net
それを判断するのはお前じゃないから

108 :774RR:2018/07/14(土) 19:50:29.21 ID:dWv1aCVf.net
>>106
ホンダ系のバイク屋に努めてた俺としてはホンダ程信頼性の無いメーカーは無い
整備してると粗がドンドン出て来てお客さんに進めたく無いバイクが多い
スズキはぎゃく関心する事が多いシロートには解らないかもね

109 :774RR:2018/07/14(土) 19:54:18.21 ID:eNap8a2H.net
>>90
孫悟空の声で脳内再生された
アイデンティティ田島のやつ

110 :774RR:2018/07/14(土) 20:05:13.90 ID:P9rOUo68.net
>>108
Dio110ですね。

111 :774RR:2018/07/14(土) 20:31:24.31 ID:nnINhBPH.net
4輪も同じ
玄人はホンダに手を出さない

112 :774RR:2018/07/14(土) 20:40:35.56 ID:01iQNGXg.net
防犯アラーム無しか……
30万ならつけろよ……

113 :774RR:2018/07/14(土) 21:06:05.39 ID:Z0QQLjvI.net
アドレスでもビビリ音や不意のエンストが多発してたから
スズキの仕上げや信頼性には評価出来ないな
安さだけがメリットの会社だよ

114 :774RR:2018/07/14(土) 22:27:04.63 ID:dWv1aCVf.net
>>113
どちらも訳アリの症状だな
オイルメンテが悪いとエンストの引き金になる、圧縮漏れによる燃料過多、調整する
ライトカバーの外しが悪いと爪を痛めて共振しやすく成る、スポンジを噛ますと良い

115 :774RR:2018/07/14(土) 23:11:58.57 ID:Y/1rhUcl.net
>>113
自分も一時アドS乗ってたけどビビリ音やエンストが頻繁にあったよ、エンストは添加剤で一応症状緩和してた
まあ安いスクーターだから仕方ないかなと思いつつも、他社のバイクやスクーターではあまり経験しなかったので
スズキに対する不信感を抱くようになったわ   スウィッシュはきちんと作り込まれてればいいね

116 :774RR:2018/07/15(日) 00:16:41.20 ID:+Yy924x3.net
ホンダもエンスト多いよ
インジェクション自体はV125より後発の分よく出来てるとこも有るが調子が悪くても
調節する所がない、余り悪くなるとエンジン修理か交換だ
V125ならスロポジ等で修復できる

117 :774RR:2018/07/15(日) 01:20:07.01 ID:pZb+lb0Y.net
XRとかゴミだった

118 :774RR:2018/07/15(日) 02:19:46.46 ID:uutY9j2o.net
サスなんで2本にしたんだろ 無駄遣いだよね

119 :774RR:2018/07/15(日) 06:27:45.62 ID:KICNktSr.net
節約が必要な人はアドレス125を買ってください

120 :774RR:2018/07/15(日) 07:08:55.83 ID:pZL+RbLx.net
ここはアドレス125やシグナス乗りの僻みの場になってるね
それだけ出来がいいって事なんだが

121 :774RR:2018/07/15(日) 07:31:42.67 ID:ka4YnZ6L.net
スズキって4輪でもそうだけど細かいとこ壊れやすいよな 繋ぎ面がキッチリ合ってないことも多いし
コストカット頑張り過ぎというか安いなりのリスクはあるよ

122 :774RR:2018/07/15(日) 07:54:22.70 ID:tHJ4ghet.net
しっかりテストされてるバイクなんてカブくらいだからな

123 :774RR:2018/07/15(日) 08:57:47.80 ID:fYExMqmy.net
Rサス2本はそもそも在るべき姿なんだよ
今まで原二クラスなのに1本でよく耐えてた
プロアーム構造って特にベアリングに負担がいくんだよ
特にメカニカルプロアームは駆動系にも負担かかって無駄にごっつくしないといけない
重い上にコストもかかる
なので右っ側にもスイングアームとサス付けるのがトータルバランスが良い
原付ぐらいだったらまだ一人乗り出しMAX60キロぐらいだから耐えられるんだけど・・

124 :774RR:2018/07/15(日) 11:05:28.78 ID:+Yy924x3.net
そう言う心配する人も多いけど車軸に関してはPCXの錆び付いて後輪が取れない事例
位でベアリング事態のトラブルは無いな、何処のメーカーも傷むとしたらクラッチ側の
軸受けの方が傷みやすい
勿論2本あった方がダンパーの容量と減衰力を効かせることが出来るしね

125 :774RR:2018/07/15(日) 11:51:11.08 ID:ePbd4b1e.net
2本サスなら 20~30年乗れるのコレ?
10年未満で乗り換えならサス2本不要じゃね?

126 :774RR:2018/07/15(日) 12:12:48.64 ID:F98Pv5mm.net
50年は乗れるぜ

127 :774RR:2018/07/15(日) 12:38:41.47 ID:+Yy924x3.net
俺のV125だけど14万kで前後ショック替えて無いけど良好な状態だよ

128 :774RR:2018/07/15(日) 12:56:55.57 ID:F98Pv5mm.net
良好は人によるぜ
くそボロボロなの乗ってるやつがいて、あきらかにエンジンがなめらかにまわってないのに
好調とか言ってた
ロシア人ならパンクしてても好調

129 :774RR:2018/07/15(日) 14:45:23.26 ID:+Yy924x3.net
>>128
まずOIL漏れしてない、ダンパーの利きが悪い時のふわ付も無い
音も無くスムーズに作動、乗り心地が良い

130 :774RR:2018/07/16(月) 21:22:18.01 ID:mY7U8fTE.net
俺の台湾スクーターも2本サスだから長年乗れるな

131 :774RR:2018/07/17(火) 10:31:40.73 ID:op4swBSr.net
スズキ125のフラッグシップがこれ
ええね おれは何としても買うよ
シグナスより小さくて ええわ
リードは優秀&スマート過ぎてな

132 :774RR:2018/07/17(火) 11:03:45.08 ID:Qj1t+5lD.net
10インチ偏平率高めのブリブリタイヤが格好いい

133 :774RR:2018/07/17(火) 12:18:59.78 ID:cPPqoMcv.net
ツレが買ったのでちょっと乗せてもらったけど
乗り心地や安定感はブサアド125に完全に負けてるな

134 :774RR:2018/07/17(火) 12:25:10.12 ID:YXzlQMBv.net
>>108
努めてた→勤めていた
進めたく無い→勧めたくない
関心→感心

135 :774RR:2018/07/17(火) 12:38:32.58 ID:zVJuYIMy.net
どう見てもタンデムか荷物積んで走らせるって方向の売りなのに気付いてないと言うw
その上サスがまだ馴染んでなさそうだし、リアのプリロードは付属の棒で緩めてなさそうなレスww

136 :774RR:2018/07/17(火) 15:43:19.97 ID:r268xdFF.net
やっぱりこれはフルフェイスがきちんと入ることが一番いいと思う!他の車種は容量多くても平らすぎてジェットしか入らないし。スクーターにフルフェイスなんてって笑う人もいるけれど、転倒して顔面を路上に擦り付けたくないので。

137 :774RR:2018/07/17(火) 15:46:12.72 ID:dJjrI2iZ.net
ミニスクーターってフルフェイス入らないのか

138 :774RR:2018/07/17(火) 15:49:39.91 ID:E4HqJf5j.net
アドレス125のフラットシートの方はショーエイのフルフェイスが入るよ

139 :774RR:2018/07/17(火) 15:52:33.76 ID:a+fL2pkj.net
>>136
そんなに心配なら皮ツナギ着て走ればいいじゃん
もちろんブーツも履くんだよな?

140 :774RR:2018/07/17(火) 16:08:18.77 ID:dJjrI2iZ.net
でもフルフェイスは使いたいな
冬の寒さと
夏も虫いるとこだと、めちゃくちゃ入ってきて目に入るのがやばい

141 :774RR:2018/07/17(火) 17:39:47.98 ID:25dwnc/2.net
>>139
うわあ

142 :774RR:2018/07/17(火) 18:35:38.85 ID:McKy/6XZ.net
高級フルフェイスに半袖半ズボンだろ
それがフルフェ厨の模範なんだからさ

143 :774RR:2018/07/17(火) 19:17:41.54 ID:H8rXBzqO.net
これずんどうでブサカッコいいとこが気に入った
そう バランスの取れてないカッコよさ みたいな

144 :774RR:2018/07/17(火) 19:41:49.78 ID:IGQRQ6B2.net
隼が当初ZZRやスーパーブラックバードと比べてダサいってdisられてたようなもんか

145 :774RR:2018/07/17(火) 19:46:21.48 ID:dy0fOZKi.net
>>143
お前は早く
仕事見付けたほうがいいよ…

無職だと暇すぎるからな

あと、就職する際には
部屋中のフィギュアは処分する事!

146 :774RR:2018/07/17(火) 23:21:21.79 ID:e0XRRz1P.net
SWISHって加速悪いらしいけど、結局は燃費のいいシグナスってイメージで買うの?
まさか鈴菌感染者の誇りは捨ててないよな?

147 :774RR:2018/07/18(水) 00:48:16.95 ID:lKzIV0EC.net
>>146出だしも重くて悪いぞー
燃費はまだ不明だわ

148 :774RR:2018/07/18(水) 12:03:43.06 ID:MUAMC/P5.net
10インチw

149 :774RR:2018/07/18(水) 14:02:46.80 ID:yqVPgNSt.net
ん?加速が悪いって話は何と比較して言ってるんだ?
最高出力の数字だけで語ってるのか?

150 :774RR:2018/07/18(水) 14:15:01.99 ID:vbDMey45.net
当たり前
大小わかるだけで大したもん

151 :774RR:2018/07/18(水) 16:09:37.26 ID:UTSvXK9l.net
>>150
そんな単純スペックお宅のあんたにベクスター進めるよ
12ps車重106kg

152 :774RR:2018/07/18(水) 16:17:08.60 ID:NmYn8Hsd.net
【放射能の影響か?】 道路の真ん中で直立不動で失神しているトンビ、多発している認知症事故と関連!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531880720/l50

153 :774RR:2018/07/18(水) 17:17:46.94 ID:ach81FtP.net
10インチホイールはシャフトが12mmなのか

154 :774RR:2018/07/18(水) 21:48:18.55 ID:S77cai+i.net
このスクーター、以外にバイク乗りやバイク屋からの評判がいいのな
驚いたわ

155 :774RR:2018/07/18(水) 22:14:13.85 ID:QfpyLhsY.net
スズキも水冷125モデルくらい出せばいいのに、全部空冷ってショボいな

156 :774RR:2018/07/18(水) 22:33:55.59 ID:J3FUXuEs.net
水冷なら+5万以上だな
従ってスウイッシュの水冷版が出たと仮定したら40万円近くなる
買うか?

157 :774RR:2018/07/18(水) 22:43:05.39 ID:/DbHx5DW.net
水冷たろうが空冷だろうかこんな50に毛が生えた程度のモノは買わん

158 :774RR:2018/07/18(水) 22:51:03.07 ID:P2Tj+TVg.net
>>157
でも気になるのかストーカー

159 :774RR:2018/07/18(水) 22:52:47.04 ID:J3FUXuEs.net
>>157
お前は物の見方考え方が古いな
今は50に毛が生えたバイクが流行り

160 :774RR:2018/07/18(水) 23:21:22.27 ID:MP5I0j7H.net
スペック厨はリード
改造厨はシグナス
コスパ厨はアドレス125
燃費厨はアクシスZ

SWISHはすべて中途ハンパだよな・・・

161 :774RR:2018/07/18(水) 23:56:01.97 ID:QfpyLhsY.net
リードと同じ値段で空冷はちょっとな、スウィッシュが5万安くなるべきだろう

162 :774RR:2018/07/18(水) 23:56:55.10 ID:zimGJyKB.net
すげえ
こんなゴミバイク買おうって奴いるんだな
そういう頭の弱い連中にスズキは支えられてるんだね

163 :774RR:2018/07/19(木) 01:08:33.68 ID:v0apraxO.net
ジョグzとかDIOzrはリミッターカットするだけではやかったな
その代わりが今の4st125ccでしょ

164 :774RR:2018/07/19(木) 02:36:08.70 ID:fjnYu9YH.net
まぁあんまり売れると街中に溢れて嫌になるからな

165 :774RR:2018/07/19(木) 09:17:54.87 ID:2bDUcPEg.net
>>162
このバイクが気に成って仕方ないくせに
眼中になかったらここには来ないだろ

166 :774RR:2018/07/19(木) 10:11:26.69 ID:o6snRyAW.net
このバイクのフォルム最高
だからここまで人気がある

167 :774RR:2018/07/19(木) 16:35:14.20 ID:+95xHkgP.net
>>160
>SWISHはすべて中途ハンパだよな・・・

うむ

168 :774RR:2018/07/19(木) 16:38:35.47 ID:+95xHkgP.net
>>167
中途半端だけど 全てが中庸でありそれが魅力でもある かな?

と推敲中だったのだが途中送信してしまった

169 :774RR:2018/07/19(木) 21:07:00.44 ID:Zp5blul4.net
中途半端 ≒ バランスが良い

170 :774RR:2018/07/19(木) 21:40:50.41 ID:dddspnh6.net
いや器用貧乏の部類だろう

171 :774RR:2018/07/19(木) 22:14:30.85 ID:D9738VTJ.net
何だかんだいろんな事言ってるが、結局はみんなスウイッシュが気になってるからここに来てる事は間違いない

172 :774RR:2018/07/19(木) 22:24:20.11 ID:zrT1ErHK.net
なんせカブ乗りの俺が来るくらいだからな

173 :774RR:2018/07/19(木) 22:42:24.35 ID:VJIWn4zN.net
いやもう別なのを買ったが間違ってなかったのを確認したいだけw

174 :774RR:2018/07/19(木) 23:54:41.83 ID:xwk2yeXT.net
間違いとは認めたくないものだな。w

175 :774RR:2018/07/20(金) 03:35:40.07 ID:lPNP2zca.net
>>171
マジでこんなゴミが30万以上するの?
ネタだろ?的な気になり方の奴が大多数だろな

176 :774RR:2018/07/20(金) 03:57:45.99 ID:gMQZB0fx.net
>>149おれのアドレスv125sとだよ

177 :774RR:2018/07/20(金) 04:37:49.71 ID:f3eYUqpw.net
>>149
ティグラ125,リード125,規制前v125

178 :774RR:2018/07/20(金) 05:22:53.30 ID:puVW1c8I.net
真冬でもヒートシータ欲しいとか思った事ないし、
ナックルガードの形状は超ダサいし、
グリップヒータなんて楽に後付できるしで
本当にリミットに34万も払う気で待機してるのがたくさんいるとは思えんのだが

179 :774RR:2018/07/20(金) 12:12:14.34 ID:jLfLlnN9.net
走りがいいわけじゃないみたいだし
それでも興味ある人は試乗したりネットでの
評価が固まるのを見てから買いたいんじゃないの

流通量少なすぎて気がついたら春になってそうだけどw

180 :774RR:2018/07/20(金) 12:18:27.70 ID:HCsyRCZz.net
真夏にシートクーラーが欲しい
おしりが焼き肉になる

181 :774RR:2018/07/20(金) 12:46:50.83 ID:9Ja4xd0e.net
後の尻焼温泉である

182 :774RR:2018/07/20(金) 16:57:21.95 ID:bgkFPhme.net
>>180
けつに冷えピタでも貼っとけ

183 :774RR:2018/07/20(金) 20:49:30.36 ID:O2BcGZLR.net
>>178
シートヒーターもグリップヒーターもハンドルカバーも全部必要だわ。
冬場は最高。
最終のアドレスリミテッド買ったからしばらくは乗り換えないけど次乗るならこれだわ。

184 :774RR:2018/07/20(金) 20:55:23.80 ID:puVW1c8I.net
要る要らないの話じゃない
ダサい且つ総額34マソの価値がないという話

185 :774RR:2018/07/20(金) 22:19:29.23 ID:RPi+zXHW.net
>>175
買いたくても買えないからってヤケになるなよ

186 :774RR:2018/07/20(金) 23:40:45.57 ID:Z7olsL3p.net
>>175
とんでもない時間に糞みたいなレスしてる時点でお察しだわな
働 け よ

187 :774RR:2018/07/20(金) 23:50:58.49 ID:KILvwapv.net
空冷・10インチで出すならアドV並みのサイズで出して欲しかったし、リードと価格サイズで並べるなら
水冷でより高スペック狙って欲しかった

他社より割安感があるか、特有の個性を備えてるというのがスズキを買うモチベだったからな

188 :774RR:2018/07/20(金) 23:58:24.74 ID:aoDnaOVq.net
R2本サスって必要だったのかな!?
車重増で特にメリットないよね。

189 :774RR:2018/07/21(土) 00:30:19.82 ID:DBmXQ7oC.net
タイヤも太くなって×サス2本=10kgアップ(アドV125Sと較べて)サイズも一回り大きく変身

190 :774RR:2018/07/21(土) 02:01:58.81 ID:rF/LCjik.net
>>175
あれ?まさか・・・・もしかしてたった32万ぽっちのバイクが買えないのか???
まじかこいつWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

191 :774RR:2018/07/21(土) 02:02:05.24 ID:zuqgLXkh.net
最近のリアディスクなんかと一緒で台湾の流行りだったんじゃね

192 :774RR:2018/07/21(土) 02:04:57.75 ID:tlpVxZd+.net
V125Sよりは加速いいわ

193 :774RR:2018/07/21(土) 02:37:13.04 ID:J2d8TBi6.net
>>185
>>186
>>190
と買えない連中が顔真っ赤にしています(笑)
なら持ってる証拠見せてね
ちゃんとIDつきでね

194 :774RR:2018/07/21(土) 04:01:29.84 ID:+DF+eDQH.net
スズキが本気を出してみた。そしたら他のメーカーより割高になった。

195 :774RR:2018/07/21(土) 05:32:29.31 ID:iWwHrmxO.net
>>193
拾い画像ぐらい許したれw

196 :774RR:2018/07/21(土) 06:13:15.87 ID:uPISMpKL.net
全然お買い得だと思うけどなぁ

197 :774RR:2018/07/21(土) 06:49:13.55 ID:hVDG2zP6.net
お買い得、金ないやつとさわぎながら自分で買った情報が一切ないあたりでお察し
本当に購入したやつは丁寧な口調で粘着もしないしな

198 :774RR:2018/07/21(土) 07:30:04.76 ID:ldJHYjmm.net
ゴメン、SWISHリミテッド買おうと思ったけど、GSX-S125の中古買っちゃいました。
SWISHはフロント給油口で荷物満載でも給油できるし、リア2本サスで
ちょっとした林道も行けそうで楽しみにしてたんだけど、GSXの中古見つけてつい・・・。

199 :774RR:2018/07/21(土) 07:52:48.21 ID:dfxVfFaZ.net
まだ入荷しねーよ。
どーなってんだ?

200 :774RR:2018/07/21(土) 07:53:59.82 ID:2J/c4PyN.net
二輪業界じゃ、品薄しょうほうが

201 :774RR:2018/07/21(土) 07:54:47.62 ID:2J/c4PyN.net
当たり前なのだよ。耐えたまへ。国内の優先度は最低クラス。

202 :774RR:2018/07/21(土) 10:20:08.14 ID:tq+OVmpi.net
アドv125s不満無いだけに迷うわ買い替えに
おれの中ではアドレスの上位の存在、絶対王者スウィッシュって感じ
迷うわ〜、また試乗してくっかな

203 :774RR:2018/07/21(土) 10:57:39.49 ID:gBcx3TcN.net
>>194
そして売れなくて鬼値引きってパターンか?

204 :774RR:2018/07/21(土) 17:31:40.11 ID:rF/LCjik.net
>>197みたいなのは一生お金に苦労するタイプw
SBSですら出荷数の影響で今のところ月の割り当てが数台前後の
状況を全く理解できてない様子w

205 :774RR:2018/07/21(土) 18:13:16.02 ID:Pw0YTXS8.net
本当に自信があって売れてるなら増産体制とって売りまくるのが企業ってものじゃないの?
この販売状況が全てをしめしてるのでは?

206 :774RR:2018/07/21(土) 18:48:06.61 ID:mcXmwTlf.net
PCX並みの装備だったら割高感も無かったんだけど高望みしすぎなのかね

207 :774RR:2018/07/21(土) 18:57:03.97 ID:nasDx9c/.net
今はジムニーの納期の遅れで原2の納期なんぞに頭が回らんだろ

208 :774RR:2018/07/21(土) 19:17:45.46 ID:pRKdQAGO.net
四輪はスマッシュヒットを数多く売ってるのに、二輪はダメだね

209 :774RR:2018/07/21(土) 20:53:15.94 ID:Y4HvY47f.net
もとじぃぴぃでメインスポンサーが子会社のオイルメーカーでは資金が足りないから上乗せされてるんだろ

210 :774RR:2018/07/21(土) 21:10:22.17 ID:dmNCv5E1.net
帰ってきたヴェクスターって感じだな!
これからもK9を大事に乗り続けよう。

211 :774RR:2018/07/21(土) 21:11:31.08 ID:zuqgLXkh.net
>>206
Swishって台湾でしか売られないモデルなんでしょ?
それをPCX並みの装備、水冷エンジンで
価格をPCXと同レベルにしろってのは無理があるんじゃね

212 :774RR:2018/07/21(土) 22:06:10.78 ID:z3Aar0Fd.net
>>210
ヴェクスターの生まれ変わりはアドレス125だろ
お前どういう目ん玉してんだ?

213 :774RR:2018/07/21(土) 22:15:11.58 ID:z3Aar0Fd.net
>>193
いじけてないで欲しかったらまず働け
それとこれに乗りたかったら最低でも小型ATくらい取れよ(笑)

214 :774RR:2018/07/21(土) 22:52:24.05 ID:tTxk6JpI.net
>>205
平穏でなにより

215 :774RR:2018/07/21(土) 23:44:34.76 ID:+xTS6VV5.net
水冷も空気で冷やす空冷も空気で冷やす原理は同じ
空冷は冷やし難くて排ガス調整が難しい
それで排ガス規制通って燃費も稼いでるからむしろハイスペック

216 :774RR:2018/07/21(土) 23:59:58.10 ID:eOABAyJw.net
あのなぁー
ホンダのフラッグシップ→ホンダジェット
スズキのフラッグシップ→ハスラー
今や企業規模が遥かに違う…

217 :774RR:2018/07/22(日) 00:08:21.70 ID:aUPYRv6y.net
ハスラーもジムニーもかっこいいけどバイクにもこういうの出してほしいよなぁ

218 :774RR:2018/07/22(日) 00:15:01.50 ID:7E8rcxHM.net
>>217
お前のおでこに
ハスラーかジムニーってマジックで書けばイイじゃん♪

219 :774RR:2018/07/22(日) 01:54:40.05 ID:b7xP7mkV.net
>>216
そこはハスラーじゃなくてキザシでしょう?

220 :774RR:2018/07/22(日) 02:58:48.07 ID:MM3Siyrj.net
>>213
それ自分に言ってんだろ(笑)
ドンマイ底辺

221 :774RR:2018/07/22(日) 04:33:12.24 ID:1Kw+bajk.net
つまんねえ言い争いやめれ

222 :774RR:2018/07/22(日) 07:37:50.39 ID:ubX8sQda.net
>>221
そんな事したら
このスレ落ちちゃうよ(鼻ほじ

223 :774RR:2018/07/22(日) 08:06:50.69 ID:4aK5Z8nz.net
DAIGOがCMしそうな名前のバイクだね

224 :774RR:2018/07/22(日) 09:35:33.31 ID:3HoFY5S6.net
スズキのESPエンジンは振動がPCX並みにないというのは本当でしょうか?

225 :774RR:2018/07/22(日) 10:54:26.06 ID:25NQCsQr.net
おれの友達の2輪屋の兄ちゃん(独身彼女ナシ)も新型ジムニー来年買うってさ

226 :774RR:2018/07/22(日) 11:24:13.70 ID:1+hZ5Dlm.net
スズキは積極的に新しい技術を開拓していくのじゃなく、既存の枯れた技術を磨き上げかつ
コストカットして利用するというスタイル、ホンダあたりとは企業姿勢がまったく違うからな

ユーザーにとっては安い製品が手に入るというメリットが大きく良いと思うけど
値段が同じになっちゃうとスズキである必要性が消えるね

227 :774RR:2018/07/22(日) 11:24:38.49 ID:SPiPb5h5.net
>>178
ナックルガードは無いよりマシだけど
ハンドルカバーに比べりゃ防寒面では役に立たないと言い切れるし
グリップヒーターはホンダ純正同様の大して温かくない半周巻だから
ハンカバ併用しないと厳しい

リミテッドに34万出す奴は情弱

228 :774RR:2018/07/22(日) 12:19:18.02 ID:1Kw+bajk.net
グリップヒーターは純正じゃない方が暖かくて良いの?

229 :774RR:2018/07/22(日) 12:41:02.47 ID:G+m0e5yB.net
>>226
俺からしたらホンダの新技術なんてこれはいいと思う物はないし
要らないものまた作ったなてなものが多い

230 :774RR:2018/07/22(日) 13:19:42.39 ID:vVgQ1LJn.net
そういや、ヒーター付きのハンカバってどうなんだろうな。
グリヒみたいに発熱部分を握るわけじゃないから、
普通にハンカバ付けるのと変わらん気がするんだが、
そうでもねぇのかな…。

231 :774RR:2018/07/22(日) 13:23:28.75 ID:WDromyYQ.net
実物みてきました… うーんこー言うの好きな人もいるんだな。 スズキとのお付き合いがあって…なんも考えず居直って買う感じかな。

232 :774RR:2018/07/22(日) 14:43:58.96 ID:EL72axnm.net
公共の場でうnことかいったらだめよ

233 :774RR:2018/07/22(日) 15:36:44.36 ID:cp2Mb0CZ.net
>>220
いじけてないで欲しかったらまず働け
それとこれに乗りたかったら最低でも小型ATくらい取れよ(笑)

234 :774RR:2018/07/22(日) 15:44:00.94 ID:cp2Mb0CZ.net
>>225
ジムニーはバッテリーが上がりやすいから毎日乗る人向き
たまにしか乗らないタイプの人はやめた方がいいだろう
俺は雨の日以外はほとんど車には乗らないから普通車を所有してる

235 :774RR:2018/07/22(日) 15:52:26.91 ID:eeFMzp4s.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082457260?__ysp=55ep44Gb44KL5ryi5pa56Jas

236 :774RR:2018/07/22(日) 18:15:01.34 ID:KKvPpa0S.net
間違いだらけで搭載されたな、価格以外はなかなかよさそう

237 :774RR:2018/07/22(日) 18:20:55.51 ID:M4eoW/sD.net
>>236
間違いだらけって何?

238 :774RR:2018/07/22(日) 18:51:24.10 ID:KKvPpa0S.net
http://www.geocities.jp/autostrada125/miss.html
これ

239 :774RR:2018/07/22(日) 19:21:16.64 ID:vVgQ1LJn.net
>>236
あそこは比較的辛口なんで、いつも参考にしてるわ。

240 :774RR:2018/07/22(日) 21:09:06.65 ID:xgQPfnry.net
>>233
イライラでウケる(笑)

241 :774RR:2018/07/22(日) 21:20:52.38 ID:avU8zMPj.net
>>238
どんなとこ走ったのかわからんが燃費リッター58ってのは凄いね。
ただ燃料計の残燃料表示が設定ミスなのか糞仕様っぽいのが惜しまれるな。

242 :774RR:2018/07/22(日) 21:28:12.31 ID:NfE77tHc.net
間違いだらけのレビュー見ても意外に評価は悪くないから、もしかしたらいいスクーターかもね

243 :774RR:2018/07/22(日) 21:56:22.63 ID:kut9HTYS.net
でもあれ読むとアドレス125で良いかな、とも思う
ほんと迷うなー

244 :774RR:2018/07/22(日) 22:43:32.02 ID:BZ0S9oiN.net
間違いだらけの人は短足メタボ体型だからそのへん考慮してな

245 :774RR:2018/07/23(月) 01:48:19.91 ID:pjrej/kB.net
とにかく性能の割りに高すぎるわ
コスパ悪すぎ

246 :774RR:2018/07/23(月) 02:31:16.94 ID:pnk3QSn9.net
>>231
俺そんな感じです

247 :774RR:2018/07/23(月) 05:02:12.59 ID:NRXQzj0X.net
スズキ最強やん

248 :774RR:2018/07/23(月) 17:35:50.61 ID:jHaagysI.net
ケツが原付みたいだからシグナスにするわ
http://www.geocities.jp/autostrada125/photo.sug125-05.jpg

249 :774RR:2018/07/23(月) 18:21:59.18 ID:Ao0HmBXK.net
横一線だけってのがな...
もうちょっと凝ったデザインにしろよ

250 :774RR:2018/07/23(月) 19:33:43.58 ID:Segwq8jD.net
ま、原付だしなw
スクータになに求めてるのやら

251 :774RR:2018/07/23(月) 21:40:20.03 ID:74y4Kktg.net
シグナスdisというか台湾ヤマハのバイクは、ウインカースイッチが独特で操作しにくいのが地味に嫌だ

252 :774RR:2018/07/23(月) 21:50:00.41 ID:GphKPKE8.net
>>240
そんなにイライラしてるのか
カルシウム不足だな
コンビニ弁当やカップ麺ばかり食ってんだろ
可哀想に

253 :774RR:2018/07/23(月) 21:52:31.48 ID:Xs30C8yJ.net
じゃこ食え!じゃこ

254 :774RR:2018/07/23(月) 22:05:13.16 ID:y/6ot7WR.net
リミテッドは販売開始日にちゃんと台数確保できるんだろうなスズキさんよぉ。
これも年内無理とかなら、もうキャンセルして今乗ってるV125SのOHと魔改造に金かけることにした。

255 :774RR:2018/07/23(月) 22:10:25.41 ID:GphKPKE8.net
>>248
俺が乗ってるTigra168Rのリアフォルムも画像アップしれくれよ
出来たらスウイッシュと画像を並べてもらいたい
同じコンパクトスクーター同士だけど、やはりスウイッシュなんかの原付とは風格が違うんだよね

256 :774RR:2018/07/23(月) 22:11:56.88 ID:n5rlZ0UK.net
イライラとカルシュウムの関係はとっくに否定されてるんだけどな

257 :774RR:2018/07/23(月) 23:45:34.54 ID:WWYCId6s.net
予約していたスウィッシュがやっとバイク屋さんに届いたと連絡あった!
イモビアラーム装着をお願いしたので、装着納車待ち。
見てきたけどエンジン静か、ライトめちゃ明るくてよかったよ!
スレによく書かれていたがキック化ボルトオンで装着可はデマみたいですね〰!

258 :774RR:2018/07/24(火) 12:11:23.91 ID:c7h18q/z.net
>>248
これもシグナスも原付なんですが

259 :774RR:2018/07/24(火) 20:17:21.26 ID:Yh9qBBwa.net
>>257
国内メーカー、排ガス規制
そりゃあ静かなのは当たり前

260 :774RR:2018/07/24(火) 20:20:44.70 ID:Mou+apTq.net
誰が盗難狙うんだ、こんなマニアレア車
同じリスクおかすならPCX狙うから安心しろ

261 ::2018/07/24(火) 20:37:47.06 ID:c7h18q/z.net
おまわりさんコイツが犯罪予告してますwwwwwww

262 :774RR:2018/07/24(火) 21:05:17.59 ID:3lgAz5h9.net
美しいフォルムだな

263 :774RR:2018/07/24(火) 21:17:57.43 ID:Au4gOX/J.net
こんなショボい名前じゃなく
アドレスv125をなぜ着けなかったのかと。後継モデルです!でだいぶ売り上げ伸びたろうに。

264 :774RR:2018/07/24(火) 21:35:08.57 ID:8ryNdK3F.net
いや、ここは薔薇V125TUNE-KATANAとかハチャメチャな名前で出すべきだった。
スウィッシュはまず名前がダメだ。なんとなく言いにくいし。
海外ではイイ名前なんかねぇ?

265 :774RR:2018/07/24(火) 22:35:18.22 ID:m0/DXi0y.net
>>252
イライラでウケる(笑)

266 :774RR:2018/07/24(火) 22:48:19.63 ID:mRqkxexq.net
どうせならWAKIZASHIとかの方がいいな

267 :774RR:2018/07/25(水) 05:08:55.31 ID:RASzW0AB.net
>>252珈琲ばかり飲む人は攻撃的になるというレポートあるぞ!

268 :774RR:2018/07/25(水) 07:44:11.85 ID:4jU/dPCG.net
カフェインが悪さしてるのかな

269 :774RR:2018/07/25(水) 08:29:17.26 ID:yYLkVlki.net
首都圏の100台ぐらい停めれる駅の駐輪場だけど、SWISHが3台いた。
昨日初めて気付いた。赤以外の3色。V125Sとあまり大きさが変わらない気がする。
発売前から予約してたのかなぁ。
やっぱり日本人なら買えるよね。漏れもリミテッドが出たらキャッシュで速攻で買う。

270 :774RR:2018/07/25(水) 08:43:35.11 ID:SF5YaJ/2.net
>>269
お巡りさん、どーみても不審者です

271 :774RR:2018/07/25(水) 09:27:53.24 ID:OuTapwKn.net
>>156
リードは30万だろ。

272 :774RR:2018/07/25(水) 11:29:38.29 ID:kMLPC7+Y.net
>>127
14万キロとかマジ?
どんな乗り方したらそんなに走れるんだ?
ちなみにメンテ何やってる?
V125って、具体的にどのモデル?

273 :774RR:2018/07/25(水) 12:53:27.35 ID:QpPzaAfQ.net
>>272
k5最初の3年半で十万キロ突破片道35k以上の通勤
それ以外にもあちこち出かけた、今は通勤先が近く成って距離伸びない
オイル交換1500K〜2000Kごと位オイルエレメント3回に一回
カストロ4輪用4L缶で全然問題なし豆にオイルメンテしてるせいか
消耗品駆動系交換位で絶好調最高速105k、燃費40前後
よく聞くエンストとかも無いプラグも2回目替えたけど焼けも良好
ハンドルのがた増し締め2回タイヤ交換思い出すのがめんどくさい
ディスクプレート7万位で限界なのでブレーキは大容量ブレーキに交換

274 :774RR:2018/07/25(水) 13:17:02.24 ID:1I9lnyKK.net
すごいね。
自分は5年5万キロで飽きて買い換えたくなる。

275 :774RR:2018/07/25(水) 13:18:13.30 ID:kMLPC7+Y.net
>>273
詳しく教えてくれてサンキュー
しかし、スゲーな。
よく飽きずにそこまで乗ったもんだ。

ディスクプレートって、ブレーキディスクの事?
あれってどれ位で交換すべきものなの?
俺のアドレスも5万キロ突破したから聞いておきたい。

276 :774RR:2018/07/25(水) 13:44:43.27 ID:8OVehNQU.net
片道35キロて、それだけで仕事みたいなもんじゃないか(; ・`ω・´)スゲー

277 :774RR:2018/07/25(水) 13:51:47.79 ID:qj8aQAM6.net
電車ならいいけど原チャで毎日長距離通勤はなー
よほど乗るのが好きならいいが

278 :774RR:2018/07/25(水) 17:43:41.15 ID:2w1Hq+9T.net
>>273
そこまで整備に命と金を懸けてるのは凄いな

279 :774RR:2018/07/25(水) 17:46:22.40 ID:2w1Hq+9T.net
>>269おれもv125sだけど、気持ちひとまわり大きいよ、プラス10kgで重いし

280 :774RR:2018/07/25(水) 17:46:35.96 ID:Tgou2WM0.net
クルマや自転車乗ってジョギング・ウォーキングが趣味な自分は、125スクーターは5年で8千キロがやっと
あまり乗らなくても無性にバイク乗りたくなる時あるから手放せない

281 :774RR:2018/07/25(水) 18:10:08.48 ID:Az5jQUYI.net
ハゲなのに?

282 :774RR:2018/07/25(水) 18:22:14.10 ID:06ModOF9.net
個人的にバイク通勤での限界は20kmまでだな
時間だと1時間以内

283 :774RR:2018/07/25(水) 18:41:36.23 ID:dzaJ2o5m.net
swishにリアボックスつけようと思うんだけど何リットルぐらいがいいと思いますか?
あとおすすめメーカーとかあったら教えてください

284 :774RR:2018/07/25(水) 19:12:06.08 ID:EtJsVFTJ.net
>>275
MIN TH 3.5mm
厚みが3.5mm以下に成ったら交換

ちな新車新品時は4mm
俺のは12.6万kで2.7mm以下なので、もうあんまり効かずでマッタリ走ってるわ
距離じゃなくて掛け方や使用頻度や、他社パッドとか使用環境なー

285 :774RR:2018/07/25(水) 19:34:23.12 ID:DqYr3l4z.net
>>283
40リッターがいいぞ

286 :774RR:2018/07/25(水) 20:00:19.57 ID:TJbo3LBo.net
>>265
そんなにイライラしてるのか
カルシウム不足だな
コンビニ弁当やカップ麺ばかり食ってんだろ
可哀想に

287 :774RR:2018/07/25(水) 20:06:54.40 ID:TJbo3LBo.net
>>273
3年半で10万`、車無しのバイクオンリーだろうな。
バイクだけだからいくらでも金かけられていいね。
それにしてもあんなブレーキの効きが悪いスクーターを10万`も乗るなんて君は偉大だ。

288 :774RR:2018/07/25(水) 21:08:31.20 ID:IwhjrI9G.net
スズキエンジンのシグナスがほしいと思っていたが
10インチとLEDヘッドライトはいらないorz
12インチでH4だったら完璧だったのに

289 :774RR:2018/07/26(木) 00:22:43.84 ID:bzlTZrxx.net
>>286
そんなにイライラしてるのか
カルシウム不足だな
コンビニ弁当やカップ麺ばかり食ってんだろ
可哀想に

290 :774RR:2018/07/26(木) 03:10:44.93 ID:0u0w9cgh.net
>>284
詳しく有難う。
俺もまだまだアドレス乗るつもりだから、ディスクプレートのメンテも頭に入れておくよ。

で、まだ引き続きアドレス乗るつもりかい?

291 :774RR:2018/07/26(木) 06:43:52.12 ID:qO9BIdfa.net
誰かさんのツボに入っちゃったようだな

292 :774RR:2018/07/26(木) 08:36:31.37 ID:VgxXUuA+.net
>>290
レス、サンキュー
エンジン>電装類やらがヤバいからね〜乗り換えだよ

しっかりメンテして永く乗ってやってくれよな

293 :774RR:2018/07/27(金) 16:19:49.77 ID:WfaEO7OS.net
>>292
本人の整備力次第ではすぐ直りそうだな

294 :774RR:2018/07/27(金) 16:31:36.32 ID:fbbe4A+j.net
>>290-292
この人たち一見良い人そうに見えるけどスウィっシュスレでやってる時点でお察し

295 :774RR:2018/07/27(金) 16:52:39.50 ID:iNhg+Vxx.net
まあ別にいいじゃん
スウイッシュはアドレスから乗り換える人が多いだろうから、
話の流れでアドレスの話題になることだってあるっしょ

296 :774RR:2018/07/27(金) 17:00:10.28 ID:fbbe4A+j.net
乗り換え予定なら俺もまだまだアドレス乗るつもりとか宣言しなくていいんじゃね

それならアドスレでヤレってな

297 :774RR:2018/07/27(金) 18:21:45.08 ID:SQTyWyTP.net
今日筋機ワールドで跨ってみたけど、足付きもそこまで悪くないね。
早く青を入れとくれ。

298 :774RR:2018/07/27(金) 18:22:15.48 ID:SQTyWyTP.net
スズキワールドね。

299 :774RR:2018/07/27(金) 20:57:01.32 ID:dJbD6bJI.net
>>289
イライラでウケる(笑)

300 :774RR:2018/07/27(金) 21:02:45.90 ID:amLxRIWO.net
>>299
真似されたからって真似し返すとか効いてんな(笑)
絶対顔真っ赤ですわ

301 :774RR:2018/07/28(土) 07:30:45.36 ID:+xBwNH9P.net
>>300
イライラでウケる(笑)

302 :774RR:2018/07/28(土) 17:06:22.10 ID:L9zQzsCg.net
>>292
遅レスすまん。

サンキューな。
まだまだ頑張って走らせるよ。
ちなみに乗り換え予定は決まってんの?

303 :774RR:2018/07/28(土) 17:09:01.08 ID:93VRb1Wt.net
>>302
ここが何所スレか音読100回な

304 :774RR:2018/07/28(土) 17:16:24.87 ID:N6XY6Pg1.net
スウィッシュスレでアドの話だけして
乗り換え予定は決まってるのかとか流石にアホ杉だわな

305 :774RR:2018/07/28(土) 19:36:48.70 ID:kNaJzjEm.net
>>303>>304
ハイハイ。
アホ乙。

306 :774RR:2018/07/29(日) 09:36:35.05 ID:0sXz7uUb.net
所詮5チャンネルのスレ
お堅い事を言わずに
話の流れなんて支離滅裂なとこが特長なんだからさ
まだバイクの話題だからマシな方、バイクのスレなのにバイクとは全然関係のない話に流れる事もあるよ

307 :774RR:2018/07/29(日) 10:00:23.07 ID:v0zXL2UZ.net
http://kgppnmas.pfpr92j9t.top/rubade/4nkkqf877/fma8t3/glhjqu4

308 :774RR:2018/07/29(日) 10:06:03.02 ID:KldxVqsh.net
>>302
勿論、SWISHに乗り換えw
リミテッドをもう早くから予約しるよ〜
暫く前に予約した店に行ったらスタンダード置いてて、
実物見るのが初めてで、思ってたよりも出来が良くて、
今のアドVがいつ壊れてもおかしくないもんだから、
もうそっちにしようかと迷ったw;

309 :774RR:2018/07/29(日) 11:22:54.85 ID:CqAl+8YU.net
夏バテで食欲がないんだけど
胃に優しいさっぱりしたオヌヌメ教えてくれ

310 :774RR:2018/07/29(日) 12:11:37.37 ID:6NKXDDhU.net
V125を買おうと思ったら無印125になっててクソダサくてPCXかシグナスにするかと思ったらこれを勧められた
ハザードも着いてるし良さそうなんだけどもう一つなんだよなぁと迷ってる漏れの背中を押してくれよん

311 :774RR:2018/07/29(日) 12:50:35.65 ID:0sXz7uUb.net
↑何でPCXが出てくるんだよ、お前の見方は支離滅裂だな
余は何でもいいんだろ

312 :774RR:2018/07/29(日) 12:53:48.28 ID:U3NZqsOU.net
V125でいいと思っていたのなら要らない装備ばかりで割高
素直に良中古のV125を勧める

313 :774RR:2018/07/29(日) 13:23:52.00 ID:liPdB1k9.net
スウィッシュってリアキャリア持ってケツ上げられますか?現在v125を止める時リアを持ち上げて狭い壁に寄せているので。以前友人のレーシングは重くて無理でした。

314 :774RR:2018/07/29(日) 14:26:44.60 ID:0sXz7uUb.net
>>313
アンタ相当力ないね。俺はこのスウイッシュタイプのスクーターに乗ってるが、これより20kg以上重いが楽勝。
レーシングも上げられないなら無理だな

315 :774RR:2018/07/29(日) 14:29:38.18 ID:0sXz7uUb.net
>>313
追加
まして持ち上げるとこがキャリアになってるから余計上げづらいよ

316 :774RR:2018/07/29(日) 15:38:27.51 ID:Nuk+S/7W.net
青を買ったんだが、リアボックスどれくらいの大きさを付けようか悩んでます。

317 :774RR:2018/07/29(日) 16:04:19.42 ID:sGBZ4acP.net
俺は33のボックスつけてるよ

318 :774RR:2018/07/29(日) 17:51:24.01 ID:uOlFcGnq.net
>>309
ラーメン

319 :774RR:2018/07/29(日) 18:10:39.13 ID:DGTWL8vg.net
>>316

320 :774RR:2018/07/29(日) 18:46:20.19 ID:+Wj1WDUU.net
>>316
大は小を兼ねない

321 :774RR:2018/07/29(日) 19:14:51.19 ID:0sXz7uUb.net
V125が30だから33とは考えてるね

322 :774RR:2018/07/29(日) 19:47:58.01 ID:JE0LoXEO.net
下駄として使うなら33はベストだが
週末に遠出する気が有るなら37が良さそう

323 :774RR:2018/07/29(日) 20:46:52.53 ID:Nuk+S/7W.net
>>316ですが、リアボックスには子供のヘルメットを常備しようと思ってます。できるだけ小さいのがいいけど、30かな

324 :774RR:2018/07/29(日) 20:47:45.52 ID:Nuk+S/7W.net
ちなみに遠出とかはしないです。子供を後ろに乗せて、近場をうろうろするくらいかな

325 :774RR:2018/07/29(日) 21:57:54.86 ID:sGBZ4acP.net
30ぐらいなら後ろがあまり出っ張らないし見栄えはいいと思うよ

326 :774RR:2018/07/29(日) 22:31:38.10 ID:oebYpdd5.net
【速報~新型 スズキ スウィッシュ125 試乗インプレッション/レビュー】アドレスV125/シグナスX-SR/新型PCX125との違いは?Suzuki SWISH/Test

https://www.youtube.com/watch?v=SB7H0OmKCsY

327 :774RR:2018/07/29(日) 22:48:36.06 ID:QosBzbiu.net
この人のレビューは的外れだからイラン

328 :774RR:2018/07/29(日) 22:54:19.86 ID:U3NZqsOU.net
基本的にどれでも誉めるだけだからな
メーカーかレンタルバイク屋に何かもらっとるのかと思うほどに

329 :774RR:2018/07/29(日) 23:57:08.41 ID:bDpku3mK.net
間違いだらけを参考にしてます

330 :774RR:2018/07/30(月) 00:42:13.37 ID:t7fqLV5y.net
こいつのレビューはいらない情報ばっかでオナニー野郎だからきもい
悪評ばっかで今じゃ表示できないようにしてるしなwつか見てる人たちがそういう要望だしてるのにオナニー続行で話にならねぇ

331 :774RR:2018/07/30(月) 01:24:24.11 ID:+vnGDpxa.net
褒めるだけの割には結構swishにはキツめのこと言ってるのが草

332 :774RR:2018/07/30(月) 17:11:41.93 ID:d7lCmEFi.net
>>308
SWISHなんだ。
俺は乗り換えるとしたら同じV125Sの中古かリードかDIO110を考えてたよ。
またメンテしながら大事に長く乗ってやってよ。

333 :774RR:2018/07/30(月) 19:12:51.10 ID:7V08pWci.net
>>332
だからスウィッシュスレなんだからスウィッシュが候補に決まってるだろ
お前ほんとアホな

334 :774RR:2018/07/30(月) 19:37:56.90 ID:tcKSOiIp.net
>>332
あー、V125でエンジンとか他Assy部品で中古も考えたけど、
この際だからって乗り換えに重い腰を上げた訳なんだよ〜w;
中古は中古でまた同じか別な症状で早いうちに悩まされるだろうし・・
何でもかんでも新品だとコスパが下がるしで、結果タイミングとかも含めて新車SWISHだよ
そこそこは直したりもして来たんだけど、俺個人的にはこの辺りで決断って訳!
V125はスペックとか捨て難いんだけども、もう旬は過ぎたのさ〜
全開とかしまくった分の労いが出来てなかった、足りなかったと反省ししての次ねw;

335 :774RR:2018/07/30(月) 22:12:03.79 ID:CFMBWb7Y.net
>>334
やっぱり12万とか乗れるのって、車庫保管とかだよね?

336 :774RR:2018/07/30(月) 22:20:40.68 ID:tcKSOiIp.net
>>335
うん、1階ガレージ保管で夜間だけシャッター閉めてる
出勤先では敷地内で南向き青空駐輪だけどね

337 :774RR:2018/07/30(月) 23:41:36.58 ID:KBenYcux.net
シグナスより一回り小さいって言ってるし、V125と大して変わらないじゃん

338 :774RR:2018/07/31(火) 00:03:31.95 ID:yCKx5Bi0.net
>>337
シグナスはV125より二回りデカい

339 :774RR:2018/07/31(火) 00:56:27.80 ID:w71bFxdq.net
リード シグナス スウィッシュで大きさはほぼ同じに感じる V125は明らかに原1サイズ寄りでまったく違う

340 :774RR:2018/07/31(火) 16:29:21.52 ID:LlOpCmUp.net
実物見たけど、SWISHはV125とシグナスの間位の大きさかな。
タイヤが10インチだし。
でも明らかにV125より大きいね。

341 :774RR:2018/07/31(火) 22:51:20.41 ID:EMd2cUlM.net
そりゃそうだろ
あのデザインでV125と同じサイズじゃおかしいだろ
だから何回も言うようにシグナスより一回り小さく、V125より一回り大きい
つまりシグナスとV125の中間位の大きさ
シグナスからV125を見ると二回り小さいという事になる

342 :774RR:2018/07/31(火) 22:56:36.63 ID:yCKx5Bi0.net
>>341
上で言ってる事を復唱してどうした?

343 :774RR:2018/07/31(火) 23:24:38.14 ID:u9VfjJxQ.net
>>340
>>341
アクシスZと同じ位だね

344 :774RR:2018/07/31(火) 23:29:58.65 ID:PQ3rV7G0.net
>>316
V125にキャンペーンでついてたGIVIって26Lだったっけか?
あれで十分だと思う。今度のはシート下も広いし。
バイク屋でも言ってたけど、V125から乗り換える人が多くて、
たいがい箱はそのまま継続使用だって。
GIVI、丈夫だしね。

345 :774RR:2018/07/31(火) 23:35:42.22 ID:EMd2cUlM.net
>>343
アクシスZ位のサイズなら上等だよ

346 :774RR:2018/07/31(火) 23:43:36.93 ID:+c8Fg0se.net
>>343
アクシスZはシグと同じ大きさだよ
寧ろフロント部分はシグよりデカいくらいだし

347 :774RR:2018/08/01(水) 01:53:16.12 ID:7Y8mv/op.net
で、これ買う奴いるの?

348 :774RR:2018/08/01(水) 02:34:46.16 ID:hBEZZLjF.net
V125のプレゼントの箱は古い。今売ってる箱はちゃんと進化してる。
カタカタ言わないしロックの仕方とかも変わってる。前のはロック解除するとき手が痛い。新しいのはよくできてる

349 :774RR:2018/08/01(水) 06:58:45.80 ID:SpsR0QI+.net
箱博士ありがとう

350 :774RR:2018/08/01(水) 10:15:10.05 ID:VbGm0455.net
>>346
また、いい加減な事を
現行シグナスは全長1895o
対してアクシスは1790oと10pも違う

351 :774RR:2018/08/01(水) 10:21:16.93 ID:3t4rLfNC.net
シグナスとスウィッシュで一回りも大きさに違いはないよ、ほとんど同じ

352 :774RR:2018/08/01(水) 12:20:25.84 ID:VptcL056.net
シート高が高く、タイヤサイズ大きいから大きく見えるってだけだからな。

まぁ、フロントのアッパーカバーだけ見るとスウィッシュか小さくは見える。

353 :774RR:2018/08/01(水) 16:02:22.15 ID:SLHQnzvj.net
>>350
実車見て来いよ

354 :774RR:2018/08/01(水) 16:04:21.24 ID:SLHQnzvj.net
>>350
あとシグはリアフェンダーが後方に張り出してるから
その分スペック上は全長が長くなってるんだよ

355 :774RR:2018/08/02(木) 11:14:24.81 ID:tMEAjSz1.net
これ1度試乗しちゃうと、アドSに乗ってる自分が恥ずかしくなっちゃったよ
そーゆー感覚にさせてくれるわ

356 :774RR:2018/08/02(木) 17:01:15.38 ID:7HJrzVbN.net
>>355
第三者から誤差だから安心しろ

357 :774RR:2018/08/02(木) 17:18:52.70 ID:nc6w2buy.net
道具としての125スクーターで考えれば、サイズ的にもアドSの方が徹底してたのでは
下手にステータスを加味させちゃうとNMAXやPCXという選択に向かってしまうかなと思う

358 :774RR:2018/08/02(木) 17:20:28.69 ID:pxOLbj0F.net
>>357
つかアドV125にステータスを加味させたのがアドS

359 :774RR:2018/08/02(木) 22:09:40.87 ID:D7yt69Xo.net
足つきが思ったより良くないな
170センチのおれ

360 :774RR:2018/08/02(木) 22:35:32.93 ID:cwemTO2j.net
SWISHスレなのに何でアドレスの話ばかり?
アドレスなんていらないんだけど

361 :774RR:2018/08/02(木) 23:36:18.19 ID:zZ9sCKaP.net
ま〜だ買ってもいない連中がああだこうだ言ってんのか(笑)
こんなゴミバイクどうせ誰も買わないだろ(笑)
買うメリットないじゃん(笑)

362 :774RR:2018/08/03(金) 00:08:10.70 ID:FTQRGqCQ.net
競合する他車種はリードシグナスアクシスアド125辺りとする
リードはデザイン論外
シグナスは燃費と盗難の恐れ+新型代わり映えしない
アクシスはメットインの狭さとゴミみたいなリアキャリアなんとか汁
アド125買うならswish買うはwwwwww
って感じで選んだ

363 :774RR:2018/08/03(金) 06:17:23.67 ID:QhmLT57Z.net
>>362
ほぼ同じ理由で購入した。
あとアド125はメットイン狭すぎ。

364 :774RR:2018/08/03(金) 06:52:09.66 ID:mqEmRLJE.net
>>359
俺も170だけど、ギリ許容範囲内って感じだよな。

365 :774RR:2018/08/03(金) 07:08:40.61 ID:QhmLT57Z.net
USBって、なんに使うのかな
30キロ離れた実家に帰る時に、スマホ充電器忘れたら、使うかなと思ったけど、外すの忘れたら、バッテリー上がりなんだよなあ

366 :774RR:2018/08/03(金) 07:40:17.14 ID:zh1aIAVX.net
1Aだから充電って言われてもねぇ…と思ってしまう。それならシガーソケットの方が個人的には良かった。

367 :774RR:2018/08/03(金) 08:04:26.91 ID:mqEmRLJE.net
>>366
俺も。
シガソケ付いてれば、100均でUSBソケット買って来て挿せば良いだけだしな。
キーオンでライトが点くのも頂けない。

368 :774RR:2018/08/03(金) 08:48:36.20 ID:1SvkLg+w.net
あのUSBってACC電源に決まってるだろ。
抜き忘れでバッテリー上がりってそんなんありえない。それと逆にシガソケの使い道がわからない。シガソケこそ時代遅れの使い道がないもんだ。

369 :774RR:2018/08/03(金) 09:57:03.18 ID:fZoANYFO.net
100きんのソケットとか大丈夫なのか?
発火とかしそうだぜ

370 :774RR:2018/08/03(金) 10:14:54.05 ID:xKpf+WqZ.net
駄目人間の最大の特徴は、変化についてこれない事。

371 :774RR:2018/08/03(金) 10:49:42.54 ID:xN1sbX6C.net
このスレおもしれー(笑)

372 :774RR:2018/08/03(金) 11:29:50.32 ID:YPDB4QBT.net
※アイドリングやエンジン停止中にUSBソケットを使用すると、バッテリーあがりの原因となります。

まさかとは思うが…

373 :774RR:2018/08/03(金) 14:06:49.71 ID:Zj2FFJbR.net
個人的にはカタログスペック的な問題は値段くらいだな
あとはヒーターとバッテリーの問題くらいだね

374 :774RR:2018/08/03(金) 14:11:28.98 ID:BD1il1Og.net
>>362
スウィッシュもアクシスとメットインは大差ないと思うよ

375 :774RR:2018/08/03(金) 14:25:11.07 ID:nwCFFLm1.net
アクシスzのメットインって半ヘルしか入らないじゃんw

376 :774RR:2018/08/03(金) 14:51:20.05 ID:gRZ+LrFS.net
リードにするつもりだったけどスウィッシュ出てからずっと迷ってる
静かな方に決めるから乗り比べしたことある人教えて

377 :774RR:2018/08/03(金) 15:16:02.50 ID:Zj2FFJbR.net
現状ではスウィッシュしかないくらいだろ
スズキだから不具合が心配なくらいで

378 :774RR:2018/08/03(金) 15:29:35.49 ID:b8kjZcAI.net
混み混みの駐輪場ですき間に押し込むにはリード・シグナスと同様にデカくて不便
キック無いのはちょっとした不安要素というところか

379 :774RR:2018/08/03(金) 15:36:35.27 ID:80xgOBqN.net
寧ろ逆にスウィッシュはない

全体的に中途半端

380 :774RR:2018/08/03(金) 16:44:38.91 ID:5teQZe8P.net
リードは絶壁フロントで足元狭すぎシート固すぎで快適性うんこ
シグナスも足元狭い燃費悪すぎでうんこ

381 :774RR:2018/08/03(金) 16:47:59.94 ID:o6xz7aZ0.net
>>367
”キーオンでライトが点くのも頂けない”
今の125は全部付くだろうバカ!

382 :774RR:2018/08/03(金) 19:01:32.14 ID:zagN6bCO.net
このスレ超 おもしれー(笑)

383 :774RR:2018/08/03(金) 19:56:30.26 ID:39tvjqqV.net
スウィッシュのオイル交換って650mlになってるけどこんなに少ないの?
あと紙フィルターはなくなったんだ。

384 :774RR:2018/08/03(金) 20:07:00.16 ID:Zj2FFJbR.net
オイル容量が少ないと
オイル食いマシンになってから面倒だな
1Lくらいはあっても良いんだけどね

385 :774RR:2018/08/03(金) 20:41:49.98 ID:39tvjqqV.net
エンジンオイル容量がV125より少ないから
オイル交換は早めにやったほうがいいのかな。
取扱説明書だとV125は6000kmか1年だったけど

386 :774RR:2018/08/03(金) 21:16:13.00 ID:2IgCT6tG.net
オイル容量は小売の缶のサイズに合うように設計しよう、とか考えないのかな?

387 :774RR:2018/08/03(金) 21:30:20.65 ID:s4XcXV5c.net
USB、イグニッションON時のみ給電だったはず

388 :774RR:2018/08/03(金) 23:09:04.18 ID:oWvkzM44.net
>>385
6000kなんて止めたほうがよい60k以上出さないでオイル消費管理できないだろうから

389 :774RR:2018/08/04(土) 04:10:43.51 ID:8r1/FEWT.net
>>387
普通はそうだよな
適当な事書いてネガキャンしてる老人が多い

390 :774RR:2018/08/04(土) 09:10:35.66 ID:V17tPcOA.net
70歳を越えた若者だが老人っていくつ以上なのかな?
100歳以上かな

391 :774RR:2018/08/04(土) 12:41:59.26 ID:li3YWtFD.net
次のリードがキーレス USB トランクの容量アップでABSまでついてきたらまた引き離されちゃうな
おまけにアイドリングストップは当然あるし

392 :774RR:2018/08/04(土) 12:45:42.12 ID:F8yQPLC+.net
そっち気に入ったなら売って買えばいいだろ

393 :774RR:2018/08/04(土) 13:37:58.32 ID:U14WJzGj.net
リードは絶壁フロントで足元狭すぎシート固すぎで快適性うんこ

394 :774RR:2018/08/04(土) 14:18:15.48 ID:WXz7Ep5O.net
ライバル車のリード・シグナスが酷いせいで
スズキもガチってないんだろ
みんなハンパな仕事してるのは作戦なのか

395 :774RR:2018/08/04(土) 14:27:32.06 ID:V17tPcOA.net
リードのステップの作りは足の角度が完全に直角になるデザイン。ジョルノとかビーノとかと同じ
あのようなタイプのスクーターは基本的に女性用なんだよ。
リードとシグナスを比較する奴がいるが、リードが女性用ならシグナスは男性用。
デザインからして見てわかるだろ

396 :774RR:2018/08/04(土) 14:54:10.98 ID:EAqC9TYg.net
ジジイの妄想とか要らん

397 :774RR:2018/08/04(土) 15:11:12.78 ID:dDPQDIso.net
リードは40歳以上
シグナスは40歳未満って感じ

398 :774RR:2018/08/04(土) 16:00:53.98 ID:nUUXtnFX.net
まあまあ、無理に他社比較しなくても。
シグナスとswishだって、マジンガーZとテコンVくらいは違うんだから。

399 :774RR:2018/08/04(土) 16:20:01.57 ID:0GUKZA7G.net
>>398
どっちがテコンwww

400 :774RR:2018/08/04(土) 16:31:44.62 ID:9Egx+KcZ.net
>>398
うん、グレートマジンガーとサイコアーマーゴーバリアンくらいは違うよね

401 :774RR:2018/08/04(土) 16:49:02.49 ID:pQ9Fo90I.net
>>395
Swishは?

402 :774RR:2018/08/04(土) 17:58:10.51 ID:WXz7Ep5O.net
スウィッシュがガチったら
リアディスクとABSが残されてるわけで
後出ししたほうが有利なんだろうな

403 :774RR:2018/08/04(土) 18:56:03.88 ID:V17tPcOA.net
>>396
リード乗りオカマ野郎の妄想とか要らん

404 :774RR:2018/08/04(土) 19:00:42.93 ID:V17tPcOA.net
野郎が足を直角にして乗ってるなんてキモいんだよ
おまけに内股だったら余計笑っちゃうぞ

405 :774RR:2018/08/04(土) 19:16:17.50 ID:H5ByoO+X.net
リード、dio110、アドレス110は女子向けだね。

406 :774RR:2018/08/04(土) 19:59:36.15 ID:57VqVatG.net
一番車体が安定するのは重心を内側にするのが良いしスタイル的には足を直角がベスト
足投げ出したりがに股で乗るのは不安定だね 冬は寒いしさ

407 :774RR:2018/08/04(土) 20:16:23.19 ID:ZXxFfpJs.net
ガニ股乗りはパッソルで卒業したわ

408 :774RR:2018/08/04(土) 21:51:53.25 ID:V17tPcOA.net
内股でも多少膝下が直角より開いてればなんとか見れるが、モロ直角はオカマにしか見えない。
オマケに直角にした両足を左右どっちかに寝かせてみたとこを想像してごらん。
笑っちゃうぞ

409 :774RR:2018/08/04(土) 21:53:44.57 ID:krHkdiW8.net
オイル650mlって本当?さすがスズキ 小さなコストダウンですね。

410 :774RR:2018/08/04(土) 21:55:43.54 ID:g5r95+Kx.net
他人の原付の運転姿勢とか気にしたことないが
自意識過剰じゃねぇの

411 :774RR:2018/08/04(土) 22:58:31.01 ID:RF2givt3.net
オイル交換が650mlなら
V125の時が950mlだったけどバイク屋の交換工賃安くなるのかなぁ。
オイル代考えれば2,3百円安くなりそうなものだけど。

412 :774RR:2018/08/04(土) 23:24:09.65 ID:l4HWxPiP.net
今年か来年発売される噂の、対PCX・対NMAX対抗のSUZUKIのプレミアムスクーター180前後らしいが、それから どおなの?

413 :774RR:2018/08/05(日) 01:43:54.60 ID:Oi1eKlBj.net
どうせベースはバーグマンだろ

414 :774RR:2018/08/05(日) 22:43:10.69 ID:G3QFbHQv.net
値段安くて軽いの頼む

415 :774RR:2018/08/06(月) 10:35:05.41 ID:myE+PZPi.net
>>411
オイル量り売りの店舗なら、安くなる筈
でも100ml単位なので、50mlをどう捉えるんだろう?

416 :774RR:2018/08/06(月) 12:20:49.27 ID:+aijpv6x.net
スウィッシュのミラー交換しようと思うんだが見た目良さげなのある?

417 :774RR:2018/08/06(月) 12:22:44.66 ID:JEsa7jXc.net
見た目で選ぶのなら自分の好みで選ぶしかないだろ

418 :774RR:2018/08/06(月) 21:21:19.23 ID:3jDZVCMu.net
180ってまた中途半端だな
250で150kgなアドレスV250Gを作って
くれよ

419 :774RR:2018/08/06(月) 22:59:11.32 ID:2uvmpHjw.net
↑ありえない話しても虚しいだけだからやめろ

420 :774RR:2018/08/07(火) 06:27:17.59 ID:dinn0/PX.net
虚しいじゃなく、只の馬鹿

421 :774RR:2018/08/07(火) 11:30:32.99 ID:CI1J5c4C.net
>>375
アクシスはジェットヘルのLサイズまでなら入るぞ
入れ方にコツがあるけどな

422 :774RR:2018/08/07(火) 11:40:10.79 ID:nrGF0d2m.net
>>421
バイク屋で見たけどJ-force4のMサイズ余裕で入らなかったぞ。
ジェットヘルでもおばちゃんが被ってるようなやつかな?

423 :774RR:2018/08/07(火) 11:41:36.44 ID:huo3bQ6j.net
>>375の言ってる半ヘルはジェットヘルの事だと思うが

まあ本来半ヘルは半キャップの事だけど…

424 :774RR:2018/08/07(火) 11:45:37.99 ID:huo3bQ6j.net
>>422
J-force4ってジェットでも特にデカいしほぼフルフェと同じ大きさだろ

425 :774RR:2018/08/07(火) 12:08:40.71 ID:nrGF0d2m.net
いや、フルフェイスよりは小さいよ。
ギリギリ入らないとかじゃなくて、縁から5cm以上飛び出してたからね。
タイヤ10インチでシート高も他の原二より高めなのに、あのメットインの浅さは謎

426 :774RR:2018/08/07(火) 12:32:18.99 ID:huo3bQ6j.net
>>425
Z-7と同じ大きさにしか見えん
ttps://ameblo.jp/ikkotei/entry-12098765753.html

427 :774RR:2018/08/07(火) 13:06:11.68 ID:CI1J5c4C.net
>>422
普通にメットを置いただけでは入らんよ
入れ方のコツはシールドを2〜3段上げてリア側のくぼみにメットの右えら部分を落とし込む
余裕はないがこれで大半のLサイズ以下のジェットヘルが入る

428 :774RR:2018/08/07(火) 15:43:38.99 ID:pNtRKtH0.net
フルフェイスが入らない時点で個人的にスウィッシュ以外は論外!今乗ってるK6が壊れたら買いたいけどまだ健康。

429 :774RR:2018/08/07(火) 15:50:09.18 ID:huo3bQ6j.net
>>428
まあ格好から入る人はメットインにフルフェがが入らないと困るわな
格好を気にしないのならリア箱付けりゃ良いだけだし

430 :774RR:2018/08/07(火) 19:59:06.74 ID:d3CR1Zid.net
今日、走ってたらリアボックスつけたアクシスZとすれ違った。
やはりスウィッシュ買ってよかった。
あのリアキャリアとリアボックスを、子供が背もたれにするのは不安すぎる

431 :774RR:2018/08/07(火) 20:34:19.16 ID:gIope/yV.net
子供といえど強度的に背もたれにしていいもんなの?

432 :774RR:2018/08/07(火) 21:50:21.71 ID:UVhXPJjA.net
アドレスとアクシス名のつくバイクは貧乏人用

433 :774RR:2018/08/07(火) 21:53:46.22 ID:d3CR1Zid.net
>>431
そりゃ、背もたれとして売ってるわけじゃないから、あくまでも自己責任だろうけど、バックレストまで売ってるわけだから、メーカーとかもそのつもりだろ

434 :774RR:2018/08/07(火) 21:57:39.03 ID:huo3bQ6j.net
>>432
原二自体がどういうもんか理解してるか?

435 :774RR:2018/08/07(火) 23:52:27.37 ID:0KhIfdBH.net
SWISHも新型シグナスも期待外れだった…
もう新型PCX買うわ!

436 :774RR:2018/08/08(水) 00:03:28.50 ID:qOGC22T+.net
>>435
10インチ12インチがダメで
14インチのPCX買うのか。

437 :774RR:2018/08/08(水) 00:43:34.45 ID:RkO6evxc.net
俺はPCXハイブリッド買う予定
125最速らしいしな

438 :774RR:2018/08/08(水) 00:44:02.72 ID:RkO6evxc.net
スイッシュに期待した俺がバカだった

439 :774RR:2018/08/08(水) 02:51:07.90 ID:6AhRRzrj.net
150もハイブリット出して欲しい
高速乗れない125にハイブリットいらんやろ

440 :774RR:2018/08/08(水) 19:21:45.60 ID:s9nvY218.net
>>436
そんな単純な問題じゃないと思うわ
SWISHは中華アドレスと同じエンジン使い回して価格はボッタくり
シグナスは時代遅れのガスバカ食い4バルブユニット使い回し…NMAXのユニット載せるだけで一人勝ちになれるのに

30万出すならPCXが一番満足感得られるのは間違いない

441 :774RR:2018/08/08(水) 19:45:39.52 ID:KWVtQcyQ.net
何度も同じこと書いて楽しいのか?

442 :774RR:2018/08/08(水) 21:49:15.38 ID:s0zDXdAq.net
通勤に8年使ってるV125Gが55000kmで各所壊れだして買い換えようと思って
125S買おうと思ったらなくなって
無印かスウィッシュになってんだね
渋滞の中の通勤だとどれがいいのよ?

443 :774RR:2018/08/08(水) 22:18:27.06 ID:STZJ4XUB.net
>>439
お前HVの意味知らないだろ?車もそうだがHVは信号が多い街中で力を発揮するんだ。
信号がない高速でHVに乗ると普通のバイクより燃費が悪くなるんだよ
覚えとけ
馬鹿

444 :774RR:2018/08/08(水) 22:21:08.10 ID:OhAD3KxQ.net
>>440
確かにPCX乗れば不満はないかもな

ただ2輪は乗って楽しいことも重要な要素だと思うとPCXはハナから選択外

445 :774RR:2018/08/08(水) 22:40:42.98 ID:rsmBDSdb.net
スズキなら30万円ちょい払えば スマートキー ABS 水冷11PSくらい余裕で揃えてくれるメーカーだと思ってたよ

446 :774RR:2018/08/08(水) 22:52:32.73 ID:PwXvFsMw.net
足元フラットこそ至高。

447 :774RR:2018/08/08(水) 23:17:49.25 ID:jo+S5XOv.net
>>446
車ありゃそーでもない

448 :774RR:2018/08/09(木) 00:23:11.84 ID:9JvXDOSo.net
>>444
PCXがつまんなくて、他の原二は楽しいって、どんな幻想よ?

449 :774RR:2018/08/09(木) 00:48:31.74 ID:8SwrHnrI.net
フラットスクーターは道具として割り切るものだからね 楽しむという点ではPCXのが趣味性は高いと思う

450 :774RR:2018/08/09(木) 05:33:46.71 ID:71yEkVeC.net
Rv125みたいなのが理想

451 :774RR:2018/08/09(木) 06:30:58.34 ID:uXUcy/HS.net
>>445
それをやれる体力がスズキにはもう…

452 :774RR:2018/08/09(木) 07:44:35.55 ID:/46p0bO1.net
原二ごときで楽しむとかいう発想はないんで足元フラットは日常の道具として譲れない絶対条件だわ

453 :774RR:2018/08/09(木) 10:59:40.55 ID:RNs4oMyR.net
>>452
話の流れ読んでる?
>>444はフラットの方が楽しめると言ってるんだよ

454 :774RR:2018/08/09(木) 11:30:18.31 ID:a9mJI4Zc.net
PCXは車体はデカいわ、車重はあるわで125としての気軽さがない

455 :774RR:2018/08/09(木) 11:35:44.68 ID:PPXkb96u.net
>>454
あれをデカいってw

456 :774RR:2018/08/09(木) 11:39:49.83 ID:71yEkVeC.net
125にしてはデカいでしょ

457 :774RR:2018/08/09(木) 12:17:25.39 ID:jypGHa3n.net
ホンダがシグナスとスウィッシュをぱくってカッコいいのを出してくれたら一番いいんだけど。
リードはダサいから。スズキはいつまでたってもホンダ以下。たしかにあの値段で空冷はしらけるわ。

458 :774RR:2018/08/09(木) 12:19:17.79 ID:uXUcy/HS.net
普通サイズだろ、v125が異常に小さいだけで其れが基準見たく言って無いか?
スズキは小さい安いハイパワーが取り柄だったのになぁ

459 :774RR:2018/08/09(木) 12:30:00.94 ID:S1OO6La4.net
今は3人乗り4人乗り上等!な所が主戦場だから、しょうがないよ

460 :774RR:2018/08/09(木) 12:44:01.67 ID:FB5QDvaJ.net
半年前弟がpcx買ったんだがつまらなくて乗るのがめんどくさいと言って貸してもらってるんだが
カタログ値からしたら全然パワー感無くて面白味も無い、どちらかと言えば高速向きかな
弟も俺のアドレスv125乗ってたがそれ位のパワー感位期待してたんだと思う

461 :774RR:2018/08/09(木) 13:37:04.09 ID:RNs4oMyR.net
>>460
ならPCX売れば?

462 :774RR:2018/08/09(木) 16:31:57.90 ID:FB5QDvaJ.net
>>461
なけなしの金はたいて買ってるからすぐには乗り換えないだろう
それと足に使ってるから夏休みが明けたら無いと困るだろ
今は俺のv125でウロウロしてるみたいだけど
pcxは125の気軽に乗れる良さもないな

463 :774RR:2018/08/09(木) 17:22:28.19 ID:71/kE1yH.net
PCXでかい君乙w

464 :774RR:2018/08/09(木) 19:00:23.96 ID:kx0fvOOm.net
PCXは車重が重めなのがネック。タンク容量は〇。
でもPCXが近年のスクーターで大ヒット商品になったのは間違いない。

465 :774RR:2018/08/09(木) 21:39:10.68 ID:kZ9JxNAf.net
スウィッシュ150が出たら買う
出ないなら次はマジェSの予定

466 :774RR:2018/08/09(木) 23:06:31.47 ID:8HrwPrmz.net
どうぞどうぞ
マジェSに行っちゃって下さい

467 :774RR:2018/08/09(木) 23:47:51.33 ID:oR/dEOUQ.net
マジェSも出た当時はワクワク感があったが、今となっては冷めてしまってアクビが出るだけ

468 :774RR:2018/08/10(金) 02:07:17.51 ID:5oZcKQg8.net
時代はスウィッシュになってきたな
PCXも終わったわ

469 :774RR:2018/08/10(金) 02:34:48.69 ID:6ieyCQam.net
全然終わってない件
むしろバカ売れだぞPCX

470 :774RR:2018/08/10(金) 06:34:47.52 ID:GkWa+ghJ.net
スズキなんて相手にもならない位、pcxはバカ売れしてるだろ

471 :774RR:2018/08/10(金) 07:32:20.08 ID:3e8/Ogl1.net
新型出すならPCXのパクリバイクだして選択肢増やしてくれれば良かったのに

472 :774RR:2018/08/10(金) 07:40:59.30 ID:ZwphecPg.net
PCXみたいなブタバイクいらない
原二はあくまで生活の足のセカンドでしかないから

473 :774RR:2018/08/10(金) 07:42:39.60 ID:73EyvOjt.net
床フラットに拘るバカは石油タンク積んで事故って派手に炎上すればいいのに

474 :774RR:2018/08/10(金) 07:43:27.98 ID:xjMR2QZy.net
国内年間目標販売台数
swish 6000台
アドレス125 3000台(2017年)
アドレス110 6000台(2015年)

カブ110 20200台
pcx125 15000台

ホンダ強いね

475 :774RR:2018/08/10(金) 07:51:13.60 ID:bcHVOB10.net
>>473
125ccって排気量の使い方からしたらフラットの方が良いでしょ。
pcx125買うなら250ccクラスのスクーター買った方が良い。チビか女子ならpcx125も有り。

476 :774RR:2018/08/10(金) 08:19:10.34 ID:GkWa+ghJ.net
>>474
桁が違うし、しかしこれを15万で出せば逆転もあるか…

477 :774RR:2018/08/10(金) 08:24:53.16 ID:3e8/Ogl1.net
カブ110がPCXより売れてるのか意外だ

478 :774RR:2018/08/10(金) 09:07:47.97 ID:xjMR2QZy.net
カブ110シリーズで20200台だから、新聞・郵便で大分占めてると思う。

479 :774RR:2018/08/10(金) 09:18:20.26 ID:bcHVOB10.net
去年のインドの国内販売台数が2020万台、インドネシアが540万台、ベトナムが320万台だからいかに日本市場がゴミクズかわかるな。

480 :774RR:2018/08/10(金) 10:12:40.41 ID:ydGevPpK.net
>>479
売れないくせに声だけはデカイ、その癖品質には他の国よりうるさい
書けば書くほどゴミクズな要素しかでこてない、それが日本市場w

481 :774RR:2018/08/10(金) 10:51:28.73 ID:WUF1K9Oq.net
>>472
PCXもそうだから売れてるんだろバカ

482 :774RR:2018/08/10(金) 11:37:32.67 ID:ti/RX0M5.net
>>471
SCXだな

483 :774RR:2018/08/10(金) 12:46:03.94 ID:JcvdNj5L.net
PCX新型は発売から結構経つのに未だに納期未定のとこ多い
逆にスイッシュはほとんどの店が即納だな

484 :774RR:2018/08/10(金) 13:01:08.55 ID:ZwphecPg.net
PCXみたいなブタバイクいらない

485 :774RR:2018/08/10(金) 13:09:26.49 ID:AU6lwCQA.net
バイク自体高齢化してるけど
PCXは更に老人が乗りすぎ、めちゃくちゃ危ないすり抜けするし
全員逮捕して欲しい

486 :774RR:2018/08/10(金) 13:31:04.91 ID:0fO4rGMr.net
日本でバイク売れないのは政策的に二輪車を抑制して来た面も大きいだろうな
比率的にバイクを増やした方が道路状況も改善されて走り易くなると思う 四輪は専有スペースがデカすぎる

487 :774RR:2018/08/10(金) 15:59:22.24 ID:HrgtnksX.net
日本の原二スクーターに対するアレもコレもの要望なんて、メーカーからすれば傾聴に値しない。文句と注文ばかりで買わないんだもの。
沢山買ってくれる海外様のモデルを幾つか入れといたから、あるもんから好きなの選べ、ってな程度。

488 :774RR:2018/08/10(金) 16:52:58.59 ID:ydGevPpK.net
>>487
250のフルカウルが復活した始めた時も、2stレプリカや250 4気筒と比べて
やたらと文句たらたらなやつが多くて、その度に東南アジアの人が
買ってくれるから復活したんだぞ馬鹿もの!って叩かれてる人多かった

489 :774RR:2018/08/10(金) 17:40:09.69 ID:Gh0EjKVV.net
スウィッシュじゃ海外でも売れないと思うよ

490 :774RR:2018/08/10(金) 18:29:34.97 ID:HrgtnksX.net
>>488
「〜だったら買ってもいい」とか「〜は譲れない」といったレスを見てると、バッカじゃないのコイツと思う。
男に注目されていると勘違いしてる自意識過剰なブスと同じ臭いを感じる。
相手にされてないのに高望み、という点で。

491 :774RR:2018/08/10(金) 18:42:27.38 ID:vOVIOmtH.net
峠で暴走してた時代のジジイみたいな連中多いよな

492 :774RR:2018/08/10(金) 19:19:44.89 ID:IPosyTFr.net
マジでウィンカーのリレー音はステルス過ぎるだろ。

493 :774RR:2018/08/10(金) 20:25:13.60 ID:dLihKzg6.net
バリバリ伝説世代だから仕方ないよね

494 :774RR:2018/08/10(金) 22:48:39.51 ID:pDQAaUMM.net
なんでこのスレでPCXアピールしてるヤツがいるんだ?
わざわざ書いて顰蹙かって意味がわからん

495 :774RR:2018/08/11(土) 00:31:27.35 ID:xpcYMAfv.net
PCXは車でいうとアクアみたいによく売れてるね

496 :774RR:2018/08/11(土) 01:13:30.76 ID:y/jmkxio.net
フラットフロアはスズキの良心です。

497 :774RR:2018/08/11(土) 02:09:43.30 ID:a8rU1GDj.net
バーグマンストリート出しといた方が売れそうな気はする

498 :774RR:2018/08/11(土) 04:08:40.05 ID:eIk7dq5X.net
pcx買うならバーグマン200かフォルツァ買うよ。
センタートンネルあって原二サイズってダサいよね。

499 :774RR:2018/08/11(土) 06:07:24.80 ID:dEuEhtSR.net
前かご付けられないのがなあ

500 :774RR:2018/08/11(土) 06:29:31.59 ID:dEuEhtSR.net
V125Sと諸元比べたら、デカくなって重くなって
燃費もパワーも落ちて値段は5万弱高くなって、って・・

501 :774RR:2018/08/11(土) 08:33:36.19 ID:xpcYMAfv.net
それぞれ人によって重視してるとこが違うよ
当たり前だけど
フラットステップ派
デカスク派
前カゴ派
軽量派

502 :774RR:2018/08/11(土) 10:46:19.29 ID:Wyc1+ReD.net
灯油君はswishなんかで満足してはダメだ。
君たちに必要なのはコレ、金牌125。
https://www.kymco.com.tw/motor/jockey125
https://m.youtube.com/watch?v=ihM2Jc4mx1s

503 :774RR:2018/08/11(土) 11:00:57.03 ID:wawHcPH2.net
サス片方しか無いじゃん

504 :774RR:2018/08/11(土) 11:20:15.15 ID:mjwyPta+.net
ここまで1人も自分のSwishうpする奴がいないのが笑える
そら誰もこんなゴミバイク買わないわな(笑)
買ってもいないのに必死に養護してる奴いるけど(笑)

505 :774RR:2018/08/11(土) 11:23:25.34 ID:FGUb86+6.net
販売店としてはアドレス125がダメ子だったのでスウィッシュは多少売れてもらわないと困るだろ

506 :774RR:2018/08/11(土) 12:04:37.96 ID:ovAoQY1w.net
>>504
空冷の馬力だしね
30万円の価値ないよ
自賠責5年で乗り出し25万円なら考えるレベル

507 :774RR:2018/08/11(土) 12:07:34.95 ID:xpcYMAfv.net
>>502
そりゃあ台湾メーカーまで入れれば選択範囲は広がるだろ
どうせならキムコに限定しないでSYMやPGOも入れろよ
こんなのよりもっと面白いのがあるぞ

508 :774RR:2018/08/11(土) 12:19:56.37 ID:wawHcPH2.net
スウイッシュがHVになったら買うことにするわ

509 :774RR:2018/08/11(土) 12:24:16.36 ID:0behqqzX.net
>>502
それならSymのCitycomの方がいいかな

510 :774RR:2018/08/11(土) 12:27:07.89 ID:mf45LhQ6.net
PCXも含めて最近のホンダのバイク、ホーンスイッチとウインカースイッチが逆になってるから嫌い
スズキ、ヤマハ、カワサキは今まで通り  逆にしているのはホンダだけ

https://www.google.co.jp/search?biw=1093&bih=521&ei=xVZuW87ZLIbr-Qb2tI74CA&q=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%94%E8%8A%8B&oq=
  

511 :774RR:2018/08/11(土) 13:32:26.23 ID:xpcYMAfv.net
俺はHVの車持ってるから二輪までHVはいらない

512 :774RR:2018/08/11(土) 13:46:43.52 ID:wawHcPH2.net
っていうか今後はガソリンからHVに、そしてEVにすべて切り替わる
今はその過渡期

513 :774RR:2018/08/11(土) 15:06:54.50 ID:4qiDC6ws.net
>>509
知り合いがcombiz125乗ってるけど、リアサス2本で加速速かった。
見かけによらずスポーツスクーターだと思ったよ。

514 :774RR:2018/08/11(土) 16:22:55.04 ID:/72dRKD1.net
SWISHって発売前は初回出荷が少ないから手に入りにくいって言われてたけど
普通に売ってるんだな。
V125Gを買った小さなバイク屋にも2週間前から展示してた。
あまり売れてないっぽいね。

515 :774RR:2018/08/11(土) 17:01:07.20 ID:xpcYMAfv.net
見た目的にもリアサスは2本の方がいい
1本だとふ抜けみたいで
アドレス系はみんなふ抜け

516 :774RR:2018/08/11(土) 18:00:16.23 ID:OxaJ6Kzv.net
買った人 早くインプレを…

517 :774RR:2018/08/11(土) 20:37:31.29 ID:O4qQaeR1.net
>>500
燃費は良くなったのでは?

518 :774RR:2018/08/11(土) 22:02:40.96 ID:cO1szCuM.net
装備も増えたし重くなった分駆動系でカバーしてるんでしょ

519 :774RR:2018/08/11(土) 22:30:09.85 ID:4+PahSq7.net
スウィッシュ買ったけど、レビュー面倒くさいな
とりあえず何の不満もなし

520 :774RR:2018/08/11(土) 22:38:21.45 ID:Xvqp6O2j.net
売れてるな

521 :774RR:2018/08/12(日) 00:10:00.77 ID:FP0dvDc0.net
>>516
k7からの乗り換えだけど、なんていうか、乗っててすごい楽。
振動少ない、ライト明るい、思ったより速い。
アドレスより重いが、10インチならではの取り回しの楽さはVと変わらない。
Vと比較してのデメリットらしいデメリットは、足着きが悪いことだが、
メットイン容量とトレードオフだから仕方ない。
買って良かったと思っとります。

522 :774RR:2018/08/12(日) 00:25:12.04 ID:1HcRESIW.net
良い点
メットイン広い
リアボックス付けるのに、キャリアが頑丈(子供タンデムしてる)
集中ロック便利
メーターに時計ついてる(地味に嬉しい)
足下広い


悪い点
足付きが悪い
ウインカー音がしない

523 :774RR:2018/08/12(日) 00:30:18.76 ID:FP0dvDc0.net
ウィンカーの音は、静かとか小さいとかそういうレベルじゃなくて、マジ無音。w

パッシングも便利。

524 :774RR:2018/08/12(日) 00:32:46.77 ID:1HcRESIW.net
パッシングは、まだあまり使わないな
USBも

525 :774RR:2018/08/12(日) 02:03:24.81 ID:ZqPKjD+V.net
>>522
安定感はどうですか

526 :774RR:2018/08/12(日) 03:29:33.70 ID:gmIfxqnU.net
>>525
足付きが悪いから、信号待ちとかは多少難ありだけど、走り出したら全然気にならない。
車体もそこそこ大きいので、安定してるね

527 :774RR:2018/08/12(日) 04:27:57.53 ID:GnxcaMgC.net
>>525
K5からの乗り換えだが、コーナー含め安定感は抜群。アドレスのような突き上げはない。
ただリアサスがやや柔らかい気もするが。

528 :774RR:2018/08/12(日) 08:31:36.87 ID:QdvfCXJ4.net
V125だと小さいし軽いし安いから女の子やオバちゃんでもたくさん乗ってたが、スウィッシュだったらそこまでいないと思うからその辺も合格

529 :774RR:2018/08/12(日) 09:48:06.64 ID:mSzfN7Qi.net
>>528
それの何所が合格なのか?

530 :774RR:2018/08/12(日) 10:32:57.20 ID:wWr1rZjs.net
文章理解力ゼロですか?

531 :774RR:2018/08/12(日) 10:45:15.17 ID:f91wJUVt.net
人気ないのが合格とかねーよ

532 :774RR:2018/08/12(日) 10:55:19.30 ID:wWr1rZjs.net
個人的見解に対して批判するのは無意味ですよ

533 :774RR:2018/08/12(日) 11:05:22.59 ID:f91wJUVt.net
無意味だと思うならまあ聞き流してくれ

534 :774RR:2018/08/12(日) 11:28:03.79 ID:r2xXI26o.net
買ったとかいう奴はうpしろよ
うp無しは虚言とみなす

535 :774RR:2018/08/12(日) 11:59:47.74 ID:QdvfCXJ4.net
現物を見たがスウィッシュはカッコいいと言うより可愛いに近いな
それに比べて並べて置いてあったシグナスも見たが、こっちはカッコいいに近い
それにシグナスの方が男性的

536 :774RR:2018/08/12(日) 12:01:48.22 ID:Wm88budr.net
【プラスチック食べて応援】 マーガリン、ショートニング、コーヒーフレッシュ、ラクトアイス、チョコ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1534038427/l50

537 :774RR:2018/08/12(日) 15:02:12.06 ID:FP0dvDc0.net
>>534
お好きにどーぞ。w

538 :774RR:2018/08/12(日) 16:18:34.24 ID:EmIvF1yV.net
あの位置のUSBを生かせる
スマホホルダーをつけたいのだが、
いいのないかなぁ?

539 :774RR:2018/08/12(日) 16:30:47.57 ID:mcA3I+EV.net
>>517
ホントだ
WMTCモード値ってのはよくなってる
定地燃費値は悪くなってんだが
実燃費報告待つしかないか
ちな俺のアドSは平均36km/h

540 :774RR:2018/08/12(日) 16:31:27.67 ID:mcA3I+EV.net
km/L

541 :774RR:2018/08/12(日) 16:45:50.72 ID:duHPTtl6.net
あのUSB差し込み口のフタ部分って簡単に千切れてしまいそうな作りだな。

542 :774RR:2018/08/12(日) 16:48:09.65 ID:1DlxuRP3.net
つい先日偽装報道があったばっかのメーカー(ry

543 :774RR:2018/08/12(日) 16:59:22.32 ID:JOXZKgHl.net
150版が出るまで待つ
それまでK7使ってる

スズキは分かってるメーカーだと信じてる

544 :774RR:2018/08/12(日) 17:57:32.45 ID:SJAYqoT1.net
>>538
ミラーバータイプでよくね?
ニコマクとか

545 :774RR:2018/08/12(日) 21:39:14.27 ID:QdvfCXJ4.net
>>543
いつまで待っても出なかったら?

546 :774RR:2018/08/13(月) 07:20:20.12 ID:DjSKBwmS.net
私 待つわ いつまでも待つわ
たとえ 鱸が潰れる日が

547 :774RR:2018/08/13(月) 09:54:50.34 ID:RrHwR6Mt.net
年間販売目標6000台って誤植だろ
終売までの累計が6000台な気がするw

548 :774RR:2018/08/13(月) 09:56:11.00 ID:abdVL/mY.net
↑俺がそれを書き込もうとしたら先にやられた
この曲を知ってる位だからお互いオジサンだね(笑)

549 :774RR:2018/08/13(月) 13:43:27.25 ID:BF5V+5tg.net
>>539
市街地46〜48km/l
ツーリング52〜55km/l
雑な乗り方しても、46km/lなのは驚き。

550 :774RR:2018/08/13(月) 16:12:44.66 ID:DO293i5B.net
>>549
V125G乗ってた時は冬場で42km/L夏場で48km/Lぐらいだったから
そんな乗り方すれば50km/Lいけるかな。

551 :774RR:2018/08/13(月) 17:16:06.62 ID:abdVL/mY.net
>>549
スウィッシュでもうツーリングしたの?


552 :774RR:2018/08/13(月) 21:11:17.18 ID:LMhA5F8u.net
原2買って速攻ツーリングとか彼女無しの独身丸出し。

553 :774RR:2018/08/14(火) 01:48:12.49 ID:eqKaeKtX.net
>>539おれのアドレスV125SはL37だわ

554 :774RR:2018/08/14(火) 01:51:36.84 ID:eqKaeKtX.net
>>522悪い点に付けたしてくれ
防犯アラーム無し!

555 :774RR:2018/08/14(火) 06:20:16.26 ID:aPCtFh1F.net
良い点
メットイン広い
リアボックス付けるのに、キャリアが頑丈(子供タンデムしてる)
集中ロック便利
メーターに時計ついてる(地味に嬉しい)
足下広い

悪い点
足付きが悪い
ウインカー音がしない
防犯アラームがない

556 :774RR:2018/08/14(火) 09:59:15.33 ID:Gg4r1+6g.net
ボックス付けてもシグナスよりはサマになると思う

557 :774RR:2018/08/14(火) 11:42:32.68 ID:S/ZYr+80.net
>>556
ヤマハのスポイラー付きスクのキャリアは、ホントに純正か?な付け方するもんなぁ

558 :774RR:2018/08/14(火) 12:56:07.89 ID:Gmjt7GaD.net
たしかにボックス付けても、そこそこのスタイルを保ってる気がする。

559 :774RR:2018/08/14(火) 13:11:07.61 ID:X+Xezuil.net
>>555
良い点は点灯類ほぼLEDと2サスも

560 :774RR:2018/08/14(火) 13:12:08.45 ID:J4j0gQvD.net
>>558
じゃなくて
箱が似合う微妙にダサいデザインってこったろ

561 :774RR:2018/08/14(火) 13:45:59.46 ID:SPOtfK0G.net
原二ごときでイキッてどうすんの

562 :774RR:2018/08/14(火) 13:56:36.86 ID:CxIajFXR.net
>>561
まあ精々虚勢を張って生きてくれ

563 :774RR:2018/08/14(火) 14:18:09.68 ID:FaVu/fqF.net
>>552
ゲイにとっちゃ関係ない事だな

564 :774RR:2018/08/14(火) 14:23:29.76 ID:Gg4r1+6g.net
>>560
俺は箱が似合うデザインって意外と好きなんだよね。
スウィッシュにボックス付けてるフォルムを見て、昔あったキムコのB&W250が頭をよぎった。
これより二回り位大きいけどね、ちょっと良く言い過ぎたかな

565 :774RR:2018/08/14(火) 14:31:05.34 ID:dMl6qfMw.net
>>564
箱が似合うアドレス125,110に乗ってろや

566 :774RR:2018/08/14(火) 14:31:16.34 ID:Gmjt7GaD.net
良い点
メットイン広い
リアボックス付けるのに、キャリアが頑丈(子供タンデムしてる)
集中ロック便利
メーターに時計ついてる(地味に嬉しい)
足下広い
点灯類、ほぼLED
2サス

悪い点
足付きが悪い
ウインカー音がしない
防犯アラームがない

567 :774RR:2018/08/14(火) 14:43:33.46 ID:V454B3iz.net
スクーターにスタイルとか
ただの移動の道具やんけ

568 :774RR:2018/08/14(火) 16:13:38.92 ID:EoGejEhV.net
>>566
だから足付きが悪いは足が短いとかチビにだけだろ
それはデメリットにならない
客観的に見て評価出来ないなら書くな

569 :774RR:2018/08/14(火) 16:14:48.79 ID:EoGejEhV.net
>>568
もしも他のスクーターと比較しての話なら
そのスクーター名を書けよ

570 :774RR:2018/08/14(火) 16:20:43.22 ID:CxIajFXR.net
自演かよ

571 :774RR:2018/08/14(火) 16:34:53.42 ID:Gmjt7GaD.net
>>568
>>569
そこまで偉そうに言うなら誤爆すんなwww

572 :774RR:2018/08/14(火) 16:36:45.62 ID:Gmjt7GaD.net
良い点
メットイン広い
リアボックス付けるのに、キャリアが頑丈(子供タンデムしてる)
集中ロック便利
メーターに時計ついてる(地味に嬉しい)
足下広い
点灯類、ほぼLED
2サス

悪い点
足付きが悪い(170センチ短足)
ウインカー音がしない
防犯アラームがない

これでいいのかね

573 :774RR:2018/08/14(火) 16:46:38.92 ID:s5QOBykf.net
>>557
あのキャリア考えたやつ馬鹿だと思う
4型で普通のキャリアになったと思いきや
アクシスZは馬鹿の考えたキャリアなんだよな・・・

スズキはこういうとこ良心的で好きです

574 :774RR:2018/08/14(火) 17:10:58.75 ID:73jAwSAm.net
>>571
追加の内容だろ

575 :774RR:2018/08/14(火) 17:46:29.75 ID:Gg4r1+6g.net
>>565
スウィッシュの方が似合うから無理

576 :774RR:2018/08/14(火) 22:51:56.64 ID:146MGiDq.net
>>568
>>569
何を油断してこんなにも隙だらけで豪快な自演をしてしまったのか?

577 :774RR:2018/08/14(火) 23:06:54.25 ID:zGGGec04.net
マンションの駐輪場に突然青色の新車が現れた。誰かと思ったらJKが免許取ったみたいで通学に使ってたわ。女の子にナイスなサイズだね。

578 :774RR:2018/08/14(火) 23:53:09.46 ID:pflTuOrZ.net
アクセルの追従性が良いね。
Vのような強いエンブレがないことも乗ってて楽に感じる。
また、Vと違ってドラムもちゃんと効く。

579 :774RR:2018/08/15(水) 00:22:41.84 ID:OuKGx8Sr.net
>>577
女の子でも乗れるのに足付き性が悪い人もいるらしい

580 :774RR:2018/08/15(水) 00:27:46.28 ID:l0QsfOa6.net
>>572
ウインカー音なんか静かな時にうるさいからいらない
あえて無くしてるのに
カブみたいにカチカチアピールしたいって事?
それとも光ってる事も確認できない目玉で
音でしか判断できない人?

581 :774RR:2018/08/15(水) 10:18:14.52 ID:q1i/kmEN.net
>>579
今は女でも高身長な人もいれば男で低身長な人もいる
男だから女だから関係ない

582 :774RR:2018/08/15(水) 11:05:41.69 ID:a+/47FeM.net
>>581
身長より股下でしょ!
今の子たちは股下が違う!

583 :774RR:2018/08/15(水) 12:44:12.14 ID:BwVDiSiz.net
男は短足多い情けない!

584 :774RR:2018/08/15(水) 13:09:52.28 ID:JcfKwFWH.net
>>581
だから平均で語れというはなし
足短いやつが評価してこのバイクは足付き悪いから悪い点ですねと言われても
客観的に評価しろよと
ハゲが美容院に行ってカットされて、モデルと違う髪型だから
あの美容院は技術が無いとか言ってるレベル
お前のその発言はハゲに合わせた社会にしろと言ってるようなもんだぞ

585 :774RR:2018/08/15(水) 13:27:01.34 ID:Za3zTjft.net
アホほど極論の例えを言いたがるんだよね

586 :774RR:2018/08/15(水) 13:37:44.74 ID:q1i/kmEN.net
>>583
言い方を変えるとそれだけ今の人は腰高の人が多いということ。
重心が高いから格闘技とかは向いてないな。やる時もそういう人の方が楽に倒せる。
せいぜいメリットは見た目だけだな

587 :774RR:2018/08/15(水) 13:40:47.98 ID:sypITZe2.net
デブで足に肉ついててがに股になって足つき悪いパターンもあるな
そもそもこんな小さいスクーターで足つき悪いのあるか?
服のサイズじゃなく実寸の股下記入してね

588 :774RR:2018/08/15(水) 13:44:47.04 ID:JcfKwFWH.net
>>586
でもお前弱いよね
腰高以上に顔でかいからや
股下80も無さそう!

589 :774RR:2018/08/15(水) 13:46:17.19 ID:dVawpt65.net
文句垂れてる奴は他人のレビューにケチ付けるだけじゃなく
自分で試して詳細なレビューしろよ

590 :774RR:2018/08/15(水) 13:49:54.69 ID:dVawpt65.net
レビューする際は身長、体重、股下、腿の太さ、腕のリーチも詳細に書けよ

591 :774RR:2018/08/15(水) 14:14:16.33 ID:q1i/kmEN.net
>>588
お前に強そうと言われると返って弱くなりそうだから嬉しいです

592 :774RR:2018/08/15(水) 15:22:53.64 ID:VMbtIpEQ.net
頼むからケンカしないでくれ
これあげるから
https://i.imgur.com/Dq7hp4f.jpg
https://i.imgur.com/V1ZoLoa.jpg
https://i.imgur.com/kL3I6iD.jpg
https://i.imgur.com/VbwopCb.jpg
https://i.imgur.com/WJV8uRY.jpg
https://i.imgur.com/s4s2dDq.jpg

593 :774RR:2018/08/15(水) 15:47:59.40 ID:i4NLZoJw.net
>>592
いやブスじゃんw

594 :774RR:2018/08/15(水) 16:11:21.91 ID:q1i/kmEN.net
>>592
俺デカパイ興味ないんだよな、おまけに頭悪そうでブスだろ
俺は貧乳で剛毛なのが好きなんだ
どうせならそういうのを入れてくれ

595 :774RR:2018/08/15(水) 17:05:14.44 ID:9F6VPdiL.net
ここまで購入者のうp無し
な、売れないだろ?
パワーの無い空冷は自賠責5年付けて乗り出し25万円以下にしないと売れないのが実証された

596 :774RR:2018/08/15(水) 17:07:54.06 ID:EkXMRFSk.net
この製品で150版を出さなかったらスズキはこれから衰亡が始まる
そう呪詛を打った

597 :774RR:2018/08/15(水) 17:59:46.89 ID:S1GYZN4T.net
150なら後ろディスクだよな?

598 :774RR:2018/08/15(水) 18:04:37.46 ID:q1i/kmEN.net
新型アドレス125の150版が出たらどうする?
スウィッシュ125とどっち取る?

599 :774RR:2018/08/15(水) 19:19:21.58 ID:/qsqnw5a.net
http://125scooter-review.com/
swish持ち上げ過ぎに草。
何と比較しても強引にswish有利の結論。

600 :774RR:2018/08/15(水) 19:42:49.79 ID:xOZQFECa.net
そんなん言うたら今月号のモトチャンプの記事なんてもはや最強スクーター扱いなんだぜw

601 :774RR:2018/08/15(水) 20:11:31.77 ID:/qsqnw5a.net
PCXは降りないと給油できない、swishはできる、だからswish有利とか、swishが明確に劣る所は「決して悪くない」「方向性の違いと見るべき」で片付ける。
ドリーム理論の数々にワロタ。

602 :774RR:2018/08/15(水) 20:23:36.84 ID:Vb660xtv.net
利便性でスウィッシュが圧倒的ということだ
給油口が真ん中に窪んだ部分あったら入れにくいのは事実

603 :774RR:2018/08/15(水) 21:32:41.25 ID:EkXMRFSk.net
だがswishにはどうしたって150が無いんだ
絶対に許せることじゃない
このままならスズキは滅亡する

604 :774RR:2018/08/15(水) 21:36:23.38 ID:MCNJxJXl.net
これはまた交番で売れるだろうな

605 :774RR:2018/08/15(水) 21:52:40.23 ID:q1i/kmEN.net
>>603
そんなにこのタイプの150版に乗りたかったらマジェSとかティグラ150とかに乗れば?
ただしスウィッシュよりもサイズは大きくなるし、足付きもなお一層悪くなるけどね。
多分大きすぎて無理って言うだろうな。だったら思い切って中古のヴェクスター150に買うとか

606 :774RR:2018/08/15(水) 23:12:47.12 ID:Q/dqzBm0.net
君たち、自民党総裁選で竹下派が石破支持と安部支持で割れたそうだが、あんたらならどっちに付くんだ?
DAIGOはどうするんだ?

607 :774RR:2018/08/15(水) 23:39:11.40 ID:L6RdpR/z.net
乗り心地がほんと軽やか。
名前のとおり。w

608 :774RR:2018/08/16(木) 00:25:11.86 ID:cm728g8r.net
スズキは死ぬ
滅ぶよ
少なくともスズキ二輪事業は

609 :774RR:2018/08/16(木) 07:29:20.72 ID:OjF+0nOi.net
>>603
前後10インチで高速乗れる排気量にしたらやばいだろw

610 :774RR:2018/08/16(木) 07:52:48.26 ID:qxm+wyC8.net
駐輪場の狭さを考えると明らかに幅が広すぎる
そんなに脇を広げて運転したいのか?って感じ

611 :774RR:2018/08/16(木) 08:08:23.34 ID:kYniWylL.net
最近のスズキって二輪四輪共に迷走してないか
東南アジアは好調かもしれんが周辺から少しずつ壊れてきてるような気がする

612 :774RR:2018/08/16(木) 08:11:07.62 ID:a9oro9Cp.net
フラットステップの軽二スクって実質マジェSだけだし、あれ重いんだよ。だからこそ、
スウィッシュで150出せば圧勝だと思うんだがなあ

613 :774RR:2018/08/16(木) 08:57:40.05 ID:0zjmKvXb.net
>>609
うーん
説得力にかけるかな
もうちょい

614 :774RR:2018/08/16(木) 12:22:30.43 ID:YpZ7jaxD.net
>>568
短足とチビにこそ情報が必要。180cm近い身長がある人々にはレビューなどそもそも不要。どんなバイクでもへっちゃらでしょ?

615 :774RR:2018/08/16(木) 12:25:18.60 ID:buKyl2Db.net
>>614
アドレス110,dio110は身長あるときついよ。

616 :774RR:2018/08/16(木) 13:03:43.67 ID:YpZ7jaxD.net
ZOZOスーツの計測情報を元に乗れるバイクをリストアップするシステムを構築すればゴチャゴチャ言わずに済みそうだな。

617 :774RR:2018/08/16(木) 13:05:22.71 ID:Ww89lq9s.net
>>614
何言ってんだこいつ

618 :774RR:2018/08/16(木) 15:29:09.99 ID:Q3ODo0bz.net
>>601
それよりもリードのほうが音が静かだからスウィッシュを選ぶって意見のほうがやばい

619 :774RR:2018/08/16(木) 15:30:09.71 ID:Q3ODo0bz.net
つかリード125と似たような足付きなんでしょ? たいしたことないだろ

620 :774RR:2018/08/16(木) 16:14:16.99 ID:swWs+ERC.net
>>619
実際に試してレポよろ

621 :774RR:2018/08/16(木) 21:26:27.51 ID:8Tuo9+kb.net
スズキ新型「スウィッシュ」足つき&取り回しインプレ!注目の125ccスクーター!

https://www.youtube.com/watch?v=-sSgy7RelTw&t=3s

622 :774RR:2018/08/17(金) 08:02:32.64 ID:y717ITY7.net
>>604
交番で売れるかどうかは入札したときのスズキの価格次第

623 :774RR:2018/08/17(金) 15:07:35.54 ID:GUpeM9Tj.net
>>609
同意

624 :774RR:2018/08/17(金) 15:10:22.75 ID:pkuBHUYv.net
黙ってアドレスボアアップしてろ

625 :774RR:2018/08/17(金) 15:13:04.15 ID:d3QSfW3Z.net
>>609
それがわかってるからあえてスズキは出さないと思う
ヴェクスター150で懲りてると思うしね

626 :774RR:2018/08/17(金) 15:40:17.86 ID:IcL9UwlR.net
リミテッド注文しちゃった!

627 :774RR:2018/08/17(金) 16:19:45.69 ID:C+AdR+Fs.net
>>609
何時まで日本基準で物事を考えてんだよ

628 :774RR:2018/08/17(金) 18:06:59.54 ID:qhr9Fglv.net
>>626
リミテッドいいね!
おれはノーマルだけど、かなり満足してるよ!

629 :774RR:2018/08/17(金) 18:30:19.58 ID:2hsMs3y0.net
価格のクチコミがお通夜状態だな。

630 :774RR:2018/08/17(金) 22:50:56.79 ID:d3QSfW3Z.net
燃費も良さそうだし積載性あるから実用性があるのはわかったが、問題は見栄え的にどうかって事だ。
あのデザインに10インチタイヤって乗っててサマになるのかな

631 :774RR:2018/08/18(土) 01:11:25.14 ID:NNrv6LUg.net
フラットフロアの原二に見映えを求めても…
「スタイリッシュな軽トラ」ってスタート時点で矛盾を感じるだろ?
それと同次元。

632 :774RR:2018/08/18(土) 09:30:56.45 ID:L74OpzNb.net
そう原二だからって諦めるな
かといって見た目重視のために乗りたくもないセンタートンネルに軽二輪クラス以上のバイクでカッコつけても虚しいしね
フラットステップの原二でいかにカッコつけられるかを考えるのがお前らの役目だろ

633 :774RR:2018/08/18(土) 10:42:45.59 ID:vqIa4axP.net
https://www.endurance.co.jp/bikes/84

これ最強

634 :774RR:2018/08/18(土) 11:06:10.55 ID:vJlbXm0s.net
バイク屋曰く、引き合いがV125発売時の3割増ぐらいだって。
装備充実してるしメットインスペースがかなり広くなったせいじゃないかと。
供給が安定するのは来月下旬ぐらいじゃないかとのこと。

635 :774RR:2018/08/18(土) 14:05:25.59 ID:L74OpzNb.net
>>633
足元のスペース見ろよ、これじゃDio110と変わんねーだろ
おまけに150なのにリアサス1本かよ、ダサ
走りも積載性も期待できなそう
メットインも狭そうだし、ダメだこりゃ

636 :774RR:2018/08/18(土) 14:05:30.79 ID:gT2daScC.net
>>631
例えがずれてる

637 :774RR:2018/08/18(土) 14:07:49.87 ID:sgSJZum1.net
>>636
そうか?おれには的確な例えだと感じた

638 :774RR:2018/08/18(土) 14:30:03.02 ID:cinJGKkv.net
>>45
スクーターだよ?普通はなんとなく買うんだよ

639 :774RR:2018/08/18(土) 14:56:38.69 ID:SY0fjezk.net
どんだけ前のレスに(ry

640 :774RR:2018/08/18(土) 15:21:14.41 ID:NNrv6LUg.net
原二をファーストとして買うのか、セカンド以降の下駄として買うのかで見栄えに対する意気込みが違うんだろうな。

641 :774RR:2018/08/18(土) 16:30:50.51 ID:zjzhNbVv.net
swishは下駄バイクだろ。前後10インチだし。

642 :774RR:2018/08/18(土) 17:02:13.24 ID:L74OpzNb.net
じゃあ14インチのアドレス110は下駄じゃないのか
へぇ〜

643 :774RR:2018/08/18(土) 17:19:04.24 ID:qXR2zCxk.net
原二は車種にかかわらず全部下駄だろ

644 :774RR:2018/08/18(土) 17:34:16.62 ID:SV3xwc4q.net
前後10インチ、空冷、リアドラムとかお値段以外は原一レベルじゃんw

645 :774RR:2018/08/18(土) 17:46:38.99 ID:zjzhNbVv.net
>>642
そのちっこい10インチでツーリングとかしちゃうんですか?(笑)
ファーストならもっといいスクーター買った方がいいですよ(笑)

646 :774RR:2018/08/18(土) 18:59:46.10 ID:L74OpzNb.net
俺はスウィッシュ乗りではないが下駄じゃない基準は?

647 :774RR:2018/08/18(土) 19:57:37.15 ID:hKIW9luF.net
人の用途決めつけるバカはほっとけ!

648 :774RR:2018/08/18(土) 21:26:36.54 ID:7lH+CukZ.net
同じ価格のシグナスはとても下駄と言えない存在感があるんだけどな

SWISHはちょっと贅沢な下駄スクーターって事か

649 :774RR:2018/08/18(土) 21:44:07.97 ID:PgAL6G03.net
何言ってんの?これは大型の代わりだろ?
この先、一生大型買えない維持出来ない哀しい人生確定のオッさんやら見通しのない若者やらが
とっておきの一張羅として買うんだよ
このクラスなら贅沢出来るからな
PCX150とか今度のC125とか既にそんな層で埋まってるぞ

650 :774RR:2018/08/18(土) 22:08:13.12 ID:L74OpzNb.net
俺が今乗ってるのはビグスクじゃないが、前後12インチ、水冷、前後ディスク
俺としてはただの下駄ではないと思ってるけどね

651 :774RR:2018/08/18(土) 22:17:33.02 ID:NNrv6LUg.net
おっさん同士の見栄とチンケな誇りを賭けた争い要らね

652 :774RR:2018/08/18(土) 22:29:21.85 ID:L74OpzNb.net
>>651
この程度で見栄なんて思ってるようじゃ相当普段安っぽいバイク乗ってるのが想像出来る
で余裕が出来たらから初めて自分にとって贅沢なバイクを買おうかなと思ったのがスウィッシュだったんだろ
お前から見ればスウィッシュは高級車みたいなもんで、このバイクがお前の限界か(笑)
)

653 :774RR:2018/08/19(日) 01:17:47.31 ID:mkU8tw0L.net
>>652
いまこの国には
お前のいう通りのバイク乗りが増えてんだ…
精一杯出しても原2のちょっと高いスクーターしか所有できない

654 :774RR:2018/08/19(日) 04:02:16.97 ID:+HXIlR2l.net
>>650
シグナスxかレーシングs125?

655 :774RR:2018/08/19(日) 12:05:57.42 ID:MHxrk006.net
>>654
今はネットで簡単に調べられる時代なのに、これらが水冷か?
よく読んで調べてから書き込め
もう一度言うが12インチタイヤ、水冷、前後ディスク、この辺りはスウィッシュよりも優れてる
ただし原二ではない

656 :774RR:2018/08/19(日) 12:46:19.27 ID:tCrk7ipy.net
中途半端に車種を伏せる意味が分からんな
言うと叩かれる様な車種って事か…

657 :774RR:2018/08/19(日) 13:07:06.94 ID:SVRaTU8I.net
無いを言う!バーグマンは名車だぞ!

658 :774RR:2018/08/19(日) 13:20:18.16 ID:tCrk7ipy.net
無いを言うって事はバーグマンは名車では無いって事か…

659 :774RR:2018/08/19(日) 13:40:06.17 ID:VOCFo6M4.net
10年後は分からないけど、今のところ名車ではないなw

660 :774RR:2018/08/19(日) 14:44:10.40 ID:MHxrk006.net
>>656
言うと喜ばれるような車種だから逆に言いたくない

661 :774RR:2018/08/19(日) 14:49:35.95 ID:tCrk7ipy.net
>>660
書き込みではどんな嘘でもコケるよ(笑)

662 :774RR:2018/08/19(日) 16:21:24.63 ID:vBKsR3dF.net
原二ごときで勿体ぶってるのがまた鬱陶しい。
どーでもいいから喋るな。

663 :774RR:2018/08/19(日) 16:49:21.00 ID:MHxrk006.net
↑スウィッシュ買うのが精一杯だからって開き直るなよ(笑)
俺のは原二ではない

664 :774RR:2018/08/19(日) 17:44:50.83 ID:3VAdS27b.net
ティグラとかレーシングキングとか

665 :774RR:2018/08/19(日) 18:27:16.26 ID:MHxrk006.net
それ位しかないのかな

666 :774RR:2018/08/19(日) 20:00:53.49 ID:kOugaeZL.net
そもそも軽2輪と同じ土俵で語るのがオカシイわ
価格だって高いSWISHより更に1.5倍以上の価格帯だし

667 :774RR:2018/08/19(日) 20:47:49.72 ID:zcrOjF0U.net
まーた承認欲求の塊みたいのが沸いてるのかw

668 :774RR:2018/08/19(日) 21:55:38.54 ID:vBKsR3dF.net
夏休み名物、コドモの持ち物自慢in原二スレ。
バイク関係はバカが多いから仕方ない。

669 :774RR:2018/08/19(日) 21:59:45.42 ID:MHxrk006.net
↑お前もな

670 :774RR:2018/08/19(日) 22:09:41.61 ID:vBKsR3dF.net
ああ、もう有効な言葉も出ませんか。
オマエモナ、だってw

671 :774RR:2018/08/19(日) 23:05:39.99 ID:zcrOjF0U.net
次はどんな設定でこのスレに乗り込んで来るのか

乞うご期待!

672 :774RR:2018/08/20(月) 04:45:58.64 ID:eQzzZmqM.net
Swishの150cc版があるならまだしも
普通に軽二輪スレですりゃいい話を原二スレに持ち込んで承認欲求クイズしてんのが惨めすぎんだよな。金銭的にどうのじゃなくて人として哀れ
ちなみにガチで当てにいくならベスパGTSスーパー150とかだけど それこそああいう高級スクーター乗ってる人間がスズキの原ニにマウント取りに来るのは滑稽

673 :774RR:2018/08/20(月) 07:11:18.32 ID:nnOvMj1E.net
そいつアドレス125スレ荒らしてる基地外だからな。

674 :774RR:2018/08/20(月) 07:44:41.22 ID:Km5+5OLh.net
PCX125スレにも似たような奴がいたな

675 :774RR:2018/08/20(月) 08:56:27.57 ID:hSWgRd9D.net
前後12インチ、前後ディスク、水冷だとSYMのRV125とかそういう系か、排気量にも言及していないしNSR80とかの可能性すらあるな

676 :774RR:2018/08/20(月) 14:59:22.75 ID:pGBZh62L.net
「言うと喜ばれるような車種」って、誰がオマエの存在を喜ぶというのか?心底どうでもいい。
いい歳こいて話題の中心になりたがるシャシャリ出ババァみたいな気持ち悪さ。

677 :774RR:2018/08/20(月) 15:09:16.65 ID:SUXlmFqO.net
>>675
NSR80は原二では?

678 :774RR:2018/08/20(月) 15:23:15.02 ID:+NVH4Vln.net
>>676
そいつのIDアドレス125スレで検索してみたら
まともに相手にする価値がないってよく分かるよ

679 :774RR:2018/08/20(月) 16:47:15.65
NMAXに乗っています 買い替えも考えてレンタルでスイッシュ借りました
軽さ フラットフロア メットインスペースなど良いところも多い
加速 最高速はNMAX  バイク屋で新車価格
まだ高いのでもう少し安くなったら良いなと。

680 :774RR:2018/08/20(月) 19:00:04.96 ID:Km5+5OLh.net
>>678
本当だ!うわああああああああ

681 :774RR:2018/08/20(月) 20:38:58.49 ID:bafJZcGD.net
実物を初めて見たが、、、なかなかカッコいい!
シグナスより一回り小さくアドレスv125sより一回り大きいな。

人気になるんじゃね?

682 :774RR:2018/08/20(月) 21:42:11.38 ID:EE3mfJXA.net
>>672
スウィッシュ買うのが精一杯だからって開き直るなよ(笑)
俺のは原二ではない

683 :774RR:2018/08/20(月) 21:44:41.64 ID:EE3mfJXA.net
ここは小型AT免許しかなさそう奴ばっかりだな(笑)

684 :774RR:2018/08/20(月) 22:05:50.86 ID:RMhOnxwJ.net
フロントの脇のところに足おけるようになってるのはいいね👍

685 :774RR:2018/08/20(月) 22:11:31.72 ID:f16Kux88.net
ちょくちょくレビューが上がってるけど燃料メーターの警告点灯が早すぎて航続距離が短いとかあるな。

686 :774RR:2018/08/21(火) 04:32:51.63 ID:gPAwdeyL.net
>>685
もう3回給油したけど、一回も点灯させたことない
原2買ったのが、災害時の移動手段にも最適だって思ったから
減ってもすぐに満タンにしちゃうなあ

687 :774RR:2018/08/21(火) 08:04:16.46 ID:gPAwdeyL.net
>>683
おれも含めて、みんな大きなバイク持ってるけど、
この流れだとなに書き込んでも、叩かれると思ってるんだと思うよ

688 :774RR:2018/08/21(火) 08:49:49.54 ID:D6H4Ii53.net
本日のIDはPLhe2MkX0なので見かけても相手にしないように

689 :774RR:2018/08/21(火) 22:05:17.56 ID:PLhe2MkX.net
↑小型AT持ち必死

690 :774RR:2018/08/22(水) 12:36:57.46 ID:TPF4P+di.net
昨日セブンカフェしていたら黒のコレ見掛けたよ
パット見はやはりシグナスだね
30~40代くらいのどうしようもないデブ乗りだった(見た目は非正規風)
いろいろ質問してみたかったけど、お仲間と見られるのが嫌でやめといた。

691 :774RR:2018/08/22(水) 12:44:21.17 ID:99ROupdK.net
250近くボアアップしても壊れないとか改造のベースになれば大人気になれるのに

692 :774RR:2018/08/22(水) 12:50:38.33 ID:VAM/fcNA.net
原2初心者だけど、やはりたくさん売れて、ロングセラーになった方がパーツ供給とか続いて、ユーザーも有利になるのかな?

693 :774RR:2018/08/22(水) 13:09:05.08 ID:TPF4P+di.net
それで燃費はどうなんだろ

694 :774RR:2018/08/22(水) 15:11:56.58 ID:xY3+g05A.net
>>692
当たり前じゃん
PCXシグナスなんかはタイヤの選択肢なんかも多い

695 :774RR:2018/08/22(水) 17:43:43.73 ID:BabqUTJo.net
>>692
消耗品に関しては他社に合わせてるのがスズキだな

696 :774RR:2018/08/22(水) 20:32:28.25 ID:Mrgl6Xk8.net
床のフラット具合はSのがあるかなー
膝回りからポケットにかけての広さはこいつのがあるね

697 :774RR:2018/08/23(木) 06:05:50.76 ID:+JlZIx9W.net
足を投げ出す部分が切り欠き状になってるからな。
Nexやアドレスみたいにしてくれれば良かったのに…。

698 :774RR:2018/08/23(木) 11:41:52.74 ID:9RJVj02x.net
>>694
どれだけ選択肢が多くてもMB520使えるSwishの敵にならんね
1本3980にタイヤキャンペーンで工賃無料となりゃ下駄スクにはもってこい

699 :774RR:2018/08/23(木) 22:51:03.10 ID:5EUAdGgx.net
誰でもいいから乗ってるとこ見てみたいな

700 :774RR:2018/08/24(金) 00:36:05.14 ID:9MF7qi6q.net
>>698
どこでよ?

701 :774RR:2018/08/24(金) 02:56:32.72 ID:9wR550vQ.net
>>699
情けない感じだよ笑笑

702 :774RR:2018/08/24(金) 20:14:04.71 ID:963zCoqJ.net
>>700
愛知(一宮、日進)のしゃぼん玉が毎年3月、9月にタイヤキャンペーンするんだわ
タイヤ交換工賃だけじゃなく、タイヤ交換する側のブレーキパッド交換工賃も無料になる

タイヤ価格は去年始めにV125のリアタイヤ交換した時の税別価格

703 :774RR:2018/08/24(金) 20:24:41.38 ID:68nmE9PF.net
安いところで28万円代か

704 :774RR:2018/08/24(金) 21:06:37.07 ID:MZF4VAjE.net
二人乗りの感じ教えてほしいな。

705 :774RR:2018/08/24(金) 22:11:12.13 ID:PItwrCGs.net
アドレスS出して買い換えるかホンマ迷うわ
ウィンカー音聞こえないし、昼間のメーター回りの視認性悪いし、防犯アラームついてないし、キックついてないし、A4書類ポケットに入らんし
マイナス面ばかりが、目についてしまうな
いや、欲しいんだがね…検討すると、どうもね

706 :774RR:2018/08/24(金) 23:21:23.00 ID:68nmE9PF.net
迷ったら買い

707 :774RR:2018/08/24(金) 23:21:30.47 ID:qK7krpXA.net
ウィンカーの消し忘れは既に多数。
昨日の朝は通勤路でいつも一緒になる飛ばし屋シグナスの
おっちゃんに消し忘れを教えてもらったわ。w
バッテリー警告表示は付いてるものの、
NEXみたいに電圧計が付いてるわけでもないから、
ウィンカーのリレー音はあった方がバッテリーのヘタリ判別にも役立つよね。
ただ、マイナーチェンジでリレー音が復活されると悔しいから、
このままで行ってほしい。w

708 :774RR:2018/08/25(土) 02:19:14.85 ID:Ue3aW5SX.net
>>705
swishはこの先いつでも買えるが、今アドS手放すと馬力も軽量もコンパクトさもタンク容量も戻せないよ。

709 :774RR:2018/08/25(土) 07:16:55.29 ID:pBNSY9xw.net
新車、なくなってきてるよね

710 :774RR:2018/08/25(土) 07:32:38.14 ID:Z+d5eXFP.net
>>709
本当に?おれも買ったよ。
気に入ってる。なかなかいいよ

711 :774RR:2018/08/25(土) 08:30:07.60 ID:w83bKiiU.net
これの青めちゃキレイでデザインいいよな
PCXより実物はいいわ、とくにフロント

712 :774RR:2018/08/25(土) 08:34:02.85 ID:xkk3jSgc.net
リミテッド発売まであともう一ヶ月だが、俺の注文分はちゃんと納車されるのだろうか?
発売日あたりでの納車は無理としてもせめて10月中には欲しいのだが、販売店に聞いてもSTD発売時のタマ数不足の件があってかいまいち反応が鈍い。

713 :774RR:2018/08/25(土) 09:27:41.18 ID:kM23+IVN.net
>>702
そんなど田舎の話しされてもなあ
世の中と5ちゃんは東京中心に回ってるのに

714 :774RR:2018/08/25(土) 09:42:50.55 ID:ZnyM6i81.net
>>711
スズキの青だから当たり前だろ

715 :774RR:2018/08/25(土) 10:33:28.33 ID:Y4NsOIpt.net
>>713
当方ど田舎だけど、世の中に関しては全く同意
東京が稼いでくれたお金で、地方が成り立っている。

716 :774RR:2018/08/25(土) 11:09:07.22 ID:d1LhJk5a.net
>>702
せめて首都圏の話をしろよ

717 :774RR:2018/08/25(土) 12:41:58.15 ID:DFbtMTGz.net
>>715
だが人材の供給は地方が担ってる。盆の大渋滞の通り東京は田舎者の巨大集積地。根が死ねば花もやがて枯れる。

718 :774RR:2018/08/25(土) 16:47:19.37 ID:c93SLGtA.net
今日信号待ちしているスウィッシュ初めて見た。
正面から見たから最初シグナスって間違えた。

719 :774RR:2018/08/25(土) 19:02:50.32 ID:ZnyM6i81.net
間違いたくなかったら青を買うしかない。白や黒だと間違いやすいと思う。

720 :774RR:2018/08/25(土) 20:06:38.03 ID:RKZXZryd.net
>>711
そー思う人がいるんだな なるほど

721 :774RR:2018/08/25(土) 20:11:18.26 ID:DYdroYUz.net
特にフロントのジュシマツがいけてないと思う俺とは違う感性だな

722 :774RR:2018/08/25(土) 20:16:55.20 ID:w83bKiiU.net
>>720
>>721
君たちおっさんの感覚はそんな感じだと思う
そもそもじゅうしまつって鳥だろ?
それ言ってるのバカ一人だし

723 :774RR:2018/08/25(土) 20:24:09.79 ID:ArSOyJL6.net
未だに購入者のうp無しとか笑えるわw
誰が30万円で買うんだよw

724 :774RR:2018/08/25(土) 20:24:50.95 ID:dkEgXT3k.net
バイク板といい、どーしてこのswish自称オーナーは多種こき下ろしてステマするのが多いのだろうか
それが多数の意見だいう傾向も同じ
君は嘘並べてた狼少年と同じ臭いがするぞ

725 :774RR:2018/08/26(日) 03:01:00.51 ID:3vRdChzR.net
>>713>>715
あ〜・・・まぁいいか

726 :774RR:2018/08/26(日) 06:46:37.52 ID:kf8oXT+u.net
底辺を支那アドレス125に誘導した販売戦略に全米がスタンディングオベーションです。

727 :774RR:2018/08/26(日) 09:40:25.61 ID:2bifbrbt.net
所詮スズキの原二
たかが知れてる

728 :774RR:2018/08/26(日) 10:06:04.49 ID:eGUFXUQh.net
確かにSwishのうpやレビュー数が少ないな
新型原二でも こんなもんなのかね

729 :774RR:2018/08/26(日) 10:36:49.72 ID:nds9gHJN.net
買う前は色々気になってたが、買ってしまえば満足して、
特に他人のために何かしようという気にはならないもんよ。
質問に返信するだけくらいのことはするよ。
これから出かけるから、何か訊きたいことがあれば書いておいて。

730 :774RR:2018/08/26(日) 10:39:24.66 ID:l+pASgP5.net
>>729
フットレストの段差は気にならない?
あと燃料警告灯が点滅するまでの航続距離が知りたい

731 :774RR:2018/08/26(日) 10:45:41.22 ID:nds9gHJN.net
>>730
俺はやっぱりアドレスやNEXみたいななだらかな方が好き。
航続距離は来週まで待ってくれ。

732 :774RR:2018/08/26(日) 10:49:43.62 ID:l+pASgP5.net
>>731
サンキュー
楽しみにしてる

733 :774RR:2018/08/26(日) 11:10:21.85 ID:W/dMt4PJ.net
>>723
まぁ購入者のみスレじゃないしね、あれに30万出す好き者も居ないと思うしな

734 :774RR:2018/08/26(日) 12:52:32.83 ID:y3TR2drt.net
>>733
お前みたいに叩くために書き込む奴は一番専用スレにはいらない
なんか有益な情報もってこい

735 :774RR:2018/08/26(日) 13:37:04.02 ID:QmpbTb/3.net
>>708そうなんだよね、ホンマ迷う
迷い過ぎて苦しい

736 :774RR:2018/08/26(日) 13:56:23.27 ID:F71ZZOLU.net
>>734
オマエモナー
はじめて言ったわw

737 :774RR:2018/08/26(日) 14:06:39.52 ID:E9dokAxK.net
>>735
つかアドS選んでる時点で
>>708が言ってる部分は大して気にはなってないんじゃない

738 :774RR:2018/08/26(日) 16:19:00.06 ID:pmOQmpr/.net
知り合いのバイク屋もアドV・Sみたいなコンパクト125はもう出ないから 買い替えるの勿体ないよと言ってた

739 :774RR:2018/08/26(日) 16:47:28.45 ID:Ut71zRA5.net
タンク容量は燃費の良さで相殺されるから問題ないとして
実際V125からの乗り換えでV125の様な軽快感は無いって言うのがなぁ

10インチの下駄スクで過度な安定性なんていらないのに…

740 :774RR:2018/08/26(日) 18:17:42.14 ID:nds9gHJN.net
>>732
帰宅した。
まぁ、革靴履く人には段差があった方が踵がフィットして良いのかもな。

>>739
軽快感が何を指すのか知らんけど、K7から乗り換えた俺には特に不満ないよ。
K7の出足のような荒々しさというか騒々しさというか、そういう「迫力」みたいな
ものがなく、「静か」ってだけで、別に遅いわけじゃない。
むしろ、アクセルレスポンスそのものは、Swishの方が遥かに良いと思う。
再加速も含め、とにかく全域が軽やかで滑らか。でも、それは遅いって意味では全く無いよ。
重量増については、K7と比較して、バックは重く、手押しでの前進は遥かに軽く感じる。
なぜだかは知らん。
燃費はまだ計算してないが、体感的には向上してる。
俺の乗り方だと、K7では何だかんだで週2給油だったが、Swishでは週1になった。
勿論、燃費そのものが半減したわけではないぞ。それくらいの余裕というか、
そういうのが出た程度には向上したなってこと。
ちなみに、残量メーターが1メモリになっても、1.5Lくらいは残ってたと思う。

まぁ、とにかく乗りやすいよ。特に、走り出してからの楽さは、K7では話にならんレベル。
アドレスより足元が広くてポジションに余裕があるからなのかな。
走り出す前については、アドレスの足着きに慣れきった短足の俺には疲れるわ。

741 :774RR:2018/08/26(日) 19:25:29.26 ID:ErCXDTl9.net
革靴でバックしたまで読んだ

742 :774RR:2018/08/26(日) 19:37:17.04 ID:2fTDwd13.net
基本性能がいい事は伝わってきたが
どーしてもフロントがカマキリかETにしかみえない・・・

ttps://www.youtube.com/watch?v=7paeM_fUPKQ&t=378s

743 :774RR:2018/08/26(日) 20:58:20.53 ID:wYw2+jpp.net
>>738
いいバイク屋だな
近所のバイク屋なんて2万`越えたら買い換えた方がほうがいいとか抜かしやがったw

744 :774RR:2018/08/26(日) 21:37:21.66 ID:FRcOVuOA.net
前カゴを付けられる新車の125スクーターが絶滅してしまった・・・
今乗ってるアドエス壊れたらどうすればいいんだ

745 :774RR:2018/08/26(日) 22:24:26.56 ID:l+pASgP5.net
>>744
レッツバスケットを強化したような原2が出てこないよね…

746 :774RR:2018/08/26(日) 22:24:45.85 ID:nESM0VhD.net
前カゴを付けなければいい
つか危ない

747 :774RR:2018/08/26(日) 23:03:46.74 ID:E9dokAxK.net
>>740
優位に見せたい部分だけ遥かとか大袈裟に言うのは何故か…

748 :774RR:2018/08/27(月) 00:01:59.14 ID:cwpDwZrU.net
前カゴはヘルメット置きです。あると便利です。

749 :774RR:2018/08/27(月) 01:48:35.11 ID:lvPibp9q.net
>>748
かごがあったらヘッドライトがちゃんと前を照らさないじゃ無いか
あれは保安基準満たしてるのか?

750 :774RR:2018/08/27(月) 06:39:17.29 ID:L7XFuC7E.net
こういうやつ
ライトは普通に照らせる

https://i.imgur.com/kJu2Ptu.jpg

751 :774RR:2018/08/27(月) 06:45:34.88 ID:OMi4BXhM.net
>>747
良い部分は「遥かに」、劣る部分は「話にならん」と書いたつもりだが。
こっちがどんなに気を使ってやっても文句言うおばちゃんとか居るだろ?
お前らってそれと似たようなもんだから、
買ってる人間は好き好んでそんなお前らのためにわざわざ
こんなところに書かなくなるのよ。気に入らないなら、スルーしときゃあ良いのに…。
ということで、気になる人は、各自ご自身でご購入の上、ご確認下さいね。
買ってる人間は、こんなところに書かなくても何も困らないので。

752 :774RR:2018/08/27(月) 08:28:18.20 ID:CjcAfBgR.net
買わない人間も嘘書かれようが何も困らんぞ
便所の落書きってソーユーもんだろ
ただオマエの落書きは長杉

753 :774RR:2018/08/27(月) 12:45:55.77 ID:/XwKkM5t.net
>>752
レポートに対して長すぎとか文章読む力失うとボケ早くなるぞ?
ああ、もう手遅れか

754 :774RR:2018/08/27(月) 12:53:14.67 ID:7mrio1D7.net
無駄に長いんだよ、無能
何一つ有益な情報無
741の動画のレポ見習え

755 :774RR:2018/08/27(月) 12:54:28.34 ID:eF9eLoXy.net
>>751
どの辺が話にならん的に書いてるのか何度呼んでも分からんな

756 :774RR:2018/08/27(月) 12:56:43.98 ID:OsvQs6A/.net
いいから、おまえら
文句は買ってから言えよな

757 :774RR:2018/08/27(月) 13:00:22.85 ID:CjcAfBgR.net
これだけわからんと言われてるのに自分の稚拙な文章がわからんとは
おばちゃんの例えとかイミフで全くいらない
レポートだと長いとかマジでうまく伝えられないアホの主張

758 :774RR:2018/08/27(月) 13:02:53.96 ID:Wl9kn0t8.net
>>751
話にならんって書いてるのもK7に勝ってる部分じゃねーか

お前大丈夫か?

759 :774RR:2018/08/27(月) 14:06:48.70 ID:/iVixVuA.net
話にならんアホどもってオチですねわかります

760 :774RR:2018/08/27(月) 17:25:30.36 ID:D237rP/b.net
つーか地方なんて原2買うくらいならでかいのか車だろw

761 :774RR:2018/08/27(月) 17:58:11.35 ID:SlBA3Xv+.net
>>758
ヒント:「話にならん」は走り出す前と後にそれぞれかかってます。

まぁ、無駄・無意味・無能な俺のレビュー読んだり、
>>742の紹介動画観て悶々としてないで、
さっさと試乗なりに行って来たらどうよ…?
有能・有意義なレビューを待つより、そっちの方がよほど
時間を無駄にしないで済むんじゃないか?

762 :774RR:2018/08/27(月) 18:40:52.80 ID:x+LqR1tZ.net
ケチ付けたいだけの奴らだから啓蒙しても無駄でっせ

763 :774RR:2018/08/27(月) 19:35:03.84 ID:CjcAfBgR.net
馴れ合いたいなら他のSNS池や
煽り耐性なさすぎ

764 :774RR:2018/08/27(月) 20:32:34.38 ID:MMP+4S2D.net
購入者のうpまだ?
誰も買ってないよねw

765 :774RR:2018/08/27(月) 21:03:18.97 ID:oTiKSIv8.net
>>764
どこみてんだかw

ひょっこりして…
にー

766 :774RR:2018/08/28(火) 00:46:35.02 ID:bfbRn+H3.net
>再加速も含め、とにかく全域が軽やかで滑らか。でも、それは遅いって意味では全く無いよ。

低フリクションエンジンの特徴

767 :774RR:2018/08/28(火) 00:51:22.00 ID:EMtD1yoV.net
WRがデフォで15gだからだろ

768 :774RR:2018/08/28(火) 16:54:08.58 ID:9cAyO+hz.net
>>764うPの仕方が分からない、小生こーゆーのが苦手なんで、教えてもらえるかい?

769 :774RR:2018/08/28(火) 17:13:19.63 ID:9cAyO+hz.net
>>738うちの近所の個人店のバイク専門店でも同じこと言っていたなー、おれのアドエス8万で買い取って12万でソッコー売れるとか言っていたなー

770 :774RR:2018/08/28(火) 18:33:54.05 ID:sLxCQEfs.net
>>768
>>750みたいにimgurで検索し、画像を貼りアップロードする。獲得したURLをこのスレに貼る。

771 :774RR:2018/08/29(水) 12:47:09.96 ID:iQ0GmP/3.net
もうすぐリミテッド発売だな
さてさて、売れるのかねぇ…

772 :774RR:2018/08/29(水) 12:58:35.29 ID:TqG3P6hY.net
>>770
それだと買った本人のバイクをアップした事に成らないが

773 :774RR:2018/08/29(水) 13:12:59.34 ID:pbBVwvtL.net
何が何でもケチ付けたい奴の情熱ってすげーわ

774 :774RR:2018/08/29(水) 13:35:04.37 ID:PI7igLi0.net
>>738
徒歩15分以内のSBSが行きつけの俺、故障したら押して持ってけるからさ
必然的に乗り継いだのがスズキだけなんだけど、そこで同じ事言われたわw
俺のアドvまだ元気だけど稼がせてやるためにスウイッシュ買ったよ
バイク屋さんって商売っ気が無いとこ多いよねえ、こっちが心配になるレベルで

775 :774RR:2018/08/29(水) 13:40:00.03 ID:Ey33hgj+.net
また何時もの嘘つきの基地外か

776 :774RR:2018/08/29(水) 14:38:09.61 ID:kS7f5N7W.net
買ったと言ってココで戦い続けてるのはあの嘘つきだけだからな

777 :774RR:2018/08/29(水) 15:03:18.71 ID:vXFNpYuR.net
V125Gが事故で廃車になって保険で12万出るけど
今更中古のV125GかV125Sを買おうとは思わないな。

778 :774RR:2018/08/29(水) 16:17:32.03 ID:TqG3P6hY.net
>>777
普通の感覚してたら永らく乗ってたら良いバイクでも飽きてきて当然だろうな
またV125買う人は本当に下駄として観てるか置き場所が無い人だろう

779 :774RR:2018/08/29(水) 17:07:29.83 ID:Hhth85oa.net
振動少ないってどんなもんよ

780 :774RR:2018/08/29(水) 17:32:32.95 ID:fvpuQNuc.net
逆に、コンパクト125がもう出ないと言われたなら、さっさと諦めて新車で良いんじゃね?
出るかもしれないって事なら粘ってみるのもありだけど。

781 :774RR:2018/08/29(水) 17:58:28.82 ID:C58Xgv7a.net
>>780
新車ってアドVかアドSの新車を買えって事?

782 :774RR:2018/08/29(水) 18:45:30.14 ID:lyS/fgrN.net
>>777
自分もそう

約8年ずつV100とV125Sに乗ってメンテやトラブル等ノウハウも蓄積されたが、
似たようなサイズながら世代の違いか安定性向上を実感したし、
予約した時にはまだV125Sリミテッドもあったけど、あえてSwishリミテッド予約した

シャシの世代の違いは少々のエンジンパワー差なんてどうでもよくなる

783 :774RR:2018/08/29(水) 19:23:46.74 ID:MXJxKDFE.net
スウィッシュは人気が出なそうだからDIY派にはつらそう。
ネットの情報も出なそうだしパーツの通販も少なそう。

784 :774RR:2018/08/29(水) 20:46:40.25 ID:SZmUgSA6.net
>>772
自分のIDを書いた紙を一緒にうpればおk

785 :774RR:2018/08/29(水) 23:03:45.24 ID:sEm7qb6B.net
そんなに気になるなら、もう自分で買いなよ…。

786 :774RR:2018/08/31(金) 16:51:53.58 ID:ntpHy4gG.net
スズキ伝統の殺人小径リアブレーキシュー

787 :774RR:2018/08/31(金) 16:52:42.47 ID:ntpHy4gG.net
ハンドルロックの10インチタイヤ

788 :774RR:2018/08/31(金) 21:19:38.56 ID:T9YOjpP0.net
>>782こちらもちょうど8年ほどアドs乗ってるけど快調快調、そちらは何かトラブルあったの?

789 :774RR:2018/08/31(金) 22:29:32.89 ID:xBW3KBsl.net
ぶっちゃけSWISHは、アクシスZより2万円高くらいが妥当のモデルだろ。

異論は認めない!

790 :774RR:2018/08/31(金) 22:32:59.16 ID:YY7U7fJ/.net
リミテッドが気になるけど
グリヒとガードで素手でもイケるレベルなのかな?
無印にハンカバも考えたけど
ハンカバ外してる季節の雨にもガードは有効的だから迷う
付け替えるのが一番だろうけど意外とめんどくさくて

791 :774RR:2018/08/31(金) 22:52:45.14 ID:++M7YMYZ.net
>>790
乗る距離や時間にもよると思うけど、素手は無理があると思うよ。せめてグローブ着用でしょ〜

792 :774RR:2018/09/01(土) 00:58:00.74 ID:6kkKRNLs.net
>グリヒとガードで素手でもイケるレベルなのかな?
ムリ

793 :774RR:2018/09/01(土) 01:44:10.37 ID:lAkNlHrh.net
>>789
じゃあ安いアクシスZ買えよ
いちいち五月蝿い。

794 :774RR:2018/09/01(土) 03:27:49.94 ID:GIlI+q8x.net
>>791-792
ありがとう
さすがに素手では乗りませんが
なんとか素手で乗れるよってレベルの防寒かな?って思ったので
ちょっと薄手の冬用グローブで大丈夫なら
ハンカバよりガードとグリヒの方がよさそうかな?

795 :774RR:2018/09/01(土) 06:24:52.15 ID:9C1xAV5k.net
購入迷ってます
実家に置いて月一ペースで2・3日100kmほど乗るのですが
キックスタートが無いのが不安です
セルでかからなくなったりするのかな

796 :774RR:2018/09/01(土) 06:30:34.48 ID:HbAiKZdk.net
だから、ガードなんか役に立たねぇってば。
結局は手が外気に晒されるのと、晒されないハンカバとでは比較するまでもねぇだろ?
万円のグローブより千円のハンカバの方が遥かに温かいのは、
結局はグローブも外気に晒されて冷えるからだ。
したがって、防御力も考えるなら電熱グローブ、付けっぱなしの利便性を
取るなら、ハンカバ単体又は電熱ハンカバ又はハンカバ+グリヒ、これ。

797 :774RR:2018/09/01(土) 06:43:44.91 ID:HbAiKZdk.net
>>795
今の多くの車種は付いてないからなぁ。
アドレス125のキックが付けられれば良いんだけどな。
月イチでも100kmくらい走るなら大丈夫だろうが、
心配ならバッテリーのケーブルを外しておけ。
v125ほどではないが、バッテリーへのアクセスは楽だから。
それでも心配なら、モバイルブースターでも積んでおけ。

798 :774RR:2018/09/01(土) 06:53:57.07 ID:9C1xAV5k.net
>>797 なるほど、とりあえず普通に置いておきダメそうならケーブル外してみます
最悪、ガソリンスタンドが近くにあるので押して行って充電してもらう形ですかね
最近の機種キックついてないの嫌ですね

799 :774RR:2018/09/01(土) 09:59:27.93 ID:Ix0oaOl0.net
そんなに乗らないなら充電器必須だと思うんだが。
そんなにトリクル充電器位買って持ってろよと思う。

800 :774RR:2018/09/01(土) 12:54:14.16 ID:oAvs7Cax.net
>>795
その頻度ならキックついてる50でいいんしゃね

801 :774RR:2018/09/01(土) 15:55:52.45 ID:4Zj/3A+L.net
インジェクション式だとバッテリーが完全に死ぬとキックでも無理だと噂で聞いた
本当なんだろうか?

802 :774RR:2018/09/01(土) 16:25:22.94 ID:f5fYAuZH.net
>>801
ほとんどのバイクは上がってしまうと無理だよ

803 :774RR:2018/09/01(土) 16:59:30.64 ID:JnEDTRX3.net
>>795
非公式だけど流用キック付くって、台湾の発表会で日本人社員が答えてる。何のキックが流用出来るかは自分でYoutsubeにゴー。

804 :774RR:2018/09/01(土) 17:23:20.66 ID:BctFGsql.net
ホンダだけはバッテリーレスでもキックでエンジンかかるらしい

805 :774RR:2018/09/01(土) 18:26:18.38 ID:z8Preqbe.net
ズーマーはバッテリーあがってもキックでエンジンかかったよ

806 :774RR:2018/09/01(土) 18:37:15.85 ID:fWXODnTT.net
そんなにキックが欲しければ現行のシグナス以外は全部付いてるからそれ買え
オマケに中古だから安く手に入るぞ
スウィッシュと装備的にさほど変わらない
ただ燃費がスウィッシュより悪いというくらいだ

807 :774RR:2018/09/01(土) 19:06:15.28 ID:HbAiKZdk.net
>>801
そりゃポンプが回せないんだから当然よ。
つまり、バッテリーが完全に死ぬと、というよりは、
ポンプを回せないほどにバッテリーがヘタると始動できなくなる。
ただ、その前段階で、ポンプは回せるがセルまでは回せない、
という状況が結構あり、その際にはキックに何度も救われた。
とりあえず、バッテリーを交換するまでの急場が凌げるからな。
ちなみに、FIカブは実用車としてのプライドから、
キックから生じる電流を始動に必要な箇所に
一点集中させて始動できるようになってる。

808 :774RR:2018/09/01(土) 19:45:48.96 ID:t7fOQrdl.net
今のところ押し掛け野郎は居ない様だなw

809 :774RR:2018/09/01(土) 22:59:33.01 ID:HbAiKZdk.net
FIでの押しがけも、ポンプが回ってこそ!

810 :774RR:2018/09/02(日) 01:01:08.31 ID:g3EUQ/+A.net
ベルトドライブで押し掛けは無理だろうw
MXサーはキックのみFIだからFIカブと同様な設計であれば
キックがあればエンジン掛かるはず

811 :774RR:2018/09/02(日) 02:15:10.16 ID:yjmjhevd.net
>>795
アドレス125のキックが付くのかは、メカに詳しいバイク屋に聞いてみないとわからん
急ぎじゃないなら、キックスタータキットが出る可能性もある
PCXやリード125用は出てるよ  もう付けてる人もいる


812 :774RR:2018/09/02(日) 05:20:20.27 ID:KE+oysPg.net
購入者のうpまだ?
誰も買わないよねw

813 :774RR:2018/09/02(日) 07:55:58.04 ID:C1xh71Wx.net
押して充電するがけ(キリッ

814 :774RR:2018/09/02(日) 08:37:17.19 ID:b6r8QNRz.net
>>813
ばか、スクーターはエンジンが3000回転以上回らないとタイヤを
いくら回してもクラッチが繋がらないんだよ

815 :774RR:2018/09/02(日) 10:14:10.62 ID:/ThRi9nY.net
>>811

>https://ameblo.jp/matsukata-motors/entry-12389323015.html

個人的にはキック不要かな
バッテリーなんざセルの回りがいつもより弱く感じたら
充電か交換すれば良いだけだから、限界まで使い続ける方がどうかしてると思います
突然死する激安中華は知らんw

816 :774RR:2018/09/02(日) 10:30:09.46 ID:a81EsDxw.net
キックがないと心配とか言うヤツはメンテしませんからいってるのと同じな訳だ
そんなヤツは糞みたいな中古50で充分じゃね

817 :774RR:2018/09/02(日) 10:30:46.70 ID:+nUur3AL.net
直流整流されてない昔の原チャなんてバッテリーレスでもキック1発でかかっちゃったもんだから、未だにキック必要謳ってるおっさんはそんな感覚なんだろうな。

818 :774RR:2018/09/02(日) 10:40:15.99 ID:REUD6f03.net
ラッタッター!ラッタッター!

819 :774RR:2018/09/02(日) 10:45:34.79 ID:ryW8qN8V.net
500kmなんでオイル交換してみたんだが、
ドレンボルトの位置が横になったから、
外し易くなって助かるな。

>>815-817
メンテナンスをしっかりやるお前らは、
やっぱ初回は100kmくらいで交換したのか?
まさか、人の批判ばっかしておきながら、
まだ買ってねぇとかねぇよな?

820 :774RR:2018/09/02(日) 14:07:55.82 ID:DanOGqtJ.net
>>819
俺も距離は500qだけど、抜くのはストレーナー詰まりも見たかったから下のドレンからぬきました!
フィルターが無いぶん、普段は横から v125時代にフィルター変えてたタイミングで下から抜くかな。
横からは楽でいいね!

821 :774RR:2018/09/02(日) 16:20:44.30 ID:a81EsDxw.net
>>819
ごめんな、のび太
俺はPCX HV納車待ちなんだ

822 :774RR:2018/09/02(日) 21:00:34.29 ID:wMhUNBbw.net
これカタログで運転してる男性モデルが168cmと記載されてるけど、足元の空間体積が小さいように見える。

823 :774RR:2018/09/02(日) 21:10:13.47 ID:ryW8qN8V.net
>>821
ああ、やっぱね。
このスレってシグ乗りとかPCX乗りとか、
これ乗ってねぇけど情報は知りたいって奴ばっかなんだな。
どうりで、情報がなければ文句、情報が出れば因縁、なはずだわ…。
乗ってる奴はここでする話なんて大してないし。

824 :774RR:2018/09/02(日) 21:43:45.96 ID:4OyVFgTX.net
>>823
PCX乗りとは書いてないぞ。
ちゃんと買わなきゃ、待ってるだけじゃいつまでたっても納車されないしな。

825 :774RR:2018/09/02(日) 23:45:45.74 ID:2pXBSvmm.net
アドVのK7から乗り換えた人いる?個人的な感想でいいので第一印象を聞かせて欲しい。特に0〜60までの加速感と再加速、40〜70までの中間加速がK7との違いが知りたいです。

826 :774RR:2018/09/03(月) 01:48:53.37 ID:rr3flvZZ.net
>>825
意外に速い。
K7のようなドオォーッとトルク感を感じる加速ではなく、
車重が軽くなったんかと錯覚するようなフワーッとした加速。
60km(それ以上は知らん。)までの加速をPCXと比べると、
ハンドルの隣にPCXのシート部分がくる程度にPCXがリード。
PCXに比べて空冷・低出力にも関わらず、
相変わらずスズキは駆動系のセッティングが上手いんかね。
再加速(というか、アクセルレスポンス全般)は圧倒的にSwishの方が良い。

827 :774RR:2018/09/03(月) 02:01:53.39 ID:4BU5Qv0T.net
どのPCXだよ?
新型はかなり速いぞ

828 :774RR:2018/09/03(月) 02:20:07.87 ID:rr3flvZZ.net
知らねーよ馬鹿。w

829 :774RR:2018/09/03(月) 02:22:50.15 ID:rr3flvZZ.net
ていうか、お前宛てのレスじゃねぇんだから、すっこんでろよ。w
どうせオメーも持ってねぇクチなんじゃねーの?

830 :774RR:2018/09/03(月) 02:24:25.75 ID:4BU5Qv0T.net
また嘘付君かよw

831 :774RR:2018/09/03(月) 02:34:46.02 ID:rr3flvZZ.net
お前は妄想君か。w

832 :774RR:2018/09/03(月) 05:41:24.86 ID:d6tGODHe.net
>>822
たしかに足元は思ったより狭い。
最初は、色々と置けるかなと思ったけど、結構諦めた事あったな。

833 :774RR:2018/09/03(月) 07:06:40.21 ID:ARsLESVR.net
>>832
やっぱり燃料タンクを床にしたからフロアの位置が上がってその分体積が小さくなったのか。

足が長い人だとかなり窮屈なのでは?

834 :774RR:2018/09/03(月) 07:44:47.11 ID:d6tGODHe.net
>>833
170センチのおれは、もちろん短足なので、窮屈に思った事はないんだけど、もっと足元に物を積めるのかなと思ってた。
メットインも広いから、積載量に不満はないけど。
てか、ほとんど不満はない。
https://i.imgur.com/2ZlQ4q1.jpg

835 :774RR:2018/09/03(月) 08:13:04.36 ID:sUV2ugpm.net
SWISHって和訳するとビュイーン!って感じなんだけど、チョイノリのネーミングセンスが発揮されたなと思った。悪くない。

836 :774RR:2018/09/03(月) 08:36:34.89 ID:a09ZLSj2.net
>>832
125と比べるからだ。110と比べれば満足だろ

837 :774RR:2018/09/03(月) 08:46:01.85 ID:T1j4SzQC.net
>>1
おたくスズキの関係者の人でっか?
燃料タンク、もうちょっと大きくできないかな?

いくら燃費が良くても125ccで5.5Lはちょっと小さいと思う
   


838 :774RR:2018/09/03(月) 09:17:59.77 ID:5bxhsmCh.net
>>835
マジレスするとハヤブサだぞ(*≧∀≦*)

839 :774RR:2018/09/03(月) 11:36:44.22 ID:rr3flvZZ.net
>>835
実際、乗ってるとヒューンて言うよ。

840 :774RR:2018/09/03(月) 12:18:29.77 ID:d6tGODHe.net
たしかにもう少しタンク大きかったらいいな。
燃料費とか、うんぬんは気にしないけど、給油回数が多くなるのが面倒

841 :774RR:2018/09/03(月) 12:32:52.99 ID:GKsWNXSI.net
>>826
サンクス つまり今どきの原2ってことですね。一度試乗してみます。

842 :774RR:2018/09/03(月) 13:19:05.15 ID:J/ibPRuW.net
>>825
試乗でノーマルk5と競争したが、出だしからアドのメーター読み115まで終始ぶっちぎり状態だったぞ、多分k7でも同じようなもんだと思うから、スイに走りに関してはあまり期待しない方が良いぞ

843 :774RR:2018/09/03(月) 13:22:22.52 ID:NFETP6OF.net
825と全く違うな
どちらがホントなのやら

844 :774RR:2018/09/03(月) 18:41:41.74 ID:KULryvos.net
アド110や125もだけど今時のスクーターらしく出足もっさり
最高速は意外に伸びる傾向かな

出足は現行シグナスよりも遅いから街乗りの下駄としてなら加速に振って欲しかった
おそらく今の規制と技術的に厳しいみたいだから無理なんだろうけどな

845 :774RR:2018/09/03(月) 19:01:45.40 ID:d6tGODHe.net
たしかに下駄としてなら、もう少し出だしに振ってもいいかなと思う。
けど、あんまり出だし良すぎると、調子にのって事故りそう。
この位でいいんだと自分に言い聞かせてる。

846 :774RR:2018/09/03(月) 19:12:00.43 ID:rr3flvZZ.net
>>842
いや、そりゃあVの方が速いよ。w
俺だって、1週間Swishに乗って改めてK7に乗ったら、やっぱ速いなと思ったもん。
でも、車重増えてパワーも一桁になった割には不足なく走るだろ。
だから、意外と速いと思ったのよ。
アクセルレスポンスは良いしね。

847 :774RR:2018/09/03(月) 21:20:43.17 ID:7dxC7jzg.net
V125SL3より出足良くないよ

848 :774RR:2018/09/03(月) 22:57:09.83 ID:a09ZLSj2.net
だったらお前ら死ぬまでにVシリーズに乗ってろ
誰も止めません

849 :774RR:2018/09/03(月) 23:05:05.03 ID:8ZUXN8Kk.net
今更V125Sならともかく古いV125Gはないだろ。
いつまでK5やK7の話してるんだよ。

850 :sage:2018/09/04(火) 12:18:51.33
NMAX125と比べて加速 最高速はどうですか?

851 :774RR:2018/09/04(火) 17:17:32.17 ID:myrv/xdK.net
>>849
2度と、あんなバイクは出てこない
今更だから規制前アドレス V125G何だよ

852 :774RR:2018/09/04(火) 17:22:31.71 ID:myrv/xdK.net
スウィッシュをベースに、ホイールベース縮めてリアサスを1本にして
コンパクトサイズを出さないと、スズキの未来は無いな
海外モデルを持ってきて、走りもアドV同等とか言われてもな…

853 :774RR:2018/09/04(火) 17:45:37.52 ID:JWzhl1xe.net
>>852
それじゃ既にスウィッシュベースじゃないと思うけども…

854 :774RR:2018/09/04(火) 18:44:18.80 ID:dxGl2om0.net
まぁ、素直にNEXでよかったわな。

855 :774RR:2018/09/04(火) 19:12:18.36 ID:ymyMSWlw.net
>>852
チンケな日本市場の更にニッチな要望なんかガン無視する方がスズキの未来は明るい。
どのみち台鈴から一車種引っ張って来るならNEXの方が良かったが。

856 :774RR:2018/09/04(火) 19:20:06.08 ID:Usse+RNB.net
nexはアドレス110とあまり変わらんように思える。
ホイールは大きいけど足元が狭いし

857 :774RR:2018/09/04(火) 19:31:27.67 ID:X105KbVI.net
むしろホイールベースを少し伸ばしてタンク容量と足元の容積を増やした方が良いと思う。

858 :774RR:2018/09/04(火) 20:23:22.90 ID:QBDf2BWS.net
それで今どんな流れ?

859 :774RR:2018/09/04(火) 21:10:07.30 ID:jm+6CC/p.net
スウィッシュは売れてないって話の流れ

860 :774RR:2018/09/04(火) 21:21:48.03 ID:Kth+ozft.net
最高速を捨てても良いから0〜60までの加速をよくして欲しい。

861 :774RR:2018/09/04(火) 21:54:32.14 ID:kL4RbHg0.net
SWISHはアドレス125より10万円高い
SWISHはPCXやシグナスとほぼ同価格

まともな頭してたらPCX買う
カスタム大好きならシグナス買う

SWISH…
無いわ〜www

862 :774RR:2018/09/04(火) 21:54:50.36 ID:JWzhl1xe.net
>>856
何かと勘違いしてる?

863 :774RR:2018/09/04(火) 21:56:41.31 ID:JWzhl1xe.net
あぁ、インドネシアのNEXと勘違いしてんのか

864 :774RR:2018/09/04(火) 22:15:24.53 ID:Usse+RNB.net
>>861
pcxは大き過ぎるし積載がね…
シグナスは燃費が悪過ぎるしリアキャリアの構造が貧弱

865 :774RR:2018/09/05(水) 00:50:23.60 ID:qbMbh/bm.net
原付2種ではスズキの最終覚悟的なバイクはこけちゃいそうだね

866 :774RR:2018/09/05(水) 02:42:26.63 ID:x+QUVEjW.net
でもお前らを満足させるスクーターなんて出ないだろ 何出ても文句言いそうなんだが

867 :774RR:2018/09/05(水) 05:31:54.84 ID:lXPYy3g/.net
オバチャンみたいに女の腐ったような連中だからな。w

868 :774RR:2018/09/05(水) 07:13:55.45 ID:k3XWRG2l.net
バイク屋に行って、その日にスウィッシュの金払ったオレを一緒にしないでくれよ

869 :774RR:2018/09/05(水) 07:53:27.03 ID:lXPYy3g/.net
>>868
俺もそうだぜ。
そんなお前を一緒にはしねぇ!

870 :774RR:2018/09/05(水) 14:43:31.99 ID:1xdMREaY.net
早くうpしてくれよ〜w

871 :774RR:2018/09/05(水) 14:51:55.18 ID:ne2mOtnL.net
お前ら本当に買ってるのか?未だに一台も見ていないぞ!隣に並んだら勝負だぞ!ぜってだぞ!

872 :774RR:2018/09/05(水) 16:35:43.50 ID:hfNGtt+0.net
>>871
買って乗りまくってるぞ!
今日も仕事休みだったんで、往復170キロ走ってきたぞ!
まだまだ信号待ちやコンビニなんかでは凝視されるな(^_^;)

873 :774RR:2018/09/05(水) 16:40:33.89 ID:1xdMREaY.net
誰も買ってないよ
ここまで誰もうpなしとか笑えるわw

874 :774RR:2018/09/05(水) 16:46:34.02 ID:bUEajeQu.net
冷静になれ
原付なんて誰も注目してねぇよ
オマエが奇抜な服装なんじゃね

875 :774RR:2018/09/05(水) 18:06:53.43 ID:fUBOaUqm.net
単発IDのみ

876 :774RR:2018/09/05(水) 18:18:33.42 ID:h0HshsF1.net
一昨日、v125gで、雨の中、自爆した。
まだ走れるが、ブレーキングの甘さ等で、10万キロ以上走ったし、潮時かな?と思って
本日、スウィッシュLTD発注しました。
かなり、注文入っているそうです。青が良かったのだが、青は、10末か11月頃からのようです。
9月21日に出るのは、赤と白の2色。赤でお願いしました。

877 :774RR:2018/09/05(水) 18:21:11.58 ID:4RkicNVW.net
また虚偽報告かよ

878 :774RR:2018/09/05(水) 18:35:11.48 ID:eIL1QqjO.net
俺もお前も単発Yeah

879 :774RR:2018/09/05(水) 18:38:08.11 ID:lXPYy3g/.net
本日の「気になって気になって仕方がない人」=ID:1xdMREaY

880 :774RR:2018/09/05(水) 22:22:35.05 ID:PoOil5m0.net
>>864
スウィッシュは走りが遅すぎるけどいいかな
走りより燃費に振ったバイクなんで

881 :774RR:2018/09/05(水) 23:57:38.71 ID:15qo72Cw.net
125で燃費ならアクシスZ一択だろ

882 :774RR:2018/09/06(木) 00:54:05.50 ID:oW5LHQIE.net
>>486
全く同意。
バイク程合理的な乗り物は無いと思う。
車はデカイ、(相手に怪我をさせるという意味で)危険、維持費も高過ぎる。

883 :774RR:2018/09/06(木) 11:22:31.31 ID:eWUwwe8s.net
合理的に考えたらSWISH選択は無いけどな

884 :774RR:2018/09/06(木) 15:35:58.84 ID:lBOXASv2.net
何と戦ってるんだ?

885 :774RR:2018/09/06(木) 16:18:46.76 ID:KXBQbBWj.net
合理的に自身が死にやすいけどな

886 :774RR:2018/09/06(木) 21:56:26.20 ID:pEUJ8BlL.net
>>882
台湾の街中のようになってもいいのか?

887 :774RR:2018/09/06(木) 21:59:09.31 ID:/BAgRnvw.net
>>882
典型的な原付免許しかないヤツの言葉だなw

888 :774RR:2018/09/06(木) 22:10:33.31 ID:VM5JOcaF.net
>>882
そりゃ単にあなた自身の生活スタイルにはバイクが合ってるってだけでは?

889 :774RR:2018/09/07(金) 00:07:17.69 ID:DvqZSBi9.net
ちょっと質問だけど、リミテッドについてくる防寒装備ってそんなに効果あるの?

890 :774RR:2018/09/07(金) 00:14:59.38 ID:Q17esD3G.net
全体的にはシグナスに似てなくもないが、ライトなんか全然違うし、サイズも違うし比較にならんな。
リアもディスクブレーキなら良かったかなと思うけど。
リミテッド狙いだったけど、ハンドルカードの存在感がでか過ぎるな。せめて車体と同色ならよかったのに。

891 :774RR:2018/09/07(金) 01:24:07.71 ID:BMVglrAu.net
しかしかっこ悪いバイクだな、PCX
PCXはスズキの失敗作、アヴェニスのパクリww

http://www.suzuki.co.jp/release/b/b981221.htm
 
 

892 :774RR:2018/09/07(金) 08:59:51.32 ID:RbI6Llwy.net
アヴェニスはダウンドラフトキャブに問題多くて始動に手こずった思い出がある FIだったらなぁ

893 :774RR:2018/09/07(金) 11:17:10.64 ID:fzGALiCA.net
キックがあればリミテッドで勝てたと思うんだが

894 :774RR:2018/09/07(金) 12:13:32.29 ID:aCqeZng3.net
キックがなくてもPCXが売れただろ。キックなんか関係ないわ。

895 :774RR:2018/09/07(金) 13:26:46.25 ID:N9tAjIaU.net
>>887
バイクも車の免許も持ってるよ、低脳。
>>888
まぁそうかもしれんけど車は邪魔。
わざわざ車でスーパーなんぞに買い物に来るなよと思う。

896 :774RR:2018/09/07(金) 15:42:01.95 ID:vHDHLs3o.net
なにこの社会不適応者のバカ発言

897 :774RR:2018/09/07(金) 16:00:54.82 ID:0TuShUlV.net
グーバイク見た限り、都内だと乗り出し価格はPCXとタメかPCXの方が安いくらい。
水冷アイスト好燃費に一般受けする見映えで値段ドッコイじゃ、swishが売れる理由が今のところない。

898 :774RR:2018/09/07(金) 16:52:02.08 ID:dIm7YLTT.net
購入者のうpまだですかw

899 :774RR:2018/09/07(金) 19:17:03.63 ID:JZQ2JUka.net
>>897
アクシスz+3万円くらいじゃないと買わないよね。

900 :774RR:2018/09/07(金) 19:43:19.78 ID:D0BKIv5L.net
>>896
バカは口開くなよ。

901 :774RR:2018/09/07(金) 20:18:45.60 ID:0pg3CY5t.net
swish海苔って煽りも発言も頭悪杉

902 :774RR:2018/09/07(金) 22:39:06.33 ID:43dS0A3c.net
久しぶりにわかりやすい典型的な自演を見たw

903 :774RR:2018/09/08(土) 01:13:54.91 ID:hQZRiXN4.net
各店でSwish展示してるとこ増えてきたな
思ったよりcompactで悪くない

まだ走ってる姿は見たことないけど@多摩地区

904 :774RR:2018/09/08(土) 02:03:35.14 ID:mcv3BwHu.net
リード125より約1万高い

905 :774RR:2018/09/08(土) 03:37:08.85 ID:8D+MuD/z.net
新型シグナス見てるとスズキのデザインセンスは本当ダメだなと痛感させられるわ
同じ値段ならシグナスだな

906 :774RR:2018/09/08(土) 06:08:01.51 ID:cEOLTOfY.net
キャリアついてない時点でシグナスはない

907 :774RR:2018/09/08(土) 06:21:04.27 ID:e8pvzixQ.net
せめてキックとABSが付いてれば
今の価格で許されただろうね

908 :774RR:2018/09/08(土) 06:36:08.73 ID:1Djas76c.net
これで片道100kmのツーリングは厳しいかな?

909 :774RR:2018/09/08(土) 07:03:10.16 ID:sVhA4WC4.net
キックは保険的な意味でつけて欲しいな。

910 :774RR:2018/09/08(土) 07:46:29.43 ID:P7CwJazA.net
んだ。
アドレス125のキック装着成功情報待ち。

911 :774RR:2018/09/08(土) 08:59:05.72 ID:buDXpUkg.net
後ろブレーキがドラムって時点で

912 :774RR:2018/09/08(土) 09:40:18.77 ID:T1p4Awko.net
そんなにキックが欲しければ旧シグナスは全部付いてるからいいぞ

913 :774RR:2018/09/08(土) 09:53:55.19 ID:4xnC135Q.net
これに限らず全体的にキックを装備しない傾向があるのがな…

それだけバッテリーの質が向上したのだろうけど。

俺が持ってたジョグポシェは99年式でバッテリーは今でも動いてるし

914 :774RR:2018/09/08(土) 10:24:31.05 ID:T1p4Awko.net
逆に言えばキックが付いてるバイクって付いてないバイクよりもバッテリーが上がりやすいから付いてんじゃないのかな

915 :774RR:2018/09/08(土) 11:22:03.12 ID:yzCSuYlH.net
>>908
その距離なら余裕。swishが優秀とかでなく、原二ならどれでも出来るという意味で。

916 :774RR:2018/09/08(土) 12:24:29.57 ID:e8pvzixQ.net
業務でバイクに乗ってると
スタートがセルだけってありえないのよな
バッテリーの問題だけじゃないんだから
業務用バイクは全部キックがあるわけで
キックが要らないってのはありえないのよ

917 :774RR:2018/09/08(土) 12:44:10.72 ID:1we0dNZN.net
で、購入者のうpまだ?
空冷でパワーなくても30万円は妥当なんだろ?w

918 :774RR:2018/09/08(土) 12:57:07.70 ID:U0udPHDT.net
>>915
リード125は体力が無いと難しいらしいぞ
50kが限界とか80kでもうダメだとか書いてるぞ
なんせシート厚が薄い上にリヤサスストロークが3cmちょとしか無い
スウイシュの3分の1くらい?乗り心地が悪くて当然だ>>916
>>916
スウイシュは実用車じゃないし
V125では10年バッテリーが持ってるのざらに居るし
へまな扱いしなければ5年は持つだろう
シグナス観たいにデコンプ付いてないと急に回らなく成るかも
知れないがデコンプ付きだと12v以下でも回るから

919 :774RR:2018/09/08(土) 12:58:57.02 ID:XUw2ARY9.net
能書きだけは立派だよなお前ら(笑)

920 :774RR:2018/09/08(土) 13:04:03.46 ID:e8pvzixQ.net
ぼろカブだとセルで掛かったり掛からなかったりするんだよ
バッテリーが原因じゃないんだよ
1日休んだらもうダメとか

921 :774RR:2018/09/08(土) 13:29:46.57 ID:x7P9Bocc.net
>>905
シグは4型は良いと思うけど新型で劣化してね?

922 :774RR:2018/09/08(土) 14:50:29.23 ID:8D+MuD/z.net
>>920
仕事で無理やり乗せられるならともかく個人でそんなボロになるまで乗らないから
セル回るのに、いちいちキックしないと使えないボロなんか愛想尽かすわ

923 :774RR:2018/09/08(土) 15:17:43.58 ID:T1p4Awko.net
だいたいキックが付いてるのは安物ばっか
高くていいやつはほとんど付いてない
中身がいいからね

924 :774RR:2018/09/08(土) 15:36:38.35 ID:sVhA4WC4.net
もう一度言う キックは保険的にあった方がいい。

925 :774RR:2018/09/08(土) 15:45:30.69 ID:e8pvzixQ.net
逆にキックなしスクーターで困ったことないのか気になるわ

926 :774RR:2018/09/08(土) 15:56:24.66 ID:71E5zEIW.net
そもそもセル壊れる事まずない
多分上でも言ってるようにメンテろくにしてないボロボロなの乗ってるやつがかからないとか言ってる
バッテリー全然変えてないのにおかしいとか
キックなんか必要になったことないわ
車だってないだろ

927 :774RR:2018/09/08(土) 16:02:58.30 ID:e8pvzixQ.net
必要ないのにキックが付いてると言いたいのね?

928 :774RR:2018/09/08(土) 16:03:33.93 ID:ExjermMf.net
バッテリーよりキックが先に壊れたこともあるよが

929 :774RR:2018/09/08(土) 16:05:30.34 ID:2iMgBfYr.net
>>924-925
保険的にあったほうがいいというのには同意できるが、俺はキックが無いなら無いで特に気にならないな。
仮にスウィッシュに後付けでキック装備できるとしてもたぶん付けないと思う。
対策としては日頃から始動トラブルが起こらないように整備やチェックを怠らず、それでも出先でトラブった場合はロードサービスで賄おうって考えかなぁ。

930 :774RR:2018/09/08(土) 16:09:03.38 ID:U0udPHDT.net
>>928
ホンダだと早いと1万kたたずに故障する時がある
ホンダはキック有っても無いがごとし

931 :774RR:2018/09/08(土) 16:21:41.51 ID:09MbcRJU.net
>>920
じゃあ何が原因だよ
適当な事かくなこのハゲ
モバイルスターターがあるだろ

932 :774RR:2018/09/08(土) 16:23:39.19 ID:e8pvzixQ.net
>>931
素人がしゃしゃるんじゃないよ

933 :774RR:2018/09/08(土) 16:27:15.21 ID:09MbcRJU.net
>>932
全然答えれてないだろ
バッテリー以外で何が原因でかからないんだよ
ハゲじじいが
いらねーからキックつけてねーんだよ

934 :774RR:2018/09/08(土) 16:30:09.14 ID:x7P9Bocc.net
>>929
今直ぐにバイクで出掛けなきゃ間に合わんって時に
急にトラブった場合はどうする

車や他のバイク等の足で行くってのは無しな

935 :774RR:2018/09/08(土) 16:31:33.53 ID:e8pvzixQ.net
非常時に転がすには重いってのも問題なんだよな
素人だとアクセルワイヤーが切れないと思ってるだろ?

936 :774RR:2018/09/08(土) 17:01:25.09 ID:UcKr/PbS.net
キック無しが嫌なら買わなければいいだけ
なんなの装備のない車種スレで駄々こねてるアホどもは

937 :774RR:2018/09/08(土) 17:21:42.85 ID:qJ/ahUU9.net
>>934
いや、そんな緊急時は車や他のバイクで行くしかないだろ。
それがダメってのがどんな状況かは知らんが。

938 :774RR:2018/09/08(土) 17:26:55.82 ID:4cusucVr.net
>>934
他の交通機関でいく

939 :774RR:2018/09/08(土) 17:33:52.86 ID:wFjTSETh.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510575690/

このスレの頭のほうに仕事帰りバッテリーあがって困っている人いるが
こういうの見るとカブがいいのか迷ってしまう

940 :774RR:2018/09/08(土) 17:44:03.97 ID:1we0dNZN.net
ねぇ、誰も購入してないの?
2スレも終わろうとしているのに未だにうpなしとかw

941 :774RR:2018/09/08(土) 18:12:21.82 ID:e8pvzixQ.net
>>939
カブはパンクがあるわけで
ただカブかキックありスクーターが良いのは確か
消去法でね

942 :774RR:2018/09/08(土) 18:12:25.48 ID:T1p4Awko.net
バイク乗りでハゲが多いのがわかったよ
原因はヘルメット
俺もバイクに乗ってだいぶ立つが最近頭の天辺が薄くなってきた
家の家系にハゲはいないからおかしいと思ったよ
美容師から聞いたが完全にハゲたわけじゃないからまだ救いようがあるらしい
頭を洗う時に頭皮を短時間でもいいからマッサージすると予防になるとのこと

943 :774RR:2018/09/08(土) 19:12:22.03 ID:qJ/ahUU9.net
>>941
Dio110はFIなのにバッテリーレスでも始動可能らしい、

944 :774RR:2018/09/08(土) 19:40:26.01 ID:WH0xsRus.net
SWISHはハロゲンじゃなくてLEDヘッドライトでバッテリーやレギュレータやリレーに負担は少ないし、
重量とコスト増嫌ってスズキもキック要らねって、やってんじゃね?

945 :774RR:2018/09/08(土) 20:27:20.09 .net
>>943
MXerはFIだが始動がキックのみ

946 :774RR:2018/09/08(土) 22:03:28.86 ID:x7P9Bocc.net
>>944
コスト削った割には高けーな

947 :774RR:2018/09/08(土) 22:35:40.11 ID:1Djas76c.net
>>946
他の面ではコストを増やしてるからね
新しくタンクの場所を変えてメーターは完全デジタル化してリアサスを2本に増やしてタイヤも太くしてフロントフォークも太くして灯火類はほぼLED化してキャリアはかなり太く頑丈になった。

948 :774RR:2018/09/08(土) 22:45:28.36 ID:x7P9Bocc.net
>>947
新しいとか言ってるけど
ベースのGSRが何時出たか知ってる?

949 :774RR:2018/09/08(土) 23:14:02.24 ID:8SQgT3pL.net
>>940
だったらお前が購入者のみスレを立てろよ

950 :774RR:2018/09/08(土) 23:34:12.77 ID:4cusucVr.net
>>946
安くなるとおもうのか…

951 :774RR:2018/09/09(日) 00:50:48.31 ID:7FJl1hHX.net
スウィッシュが高いゆうけど
30万ぐらい普通のサラリーマンなら夏のボーナスの半分ぐらいだしゃ買えるだろ。

952 :774RR:2018/09/09(日) 01:12:14.91 ID:Zh+5zVuO.net
シグナスとの比較でもリアキャリアを標準装備してるからその分の値段を考慮するとそこまで割高とは思えない。

ただアドレス125 との差額と考えると悩ましい所

953 :774RR:2018/09/09(日) 01:37:52.49 ID:DoBRN6kC.net
>>951
30出すならPCXやNMAX買うだろって話しだろ

954 :774RR:2018/09/09(日) 01:41:55.09 ID:Zh+5zVuO.net
その二つはまともな積載が無いでしょ。

955 :774RR:2018/09/09(日) 01:54:57.68 ID:RgdNU6+b.net
そいつらのサイズ許容できるなら150買うわバカが

956 :774RR:2018/09/09(日) 01:56:30.79 ID:Y7uwZAsF.net
>>953
でも何だかんだ言って結局どっちも買わないじゃん。
そもそもスウィッシュとPCX、NMAXで迷うのが判らんのだけど
その2車種とはジャンルの違うバイクって感じだから。

957 :774RR:2018/09/09(日) 02:05:55.94 ID:RgdNU6+b.net
原付二種というくくりでしかバイク選べない人種なんでしょ

958 :774RR:2018/09/09(日) 05:45:51.65 ID:/sSLVS+0.net
ホントに足元置き場なんか多用するの?
相当のチビでないと常用するスペースなんてないと思うが

959 :774RR:2018/09/09(日) 09:09:14.74 ID:mNVL58U3.net
>>946-947
ホイルがアルミだし、リアサス2本に増えて右のスイングアームも付いたし・・
ミラーもちょっと良いの付いたり・・
外装類も材質や成型精度がアドレス125より高くしてるんだろう

ベースが台湾製でインドネシア製には価格では勝てん罠

960 :774RR:2018/09/09(日) 11:17:16.24 ID:vSLd8VQV.net
>>951
買える買えないの話しじゃねぇだろハゲ

961 :774RR:2018/09/09(日) 11:23:22.04 ID:Zh+5zVuO.net
>>958
汚れた荷物や米、灯油などの思い荷物はフロアに乗せて運ぶ人は多い。

まあスイッシュの足元はアドレス125 より狭いから少し厳しいとは思うけど。

スイッシュのライバルはアドレス125 だよ。
実用性だけならあっちの方が上

962 :774RR:2018/09/09(日) 11:37:24.28 ID:T8XXYtlL.net
アドレス125はメットインがウンコだよ
まあスウィッシュもフルフェが何とか入るとは言っても小さめだけども…

963 :774RR:2018/09/09(日) 11:38:57.84 ID:e4RaCN/M.net
>>962
ウンコが何言ってるんだよ

964 :774RR:2018/09/09(日) 11:44:14.73 ID:QwrCFaSS.net
>>962
アドレス125フラットシートはショーエイフルフェイスLサイズ入る

965 :774RR:2018/09/09(日) 12:04:55.89 ID:jxd2+RAW.net
今日スウィッシュを試乗したが想像以上に良かったよ。現在150クラスのスクーターに乗ってるが加速もそんなに差がなかった。
一番驚いたのが乗り心地が思った以上に良かった事。アドレス125も試乗したが全く別物。車高もあるから見晴らしもいいしね。
俺のジェットヘルが縦向きでも余裕で入った。ショウエイのJストリームだけどね
それでいて維持費も安いし燃費もいいわけだろ。実用的には全て兼ね備えてるし乗りかかえたくなったよ。

966 :774RR:2018/09/09(日) 12:07:51.65 ID:jxd2+RAW.net
アドレス125がスウィッシュより勝ってるとこは値段と足元の広さだけ

967 :774RR:2018/09/09(日) 12:08:47.53 ID:FRwg7g0T.net
スズキのバイクは超低振動で飛んでるように走る

968 :774RR:2018/09/09(日) 12:29:43.61 ID:/sSLVS+0.net
>>965
参考までに加速が変わらんという150を教えてくれ

969 :774RR:2018/09/09(日) 12:30:38.19 ID:Uo5KNvuL.net
トリシティだろ

970 :774RR:2018/09/09(日) 13:42:59.11 ID:hL83iBpd.net
ボロボロのヴェクスター150じゃない?
それかやはりボロボロの4〜50年前のベスパとかw

971 :774RR:2018/09/09(日) 13:50:29.61 ID:jxd2+RAW.net
>>968
そのくらいの突込みが来ると思ったよ。案の定来たか
変わらんとは言ってない。日本語をしっかり理解してから書き込め

972 :774RR:2018/09/09(日) 14:10:25.59 ID:/sSLVS+0.net
ま〜た嘘付君かよw
どーせ嘘なら50の書き間違いでいいよなw

973 :774RR:2018/09/09(日) 14:14:24.54 ID:t3+4okuZ.net
>>958
多用したかったけど、思いのほか狭い。灯油ケースとかも小さいのだったら載るのかな

974 :774RR:2018/09/09(日) 14:49:29.47 ID:DoBRN6kC.net
次スレでもうpなさそう
誰も買わないスウィッシュwwww

975 :774RR:2018/09/09(日) 15:04:56.02 ID:jxd2+RAW.net
誰も買わないじゃなくて、誰も買えないスウィッシュだろ(笑)

976 :774RR:2018/09/09(日) 15:13:36.83 ID:DoBRN6kC.net
流石に30万円くらい用意できるでしょ
俺ならPCXかNMAX買うけど
150もいいね

977 :774RR:2018/09/09(日) 15:17:51.27 ID:p+0ARX+8.net
>>973
普通の18gポリタンク乗せられるから安心しろ

978 :774RR:2018/09/09(日) 15:18:35.05 ID:eIXXQGj9.net
本当に貧乏人しかおらんスレだな。
人手不足だし給料もボーナスも上がってるのに。

979 :774RR:2018/09/09(日) 15:20:07.59 ID:jxd2+RAW.net
>>973
110が乗るんだから乗らないはずないだろ

980 :774RR:2018/09/09(日) 15:28:06.61 ID:ifTPmedJ.net
またコイツか

981 :774RR:2018/09/09(日) 16:34:12.52 ID:BCP7K+wm.net
「30万出せない」と「30万出す価値がない」の違いが何度言っても分からないおバカさん

982 :774RR:2018/09/09(日) 16:39:11.87 ID:34ozt5U5.net
たかだか原付の速さ(笑)の違いにこだわるガイジとドングリの背比べですねニッコリ

983 :774RR:2018/09/09(日) 18:52:52.21 ID:HqqJbh/h.net
>>972
えーーイヤヤイヤイヤ

984 :774RR:2018/09/09(日) 19:05:17.37 ID:jxd2+RAW.net
>>982
と言いながら一番こだわってるのはお前
ただ走るだけとか速さだけを求めてスクーターを買う馬鹿はいないよ

985 :774RR:2018/09/09(日) 19:06:50.31 ID:F0SQHJqJ.net
>>984
なにいってだこいつ

986 :774RR:2018/09/09(日) 19:25:05.04 ID:jxd2+RAW.net
日本語が読めない奴がいるみたい

987 :774RR:2018/09/09(日) 19:46:51.61 ID:Z6a+xjL9.net
スクーターのりはただの足がわりってのが一番多いとおもうのだが
何言ってんだコイツは…
赤字は必死でバカしかいないなw

988 :774RR:2018/09/09(日) 19:52:31.85 ID:+/93AJJE.net
振動が少ないのはいいねw

989 :774RR:2018/09/09(日) 20:07:12.82 ID:EV3j9dsG.net
>>987
ほんこれ

990 :774RR:2018/09/09(日) 22:06:35.74 ID:Zh+5zVuO.net
旭風防のアドレス125用スクリーンを付けることできないかな?

デイトナや旭風防からスウィッシュ の専用品がまだ出てないんだよね…

991 :774RR:2018/09/09(日) 22:18:08.98 ID:jxd2+RAW.net
スクーターを馬鹿にしてる奴ってホントはスクーターに乗れない奴だと思う
スクーターくらい乗れないなんて情けないな

992 :774RR:2018/09/09(日) 22:37:18.84 ID:y3tY0BFC.net
スクーターはバカにしてないが
赤IDをバカにしているだけかと

993 :774RR:2018/09/09(日) 22:43:01.15 ID:Rp5Uh9kV.net
次スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 3台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536500191/

994 :774RR:2018/09/09(日) 22:48:35.84 ID:1/QW7ZyH.net
単発が何言うとんのや。w

995 :774RR:2018/09/09(日) 22:53:30.42 ID:Zh+5zVuO.net
>>993


996 :774RR:2018/09/09(日) 23:26:17.84 ID:UO6+TgvG.net
>>993乙です

997 :774RR:2018/09/10(月) 07:52:06.10 ID:5uJpx7J8.net
本当だ!どうして赤IDになるの?

998 :774RR:2018/09/10(月) 18:50:34.58 ID:jSEPg2mb.net
え?

999 :774RR:2018/09/10(月) 22:52:25.29 ID:VTfO6Egg.net
はぁ

1000 :774RR:2018/09/10(月) 22:52:42.39 ID:VTfO6Egg.net
おや

1001 :774RR:2018/09/10(月) 22:53:01.55 ID:VTfO6Egg.net
おお

1002 :774RR:2018/09/10(月) 22:54:17.43 ID:VTfO6Egg.net
はい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200