2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 1台目 【JC79】

1 :774RR:2018/07/28(土) 14:52:56.52 ID:viZe2jA2.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB125R/

2 :774RR:2018/07/28(土) 14:55:53.54 ID:viZe2jA2.net
2

3 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:04.98 ID:viZe2jA2.net
3

4 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:12.57 ID:viZe2jA2.net
4

5 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:20.76 ID:viZe2jA2.net
5

6 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:28.24 ID:viZe2jA2.net
6

7 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:35.46 ID:viZe2jA2.net
7

8 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:43.07 ID:viZe2jA2.net
8

9 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:49.36 ID:viZe2jA2.net
9

10 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:57.47 ID:viZe2jA2.net
10

11 :774RR:2018/07/28(土) 15:24:22.27 ID:fzFHj8Im.net
11

12 :774RR:2018/07/28(土) 15:24:31.34 ID:fzFHj8Im.net
12

13 :774RR:2018/07/28(土) 15:24:39.15 ID:fzFHj8Im.net
13

14 :774RR:2018/07/28(土) 15:24:47.11 ID:fzFHj8Im.net
14

15 :774RR:2018/07/28(土) 15:25:05.29 ID:fzFHj8Im.net
15

16 :774RR:2018/07/28(土) 15:25:14.75 ID:fzFHj8Im.net
16

17 :774RR:2018/07/28(土) 15:25:22.03 ID:fzFHj8Im.net
17

18 :774RR:2018/07/28(土) 15:25:30.19 ID:fzFHj8Im.net
18

19 :774RR:2018/07/28(土) 15:25:38.80 ID:fzFHj8Im.net
19

20 :774RR:2018/07/28(土) 15:25:45.56 ID:fzFHj8Im.net
20

21 :774RR:2018/07/28(土) 15:25:54.89 ID:fzFHj8Im.net
完了

22 :774RR:2018/07/28(土) 17:28:02.05 ID:j2L6tEEf.net
22

23 :774RR:2018/07/28(土) 18:08:25.41 ID:y22rXJMy.net
>>1

24 :774RR:2018/07/28(土) 18:09:43.68 ID:y22rXJMy.net
>>1
250と分けて欲しかった

25 :774RR:2018/07/29(日) 11:16:26.84 ID:deqEM6Z7.net
250は売れるけどコレは売れないだろうな
MT25と03の関係とは違うからな

26 :774RR:2018/07/29(日) 15:51:12.09 ID:ZfjgvJlK.net
頭悪っ

27 :774RR:2018/07/29(日) 19:23:56.10 ID:bDMrjfes.net
うん、125はないわ

28 :774RR:2018/07/30(月) 19:18:33.21 ID:7zpaRY3c.net
125だったらグロムとかの方が乗りやすそうだしいいと思うの

29 :774RR:2018/07/31(火) 04:41:28.32 ID:YU8KcYk5.net
俺はグロムが窮屈だからこいつに乗り換えてのびのび乗っている
グロムはチビじゃないと乗りにくい

30 :774RR:2018/08/01(水) 14:13:50.97 ID:I0wWwseF.net
シート高すぎて無理

31 :774RR:2018/08/01(水) 15:40:36.01 ID:cF76P2iK.net
来世に期待だな

32 :774RR:2018/08/03(金) 06:09:45.45 ID:1RAMhFeh.net
かっこいい専用スクリーンが欲しいがH2Cとキタコくらいかな出してるの
MRAとかから出ないかな

33 :774RR:2018/08/11(土) 18:24:39.43 ID:p2MRP7e1.net
S125 乗りだけど CB125Rがここまで愛されていないと知って少し悲しくなった。
250組にケチョンケチョン。自分は原2愛しかないのでcbにも頑張って欲しい。
これじゃCBR125より惨め。今後のNinja125やZ125SLには到底及ばない不人気車として
2年位で消えゆくのであろうか。
価格が不味かったようですね

34 :774RR:2018/08/11(土) 20:56:43.31 ID:p2MRP7e1.net
gsx Rとs125スレに比べなぜここまで過疎ってるのか。
コメントも決して悪いものばかりではないのだから、購入した人どんどん
書き込んでくれはります

35 :774RR:2018/08/11(土) 21:08:22.05 ID:jpsdAhHF.net
いや、購入した満足感で書く事がないんやろ

36 :774RR:2018/08/12(日) 08:30:10.95 ID:L9vvLMrZ.net
俺は現オーナーさんに聞きたい事がある。
時たま聞かれるギア抜けの件だ。
頻度や対策が聴きたい。
煽りのタネになるなら辞めとくけど
近日中に免許が取れる俺にしてみたら重要なんだ。

人が作ったモノだから弱点が有ってもしょうがないだろうし、
対処が存在するのなら購入後に実践したいと思っています。
宜しくお願い致します。

37 :774RR:2018/08/12(日) 10:09:21.12 ID:jLLtxEXn.net
しっかりギアを入れることさ

38 :774RR:2018/08/12(日) 11:30:43.17 ID:eK2MUbZ9.net
俺250乗りだけど125叩いてるやつの気がしれん
あえて125を選ぶ理由が個々人にあるんだろうよ

39 :774RR:2018/08/12(日) 12:43:21.73 ID:9lvw5G5y.net
ツーリングで田舎道走る時とか125は前の車にペース合わせて走っていると回転数が高いからエンジン音が凄い
前を走っている車はそれが気になって気を使ってウインカー出して抜かさせようとしてくれるけど
パワーがないから追い越すのに凄い時間かかるし追い越した後その速度で走り続けるのが地獄
っていう経験があるな

40 :774RR:2018/08/13(月) 16:33:37.40 ID:gObgvS3H.net
>>39
これアルアルかもですね。CB125Rだと車体が大きいので、後ろにつかれると余計にプレッシャーなんでしょうね…私はこのバイク乗り出したら道譲られる事が急に増えました。

41 :774RR:2018/08/15(水) 21:17:44.26 ID:imA8Wzkt.net
車間距離が短いんだろ

42 :774RR:2018/08/15(水) 22:05:28.37 ID:kv6K00UM.net
>>41
いやいや、ちゃんと文面読んでる?

43 :774RR:2018/08/20(月) 03:22:51.11 ID:CAn2TzlA.net
過疎ってるなー
モンキー125は大人気なのに明暗くっきり分かれたな

44 :774RR:2018/08/20(月) 13:17:33.00 ID:erz424Y2.net
だってシート高すぎなんだもん

45 :774RR:2018/08/20(月) 13:22:06.92 ID:V6moIwka.net
値段高いのにSOHC

46 :774RR:2018/08/20(月) 13:53:51.38 ID:zyCiolCT.net
レーサーでもないのに125でDOHCの高回転型にしてイキってもなあ
まったりツーリングならこのエンジンは気持ちいいよ
モンキーも乗ってて面白いけど長距離はやっぱキツイ
ただ長距離乗るなら250がいいだろって話になるからCB125Rはあまり需要無いんだよな

47 :774RR:2018/08/20(月) 14:33:22.52 ID:+NeA1Clw.net
長距離なら4輪がいいからバイクにそれは求めていない
ミニサイズは窮屈すぎて嫌だしフルサイズの中から見た目で選んだ

48 :774RR:2018/08/20(月) 14:47:15.13 ID:PdJfd8K4.net
バイクで走りたいからバイク乗ってるのに長距離は四輪とかバカなのかコイツ
北海道とか走りたくなっても四輪で行くのかねwww

49 :774RR:2018/08/20(月) 15:01:43.04 ID:+NeA1Clw.net
>>48
旅行時に運転ずるのは嫌だから飛行機で行ってタクシー、バス、電車
運転はもっと日常の中で、距離で自転車から125から4輪になるだけ

50 :774RR:2018/08/20(月) 15:11:55.07 ID:PdJfd8K4.net
オマエの目的地までの移動手段なんか訊いてねえよアホ
脳みそ腐っとるの?www

51 :774RR:2018/08/20(月) 16:15:46.48 ID:8/LfBQyZ.net
cb125の別スレにいたレースやってる前提おじさん?

52 :774RR:2018/08/20(月) 19:03:24.80 ID:yKJLevD5.net
結局バイク好きではないと言うこと

53 :774RR:2018/08/20(月) 19:38:51.90 ID:6QTYgGTH.net
俺は用があって移動するときは近くでも遠くでも車
バイクは完全に趣味だから楽しむために走るときはお散歩でも長距離でもバイク
125cc買うなら街中をちょこまか走れるコンパクトで小回りの利くミニバイクがいいな
CB125Rぐらい大きくて足つき悪いバイクなら80キロで流れる国道を余裕で走れる250買うよ
あくまで個人的な意見だけど

54 :774RR:2018/08/20(月) 20:20:21.21 ID:FnvpySTY.net
俺は余裕に飽きた。
3速入れたらソコソコ山道走れるトルクとかシグナルダッシュで
200km/sとか。
それより大排気量と比べて薄いトルクで速く抜ける
山道のライン取ったり、全開を繰り返して
回す郊外道路とかが楽しくてしょうがない。
これも、あくまでも個人の意見。

55 :774RR:2018/08/20(月) 21:07:19.81 ID:tHPT8+0Q.net
すげースピードやな秒で200kmとは!!!
この後!を100個ぐらいつづけてもいい速さや

56 :774RR:2018/08/20(月) 21:19:16.24 ID:FnvpySTY.net
国産の20年落ちのリッター買って
リミッターと頭のネジを少し外せば
誰でも出せるよ200km/hぐらい。

57 :774RR:2018/08/21(火) 00:18:44.81 ID:gLqmkxaJ.net
今日納車されました

慣らしで50kmほど走ってきましたが、足の良さにビックリしました

3000rpmくらいの、マフラーがボロロロロってなるとこがノッキングみたいに感じて、ついつい回しそうになります
あのへんでシフトアップしたり、坂を上っても大丈夫だよね???

あとはアクセルのオンオフにやたら敏感でエンブレがすごいのにもビックリ
これが普通なの?
2stやロータリーの車ばかり乗ってたから、よくわかりません…

58 :774RR:2018/08/21(火) 06:30:42.08 ID:aCereCmE.net
125なんて通勤通学限定
これで山道なんて全然登らなくてストレス溜まりまくりで全く楽しくないよ

59 :774RR:2018/08/21(火) 06:41:38.82 ID:WkkrY8kD.net
金がない高校生には良いかもな

60 :774RR:2018/08/21(火) 19:28:29.21 ID:7LmBYOoa.net
峠道なんて250でもパワー不足感じるのに4st125で楽しいわけないだろ
これで満足とかどんだけレベル低いんだよww

61 :774RR:2018/08/21(火) 19:33:33.24 ID:xQcNm02z.net
下りだけ楽しんでもええんやで

62 :774RR:2018/08/21(火) 20:06:50.62 ID:e3LGxLUJ.net
峠とか言う前に150のリアタイヤにしっかりトラクションかけるパワーが無いのが泣ける

63 :774RR:2018/08/21(火) 20:59:29.55 ID:ik3nJKfU.net
ハイエースに軽トラのエンジン積んである感じ

64 :774RR:2018/08/21(火) 21:05:32.73 ID:blbnld/s.net
>>60
何に乗ろうが下りで地元NSR80には追いつけないだろなw

65 :774RR:2018/08/21(火) 21:08:20.84 ID:xQcNm02z.net
レーサーじゃないんだから他人と競わなくてもええんやで

66 :774RR:2018/08/21(火) 21:12:43.24 ID:ik3nJKfU.net
>>64
下りでも120q/h以上で曲がるコーナーなんてザラなんだが
どこの登山道走ってんの?

67 :774RR:2018/08/21(火) 21:27:50.30 ID:XvwgC5Xs.net
>>66みたいなのは一人でガードレール突き破ってさっさとお空に跳んでくといいと思うよ

68 :774RR:2018/08/21(火) 21:53:06.78 ID:R2Ikm22i.net
絵に描いたような負け犬の遠吠え

69 :774RR:2018/08/22(水) 02:11:44.84 ID:SjHQjwN2.net
ギア抜けについて販売店にきいてきた

頑張って慣らししてくださいって言われた
ギア抜けが起こった際には、シフトレバーを上げたまま、もしくは下げたまま半クラしたらいいらしい
一瞬の信号待ちのときだと手間取るから、ちょっと恥ずかしいけど、横によける必要はなくなったよ

70 :774RR:2018/08/23(木) 21:10:02.95 ID:XdBkNjq6.net
高速コーナーしか走れない奴が峠とかw

71 :774RR:2018/08/23(木) 22:19:29.98 ID:qmQip/ka.net
負け犬の遠吠え

72 :774RR:2018/08/24(金) 22:58:37.19 ID:zLLkhCUW.net
今このスレでコレ乗ってるの一人だけ
あとは自演

73 :774RR:2018/08/25(土) 01:17:53.46 ID:IT9hIrdS.net
フェンダーレスキットは写真で見ると短くなりすぎててだめだな
ちょうどいい長さのキット出ないかね
フェンダー短くしてスクリーン付けたらそれ以上は見た目変える気にならない

74 :774RR:2018/08/25(土) 02:38:30.42 ID:bhfpQRP1.net
オレは、フェンダーレスにしてCB1000Rみたいにスプラッシュガードにナンバーつけたい

参考になりそうなサイトがあったら教えて

75 :774RR:2018/08/25(土) 19:31:28.32 ID:MoSSFAq2.net
全開区間が短い狭い峠は楽しかった

76 :774RR:2018/08/26(日) 01:21:56.95 ID:/zeHbJ6+.net
慣らしで100kmほど走ってきたけど、車の流れに乗って6000rpm巡航が意外と疲れる

振動が激しいわけでもないのになんでなんかねぇ???

125の限界って言われたらそれまでなんだが、気持ちよく長距離を走れるカスタム法はない?

77 :774RR:2018/08/26(日) 01:45:12.55 ID:erwnP3tN.net
まあノーマルで不満ならアレコレ弄るより上の排気量に乗り換えた方が早いし金もかからんよ

78 :774RR:2018/08/26(日) 07:14:59.55 ID:Geq10LIi.net
250R買った俺は勝ち組

79 :774RR:2018/08/26(日) 09:27:34.38 ID:HxoNFBYN.net
>>76
慣らしの間は我慢するしかない!
終わってもっと上まで回せるようになるのを楽しみにな

80 :774RR:2018/08/26(日) 13:39:09.74 ID:EmDu8+Q3.net
>>78
あのエンジンは懲り懲り

81 :774RR:2018/08/26(日) 15:07:37.00 ID:8yfjS4Rc.net
>>80
負け犬の遠吠え乙

82 :774RR:2018/08/26(日) 15:58:10.75 ID:A8HA2CWF.net
R&Gフェンダーレスキットは少し長めだった気がする

83 :774RR:2018/08/26(日) 19:25:25.67 ID:EmDu8+Q3.net
>>81
もっと面白いことかけよゴミがw

84 :774RR:2018/08/26(日) 19:28:14.89 ID:HxoNFBYN.net
真っ白な犬がおってなあ、、、

85 :774RR:2018/08/26(日) 19:33:27.54 ID:QBo0ebhc.net
125はないわ

86 :774RR:2018/08/26(日) 23:46:57.46 ID:/zeHbJ6+.net
125は通勤に最適だと思うけどなぁ

87 :774RR:2018/08/27(月) 00:10:29.20 ID:MVTJ1WeV.net
通勤に最適は異論ないけど、スクーターの方がより適してるよ

88 :774RR:2018/08/27(月) 00:58:15.99 ID:L6G/4WQy.net
スクーターは見た目でなし

89 :774RR:2018/08/27(月) 02:24:16.05 ID:gOuepgdW.net
PCXやら、カスタムしたカブやらもカッコイイと思うんだけど、車もバイクもクラッチがないとダメなんだよね…

なんでかは、自分でもわからん

90 :774RR:2018/08/27(月) 06:27:04.94 ID:S6M1K0Ru.net
通勤ならもっとコンパクトなグロムとかだろ
コレは125のメリットを全て殺してる

91 :774RR:2018/08/27(月) 06:27:37.48 ID:S6M1K0Ru.net
つまり125である意味がない

92 :774RR:2018/08/27(月) 15:55:58.28 ID:jlJvH95b.net
そんなの人それぞれなんだし、
ここに来ていちいちディスんなよマヌケ

93 :774RR:2018/08/27(月) 19:57:31.45 ID:3m/0zDVK.net
このスレではCB125Rを否定する意見は一切認めません
CB125Rこそが世界で最高のバイクなのです

94 :774RR:2018/08/27(月) 21:00:13.32 ID:4BkdZIbn.net
DUKEスレではここまで125ディスられてなかったのに

95 :774RR:2018/08/27(月) 22:57:27.44 ID:gOuepgdW.net
250の車体に125積んでる下位互換だからdisられるんだろうね…
その分、普通の125より高い金払ったんだから許してくれよw

スクーターが良ければスクーターに乗ればいいし、グロムが良ければグロムに乗ればいいと思う
俺はこれが良かったから、これ買った

以上!キリッ

96 :774RR:2018/08/27(月) 23:13:22.21 ID:1iqYXhoA.net
40万以上もしてSOHCw

97 :774RR:2018/08/28(火) 00:25:45.43 ID:ILtG1IiQ.net
>>95
何故これがよかったのか書いてくれ参考にするので

98 :95:2018/08/28(火) 08:37:53.93 ID:03Dl80hI.net
>>97

ランニングコストの安さで125を買おうと思ってた
新車の125のなかで、一番かっこいいと思った
ただそんだけだね

99 :774RR:2018/08/28(火) 12:11:58.49 ID:LogiEE9a.net
CBR並みに勢いがないな
3年足らずでラインナップから消えてそ
街では見ないCB125R 何処かしらで見かけるGSX-125R
価格と仕様で既に負けてますね

100 :774RR:2018/08/28(火) 18:54:17.05 ID:B5/7XNZQ.net
全く魅力を感じないからなコレ

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200