2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 1台目 【JC79】

1 :774RR:2018/07/28(土) 14:52:56.52 ID:viZe2jA2.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB125R/

157 :774RR:2018/09/07(金) 22:01:29.51 ID:JuLxcB/g.net
>>156
お前みたいなバカしか買ってないww

158 :774RR:2018/09/07(金) 22:52:46.27 ID:cVVaBhMQ.net
おい、バカだはここにもいるぞ

159 :774RR:2018/09/07(金) 23:41:37.78 ID:8pQwvQRa.net
>>158
バカばっかだなココw

160 :774RR:2018/09/08(土) 02:49:16.51 ID:izVxi71r.net
オッサンや年寄りはどの125買うんだ?

フルカウルも似合わないし、半端なストファイは貧乏くさいし、12インチも悲しくない?

てなわけで、オッサンだが、これ買った

161 :774RR:2018/09/08(土) 06:05:26.57 ID:jHEXb2pf.net
ある程度歳取ってきたら
好きなものの適量ってのが見えて来て
俺の適量はこれ位ってこと。

地方都市だと高速使わなくとも山や海辺に行けるからな。

162 :774RR:2018/09/08(土) 07:06:40.24 ID:oFFANamt.net
自演ウゼー

163 :774RR:2018/09/08(土) 08:17:40.46 ID:UJ8hBBvm.net
ああオッサンだよ!
CB乗らないからXL125とかジェベル125出してくれよ!

まだGN125乗るほど人間出来てない・・

164 :774RR:2018/09/08(土) 09:18:17.02 ID:8WDYr4tc.net
大型からの乗り換えは多少未練が有ったので
これとSC30の二台体制だったが
今月からこれだけに移行した。

凄く自由で楽、
本気出したきゃ山の下りで出せば良いかなと思う。
まぁ街中でも充分いけるけど。

165 :774RR:2018/09/08(土) 13:20:25.69 ID:HgR1O2Pz.net
まじキモい

166 :774RR:2018/09/08(土) 13:24:48.14 ID:jHEXb2pf.net
もう少しヒネリが欲しいな。

167 :774RR:2018/09/08(土) 16:06:30.38 ID:sGklumpK.net
このスレで実際に乗ってる人って何人いるの?
画像アップしてよ

168 :774RR:2018/09/08(土) 18:06:54.45 ID:kfZEtMMb.net
逆に乗ってない奴がそんなにいるのかよ?
わざわざ車種別スレを荒らしに来るとかほんと暇人だな

169 :774RR:2018/09/08(土) 18:37:55.77 ID:CjcPnU41.net
>>168
まあ偉そうに言うなら自分のCB125の画像晒してからってことだな

170 :774RR:2018/09/08(土) 21:51:13.48 ID:izVxi71r.net
しばらく雨模様だから、今度慣らしに行ったときに撮ってくるわ

まだ一回も撮ってなかったからいい機会だし

171 :774RR:2018/09/08(土) 22:13:56.34 ID:0oMaybSV.net
>>170
え?お前の画像前スレで見たぞ

172 :sage:2018/09/08(土) 22:38:50.86
今日ドリームいったら9月のせいか値引きがよかったので購入予定
あとは嫁をどう言い包めるかだな

173 :774RR:2018/09/09(日) 03:04:03.68 ID:xS1OVzn0.net
ほいよ
https://i.imgur.com/EEPmXrj.jpg

174 :774RR:2018/09/09(日) 13:54:36.22 ID:Oz5KFO7e.net
MT25と03だと25の方が売れてるんだな
コイツの250と125はじゃ125は全くと言っていいぐらい売れないだろうな
俺もちょっと考えたけど、結局モンキー買うことにした
まぁ頑張ってください

175 :774RR:2018/09/09(日) 14:10:51.40 ID:VX29/vsj.net
ミニサイズの125って安いのかと思ったらそうでもないのな
交通量が多くて流れの速い道路だと怖そうだし、
実質、短距離の通勤や近所の買い物に行くぐらいしか使い道が無い気がするが、
荷物もそんなに載らないんだよなw って余計なお世話か

176 :774RR:2018/09/09(日) 14:49:32.17 ID:auLkNVVW.net
>>175
モンキー125やグロムはミニバイクってサイズじゃないし走行安定性も高いよ
荷物が載らないのはリッターSSでも同じ
君にはスクーターをお勧めする

177 :774RR:2018/09/09(日) 14:59:01.04 ID:VX29/vsj.net
>君にはスクーターをお勧めする
意味不明だし それこそ余計なお世話

178 :774RR:2018/09/09(日) 16:18:27.69 ID:4hW7pRU7.net
乗り出しでいくらくらいだろう

179 :774RR:2018/09/09(日) 18:05:00.77
神奈川は先週のまわった時点で38〜45だった
納車はどの店舗も1〜2週以内

180 :774RR:2018/09/09(日) 22:32:51.59 ID:SYHiEoMd.net
CB125R買えるのは本当にジェントルマンだと思う。安っぽい人であれば、
まず125に43万円とか払わないだろうし、高性能フルサイズを求めるならもう少し安いS125か
未発売ニンジャ待ちだろう。
すげーと思うよ。SOHCモデルに43とか払えて、この高級部品を装備するバイクを乗りこなすなんて。
そんな俺はS125乗り。後悔はない

181 :774RR:2018/09/09(日) 23:39:37.21
日本市場125cc以下はエコ低燃費がホンダの大事なテーマだからDOHCはやめたんでしょ
残念だけどホンダは125cc以下は今後DOHC搭載モデルはないな
スズキは切り捨てなかったから羨ましい

182 :774RR:2018/09/10(月) 06:28:28.56 ID:AbWWxqyf.net
うわー
これは酷い

183 :774RR:2018/09/10(月) 18:11:21.25
やっと出たがまた高いな
http://www.nitron.jp/honda/h_cb125r_18_sport.php

184 :774RR:2018/09/11(火) 17:54:01.43 ID:j3K6yP29.net
不正コピー 商標法違反  HONDAマーク  YAMAHAマーク etc ヤフオクにおける悪質出品者


◆ID取り消し前に逃走◆「本田技研」「ヤマハ発動機」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう 旧ID 指摘ページhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
◆懲りずに新規ID おそらく偽物だらけ◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016

落札後にご相談下さいという表現を付加し上手く逃げている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j509687282
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g293029125
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v583019893
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/320958006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552323
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222514585
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606730419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v583686761
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h341321106
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b334442174
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262532621
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t593416670

ヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、きっと今後も不正し続けるであろうことからもメーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体  各メーカー通報窓口https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

185 :774RR:2018/09/11(火) 19:22:34.77 ID:LDe4XwOf.net
>>180
急に書き込みが無くなったね
酔っ払って書き込みしたのを後で読んで恥ずかしくなっちゃったのかな?
125乗りのジェントルマンくん(笑)

186 :774RR:2018/09/11(火) 19:30:46.84 ID:PoKK+ytQ.net
https://i.imgur.com/OXFXYlY.jpg

慣らしついでに初撮影

187 :774RR:2018/09/11(火) 22:56:02.22 ID:qF+XYCOq.net
やべぇ!Z125カッケーじゃん
価格もスペックも多分CBの負けだな
https://pertamax7.com/wp-content/uploads/2018/09/Foto-Studio-Kawasaki-Z125-Eropa-kanan-samping-P7.jpg

188 :774RR:2018/09/11(火) 23:29:20.06 ID:XSu8NPaV.net
Z250SLとカッコ変わらんし未だに角材スイングと正立フォークかよ
まあ35万くらいなら買うやつもいるかな

189 :774RR:2018/09/12(水) 01:40:14.41 ID:ABWIFbFi.net
Z125カッコイイね
フルカウルもSLのまんまだろうから、好きなデザイン

でも、初老の俺にはちょっと気恥ずかしいんだよね
だから俺にはCBが無難かな

190 :774RR:2018/09/12(水) 06:32:11.34 ID:292mrQzx.net
隙あらば他車の悪口かよ
ジェントルマンくん

191 :774RR:2018/09/12(水) 13:22:40.55 ID:dq4bXHWC.net
DOHCでパワー2sp、トルク0.1kgの向上って、エンジン重量増あっても差を体感でるのかな?

192 :774RR:2018/09/12(水) 15:28:40.02 ID:Jxu43UXs.net
OHC2バルブとDOHC4バルブエンジンの差が分からんくらい鈍感だったらヤバいわw

193 :774RR:2018/09/12(水) 15:46:48.46 ID:aiMvLk7M.net
>>192
具体的にどうぞ

194 :774RR:2018/09/12(水) 17:08:20.95 ID:y+GhoYkR.net
知りたければ乗ればいい
つか乗らなきゃ体感は出来ないと思う

195 :774RR:2018/09/12(水) 17:22:40.58 ID:nMdcep66.net
梅本動画見る限りCBとGSXのノーマル同士なら大差は無いように見えた

196 :774RR:2018/09/12(水) 20:01:04.83 ID:pvnvbn/9.net
>>194
なんだ説明できない程度の差かw

197 :774RR:2018/09/12(水) 20:38:42.67 ID:HP7w/R4S.net
イエス アイアムア ジェントルマン

198 :774RR:2018/09/12(水) 20:57:01.82 ID:ABWIFbFi.net
パワーの伸びはDOHCのもんなんだろうね
絶対的速さうんぬんではなく、乗っててグイーンとくる気持ち良さでは勝てないと思う

CBは「見えるとこだけ金かけました」って感じ
でも、外見だけは隙がないよ
金かけてる分以上に売値が高いけどね

199 :774RR:2018/09/12(水) 22:03:09.27 ID:Jfz3uUP4.net
軽量化にも金かけているのが見るだけでもわかるのか

200 :774RR:2018/09/13(木) 02:04:37.89 ID:7u390vn0.net
財布が軽量化された

201 :774RR:2018/09/13(木) 07:56:07.05 ID:6aZH72NU.net
軽量化は見えないけど、見える部品が隙なくかっこいいんだよ

202 :774RR:2018/09/13(木) 08:10:14.70 ID:YQpgQszz.net
おっさんだからこういう首すくめたみたいなのムリ

203 :774RR:2018/09/13(木) 08:59:39.79 ID:7rMnnKXy.net
>>198
それDOHC関係ないじゃんアメ車とかOHVだし

204 :774RR:2018/09/13(木) 13:00:04.94 ID:ykLldynC.net
アメ車は排気量あるから下からモリモリでしょ
トルクないエンジンは回転でパワーを稼がないといけないから、OHCとDOHCの違いはあると思うよ

肩すくめかぁ
俺もそう思う
シュラウド外したらカッコ悪いんかなぁ

205 :774RR:2018/09/14(金) 07:46:32.57 ID:nx+TyDz/.net
CB125R買えるのは本当にジェントルマンだと思う。安っぽい人であれば、
まず125に43万円とか払わないだろうし、高性能フルサイズを求めるならもう少し安いS125か
未発売ニンジャ待ちだろう。
すげーと思うよ。SOHCモデルに43とか払えて、この高級部品を装備するバイクを乗りこなすなんて。
そんな俺はS125乗り。後悔はない

206 :774RR:2018/09/16(日) 20:28:26.15 ID:5Zb2VcH+.net
なかなか社外マフラーが出ないね
不人気だからかねぇ

207 :774RR:2018/09/16(日) 23:36:55.44 ID:oNITTgOY.net
ノーマルの完成度が高すぎるんだよ!ははは

208 :774RR:2018/09/17(月) 02:49:19.28 ID:y8u/inOe.net
そうだとすると、13psでいっぱいいっぱいか
トホホ

209 :774RR:2018/09/17(月) 07:15:21.63 ID:TcuNQZsG.net
>>208
250買えばいいのに

210 :774RR:2018/09/17(月) 08:25:49.85 ID:y8u/inOe.net
通勤お手軽バイクには125しか買えなかったのよ

211 :774RR:2018/09/17(月) 08:30:10.19 ID:tp2OcTn6.net
お手軽な値段やないやろ???

212 :774RR:2018/09/17(月) 11:57:29.58 ID:PDm8Ifkm.net
そうね
安くはないけど、上を見たらキリがないから125で納得できるこれにした

今慣らしツーの真っ最中なんだけど、右手の親指と人差し指が痺れる
バーエンド変えたら改善された?
オススメあったら教えて

213 :774RR:2018/09/17(月) 12:03:42.07 ID:tp2OcTn6.net
お手軽で上をみるだと???
まあこれを買うだけあって、価値観は全くいかれたドタマかヨ!!!

214 :774RR:2018/09/17(月) 12:54:13.63 ID:9aeRoFh7.net
シングル童貞やろ
慣れてればこの程度の振動じゃ痺れんよ

215 :774RR:2018/09/17(月) 13:45:25.85 ID:vfZemjhB.net
>>212
納得出来てないじゃんw
250が欲しいけど妥協してコレ買ったらやっぱり不満が出て来たって感じ
13psがどれだけショボいか知らなかってんだろう

216 :774RR:2018/09/17(月) 15:04:19.07 ID:ci2kuKN8.net
手は痺れるな
残念ながらカブ110より痺れる

217 :774RR:2018/09/17(月) 17:31:34.80 ID:y8u/inOe.net
俺の表現が悪かったかな
ごめん

本当はマルチが欲しいけど、そんな金もないし、お手軽通勤バイクってことで125を買うことにした
そんなかで納得てか妥協できたこれを買った
思ったより非力だったのはその通り

シングルは初めてではないけど
歳のせいか手の痺れが気になるんだよね

218 :774RR:2018/09/18(火) 20:24:45.74
デザイン優先でダウンマフラーにして
最低地上高の帳尻合わせでシート高が上がったってまじか

219 :774RR:2018/09/19(水) 18:19:34.40 ID:CrFLpYU6.net
cb125r買いたいけども少し安ければよかったなー。
試乗した感じ250rより好みでした。

220 :774RR:2018/09/19(水) 19:41:41.39 ID:0eb7GZWc.net
高いけどそこそこリセールバリューが期待できるから後で回収できそうな気もする

221 :774RR:2018/09/19(水) 20:50:00.75 ID:EvAIZErk.net
>>220
確かに!
五年後なら購入差額くらいの下取りの差はでるかもですね。

222 :774RR:2018/09/19(水) 21:11:20.52 ID:y62p8eC6.net
え〜5年も乗らなきゃダメ?

223 :774RR:2018/09/20(木) 00:05:48.56 ID:On3zgkTj.net
五年どころか、定年まで乗ろうと思って買った初老の俺
有史以降で売ってた4st125の中では最高のかっこよさだと思ってる
五年で売るとかもったいねーよ

が、できることなら国産2st125が欲しいな。。。

224 :774RR:2018/09/20(木) 06:58:20.24 ID:bDRcAner.net
20年おせーぜ!!

225 :774RR:2018/09/20(木) 07:14:48.15 ID:oo/Fsckk.net
なまじ見た目がフルサイズなのが「思ったより非力」な印象に繋がるんだろう
ましてや外観がほぼ同じの250ccもあるもんだから、余計に
他所の視線が気になる人なら、更にコンプレックスが加速する

その辺りを初めから織り込み済みな人は楽しめると思うけどね

226 :216:2018/09/20(木) 18:26:05.62 ID:6B/FEClO.net
すみません、216の書き込みは言葉足らずでした。GSX-S125 と比較したときの想定でした。
現在の乗り出しの差が7万円なんです。

227 :774RR:2018/09/20(木) 18:36:49.64 ID:C6x2OGuV.net
原付二種にこんなバイク誰も求めていない

228 :774RR:2018/09/20(木) 18:51:43.40 ID:q4LYFDJ6.net
じゃ、なんでわざわざここへ来るんだ?

229 :774RR:2018/09/20(木) 19:11:36.84 ID:C6x2OGuV.net
暇つぶしにどんなバカが居るか見にきてるだけ

230 :774RR:2018/09/20(木) 19:25:44.94 ID:On3zgkTj.net
ここはジェントルマンの巣窟なので、暇つぶしでも歓迎するぜ

231 :774RR:2018/09/20(木) 20:51:14.96 ID:q4LYFDJ6.net
>>229
気になってしょうがないんだねw

232 :774RR:2018/09/20(木) 21:01:50.56 ID:s7ecKHiv.net
CB125R買えるのは本当にジェントルマンだと思う。安っぽい人であれば、
まず125に43万円とか払わないだろうし、高性能フルサイズを求めるならもう少し安いS125か
未発売ニンジャ待ちだろう。
すげーと思うよ。SOHCモデルに43とか払えて、この高級部品を装備するバイクを乗りこなすなんて。
そんな俺はS125乗り。後悔はない

233 :774RR:2018/09/20(木) 21:51:56.41 ID:DXLdIeqb.net
羨ましくて仕方ないんだなぁ

234 :774RR:2018/09/20(木) 21:53:30.30 ID:fJbrFh7f.net
SOHCを羨ましがるのは不可能です

235 :774RR:2018/09/20(木) 22:39:51.30 ID:q4LYFDJ6.net
古臭いDOHC信者乙

236 :774RR:2018/09/21(金) 01:25:25.72 ID:W95lG3z8.net
DOHCはうらやましいなあ
でも、それ以外で他車を羨むとこってないから、充分満足だよ

237 :774RR:2018/09/21(金) 04:40:31.43 ID:7FE+TAwA.net
125で40万超えるのにSOHCとか、どんな罰ゲームだよw
DOHCなら50万超えるのか?w

238 :774RR:2018/09/21(金) 12:09:01.91 ID:9lqJ2hOV.net
ノーマル同士ならGSXと差がないじゃん

239 :774RR:2018/09/21(金) 18:37:40.90 ID:vgpbWuRJ.net
赤にしようと思ったけど黒も白も良いな

240 :774RR:2018/09/21(金) 21:23:23.77 ID:W95lG3z8.net
全車の現車を見たけど、どれもいいよ
シュラウドやアンダーカウルがいいアクセントになってるのは白か黒
黒にしてシュラウドやアンダーカウルをブラックアウトするのもカッコ良さそう

ま、俺が買ったのは赤なんだけどね
単純に赤が好きだってのと、赤が一番綺麗だったから
シュラウドやアンダーカウルが浮いて見えるのは、のんびり考える

241 :774RR:2018/09/21(金) 21:42:45.09 ID:goOhbXiM.net
>>240
あれ?
自演失敗しちゃった?

242 :774RR:2018/09/22(土) 00:15:52.45 ID:LANK62mJ.net
>>237
CRF450L/Rはお前の残念な現実超えてるなw

243 :774RR:2018/09/22(土) 01:05:23.67 ID:4VycCsNI.net
意味不明

244 :774RR:2018/09/26(水) 08:14:20.67 ID:RVc0Yy+5.net
CRFのユニカムがOHCってことかなぁ?

245 :774RR:2018/09/26(水) 20:11:50.34 ID:9pQa2lbh.net
http://car-me.jp/articles/11193

246 :774RR:2018/09/29(土) 04:43:12.07 ID:+4ESOObA.net
慣らしが終わった
やっと上まで回せた
いちおう上まで回るけど、振動が増えるばっかりで、盛り上がりはないね
下のトルクは充分あるから、ブン回して楽しむより、のんびりツーリングのほうが向いてそう

247 :774RR:2018/09/29(土) 05:55:30.14 ID:399f9OGh.net
>いちおう上まで回るけど、振動が増えるばっかりで、盛り上がりはないね
そりゃSOHCですものw

248 :774RR:2018/09/30(日) 13:55:28.90 ID:ijlRTwFO.net
すげぇ!朝の5時から人を貶めるために張り付いてるのかな?

249 :774RR:2018/09/30(日) 15:14:43.83 ID:4GKua5Zf.net
>>248
煽ってるつもりかも知れないけど
張り付いてるの使い方間違ってるよ

250 :774RR:2018/10/03(水) 19:08:41.06 ID:wdR1D9pe.net
ツーリングに行きたいのに、週末は台風ばかりだね。。。

251 :774RR:2018/10/04(木) 08:41:46.51 ID:8Oh5fx4B.net
そんで台風のたびにオフシーズンが近づいてくる

252 :774RR:2018/10/05(金) 01:17:05.65 ID:+uAmRtIc.net
最初にCB125Rを買って、次いでGSXを買い、晴れた日の通勤は交互に使ってみた。

やはり街中での乗り味はCB125Rの方がいい。
デザインも秀逸なので、人の目を引く。
郊外走って、高回転域まで回せるトコならGSXはソコソコ面白い。
ただ、郊外走るならスポーツスターもあるのでそっちでいい。

253 :774RR:2018/10/05(金) 12:09:09.65 ID:3xPJOLjQ.net
Z125も買おうぜ
CBより高いを噂だけど

254 :774RR:2018/10/05(金) 13:22:26.35 ID:csiFgJBA.net
高いの!?CB125R買いたいけど悩んでいたから朗報かと思ったが

YZF-R125も高いだろうし・・カウル付きには興味ないけど

255 :774RR:2018/10/05(金) 13:35:05.08 ID:JCvsJ7QR.net
カワサキはエンジンがDOHCの分高いやろ

256 :774RR:2018/10/05(金) 14:19:23.74 ID:LCWWgso5.net
Z250SLですらCB125Rより安いのに高くなるのかねw

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200