2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 1台目 【JC79】

1 :774RR:2018/07/28(土) 14:52:56.52 ID:viZe2jA2.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB125R/

55 :774RR:2018/08/20(月) 21:07:19.81 ID:tHPT8+0Q.net
すげースピードやな秒で200kmとは!!!
この後!を100個ぐらいつづけてもいい速さや

56 :774RR:2018/08/20(月) 21:19:16.24 ID:FnvpySTY.net
国産の20年落ちのリッター買って
リミッターと頭のネジを少し外せば
誰でも出せるよ200km/hぐらい。

57 :774RR:2018/08/21(火) 00:18:44.81 ID:gLqmkxaJ.net
今日納車されました

慣らしで50kmほど走ってきましたが、足の良さにビックリしました

3000rpmくらいの、マフラーがボロロロロってなるとこがノッキングみたいに感じて、ついつい回しそうになります
あのへんでシフトアップしたり、坂を上っても大丈夫だよね???

あとはアクセルのオンオフにやたら敏感でエンブレがすごいのにもビックリ
これが普通なの?
2stやロータリーの車ばかり乗ってたから、よくわかりません…

58 :774RR:2018/08/21(火) 06:30:42.08 ID:aCereCmE.net
125なんて通勤通学限定
これで山道なんて全然登らなくてストレス溜まりまくりで全く楽しくないよ

59 :774RR:2018/08/21(火) 06:41:38.82 ID:WkkrY8kD.net
金がない高校生には良いかもな

60 :774RR:2018/08/21(火) 19:28:29.21 ID:7LmBYOoa.net
峠道なんて250でもパワー不足感じるのに4st125で楽しいわけないだろ
これで満足とかどんだけレベル低いんだよww

61 :774RR:2018/08/21(火) 19:33:33.24 ID:xQcNm02z.net
下りだけ楽しんでもええんやで

62 :774RR:2018/08/21(火) 20:06:50.62 ID:e3LGxLUJ.net
峠とか言う前に150のリアタイヤにしっかりトラクションかけるパワーが無いのが泣ける

63 :774RR:2018/08/21(火) 20:59:29.55 ID:ik3nJKfU.net
ハイエースに軽トラのエンジン積んである感じ

64 :774RR:2018/08/21(火) 21:05:32.73 ID:blbnld/s.net
>>60
何に乗ろうが下りで地元NSR80には追いつけないだろなw

65 :774RR:2018/08/21(火) 21:08:20.84 ID:xQcNm02z.net
レーサーじゃないんだから他人と競わなくてもええんやで

66 :774RR:2018/08/21(火) 21:12:43.24 ID:ik3nJKfU.net
>>64
下りでも120q/h以上で曲がるコーナーなんてザラなんだが
どこの登山道走ってんの?

67 :774RR:2018/08/21(火) 21:27:50.30 ID:XvwgC5Xs.net
>>66みたいなのは一人でガードレール突き破ってさっさとお空に跳んでくといいと思うよ

68 :774RR:2018/08/21(火) 21:53:06.78 ID:R2Ikm22i.net
絵に描いたような負け犬の遠吠え

69 :774RR:2018/08/22(水) 02:11:44.84 ID:SjHQjwN2.net
ギア抜けについて販売店にきいてきた

頑張って慣らししてくださいって言われた
ギア抜けが起こった際には、シフトレバーを上げたまま、もしくは下げたまま半クラしたらいいらしい
一瞬の信号待ちのときだと手間取るから、ちょっと恥ずかしいけど、横によける必要はなくなったよ

70 :774RR:2018/08/23(木) 21:10:02.95 ID:XdBkNjq6.net
高速コーナーしか走れない奴が峠とかw

71 :774RR:2018/08/23(木) 22:19:29.98 ID:qmQip/ka.net
負け犬の遠吠え

72 :774RR:2018/08/24(金) 22:58:37.19 ID:zLLkhCUW.net
今このスレでコレ乗ってるの一人だけ
あとは自演

73 :774RR:2018/08/25(土) 01:17:53.46 ID:IT9hIrdS.net
フェンダーレスキットは写真で見ると短くなりすぎててだめだな
ちょうどいい長さのキット出ないかね
フェンダー短くしてスクリーン付けたらそれ以上は見た目変える気にならない

74 :774RR:2018/08/25(土) 02:38:30.42 ID:bhfpQRP1.net
オレは、フェンダーレスにしてCB1000Rみたいにスプラッシュガードにナンバーつけたい

参考になりそうなサイトがあったら教えて

75 :774RR:2018/08/25(土) 19:31:28.32 ID:MoSSFAq2.net
全開区間が短い狭い峠は楽しかった

76 :774RR:2018/08/26(日) 01:21:56.95 ID:/zeHbJ6+.net
慣らしで100kmほど走ってきたけど、車の流れに乗って6000rpm巡航が意外と疲れる

振動が激しいわけでもないのになんでなんかねぇ???

125の限界って言われたらそれまでなんだが、気持ちよく長距離を走れるカスタム法はない?

77 :774RR:2018/08/26(日) 01:45:12.55 ID:erwnP3tN.net
まあノーマルで不満ならアレコレ弄るより上の排気量に乗り換えた方が早いし金もかからんよ

78 :774RR:2018/08/26(日) 07:14:59.55 ID:Geq10LIi.net
250R買った俺は勝ち組

79 :774RR:2018/08/26(日) 09:27:34.38 ID:HxoNFBYN.net
>>76
慣らしの間は我慢するしかない!
終わってもっと上まで回せるようになるのを楽しみにな

80 :774RR:2018/08/26(日) 13:39:09.74 ID:EmDu8+Q3.net
>>78
あのエンジンは懲り懲り

81 :774RR:2018/08/26(日) 15:07:37.00 ID:8yfjS4Rc.net
>>80
負け犬の遠吠え乙

82 :774RR:2018/08/26(日) 15:58:10.75 ID:A8HA2CWF.net
R&Gフェンダーレスキットは少し長めだった気がする

83 :774RR:2018/08/26(日) 19:25:25.67 ID:EmDu8+Q3.net
>>81
もっと面白いことかけよゴミがw

84 :774RR:2018/08/26(日) 19:28:14.89 ID:HxoNFBYN.net
真っ白な犬がおってなあ、、、

85 :774RR:2018/08/26(日) 19:33:27.54 ID:QBo0ebhc.net
125はないわ

86 :774RR:2018/08/26(日) 23:46:57.46 ID:/zeHbJ6+.net
125は通勤に最適だと思うけどなぁ

87 :774RR:2018/08/27(月) 00:10:29.20 ID:MVTJ1WeV.net
通勤に最適は異論ないけど、スクーターの方がより適してるよ

88 :774RR:2018/08/27(月) 00:58:15.99 ID:L6G/4WQy.net
スクーターは見た目でなし

89 :774RR:2018/08/27(月) 02:24:16.05 ID:gOuepgdW.net
PCXやら、カスタムしたカブやらもカッコイイと思うんだけど、車もバイクもクラッチがないとダメなんだよね…

なんでかは、自分でもわからん

90 :774RR:2018/08/27(月) 06:27:04.94 ID:S6M1K0Ru.net
通勤ならもっとコンパクトなグロムとかだろ
コレは125のメリットを全て殺してる

91 :774RR:2018/08/27(月) 06:27:37.48 ID:S6M1K0Ru.net
つまり125である意味がない

92 :774RR:2018/08/27(月) 15:55:58.28 ID:jlJvH95b.net
そんなの人それぞれなんだし、
ここに来ていちいちディスんなよマヌケ

93 :774RR:2018/08/27(月) 19:57:31.45 ID:3m/0zDVK.net
このスレではCB125Rを否定する意見は一切認めません
CB125Rこそが世界で最高のバイクなのです

94 :774RR:2018/08/27(月) 21:00:13.32 ID:4BkdZIbn.net
DUKEスレではここまで125ディスられてなかったのに

95 :774RR:2018/08/27(月) 22:57:27.44 ID:gOuepgdW.net
250の車体に125積んでる下位互換だからdisられるんだろうね…
その分、普通の125より高い金払ったんだから許してくれよw

スクーターが良ければスクーターに乗ればいいし、グロムが良ければグロムに乗ればいいと思う
俺はこれが良かったから、これ買った

以上!キリッ

96 :774RR:2018/08/27(月) 23:13:22.21 ID:1iqYXhoA.net
40万以上もしてSOHCw

97 :774RR:2018/08/28(火) 00:25:45.43 ID:ILtG1IiQ.net
>>95
何故これがよかったのか書いてくれ参考にするので

98 :95:2018/08/28(火) 08:37:53.93 ID:03Dl80hI.net
>>97

ランニングコストの安さで125を買おうと思ってた
新車の125のなかで、一番かっこいいと思った
ただそんだけだね

99 :774RR:2018/08/28(火) 12:11:58.49 ID:LogiEE9a.net
CBR並みに勢いがないな
3年足らずでラインナップから消えてそ
街では見ないCB125R 何処かしらで見かけるGSX-125R
価格と仕様で既に負けてますね

100 :774RR:2018/08/28(火) 18:54:17.05 ID:B5/7XNZQ.net
全く魅力を感じないからなコレ

101 :774RR:2018/08/28(火) 19:42:05.95 ID:WIsEhYUB.net
新型Ninja250と400なら車検があるかないかの差は大きいから分かれると思うけど
これで250選ばない理由がないよね

102 :774RR:2018/08/28(火) 20:02:51.46 ID:l/GCzY23.net
125縛り専用車種だからな

103 :774RR:2018/08/28(火) 21:05:36.16 ID:rY1OTrCX.net
このデザインでDトラ125みたいな14インチで一回り小さいサイズなら欲しいと思う

104 :774RR:2018/08/28(火) 21:05:54.90 ID:3Oyp4Tgx.net
わざわざ買えないやっかみ貧乏人が必死で自己肯定しに来てるって
かなり気になってるってことだもんな

105 :774RR:2018/08/28(火) 23:02:09.87 ID:03Dl80hI.net
実はGSX-R125を予約してたんだよね
CB125Rは行きつけのバイク屋で現車を見てた

で、S125なら入ったって連絡あったから見に行ったんだけど、NS1より小さく感じたんだよね
カウルついてもあんま変わらないだろうと思って、CB買いました

通勤にはGSXのほうがすり抜けしやすくていいだろうなとは思ったけど、俺にはCBのほうが良く思えたんだよね

106 :774RR:2018/08/28(火) 23:38:52.30 ID:293nzhBW.net
>>98
thx
かわいいからちょっとひかれてるわ

107 :774RR:2018/08/29(水) 02:11:10.47 ID:CXvm7NLa.net
ハンドル幅あるしミラー畳めないからすり抜けしてない

108 :774RR:2018/08/29(水) 02:44:17.86 ID:uH0niX3u.net
カスタムパーツ出なさすぎて流石に萎えるわ

109 :774RR:2018/08/29(水) 07:13:47.79 ID:3CG+0Xy4.net
>>104
え?250買えない貧乏人がどうしたって?

110 :774RR:2018/08/29(水) 08:29:49.12 ID:hERqnGp5.net
なるほど
CB250Rの人がdisってんのか

部品を共通化してコスト下げてるんだから仲良くしようよ

111 :774RR:2018/08/29(水) 09:09:30.01 ID:M4zMReRE.net
250とそんな値段変わらないからむしろ125買う方がお金持ち感ある

112 :774RR:2018/08/29(水) 18:57:54.98 ID:0TLHtxae.net
>>111
本当にバカなんだな
125買うだけのことはあるわ
まあ一人で自演頑張ってくれww

113 :774RR:2018/08/30(木) 01:13:48.20 ID:2DNaGkiD.net
慣らしがなかなか終わらんくって、だんだんめんどくなってきた
早くブンまわしたい

それと、社外マフラーも早く出揃ってほしいな
ノーマルみたいなショートマフラーがいいな
もちろんフルエキでね

114 :774RR:2018/08/30(木) 12:59:08.38 ID:C6KUpWB/.net
なんで250と125を比べるのかな?全く別の乗り物じゃん?
あと、125の購入者で250が本当に買えない人なんかほとんどいないんじゃね?用途の違いで選んだだけでしょ
乗らなくなって大型を降りた俺は、維持費のかからないおもちゃとして125に興味あり
むしろ、誰かも言ってたけど、ギア抜けやクーラント漏れの方が気になる

115 :774RR:2018/08/30(木) 16:16:21.42 ID:ZIQ7YPVZ.net
ギア抜けはするよ
馴染んだり良いオイル入れたりしても頻度を減らす程度でゼロにはならないと思う
お漏らしするってのは聞いたこと無いな

116 :774RR:2018/08/30(木) 16:32:04.59 ID:2SrN6mzF.net
セカンドバイクとしてほしいと思う。近場を気軽に乗れそう。
KTMほどとがってないデザインがいい。

117 :774RR:2018/08/30(木) 17:50:27.13 ID:aPkiQI7N.net
ラジエーターとホースの繋ぎ目からクーラント漏れたけどタダでホース交換してもらった
(´・ω・`)

118 :774RR:2018/08/30(木) 19:03:24.13 ID:VGkBlmCO.net
>>114
用途の違いって何?
サイズも重量もほとんど同じでこのバイクに限っては
250に出来て125に出来ない事はあるけど
125に出来て250に出来ない事は無い
お前は少しの価格差と保険料が払えないから妥協して125買ったんだろ?
そう言うのを買えない人って言うんだよ
大型乗ってたとかそう言うのもういいから

119 :774RR:2018/08/30(木) 19:55:19.18 ID:XJUD+a6k.net
>>118
それ言い出したら同じように1000にできて250にできないことあるということで
250に乗る意味ないということになるぞw
価値観なんか人それぞれなんだしグダグダ言ってんなよポンコツ君

120 :774RR:2018/08/30(木) 20:05:30.27 ID:pTZqf675.net
>>119
250に出来て1000に出来ない事があるだろ
頭大丈夫かバカ

121 :774RR:2018/08/30(木) 20:12:10.42 ID:8gkq4n+V.net
>>119
それは違うだろ
250と1000じゃ価格も違うし重さも違う
125と250はそこはほとんど同じでパワー、トルクが違うだけ

122 :774RR:2018/08/30(木) 21:55:24.80 ID:mS2NPSOx.net
>>118
125と装備一緒の250なんか乗ってたらそれこそ貧乏臭いだろ?
値段あんまり変わらないなら250の方が得だっていう貧乏臭い考えで買ったんだろ?
って言われたら嫌だろ?
だからそういう言い方やめた方がいいよ

123 :774RR:2018/08/30(木) 22:25:29.31 ID:BqHCHlqi.net
梅本まどかの最高速チャレンジ動画でCB125Rは121km/h、GSX-R125が126km/hだってさ
DOCH15PSつっても大差ないんだな

124 :774RR:2018/08/30(木) 22:27:12.33 ID:BqHCHlqi.net
失礼、噛みました
✕ DOCH
○ DOHC

125 :774RR:2018/08/30(木) 23:33:02.27 ID:ZyOFlMd/.net
雀の涙くらい数値の差よりも選ぶときはやはり初見での印象かな
去年150Rの画像を見て以来125Rが出るだろう買うだろうと考えていた
動画は120q/hで走るプリケツが見どころ

126 :貧乏人:2018/08/31(金) 00:09:48.61 ID:gnUe8NXd.net
不毛な貧乏人論争が早く終わりますように

俺もyoutube見たよ
いいオシリだったねw

最高速には大差ない動画だったけど、潜在能力は、公称上限のGSXのほうがかなり上なんじゃないかと思ってる
GSXはちょっといじれば、かなり上がるんじゃないかなと

でも、価格とエンジン以外はCBの圧勝だと俺は思ったから買いました

127 :774RR:2018/08/31(金) 03:05:48.49 ID:Qvik2h65.net
モリワキのショートマフラーをどうにかして手に入れたいのう

128 :774RR:2018/08/31(金) 03:30:09.25 ID:8QgJkZN1.net
鈴木さんはデザインが良ければ買ってた

129 :774RR:2018/08/31(金) 04:33:24.07 ID:JH6tlieG.net
セパハンにしたいんだけどアウターチューブ径わかる?

130 :774RR:2018/08/31(金) 06:28:01.69 ID:ETwMte+t.net
125乗りの自演はまだまだ続きます
ご期待ください

131 :114:2018/08/31(金) 06:36:37.65 ID:4oy8cMBC.net
>>115
やっぱりするんだ
今までいろいろ乗ったけど、ギア抜けなんてしたことないから躊躇するなぁ
ちなみにギア抜けって、一瞬抜けるだけなの?それとも、抜けたら入れ直すの?
>>123の言ってる動画で、6速116km付近で一瞬レブるのがそうなのかな?

>>117
ホース交換したら漏れは完全に止まった?

132 :114:2018/08/31(金) 06:57:05.12 ID:4oy8cMBC.net
>>118
町乗りメインでたまにプチツー、高速には乗りませんって用途の者には別に250はいらないじゃん?
出来る出来ないじゃなく、するしないなのよ
しないものにコストかけることないでしょ買えないんじゃなくて、買わないの
もちろん必要があればまた買えばいいのよ
妥協ばっかで物を買う人にはわからないかもだけど、コイツを選ぶ人は積極的に選んでると思うが

133 :774RR:2018/08/31(金) 07:04:20.82 ID:hYrnNxmw.net
排気量バカは、CB125Rが125ccのクラスにあれだけの装備を突っこんだ、ある種「贅沢品」だという認識は出来んのだね

134 :774RR:2018/08/31(金) 07:25:41.76 ID:mFnTnmo6.net
でもSOHCなんでしょ?w

135 :774RR:2018/08/31(金) 08:07:20.44 ID:gnUe8NXd.net
125はしまなみ海道が安く、楽しく周れるってメリットもあるぞ

136 :774RR:2018/08/31(金) 08:49:23.21 ID:jPFIdvJV.net
GSXとの最高速5km/h差ってぶっちゃけcd値の差じゃないのかな

137 :774RR:2018/08/31(金) 12:57:13.38 ID:n91lZKyA.net
この間気がついたら下り130超えてたよ

138 :774RR:2018/08/31(金) 17:58:39.25 ID:NnO8yNR4.net
>>131
ホース交換してから2000km走てるけど漏れは完全止まったよ(´・ω・`)

139 :774RR:2018/08/31(金) 19:34:46.92 ID:lr/BdlcQ.net
まだまだ自演は続きます
さあどうぞ


140 :774RR:2018/09/01(土) 00:16:48.34 ID:CDA8JA0p.net
先週CB150Rの実物見たんだけどカッコ良すぎて失禁したはw
販売店が遠くて諦めちまったけどやっぱ無理してでもCB150R買えばよかったと航海してる

141 :774RR:2018/09/01(土) 12:14:09.03 ID:AvXr/2c8.net
船も乗ってるのか

142 :774RR:2018/09/01(土) 20:46:29.81 ID:+WVNA4u9.net
自演がバレてから急に書き込みが無くなったな(笑)

143 :774RR:2018/09/01(土) 22:53:48.82 ID:es4wH6h9.net
>>142
自演はお前だろw

144 :774RR:2018/09/03(月) 21:39:01.32 ID:f/Kf8ehn.net
通勤用にデグナーのNB-9B買ってみた

タンクバッグとしての容量はかなりいい
満杯にすると見た目がかなり残念だけど、ボックスやシートバッグよりはマシかと思ってる
満杯にしてもメーターは見えた

リュックとしては最低に近い
荷物の取り出しがイマイチ
あと、肩紐がショボすぎ
懐かしのナップサックに毛が生えたレベル
でも、バイク置き場から会社の玄関まで背負って行く分には問題ないかも
いつちぎれてもおかしくないレベルだけど

ベース部分にタンク穴がないのが致命的
まだ新品だから、吸盤がガッチリくっついてて、給油時が面倒だった
GSの人に「フル装備ですね」ってにっこりされた

で、オススメかって言えば、たくさんの荷物を背負って通勤することがある人にはオススメかな
もうしばらく使ってから、また要望があればレビューする

145 :774RR:2018/09/05(水) 19:40:31.14 ID:NLdmlEzm.net
タンク前のシュラウドがあんま好きじゃないんだけど、外したらカッコ悪いん?

外したことある人いたら教えてください

146 :774RR:2018/09/05(水) 22:09:04.01 ID:9L5VcQ2h.net
川崎さんちも125出すのかー

147 :774RR:2018/09/06(木) 21:55:43.99 ID:6D7k5olP.net
もしも見た目が250SLと大差ないなら魅力を感じないな
GSX-S125、フルサイズZ125、CB125R、MT-125
見た目で選ぶなら俺はCB125Rを選択するかな

148 :774RR:2018/09/06(木) 22:00:21.02 ID:QmnUN7EB.net
さすがにあんな時代遅れみたいな顔デザイン続投しないでしょ
顔がとにかくダサい
逆に新型Ninja250系のデザインだったらすげー魅力的

149 :774RR:2018/09/06(木) 22:57:20.77 ID:nUpM7okO.net
gsx-r125よりはslのほうが好みだな
gsxは顔がいかにも安いバイクって感じがする

高級感はcbの圧勝だと思う

150 :774RR:2018/09/07(金) 06:32:38.58 ID:JuLxcB/g.net
独り言はチラシの裏にでも書いとけ

151 :774RR:2018/09/07(金) 07:25:49.23 ID:fzGALiCA.net
このデザインのままローアンドロングなら買ってただろ

152 :774RR:2018/09/07(金) 09:58:02.14 ID:EzWQ0IiR.net
リヤフェンダーのヒレって外せるの?

153 :774RR:2018/09/07(金) 14:40:50.79 ID:i93KbTo2.net
たぶん
このバイクって

おっさんや年寄りには似合わない気がする

154 :774RR:2018/09/07(金) 17:42:06.75 ID:ZW7V5/E7.net
でも若い人は金なくて買えないというミスマッチ

155 :774RR:2018/09/07(金) 19:20:02.47 ID:uZjeXiq1.net
バイクの事解ってる大人はまず買わない

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200