2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 1台目【ワッチョイ】

1 :774RR :2018/08/24(金) 15:25:26.71 ID:lQESj+Ho0.net

ほいよ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

745 :774RR :2020/05/25(月) 19:02:48.86 ID:Rre5pcJM0.net
>>738
>どこからいじろうかな

クラッチ

>>739
>色悩むんだよ

ブルー。

746 :774RR :2020/05/25(月) 19:05:59.95 ID:Rre5pcJM0.net
まあ、お前らに知恵をつけさせてやる義理もないんだが、
誰もがあまりにも猿真似ばかりで
オリジナル性のカケラもないことばかりやってるので
ついつい教えてしまったが、
まあ、お前らが猿真似ばかりだからこそ、
尚更、俺の個性が際立つってのはあるんだよな。

747 :774RR (ワッチョイ 5b39-gblN):2020/05/25(月) 19:16:41 ID:g6f/c+Wm0.net
ったく覗いたら早々にして6連あぼーんだよ

748 :774RR (ワッチョイ 63aa-lU3a):2020/05/25(月) 19:29:29 ID:q5B/LZM30.net
調べても良く分からなかったのかな?
都合の悪い質問には一切答えずにUSBの話ばかりだねスーパーモンキーズ

749 :774RR (ワッチョイ 0e35-4naH):2020/05/25(月) 19:29:36 ID:0gPJ+gxt0.net
案外、可愛い奴なのかもしれんwww

750 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/25(月) 19:31:28 ID:Rre5pcJM0.net
>>748
>調べても良く分からなかったのかな?

そんな宿題でてたっけ?

751 :774RR :2020/05/25(月) 19:46:06.95 ID:zgaMGMrh0.net
>>698の画像はスーパーモンキーか参考画像か?別物か?

752 :774RR :2020/05/25(月) 19:48:10.44 ID:TKaDBQssa.net
>>744
AUスマホ順正充電器を家のコンセントに刺してるときと、ほぼ同じ程度の速さで充電されるんだが…デイトナUSBと電気屋で買った20cmのケーブルでな。
もしかしてUSBケーブルの規格が古いやつじゃない?ケーブル規格を確認してどれ程電気流せるのか確認しろ(笑)
あとケーブルの太さも常識的な太さで何が問題よ?長いなら切るか折るかしてしまえば済むだろ?
まさか長くて文句言うよくわからん思考の人だとは…短いのを伸ばすより長いのを縮める方がパターン選べるし楽だろ(笑)
このぐらいの大きさの物をバイク内部に見えないように取り付けて、使いやすいように先端を持ってくる事も出来んのか(笑)

753 :774RR :2020/05/25(月) 19:51:23.85 ID:Rre5pcJM0.net
>>751
>スーパーモンキーか

うんな訳がない。
スーパーモンキーはもっとセンスいいよ。

754 :774RR :2020/05/25(月) 19:52:06.26 ID:Rre5pcJM0.net
>>752

己の情弱を恥じよ!

755 :774RR :2020/05/25(月) 19:54:29.98 ID:9XpoGDs2a.net
>>751
前後を読め。
まあ、IDとレス数だけ見て分かるとは思うけど、普通の人よ。

756 :774RR :2020/05/25(月) 19:54:56.45 ID:g6f/c+Wm0.net
お前ら、反応するだけ馬鹿みるだけだぞ
ほっとけ

757 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/25(月) 19:57:04 ID:Rre5pcJM0.net
>>725
>スーパーモンキーのノンシールチェーンに付けておられる
>チェーングリスの銘柄も具体的に教えて頂きたいなぁ

お断りします。
ヒントを言うと「ベタベタ系」ではない。

758 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/25(月) 19:59:15 ID:Rre5pcJM0.net
>>733
>利便性とケーブルの長さ考えてもハンドル付近やろ…

俺がお前らの「知能の限界」なんだよ。
まあお前らは好きに「ハンドル周りコテコテ」にして
見苦しい状態で乗ってりゃいいさ。

少なくとも俺はコテコテしたのが嫌いだから
USB関連も考えて処理してる。

759 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/25(月) 19:59:48 ID:Rre5pcJM0.net
>>758
>俺がお前らの「知能の限界」なんだよ。

訂正:それがお前らの「知能の限界」なんだよ。

760 :774RR (ワッチョイ 761f-7RJm):2020/05/25(月) 20:00:03 ID:FaRcCDmC0.net
ワッチョイでNGいれとけよ

761 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/25(月) 20:04:24 ID:Rre5pcJM0.net
フォグランプの取り付けなんかも
悩むポイントだと思うが、
その辺処理も俺のアイデア見たら感激すると思うぞ?

知恵のある頭のいい人間と
ネットの猿真似しているだけの無能人間との違いが
カスタマイズにも違いを無味出すからな。

762 :774RR (バットンキン MMcb-RnIb):2020/05/25(月) 20:06:01 ID:4BJOsn8JM.net
>>761
誤字が多いといっぺんにアホっぽく見えるからもう少し落ち着いて書けよ

763 :774RR (ワッチョイ 9ab9-YFMs):2020/05/25(月) 20:06:56 ID:GHqU2KQD0.net
>>734
スコットオイラーってシステム的にもルブ的にもムダが多い感じしますよね。大陸横断ツアラーに支持されてるそうですけど(笑)
シールチェーンのリングも進化してますし、ホイール汚れるの嫌だし、チェーンガードにこびりついた油脂の塊は気が滅入ります。

ベルハンマーって超極圧潤滑剤、評判良さそうですね。ちょっと調べてみます

764 :774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd):2020/05/25(月) 20:11:36 ID:mfL4y02D0.net
Z125乗りだが、横から失礼。
デイトナ2口USBの写真だ。
これでゴチャゴチャしてるとか言われるらしいが恥ずかしいわ(笑)
実用性だけ考えたらこうなるやろ?

http://imepic.jp/20200525/723870

765 :774RR (ワッチョイ 9ab9-YFMs):2020/05/25(月) 20:15:46 ID:GHqU2KQD0.net
>>757
あら残念。シールチェーンに使う為に参考にしたかったのに。

スーパーモンキーには倒立エンジンが搭載されてることは周知の事実となりましたよね!
で、モンキー125のフロントは倒立フォークです。
しかし!なんでリアのダンパーだけは正立なんですか?
なんで倒立じゃないんすか!?
なんでも倒立が正解じゃないんすか?
上下ともアイボルト径同じで簡単に倒立させられるから、きっとスーパーモンキーはリアも倒立化されてるんでしょうねぇ〜

766 :774RR (ワッチョイ 9ab9-YFMs):2020/05/25(月) 20:22:24 ID:GHqU2KQD0.net
>>744
>途中にイグナイターみたいなのが付いてるし、

ええっ?!USB電源装置にイグナイターが!?(笑)


イグナイター言いたいだけやん

767 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/25(月) 20:27:19 ID:Rre5pcJM0.net
>>764

俺基準だと、そのUSB差込口さえも、まあ邪魔臭いが、
そこに実際にUSBケーブを繋いで
UBS機器と接続するだから、
そんなコネクター部分だけ見せても仕方ないぞ?

768 :774RR (ササクッテロラ Spbb-VIJV):2020/05/25(月) 20:27:30 ID:2nnAqS1Qp.net
>>765
>スーパーモンキーには倒立エンジンが搭載されてることは周知の事実となりましたよね!

頑張ってる所に水差してあれだけど
彼は以下の様に書いてるんで…
間違えて煽ると逆にバカにされちゃうよ?

もう1つ、俺はモンキーのエンジンマウント(前に倒れてる)が好きじゃない。
普通のバイクのようにエンジンは倒立していて欲しい。

769 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/25(月) 20:28:52 ID:Rre5pcJM0.net
>>765
>なんで倒立じゃないんすか!?

ヒント:見た目がダサいいから。

770 :774RR :2020/05/25(月) 20:40:24.98 ID:GHqU2KQD0.net
>>769
見た目がダサいいからwww

リアダンパーだって、バネ下重量が少なくなる倒立式の方がカッチョいいんじゃないっすかね?

771 :774RR :2020/05/25(月) 20:44:08.29 ID:mfL4y02D0.net
>>767
コネクター部以外は全て隠してるから見せられないんだ、すまんな。カウルはがすのチョイメンドイからよ。
逆にどこ見たいのよ?使う口の所を仕方ないとか言われてるけど…
カウルに埋め込みとかこの蓋のタイプだと使い勝手悪いからやらんぜ。
それにカウル剥がす事の面倒な14Rは、一番当たり障りない所に全て配線逃がしつつ、覗きこまれてもほぼ見えないようにしてるからな。

772 :774RR :2020/05/25(月) 21:00:14.96 ID:TBFfk2Bh0.net
>>767
差込口を隠してるらしいけどスマフォはどうしてんのよ?
まさかスマフォも走行中見えない所に隠してるとかw

773 :774RR (アウアウカー Sac3-8dqd):2020/05/25(月) 21:13:22 ID:WvZMLOnNa.net
>>固定観念から脱却できないのは
お前らが「他人の猿真似」しているだけの愚かな人間だと言う証明である。
>>誰もがあまりにも猿真似ばかりで
オリジナル性のカケラもないことばかりやってるので
>>多分お前らが俺のUSB周りみたら感激するだろな〜。
ここまで考えられているのか…と。

>>772
ここまでほんの少し前に言ってるのだし、タンクバッグやスマホクランプとかで使うわけないでしょ(笑)
そして使い勝手も見た目もこれらの猿真似よりも良いんだろうさ(笑)

774 :774RR (アウアウカー Sac3-8dqd):2020/05/25(月) 21:17:12 ID:WvZMLOnNa.net
ちなみに俺はタンクバッグでスマホナビしつつ充電よ。
Z125も14R(後ろは磁石使える)も磁石使えん系タンクだから前半分だけ吸盤ので乗せてるよ。ブレーキ時に前にズレないようにどっちのバイクでも3点ロックで固定してるので問題はない。

775 :774RR (ワッチョイ 9ab9-YFMs):2020/05/25(月) 21:19:41 ID:GHqU2KQD0.net
>>743
自分はサイドカバー内、レギュレーターの上に親指サイズのエーモン製のUSB電源くっ付けてる
lightningケーブルをタンク下に通してある

万が一にも真似とか言われたくないから先に言っとこ
サイドカバー内とかシート下とかタンク下にUSB変換装置を収めるの、真似してもいいっすよ(笑)

776 :774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd):2020/05/25(月) 21:29:54 ID:mfL4y02D0.net
いつもなら30レス程行くはずなんだが…
バイクとあまり関係ない世間話や知識の話でも圧倒されてもう引き下がって寝るしかないのか?

777 :774RR (ワッチョイ 0e35-4naH):2020/05/25(月) 21:35:55 ID:0gPJ+gxt0.net
まぁ来たら来たで、普通に接すればいいでしょ

778 :774RR (ワッチョイ 9ab9-YFMs):2020/05/25(月) 23:02:33 ID:GHqU2KQD0.net
あかんかったシールチェーンの銘柄をご教示頂きたかったのになぁ
サスペンションの話はからっきしだもんなー

>>769の答え書いときますねー

モンキー125の純正ダンパーは複筒式
複筒式は構造的に倒立化出来ないんすよ
コストと乗り心地の都合でリアは正立複筒式なんです

おそらくスーパーモンキーさんの傾向からすると複筒式信者になって、街乗り車に単筒式ダンパー入れてるヤツはバカとか言うようになりそうですよね(笑)

779 :774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd):2020/05/25(月) 23:14:56 ID:mfL4y02D0.net
>>778
ちなみに420シールで最もメンテサボれるのはRKの金or黒金420シールだぞ。
Oリングと接する面がフルメッキなチェーンがそもそもRKしか420は出してないし、銀は1層コートさ。金チェーンか黒金な。
520から上は全メーカーがシールと当たる所もフルメッキよ。銀1層、金と黒金2層は同じだが厚みとかノウハウは違うかと。
Oリング面が錆びれば切れるリスク出てくるので、420のメッキチェーン選ぶならRK。
軽量420レース向けシールだと最軽量はEKだったはずよ、ノンシールだとEKかDIDのはず。伸びやすいけどな。

780 :774RR (ワッチョイ 0e35-4naH):2020/05/25(月) 23:44:42 ID:0gPJ+gxt0.net
そうだ、そろそろチェーン掃除してオイルあげよっと

781 :774RR (ワッチョイ 9ab9-YFMs):2020/05/25(月) 23:51:05 ID:GHqU2KQD0.net
>>779
お詳しいですね。ありがとうございます。
モンキー125じゃないけど、チェーンメンテ無精なので520のRKの黒使ってます。古いので少し固着はありますが、さびは全くありませんです。

同じ内容を繰り返して謎のマウントとって情報を教えてくれない書き込みよりも、こういう身のあるレスを読みたかった!(笑)
「シールチェーン」って一言で括っちゃ駄目ですよねー

782 :774RR :2020/05/26(火) 07:00:19.67 ID:v43LYBHB0.net
>>779
次はシールチェーンにしようかな
最近出た250用の肉抜きさらたやつはどうなんだろ
記事忘れた
530だったか名前忘れた

783 :774RR :2020/05/26(火) 10:15:27.30 ID:ghGZivea0.net
>>782
https://www.tandem-style.com/item/ek-chain-520lmx/

これかな?

784 :774RR :2020/05/26(火) 10:46:49.12 ID:v43LYBHB0.net
>>783
それそれ
モンキーにも使えるのかな

785 :774RR :2020/05/26(火) 11:46:14.38 ID:ts4lgMrM0.net
そういえばぱっとしないチャリンコ屋の親父がバイクの知識をネットでひけらかして悦に入ってたけど
あの店もう潰れたのかなぁ?メチャきったねえ輪店だったなあw T度だけ空気入れてもらったけど
100円取りやがったw

786 :774RR :2020/05/26(火) 13:54:49.06 ID:h1YlvfYV0.net
>>785
そりゃあ空気しか入れねえような客だったら金取るだろうなwww

787 :774RR :2020/05/26(火) 14:39:19.06 ID:DF0c8ot8M.net
>>784
モンキー125は純正420で、スプロケ同時変更で428(幅広)にコンバートは可能ですが、520(ピッチ違い)にするのは無理ゲー(白目)とは言いませんが、現実的じゃないと思いますよ

現行カブJA44が428になんですよね
C125とかGROM系や旧カブは420だったのに

788 :774RR (ワッチョイ 3e35-aRTP):2020/05/26(火) 15:22:18 ID:v43LYBHB0.net
>>787
ありがとうございます
そりゃ無理だな

789 :774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd):2020/05/26(火) 15:28:45 ID:d0Lu2uPq0.net
ちなみに、124ccのまま公道向けパーツでアホほど馬力あげたとしても428のコンバートでライフアップ対応できるぞ。
20と28でスプロケと当たる所の幅が広くなるから強度的にかなり余裕出るよ。520対応の250ccをレース向けとは言え428使える位だからな。レース用だから短時間だが50馬力近い出力に耐えるわけだしよ。125ccなら余裕で428は耐えれるぜ。

790 :774RR :2020/05/26(火) 19:32:44.78 ID:vVFOGygT0.net
>>789
>レース用だから短時間だが50馬力近い出力に耐えるわけだしよ。

428でそうなんだから、つまりモンキーごときの馬力なら
420で十分ってことですよー。

まあシールチェーンと同じで
耐久性が上がるほどパワーダウンするので
強度ばかり目を向けていても仕方ないんですよ。

排気量に見合ったパーツを選択することで
耐久性と能力の両立が計れるのです。

791 :774RR (ワッチョイ 9ab9-YFMs):2020/05/26(火) 20:50:25 ID:ghGZivea0.net
>>790
>つまりモンキーごときの馬力なら420で十分ってことですよー。

JA44はなんで420じゃなくてわざわざ428にしたんですかね
まぁ、カブはお嫌いなようなんでその話はいいです。

そんなことより、サスペンションセッティングの正解の出し方を教えて下さいよ!
無調整の純正でも正解に近づけるために出来ることありますよね?
あと、アルミテープチューンってどう思いますか?

792 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/26(火) 20:55:56 ID:vVFOGygT0.net
>>791
>JA44はなんで420じゃなくてわざわざ428にしたんですかね

耐久性とか、振動低減とか、まあそんなところだろうね。
パワー的には間違いなく損失ですよ。

793 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/26(火) 20:56:12 ID:vVFOGygT0.net
>>791
>サスペンションセッティングの正解の出し方を教えて下さいよ!

硬すぎないことです。

794 :774RR (ワッチョイ 9a0e-/uMT):2020/05/26(火) 20:56:49 ID:vVFOGygT0.net
>>791
>アルミテープチューンってどう思いますか?

ノウハウは教えられません。

795 :774RR (ワッチョイ 9ab9-YFMs):2020/05/26(火) 21:27:44 ID:ghGZivea0.net
硬すぎないことwww
ノウハウwww
不得意分野は歯切れ悪いっすなぁ
無理ゲーなんすね

796 :774RR :2020/05/27(水) 01:48:27.55 ID:afkPudeW0.net
>>791
125ccごときだと出せても水冷で20馬力越えれるかどうかでしょ。428チェーンにクロモリと鉄なら8時間や24時間耐久出来るぜ。コスト420シールと大差ない程度で安全マージンモリモリ余裕でよ。

サスは、とりあえずサグダシ1Gからやろう、人読んで手伝ってもらえ。ただ純正サスだとプリロードしか動かせないから…体重65kgならノーマルのまま、それより10kgの変化で1つ上げ下げするような方向性でお好みでお好きに…
やっちゃいけないのは底付きよ。次に固すぎると乗ってて跳ねたときとコーナーで不安で仕方なくなるから分かるよ。

アルミテープは効果はあるなしである!っぽいけど
財布とスマホを持ったときと、持ってないときの重さの差で生まれる加速力と最高速位の差って考えてくれ…
過半数の人が、それをほぼ効果はないのでは…と言うと思うけどな。

797 :774RR :2020/05/27(水) 02:00:12.28 ID:afkPudeW0.net
サスを体験したいならレンタルバイクか友達に前後全て調整できるやつと説明書も借りろ。
まずそのまま乗る、次に手間だからプリロードそのままでマイナスドライバーで伸側と圧側を最大まで固めろ。同じように走るだけでもブレーキと加速は安定するけど相当傾けるの不安になるからよ。路面悪いとなおさら分かるよ。
標準と最弱で試したいならキビキビ走れ。弱るとブレーキと加速に不安を感じるから。コーナー中も設置感に不安あるぜ。
SSだと弱い側は分かりにくいが固い側はよく分かる、重い14R、隼だと柔い側がヤバイよ。

798 :774RR :2020/05/27(水) 02:12:15.43 ID:afkPudeW0.net
https://www.landmaster.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=148

https://www.landmaster.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=113

アルミテープ信じる派はこれつけろ。
この品質(笑)最高の値段(笑)効果は値段相応にあるはずやで、一番良いものだからな。
レンタルで試せる所あるから試してからやれよ、必ずな。
ゲルホーンは燃焼促進剤として効果一応あるよ。最高速で3km程度と僅かに加速感が変わるが、安くて同じような物ならアマゾンとモノタロウにもあるで。

799 :774RR :2020/05/27(水) 07:47:43.93 ID:mB7jJCCN0.net
相変わらず気持ち悪いっすねwwww

800 :774RR (ワッチョイ 93b9-dSQ2):2020/05/27(水) 10:51:13 ID:jepTS6jg0.net
>>799
>>796は相変わらず気持ち悪いあの人ではないですよ
せっかく答えてもらってアレだけど、>>791 は気持ち悪い人に聞いたのであって、マジレスはちょっと困ります(笑)

801 :774RR :2020/05/27(水) 11:38:42.59 ID:RSmu89YR0.net
>>800
正直どっちも変わらん

802 :774RR :2020/05/27(水) 13:11:03.60 ID:nd7J4jsza.net
慣らし中だがこれ中々いいな
クロスカブと迷ったがやっぱり何もかも上だったわ

803 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-GNjF):2020/05/27(水) 13:53:08 ID:EcKw1X9Qp.net
Kawasakiおやじも割と気持ち悪いからなそもそもモンキー乗ってないしな

804 :774RR (ワッチョイ 5b41-bbOF):2020/05/28(Thu) 21:13:23 ID:gkyJB1BF0.net
ワッチョイスレあった
なんかなしの方荒れてるからこっちで報告
明日決めてくる
黒買うよー
https://i.imgur.com/fvNlw2S.jpg

レブル250今までありがとー

805 :774RR (ワントンキン MMd3-dSQ2):2020/05/28(Thu) 21:45:34 ID:O8N/mC/+M.net
荒れてるというか、一人変なヤツが住みついちゃってるんだよ
黒猿でもご安全に〜

806 :774RR (ワッチョイ d941-FUvl):2020/05/28(Thu) 22:04:32 ID:5wNH9YWd0.net
>>804
つい最近CB250Rからモンキー125に乗り換えた俺と似てるなw

807 :774RR (ワッチョイ 4b35-3C93):2020/05/28(Thu) 23:19:55 ID:Y8W6dni50.net
>>804
名物スーパーモンキー倒立立ち小便爺だよ
今は収まって来たほう
少し前まで70書き込みしてた一日あたり

おめでとういい色だよね

808 :774RR (ワッチョイ 99e8-M9yN):2020/05/28(Thu) 23:36:59 ID:+oNcQQPh0.net
かっけーけど黒はいかついなぁ

809 :774RR :2020/05/29(金) 00:20:13.49 ID:R5erHaxq0.net
>>804
モンキーは楽しいぞ

810 :774RR :2020/05/29(金) 00:26:32.50 ID:GhKdlf8x0.net
黒いいなぁ
おとなの玩具って感じだ

811 :774RR :2020/05/29(金) 02:01:19.23 ID:hJ+MCKi70.net
みんなレスありがとう!
安全運転で楽しみます!

812 :774RR :2020/05/29(金) 10:21:48.10 ID:IJOM13ZdM.net
黒いいなあ黒フレームなら
何色のタンク載せても良さそう

813 :774RR :2020/05/29(金) 10:27:20.83 ID:r0J0rNbXp.net
速報!
メッキバージョンのモンキーが限定発売予定!
価格や台数は不明

814 :774RR :2020/05/29(金) 12:21:35.22 ID:Yo6YCHzTM.net
メッキスペシャルがホントに出るとするならブラックベースで、メッキタンクとシルバーのタータンチェックシートになる位かな?
GROMのパーツを使ってエンジンとホイールはブラックになるかな?

ホントかどうかはともかく、妄想は楽しいやね
https://i.imgur.com/aj0Rwfd.jpg

815 :774RR :2020/05/29(金) 13:37:05.48 ID:lXQknLycd.net
乗れてなくて錆ついてきてる俺のモンキーを見たらとても買い換えできない

816 :774RR :2020/05/29(金) 15:18:45.51 ID:kKPH7vn2a.net
乗れてても錆は出るから仕方ない

817 :774RR (ワッチョイ 0934-VESM):2020/05/29(金) 15:57:13 ID:4yK8HA2E0.net
わざわざ買うほどの物でもないしな

818 :774RR (ワッチョイ 0934-VESM):2020/05/29(金) 16:08:35 ID:4yK8HA2E0.net
わざわざ買うほどの物でもないしな

819 :774RR (アウアウカー Sa5d-M9yN):2020/05/30(土) 13:36:44 ID:bBvK0wRTa.net
近場の足が欲しい
スクーターは嫌
クラッチ操作したいが6速まであるとメンドイ

という条件がピッタリだったので買うことに
でもお値段が30万円台だったらなー

820 :774RR (ラクッペペ MM4b-Lmla):2020/05/30(土) 13:48:23 ID:VKx/TDtZM.net
>>819
二の足踏むのはわかる
まー給付金でるし、たのしもうぜー

821 :774RR :2020/05/30(土) 20:47:56.24 ID:3Ea7nEt+0.net
暑くなってきたからリュック背負ったりカバン持つの嫌になってきて デグナーのサイドバッグ買ってしまったわ

822 :774RR :2020/05/30(土) 22:13:56.26 ID:VoU6eISr0.net
モンキーは積載がやっぱ気になる
ツーリングでバッグが必須になるので
シートをカパっと開いて荷物入れられるようにして欲しかった

823 :774RR :2020/05/30(土) 22:54:21.57 ID:4BpEd4Sw0.net
>>822
>モンキーは積載がやっぱ気になる

それ故にシート下の収納スペース(非ABS車)は貴重なんだよね。
あのスペースが「ある/ない」の違いは大きい。

824 :774RR :2020/05/30(土) 22:56:17.08 ID:4BpEd4Sw0.net
その収納スペースの問題についても
やっぱり俺独自のオリジナル案で解決してるけど、
見せたら、多分、半分ぐらいのやつが
パクるんじゃないかな〜(笑)

825 :774RR :2020/05/30(土) 22:59:24.95 ID:4BpEd4Sw0.net
お前らがモンキーのカスタム画像なんて見せたところで
どうせ他人と同じことをやってるだけの猿真似なので
何の情報価値もないけど、
俺のスーパーモンキーはアイデアの宝庫だから
真似されまくりになることは間違いない。

しかし、情報の経路を知らない奴がみたら、
俺が他人の真似をしたと思われてしまうし、
似た様なカスタムしてるような奴が増えたら
俺のオリジナル性がなくなってしまうので教えません(笑)

826 :774RR :2020/05/30(土) 23:42:10.65 ID:zAXd9vqqM.net
タンク外したこともないのに?

827 :774RR :2020/05/31(日) 06:37:35.79 ID:wT3KtwXB0.net
>>824
お前が持ってるのは座席だけだろうがw
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

828 :774RR :2020/05/31(日) 08:22:00.10 ID:qoryFto3M.net
OPMIDのマルチメーターカッコいいな
まだ発売前だけど。

829 :774RR (ワッチョイ 9311-JJX3):2020/05/31(日) 09:03:29 ID:QXDu0oDV0.net
>>828
いいなこれ
また欲しいものが出来てしまったなー
取付ムズくなさげだし買おうかな

830 :774RR (ワントンキン MMd3-dSQ2):2020/05/31(日) 09:34:30 ID:kqXrBGozM.net
さすが後発品ね!
武川マルチDNメーターの1ボタン(シンプルで良いともいえる)、1表示(時計と距離と温度は切替表示)、13000rpmも要らんよねっていう不満点が解消されてるね安いし
シフトインジゲーター反応速度を比べてみたいな

ただ、個人的には白色LED一択なのが惜しいのと、回転計は針がいいな(ボソッ)

831 :774RR :2020/05/31(日) 09:36:11.44 ID:CwV3aroa0.net
リンク1つ張れない無能が多くて困るね。
https://opmid.co.jp/?page_id=2756

832 :774RR :2020/05/31(日) 11:58:32.64 ID:FBT0/QPE0.net
>>831
出来る男乙
これ明るくて見やすいな

833 :774RR :2020/05/31(日) 12:00:43.28 ID:qvgN7TrE0.net
>>831
いいねそれ
買いたくなるわ
いじらないと決めたのに買いたくて悩むわ

834 :774RR (ワッチョイ 9311-JJX3):2020/05/31(日) 12:39:05 ID:QXDu0oDV0.net
そもそも44万もするのに不完全なメーター付けるホンダさん

835 :774RR (ワッチョイ b9f3-vzza):2020/05/31(日) 12:41:33 ID:yeZbZT7c0.net
武川メーター買おうとと思ってたけど様子見やな。

836 :774RR :2020/05/31(日) 14:39:00.49 ID:O+la3+c00.net
いつ出るんだろ。給付金の使い道一つ決定。昼間のメーター反射が酷くて見にくかったのが解消されそう。

837 :774RR :2020/05/31(日) 18:28:38.94 ID:QXDu0oDV0.net
>>836
7月予定って書いてある

838 :774RR :2020/05/31(日) 19:00:42.16 ID:O+la3+c00.net
ホントだ、あんなにはっきり書いてあるのに見逃してる。

税込み2万5千円。OPMIDってロゴだけがダサいな。

メーター周りのイメージ変えるのにバイザーも買おうっと。

839 :774RR :2020/05/31(日) 20:07:21.06 ID:0eIspsrf0.net
何このメーターすごい
ボーナスの1割の使い道決まったわー…

840 :774RR :2020/05/31(日) 21:06:44.67 ID:mdFDwvmS0.net
明日納車なんだ
多分夏にSP武川かover racingのマフラーをいずれ購入したいと思ってるんだけど
どっちがいいんだろう
こういうの初心者で申し訳ない
音の好みで選べばいい?
あまりうるさいのは好みじゃなくて上品な低音がいいなと思ってます

841 :774RR :2020/05/31(日) 21:08:10.41 ID:CwV3aroa0.net
マフラー交換なんて迷惑行為でしないよー。

842 :774RR :2020/05/31(日) 21:10:41.13 ID:mdFDwvmS0.net
>>841
しない方が良い?
そういうもんなのか・・・(´・ω・`)
自分が思う以上に音うるさいもんね

843 :774RR :2020/05/31(日) 21:13:22.81 ID:ZSJ/c/ik0.net
>>842
自分が好きなのに替えたらいいよ
政府認証なら何の問題もない

844 :774RR :2020/05/31(日) 21:15:50.54 ID:mdFDwvmS0.net
>>843
そかそか
ありがとう
ちょっと検討してみる

あと上のメーターいいね
自分も出たら買おw

845 :774RR :2020/05/31(日) 21:18:37.70 ID:ZSJ/c/ik0.net
>>841はワッチョイ無しのスレで暴れてるキチガイじゃんか

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200