2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part3

1 :774RR:2018/10/05(金) 07:10:31.87 ID:T+XEnu2C.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500415780/

93 :774RR:2018/11/01(木) 06:36:39.60 ID:xyG208dC.net
台湾製のリコール連発の糞メーカーが何言ってんだ
目糞鼻くそ

94 :774RR:2018/11/01(木) 06:50:16.50 ID:FjNaL4bH.net
メインとサブより遊びか実用かだろ
PCXNMAXは使い勝手が悪い

95 :774RR:2018/11/01(木) 08:23:18.70 ID:sc6x/1Ul.net
>>92
ヤマハなんか、しょっちゅう壊れるのに???

96 :774RR:2018/11/01(木) 20:47:54.16 ID:fHaOPhZa.net
アクシズZのリコールなんてあったのか?
スズキのがリコール連発でやばいと思うがね。中国製だし

97 :774RR:2018/11/01(木) 21:00:23.83 ID:jYgEo17T.net
確かにアクシスZはリコール騒ぎが無いな
全くの新設計モデルとしては優秀だ

98 :774RR:2018/11/01(木) 21:06:53.47 ID:4o3Z7UYJ.net
アクシスZが新設計?
海外で売られていたものをデチューンして国内仕様にして発売したんじゃなかったっけ?

99 :774RR:2018/11/02(金) 05:30:44.26 ID:9uS5SwJR.net
リコールが無いというかだんまりしてるんじゃねーの
停車低速時の振動とかピョコピョコ飛び出るタンデムバーとか

100 :774RR:2018/11/02(金) 12:41:28.74 ID:uJ27smHn.net
アマゾンでクーポンが出てたんでSF-7 Lea Windsを先行して買ったわ。
後は冬ボーナスでアクシツZを買うだけだな。

101 :774RR:2018/11/02(金) 21:00:28.48 ID:Tq0yw3Zs.net
>>99
トリートと比べたら全然マシじゃん

102 :774RR:2018/11/03(土) 22:23:56.39 ID:JkBqazeU.net
チラホラ見かけるようになってきたね

103 :774RR:2018/11/04(日) 01:34:03.75 ID:ZhUpa2r6.net
いやぜんぜん見ねえわ
アドレス125のほうが見るようになってきた

104 :774RR:2018/11/04(日) 11:59:29.33 ID:dNISxsW9.net
SOXでアクシスZ、アドレス125、アドレス110、DIO110が
ならんでたから、じっくり見てきたけど、アクシスとアドレス125は
太めだからか妙に大きく見えたなあ・・・。アドレスはフロントと
リアタイヤがちぐはぐでフロントが細いからなんか格好悪く見えたなあw

105 :774RR:2018/11/04(日) 20:30:28.10 ID:+ZGwuv88.net
110より馬力がねえしキャリア取っ払って歪なメットインでドヤ顔って何をしたいのか何を目指してるのかヤマハとち狂ってんなあ

106 :774RR:2018/11/04(日) 21:55:38.70 ID:Dm7dlygY.net
小排気量のスクーターは馬力よりトルクのほうが重要

107 :774RR:2018/11/05(月) 07:20:32.85 ID:pHknSNmX.net
https://原付売却.com/entry279.html

最大スペックだけ見ればアドレス125にボロ負けだけど、最大トルク、馬力発生
回転数が低いから加速はアクシスのが良さそうだが・・・。

108 :774RR:2018/11/05(月) 07:26:49.87 ID:gdyBhpac.net
アクシスZは某レビューサイトによるとあからさまにパワー搾って燃費に振った感があるって書かれてる
アドレス125はスタート〜60キロまではV125Sより速いと公式でアピールしてる
まあでも軽さと最大トルク発生回転数の低さはウリだね
逆に言うとそこしかないけど

109 :774RR:2018/11/05(月) 08:00:05.01 ID:f28y2V2J.net
スペック的にはアドレス125のが上だと思うが、あの最高に格好悪い
見てくれはどうにかならなかったのだろうか・・・。

110 :774RR:2018/11/05(月) 09:01:55.82 ID:Ym+n8nnS.net
ヤマハに期待するのがおかしい。ホンダのがまだ日本でやる気ある。

111 :ヤマハ車一筋:2018/11/05(月) 22:59:15.57 ID:IoKJs0ql.net
ホンダは素晴らしいメーカーだが、ライバルがいるからこそ切磋琢磨して、二輪メーカーで世界一の座に君臨出来てるのは認める。

112 :774RR:2018/11/06(火) 12:32:38.84 ID:bN0BIMdf.net
アドレス125はフラットシートだとロゴがおとなしめでまだマシに見える

113 :774RR:2018/11/07(水) 22:55:04.19 ID:LWe0sdKg.net
箱つけない派だから、メットインが広いのは有り難いが、肝心のメットがメーカーとサイズによって入らないのはなぁ・・

114 :774RR:2018/11/08(木) 23:05:14.28 ID:bo1ZuyXo.net
メットホルダーがあるじゃん
つかスクーター以外はメットインなんか無いんだがなw

115 :774RR:2018/11/09(金) 07:04:17.65 ID:rvzufgWQ.net
メットホルダーは速攻で折れるらしいじゃん。怖くて使えないよ

116 :774RR:2018/11/09(金) 11:45:26.07 ID:vlBhcMpp.net
後付けのメットホルダー付けれるいい所ないかな

117 :774RR:2018/11/10(土) 14:00:48.95 ID:mW7G67F9.net
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=2938&category_id=432&ECSESSID=jbenuqrc
ちと高いがこれはどうかね?

118 :774RR:2018/11/10(土) 16:37:19.53 ID:ZRosFUMN.net
お値段以下

119 :774RR:2018/11/11(日) 06:36:51.90 ID:T66IliCp.net
簡単にパクられそうだな

120 :774RR:2018/11/16(金) 23:20:48.64 ID:sSxf8LzC.net
新型シグナスカッコいいな

121 :774RR:2018/11/17(土) 21:00:57.12 ID:QznEcdWj.net
↑燃費以外はパーフェクト

122 :774RR:2018/11/18(日) 17:48:13.91 ID:SdM2kqmy.net
逆じゃね???
燃費以外糞

123 :774RR:2018/11/18(日) 23:37:52.92 ID:TPYgbnZH.net
アラフィフ爺だか、メイン(大型二輪)を処分してNMAXオンリーにするか、アクシスZをサブにして2台体勢にするか悩む・・

124 :774RR:2018/11/18(日) 23:43:29.74 ID:mS1rDabH.net
似たようなジャンルの2台もいらんでしょ。
NMAXオンリーでいいんじゃないの

125 :774RR:2018/11/19(月) 07:22:02.29 ID:y9D+qgkd.net
大型は処分?

126 :774RR:2018/11/19(月) 07:31:23.83 ID:6ZcTzxK5.net
俺も今日の昼ごはんはラーメン屋に行こうかうどん屋に行こうか、それとも回転寿司に行こうか、回転寿司で寿司とラーメンをどっちも食おうかいろいろ悩んでいる。
全部切り捨てて、牛どん屋かハンバーガーにしてもいい、パターンが多すぎて悩む。

127 :774RR:2018/11/19(月) 09:42:43.81 ID:5Zeh0tiL.net
>>123
T-MAX1台体勢(Nじゃないよ)

128 :774RR:2018/11/19(月) 21:22:20.89 ID:2TZUyZlv.net
高齢ライダーが、オールマイティーな1台を選ぶなら、NMAXかXMAXじゃないか?

129 :774RR:2018/11/19(月) 23:39:02.27 ID:6ZcTzxK5.net
オールマイティーならSMAX

130 :774RR:2018/11/20(火) 08:01:41.81 ID:I9hqTxCl.net
>>128_128
スズキのマーボー

131 :774RR:2018/11/21(水) 21:39:39.76 ID:OU8zVZQU.net
オールマイティなら消去法でマジェスティSだな
ただモデル的に現行が古い

132 :774RR:2018/11/23(金) 19:07:10.88 ID:+CeVrzBZ.net
サイトでもメットインとは書いてないんだね今は。浅長いトランクとしては便利だと感じる。

133 :774RR:2018/11/23(金) 23:11:17.50 ID:gFUn4hob.net
YAMAHAはアクシスZを5〜6年マイチェンしない気なのかな?

134 :774RR:2018/11/24(土) 03:37:39.59 ID:t5kUjzJG.net
>>133
コンビブレーキかabs義務化の時マイチェンするんじゃないかな。

135 :774RR:2018/11/24(土) 10:09:16.06 ID:fNQrXMtU.net
それだけ完成度が高いんだよ、たぶんw
リコールも一切無いしね。

136 :774RR:2018/11/24(土) 10:38:14.94 ID:47jgYSwP.net
パッケージ自体はいいんだけどね。コンパクトだがホイルベースをそれなりにとって
V125ほどには軽薄さはないという感じ。V125をやたらほめちぎる層もいるがあそこまでの
原付感は求めてないという人もいるからな

137 :774RR:2018/11/24(土) 14:17:13.88 ID:HdDbU83e.net
エコランプいらない。
シートのコブをもうちょい後ろにしてほしい。
変えてほしいのはこれくらいだな。

138 :774RR:2018/11/25(日) 22:29:07.53 ID:kp5uZeTP.net
スーパーカブより価格安いし、燃費も良いからシンプルイズベストだよな。

139 :774RR:2018/11/26(月) 03:36:25.15 ID:sWTOfOP6.net
台湾スクのほうがもっと速いし安いよ?

140 :774RR:2018/11/26(月) 06:21:50.35 ID:LUO5nhOD.net
台湾メーカーなんて日本でろくに売れなくて規模縮小で息してないのに
部品供給とか大丈夫なのかよw
値段でしかもの考えられない馬鹿が代理店も無いようなメーカーのバイクや
並行品に手を出して後悔するんだろうねw

141 :774RR:2018/11/26(月) 09:36:48.52 ID:592kXhCp.net
下駄として原二クスを買う層は遅くて困らない限りは特に速さは求めてないっしょ
たいていの奴は上のクラスのバイクも保有してるだろうし

142 :774RR:2018/11/26(月) 11:25:23.32 ID:o64KuiD2.net
前はコスパ良かったけど、今台湾車買うやつはただの物好きだろ。

143 :774RR:2018/11/27(火) 20:19:29.19 ID:1rYYsntT.net
アクシスZは、どんなにブン廻して走っても燃費は良いんですか?

144 :774RR:2018/11/27(火) 23:00:03.88 ID:/io1drup.net
わけない

145 :774RR:2018/11/27(火) 23:32:17.33 ID:JnjE0GQg.net
なんだかんだでこのスレも3つめになるのか

146 :774RR:2018/11/28(水) 21:36:39.38 ID:ZdoWgulW.net
125スクで空冷は、シグナス アクシス SWISH アクシスZ。。。

147 :774RR:2018/11/30(金) 18:41:49.92 ID:uxq3qce7.net
しかしカスタムパーツ全然出ないな~

148 :774RR:2018/12/01(土) 14:11:05.43 ID:syGSS3gr.net
誰か社外レバーに換装した方おまへんの?

149 :774RR:2018/12/01(土) 18:52:18.28 ID:R8dVXeMi.net
おまへん

150 :774RR:2018/12/01(土) 19:52:12.95 ID:IIBjtoVD.net
ヤフオクに売りに出してた中華バイクがそこそこの値段で売れたから
ようやくアクシスZを買えるぜ!
ただ、寒くなってきたから2月末になってから注文するかな・・・

151 :774RR:2018/12/03(月) 21:18:46.45 ID:zP+lh3KU.net
アクシスZは、総合的な性能を考えれば、125スクでコスパ最強だと思うんだがなぁ〜

152 :774RR:2018/12/04(火) 04:48:52.10 ID:rCcqhmHP.net
リアスポじゃなくてリアキャリアが最初から付いてたら最強だと思う。

153 :774RR:2018/12/04(火) 07:14:54.45 ID:h1HheDk1.net
地味なイメージで盗難の対象になりにくい点も
考えようによっちゃ利点。

154 :774RR:2018/12/04(火) 12:03:45.86 ID:vxaWaPB9.net
ノーマルヘッドライト35W、スモール左右10w、ウインカー前後10wよね。
これらをLED(ヘッドライト14w、スモール左右2w、ウインカー前後2w)に変えたらグリップヒーター装着しても発電容量には余裕出るのかな。

155 :774RR:2018/12/04(火) 12:53:52.77 ID:x/tRVQWR.net
>>151
10インチタイヤ、リアキャリ無し、キック無しで−114514点
特にリアキャリが無いのはマジでイミフ
グリヒも付けれないし実用スクーター求める層はそらリードやアドレスに流れますわな

156 :774RR:2018/12/04(火) 13:42:53.93 ID:OMq+/tG/.net
実用車ならリアキャリアと前かごは必須だな。

157 :774RR:2018/12/04(火) 14:19:24.30 ID:p0S1gkdH.net
またキックキチガイが暴れてるのか

158 :774RR:2018/12/04(火) 16:50:54.10 ID:VMz2jOfb.net
キック必要か?
学生の頃4年間キック付きのスクーターだったけど一度も使った記憶ない

159 :774RR:2018/12/04(火) 22:46:39.99 ID:fNS4gENE.net
昔から乗ってるオッサンにとっては、バッテリー上がり如きで乗れなくなるのはナンセンスなのよ

160 :774RR:2018/12/05(水) 00:59:22.00 ID:j5WWOae6.net
自分が不要だったからって世界中全ての人が同じだとでも思ってんのかよ

161 :774RR:2018/12/05(水) 14:44:55.78 ID:QCIj+l0l.net
いざというときにはスマホ充電器兼用ジャンプスターターつなぐとか

162 :774RR:2018/12/05(水) 22:08:43.93 ID:jOsfwS6n.net
ジャンプスターター付きのモバイルバッテリーは積んでるし、もしものためにバイクのロードサービスも加入してるんだけどさ

163 :774RR:2018/12/05(水) 22:19:41.56 ID:7mGXBiDh.net
リアキャリアは兎も角、キックなんて何に使うんだ?
80年代のセル無しスクーターじゃあるまいし、キックこそ不要だと
思うがね。
キック、キック言ってる奴馬鹿じゃねえのw

164 :774RR:2018/12/05(水) 23:34:20.17 ID:fXRTPSgU.net
リードやアドレス125よりは、確実にお洒落だよね。

165 :774RR:2018/12/05(水) 23:39:29.81 ID:SonglyGY.net
バッテリーそんなに気にするなら、当然、パンク修理キットとポンプも積んでるんだろうな?

166 :774RR:2018/12/06(木) 12:31:37.40 ID:S+ZPAyvy.net
リアキャリアなくてもメットとカッパとハンターブーツ、グローブ、オーバーパンツ全部メットイン中入るよ

167 :774RR:2018/12/08(土) 22:50:29.23 ID:x0wg2hUZ.net
アクシスZの白見かけたけど案外カッコイイのな
乗ってたのは中年ジジイだったけど…

168 :774RR:2018/12/09(日) 23:48:12.98 ID:FDxbCQXf.net
このバイクヴェクスターそっくりだけどカッコいいか?

169 :774RR:2018/12/10(月) 04:24:48.00 ID:XBcTWbcl.net
いや、Jogにそっくりだよ

170 :774RR:2018/12/10(月) 15:35:34.36 ID:I2jTDZ1o.net
>>167
青と黒は渋い色合いにしていてかっこいいけど白は警察営業丸出しトリートの面影が残っていてちょっと・・・

171 :774RR:2018/12/10(月) 20:50:45.14 ID:oPz5HT0a.net
格好良いかは個人の感覚だけど何か存在感が薄いスクーターだと思う

172 :774RR:2018/12/10(月) 22:06:43.68 ID:8hdJ5A/p.net
>>171
あくまで主観だからね
つかヤマハはマイチェンするのか、しないのかハッキリしろ!

173 :774RR:2018/12/11(火) 06:23:51.94 ID:zHO/Hrfa.net
原二スクにカッコ良さを求めるかどうかは結構悩ましいね
誰も盗まんだろう、全然大事にしたくねーよこんなのと思えるスタイルだと
ゲタとしての本領を発揮するし
かと言って、せっかくバイク買うのだからやはりカッコいいのに乗りたいとも思う

174 :774RR:2018/12/11(火) 23:44:38.28 ID:O4WYr48/.net
かっこいいのとは違うんだけど、形からいってもスニーカー感覚でちょうどいい位置なんじゃないかな。大きさと値段と燃費も含めたバランスはいいと思う。
メットインじゃないトランクは食料買い出しでも結構重宝してる。
NMAX125(2018)から乗り換えたので80km以上での伸びがないけど、街乗りなら及第点だな。

175 :774RR:2018/12/12(水) 00:24:49.69 ID:Xk1CZCsA.net
まあまあかっこいいと思うけどな。アドレス125よりははるかにかっこいい。
メットインの深さとキャリアの取り付け方法さえ改善されてくれれば候補に上がってる。

176 :774RR:2018/12/15(土) 23:18:21.01 ID:bcBtMSIP.net
マイチェンいつですか?

177 :774RR:2018/12/16(日) 22:40:19.14 ID:DY5YjnKj.net
わりとキャリアが無いのが致命的なんじゃねーの
実用性をわざわざ取っ払った上にスポイラーが似合ってなくて逆に見た目のバランスも悪いし良いとこなし
台湾のまんまお下がり仕様でゴーサイン出したヤツは戦犯だな

178 :774RR:2018/12/16(日) 23:40:34.13 ID:Nsrf3KhH.net
原付二種でお下がり仕様でない奴ってどんなのがあるんだろう?

179 :774RR:2018/12/19(水) 00:55:46.30 ID:hg9Us4wF.net
yamaha的には無駄に高いオプションのキャリアやらユーロトップケース買わせたいんだろうけど
低排気量下駄スクでそんな高額オプション商法やられても所有感なんか無いし顰蹙買うだけだってまだわからんかな

180 :774RR:2018/12/19(水) 23:45:23.18 ID:WFA39OK8.net
スズキみたいにリアボックスプレゼントキャンペーンとかやってくれたらまだいいけどなー。

181 :774RR:2018/12/21(金) 17:45:24.25 ID:uJhnagcq.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

182 :774RR:2018/12/21(金) 21:52:19.35 ID:CRvRxji6.net
パワーの数値は悲しいけどトルク感があるのでそこまでチープさは感じないな。良い設定だと思う。
リアのタンデムバー?外して装着するタイプのキャリアないのかな。

183 :774RR:2018/12/26(水) 12:22:29.46 ID:QKAbLI2m.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

184 :774RR:2018/12/29(土) 21:46:11.51 ID:TaoJLCYb.net
>>182
なんか鉄板を切って曲げただけのすっげえ格好悪いのがあった気がする。
すっげえ格好悪かったけど丈夫そうに思えたよ。

185 :774RR:2018/12/31(月) 12:30:59.79 ID:xjqckoeq.net
>>179
これとアド110と迷ってアド買った
値段よりもやっぱりキャリアが標準ってのは大きい、走ってるとアドは結構見かける
カッコは悪くない、それはすごく認める、でも売れてないんだろな…

186 :774RR:2018/12/31(月) 14:34:46.34 ID:UGSdGu+L.net
ところで、キャリアなんて何に使うんだい?
車もないような貧乏人が家具でも運ぶのか?w

187 :774RR:2018/12/31(月) 14:50:26.30 ID:X+tpI8TN.net
リアボックスつけるんだろ。メットインにフルフェイス入らないからな。

188 :774RR:2018/12/31(月) 18:03:58.13 ID:TF37I9c+.net
貧乏人向けの格安スクーターのスレで貧乏人煽りとかとっても面白いギャグだね

189 :774RR:2018/12/31(月) 22:37:50.97 ID:25oJ8YZU.net
リアボックスは当然、フロントバスケットもアクシスZに搭載させた私が通りますよ

190 :774RR:2019/01/01(火) 19:41:49.44 ID:UKa3yGqE.net
魔改造(笑)とか言ってる痛い奴登場w

191 :774RR:2019/01/01(火) 19:43:44.82 ID:zUXHg9PG.net
>>189
トリートかv125買えばよかったのに。

192 :774RR:2019/01/02(水) 01:06:58.56 ID:NBe2+gFQ.net
もうトリートもアドレスもカタログ落ちしてるぢゃないですか。
アクシスZ ならフロントバスケットが付けれないことはない証明にはなった。
今時の125ってば前面籠付けれない仕様ばっかで不便すぎ。図体ばっかでかくてさ。

193 :774RR:2019/01/02(水) 07:20:16.17 ID:qlOdjEMs.net
フロントバスケットを取り付けた画像もないのに照明とか何言ってるのこいつw

>ぢゃないですか。
>ぢゃないですか。
>ぢゃないですか。

この溢れ出る知恵遅れ感www

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200