2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part49【4バルブ】

1 :774RR:2018/10/18(木) 21:17:27.84 ID:3touDcgd.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan HP
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part48【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536032842/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

187 :774RR:2018/11/02(金) 22:57:51.55 ID:psP86FWu.net
>>174
レバーと言うより、ブレーキマスターごと交換したいんだが

188 :774RR:2018/11/02(金) 23:00:57.71 ID:7lInTJSj.net
駐車場で思い出したけど、
俺がたまにいく温泉のバイク駐輪場は、
地面と段差があって
その上前下がりw
原付以外ムリぽ。

189 :774RR:2018/11/02(金) 23:48:31.42 ID:PjS0wavN.net
昔、大きめの車に乗っているときは二台分の料金払ってど真ん中に止めてた
これも2台分払っているのならば何の問題もないでしょ

190 :774RR:2018/11/03(土) 01:15:15.75 ID:8jiAChc+.net
>>183
いいねえ
大街道が寂れて悲しいw

191 :774RR:2018/11/03(土) 09:01:26.66 ID:6LHHv1CC.net
申告して2台分払ってれば問題ないか
しかし、こんな狭い所に乗り入れたくないな

192 :774RR:2018/11/03(土) 09:38:25.89 ID:um4KmgnN.net
>>183
こんな立派なバイク駐車場がうらやましい。月極なのかな?

193 :774RR:2018/11/03(土) 10:32:53.31 ID:YG9lw2AG.net
俺も前のマンションで明らかに原付用の2区画借りてた

194 :774RR:2018/11/03(土) 13:25:06.22 ID:Sak3rcQf.net
ビジホで明らかに腹擦る角度のスロープ登れって言われた事あるわ。
10段ぐらいの階段の壁際に20センチ幅ぐらいのスロープ。
結局そこはキャンセルした。キャンセル料金は取られなかったけど、俺の次に到着したハーレーも同じように揉めてた。
電話口では大型止められるって言ってたんだけどね。

195 :774RR:2018/11/04(日) 03:55:51.40 ID:7jqwdEvZ.net
>>184
そういう次元の話でなくて斜めに停めてしかも前がはみ出してるってアタマに障害があるとしか思えない。

196 :774RR:2018/11/04(日) 07:35:44.56 ID:QbvV4Rpi.net
>>195
どこの駐輪場か知らんが契約内容次第だろ。

197 :774RR:2018/11/04(日) 09:32:03.10 ID:Vnp5XdiW.net
だな。画像だけでは分からない。

198 :774RR:2018/11/04(日) 10:47:34.60 ID:SCqxoN3g.net
奥に月極め駐車場の看板がある。
2区画契約だろ。

199 :774RR:2018/11/04(日) 16:00:09.88 ID:bYpPT6J+.net
こんな駐輪環境なら無理してデカいバイク選ばなきゃいいのに。他人にも迷惑かかるわこんなんが出入りするんじゃあ。

200 :774RR:2018/11/04(日) 16:17:59.88 ID:Vnp5XdiW.net
だからこそ2台分契約するんでしょ。隣のデカイクルーザーの方が考えろよ、になってしまうよ。

201 :774RR:2018/11/04(日) 16:27:11.96 ID:jztX3R/Z.net
>>194
そういうのは結構あるな。前にとあるビジホでバイク専用の駐車場があると確認した上で予約したんだけど、
宿泊者向けの四輪車駐車場の脇に作られているタイプで入り口には駐車券を出し入れした時にのみ開くバーが降りていて、バイクは通行不可。
バイクはバーの横にある歩行者通路から押して入れるように指示されていた。ただ、この通路の幅はGSのハンドル幅よりも狭くて入れず、
ホテル側も入れないんだったら停める場所はないという素っ気ない対応でキャンセル。近くにあった漫喫で泊まったわ・・・。

202 :774RR:2018/11/05(月) 06:39:25.34 ID:T1W0Wx3O.net
自宅の駐輪環境は選べても、出先の環境は選べんもんな
大型乗ってン十年になるが、これほど置く場所に神経質にならなきゃならんバイクは
初めて

203 :774RR:2018/11/05(月) 06:59:03.89 ID:6RhOZ729.net
値段大きさ関係無く保管場所置き場所は気にするだろ…

204 :774RR:2018/11/05(月) 17:35:58.42 ID:yKqNe1yV.net
そうだね。出先にバイクを置き場がないと分かりそうな場合は
乗って行かない。地元の駅も原付以下だし肩身狭い。

205 :774RR:2018/11/05(月) 17:53:37.09 ID:T1W0Wx3O.net
>>203
「大型バイク置けますよね?」「大丈夫です」という問答があったにも関わらず
宇都宮のビジネスホテルで「すみません、、これほど大きいバイクとは思いません
でした」を食らった時の絶望について

一般民は250と1200の区別はつかんからな。今後は「ハーレーのでかいのですけど
置けますか?」と聞くことにした。ハーレーのFLHなら一般民でも特別扱いしてくれ
るので

206 :774RR:2018/11/05(月) 18:02:12.92 ID:28tNp7Jd.net
>>205
うーんそれは厳しい
4輪スペースに置くくらいしか対策無いな

207 :774RR:2018/11/05(月) 18:15:58.13 ID:iMvZHSl5.net
いつも軽自動車くらいの大きさですと言ってるが玄関入ってロビーの所にカーペットと板が置いてあったのは俺だけの経験?
車はタワーパーキングで置けない大きさのは契約駐車場紹介してるらしいがバイクだという事で気を使ってくれたみたい

208 :774RR:2018/11/05(月) 19:49:21.53 ID:1ryqxC/6.net
>>207
ロビーに展示されちゃったのですか!すごい…

大きなリゾートホテルではザンザン降りの中200m離れたガーデン横の自転車置き場を指定され、山奥の民宿ではシャッター付き自家用ガレージに置くように勧めてくれました

行きつけの温泉ホテルは玄関横の喫煙スペースが常置場(涙)

209 :774RR:2018/11/05(月) 20:01:55.72 ID:2MnTDMw4.net
>>207
誰かから聞いた事ある話だわ
もの凄く気を使ってもらえるか無下にされるかどっちかだよね
圧倒的に後者なんだけども

210 :774RR:2018/11/06(火) 07:59:17.06 ID:+o3Vkdps.net
>>207 写真が残っているなら見てみたい!
でもそういうときに限って、撮り忘れアルアル

211 :774RR:2018/11/06(火) 18:18:48.33 ID:NjWKzNiO.net
バイクブロス・マガジンズ@BikeBrosMagazin
BMWカンファレンスでR1250GSアドベンチャー、R1250RS、R1250Rが一気にアンベール!

BMW ShiftCam=可変バルタイ搭載の新R1250シリーズは先に発表されたGSとRTと合わせて5台になりました!!

#EICMA2018 #BMWMotorrad
https://pbs.twimg.com/media/DrTwG8BV4AAZNQR.jpg:orig

212 :774RR:2018/11/06(火) 18:32:20.44 ID:NjWKzNiO.net
The new BMW R 1250 GS Adventure
https://youtu.be/1bNpStS0Xsk

The new BMW R 1250 RS
https://youtu.be/5P1Hak0DUeo

The new BMW R 1250 R
https://youtu.be/MQAkfCFEaF4

213 :774RR:2018/11/06(火) 18:52:54.75 ID:ZaVpR7Fy.net
R1250Rの動画で一瞬、アナログ風のタコメーターが表示されてるね。
液晶画面で表現してるのだろうか?

214 :774RR:2018/11/06(火) 18:59:00.87 ID:131TzfmP.net
ヒルホールド機能は水冷なら古いモデルでもソフトインストールで使えるんだってね

215 :774RR:2018/11/06(火) 19:33:26.71 ID:g2uUAcDe.net
>>208
昔バイク乗ってたんだ〜って言いながら
見知らぬおっさんが股がってそうだね

216 :774RR:2018/11/06(火) 19:45:00.66 ID:jEHKUqKF.net
>>215
喫煙スペースで、でしょうか
クルマを誘導するおじさんがいつも見張っていてくださいますし
標準車高でシートを高い位置にしているGS-Aですから気軽には跨がらないと思います
大抵、びしょぬれのレインスーツをシートにかぶせてますしw

217 :774RR:2018/11/06(火) 20:03:06.41 ID:r8uCivQ9.net
R9Tの空冷エンジンはいつまで残るのかな

218 :774RR:2018/11/06(火) 20:16:46.64 ID:+1K+80Cg.net
先日YouTubeで出てたGSAのカタログらしき画像はまじたったんだね。それにしても微妙なカラーだな…
RSはカウルデザインも精悍になって、ライトがLED化、メーターもTFTで売れそうだ

219 :774RR:2018/11/06(火) 20:41:18.28 ID:dtYb3S8g.net
F850GSAも発表されとるな

220 :774RR:2018/11/06(火) 20:50:18.87 ID:aH0XZ2qw.net
RSカッコ悪くなっちゃうのね…

221 :774RR:2018/11/06(火) 20:57:19.08 ID:5pITnDZ+.net
F-GS買うくらいならアフツー買うだろうな
価格なりの価値は無いと思う

222 :774RR:2018/11/06(火) 22:13:26.23 ID:3MNIc/Vz.net
1250RSとRも出たのね
こいつらも良さそうだなあ

223 :774RR:2018/11/06(火) 23:27:10.37 ID:L/yW3ouy.net
RSなんか妙にヤマハっぽい顔になったな
TFTメータは羨ましいが
わざわざ買い換える程でもないか・・・

224 :774RR:2018/11/06(火) 23:46:12.62 ID:L/yW3ouy.net
しかし、RSはあの妙な色のラインナップで
発売するワケ?
黒、紺、茶、黄・・・欲しい色ない

225 :774RR:2018/11/07(水) 10:25:07.96 ID:0MX+owvk.net
黄色スゲー好みだわ

226 :774RR:2018/11/07(水) 13:16:29.59 ID:H0EzCSkL.net
動画をみる限りR1250Rのライトはハロゲンバルブのままっぽいね。

227 :774RR:2018/11/07(水) 15:37:41.23 ID:jHxM6m23.net
俺も黄色好きだわ
昔M3にこんなスケベイス色無かったっけ?
今回のマイナーチェンジでフロントフォークのアクスルの突き出し1200Rと同じにしてくれたらよかったのになぁ〜

228 :774RR:2018/11/07(水) 15:45:30.89 ID:0MX+owvk.net
>>227
スケベイス色って表現やめぇw
E46のフェニックスイエローでしょ?
あの色欲しくて探したけど無かったなぁ

1250RSの動画の中で「BMW LED」ってのが映ったけど
デイライトではなくロービームがLEDになったよ〜って捉えて良いのかね?

229 :774RR:2018/11/07(水) 18:05:03.62 ID:Fq5cr0yJ.net
黄と言うより金色ジャマイカ?

230 :774RR:2018/11/07(水) 18:33:26.11 ID:xHGgGhSl.net
>>228
あのデイライトはロービームの代わりにはならないと思う
日本では二輪のロービーム常時点灯が義務だから
デイライト+ロービームなら良いかもしれんが
現行も、デイライト付きが入る入らないで情報が錯綜
したもんな・・・
日本の正式仕様が発表されるまで待つしかない

231 :774RR:2018/11/07(水) 18:49:24.95 ID:0MX+owvk.net
>>230
解りにくい文書いてスンマソン
BMW LEDの強調=ロービームがLEDになったよ
って事なのかなあ?と

なんにしても発表まで待つしか無いですね〜ありがとうございます

232 :774RR:2018/11/08(木) 07:42:13.86 ID:vBOaXj8i.net
ちょっと質問なんです
寺に聞けとかはちょっとおいておいて
K1300Sの前後ホイールがありまして
リアが6'-17です
でR1200RTは5.5'-17ですがこれに
つけかえることってできるんでしょか?
単純に、あるものならば使おうかなって
考えだけなんです

233 :774RR:2018/11/08(木) 10:26:43.91 ID:7oDdHKIp.net
>>232
ホイールのPCDは現物で実測出来るから、まずはソレを確認してみれば?
で、いけそうなら仮組して、スイングアームへのクリアランスみて、ブレーキローターのオフセットが合えばいける。

どっちにしても、リム幅広げるとタイヤもそれに合わせた扁平率の物を選ぶ必要が出てくるよ。
タイヤ換えないと、クルクルパンパタンと動くようになるからRTのような重量級バイクだと怖くなる。

234 :774RR:2018/11/08(木) 10:53:55.36 ID:NFBFfv8x.net
>>232
何年式のRTか知らんけど、スイングアームの向きが逆だとローテーションも逆になるよ

235 :774RR:2018/11/08(木) 16:11:33.07 ID:vBOaXj8i.net
>>233
>>234
ありがとうございます。
K13S 14年式 RT18年式 ローテーションは一緒なんです
現物ばらしてPCDを測ってみます、お騒がせしました。 

236 :774RR:2018/11/08(木) 21:37:18.75 ID:GUjn8HU+.net
1250が発表されたのに意外と静かだね。

237 :774RR:2018/11/08(木) 21:49:40.60 ID:+6PDr6i+.net
まぁ、代わり映えしてないからな
エンジン変わった
へーって感じ

238 :774RR:2018/11/08(木) 22:31:24.54 ID:MVb2Yb2w.net
RSとかテレレバー捨ててアシンメトリーまで捨ててボクサーも捨てれば?
て感じ

239 :774RR:2018/11/09(金) 06:49:26.16 ID:4DfkbKpg.net


240 :774RR:2018/11/09(金) 06:53:06.17 ID:20Zz/1wT.net
>>232
横Kでも190より180のほうが軽快感出る(というか、そもそも純正は180で
190は本国ではオプション)んで、わざわざRに付ける必要はないと思う

ドレスアップでやるなら別に良いけど、それならいっそ200履いちゃえみたいな

241 :774RR:2018/11/09(金) 06:54:37.62 ID:20Zz/1wT.net
>>238
縦Kの時にボクサー捨て損なった思い出が未だにあるので無理
そもそも一番売れてるのRだし

242 :774RR:2018/11/09(金) 07:28:28.67 ID:Q2ULizFn.net
>>238
テレレバー 捨ては個人的にアリだとったと思う
テレスコだから、あの位置にラジエター収まるので
マスの集中化に貢献できてる
テレレバー だと左右分割で少し高い位置の取り付けになる

243 :774RR:2018/11/09(金) 07:38:00.14 ID:20Zz/1wT.net
デュオレバーにすればよかったのに
メンテナンスコストが死ぬほど高くて少々重いけど、テレレバーのいいところを
残したままテレスコっぽさを出すことが出来る。R-RSみたいのに一番むいてると
思うんだが

244 :774RR:2018/11/09(金) 08:21:58.39 ID:JfR/X7nB.net
ロードスターと平行開発だからそれは仕方ない。いずれデュオになったらうれしいね。幾ら値上がりするか知らんけど。

245 :774RR:2018/11/09(金) 14:07:54.89 ID:rteCOjYh.net
>>240

そーだったんですか 

ドレスアップほどのこだわりはないので

ヤフオクにだしてみます

246 :774RR:2018/11/09(金) 15:47:19.66 ID:vDBPHbEP.net
GSアドベンチャーは電子制御テレスコとフロント21インチを!

247 :774RR:2018/11/09(金) 16:12:16.13 ID:KNLapeCA.net
現行Rシリーズの在庫処分キタ?
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html?content=http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/event_campaign/anniversary_sale/index.html&notrack=1

248 :774RR:2018/11/09(金) 16:30:26.16 ID:sfiTbg99.net
新しいRのヘッドライトはLEDにならなかったね
アッセンブリーで交換しようと思ってたんだけどね

249 :774RR:2018/11/09(金) 16:42:41.72 ID:xSi/AKdp.net
>>246
電子制御ステダンも面白いかもしれん。


というか、水冷GSになってからフロントの遠隔プリロード調整が無くなったのが寂しい。
ウイーーンとフロントの車高上がるの好きだったのに。

250 :774RR:2018/11/09(金) 20:12:18.22 ID:trMiUAmA.net
現行の半水冷GS乗ってる奴らは1250見て負け惜しみ連発で笑えるわ。
過渡期の半端物を買ってくれてありがとなw
空冷最終から乗り換えよっと。

251 :774RR:2018/11/09(金) 20:30:58.26 ID:zZA3KnPb.net
俺も2017年式から乗り換えるわ

252 :774RR:2018/11/09(金) 20:41:00.96 ID:4DfkbKpg.net
空冷は手放さず、買い増しの方が良いのでは?

253 :774RR:2018/11/09(金) 20:44:27.84 ID:Q2ULizFn.net
>>250
でもないよ
これも過渡期の中途半端かもしれんし
なんか外観あんまり変わらんし新鮮味がない
オレはもう少し待とう

254 :774RR:2018/11/09(金) 20:48:44.08 ID:wc7w3mdz.net
>>250
やたら早口で喋ってそうだなオマエw

255 :774RR:2018/11/09(金) 20:53:18.04 ID:TVYVy27b.net
IN THE SPOTLIGHT: The new R 1250 Models.
https://youtu.be/J8deayl6l5g

256 :774RR:2018/11/09(金) 21:16:51.85 ID:6fGZPObV.net
じゃぁオレは1999年式から買い換えを検討しようかなぁ

257 :774RR:2018/11/09(金) 22:19:29.14 ID:YcV9/o0m.net
>>250
そっちとは逆に熟成の進んだ現行最終型を狙うって人もある
市場が動く時期って選択肢多くって楽しいよな

よく外車の初物はヤバいっていうけどどうなんだろ?
BMWがここまで一挙にRシリーズを更新してくるとは思わなんだ
このエンジンは絶対大丈夫っていう自信の表れなのかな?

258 :774RR:2018/11/09(金) 22:36:11.34 ID:/m9rMh20.net
>>257
リスク高いと思う。昔1200GSの初期モデルを買ったんだが、1ヶ月点検でいきなり
ABSユニット交換。国内に部品がなくて修理に1ヶ月かかった。
その後もリコールが何度かあって品質が安定するまでに3年くらいかかった。もちろん
メーカー保証が効くとは言え、寺に持ち込む時間は負担。

そんな訳で、次に選んだのは1200GSLCの最終モデル。オプション類が最初から
付いてくるし、キャンペーンで旧車を高く下取ってくれたりと、悪くないと思う。

259 :774RR:2018/11/09(金) 22:50:10.09 ID:UNUfwip4.net
新型のとら退治はこれからだからね。
18モデルは買い時だと思うよー

260 :774RR:2018/11/09(金) 23:43:35.51 ID:xZPyRdmm.net
>>257
シフトカムに余程自信が有るのかも。

実質単気筒制御のRはまだしも、より高回転で四気筒のS1000RRもアクチェーター二個載せとは言え、基本的に同じ考えの物だし。

261 :774RR:2018/11/10(土) 01:17:11.51 ID:AHUuUxgU.net
自分もアニバーサリーキャンペーンで1200最終型買ったよ。
エンジン自体の性能は新型が良いのは百も承知だけど初物はちょっと怖い。
排気量上がるだけならそんなに気にする事もないけど今回はエンジン内部に機構が追加されてるからなぁ。
しっかりと耐久テストはしてるんだろうけども…

262 :774RR:2018/11/10(土) 01:26:19.46 ID:l9CHQYFs.net
>>250
よっと。くんは何のスクーター乗ってるの?

263 :774RR:2018/11/10(土) 01:27:48.09 ID:l9CHQYFs.net
>>258
それABSユニットではなくてブレーキサーボじゃないか?
死亡遊戯の

264 :774RR:2018/11/10(土) 03:47:28.66 ID:wlk7fDJK.net
あと数年で新型のGSが出るからそれを買うのが賢いと思う
それまでに新型エンジンの膿も出てるだろうから

265 :774RR:2018/11/10(土) 05:44:29.80 ID:rIs0as69.net
欲しいときに買わないと意味がないと個人的には思う。。。
そのうち魅力的なバイクに出会うかもしれないし、価値観だって変わるだろうし。

266 :774RR:2018/11/10(土) 08:22:11.36 ID:rdudRzCS.net
最新が最良

267 :774RR:2018/11/10(土) 08:24:19.68 ID:xsqQHaSQ.net
それはポルシェ

268 :774RR:2018/11/10(土) 08:37:21.54 ID:7JZMPWi0.net
新型の海外のインプレ読むと現行のとは別物くらいにトルクフルで扱いやすいみたい
1400ccに載せ替えたくらい違うと書いてあったね

269 :774RR:2018/11/10(土) 08:55:45.47 ID:htGjZbuO.net
そんな違うのか。乗り換えかねぇ

270 :774RR:2018/11/10(土) 09:00:42.84 ID:xsqQHaSQ.net
現行を買ったばかりの俺はブースタープラグで我慢

271 :774RR:2018/11/10(土) 09:45:43.32 ID:nvjbxFlN.net
2017年に2011年型空冷GSA新古車をバロンで155万円で買った俺は勝ち組なのか?微妙だ。

272 :774RR:2018/11/10(土) 09:52:28.07 ID:rIs0as69.net
ヘッド周りを交換して新型相当にアップグレードできるサービスがあるといいね。

273 :774RR:2018/11/10(土) 10:17:13.48 ID:wlk7fDJK.net
17年式だけどアイドリングからグイっと押し出すほどトルクが強いから今のままで不満はないな

274 :774RR:2018/11/10(土) 10:26:40.81 ID:+BBkhEDg.net
欲しい時が買い時
次はコネクテッド対応で、その次は緊急自動減速停止
機能追加&価格上昇は続く

275 :774RR:2018/11/10(土) 10:57:23.06 ID:DCCnZjR4.net
>>271
バロンで買ってる時点で、土俵にすらあがってないw

276 :774RR:2018/11/10(土) 11:01:52.79 ID:2CFih+td.net
>>271
買い物上手さんやね(^_^)ノ

277 :774RR:2018/11/10(土) 19:29:36.68 ID:VwTdsheq.net
>>268
何だかんだ言って現行のエンジンは2013年から手付かずだったからな。
その上で規制だけが厳しくなって、後期型に至っては下のトルクが薄くてレスポンスもダルいエンジンになってた。
新型で排気量アップと可変バルブタイミングが採用された事から、ようやく足枷が外れたんだろう。

278 :774RR:2018/11/10(土) 19:54:51.25 ID:/xOfRBDU.net
別に手付かずではなく初物GSからはクランクシャフトが変わってホイールマスが大きくなっているけれど
2015年型Rだけれど2000回転以下の粘りが薄くていきなりエンストする事があるのでもっと大きくてもいい位
昔R1100Sに試乗した時は2500回転以上という印象だったけれど
http://www.advridermag.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/04/Screen-Shot-2014-04-01-at-5.22.08-AM.png

279 :774RR:2018/11/10(土) 20:33:35.43 ID:7JZMPWi0.net
>>277
後期型が下のトルクが薄い?乗ってないのがバレバレだよ
1速アイドリングスタートは楽だし2速アイドリングでも走れる
2000回転以下でも楽に走れるのにトルク不足?
ハーレーと比較してるのかな?

280 :774RR:2018/11/10(土) 20:42:05.27 ID:/xOfRBDU.net
スポスタ1200に試乗した時は確かに低回転トルクはあるけれど
回転を落とし過ぎると油圧警告灯が点くので点かない回転数を維持する必要があったな

281 :774RR:2018/11/10(土) 20:56:49.87 ID:xsqQHaSQ.net
※感じ方には個人差があります

282 :774RR:2018/11/10(土) 21:51:22.38 ID:wlk7fDJK.net
17年式は1500回からでも何速でもノッキング無しにゆっくりだが加速出来る

283 :774RR:2018/11/10(土) 22:10:15.76 ID:hG+K9iDA.net
現行水冷GSAの2016年アナログメーター、2018ねんTFTメーターと乗り継いで来てるけど、GSAはノーマルGSよりギヤ比低いし下のトルクは必要充分だけどな。
多分2020年モデルでまた買い替えるけど。

284 :774RR:2018/11/10(土) 22:43:51.31 ID:xRWclNvT.net
>>262
にわか君は日本語不自由なんかw
くうれいさいしゅう

285 :774RR:2018/11/10(土) 23:04:59.82 ID:zxkTUpb2.net
>>279
おまえ定期的にでてくるな。
なんかの病気なのか?
全年式乗ってるのか。

286 :774RR:2018/11/11(日) 00:07:23.86 ID:e2/62JEl.net
>>285
お前も定期的

287 :774RR:2018/11/11(日) 00:58:35.36 ID:XunLJb4P.net
>>285
天に唾を吐くとはチミの事(笑)
まずは仕事して稼げ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200