2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part49【4バルブ】

1 :774RR:2018/10/18(木) 21:17:27.84 ID:3touDcgd.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan HP
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part48【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536032842/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

574 :774RR:2018/11/26(月) 09:31:24.50 ID:/b25Qhe+.net
>>572
月額料金払うだけの価値はある?

575 :564:2018/11/26(月) 09:58:49.01 ID:RM9jTjdr.net
>>569
そうなんだ!
的外れなレスで申し訳なかった。
突っ込んでくれて、ありがとう。

576 :774RR:2018/11/26(月) 12:16:55.85 ID:pJf3VdsR.net
ラウンドトリップ機能はなかなか面白い。

577 :774RR:2018/11/26(月) 15:39:26.50 ID:XHVjhR8r.net
いつからここはナビスレになったんだろうか

578 :774RR:2018/11/26(月) 18:00:53.11 ID:O4Rr7fL+.net
>>577
純正オプションの話しなんだから問題ないでしょ
サイドパニアケースの話しだって同じだし。
サードパーティーとの比較も有之

579 :774RR:2018/11/26(月) 18:32:50.35 ID:ZNrpazLR.net
ナビは付いてきたけどいまひとつまともに使ったことが無いなー

580 :774RR:2018/11/26(月) 19:05:57.45 ID:3Vz2djtQ.net
現在地の確認をするためとして割り切って使ってる。

581 :774RR:2018/11/27(火) 05:57:58.04 ID:8GR7Ygbl.net
>>562
1150までは鍵ないと開かなかったわけで

582 :774RR:2018/11/27(火) 08:11:57.79 ID:ZRJMYv7y.net
>>574
先々月から1年課金してみた
今のところ悪くない

583 :774RR:2018/11/27(火) 10:57:08.91 ID:3b7Xamol.net
オクで昔のサンヨーゴリラ買って使ってる。盗まれても痛くないしこれでいい。

てか、ナビなんかツーリングでまったく使わないけどね。
行き先なんか地図見れば大体覚えられるしw

584 :774RR:2018/11/27(火) 14:58:06.28 ID:H4h6Cl/N.net
>>571
通常版のナビタイム使ってるよ
車種設定でバイクもできるしIDとパスで他の端末でも使えるからけっこういい

585 :774RR:2018/11/27(火) 16:30:37.35 ID:DJ3PC35F.net
RT2018買ったんだげど
噂どおり ケツが痛い
やっぱ標準シートが良いかしら

586 :774RR:2018/11/27(火) 20:32:49.87 ID:+Wc5cKjl.net
固いシートは長距離にグッドと聞いてるけど?
コンフォートシートはケツに食い込んでね

587 :774RR:2018/11/28(水) 04:59:33.60 ID:hh1nbLH+.net
ケツの痛みは人間側の問題のほうが大きい

588 :774RR:2018/11/28(水) 07:10:54.64 ID:+7z9aLxV.net
俺は買ったときに、ハイシートにしたら500キロ走ってもケツは痛くなったことはないぞ

589 :774RR:2018/11/28(水) 09:29:02.14 ID:lzpPW5mG.net
空冷GSだけ10時間乗ったがケツは大丈夫だった

590 :774RR:2018/11/28(水) 09:58:58.03 ID:sHVSNv9d.net
GSみたいなオフ車のポジションだと暇な時スタンディングで運転できるから尻痛くなりにくいよね。
人前だと恥ずかしいけど。

591 :774RR:2018/11/28(水) 10:11:58.75 ID:Iwymqvqv.net
>>585
ポジション的にも標準シートがデフォ
日本向けあんこ抜きシートはクソ

592 :774RR:2018/11/28(水) 11:18:45.84 ID:BsoQ21PK.net
道はゼンリンにきくな 前輪にきけ

593 :774RR:2018/11/28(水) 11:26:09.58 ID:nQ1VrOBr.net
rninetの純正シートで一日中走っても痛くない剛ケツなひといるの?

594 :774RR:2018/11/28(水) 12:26:21.77 ID:uLLZiRUC.net
ケツよりシートの角が当たって足の付け根辺りが痛くなる

595 :774RR:2018/11/28(水) 12:35:16.53 ID:0xo4tuMj.net
シートよりステップの位置が邪魔でしょうがない
バックステップにすると解消されるのか

596 :774RR:2018/11/28(水) 15:10:44.61 ID:NXTWCx0U.net
空冷式乗りだけど、新しいのも20w50なの?

597 :774RR:2018/11/28(水) 17:44:25.14 ID:4ksUEIEr.net
rninetに付けたニーグリップパッドが劣化して白くなってきた。
ゴムだからしょうがないけど…
アーマオールとか塗れば落ちる?

598 :774RR:2018/11/28(水) 18:11:48.45 ID:cWQA0aoq.net
R1200GSに付けたニーグリップパッドの白化はアーマオール、クレポリメイトではほとんど効果なかったけど、ワコーズのバリアスコートは黒くなって効果も長持ちしたよ

599 :774RR:2018/11/28(水) 18:27:55.97 ID:DaK8p8C0.net
pure乗りだけど一日500kmくらい走ってもケツは痛くならない服装は普通のデニム
割と後ろ寄りに乗ってるからかもしれんが

600 :774RR:2018/11/28(水) 19:17:43.84 ID:UgXhRSqW.net
>>587
レカロだろうがワイバンコンフォートだろうが余裕でケツが痛くなるので
原因と対応について教えろくださいおながいします

601 :774RR:2018/11/28(水) 19:55:42.86 ID:hh1nbLH+.net
ロードバイクで鍛えたからオートバイごとき何時間乗ろうが痛くならんわ

602 :774RR:2018/11/28(水) 20:31:59.73 ID:WUp3aPXV.net
R1200Rに820ミリシートだが前に乗っていたK75Sと較べれば痛い
このあいだ久しぶりに760ミリシートで走ってみたら板の上に座っている様だった
シートがえぐれている分、着座位置が後ろ寄りになりハンドルが遠くなるので
上体の前傾もそれほと楽にならずバランスはやっぱり良くないな

603 :774RR:2018/11/28(水) 20:42:24.13 ID:nQ1VrOBr.net
>>601
ロードバイクエアプ乙
ロードバイクとオートバイじゃ体勢も体の使い方も違うし、ケツの当たり方も全くの別物

604 :774RR:2018/11/28(水) 20:59:25.84 ID:hh1nbLH+.net
>>603
と思うじゃん?
ロードバイクも最初死ぬほど痛かったがそのうち慣れた
おまえもロード乗ってるなら経験あるだろ
まあ体幹の鍛え方や年齢、体重等の個人差も大きいので俺には当てはまったがおまえは違うのかもな

605 :774RR:2018/11/28(水) 21:29:47.14 ID:VI+fsyS3.net
ロードバイクに初めて乗ったときはこんな板みたいなシートに座るんかいって思ったな
乗った当初は地面からの衝撃をケツでまともに受けてたけど
慣れてくると上半身と足で衝撃を分散させるからそうでもないね

606 :774RR:2018/11/28(水) 21:39:20.21 ID:4ksUEIEr.net
>>598
ありがとう!試してみるよ。

607 :774RR:2018/11/29(木) 00:14:19.00 ID:+Wp1nBSE.net
ロードバイクなんて邪魔でしかねえ

608 :774RR:2018/11/29(木) 07:05:52.91 ID:C+X2nx5o.net
つまり
              アウッ  アウッ
               ∧  = ∧ ピシッ 彡
   _ノ⌒\_ノ    (Д^≡^Д)Σ
 /       ピシッ.Σ((=====)) ←ロードバイクも最初死ぬほど痛かったがそのうち慣れた
(\ .      彡    (( ⌒)⌒))__
 ヽ ( ・∀・) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \



           _, ,_ _, ,_
     パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
  _, ,_       ((=====))  ←>>まあ体幹の鍛え方や年齢、体重等の個人差も大きい
(*`Д´)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \

609 :774RR:2018/11/29(木) 08:58:01.37 ID:qBaUQUPO.net
いまいち

610 :774RR:2018/11/29(木) 11:52:03.30 ID:6czJ0UHt.net
乗り手が合わせろとかいかにもお前らが言いそう

611 :774RR:2018/11/29(木) 14:07:55.75 ID:MnpeWql7.net
ゲル入りサイクルパンツを試してみて。R1200ST海苔だが東京、京都日帰りでも
OKだった。

612 :774RR:2018/11/29(木) 14:44:24.81 ID:3/514Rh7.net
うんこするとき邪魔にならない?

613 :774RR:2018/11/29(木) 16:27:00.99 ID:BuVb3gF6.net
パラボリカ

614 :774RR:2018/11/29(木) 18:30:01.60 ID:4RzBMTGd.net
1250系どれもいいやん。RSなんかイケメンになっちゃってまあ。1200が古びて見えるな。あーあ。

615 :774RR:2018/11/29(木) 20:19:09.99 ID:C+X2nx5o.net
サイクルパンツはノーパンで履くものだからパン線なんか見えるとみんなに笑われるものだよ

616 :774RR:2018/11/29(木) 22:30:14.27 ID:z26aSljR.net
1200RS の吾妻ひでお顔も良いけどね

617 :774RR:2018/11/29(木) 22:42:33.52 ID:uD+JSyBt.net
パット入りの競技用自転車パンツは、オフ車で遠乗りする人には有名。
スキー用の尻餅パンツかもパット入りでバイクの遠出には使えるね。

618 :774RR:2018/11/30(金) 05:10:01.77 ID:/B5SfrzI.net
ローディーに言わせるとレーパンはシャモアクリーム塗ってこそ万全

619 :774RR:2018/11/30(金) 05:38:06.93 ID:WCY2xt49.net
とりあえずチャリはここでも道路でも邪魔だからどいてくれ

620 :774RR:2018/11/30(金) 05:49:14.37 ID:1iANDHSo.net
BM乗りって多趣味な奴多いんだろ?

621 :774RR:2018/11/30(金) 08:34:17.75 ID:2uZFQwZ+.net
新車で買うような層は小金持ってるだろうしな。

622 :774RR:2018/11/30(金) 09:45:43.96 ID:Y9c6HliE.net
中古で買う俺低みの見物

623 :774RR:2018/11/30(金) 10:29:33.79 ID:zH8bVSZM.net
なんかデジパネって苦手なんだよなあ。

624 :774RR:2018/11/30(金) 11:08:33.46 ID:L6bWzhaW.net
個人の感覚次第だけどTFT液晶の方が見易いと思うけどね
特にGSとかは設定項目が多いから今までのモノクロ液晶だとかなり使い勝手悪いし
針が動いているのが好きというのならそれを否定するつもりはないけど

625 :774RR:2018/11/30(金) 13:01:51.65 ID:TN0FN51y.net
液晶でアナログ・デジタルメーターを
自由にレイアウトできたら楽しいかも

626 :774RR:2018/11/30(金) 13:03:36.59 ID:URBFUr7K.net
アナログ派だけど、GSのアナログは見にくい。

627 :774RR:2018/11/30(金) 14:10:24.43 ID:ko+PPGdV.net
なんか文字盤小さいもんなあ。
特にGSに乗るような年齢層にはw
おれはそれもあって液晶画面を選択したよ。

628 :774RR:2018/11/30(金) 16:12:20.15 ID:UNlDKLAt.net
RSだけどスピードはデジタル、タコはアナログがイイ(´・ω・`)

629 :774RR:2018/11/30(金) 16:49:21.08 ID:XgP2Z2TS.net
>>628
新型のメーターはどうなんでしょうねえ

630 :774RR:2018/11/30(金) 18:18:24.03 ID:rLhKd/Ve.net
GSのTFT液晶って、汎用品をとってつけたようで妙に
チープに見えるのは自分だけ?

631 :774RR:2018/11/30(金) 18:26:34.23 ID:L6bWzhaW.net
お前それKTMの前でも同じ事言えんの?

632 :774RR:2018/11/30(金) 20:02:08.14 ID:dH5HkAcF.net
>>630
2014アナログメーターから2018TFTに乗り換えたGS乗りだけど、たしかに写真で見るとメーターが安っぽく見える。
実際は表面の反射防止コーティングも高級感あったり、タコのバーグラフの動きや画面遷移の動きがかなり滑らかだったり、RPMの文字が極細のフォントで表示されているからオーナーになるとあまり気にならないよ。

633 :774RR:2018/11/30(金) 21:04:01.85 ID:1aM21j3g.net
>>630
コストダウンのためか他の車種と共通化してるからな。
F750/850、R1250RS等、メーター自体は共通部品で、細かい表示が違うだけでレイアウトはほぼ同じ。
価格的にGSは専用のメーターの方が良かったな。

634 :774RR:2018/11/30(金) 23:12:51.01 ID:ko+PPGdV.net
思い出したけど、
液晶R1200GS乗りのみんな、
ソフトウェアのアップデートはした?
俺はまだなんだけど。

トリップ2のオートリセットがかかる
タイミングが全くつかめなくて困ってますw

635 :774RR:2018/11/30(金) 23:44:14.78 ID:m1WPAXBx.net
TFTはオドと燃料が当時表示できないのが不満だな

636 :774RR:2018/12/01(土) 06:54:37.65 ID:IB3mgks9.net
液晶メーターってコストダウン臭くて馴染めないな
スマホ貼り付けただけの感じでさ

637 :774RR:2018/12/01(土) 07:18:33.24 ID:SForkZBS.net
>>636
視認性も悪くないし俺はいいと思うけどな
液晶画面でバーグラフとかじゃない従来のアナログ風表示とかだと貧乏くさくて嫌い

638 :774RR:2018/12/01(土) 07:19:51.36 ID:X0Z3hrwK.net
液晶メーターは視認性や必要な情報を得るという点で合理的だと思う
Youtubeの車歳載動画なんかでも針式より速度や回転数がはっきり読み取れるよ
特に速度は数字が直接目に飛び込んでくる
ソフトさえ組めばどんな情報やデザインでも表示できる将来性もある
いっそAndroid積んでSIM挿せばGoogle検索やマップ表示できるようにしてくれないか

ただ、液晶モニターが10年以上耐久するかは疑問、ECU側でオド情報持ってるなら画面交換でいいんかもしれんけど

639 :774RR:2018/12/01(土) 07:24:33.62 ID:S6Iny+vb.net
液晶と行っても速度表示は実速のプラス5km/hなんだよ

640 :774RR:2018/12/01(土) 09:48:06.31 ID:LUQIGu19.net
液晶がいいかは車種次第なんじゃないかな
実用性重視のGSとかだったら液晶の方がいいだろうし
スタイル重視のR nine Tとかは針の方が良さそう
今となってはGSに14セグメントディスプレイみたいな液晶はダサすぎるからやめたのは正解だと思う
針+液晶ならH2SX SEみたいなのが理想的

641 :774RR:2018/12/01(土) 11:33:15.73 ID:D+FXU/54.net
液晶の見易さが羨ましかったけど、アナログでも純正ナビ付けたら解決した。
ナビ機能はアホだけど、純正のメリットはこれだと思う。

642 :774RR:2018/12/01(土) 11:56:44.60 ID:S736CT2y.net
>>641
ふーん、世の中いろんな人がいるもんだね

643 :774RR:2018/12/01(土) 15:11:14.40 ID:0HkpJ9OD.net
時計なんかは、針の方が一目瞭然、瞬間に分かるからいいけどな

644 :774RR:2018/12/01(土) 18:43:15.08 ID:S6Iny+vb.net
モトラッドナビYは別格

645 :774RR:2018/12/01(土) 18:45:12.79 ID:oTtvPA6G.net
時計を読めない子供も出てきてるらしい

646 :774RR:2018/12/01(土) 19:25:02.55 ID:GpnwV4he.net
時計なんて覚えようと思えばいつでも覚えられる程度のもので、教育レベルに関してなんの意味もない情報だね

647 :774RR:2018/12/01(土) 20:30:07.63 ID:XBdAudan.net
時計覚えてどうするの?

648 :774RR:2018/12/01(土) 21:57:43.92 ID:QkXqPAOl.net
カラー液晶メーターのがハイテク満載空水冷モデルのキャラクターに合ってる
6.5インチより大型化させてナビと統合する、始動は生体認証、操作ボタンを廃し視線入力対応する位の勢いが欲しい

649 :774RR:2018/12/02(日) 06:24:23.96 ID:xwm1z5cS.net
運転中に視線誘導とかアホか

650 :774RR:2018/12/02(日) 08:40:54.48 ID:UwyVWTYV.net
生体認証って、出先でタヒんだら周りがかなり困るなw

651 :774RR:2018/12/02(日) 14:56:48.65 ID:D5BwqkCR.net
>>593
1日ってのが曖昧だが、6時間、300kmぐらい走っても何ともないな〜
1時間に1回の小休止で
オフも乗るが150kmでケツ痛になるのでゴウケツではないかな

652 :774RR:2018/12/02(日) 15:46:47.51 ID:xwm1z5cS.net
>>651
俺は2時間くらい通しで乗ったら痛くなり始めるからマジシート交換検討してる

653 :774RR:2018/12/02(日) 19:10:22.63 ID:IHNCJmT/.net
ライディングパンツと普通のズボン類でもケツの調子は違うよね

654 :774RR:2018/12/03(月) 07:15:57.05 ID:FbQYTwqC.net
新型RSええね
買い換えたい

655 :774RR:2018/12/03(月) 08:45:22.22 ID:0smbnvwa.net
正面から見るとプレデターを思い出す。

656 :774RR:2018/12/03(月) 10:49:39.65 ID:5xgVm1SK.net
RRもそうだけど日本車以上に日本車っぽいツラ構えになったなという感想。ガンダムっぽいみたいな。
それは良い意味で、日本のメーカーにこのレベルのもの作れるかなあ。

657 :774RR:2018/12/03(月) 10:56:52.47 ID:qXJWO+3p.net
難しい事言うなぁ

658 :774RR:2018/12/03(月) 12:15:53.90 ID:femSP8cj.net
日本語でok

659 :774RR:2018/12/03(月) 14:37:51.71 ID:78xyI6QW.net
BMWが1,800ccボクサーツインのR18 Departedを発表。市販プロトタイプっぽい
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78352379.html
https://www.motociclismo.it/arrivo-futuro-nuova-bmw-motore-1800-71525

660 :774RR:2018/12/03(月) 22:27:13.75 ID:NqtCWkiX.net
>>652
ninet2時間乗りっぱなしって凄いかもね〜
オレは肩と腰が先に来るな
ライディングフォームで改善出来ると良いんだろうけど

661 :774RR:2018/12/03(月) 23:02:34.11 ID:WB8I7RX0.net
>>652
ワシは納車後割とすぐ、K&Hオーダーしたよ。
何時間乗っても全くケツ痛くならないよ!
最高だよ!

662 :774RR:2018/12/04(火) 07:13:46.88 ID:s7sDKBa+.net
>>660
腰はバイク乗ってる限りしょうがないけど、肩に来るってのは腹筋、背筋が足りてない
証拠だな。頑張れば体幹トレーニングでなんとかなるはず

663 :774RR:2018/12/04(火) 08:19:26.89 ID:hSgKrrxm.net
>>659
ボクサーツインという記号はあるけどBMWっぽくない
K1600BのがよりBMWらしい

664 :774RR:2018/12/04(火) 15:03:21.31 ID:IQhsHnUx.net
予約してたからディーラーから漠然と今月中とは聞いてたけど1250GSの発売日12/22って出たな!
シフトカムはよ乗りてぇ

665 :774RR:2018/12/04(火) 15:49:18.98 ID:s1N+X15B.net
俺は こなれてくるまで待つわん

666 :774RR:2018/12/04(火) 15:56:05.70 ID:Yvo9ZKL/.net
次はGSにするかハーレーにするか迷ってる
今はR乗ってるけど

667 :774RR:2018/12/04(火) 17:16:40.43 ID:V4R44umk.net
両方買えば

668 :774RR:2018/12/04(火) 17:31:52.77 ID:uyZ1pk6X.net
両方買う以外の解決法が見つからない

669 :774RR:2018/12/04(火) 17:36:32.35 ID:4WsBlt2R.net
色違いで買え

670 :774RR:2018/12/04(火) 20:19:48.93 ID:4WsBlt2R.net
新型、12月22日(土)販売開始
R1250GS ¥2,510,000
R1250RT ¥2,849,000
h ttps://www.press.bmwgroup.com/japan/article/detail/T0287845JA/

671 :774RR:2018/12/04(火) 21:05:13.11 ID:Ys5fm/fA.net
>>662
腹筋、背筋は毎日100回1セットやってるが足りないのかぁ〜
体幹って最近よく聞くけど、効果あり?

672 :774RR:2018/12/04(火) 21:10:53.78 ID:USn+WUY6.net
NECモーターサイクルショーでのR1250GSのデモで転倒状態のGSを片手でヒョイと引き起こすのに驚いた。
やっぱりコツなのか?
https://youtu.be/BDtcVZkrtlk

673 :774RR:2018/12/04(火) 21:13:24.03 ID:USn+WUY6.net
ごめ、よく見たら両手だったわ

674 :774RR:2018/12/04(火) 22:11:10.50 ID:16hJSIQ+.net
>>672
腰を痛めそうなやり方ですねー
1分18秒あたりで手を放して倒れてきたのをヒョイと受けとめて戻してますのでかなりの腕力を持ちだと思います〜

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200