2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part49【4バルブ】

1 :774RR:2018/10/18(木) 21:17:27.84 ID:3touDcgd.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan HP
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part48【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536032842/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

661 :774RR:2018/12/03(月) 23:02:34.11 ID:WB8I7RX0.net
>>652
ワシは納車後割とすぐ、K&Hオーダーしたよ。
何時間乗っても全くケツ痛くならないよ!
最高だよ!

662 :774RR:2018/12/04(火) 07:13:46.88 ID:s7sDKBa+.net
>>660
腰はバイク乗ってる限りしょうがないけど、肩に来るってのは腹筋、背筋が足りてない
証拠だな。頑張れば体幹トレーニングでなんとかなるはず

663 :774RR:2018/12/04(火) 08:19:26.89 ID:hSgKrrxm.net
>>659
ボクサーツインという記号はあるけどBMWっぽくない
K1600BのがよりBMWらしい

664 :774RR:2018/12/04(火) 15:03:21.31 ID:IQhsHnUx.net
予約してたからディーラーから漠然と今月中とは聞いてたけど1250GSの発売日12/22って出たな!
シフトカムはよ乗りてぇ

665 :774RR:2018/12/04(火) 15:49:18.98 ID:s1N+X15B.net
俺は こなれてくるまで待つわん

666 :774RR:2018/12/04(火) 15:56:05.70 ID:Yvo9ZKL/.net
次はGSにするかハーレーにするか迷ってる
今はR乗ってるけど

667 :774RR:2018/12/04(火) 17:16:40.43 ID:V4R44umk.net
両方買えば

668 :774RR:2018/12/04(火) 17:31:52.77 ID:uyZ1pk6X.net
両方買う以外の解決法が見つからない

669 :774RR:2018/12/04(火) 17:36:32.35 ID:4WsBlt2R.net
色違いで買え

670 :774RR:2018/12/04(火) 20:19:48.93 ID:4WsBlt2R.net
新型、12月22日(土)販売開始
R1250GS ¥2,510,000
R1250RT ¥2,849,000
h ttps://www.press.bmwgroup.com/japan/article/detail/T0287845JA/

671 :774RR:2018/12/04(火) 21:05:13.11 ID:Ys5fm/fA.net
>>662
腹筋、背筋は毎日100回1セットやってるが足りないのかぁ〜
体幹って最近よく聞くけど、効果あり?

672 :774RR:2018/12/04(火) 21:10:53.78 ID:USn+WUY6.net
NECモーターサイクルショーでのR1250GSのデモで転倒状態のGSを片手でヒョイと引き起こすのに驚いた。
やっぱりコツなのか?
https://youtu.be/BDtcVZkrtlk

673 :774RR:2018/12/04(火) 21:13:24.03 ID:USn+WUY6.net
ごめ、よく見たら両手だったわ

674 :774RR:2018/12/04(火) 22:11:10.50 ID:16hJSIQ+.net
>>672
腰を痛めそうなやり方ですねー
1分18秒あたりで手を放して倒れてきたのをヒョイと受けとめて戻してますのでかなりの腕力を持ちだと思います〜

675 :774RR:2018/12/04(火) 22:22:42.69 ID:z6cBh+Mp.net
結構早いんですね
GSAもすぐ出そうだ

676 :774RR:2018/12/05(水) 01:29:40.33 ID:hfnNlEzk.net
>>672
ガタイが良すぎてGSが小さく見える・・・。
やっぱりこういう体格の人向けのバイクなんだなぁ。

677 :774RR:2018/12/05(水) 02:15:15.72 ID:Sty6txbs.net
恵体過ぎて参考にもならんわ!

678 :774RR:2018/12/05(水) 06:26:48.69 ID:8u+RdRdD.net
新型GSは値上がりしたの?

679 :774RR:2018/12/05(水) 06:43:51.07 ID:4DpHMH28.net
>>678
定価で7万値上がり

680 :774RR:2018/12/05(水) 07:36:22.45 ID:8Rs6PhOi.net
可変バルタイ追加ならそんなもんじゃね

681 :774RR:2018/12/05(水) 09:16:51.66 ID:bvzQvoeU.net
んでも250万って…水冷にモデルチェンジ直後は210万くらいだったような。

2017年モデル持ってるから買わないけど
パワーモード、オートシフター、液晶メーター、トラコン、ヒルスタート、この辺いらんから値段下げて欲しいわ。
空油冷GSにも乗ってたけど、そりゃ水冷で大きな進化はしとるけど楽しさ、道具としての便利さが大きく進化したかと言われると「?」だし。
ただ加減速が鋭くなってスピードレンジの幅が広がりました、それに伴って色々強化しました、という感じ。

やるならフロントにもフルパニア装着可能、とかやって欲しい。新たな楽しさを提案しておくれ。

682 :774RR:2018/12/05(水) 09:18:05.56 ID:C6EF/3Ef.net
>>670
GSで8万アップか。

683 :774RR:2018/12/05(水) 09:55:44.31 ID:IeSn+doz.net
エンジンは別物と言われるほど進化した事を考えると安いかもね

684 :774RR:2018/12/05(水) 10:57:14.14 ID:WW6f/5YZ.net
>>681
CB400SBが100万するんだから安いだろw

685 :774RR:2018/12/05(水) 11:02:18.25 ID:kTKnn5MY.net
>>675
アドベは来月らしいよー

GSの8万アップってTFT液晶が最初から標準だからその分のアップよね?
現行機だとまだTFTオプション扱いだし

それよりHPカラーのカラー代金のアップのがたけぇw

686 :774RR:2018/12/05(水) 11:03:03.61 ID:MuDVMRgI.net
2018R1200GS乗りだけど、
液晶パネル選択でプラス70000程度だったから、
事実上価格据え置きみたいなもんじゃない?

687 :774RR:2018/12/05(水) 11:03:36.77 ID:MuDVMRgI.net
あららかぶった、すまん

688 :774RR:2018/12/05(水) 11:31:28.16 ID:p69iwDcq.net
>>683
おいおい、進化し続けたら上がり続けるのかよ

689 :774RR:2018/12/05(水) 11:34:44.22 ID:LVY/mive.net
ベースカラーにわざとクソダサカラーを設定して
カッコいい色にしたけりゃ8万円払ってねってのやめろ
と言いたいけどそれがビジネスだからなぁ・・・
H2の自己修復塗装みたいに付加価値のあるのもなら上乗せも納得もいくんだが

690 :774RR:2018/12/05(水) 11:42:27.55 ID:IeSn+doz.net
>>688
安くはならんな
どんどん上がるだろう

691 :774RR:2018/12/05(水) 12:05:10.10 ID:cOC/S6KJ.net
ん?R1250GS.styleHP欲しければ12万アップって…。ラリーシートなのかな?

692 :774RR:2018/12/05(水) 12:10:07.63 ID:rrKjb4jt.net
【慰安婦、徴用工、不法労働】 日本人は誤解してる、奴隷じゃないって言うけど、あれ完全な奴隷ですよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543975412/l50

693 :774RR:2018/12/05(水) 13:13:10.17 ID:nvqgCKLZ.net
ラリーシート+スポークホイール
他にあったっけ?
HP8万円高はちょっとなー。動画のはエンジンガード追加で更に高いし

694 :774RR:2018/12/05(水) 15:35:51.27 ID:qjx0tyI9.net
1100GS乗りの俺、低見の見物。
最近のは高いね。

695 :774RR:2018/12/05(水) 15:45:02.63 ID:PhYCA08e.net
ていうさ、メーターなんか「追加」でなくて交換な訳で、アナログメーターの値段と液晶メーターだと単純に部品代が7万高いのかな?

696 :774RR:2018/12/05(水) 16:46:09.25 ID:hRYgT0+Y.net
特殊な仕様な液晶じゃなければコストは大して変わらないと思う
汎用的な液晶であれば大量生産や組立も簡単だからアナログよりも安いかもね
値段が高いのはそれでも売れるからじゃないかな
強いて言うなら液晶は機能が増えているからソフトウェアの開発費が上乗せされているとか

697 :774RR:2018/12/05(水) 17:49:11.70 ID:GuAQ3ysz.net
液晶メータもハンドルスイッチも共通品だろ。なんか個性が失われてきた感がある。
ボクサーエンジンが取り柄で、電制はボッシュ、主要品も外から買ってきて組み上げてと。

698 :774RR:2018/12/05(水) 18:20:35.66 ID:HkK8JXAs.net
液晶メーターはコストダウン

699 :774RR:2018/12/05(水) 18:39:06.35 ID:g+37BSCY.net
>>698
マテリアル的にはそうかもしれませんが、開発と維持発展ではコストアップかもしれませんよ?他機器との連携や新しい機能の組み込みを考えるとエンジニアさん大変そう

700 :774RR:2018/12/05(水) 18:47:47.68 ID:RbgDHbDv.net
バイクの状態をスマホで見れるって素敵やん!
アプリはクソだけどね!

701 :774RR:2018/12/05(水) 19:46:02.96 ID:8Rs6PhOi.net
>>697
その組合せを実行出来る出来ないの差は大きい
買ってポン付けすらやらん会社だってある

702 :774RR:2018/12/05(水) 20:48:53.98 ID:4DpHMH28.net
HPはオフ走破性を高めるパーツが多数装備されるとかなんとか
ショートタイプスクリーン、ラリーシート、ワイドステップ、クロススポークホイール、くちばしの樹脂プロテクター
この辺がHPは標準装備らしい

703 :774RR:2018/12/05(水) 21:10:47.16 ID:fBcpiIIB.net
ホンダみたいにサスを縮めたローダウン仕様を出して欲しいな
どうせオフをかっ飛ばす事はしないから
クルーザー感覚で乗りたいね

704 :774RR:2018/12/05(水) 21:31:07.86 ID:Y7n8SHmi.net
モデルチェンジでちょっと値段が上がっただけで愚痴愚痴w
お前ら普段は金持ちぶってるんだからさっさと買い換えろや。
水冷のポンコツエンジン搭載車をどや顔で乗ってたなんて恥ずかしいな。

705 :774RR:2018/12/05(水) 21:53:18.89 ID:8Rs6PhOi.net
実際に買う事考えれば値段は気になる
5chでレスするだけならタダだが

706 :774RR:2018/12/05(水) 21:58:42.35 ID:I0lBHxLD.net
>>699
多分液晶メーター周りはハードもソフトも自分とこで開発してないのでは

707 :774RR:2018/12/05(水) 22:06:44.07 ID:8Rs6PhOi.net
>>706
開発をサプライヤーに投げても仕様決めたりテストしたりで、昔のメーターみたく「取付て終わり」にはならんぞ

708 :774RR:2018/12/05(水) 22:46:52.15 ID:Jds9POzF.net
>>707
つか、結局は丸投げやないか!

709 :774RR:2018/12/06(木) 08:15:48.30 ID:Kppc3YS7.net
>>703
GSの日本向け仕様はローダウンが標準だろ

710 :774RR:2018/12/06(木) 09:04:58.40 ID:DdsyQ1Cg.net
>>709
さらにローダウン
気楽に乗れる程のローダウン仕様希望

711 :774RR:2018/12/06(木) 09:27:53.74 ID:O0uhw9bq.net
空冷GSころは両足が着かんかった気がする
今の日本向けのGSは結構ローダウンして
平気だよって言われがまだ試しとらんな

712 :774RR:2018/12/06(木) 09:35:27.25 ID:VEBXtSsv.net
ローダウンの現行GSってそこいらのネイキッドより足付きよいぞ。

713 :774RR:2018/12/06(木) 10:02:25.12 ID:Kppc3YS7.net
>>703
GSの日本向け仕様はローダウンが標準だろ

714 :774RR:2018/12/06(木) 10:05:33.12 ID:Kppc3YS7.net
なぜか重複してる

715 :774RR:2018/12/06(木) 11:46:54.42 ID:rKsjox9S.net
日本に販売されるR1250GS.HPは、ラリーシートが標準装備なの?

716 :774RR:2018/12/06(木) 12:15:22.90 ID:kYifIgPv.net
>>715
入荷してるデラの画像見ると、普通の黒いシートだね

717 :774RR:2018/12/06(木) 12:23:43.38 ID:rKsjox9S.net
>>716情報サンキュー。

718 :774RR:2018/12/06(木) 12:39:23.91 ID:9BwrZsWT.net
ショウエイのホーネット エーディーブイ ナビゲートヘルメットこのバイクに合ってると思うよ

719 :774RR:2018/12/06(木) 14:28:06.53 ID:5m5cyX99.net
チビ、デブ、短足はご遠慮ください。
GSのイメージが崩れますので。

身長はどうにもならんからなあ。
かわいそうやけど。

720 :774RR:2018/12/06(木) 14:33:32.85 ID:EWZgv54G.net
自分勝手なイメージを作ろうとして必死だねw

続きは以下のスレでおやりください
【ローダウン】BMW1200GS/A足付き Patt1【シークレットブーツ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522069149/

721 :774RR:2018/12/06(木) 14:43:13.26 ID:Y2xvRme6.net
GSのイメージ?
180センチ以上の欧米人のイケメンだが
それが何か?

722 :774RR:2018/12/06(木) 14:54:54.42 ID:KBixZCbg.net
(36分〜)
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。
https://youと.be/TBUq_e4OZ8A
水道民営化。「水道代のためにコンビニのトイレは封鎖まちがいなし」
https://twitter.com/lovelovesarah/status/1069922073756094464
(deleted an unsolicited ad)

723 :774RR:2018/12/06(木) 15:21:50.34 ID:QZMsObBz.net
自動車オートバイはいろんな会社の寄せ集め。
気化器の時代でも、ビング、アクロン、マルゾッキ、ブレンボ、メッツラー、ヘラ、、、

724 :774RR:2018/12/06(木) 16:06:14.14 ID:EWZgv54G.net
>>721
BMWの意匠は原人のイメージかぁ、なかなかイケメン!
https://www.dsbikeprotection.com/2477-thickbox_default/vinilo-evolution-bmwmotorrad-f800gs.jpg

ネアンデルタールの画像を見てたらR65LSとか車のキドニーグリルと共通するものがありますね!

725 :774RR:2018/12/06(木) 16:33:41.16 ID:9BwrZsWT.net
>>724
日本人の最終進化型はサラリーマンだからな

726 :774RR:2018/12/06(木) 17:47:57.91 ID:8b54kSRE.net
サラリーマン山田

727 :774RR:2018/12/06(木) 18:13:12.85 ID:n7KA4kfy.net
クルマと同じくバイクも色んなメーカーの部品に依存してるのはいいとしても、今残ってる
BMWのオリジナリティは外観デザインとブランドってことなのだろうか。

かつて追求した安全性、テレ・パラレバー、人間工学、快適性といったBMWらしさが
示されなくなって残念。車種を減らしてでも個性的なバイクを提案して欲しい。

728 :774RR:2018/12/06(木) 19:10:01.73 ID:9BwrZsWT.net
BMWのオリジナリティは乗ってて楽しい 何時までも乗っていたいだよね?

「そだねー」

729 :774RR:2018/12/06(木) 19:57:27.09 ID:GPNYLq98.net
いたた

ID:9BwrZsWT

730 :774RR:2018/12/06(木) 20:46:30.91 ID:ub1dfvsY.net
>>717
日本向けのHPはセパレートシートだってさ
なんでや!

731 :774RR:2018/12/06(木) 21:46:41.82 ID:mHVtjkQa.net
>>728
発言の趣旨がわからないけど、
俺自身はボクサーに乗ってるととても楽しいけどね。
まったり走ってもよし、
ちょっと飛ばすもよし。
他では得難い味だと思うけどな。

732 :774RR:2018/12/06(木) 22:39:11.34 ID:GPNYLq98.net
>>731

そだねー

733 :774RR:2018/12/06(木) 22:46:16.68 ID:PZfMlbox.net
>>731
何乗ってるの?

734 :774RR:2018/12/06(木) 22:48:57.27 ID:mHVtjkQa.net
空水冷GSです。
のんびりツーも楽しいし、
高速飛ばして帰るのもまた楽し。

735 :774RR:2018/12/07(金) 06:30:28.75 ID:tsGD1XwW.net
1250出たら現行乗りは買い換えるんだろ?
んな陳腐化した旧型いつまでも乗らないよな?

736 :774RR:2018/12/07(金) 07:15:29.16 ID:io1nHtps.net
RnineT検討中なんだけどロンツーした人います?
尻は痛くなるみたいですが高速の振動とかどうですかね

737 :774RR:2018/12/07(金) 07:23:35.63 ID:5jwupZab.net
RSだけど、新型の格好悪さに乗り換えは躊躇う。

738 :774RR:2018/12/07(金) 07:26:04.07 ID:Gr2SCEkd.net
今のところ日帰りで400km一泊で600kmくらい高速含めて乗ってるけど振動はあまり気にならない
ただし寒さとかで体が強ばってハンドルを強く握っちゃうと振動やアクセルの重さが少しくるかな

739 :774RR:2018/12/07(金) 07:29:47.63 ID:fzM0LZJn.net
>>737
TFTとシフトカム以外は従来型のが格好良いね
R1200RS→R1250RS乗換は少なそう

740 :774RR:2018/12/07(金) 07:36:02.16 ID:nHT/O4Q4.net
>>735
BMWの初期ロットは人柱

741 :774RR:2018/12/07(金) 08:10:27.02 ID:qMJ6++Fv.net
>>740
性能より信頼性であえてアニバーサリーセールで最終型R1200GSを買ったが吉と出るか凶とでるか

メディアは絶賛してるけど、14%程度のトルク向上って最初は感じ取れても直ぐに慣れてわからなくなるだろうし
しかし、燃費向上とレギュラーガス対応は素直にうらやましいぞ

742 :774RR:2018/12/07(金) 08:16:37.10 ID:WQoXE+DK.net
>しかし、燃費向上とレギュラーガス対応は素直にうらやましいぞ

えっ! そーやったん! 知らんかった

743 :774RR:2018/12/07(金) 08:16:48.61 ID:nHT/O4Q4.net
>>741
さんざん初期ロット買ってるのでわかるけど、BMWの場合一番壊れないのは
最終モデル。R259系の1994年の壁とかが有名だけど、初期ロットは距離乗る
と信じられないところが壊れることがある

マイナーチェンジ以外でも年に1回くらい細かい(けど重要な)変更加わるし、
寺にも最終型になると壊さない+安く直すノウハウが貯まってる

744 :774RR:2018/12/07(金) 08:24:21.16 ID:BeKSzMr2.net
GS ラリーのスポーツサスとadv本国版のサスは同じですか?

745 :774RR:2018/12/07(金) 08:33:44.21 ID:YNsKpZBQ.net
>>742
クラッチ守るためにミッションに負担が行くように変更されたのは疑問
高くつくとはいえクラッチは消耗品なんだからミッション守れよ

746 :774RR:2018/12/07(金) 08:34:23.27 ID:YNsKpZBQ.net
おっと失礼
>>743でした

747 :774RR:2018/12/07(金) 08:57:07.06 ID:p2yPzXtn.net
今年の7月にGSのラリーを死にものぐるいで金貯めて買ったけど、1250のHP仕様のカラーの方がめちゃくちゃカッコええやん。
悔しいなあ…。

748 :774RR:2018/12/07(金) 10:06:01.70 ID:dQup4CN1.net
無鉛プレミアムガソリン、ハイオクですよ
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html?content=http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/adventure/r1250gs/r1250gs_data.html&prm_action=&notrack=1

749 :774RR:2018/12/07(金) 10:24:27.69 ID:9fAhUTJL.net
現行車でもレギュラーでOKだけど、高速運転や低速運転を多用するならハイオク推奨ってなってるね
俺は細かいこと気にしたくないからいつもハイオクだけど

750 :774RR:2018/12/07(金) 10:27:13.69 ID:oGG+uQgs.net
>>747
一刻も早く手放して買い換えの資金を調達すべき。
査定額は日に日に下がるぞ。悔しがるヒマがあったら動くんだ。

751 :774RR:2018/12/07(金) 12:47:24.14 ID:BAdoCok/.net
>>736
無印9T乗りです
俺は尻は大丈夫だったよ
コーナーでテキトーに尻ずらしてるからかな

だけど肩がバッキバキに凝った
寒くて力入れすぎてたのもあるかもしれないけどハンドル幅広いからってのもあると思う
辛いからハンドルバー変えようかと思ってる

752 :774RR:2018/12/07(金) 12:50:57.32 ID:+mHrqtcb.net
これから買うなら躊躇なく新型だろ
エンジンが1400ccに近いトルク感らしいから迷う方がおかしい
初期トラブル覚悟しても買う価値ありだな

753 :774RR:2018/12/07(金) 13:58:34.99 ID:wLbte/4U.net
>>752
GS-Aだけはちょっとカッコ悪く感じるな。
スリム感が増したのは、良し悪し。

754 :774RR:2018/12/07(金) 15:33:03.84 ID:s3W5zGmD.net
>>751
ハンドル換えたら報告してくれ

755 :774RR:2018/12/07(金) 17:17:04.51 ID:UNy4Ghak.net
俺はHPよりrallyの方がかっこいいと思う。

756 :774RR:2018/12/07(金) 19:28:42.94 ID:SikmUpZO.net
旧型の叩き売りはまだかね

757 :774RR:2018/12/07(金) 19:40:24.87 ID:nHT/O4Q4.net
>>745
R259の頃の話だけど
クラッチまわりフルメンテ=17万円
ミッションAssy交換=60万円

758 :774RR:2018/12/08(土) 04:57:31.08 ID:NWlJwyMJ.net
9.5%値引きでは不足かい?

759 :774RR:2018/12/08(土) 05:56:19.71 ID:enS4Z2r8.net
<757
そんなにしない。
バロンでギア交換したけど、40万で足りたぞ。

760 :774RR:2018/12/08(土) 11:22:58.39 ID:Tq71lEe2.net
って事は30万以上するのか…

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200