2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part49【4バルブ】

951 :774RR:2018/12/21(金) 10:43:39.69 ID:iotZ4Kdx.net
ドンツキがキツいって何時の時代の話よwww

952 :774RR:2018/12/21(金) 12:24:04.75 ID:q4WDh1Ch.net
ドン付き袴

953 :774RR:2018/12/21(金) 12:42:16.61 ID:Oku9Lpm7.net
某所の解説では
スロットル操作に「ドン」とパワー/トルクが「つく」ので「ドンツキ」という
そうですね、初めて聞きました
ところで、BMWのFIはスロットルon<ー>offの過渡特性が自然ですね!日本製某のSSはまさに「ドン!」とトラクションがかかって好きじゃない

954 :774RR:2018/12/21(金) 16:05:50.89 ID:HF5eepmE.net
>>950
サーキット中心のスクールより公道のことだけ考えたスクールを薦める
KRS、SRTT、RA東京、警察のなどなど。いくつか受けて相性良いところで
世話になってると最初のうちはお布施に比例して勝手にうまくなる(なお、警察の
講習のコースは超大型だと物理的に回りきれないことがあるので注意)

HMSは自分のバイクで走れない+貸してくれるバイクの個体差が極端って難点が
あるので注意。「人のバイクでいくら練習してもうまくならないよ」って意見も
あったり

>>951
公道でなくて競技レベルの話だから。あの業界一番人気のハスクは結構ドンつくん
だよ(昔のハスクやフサベルに比べれば超スムースらしいけど)

フラットツインも最初期の1100は良い具合にドンついたよ。横KやOHCの1200に
乗り換えてうわぁ楽!とか思うくらい

955 :774RR:2018/12/21(金) 18:32:38.06 ID:lrgj5Ikd.net
高速道路で水冷R1200GSの燃費を比べたら面白い事が分かった。
およそ95km/H で淡々と走ったとき、6速 3500rpm で16.5km/L、5速 4000rpmで18.0km/L と
回転数が高い5速の方が良好だった。エンジンを回してやる方が効率がいいみたい。

956 :774RR:2018/12/21(金) 19:18:49.04 ID:2AZhWcO4.net
自分の水冷R1200Rだと6速で高速をそれくらいで巡行していると28km/Lくらい表示されるけどな

957 :774RR:2018/12/21(金) 19:25:48.94 ID:2AZhWcO4.net
前に乗ってたK75Sも高速燃費25km/Lくらいだったし
その前に乗ってた400ccマルチも25km/Lくらいだったからむしろ1200の方がいいのか
と思ってるくらいなんだが

958 :774RR:2018/12/21(金) 19:36:38.86 ID:QOrmrJOs.net
同じ車両で数字を比較をしないと意味ないような…

959 :774RR:2018/12/21(金) 19:47:54.60 ID:2AZhWcO4.net
どちらにしろ高速をその速度で淡々と走ったにしては悪くないか
街乗り燃費だ

960 :774RR:2018/12/21(金) 19:48:25.89 ID:KUjag0qh.net
>>955
GSはギヤ比が低いのかな?
1200Rは100キロで6速3100回転くらいで平地なら30km/L超えるよ
あくまでも瞬間燃費計表示だけど

961 :774RR:2018/12/21(金) 19:52:18.95 ID:KUjag0qh.net
ついでに平均燃費計で見ると22km/L
片道10キロの通勤チョイ乗りが多い
ツーリング主体ならもっと行くだろうけど

962 :774RR:2018/12/21(金) 20:18:37.53 ID:NYWJjNPA.net
超ショートストロークのバイクであるが故に燃費は期待出来ないね

963 :774RR:2018/12/21(金) 20:53:07.72 ID:y5h8kaGR.net
バイクの瞬間燃費って分かるんだっけ?
平均燃費はCONS1とかCONS2で表示されるけど。

964 :774RR:2018/12/21(金) 21:13:12.85 ID:2AZhWcO4.net
純正ナビを付けていれば表示されるし
R1200R/RSならオンボードコンピューター設定でバイクの液晶表示に出せるよ

965 :774RR:2018/12/21(金) 21:24:53.34 ID:y5h8kaGR.net
それは知らなかった。水冷GS(アナログメータ)の取説見たけど平均燃費だけ。
純正ナビはあるので今度調べてみる。ありがとう。

966 :774RR:2018/12/22(土) 12:05:25.54 ID:29zenr/T.net
ボクサーエンジンの燃料消費について資料を探してみた。もう15年もさかのぼった
空冷R1200GSについてのデータだが、4000rpmが最良らしい。

独語の説明と図表が上のPDFに、英文の説明が下のPDFにある。

MTZ-2004-06_Der neue Boxermotor in der BMW R 1200 GS.pdf
MTZ-2004-06_The New Boxer Engine in the BMW R 1200 GS.pdf
https://www.fsb.unizg.hr/miv/MSUI/KonMot/Uravnotezavanje/Podloge_klipni_mehanizam/BMW/

967 :774RR:2018/12/22(土) 13:39:42.56 ID:muzsJnPE.net
3000で巡航してるけどちょいと飛ばし気味のほうが燃費いいのは気のせいじゃなかったのか

968 :774RR:2018/12/22(土) 13:42:58.80 ID:kMoYEvZx.net
空油冷GSA(SOHC)パニア付きで100km/hくらいが一番燃料消費が少ない印象です

969 :774RR:2018/12/22(土) 15:58:20.66 ID:jTcGWzO1.net
現行のGSA TFT液晶モデルに乗ってるけど、TFTは最大の燃費効率の回転数になるとギヤ数表示の上にシフトアップを促す矢印が出るようになってる。

970 :774RR:2018/12/22(土) 16:20:55.21 ID:kMoYEvZx.net
最大の効率で走り続けるのがいいのではないのですか?
でも便利な機能ですね!

971 :774RR:2018/12/22(土) 16:30:08.51 ID:29zenr/T.net
アナログメーターのモデルでもシフトアップ推奨の矢印が画面にでるよ。
経済的に最良のタイミングを学習してだすそうなので、多分燃費も寄与してると思う。
最近気づいたんだが朝寒いときは雪マークもでるね。

972 :774RR:2018/12/22(土) 16:43:28.91 ID:x7s6VYIK.net
空油冷にはそのような機能はないみたいです
効率の良い状態を表示してくれるのはいいですね!
雪マークは、気温が2.0度以下になると表示されますね
路面凍結注意なのでしょう

973 :774RR:2018/12/22(土) 17:01:37.69 ID:YDyqjE6p.net
>>970
次スレ立てたまへ

974 :774RR:2018/12/22(土) 17:06:23.08 ID:x7s6VYIK.net
>>973
あ、リマインドありがとうございます!
立ててきますので少々お待ちください..

975 :774RR:2018/12/22(土) 17:22:49.44 ID:x7s6VYIK.net
次スレ立ててきました

【BMW】Rシリーズ総合 Part50 【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545466825/

976 :774RR:2018/12/22(土) 17:27:28.01 ID:bt/cMJSJ.net
>>970
いい人だ乙

初日の出ツーリングを予定してるので元旦の天気が気になる

977 :774RR:2018/12/22(土) 17:28:51.37 ID:YDyqjE6p.net
>>975
乙!でーす!
975のGSAの燃費があと5キロ伸びますように(^人^)

978 :774RR:2018/12/22(土) 17:56:06.67 ID:y9EpFTm1.net
>>969
1200Rでは2500回転くらいで矢印が出るね

979 :774RR:2018/12/22(土) 17:59:04.56 ID:x7s6VYIK.net
1リットル当りの燃費が5km伸びたら無給油800kmも夢じゃないですね!

980 :774RR:2018/12/22(土) 18:11:38.33 ID:osdao4u2.net
>>969
確かに便利な機能だと思うんだけど、
自分のギア選択とかなりずれているんだよな。
無視して走ってますw

981 :774RR:2018/12/22(土) 18:41:30.82 ID:bgTuo/W2.net
ドンツキって、結局はチェーンとかの伝達系統でどれだけショックを吸収しているかじゃないの?

982 :774RR:2018/12/22(土) 19:34:35.36 ID:JctilnN8.net
シフトアップ推奨表示にまともに従おうとするとエンジンがガクガクして極端な低回転指向じゃない?
時速40キロとかでも6速までシフトアップしろって指示してくるのかね?

983 :774RR:2018/12/22(土) 20:16:06.99 ID:osdao4u2.net
>>982
ガクガクとまでは言わないけど、
かなり低回転で走ることになるよね。
3速で走りたいところが5速指定とか。

好きに走っても20km/Lぐらいだし、
全然気にしてないな。

984 :774RR:2018/12/22(土) 20:37:26.22 ID:4/v8vdCq.net
自分の水冷R1200Rは5速60キロで約2000回転だけど
6速は2500回転くらい回っていないとスムーズじゃないけれど70km/h超えるから
流れのいい幹線路でないと使わないな

985 :774RR:2018/12/22(土) 22:49:06.05 ID:ao3HIdRC.net
なんか小さな良いトップケースないかなあ。
オットセイの玉曲芸みたいのはイヤなんですよ。

986 :774RR:2018/12/23(日) 07:00:34.78 ID:l7aWfgiw.net
>>985
「良い」の評価軸がわからないとなんとも

樹脂ケースの丈夫さで言えばBMW純正が一番なわけだし

987 :774RR:2018/12/23(日) 07:38:28.63 ID:EE0P8E+8.net
四角いアルミケースにしたら?

988 :774RR:2018/12/23(日) 08:57:37.23 ID:84nOtSdk.net
黒いのもあるよ

989 :774RR:2018/12/23(日) 11:09:55.94 ID:H5ItQJQv.net
シフトアップインザケータは2500回と決まってるから今では見る必要も無くなって表示しないように設定を戻したよ
表示中は時計も見えなくなるし邪魔だから
1200Rね

990 :774RR:2018/12/23(日) 19:28:42.57 ID:YxhQ6TaI.net
俺の空油冷にはシフトアップインジケーターなんて無いが、2500RPMが設定値だったらシフトダウンインジケーターになるな。
(2500以下の回転で使うなという意味)

991 :774RR:2018/12/23(日) 23:21:10.75 ID:6p5segQU.net
>>990
出来る事なら走行中は渋滞とかで無理な場合以外3000回転あたりを下限にと言われたから妥当な数値だと思う

992 :774RR:2018/12/24(月) 09:43:48.59 ID:d6qPFs2X.net
そろそろ閉めましょう        

993 :774RR:2018/12/24(月) 09:45:13.80 ID:d6qPFs2X.net
とにかく埋めてしまいましょう           

994 :774RR:2018/12/24(月) 09:47:26.69 ID:d6qPFs2X.net
埋めちゃう

995 :774RR:2018/12/24(月) 09:49:04.47 ID:d6qPFs2X.net
閉鎖します

996 :774RR:2018/12/24(月) 09:50:45.10 ID:d6qPFs2X.net
もう落とします

997 :774RR:2018/12/24(月) 09:52:00.01 ID:d6qPFs2X.net
閉めちゃう

998 :774RR:2018/12/24(月) 09:53:13.13 ID:d6qPFs2X.net
完予

999 :774RR:2018/12/24(月) 09:54:04.20 ID:d6qPFs2X.net
糸冬予                                

1000 :774RR:2018/12/24(月) 10:32:44.62 ID:tbd4KfZ0.net
何と1000です。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200