2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part35【06〜】

1 :774RR:2018/10/19(金) 18:10:19.28 ID:kgim01a9.net
リアル・エモーショナル・ロードスター YAMAHA「FZ1」「FZ1 FAZER」のスレです。

◇ スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/index.html
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/index.html
◇ ヤマハニュースリリース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/09/fz1.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/fz1.html
◇ ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/index.php
◇ ヨーロッパヤマハ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/fz_series/fz1.jsp
◇ カナダヤマハ
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2389&class=79&group=M|・=en

【推奨メンテナンスブック】
「ナゼ?」からはじめるバイクメンテナンス
http://www.studio-tac.jp/bike_maintenance/5_index_detail.shtml
FZ1 FAZERをメイン車種としたメンテナンスブック

※ 2001〜2005年式の「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」は別車種です

※前スレ
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part34【06〜】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512213875/

645 :774RR:2019/07/02(火) 17:25:50.87 ID:jTD7QxIn.net
出掛けないでYouTube見てる一日より
バイクに乗ってずぶ濡れの一日の方が後で楽しい。

646 :774RR:2019/07/02(火) 20:32:14.94 ID:7a5HStZd.net
いっそ自慰の方が良い、という心理と同じだな。

647 :774RR:2019/07/02(火) 22:34:22.31 ID:O9To2TgL.net
4年振りに車検に出してfazerに乗ります、正直もう動かないだろうと思っていたけど
バッテリー交換してガソリン入れたらエンジンかかったので嬉しかったです、、

4年前に彼女が出来て何もかも車や彼女優先でfazerなんてもう乗る事ないだろうなと思って埃まみれで放置してたけど、これからは毎日乗るよ!!

648 :774RR:2019/07/02(火) 22:38:53.85 ID:/nZyr/WS.net
>>647
男には跨がるモノが2つある。

女かバイクだ

649 :774RR:2019/07/03(水) 01:22:14.61 ID:y5W50ECK.net
よく子供が言うねwww

650 :774RR:2019/07/03(水) 08:43:40.24 ID:yo+XNzyb.net
>>648
女には跨らせた方が楽しめる

651 :774RR:2019/07/03(水) 21:40:39.45 ID:LtBKTC3M.net
これも童がよく言うハナシね

652 :774RR:2019/07/05(金) 11:09:02.96 ID:VmNQxbLY.net
>>651
これもオヤジがよく言うよね

653 :774RR:2019/07/05(金) 17:14:13.43 ID:vvxIpAPY.net
オヤジと言うかおじいちゃん

654 :774RR:2019/07/05(金) 21:01:40.04 ID:zB27MejU.net
マジで童を童ととるのがおじいちゃんwww

655 :774RR:2019/07/06(土) 08:47:48.17 ID:hNEHBSub.net
>>647
そのブス、大切にしろよ!

656 :774RR:2019/07/07(日) 12:21:18.12 ID:RaKJMbDI.net
つか、女に逃げられたから
またバイクに戻ったってだけでしょ

657 :774RR:2019/07/08(月) 01:00:06.09 ID:arB1walo.net
Fazerとの初めての夏、笑えるくらい暑い
メッシュシートカバー買うことを決意
あと足につけるヒートガードを探す

658 :774RR:2019/07/08(月) 20:20:11.53 ID:Y8cjz6ue.net
FZ1なんて乗ってる奴は未来永劫オンナには一欠けらの縁もないしな〜

659 :774RR:2019/07/08(月) 23:09:48.38 ID:GkZDB7II.net
>>658
オッケー!そうだね??おバカさんw

660 :774RR:2019/07/10(水) 13:27:54.37 ID:Cne81OC6.net
俺、子供生まれたよ
今年はFZ1で北海道に行けなそうだ
てか日帰りツーさえ容易では無い
さらば自由と放埒の日々よ…

661 :774RR:2019/07/10(水) 13:41:42.69 ID:B6v1okh+.net
>>660
(-_-)/~~~

662 :774RR:2019/07/10(水) 20:23:31.26 ID:2wYvWAVf.net
>>660
そんなもんだよ。
早朝ツーもままならない

663 :774RR:2019/07/10(水) 22:11:47.61 ID:Vt5F8m6x.net
>>660
まぁ子供が少し大きくなるまで我慢だな。
赤ちゃんの時にツーリングなんか行くと嫁さんキレるぞw

664 :774RR:2019/07/11(木) 07:06:29.48 ID:mV6qBNvT.net
>>660
俺は今年初めて子供を後ろに乗せたよ
いたらいたで乗り様はあるもんさ
おめでとう!

665 :660:2019/07/11(木) 17:50:55.34 ID:gPCZirzb.net
みんなありがとう
育児の大変さを身を持って実感してるよ
ある程度落ち着くまでしばらくは我慢かな
ただ妻はタンデムで一緒にお出掛けしてたくらい、バイクに理解あるのがありがたい所
親子ツーリングを目指して頑張ります

666 :774RR:2019/07/11(木) 22:47:20.77 ID:e1oTLBmY.net
>>660
子供が生まれて、最初は嫁1人でも面倒みれるだろうと思って
育休1ヶ月取得して北海道ツーリング行った俺みたいになるなよ、未だに嫁から嫌味言われるわ

667 :774RR:2019/07/11(木) 22:56:58.64 ID:I/7TLi2i.net
あっそ

668 :774RR:2019/07/12(金) 07:04:42.80 ID:FYZwY+Vr.net
>>666
そりや言われるわw

669 :774RR:2019/07/13(土) 11:56:49.36 ID:eCf73SkN.net
>>666
バイク廃人の鑑ですね

670 :774RR:2019/07/13(土) 20:56:41.68 ID:2BVVeCsS.net
FZ1売っちゃったよ。
お前らバイバイ
また買ったら戻ってくるよ。

671 :774RR:2019/07/13(土) 21:35:08.74 ID:jqiRvrz0.net
俺はFZ1FAZER買っちゃったよ
国内仕様でパワー不足なんじゃないかつまらないんじゃないかと不安だったけど
気負うことなく扱えるし回転上昇の仕方も好みで気に入ったわ

GSX-S1000試乗してこれで決まりかなと思ってたけどデザインに惹かれてFZ1FAZERにして良かった
スペックだけで判断するもんじゃないな

672 :774RR:2019/07/14(日) 13:47:50.93 ID:NXpcZJmU.net
スペックで言えばS1000だよね〜
トラコン、ABS、ブレーキ回りも良くて最近のハイスペックバイク感ある
見た目は…これはFAZERだろw

673 :774RR:2019/07/14(日) 18:33:53.10 ID:AKoXxqa/.net
最近のバイクは荷物積みづらいのがなぁ

674 :774RR:2019/07/15(月) 17:46:59.48 ID:MhdrVYKu.net
金に余裕ありゃ、どうせ買うなら話題性から言ってもS1000より旬の新型カタナやろ

675 :774RR:2019/07/15(月) 19:39:07.23 ID:pDiK9chI.net
だったら流行りのネオクラシック系で
と思ったらカタナだしネオクラシックか。

676 :774RR:2019/07/22(月) 05:58:40.92 ID:AzfalpSu.net
保守

677 :774RR:2019/07/22(月) 12:33:37.32 ID:Ku9VtqvH.net
カナダ仕様ノーマルマフラーで二次エアキャンセルしたら、アイドリング付近のトルク感増したよ。
コンビニ立ち寄りなどでの温間時の始動性も何故か改善。
さらにダイアグでCO濃度それぞれプラス5して無敵になった。
二次エアのせいでO2センサーに悪影響があるんじゃないかと。
下のトルクがなくていらいらしてる人は是非。

678 :774RR:2019/07/22(月) 12:40:42.14 ID:aFaQaNBh.net
ダイアグの設定ってアイドリングだけじゃないんだ

679 :774RR:2019/07/22(月) 16:09:24.80 ID:wcckVmIO.net
アイドリング近辺だけ。
二次エアキャンセルは大気開放じゃなく塞いだんだろう
ポンピングロスがトルク増に感じるんだろうが、回す程抵抗になるだろうな。

680 :774RR:2019/07/22(月) 18:50:54.01 ID:/7GgidcW.net
>>679
つまりは、そのまま乗っておけという事?
二次エアをエアクリ内で塞いだら
マフラー変えた時のアフターファイヤーの
抑制にはなるが、弊害あるの?

681 :774RR:2019/07/23(火) 10:05:37.59 ID:tHoW8rTm.net
二次エア塞いだら→ポンピングロスが発生→低回転トルクアップ体感→高回転は抵抗増


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

682 :774RR:2019/07/23(火) 10:11:10.14 ID:64AoNn/W.net
>>681
あんがと!
優しいな

683 :774RR:2019/07/23(火) 18:36:19.12 ID:Gd9Jcu+h.net
二次エアのポンピングロスってどうやって発生するの?

684 :774RR:2019/07/23(火) 21:08:46.94 ID:LtClpmo9.net
二次エア自体全閉時(アイドル時)又は水温60℃以下でしか発動せんからな〜
そもそもアイドル時に不燃ガスと新気を混ぜて燃やすことで環境配慮する装置だわ

回転上がれば関係ないし、ケース内圧に繋がる経路はないしな

685 :774RR:2019/07/24(水) 12:04:14.81 ID:ubmFrMGO.net
まともに答えてバカかよw

もっとトンデモ理論が聞きたいんだよ

686 :774RR:2019/07/24(水) 15:07:24.44 ID:Cgbd6OG9.net
アフターファイア軽減以外に弊害があるのか、逆に恩恵があるのか、或いはどちらもないのか、詳しい人教えて。

687 :774RR:2019/07/31(水) 00:12:56.44 ID:I5vQDRnj.net
ほしゅ
ここ最近乗らなすぎてディスクローターが錆びました

688 :774RR:2019/07/31(水) 08:31:33.22 ID:SUyBmu1j.net
湿度感知のオートサーキュレーター装備の専用シャッターガレージ使っていますから
10年サビ知らずです。

689 :774RR:2019/07/31(水) 09:08:20.93 ID:2h9GbEZp.net
だいたいアレ、余程長期放置じゃなきゃ、たいがいローターのステン材自体が錆びてるんじゃなくて
ローターに付いたメタルパットカスの鉄分が錆びてるんだしな。

690 :774RR:2019/08/03(土) 05:49:10.41 ID:hUH7TWtC.net
>>689
そうなんだ、知らなかった。

☆★☆
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

691 :774RR:2019/08/03(土) 06:31:52.51 ID:aHLz5buK.net
そんなん常識だろ。じゃなきゃ用品店に展示してある新品のブレーキローターすぐサビサビになっちゃうし。
パークリ使ってシッカリローターに付着したパッドカス落とすと簡単にサビ浮いて来ないよ。

692 :774RR:2019/08/04(日) 00:32:54.46 ID:0hYEWkBu.net
今日、ガス欠になってFAZERを押して4キロ歩いた。。。こんなに重かったのかよ、マジで死ぬかと思ったわ。
まあ帰宅してからのビールと焼き鳥が最高に美味かったから許してやるわ

693 :774RR:2019/08/04(日) 09:16:52.07 ID:6U6EWMs4.net
>>692
結構歩いたね
俺ならJAF呼ぶか保険のサービス使うかも

694 :774RR:2019/08/04(日) 13:37:46.74 ID:eJmAvWWE.net
>>692
お疲れ様

695 :774RR:2019/08/04(日) 15:36:19.73 ID:ybJAU9L2.net
でも重量のわりに軽いよね

696 :774RR:2019/08/04(日) 17:43:10.87 ID:9n5cUD7W.net
200kgないんだっけ?

697 :774RR:2019/08/04(日) 17:56:24.76 ID:qvKHuYXi.net
ネトウヨほんと気持ち悪い、早く日本から出ていけ
日本はもう日本人の国じゃない。
自民ネトサポとネトウヨ死ね、安倍政権は許さない。

元々ヤマハは中国人が作った会社で中国のバイクだからな
中国の伝統技術がなければ日本人ごときにバイクなんか作れるわけがない

日本はもう中国の支配下だよな
ネトウヨとかキモイ日本人は早く日本から出て行けよ
バイクは漢民族が楽しむ為のもので
日本人は触るな、乗るな
日本人は日本から出ていけ!

698 :774RR:2019/08/05(月) 10:26:56.99 ID:jJlPrDAI.net
乾燥199kgらしい
燃料オイルクーラントetcコミコミで225kgくらいかな
乾燥ってフォークオイル入れるんだっけ?

699 :774RR:2019/08/05(月) 13:53:51.35 ID:YBBX7Ktm.net
>>697
中国共産党工作員乙

700 :774RR:2019/08/06(火) 16:02:31.71 ID:Rfl1vwjT.net
FZ1 FAZER
国内仕様 2008年式 走行距離 約37,000km 赤
初大型バイク、買いました!
下調べも何もせず、見て、跨がって、ビビっときて契約しました
納車予定は今月末
楽しみだ〜♪

701 :774RR:2019/08/06(火) 16:18:59.58 ID:Gmqq0r84.net
>>700
購入おめでとう。
味のないバイクだけど、本当にオールマイティなバイクですよ。
買った時は長く乗るつもりなかったけど、代わりになるバイクはSS位しかないので多分ずっと乗る。

702 :700:2019/08/06(火) 19:39:36.05 ID:Rfl1vwjT.net
>>701
ありがとう!
納車が待ち遠しい〜

703 :774RR:2019/08/06(火) 22:33:31.99 ID:VtWQLLrN.net
>>700
おめでとう、夏休みで不慣れな車ばかりで事故が多いから気をつけてな

>>701
ネイキッドでもSSでもなけりゃツアラーでもないよく分からないバイクだけど、気づいたら10年fazerに乗ってるわ

704 :774RR:2019/08/06(火) 23:35:48.01 ID:2qWkVWlZ.net
10年前に乗ってたのだが、新車で買い直したいぜぇ。
時々こうしてスレを覗きにきちゃう。
gooバイクで見たら程度が良さげなのは70〜80万。
当時、国内仕様は大幅値引きで乗り出し100万切ってたのだが…

705 :774RR:2019/08/07(水) 04:56:29.91 ID:xn0jXber.net
俺もだわ。4年前に事故って廃車。
飽きて手放したんじゃないから未練があるな、他車種に乗り換えたけど最近の高額になった同類車種に比べてもFZ-1以上の物なんか必要か?と思う。

706 :774RR:2019/08/07(水) 19:35:51.23 ID:p8OxihEw.net
でもトラコンとかABSちょっとうらやましい

707 :700:2019/08/08(木) 18:30:11.01 ID:4ybuTWt5.net
今日バイク屋さんに遊びにいったら...
今月末の納車予定が明日乗って帰れると言われた
明日仮病で有給使って取りに行ってきますw

708 :774RR:2019/08/09(金) 09:03:22.19 ID:V7qFJGYd.net
おめ
納車日に有給、、、良くある話だな!

709 :774RR:2019/08/09(金) 09:44:53.28 ID:6lYmoHMe.net
俺は納車の日、エンスト立ちごけ寸前を必死でこらえて家まで帰った。
エンストしたときに、玉金をしたたかに打って、悶絶しながらこけるのだけは
必死で耐えた。
慣れるまではややアクセル多目にあけて半クラ多用でいったほうがいいよw
FZ1はトルク細目だから。

710 :774RR:2019/08/09(金) 09:52:13.78 ID:jTdkhbA2.net
トルクってより
1速がロング過ぎるのよね

711 :774RR:2019/08/09(金) 10:09:47.64 ID:P6tV7g1M.net
>>706
トラコンは手首にABSは指先につけるんだ!

712 :700:2019/08/09(金) 22:58:09.48 ID:QLiRvSvy.net
皆さんありがとうございます!
立ちごけもなく無事納車完了しました
12時頃にバイク屋さんを出発したので暑くて暑くて...
途中プチ渋滞もあって内腿に軽い火傷ができました
このバイク、やたら内腿に熱風きませんか?
まあ、そこも可愛いんですけどねw

https://i.imgur.com/xj7GjVt.jpg

713 :774RR:2019/08/10(土) 00:42:32.86 ID:/pz9Zw/o.net
おめでとー!

714 :774RR:2019/08/10(土) 02:39:53.51 ID:3zJHAj8z.net
>>712
おめでとうございます。
モモ裏熱風攻撃ね。仕様ですがタンクとフレームの間を隙間スポンジ等で塞ぐと熱風を軽減出来たりします。

715 :774RR:2019/08/10(土) 07:19:36.76 ID:Wpv74mF8.net
>>712
納車おめでとうございます!


私も久しぶりに乗りましたが、改めて良いバイクだなと
思いました。
軽いし速いし安い!初期型だけどドンつき?は
よくわかりませんが。

716 :774RR:2019/08/10(土) 08:01:16.18 ID:QNb12rjT.net
>>715
ドンツキは2008年以降は逆車も国内仕様も気にならないほど改善されてます。
国内仕様は2008が初年度だからドンツキは無かったと思う。

717 :774RR:2019/08/10(土) 13:48:37.78 ID:Jj5IKzyS.net
>>712
おめでとう、fazer良いバイクだよなー

718 :774RR:2019/08/10(土) 16:55:16.63 ID:/epG+K8/.net
バッテリーあがり、充電出来て良かったー。
死んでたらどうしようかと思った。

719 :774RR:2019/08/10(土) 18:04:16.46 ID:Dzph5XaA.net
>>712
渋滞してると内ももに辛い熱気がくる。
講習会とかで練習してるとフレームが火傷する温度でニーグリップが
不可能になる。太ももにタオル巻いてベルクロでとめて、ペットボトルの
水をタオルにバシャバシャかけて練習してる。

720 :700:2019/08/10(土) 20:40:00.94 ID:SLUQR7IH.net
皆さんありがとうございます!
まだ納車されて2日目なのでFAZERの細かいことはよく分かりませんが、素敵なバイクだということは分かりました♪
内腿火傷対策はクグったのですが真夏の日中は乗るなとか革パン履けとかが多いですね
とりあえず719さんを参考に内腿にタオル入れて対策してみます
ありがとうございました

721 :774RR:2019/08/11(日) 12:37:04.77 ID:E23h8yV9.net
フレームに当たります?
確かにフレームはホットプレートみたいになってるけどそんな当たんなくないすか?

722 :774RR:2019/08/12(月) 06:57:12.37 ID:gkSw6MLo.net
>>721
昨日6時間くらい練習したけど、軽く火傷した。
ジーンズの上からタオルを巻いてベルクロで固定して水をバシャバシャかけて
練習してたけど、暑くてすぐ乾いた。
https://yahoo.jp/box/VLaQyj
https://yahoo.jp/box/ip_23W
右側だけ火傷するから、乗り方・フォームに問題があるのか、体型に問題が
あるのか?身長170cm小太り、足の長さは普通。

723 :774RR:2019/08/12(月) 07:06:07.60 ID:owwL/IZs.net
フレームってよりタンクだね
燃料が少なくなるとフレームやエンジンの熱が伝わり逃げ場もなく凄く焼けるように熱くなる。常に燃料を半分以下にならないようマメな給油を心掛けるだけで大分違う。

724 :774RR:2019/08/12(月) 13:11:23.80 ID:N+4QCkgu.net
>>722
これは火傷です?
ニーグリップで擦れた痕のような…
TECSPECとかStompgripのタンクパッド貼ると、グリップもいいし熱も来ないよ
てかめっちゃいい練習場所にワロタ

725 :774RR:2019/08/12(月) 17:06:06.43 ID:gkSw6MLo.net
>>724
火傷なんです。
ニーグリップパッドは付けるけどニーグリップが弱くてアザが出来るほどの
レベルにないんです。

https://yahoo.jp/box/-wThwV

726 :774RR:2019/08/13(火) 00:33:17.76 ID:5+Eehq5x.net
クリームパンみたいな足見せんなよwww

727 :774RR:2019/08/13(火) 15:57:27.02 ID:h3/fDRYt.net
なんちゃってバクステで膝頭の位置が下がっていると予想

728 :774RR:2019/08/13(火) 18:15:32.37 ID:wirEXrkn.net
>>727
それ正解かも。
あとリアブレーキのペダルを下げて下の方まで踏み込まないと
効かなくしてあるのも影響してる気がする。

729 :774RR:2019/08/15(木) 10:11:43.62 ID:JBwiNYz+.net
バクステって、何のことだか
解らなかった。

730 :774RR:2019/08/15(木) 19:01:49.46 ID:JGpkwm+m.net
エクステなら知ってるんだがな

731 :774RR:2019/08/15(木) 21:14:55.15 ID:Th6ciHKh.net
ナマステ

732 :774RR:2019/08/16(金) 11:50:28.55 ID:emEAQ02+.net
俺の生保はカケステ

733 :774RR:2019/08/17(土) 07:04:02.18 ID:hW/yTa1g.net
うちの車はオモステ

734 :774RR:2019/08/17(土) 16:12:51.92 ID:eTqWEGRV.net
おれの生保担当はカキステ

735 :774RR:2019/08/17(土) 17:00:58.83 ID:/5P32kuY.net
初めてのリッターバイクだけどパタパタ倒せてめちゃくちゃ乗りやすいな
倒しても安定感あるし
昔乗せてもらったZRX400Uとか全然曲がらなかったわ

736 :774RR:2019/08/17(土) 22:46:53.68 ID:Xvwp6rR0.net
>>735
それも、おかしな話

737 :774RR:2019/08/17(土) 23:37:27.52 ID:hycdExFa.net
>>735
あなたが上手くなったのでは?

738 :774RR:2019/08/18(日) 09:27:52.20 ID:bqzANqFP.net
>>735
調子にのるとステップすぐ擦るよ、このバイク。

739 :774RR:2019/08/19(月) 08:28:37.35 ID:AtS97Ei7.net
>>735
調子にのると300km/hすぐ出るよ、このバイク。

740 :!ninja:2019/08/19(月) 15:55:53.10 ID:DY8573Yv.net
出ねーよ
死ぬほど長い直線で粘っても280だわ

741 :774RR:2019/08/19(月) 18:40:47.85 ID:45u45Vmd.net
>>740
つまんねーヤツだなー

742 :774RR:2019/08/19(月) 22:05:15.95 ID:gj8OSGna.net
>>741
何が?

743 :774RR:2019/08/19(月) 22:48:48.67 ID:mA6O4ZtF.net
乗るしかないねこのビックウェーヴにぃ〜

744 :774RR:2019/08/20(火) 00:35:22.42 ID:DQeuzY7O.net
このご時世だとドラレコ欲しくなっちゃう

745 :774RR:2019/08/20(火) 01:39:29.94 ID:5tfCpTo8.net
アレも考えもんだわ 前に車と事故った時は双方ドラレコなんかなくて強者の車の方が悪いみたいになって9:1で相手の過失大になったけと。俺大幅なスピードの出し過ぎだったもんな。ドラレコ(GPS付きなんか特に)付いてたら、重過失で過失割合だいぶ変わってたと思う。

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200