2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part35【06〜】

1 :774RR:2018/10/19(金) 18:10:19.28 ID:kgim01a9.net
リアル・エモーショナル・ロードスター YAMAHA「FZ1」「FZ1 FAZER」のスレです。

◇ スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/index.html
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/index.html
◇ ヤマハニュースリリース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/09/fz1.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/fz1.html
◇ ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/index.php
◇ ヨーロッパヤマハ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/fz_series/fz1.jsp
◇ カナダヤマハ
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2389&class=79&group=M|・=en

【推奨メンテナンスブック】
「ナゼ?」からはじめるバイクメンテナンス
http://www.studio-tac.jp/bike_maintenance/5_index_detail.shtml
FZ1 FAZERをメイン車種としたメンテナンスブック

※ 2001〜2005年式の「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」は別車種です

※前スレ
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part34【06〜】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512213875/

836 :774RR:2019/10/02(水) 21:42:48.24 ID:qYD1uK5M.net
CBRのが着くよ。
幅狭くてフィッティングも良い

837 :774RR:2019/10/02(水) 22:35:02.70 ID:s47ovMUT.net
それってどのCBR?

838 :774RR:2019/10/02(水) 23:55:44.67 ID:EAU1pvHk.net
cbr400f3

839 :774RR:2019/10/03(木) 12:00:48.65 ID:bfDAtdbG.net
600

840 :774RR:2019/10/04(金) 01:16:30.60 ID:j8EorVgo.net
>>835
>>836
ありがとう

841 :774RR:2019/10/04(金) 22:02:23.36 ID:BXb/wvoD.net
近々購入するつもりです皆様宜しくお願い致します

842 :774RR:2019/10/05(土) 09:04:08.81 ID:AAn8b4q9.net
>>841
おめ
良い色選んだな

843 :774RR:2019/10/05(土) 09:33:31.49 ID:bec0olJ+.net
やっぱFZ-1はその色だよな

844 :774RR:2019/10/05(土) 09:40:14.35 ID:L3k3iqnZ.net
>>841
おめ色

845 :792:2019/10/05(土) 23:52:12.89 ID:RGaFaWaD.net
>>841
おめ
これを選んだ決め手はなんでしたか?

846 :774RR:2019/10/06(日) 19:42:25.82 ID:biI+WCnO.net
来春くらいにマフラー交換(スリップオン)を検討してます。現在新品で購入できるマフラーも少なく、オークションなどでの購入も選択肢にしています。
皆さんはどんなマフラーを使用されてますか?

847 :774RR:2019/10/06(日) 20:18:46.40 ID:xyxdUl1X.net
アクラがいいよアクラ

848 :774RR:2019/10/06(日) 20:22:10.63 ID:WeGDgNp+.net
競技用以外は、サイレンサーに触媒が入ってて重さも純正と変わらないしね
usヨシムラ最強

849 :774RR:2019/10/06(日) 20:32:42.00 ID:biI+WCnO.net
>>847
>>848
アクラとヨシムラは定番ですよね
ヨシムラなら昔のトライオーバル探してましたけどなかなか出物は無いですね。
中間パイプ流用で汎用のサイレンサーにバッフル突っ込むとかありです?

850 :774RR:2019/10/06(日) 21:24:22.72 ID:fN6iXbs2.net
現在のマフラーの不満なところと、音質、性能、見た目等、何を求めてるかじゃないの?
サイレンサーだけだと難しいだろうけどw

851 :774RR:2019/10/06(日) 21:52:55.99 ID:jjGf70+H.net
アクラは敢てバッフル付きのE1仕様(バッフル無しとは内径も異なる)のバッフルを抜いて二次エアカット、
且つアクラ純正のキャタを連結部に入れる、、、で燃調はざっと5%程全域乗せておけばベストコスパの
150PS仕様となりますよん。
下からピックアップ良く同時にトルクフル、そして直線的に繋がって抜けも良好回る回る。
二次エアカットと純正キャタが効いて不燃ガスのアフターも無し。

852 :774RR:2019/10/08(火) 22:41:27.50 ID:+UlkhIMq.net
北米仕様買ってみたんだけどシフトアップからの再加速でがっくんがっくんするのは乗り方が悪いの?

853 :774RR:2019/10/08(火) 23:48:39.39 ID:0RgoJFU/.net
>>852
ECUの書き換えをやらないと始まらないよ。書き換えればガクガクせずに普通のバイクに変身する。

854 :774RR:2019/10/09(水) 00:44:38.59 ID:7PheKSyl.net
>>852
2006年以前のタマだと驚くほどドンツキが出る。
まさにびっくりドンツキー

855 :774RR:2019/10/09(水) 05:52:27.84 ID:9mXozOOy.net
>>852
06モデルは酷いらしいからね
乗った事ないから知らんけど
07モデルだけど全然そんな感じしないよ

856 :774RR:2019/10/09(水) 07:09:49.08 ID:vbI896ym.net
06に慣れすぎてもはやそういうバイクという認識になってしまった

857 :774RR:2019/10/09(水) 07:31:35.55 ID:JCKmO9IA.net
え、ドンつきってそういうの?
ガクガクするってのが具体的わからないけどドンつきとは違う気がする。

858 :774RR:2019/10/09(水) 08:43:29.94 ID:xrORcomo.net
まさに2006. ASI切ったり内圧バルブつけたりCOそろえたりと民間療法試したけどあんま効果なし。。
ギア比がロー気味に感じたからそういう乗り物かと思ってたけどECUかあ。
お手軽に2007以降海外ECUをゲットまたは国内裏マップでいいのかい?

859 :774RR:2019/10/09(水) 13:03:05.91 ID:kIFemOg4.net
>>858
書き換え1択だよ。パーシャル域での快適性が純正マップとは比べ物にならないほど改善されるし、ドンツキは皆無。
エンブレの効きも自然な感じになる。特に助かるのがラジエターファンの開始温度設定を下げた事。
96度からファン回り始め、85度で停止するようにしたら、あれだけ熱くて火傷しそうなエンジン熱が気にならないレベルに…
現在、書き換えから4年経過してるけどノントラブルで快適

860 :774RR:2019/10/09(水) 20:49:56.97 ID:Nm4ac5fx.net
しょーもない質問だけどファンの設定変えてバッテリーに負荷かかったりはしないよね
渋滞ハマってずっとファン回りっぱなしの時とか

861 :774RR:2019/10/09(水) 21:47:36.29 ID:yJSgAIfc.net
エンジン回ってるんやからジェネとかレギュがいってない限り大丈夫やろ

862 :774RR:2019/10/09(水) 22:22:45.06 ID:xrORcomo.net
>>859
色々ググってみた。あの1拍置く感じは燃料カットだったのね。
たしかに書き換え一択っぽいね。
10とかjpとかあるみたいだけどオススメはどちらのお店かしら?

今日ちょうどアイドリング放置でファン回り出す温度みてたらいつまでたっても回らないから怖くなって
98℃でエンジン切ったw

863 :774RR:2019/10/09(水) 22:27:32.58 ID:xrORcomo.net
>>860
電圧計取り付けてモニターしてるけどアイドリングで13.6Vくらい出てるからまだまだ
余裕あると思うよ。ヘッドライトだけで100W以上使ってるのに結構な発電力だわ。

864 :774RR:2019/10/10(木) 00:54:29.40 ID:lkD9UpvE.net
音だけならLCIのカーボンで十分だなぁ

865 :774RR:2019/10/10(木) 00:58:38.96 ID:OnMH/UJm.net
>>862
そう、違和感の原因は燃料カット。
書き換えによって燃料カットは解除されるからアクセルオンオフのガグガクが解消する。というか燃料マップが全く別物になってる印象。全ての封印が解かれた真のフルパワーFZ1になる。
ちなみに自分はJPに依頼した。

866 :774RR:2019/10/10(木) 01:17:23.09 ID:rlCfcesK.net
ステマ

867 :774RR:2019/10/10(木) 01:36:52.97 ID:5Ufthj45.net
FTECUでキット買えばいいじゃん
書き換え無制限だよ

868 :774RR:2019/10/10(木) 01:45:21.18 ID:wAWhBohW.net
調べてたらオクのが最安なのかなあ。
FTECUのプリインストールマップ使うならオプション選択しないかぎり
店ごとの差はあんまりないんだろうか。

しかし自分でやるにも高いね。機材400ドル、追加ライセンス100ドルって。
buellの時はbuletoothでスマホ書き換えキット50ドル、ライセンスフリーとかだったのに。。。

869 :774RR:2019/10/10(木) 22:47:13.64 ID:5Ufthj45.net
水食料はまだ買ってないけど、地面に鉄杭打って南京結びでFZ1を固定してきた
台風どうなるかな

870 :774RR:2019/10/14(月) 09:44:30.93 ID:XOEfYolP.net
台風は去り、FZ1ともう一台のオフ車も無事でした…

871 :774RR:2019/10/15(Tue) 07:59:15 ID:4GCbVbZE.net
>>870
いやいや、なにより。

872 :774RR:2019/10/18(金) 11:10:16.55 ID:0310ZBQX.net
2007のフォーク曲がってたんだけどR1のラジアルマウントじゃない奴って
流用可能なの?FZ用は中古全然無くて。

873 ::2019/10/18(Fri) 11:33:06 ID:ZygssUWR.net
意味不明

874 :774RR:2019/10/18(金) 12:37:01.72 ID:v8dtXYP4.net
ラジマアルマウントじゃないR1のって03までのだぜ?
16年も前だぜ?そんな昔の中古のフォークでマトモなのなんて10本に1本だろ
それに04以降と違いってホイールが共用じゃないからポン付けは無理だな

875 ::2019/10/19(Sat) 03:52:31 ID:Wejsc5NJ.net
ヤフオクに即決約2万でセットで出てるけど?

876 ::2019/10/19(Sat) 10:37:13 ID:bifhkpp2.net
OHしようにもなぜかアウターチューブのメタルが無いんだよね
以前は部品で出たらしいけど
アウターは使い捨てかな?w

877 :774RR:2019/10/19(土) 16:09:28.91 ID:Wejsc5NJ.net
たしかに正立にあるメタルに相当する部品は見当たらないな。(倒立は今初めてパーツカタログを見た)
同年のR1にも見当たらないので、この時期のヤマハ車はこんな物らしい。
2015年モデルでやっとメタルが登場してる。

878 :774RR:2019/10/19(土) 21:58:53.57 ID:mY6lJ6tP.net
>>875
メッキ剥げてんじゃん。スライドメタル終わってね?

879 :774RR:2019/10/19(土) 22:02:48.53 ID:mY6lJ6tP.net
>>877
オレもR1のフォークOHしてて驚いた。
誰かのブログで交換してるの見たけどどうやったんだろ。
つか倒立の上側メタルってどうやって交換するんだ?

880 :774RR:2019/10/21(月) 22:40:37.02 ID:1rQ2Q3xb.net
リアブレーキをブレンボとかに交換してる人っていますか?
昨日、道の駅でやたらカスタムしてるカワサキ3台を見かけたんだけど、
リアブレーキのキャリパーをブレンボにしてた。見た感じ、これでもかとカスタム感を
アピールしててすごいなと思ったんだけどあれってそれなりに効果あるんですか?
見た目重視の自己満足な改造?

881 :774RR:2019/10/21(月) 23:13:44.94 ID:Hu6AJnlB.net
>>880
その人に聞けばよかったじゃん

882 :774RR:2019/10/21(月) 23:22:46.08 ID:kkAa1Etk.net
むしろリヤはもっと効きづらくってかダルにしたい
そんなに強く踏んでる意識ないけど思いがけずロックしない?

883 :774RR:2019/10/22(火) 00:22:39.68 ID:Zei5aGy8.net
>>880
ブレンボではなくFrandoだけど、交換後の感触は似たものになると思うから言うけど、コントロールしやすくなる。
ぎゅうぅと効くか効かないかのブレーキフィーリングが、効き始めが分かるようになる。

884 :774RR:2019/10/22(火) 00:58:30.86 ID:TImyNVmk.net
便乗だけど純正ブレーキホースって妙にふにゃふにゃじゃね?
セミラジポンにしたらタッチぐにゃぐにゃでエア抜きできてないのかと思った。
安物だけどメッシュにしたらちゃんとチキチキになったよ。

885 :774RR:2019/10/22(火) 06:07:01.05 ID:BggD/fD7.net
>>882
する。フロントは欲しいと思わないけど
リヤはABS欲しい。

886 :774RR:2019/10/22(火) 10:08:55.12 ID:+xnhpnOr.net
>>884
そんな当たり前のこと言われても
ゴムホースはどうしても膨張するからタッチの良いステンメッシュにする訳で

887 :774RR:2019/10/22(火) 10:09:19.62 ID:WurXUSNQ.net
>>884
エア抜き出来てなかったんでしょ

888 :774RR:2019/10/22(火) 20:01:32.52 ID:CP0UA4l+.net
リアは純正のパッドがちょっと効き過ぎなんで、あまり効かないタイプに換えれば良い。

新品の純正ホースは、ブレーキ周りちゃんとメンテした状態だと確かにふにゃふにゃ感はある。

889 :774RR:2019/10/22(火) 21:35:44.97 ID:Fv/vsn5F.net
ねーよwww

890 :774RR:2019/10/22(火) 22:10:05.42 ID:TImyNVmk.net
>>886
>>887
そういうレベルじゃない。ノーマルマスターだとさほど気にならなかったけども
定番セミラジアルだとホントに不安になるレベル。
ここまで差があったのは初めて。プロ含め周りの人間も驚いてたわ。

891 :774RR:2019/10/22(火) 23:34:26.48 ID:Zei5aGy8.net
いやいやエア抜きはできてるよ。

年式(部品の変更とかあって)で効きのタッチ変わるのかな?俺のは2006 年式なんだが。

892 :774RR:2019/10/23(水) 05:38:39.10 ID:7Ge1fngP.net
>>890
マスター替えたらホースの膨張率が変わるのか?

893 :774RR:2019/10/23(水) 05:43:01.70 ID:KcBiHGw1.net
みんなすごいなあ。
おれなんてさーフルノーマルで何の文句もないよー

894 :774RR:2019/10/23(水) 08:19:20.46 ID:H/ocSwWW.net
>>892
ピストン径が同じなら膨張率は同じだと思う。
違うのはレバー比とかじゃないかな。しっかり押すと劣化なり材質なりで膨らむんじゃないかと。
ノーマルホースだと握りこみ時、レバー〜グリップ間、残り1cmくらいまで。
メッシュだと残り3cm以上くらいまで。

895 :774RR:2019/10/23(水) 08:28:23.63 ID:XDHnxrZR.net
メッシュ交換時にピストンシールぶっ壊してまともに戻らんキャリパになってて、交換後に
ストロークが減って硬質感が出たって可愛そうなお客様多数。
最初のキャリパの取り外し、或いはパッドの取り外しで一気にピストン押し戻してお亡くなり。
スライドで抜いてピストン磨いてくれるバイク屋さんは稀だな、、、

まぁ自分でやれぱよいだけだがね。

896 :774RR:2019/10/23(水) 08:58:33.06 ID:H+r/a38h.net
>>892
セミラジアルって言ってるし、カスタムパーツならステンメッシュ前提の設定だとしても不思議じゃない。

897 :774RR:2019/10/23(水) 09:17:45.71 ID:j0zRewGE.net
>>896
???

898 :774RR:2019/10/23(水) 12:36:38.65 ID:jk6VxIn4.net
>>896
店に利益貢献してそう

899 :774RR:2019/10/23(水) 16:07:13.89 ID:QYvRqa3U.net
リアブレーキの話してて、いつの間にかフロントの話になってたでござる。

900 :774RR:2019/10/23(水) 20:31:09 ID:0QpDpxxz.net
俺は左レバーを取り付けて、リヤブレーキを
かけられるシステムにしてるよ

901 :774RR:2019/10/23(水) 20:49:56.07 ID:roH/tYuX.net
タイヤ交換もそうだし、パッド交換も人に頼めば躊躇なくグイっとパッド押し込むよね。
確かにピストンシールのロールバック死んでる車両はよく見ますわ。
テフロンホース組むとディスクに当たるまでのレバー空ストロークが減ることはないね、むしろ増える。
その手の乱暴な交換をした場合はホイールの空回りも相当抵抗がありますね。

902 :774RR:2019/10/23(水) 22:04:36 ID:s37+K/Y9.net
書き方から>>896=>>901だと思うけど、他人に物事を伝えるのが下手すぎで…

903 :774RR:2019/10/24(木) 08:21:29.23 ID:4t/De4Un.net
普通に分かるけど…

こういう話をバイク屋とか用品屋で客に出されても全然大丈夫ッスよ〜って言いそうwww

904 :774RR:2019/10/29(火) 05:12:17.04 ID:QZdEl8IY.net
>>893
そりゃ原付と仲良く並走するだけなら問題ないわな。

905 :774RR:2019/10/29(火) 12:57:43.81 ID:HjZfYf8f.net
原付抜くのにカスタムが必要なの?
どこか壊れてんじゃない?
まずメンテしたほうがいいよ?

906 :774RR:2019/10/30(水) 02:10:42.10 ID:mgStXZx7.net
国内仕様のFZ1はちょっと弄っただけのほぼノーマルのほうが合っていると思う
穏やかなキャラクターにフェンダーレスとかマフラー交換とか
そういうやんちゃなカスタムが似合わないと思うのよ

907 :774RR:2019/10/30(水) 06:39:35.01 ID:SX1MiKSz.net
>>906
そんなもん人それぞれ
自分がそう思うなら自分のバイクはそうしとけばいい
他人にまで押し付ける必要は無い

908 :774RR:2019/10/30(水) 19:15:28 ID:YugQ06OH.net
国内仕様のFZ1と逆車云々はご法度だぜ〜

909 :774RR:2019/10/30(水) 22:22:18.58 ID:2aCGJPMF.net
北米2006のECUの書き換え帰ってきた。

感動する。激変する。もう最高。という前評判に期待で胸躍らせたが、
結果、いわゆる普通のバイクになった。その部分に感動はしたが
なんで最初からこれじゃねえんだよ。という怒りが上回った。

910 :774RR:2019/10/30(水) 22:23:34.90 ID:lULhXXA2.net
それが普通
06だけ酷すぎるんだよ

911 :774RR:2019/10/30(水) 22:25:15.42 ID:2aCGJPMF.net
>>910
でも世の中の06乗りの大多数はそのまま乗ってるんだよね?
当時揉めたりしなかったんだろうか。

912 :774RR:2019/10/30(水) 22:27:23.47 ID:OlzOM2hC.net
>>911
海外ではリコール扱いじゃなかったかな

913 :774RR:2019/10/30(水) 22:30:44.99 ID:2aCGJPMF.net
>>912
マジでか。普通の感覚だとまあそうなるよね。
おかげで色々勉強にはなったけども。

914 :774RR:2019/10/30(水) 23:34:22.40 ID:IPrksjdv.net
いつかは書き換え
そう思ってたら10年過ぎてしまった

915 :774RR:2019/11/02(土) 00:33:57.84 ID:y2+1+HAN.net
06年式だけど、大人しく乗ってる分には問題は感じにくいからな。
用途が長距離ツーリングに限定してることも関係あるけど。

916 :774RR:2019/11/02(土) 01:03:55.71 ID:h1/zKOpm.net
そういうもんなのか。
俺はあまりに感覚と挙動がズレるから乗り物酔いするかと思ったよ。
引っ張ってみたり低回転でシフトしてみたり色々やったけど結局ダメで
なるべくスロットル閉じないでシフトチェンジ。で誤魔化してた。

917 :774RR:2019/11/02(土) 04:07:50.63 ID:O8flpAWJ.net
06年てなにがあるの

918 :774RR:2019/11/02(土) 11:22:35.72 ID:+pRE7GV2.net
年式によってECU のマップが異なってる
06年式の末尾-30のECUはクソ過ぎて有名
07で速攻改変が入り-31になるがまだ微妙
結局-40になった
部品番号もひっそりと置き換わり-30や-31 を頼んでも-40がくる模様
正直リコールものだがヤマハは無視を決め込んだのでした
売ってたのプレストだしな

919 :774RR:2019/11/02(土) 13:33:48.81 ID:O8flpAWJ.net
詳しい説明サンクス初大型でFAZER GT考えてるから助かる
安さにつられて低年式選ぶとえらい目に会うのね

920 :774RR:2019/11/02(土) 15:23:39.14 ID:PcWirPML.net
>>919
逆車買ってECU書き換えが1番良いかと…
フルパワーの更に上をいく封印解除、レブリミット変更、ラジエターファン開始温度変更など美味しいメリット沢山だから。
書き換え前はエンジン熱が凄くて乗るのが苦痛だったが、書き換え後は夏場でも熱が気にならないほどになった。

921 :774RR:2019/11/02(土) 15:27:15.91 ID:CrSNfL90.net
>>918
すみません、その型番はどこを見ればわかりますか?

922 :774RR:2019/11/02(土) 17:01:18.39 ID:17PytRDz.net
>>921
ECU本体にシール貼ってあるよ。緑が30番代、青が40番だったかな

923 :921:2019/11/03(日) 00:25:40.73 ID:JhXPncSd.net
>>922
ありがとうございます、今度確認してみます。

924 :774RR:2019/11/03(日) 00:38:44.05 ID:NBi8weln.net
>>919
フルパワー化したいなら安く低年式買ってECU書き換え出した方がコスパはいいと思うよ。
要は書き換え賃が最初から頭に入ってたら問題ない。知らずに買ったらちょっとヘコむ。
オクで33,000円送料込みくらいが最安。

925 :774RR:2019/11/03(日) 03:44:31.16 ID:0W1h1qRA.net
国内仕様の場合、圧縮比同じにしない限り
セミフルパじゃないのか?圧縮比1の違いは無視出来るレベルじゃないだろ

926 :774RR:2019/11/03(日) 23:50:25.32 ID:NBi8weln.net
低年式ってのは>>919の言う2006とか2007の話ね。

927 :774RR:2019/11/04(月) 08:22:20.77 ID:P1XMzvtj.net
とにもかくにも弄るベースとしてすら国内仕様は土俵に乗ってないですね、、、

928 :774RR:2019/11/04(月) 09:15:50.59 ID:/KngNulQ.net
そう?黒フォークかっこいいし低圧縮の方が扱いやすいエンジンとも考えられるよ。
ピークパワーにそこまで拘らなくてもいいと思う。
年式若い分やや高いってのはデメリットかもだけど。

929 :774RR:2019/11/04(月) 10:28:03.89 ID:1M2W1J8L.net
裏マップで車検て通るんですかね?

930 :774RR:2019/11/04(月) 16:06:08.83 ID:4J8aPxv4.net
ワシの08EUはどうなんじゃろ?

931 :774RR:2019/11/04(月) 18:16:00 ID:wkIqNMQM.net
ファンの作動タイミングの書き換えとかは逆車もした方が良いんだよね?

932 :774RR:2019/11/04(月) 18:43:58 ID:VPpH0D4Y.net
>>931
全年式でやりたいメニューだね。最高水温96度、ファン停止86度にすると夏でも快適に乗れる。

933 :774RR:2019/11/04(月) 21:26:09.60 ID:/KngNulQ.net
裏マップは通るんじゃない?AISは物理カットだけにした方がいいと思う。

934 :774RR:2019/11/06(水) 18:05:52.06 ID:DCk7z3+H.net
当方国内仕様乗り。逆車は乗ったことないですが、乗り比べるとかなり違いますか?

935 :774RR:2019/11/06(水) 18:35:17.85 ID:tSafbQmQ.net
別物

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200