2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.15

1 :774RR:2018/11/03(土) 17:50:43.52 ID:t6BZGDnN.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527687903/

371 :774RR:2019/03/02(土) 20:33:40.58 ID:7UKn3Pxr.net
401買うなら2018モデルがよさそうだね

372 :774RR:2019/03/02(土) 20:35:44.07 ID:7Ud/QG84.net
>>361

0-100メートルは3.5秒になります

373 :774RR:2019/03/02(土) 21:06:50.76 ID:CQg/n4en.net
>>370
かっこ悪い

374 :774RR:2019/03/02(土) 21:11:47.98 ID:eW4giy9T.net
デュークと中身はほぼ同じらしいけど味付けも違うのかな
てかハスクスレの方が喜ばれるんじゃない?

375 :774RR:2019/03/02(土) 21:58:15.73 ID:F6+rWNJv.net
KTMのハクスバーナは、ディーラー不足が災いして全世界的に大失敗らしい。
VITPILEN SVARTPILENも、初動だけほんの少し売れて後はさっぱり。

SMC-RだけじゃなくてKTMはDUKE690も復活させてほしい。

ハスクはKTMにとっていらない子

376 :774RR:2019/03/02(土) 22:13:57.60 ID:ahc09s0d.net
>>375
ソースは?

377 :774RR:2019/03/02(土) 22:41:18.23 ID:F6+rWNJv.net
>>376
日本国内の、とあるKTMの寺の人。


SVARTPILEN/VITPILEN発表後、KTMの寺に売ってくれという要望殺到
            ↓
(寺)KTM本社にお伺い
            ↓
(KTM本社の偉い人)
ハスクを売るならハスク専用のスペースをある一定以上作って、KTMとは
別に売らないとだめよ。KTMと一緒のスペースで混ぜて売っちゃだめだめ とのお返事。
            ↓
(寺)そんなことする金も場所もないからやーめた。

結果(世界的に)ハスクの寺増えず。ハスクのバイク売れず。
            ↓
(KTM本社の偉い人)やべっ。SMC R 690やめてハスクの701スーパーモト作ったけど全然売れねえじゃん!
            ↓
(KTM本社の偉い人)SMC R 690復活させたよ。みんな買ってね?? ←いまここ

378 :774RR:2019/03/03(日) 00:04:27.41 ID:35RrPqWl.net
>>377
ホントかなぁ?
自分が知ってるのは地方のKTMマルチショップで、ハスクのディーラー検索でも表示される店だけど、
ハスクのオフ車4、5台とヴィトピレン/スヴァルトピレン各1台位しか展示してないぞ。
もちろんハスクのスペースを分離なんて出来なくて、KTMや国内メーカーと混ざってる。

379 :774RR:2019/03/03(日) 00:45:26.11 ID:mIYh/4FL.net
>>378
山梨の井上さんかな?

KTM「も」扱うところは、縛りが緩くなってきたみたいだけど
KTM「しか」扱わない寺ではまだ厳しいみたいよ。

まあ、買える店が九州に一軒、東北全域でも一軒。四国に至っては
買えることなしでは、どーにもなりませんわ。

380 :774RR:2019/03/03(日) 06:09:10.27 ID:lrfiCGuP.net
KTMですら店の数が少なすぎるのにハスクなんて論外レベルだろ。KTM全店舗で一緒に売っても足りない。

381 :774RR:2019/03/03(日) 07:29:54.26 ID:ljQ8Wqsf.net
四国で買ったがあの店はモグリなのか?

382 :774RR:2019/03/03(日) 09:47:31.14 ID:6W7MzjAA.net
>>381
お前のバイク、KFCって書いてあるぞ

383 :774RR:2019/03/03(日) 09:54:32.58 ID:40NWT+il.net
鶏油で動くんだな

384 :774RR:2019/03/03(日) 10:00:20.64 ID:UQMXYZXh.net
それはそれでレアすぎるわ

385 :774RR:2019/03/04(月) 20:59:02.96 ID:Rze9F1x9.net
KTMジャパンはやる気なさすぎ

386 :774RR:2019/03/04(月) 21:25:53.68 ID:KlM17jU3.net
ゆーてもハーレー、ドカの次はKTMじゃないの?やっぱりスモールデュークの値段と間口は大きい

387 :774RR:2019/03/04(月) 22:52:57.72 ID:mc/9DrDl.net
3位はトラじゃなかったか?

388 :774RR:2019/03/04(月) 22:53:36.19 ID:mc/9DrDl.net
BMW忘れてたわw

389 :774RR:2019/03/07(木) 12:18:14.17 ID:uWe9Du0+.net
BMW
Bayerische Motoren Werke
バイエルン発動機製造

よーするにダイハツみたいなもん
負け惜しみだが

390 :774RR:2019/03/07(木) 12:56:04.76 ID:T8RYxAiT.net
>>389
バイハツか

391 :774RR:2019/03/10(日) 15:22:03.71 ID:wZlhMvTZ.net
2012年式以降の200dukeのウィンカー用リレーを交換された方いらっしゃいます?

知らないうちにリアのウィンカーが根っこからポキっと折れてしまってたので交換したいん
ですが、純正品は根っこが弱くて交換してもまたすぐ折れそうです

なので汎用品にしようと思ってググったら純正ウィンカーのケーブルに抵抗が入ってる様子
せっかく消費電力の小さいLEDなのにわざわざ抵抗入れてバッテリーに負担かけてるの
もったいないのでリレーから交換したいのですが、肝心のリレーが見つからず難儀してます
パーツリストP19の6番、INTERLOCKのリレーがそれかと思うんですが探しても見つかりません

ウィンカー配線のギボシから交換するとハイフラ必至
このままみつからなければウィンカー直下の配線ぶった切って結線しちゃおうかと思ってますが
もしリレーが見つかるならリレーから交換できればと思ってます

392 :774RR:2019/03/10(日) 20:18:08.88 ID:D2ok9lWp.net
>>391
https://c2dc.hatenablog.com/entry/2019/02/27/150544
これとかどう?

393 :774RR:2019/03/11(月) 00:56:47.59 .net
390以下はコストが安のかわからないけどケーブルに馬鹿でかい抵抗が入っているから
ゴム部品が弱いのは欧州車の泣き所だから
頑張って国産の社外品にでも交換してICリレーに変えたほうがあとあと面倒がなくて良いね

394 :389:2019/03/11(月) 06:18:24.15 ID:Zm97fNyf.net
>>392
ありがとうございます
そんなところにありましたか
確認してみます

>>393
ですよね
できればリレーから汎用品に交換したいです

上手くできたらまたご報告しますね

395 :774RR:2019/03/12(火) 11:25:44.29 ID:hL7l2Xy9.net
こんなこと書くとあれかもしれんが、スモールDUKEって交換部品がいやに安いので手間ひま考えると純正で取り替えちゃう選択もあるかもね
オーナーならわかると思いますが純正パーツは相当安っぽいシロモノではあるけど

396 :774RR:2019/03/12(火) 14:15:57.52 ID:xmgifWDL.net
>>395
ウインカーは高いぞ
1セット2万だぞ

397 :774RR:2019/03/12(火) 17:37:07.89 ID:qpZvzUCk.net
こんな感じのミラーたまに見るんですけどこういうのさほぼほぼ自作ですか?
https://i.imgur.com/UGmDqaI.jpg

398 :774RR:2019/03/12(火) 17:59:12.15 ID:RyamFKkS.net
バーエンドミラーとして売られいる奴じゃないかな
左右セットで2000円もしないような

399 :774RR:2019/03/12(火) 23:19:11.16 ID:qpZvzUCk.net
>>398
あーなるほど
それにスペーサー挟んでる感じですかね?

400 :774RR:2019/03/12(火) 23:59:52.37 ID:BQYGrBBv.net
こういう保安基準を無視したカスタム嫌い
この位置じゃ自分の体しか写らなくて後ろ見えないでしょ

写真のは日本じゃないようだから、基準も違うのかもしれないが

401 :774RR:2019/03/13(水) 02:16:58.38 ID:KE59OIzJ.net
遊び回るのに邪魔だから内側に畳んでるだけなんじゃねえの

402 :774RR:2019/03/13(水) 10:29:22.13 ID:7PNoqv13.net
オフロード車でまま見るけど、この位置だと腕をかわして
意外に視認範囲が広いのよ
この丸型ミラーならタナックスのシャークより広く
見えるんじゃないかな
ただ日本だと右側ミラーが義務

403 :774RR:2019/03/14(木) 00:42:27.18 ID:kcRQAbST.net
カスタムする人きらい 青空裏切らない
夢見る前にわたし 飛んで行きたい

404 :774RR:2019/03/14(木) 08:08:12.33 ID:XWFpVVoH.net
>>403
ナディア…

405 :774RR:2019/03/15(金) 09:15:30.55 ID:MnMiBJ6M.net
おぢさんかな?かな?

406 :774RR:2019/03/15(金) 12:30:01.36 ID:hcRcTx7l.net
サンソンに憧れた私も、今はハンソンです

407 :774RR:2019/03/15(金) 14:46:44.98 ID:oqRSWbia.net
グラタン

408 :774RR:2019/03/16(土) 01:39:10.86 ID:W3TwNNrU.net
俺は>>391じゃないけどウインカーリレー交換できたよ。>>392のブログに書いてあった配線説明は役にたった。
poshの1~100W対応のリレーだけどハイフラは出てない。

409 :389:2019/03/16(土) 12:36:10.27 ID:HJYzgQUG.net
>>408
おめでとうございます
こちらはネット通販のブツがまだこないので掃除がてら調べてみましたがリレーを見つけられ
ませんでしたのでちょっと羨ましい

>>392の2枚目の写真中央やや右下あたりに写ってるリレー見て「これか?」と思いましたが
外したらエンジンがかからなかったのでイグニッション絡みのリレーだった様子
左側タンクカバーに収まってる電装系あたりかと睨んでるのでまたこんどバラして探してみます

410 :774RR:2019/03/16(土) 12:52:15.69 ID:HJYzgQUG.net
パーツリスト眺めてたら>>409のリレーと勘違いしたブツはROLL OVER SENSORでした
配線図見ても記載されてませんが、車体が変な角度だとエンジンを止めるセンサーなんですかね
どうりでフレームから外しただけでエンジンがかからなくなったわけだ

411 :774RR:2019/03/16(土) 14:01:32.89 ID:dGpN2ifs.net
>>409
1枚目は交換済の画像だね。暗くて解りづらいけどツマミついてる黒い四角いヤツがリレー。純正は横長でゴムバンドに差し込んであるヤツだよ。青いコネクタだからそれを目安に探してみて。

412 :774RR:2019/03/17(日) 12:51:50.94 ID:kE1wFTF1.net
2018 390DUKE乗りですが、シフトダウンする時にクラッチを握りシフトを下げるとエンストする場合があるんだけど同じ現象起きる人いる?

413 :774RR:2019/03/17(日) 12:54:51.35 ID:HwrQh7sF.net
>>412
信号待ちできねーじゃねーか
こんなところでのんびり聞いていないでディーラーに持っていけよ

414 :774RR:2019/03/17(日) 13:37:53.18 ID:divPPBQt.net
クラッチが切れてないんじゃない?ワイヤーが伸びてるとか。

415 :774RR:2019/03/17(日) 13:44:32.20 ID:YawWezn+.net
>>413
お、おう
>>414
距離260キロしか走ってないのでワイヤー伸びてる感じは無かったです。

416 :774RR:2019/03/17(日) 14:19:50.61 ID:divPPBQt.net
>>415
新車だからって安心しちゃダメだ!
インド生産なんだぜ?一度クラッチワイヤーの調整してみると良いよ。

417 :774RR:2019/03/17(日) 16:06:07.58 ID:yKlOaZxY.net
>>416
調整はしました

418 :774RR:2019/03/17(日) 16:52:16.81 ID:J74R+X30.net
>>412
残念 ハズレです

419 :774RR:2019/03/17(日) 16:59:28.36 ID:Isq6Pg6e.net
>>417
後は…エンジンオイル交換してみるとか、1000q超えるくらいまで様子見るか…。
>>418の可能性も否定出来ないけど。一度お店に聞いてみたら?

420 :774RR:2019/03/17(日) 17:05:00.70 ID:eVp1SbJv.net
>>412
新車購入なら2年間は手厚く保証対応してくれるから購入店にGO!

店に行きたがってないように見えるけど、行きたくない理由でもあるのかい?

421 :774RR:2019/03/17(日) 17:27:56.67 ID:J74R+X30.net
15の夜

422 :774RR:2019/03/17(日) 18:49:55.11 ID:YawWezn+.net
>>420
店まで遠いんでね

423 :774RR:2019/03/17(日) 18:51:33.72 ID:e9/pwDqG.net
自分でいじってみたいんでしょう

そういう時期があってもいいと思います!

424 :774RR:2019/03/17(日) 19:24:54.92 ID:7SqIj2LL.net
新車こそワイヤーの初期伸びがあるぞ
あとはオイルの粘度とかが考えられるかな
ちなみに質問者のバイク歴はどんな感じ?

425 :774RR:2019/03/17(日) 19:44:45.43 ID:NAtL5UP5.net
DUKEじゃないけどうちのrc390もエンストするよ
温まるとエンストしないからタバコ1本吸うくらい暖気して誤魔化してるけど

426 :774RR:2019/03/17(日) 21:27:42.50 ID:YawWezn+.net
皆様コメントありがとうございます。はやめにディーラーへ行って見てもらおうと思います。お騒がせしました。

427 :774RR:2019/03/17(日) 22:23:33.39 ID:0jEviLi/.net
>>412

クラッチスイッチ
サイドスタンドスイッチ

あたりを見てもらうといいかも。

small Dukeのサイドスタンドスイッチは磁石を用いた方式だけど
これが結構トラブル多いらしい。

428 :774RR:2019/03/17(日) 23:15:35.97 ID:0jEviLi/.net
>>427
自己レスだけど

サイドスタンドの上部に、真鍮のようなボルトがねじ込んであります。
それがマグネットでサイドスタンドをあげると、このマグネットが車体側
のセンサーに近づいて中のスイッチをオフにすることでサイドスタンドが上がった状態になる。

この仕組みがうまく働いてないと、走行中にサイドスタンドが下りた状態になりエンストする。

この状態が疑われるときは、サイドスタンド上部のマグネットの基部にワッシャーを何枚か
挟むと、マグネットがセンサーに近くなり症状が改善するらしい。
(あくまで応急的な対処で、そのようなときはセンサー、マグネットを取り換えるのが根本的
解決ですが。)

429 :774RR:2019/03/18(月) 01:11:53.02 ID:a4OP4r4s.net
>>427
>>428
情報ありがとうございます。後でみてみます。

430 :774RR:2019/03/18(月) 01:54:46.55 ID:MDkThKQ9.net
18年式の390duke乗ってるけどフロントとリアどっちもブレーキ踏む時キキィーって感じの音なるけどこれデフォルトなんですかね?

431 :774RR:2019/03/18(月) 06:21:48.86 ID:9R8eurol.net
>>430
はじめてのバイク?
鳴き対策しても治らないならディーラーへ

432 :774RR:2019/03/18(月) 08:57:22.34 ID:oHlC+BBf.net
>>430
うちのは16年式だけど、DUKEのブレーキは比較的鳴きやすい方だとと思う
完璧には治まらないかもしれないけど対策は出来るので、ググって自分でやってみるかディーラーへどうぞ

433 :156:2019/03/18(月) 11:53:07.10 ID:G14FqHcB.net
そういえば、KTMに限らずオートバイ共通の話でシフトダウン時に折りたたんでるサイドスタンドに足が触れて
センサーが動作してエンジンを止めちゃう例が結構あるらしいな

434 :774RR:2019/03/18(月) 13:56:56.76 ID:MDkThKQ9.net
>>431
>>432
自分でやるのもあれなんでディーラー行こうと思います、ありがとうございます!

435 :774RR:2019/03/23(土) 17:02:50.49 ID:o9pgEqbq.net
二台目として2018型390買ったった
アクラポとか色々付けたったけど
いや〜楽しすぎるわw
隼売ろうかしらww

436 :774RR:2019/03/23(土) 17:33:15.29 ID:2UaX1+MX.net
>>435
ようこそオレンジの世界へ。乗りにくさもあるけどメチャメチャ楽しい。

437 :774RR:2019/03/23(土) 18:53:49.95 ID:o9pgEqbq.net
>>436
低速の粘りがないから少しデリケートだけど
クラッチ軽いから頻繁にシフトチェンジが楽しいし
街中での常用域の加速やコーナーリングが気持ちいいよ

438 :774RR:2019/03/23(土) 19:58:23.61 ID:bv4uOcrY.net
>>435
隼を売るのはDUKEを乗り倒してからで良いと思うよ。434とか435が言うとおりだけど、隼のような大型の余裕が欲しくなる時もあるはず。

439 :774RR:2019/03/24(日) 04:18:41.36 ID:oEB3cTAR.net
>>438
まあね、

440 :774RR:2019/03/26(火) 18:22:45.90 ID:/CRLsvbD.net
>>430
これ俺のもで、ディーラーに聞いてみたらこういうもんだと言われたよ

441 :774RR:2019/03/26(火) 18:23:43.04 ID:/CRLsvbD.net
どうか390おすすめのバーエンドミラーを教えてください。

442 :774RR:2019/03/26(火) 20:34:42.35 ID:s9wxx1wG.net
>>441
お前のディーラーに聞けば?w

443 :774RR:2019/03/26(火) 23:51:45.93 ID:LzefxlA6.net
>>441
そんなもんバカしか付けないから止めとけ

444 :774RR:2019/03/27(水) 05:58:30.86 ID:8nK1abje.net
オプションのアクラポビッチは静かで物足りないニャー

445 :774RR:2019/03/27(水) 20:49:42.77 ID:8MkvXf3d.net
中のバッフル取ればうるさくなるニャー

446 :774RR:2019/03/28(木) 05:50:09.02 ID:gHqmb0QW.net
オレの2018デューク390はABSキャンセル出来ないんだけど
それでいいんですよね?

447 :774RR:2019/03/28(木) 12:27:41.47 ID:tQ9tdUpj.net
>>446
モード変更で後輪だけキャンセルしたり両方キャンセルしたりできるよ

448 :774RR:2019/03/28(木) 16:24:51.39 ID:jQZqnsU5.net
>>446
うん!馬鹿にはできない仕様です

449 :774RR:2019/03/28(木) 16:51:36.99 ID:oYqL4A2+.net
>>446
先ずは1000q走れ。話はそれからだ。

450 :774RR:2019/03/28(木) 17:39:28.97 ID:gHqmb0QW.net
なんかよくわかりません

451 :774RR:2019/03/28(木) 18:05:02.80 ID:dYieceA7.net
ニンジャ400が出てコイツもオワコンになっちまったなあ

452 :774RR:2019/03/28(木) 18:15:10.84 ID:fx4xP1cI.net
>>450
とりま、説明書58ページ読んどこ。

453 :774RR:2019/03/28(木) 19:07:18.27
>>452
アドバイスありがとう
明日試してみますん

454 :774RR:2019/03/28(木) 19:30:53.05 ID:KSSXMVQu.net
>>446
キーをオンに
READY TO RACE
の表示が出たら、ウインカーを押しながら
カーソルキーを右を9回、上を2回、左を2回、下を9回入力

騙されたと思ってやってみ

455 :774RR:2019/03/28(木) 20:03:17.92 ID:s7hugI60.net
>>454
おまえ意地悪だな

456 :774RR:2019/03/28(木) 21:40:31.08
カーソルを上・上・下・下・左・右・左・右・ホーン・パッシング
だろ?w

457 :774RR:2019/03/28(木) 21:46:56.72 ID:UadrdDZr.net
790か1290買えばいいのに

458 :774RR:2019/03/29(金) 00:38:42.66 ID:02ej5V4s.net
1290って日本ではブラック販売してないよね、18年式のブラック欲しいのに

459 :774RR:2019/03/29(金) 05:42:17.57 ID:uoZvBNak.net
>>458
790は390の倍の価格だし1290は3倍だから高いよ
なんたって390がカッコいい

460 :774RR:2019/03/29(金) 16:45:34.27 ID:4R2lDhbv.net
790はR出てからだな。プロトタイプみたいなスタイリングにしたい。
390でもセンターアップとか出ないかな。

461 :774RR:2019/04/01(月) 06:08:27.97 ID:sY29gLbt.net
2018.390海苔だけど
ヤバい、250exc.tpi.2019が猛烈に欲しくなった
昔、crm250arにプロスキルとか付けてたが
あの軽さとパワーと音が忘れられない

462 :774RR:2019/04/01(月) 07:04:22.23 ID:CV9G4H9V.net
>>461
良いバイクだよね
さぁ増車に向けてゴー!

463 :774RR:2019/04/01(月) 08:50:55.47 ID:sY29gLbt.net
>>462
インジェクション&セル付き&分離給油だし
街乗りでも不便さがあまりないよね

てか、背中押してくれるのはいいけど
絶対お店の人でしょ(笑)

464 :774RR:2019/04/01(月) 08:52:46.58 ID:23kWNfxv.net
>>463
いやいや自分も欲しいなぁと思っていたけど経済的事情で増車は難しそうなのでw

465 :774RR:2019/04/02(火) 19:29:36.83 ID:0a96XL/Z.net
EXCの楽しさを知ってしまったら
DUKEは乗らなくなっちゃうと思うよ

466 :774RR:2019/04/02(火) 21:19:11.80 ID:udUvobvD.net
EXCFはオフロード行けば面白いけど
軽いけどシート高いしオフ走ったことない人が初めて走っても面白いとことまで辿り着かないだろう
価格も100万軽く超えるし

467 :774RR:2019/04/02(火) 21:21:29.21 ID:udUvobvD.net
CRM250乗っていた人だったか
それならEXC-TPIは良いだろうね

468 :774RR:2019/04/03(水) 04:50:02.95 ID:zEHYfAcx.net
390買ってきた。
よろしく!

469 :774RR:2019/04/03(水) 08:01:07.99 ID:7uLycYA4.net
新型デュークのエルゴシートは価格の割には微妙な感じするんだけど
おススメですか

470 :774RR:2019/04/03(水) 21:33:07.60 ID:ZYVvVXhi.net
エルゴシート座り心地はノーマルとじゃ雲泥の差だよ。買って大正解、俺ソース。

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200