2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.15

778 :774RR:2019/05/22(水) 22:46:07.40 ID:FYfApnNh.net
人類補完計画その2 フロントブレーキをBeringer化

MY2018 390DUKEのフロントキャリパーをBeringerに替えたよ。

Beringerはフランスのメーカー。主に航空機用のブレーキを作っているらしい。
今回はWebikから国内代理店経由のものを購入。(Small Duke用のキャリパーは
本国や米国のHPには載っていない。)
納期2か月。

アルミの削り出しだがモノブロックではなく最中。
パッドはフランスのCL Brakeのメタルパッドが同梱。
https://i.imgur.com/GUE3xcx.jpg
https://i.imgur.com/Om5l16F.jpg

他のBeringer製4ポッドキャリパーとパッドを共用するためかBybreのキャリパー
よりパッドの幅が広くディスクの接触面積も大きい。ローターの内側にパッドがはみ出し
円周部分とフローティングピンを結ぶ「脚」の部分の外側半分ぐらいがパッドに接触する。
https://i.imgur.com/i0bQXX7.jpg

ピストン径27mmの4ポッドでBybreと同じだが、レバーのストロークは
3/4位に減って感触も固くなった。

取り回しの時の引き摺り音がなくなり、取り回しが軽くなった。

ブレーキの利きもBybreより強力でコントロール性も良好。レバーを離した時の「切れ」もよい。

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200