2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.15

1 :774RR:2018/11/03(土) 17:50:43.52 ID:t6BZGDnN.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527687903/

863 :774RR:2019/06/01(土) 20:06:06.22 ID:+uhbyDuT.net
>>862
おまえがすっこんでろ
こういう情報がありがたいわ
ハッタリ燃費垂れ流すなクソ野郎

864 :774RR:2019/06/01(土) 20:08:23.72 ID:YBrQ3ghM.net
燃費はそんなもんだろ

865 :774RR:2019/06/01(土) 21:28:42.05 ID:b8FOkLgt.net
これなら安心だな
あとはタイヤを端まで使うだけだw

866 :774RR:2019/06/01(土) 21:51:22.15 ID:qxt/Rz/X.net
>>860
ナイスですねぇー

867 :774RR:2019/06/01(土) 22:27:10.68 ID:Al9LCFRg.net
390DUKEの燃費、リッター35〜40qなんだけど何が違うんだろ?
みんな、一気にレブぐらいまで回してるの?

868 :774RR:2019/06/01(土) 22:29:18.39 ID:mbCwWNg+.net
俺のは平均25

869 :774RR:2019/06/01(土) 22:46:36.09 ID:9wrVHQM+.net
35とかうちの子は高速でも乗らんと無理だろうなぁ

870 :774RR:2019/06/02(日) 00:11:20.60 ID:UAnlp0kx.net
高速乗っても40なんていかねー
満タンで400km以上走れるって?
メーカーすらビックリするわ

871 :774RR:2019/06/02(日) 07:16:02.27 ID:6xvHaOin.net
平均27、最高37@北海道

872 :774RR:2019/06/02(日) 07:32:39.38 ID:g6zmZ+Eq.net
そいや新旧で低速のギクシャクってそんなに違うもの?
あたたくなったら新型レンタルしようと思ったら近場の店2月いっぱいでレンタルやめちゃったんだよね

873 :774RR:2019/06/02(日) 14:05:41.37 ID:LlGXsCpF.net
>>872
新型もだいぶギクシャクするけどスパークプラグをRXに換えてboosterplug突っ込んだら快適。

874 :774RR:2019/06/02(日) 14:55:19.80 ID:LQQ8ycum.net
>>872
旧型もブローバイに690の負圧バルブ付けたらかなりギクシャクが低減されて乗りやすくなったよ

875 :774RR:2019/06/02(日) 22:57:33.25 ID:mFC/9eAG.net
KTMの減圧バルブはメンテフリーでなないから
定期清掃しないとブローバイで正常に作動しなくなりブローするきけんせいがあるから
むやみに使用しないほうがいい

876 :774RR:2019/06/02(日) 23:11:37.25 ID:/VNWusjp.net
>>875
二年に一回のメンテだけど毎回そんなにドロドロではないな
どれくらいメンテしないとヤバいの?
690には標準装備だけどこれ関連での問題も聞いた事無いな

他車だけど逆付けしてサーキットで走行中にオイル点検窓を吹き飛ばした事故ならあったな

877 :156:2019/06/03(月) 13:52:43.21 ID:pyTQjk+p.net
かなり繊細なパーツと聞いたことがあるよ
きちんと垂直に設置しないと正常な動作せず壊れやすくなるって
みんなそんな細かいこと気にしてないけどね

878 :774RR:2019/06/03(月) 14:46:57.21 ID:VrVXAhdz.net
聞いたことあるよw
都市伝説の類い?w

879 :774RR:2019/06/03(月) 16:03:13.56 ID:DTpYXV+L.net
>>878
いや、確かヤマハのバイクブログに書いてあった

880 :774RR:2019/06/03(月) 17:08:05.76 ID:RejjJN70.net
値段が高くてもリードバルブ方式の内圧コントロールバルブの方が安心。
効果は変わらないけど。

ちなみに同じリードバルブ方式を採用していても個人的にはT社よりもM社の方をオススメする。

881 :774RR:2019/06/03(月) 17:58:26.52 ID:VrVXAhdz.net
リードバルブ方式でも固着リスクは一緒だべ

882 :774RR:2019/06/03(月) 20:48:45.56 ID:M57GsxcQ.net
ボール&スプリング式とリードバルブ式とじゃエマルジョン化したオイルの付着(固着)リスクや摺動抵抗って違うと思うけど。

883 :774RR:2019/06/03(月) 21:00:28.97 ID:AvZ0+In4.net
>>882
机上の理論じゃ固着リスクに差があるけど
実用の範囲じゃ固着リスクに大差無いぞ
摺動抵抗の話は誰もしていない
論点をずらすのは韓国人のやり方

884 :774RR:2019/06/03(月) 21:19:39.54 ID:M57GsxcQ.net
気持ち悪やつに絡まれたな…。

885 :774RR:2019/06/03(月) 21:58:10.98 ID:9vG2rCW6.net
>>884
お前から絡んでね?

886 :774RR:2019/06/03(月) 22:15:12.17 ID:M57GsxcQ.net
>>883
あぁ…。
ごめん。
878も880も俺なんだよ。

リードバルブ式とボール&スプリング式で固着リスクに対して実用レベルで違いがないって言い切るやつと話すことは何もないからROMるわ。

887 :774RR:2019/06/03(月) 23:06:58.45 ID:Yt0GnSzO.net
外車スレあるあるだね
こういうの

888 :774RR:2019/06/03(月) 23:13:18.57 ID:m4MRhCZt.net
>>886
やばいクスリでもキメてるのか?

889 :774RR:2019/06/04(火) 07:06:58.35 ID:QiIONHgC.net
自分が整備神になったかのような尊大な奴いるよなぁ
意外とそういうやつほど大したことない

890 :774RR:2019/06/04(火) 13:18:58.80 ID:b2RXt5gi.net
>>889
そこは意外じゃないw

891 :156:2019/06/04(火) 13:31:22.67 ID:WcSWtbOo.net
バイクは知らんが日産は固着リスクを考慮して水平設置はダメつってるな
外から見えんから不具合でても分かりづらいからのリスク軽減なんだろうが

892 :774RR:2019/06/04(火) 14:03:25.18 ID:gWNhpmSi.net
デューク390は大型乗りにも一目置かれてるって本当ですか?

893 :774RR:2019/06/04(火) 14:15:34.29 ID:MRkLPF0Q.net
>>892
大型から乗り換えましたが何か?
軽くて快適すぎる。

894 :774RR:2019/06/04(火) 19:00:20.43 ID:I88A346y.net
>>892
リッターSS乗りだが試乗でDUKE乗ったけど軽くてヒラヒラ曲がる所は面白いと思った。あと排気量の割には良い加速する

895 :774RR:2019/06/04(火) 23:23:34.98 ID:l3Jkaamu.net
>>892
はいあのインド製のバイク?と言われました

896 :774RR:2019/06/05(水) 00:07:14.47 ID:wZR99VCP.net
大型から乗り換えはちょっと躊躇する
まずはセカンドとして導入してみる

897 :774RR:2019/06/05(水) 05:58:13.32 ID:x6tMK0zs.net
KTMは売るとき二足三文
コレは重要だから把握しとくこと

898 :774RR:2019/06/05(水) 06:06:40.13 ID:hbTi8fNt.net
大型からduke 390 に乗り換えたら高速使ってのロングツーリングが疲れるから
ロングだけ乗用車で行けば楽だよ

899 :774RR:2019/06/05(水) 07:56:23.97 ID:NGc7VmFm.net
390 DUKEは楽しいバイクだけど二台持ち以上を推奨
これ一台で全てとなると苦行が入る

900 :774RR:2019/06/05(水) 08:36:16.63 ID:0LRvPHAg.net
>>899
どんなバイクだってそれは同じだろう。
原付でロンツーは苦行だし、
SSで市街地通学通勤も苦行だし、
クルーザーで近所のコンビニにチョイ乗りは億劫だし。

901 :774RR:2019/06/05(水) 10:01:11.73 ID:tg7IqCam.net
>>900
>SSで市街地通学通勤も苦行だし、

やったことないだろ
想像と違って快適だぞ@都区内住み

902 :774RR:2019/06/05(水) 10:05:10.87 ID:RK6xD9JV.net
>>901
おぬし、さては若いな?

@私にもそう思っていた時期がありました

903 :774RR:2019/06/05(水) 10:20:33.24 ID:8foMShWT.net
>>902
すまん52の若造だ

904 :156:2019/06/05(水) 10:50:15.49 ID:z3UFcFtY.net
ジムカーナもSS使ってる人わりと多いからな
上手い人だと市街地も苦にならんのだろう

905 :774RR:2019/06/05(水) 11:31:27.93 ID:rDWe8WxB.net
SS普段使いしてる俺カッケー!って無理矢理に悦に入ってるヤツ居るけどさ、周りから見たら痛々しいんだよなあ

906 :774RR:2019/06/05(水) 12:29:25.69 ID:sQtXqK2w.net
>>905
ただのお前の感想だろw

907 :774RR:2019/06/05(水) 12:29:29.27 ID:RK6xD9JV.net
>>903
そうか。
俺は熱さに耐えられなくなってきた。

908 :774RR:2019/06/05(水) 12:54:38.82 ID:hbTi8fNt.net
duke 390 とRC 390 の二台持ちの変態が
もしいたら尊敬して大先生と呼びますよ

909 :774RR:2019/06/05(水) 13:38:50.57 ID:q+xT9fT9.net
大型からの乗り換えで試乗したら390もいいけど
200の一所懸命さが面白くて200の方にした
普通の峠でも頻繁にギヤチェンジが必要なの
疲れると思うか楽しいと思うかってとこだと思う

910 :774RR:2019/06/05(水) 16:45:08.00 ID:mSwcAiWb.net
>>904
ジムカーナのSSってだいたいバーハンじゃね?
バーハンのバイクを仕上げてくよりSSをバーハンにして仕上げてく方が安くて簡単なんだと聞いたことはある

911 :774RR:2019/06/06(木) 00:06:09.90 ID:bm/BqlW4.net
>>909
面白いと疲れ感じ難いよね、確かに。

912 :774RR:2019/06/06(木) 05:59:33.28 ID:v/k8Jc37.net
>>856
愛知の狙ってるんだけど転けてる?
じっくり見たけど分からなかったな。
それよりフレームの色褪せが気になる。
DUKEの弱点だけど…

913 :774RR:2019/06/06(木) 08:53:41.56 ID:I68qiKFp.net
やっぱKTMはレース用バイクに保安部品をつけたフィーリングだから
飛ばすと超気持ちいいがまったり流すとイマイチだ
だがそれがいい
レディートゥレースがKTMの経営スローガンだから

914 :896:2019/06/06(木) 09:25:01.06 ID:SE2h+KB1.net
>>901
ここに何度か書いてるドカSS900から乗り換えたヤツだよ
信号の多い所は握力トレーニング状態で苦行だったわ
乾クラだから半クラ操作も気を遣うし

クルーザーには乗ったことないw

915 :774RR:2019/06/06(木) 13:55:37.63 ID:X1t1DQJI.net
ドカのキャブSSはちょっとキツイね
国産4発なら3速固定でラクラクですよ

916 :774RR:2019/06/06(木) 17:33:04.90 ID:IbxyjC3g.net
4気筒はスムーズで乗りやすいけどつまんない

917 :774RR:2019/06/06(木) 18:20:27.80 ID:EBvZO1Na.net
YouTuberの女の子で(おまえら)って口癖だけど
わりと可愛い子でリューク390乗り居るよな…

918 :774RR:2019/06/06(木) 18:52:48.00 ID:fRVC8cb3.net
知らんがな

919 :774RR:2019/06/06(木) 19:19:37.04 ID:1NP/f56q.net
有明のショールームって無くなったの?

920 :774RR:2019/06/06(木) 19:25:36.42 .net
>>913
そのセリフはカタログ棒読みだな
てらの小僧はもう一度勉強して出直せ

921 :774RR:2019/06/06(木) 19:27:11.08 .net
>>917
リューク統合さん
ビヨーンクさん

922 :156:2019/06/07(金) 10:13:14.29 ID:zAEdNNiW.net
200に乗ってるんだけどニュートラルになかなか入らない
逆に1速発進して2速に上げる時なぜかニュートラルにがっこんと入ってしまうことがたまに
ヤフオクに出てる精密リンケージ?に換えるとマシになります?

923 :774RR:2019/06/07(金) 11:12:21.91 ID:3JqkqLno.net
>>917
キモオタが好きそうなクソブスじゃん

924 :774RR:2019/06/07(金) 17:11:00.94 ID:gNa6wGA/.net
>>922
停車時にNを飛び越して2に入ってしまうってこと?
固くて動かないとかじゃなければ、慣れとしか言いようがないなぁ

925 :774RR:2019/06/07(金) 19:16:23.89 ID:zHxa3Ll1.net
SR乗ってるなっちゃんかわいいなぁ❤

926 :774RR:2019/06/07(金) 20:33:44.55 ID:8qHNQ6he.net
他でやれ

927 :774RR:2019/06/08(土) 07:49:21.39 ID:+vNf/Pa/.net
俺はduke 390 で、市街地の全ての交差点を
かっこよく攻めて走ってるぜ

928 :774RR:2019/06/08(土) 07:53:00.96 ID:Yg2uHRuq.net
次の方どうぞ

929 :774RR:2019/06/08(土) 09:27:57.84 ID:TE9qlM+Y.net
俺はduke 390 で、山道の全てのカーブを
かっこよく攻めて走ってるぜ

930 :774RR:2019/06/08(土) 14:29:41.06 ID:MA/kZgbx.net
40PS前後あるモタード、ぶっちゃけ峠では無敵

931 :774RR:2019/06/08(土) 14:40:09.77 ID:HasW2ipa.net
街中でも無敵だぜー

932 :774RR:2019/06/08(土) 16:01:09.29 ID:DYFHMkWI.net
止まる時は減速中にNにしてます

933 :774RR:2019/06/12(水) 20:03:21.27 ID:L+moT21f.net
ナマステ

934 :774RR:2019/06/13(木) 09:09:51.42 ID:chpsp/Ir.net
ヨガ〜

935 :Dark Duke390:2019/06/16(日) 20:13:38.80 ID:sQXvXJo3.net
うみみみ...
やっぱり動画伸び悩むですなあ

ネコ動画とかのほうが喰いつきはいいのはわかるばってん、なんでこう上手くいかないのか?!

ハキハキ喋るようにしたし、コースもメリハリのあるかんぢで風景よく撮ってるのに…

皆さんのお力、5ちゃんのチカラ、おかしくださいなっと

最近、今更ながらゾンビランドサガにハマってしゅきしゅきなんで、それと絡めたりしたほうがいいですかいのう?

936 :774RR:2019/06/16(日) 22:51:37.99 ID:Lq26Ci7t.net
>>935
きもちわる 死ね

937 :774RR:2019/06/17(月) 13:50:49.02 ID:fDKYq+NN.net
>>935
死ね

938 :774RR:2019/06/17(月) 16:16:54.06 ID:GZRIeOXW.net
>>935
死ね

939 :774RR:2019/06/18(火) 06:11:01.80 ID:AOEJcY83.net
KTM乗り=オタク
はっきりわかんだね

940 :774RR:2019/06/18(火) 18:16:54.90 ID:K1Fdx/Kz.net
Dukeはいいな、俺の愛車はスレすらない
BMW G310Rなんだが寂しすぎるわ。
390Dukeにすべきだったか?

941 :774RR:2019/06/18(火) 18:27:01.89 ID:qCmz9ugN.net
>>940
スレが無いなら自分で立てれば良いじゃない。

BM乗ってるんならDUKEなんて止めとけ。DUKEを気にいってるなんて吉外みたいなもんだ。

たまに931みたいなマジもんの変態も居るがな。

942 :156:2019/06/18(火) 19:09:51.30 ID:3iP78w0z.net
バックステップに換装した方にお訊きしたいのですが、ノーマルステップを留めてる3本のボルトの内
一番上と下フロント側の2本は反対側まで通ってる貫通ボルトですかね
特に一番上の太いボルトが貫通ボルトだとするとリヤスイングアームの支点を兼ねてるので、引っこ抜くと
スイングアームが外れるからメンテナンススタンドで立てての作業は危ないってことでしょうか?

943 :774RR:2019/06/18(火) 20:23:56.23 ID:gd9fe7cV.net
>>940
g310rも同じインド製じゃん
ナマステ〜♪

944 :774RR:2019/06/18(火) 20:44:42.98 ID:R1xpbgAj.net
>>941
BMといっても、G310RはインドのTVSというメーカーが作るインドバイクだぞ。

small DUKEは、まがりなりにも企画、デザイン、設計を本国KTMが担当し
Bajajに生産を委託した。その際にBajajのエンジニアーは125ccのバイクに
こんな太いフロントフォークはばかげていると言って抵抗したけどKTMの設計陣
はこれを押し切ったんだそうだ。

G310Rは企画も設計もTVSが独自で開発したApach RR310というバイクから
カウルをはぎ取ったストファイバージョン。
いわゆるOEM製品。BMWは販売を行うだけ。

https://www.tvsapache.com/rr310/

アパッチrr310はヨーロッパでも売られる。正直自分も欲しいかも......

945 :637:2019/06/18(火) 20:54:32.84 ID:R1xpbgAj.net
>>942

390dukeのリアブレーキBrembo化に挑戦したとき、私も悩みました。
現行small dukeのスイングアームピボットシャフトは径14mmで長さが299mmです。

私は↓のステンレス棒を330mmに切断したものを使いました。

https://www.monotaro.com/p/3269/7043/

メンテナンススタンドで車体を正立させた状態で、ピボットシャフトのナットを外し
ピボットシャフトの端にステンレス棒を当ててハンマーで打ち込むと
ステンレス棒はスムーズにスイングアームを貫通し、ピボットシャフトが反対側に
コロンと抜けおちました。
この状態ならステッププレートを取り外すことが可能です。

戻すときはスイングアームピボットシャフトでステンレス棒を打ち抜くだけです。

946 :774RR:2019/06/18(火) 21:18:28.67 ID:vNSdGyfh.net
>>940
後方排気はいいな
BMの310系は名機になりそうな雰囲気
よく出来とる

947 :774RR:2019/06/18(火) 21:52:49.22 ID:K1Fdx/Kz.net
スレ汚しスマンが
企画設計はBMW側で、製造のみTVSに依頼とモトラッド店から聞いてるんだが
OEMで自社ブランド用のアパッチで出させて貰ったと
企画設計がBMWだから海外YouTubeで310Rの方がもてはやされてる
TVSにあのエンジンを含む企画設計技術は無いだろし

948 :774RR:2019/06/18(火) 22:30:53.09 ID:Xnj6pQrI.net
基本がインドクオリティーだからどっちでも好きな方買えよ
寺は細いきゃくだから適当にあしらってくれる

949 :774RR:2019/06/19(水) 05:53:29.00 ID:NBmKjPtf.net
まあBMWのほうがいいんじゃない?
やっぱりショップの格が違う

950 :774RR:2019/06/19(水) 06:17:25.13 ID:NKwRSiua.net
390 と310だとエンジンパワーが違いすぎる

951 :774RR:2019/06/19(水) 07:37:49.27 ID:gdKuWSUt.net
>>950
排気量差くらいは違うかもしれないが
実用的には変わらんわ

952 :774RR:2019/06/19(水) 11:43:50.28 ID:vgr2PrIU.net
大型から250に乗り換えたけど気軽に乗れて楽しいな
安さに釣られて390より250選んだから後で後悔するかもと思ったけどいらぬ心配だった

953 :774RR:2019/06/19(水) 19:18:26.48 ID:brY6JN0n.net
>>945
うおお!
すごく分かり易い解説ありがとうございます
やっぱ何も考えずそのまま抜いちゃダメでしたね

954 :774RR:2019/06/19(水) 19:51:58.92 ID:I8XcqgkH.net
250だけ装備がショボいんだっけ?

955 :774RR:2019/06/19(水) 20:00:41.63 ID:uq71UgyZ.net
>>954
そうだよ

956 :774RR:2019/06/19(水) 20:06:06.06 ID:50XbSUMY.net
俺は同じKTMだけど12年落ちの400EXCをモタード化して乗ってる
専用スレないから悲しいわ😭
新型のデュークの顔カッコよくて欲しいからそろそろ増車考えるかw

957 :774RR:2019/06/19(水) 21:24:00.58 ID:AkcoW3/C.net
日本市場じゃ250が売れるから多少装備ショボくてもええやろってかKTM

958 :774RR:2019/06/19(水) 21:52:00.89 ID:GXh6BDsM.net
同じ装備だと価格が上がるからな
国内メーカーの250よりも抑えないと外車だから初期費用も余計に掛かって不利になってしまう

959 :774RR:2019/06/21(金) 17:35:58.13 ID:VLG4QG2V.net
増車ほどうそ臭い寺子屋

960 :774RR:2019/06/21(金) 17:59:59.93 ID:UBESIlLz.net
2017〜のガソリンタンクの外し方解説してる動画とかない?

961 :774RR:2019/06/23(日) 08:35:10.87 ID:5d854szH.net
2018 duke 390 のハンドルバーライザートップをオレンジにしたいけど
旧duke用を買っても流用出来ますか?

962 :774RR:2019/06/23(日) 08:59:44.42 ID:1vN85ob2.net
>>961
大丈夫です

963 :774RR:2019/06/23(日) 09:55:56.27 ID:5d854szH.net
>>962
おお、
神様ありがとう。

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200