2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 31台目

1 :774RR :2018/11/04(日) 22:22:52.26 ID:lgRIfwUj0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535545244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

196 :774RR :2018/12/03(月) 18:57:20.03 ID:FpJpnlC40.net
キジマのフェンダーレスって車検通るの?

197 :774RR :2018/12/03(月) 19:32:02.22 ID:E7HLcy280.net
>>196
角度的には問題ないけど、検査員によっては全長が変わっているからとNGになる可能性がある
(±3cm以上変わると構造変更要)
そういうときはマッドガードで対応しよう
あとリフレクターとナンバー灯は必須だよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OPPTGDI/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51fX37iB9kL._SL1000_.jpg

198 :774RR :2018/12/03(月) 20:33:49.58 ID:I5dJISc+d.net
>>194
バイクの配線はすごく上手に整えられてるから、少し勉強するだけで簡単に出来ると思う
整備する人の事も考えられてて本当に素晴らしい
最初の食わず嫌い感さえ乗り越えたら小学生の図工レベルだよ

199 :774RR :2018/12/03(月) 23:12:37.35 ID:pM6N3P9j0.net
電気系統はみんカラあたりの先駆者の丸パクリ作業なら余裕
自分で全部考えろって言われたら全然できないわ

200 :774RR :2018/12/04(火) 09:18:17.27 ID:7PAKTB0I0.net
>>197
ありがと

201 :774RR :2018/12/04(火) 10:04:43.89 ID:805tezMZd.net
>>197
うーんダサい・・・

202 :774RR :2018/12/04(火) 10:57:23.32 ID:HVQBK+KqM.net
週末ディーラーで無印の白契約してきたぜ!
オプションてんこもりにしたから納車が25日になった。
テンションあがるクリスマスプレゼントだぜ!!

203 :774RR :2018/12/04(火) 13:10:18.83 ID:1vuS82lGd.net
いいね
買う前に試乗はしたかい?

204 :774RR :2018/12/04(火) 13:14:52.97 ID:rgxRz9q3M.net
レンタルバイクで8時間みっちりと!

205 :774RR :2018/12/04(火) 16:59:22.74 ID:JiqUvvpzH.net
Ninja650('17)からの乗りかえで、中古の1000F契約してきました!
逆輸入で16年モデル(登録は17年)の、青イルカに見えるヤツです。
よろしくお願いします。

206 :774RR :2018/12/04(火) 19:25:30.02 ID:wNbc/nCZ0.net
>>202
いい色買ったなオイ
でもS1000の納期って大体1ヶ月じゃない?
俺も特にオプション無く1ヶ月だった

207 :774RR :2018/12/04(火) 20:23:17.50 ID:2c45/wLpM.net
現車は店からメーカーに発注して8日ぐらいで店に届いた、登録だけなら一週間で納車できると言われたよ。
でもパーツ組んだ状態で納車してほしかったので、パーツの取り寄せも合わせてプラス3週間待ちっすね。

208 :774RR :2018/12/05(水) 12:44:24.83 ID:XPtuHD+Bp.net
オレも >>207 みたいな感じだった。>>206 は余程タイミングが悪かったのだろう。

209 :774RR :2018/12/05(水) 13:09:09.83 ID:pcBZgMi00.net
ハリケーンのコンドルハンドルにしようか思案中
ネットを調べても特にインプレなく…
どなたか交換された方いますか?

210 :774RR :2018/12/05(水) 15:08:34.76 ID:+bXP2d6Na.net
XSRかZ900RS用のしか探せなかったわ
コレ用で出てるのかな?

211 :774RR :2018/12/05(水) 15:23:42.56 ID:kUuW6ouBM.net
https://www.hurricane-web.jp/product/hb0295b-20/

212 :774RR :2018/12/05(水) 15:29:18.00 ID:6S/4WDsC0.net
>>209
Fなら動画インプレがあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=4PkJT5JMDj4

213 :774RR :2018/12/05(水) 16:10:49.26 ID:eZEWj9Qaa.net
バーハンじゃなくてさ、高さはまぁいいんたけどセパハンで絞り角とタレ角をあんなもんにして欲しいよな標準で
ZX-14Rみたいな感じでさ。

214 :774RR :2018/12/06(木) 07:34:52.22 ID:oof4Mk3ld.net
街乗りバイクにそんなのいりません
カタナのバーハンも客層の年齢を考慮したスズキの優しさだぞ

215 :774RR :2018/12/06(木) 12:25:03.21 ID:wRzj43PtM.net
RとSで分けてる意味無くなるしな

216 :774RR :2018/12/06(木) 13:35:02.09 ID:SxLfi3Hx0.net
>>214
欧州ではバーハンが好まれるからだろw

217 :774RR :2018/12/07(金) 07:05:13.35 ID:z31Hdjq3d.net
YZFR25とかCBR400Rとかみたいななんちゃってセパハンで良いからそっちのが良かったな
やっぱセパハンのが見た目かっこいいし、ああいうセパハンはバーハンとほぼかわんないからな

218 :774RR :2018/12/07(金) 07:34:57.93 ID:Y8shjZ2Da.net
213だけど、そういう事を言いたい訳よ。セパハンで絞りとタレ角付けた方が見た目もレーシーになるし
高ささえあればオフ車みたいに開いてグリップエンド上がってなくても大してキツくないでしょ。

219 :774RR :2018/12/07(金) 07:44:15.53 ID:Y5vieOmD0.net
レーシーなセパハン以外になんの魅力も感じないなぁ
姿勢の楽なセパハン?
は?
って感じがする

220 :774RR :2018/12/07(金) 07:51:27.08 ID:tXoW6iId0.net
NINJA1000とかがそんな感じかな?

俺は中途半端なセパハンよりハンドル交換がしやすいバーハンの方がいいかな。

221 :774RR :2018/12/07(金) 12:20:01.05 ID:ErWdULqMM.net
ハンドル真ん中にスマホホルダー付けてるからセパハンだと困るわ
ストファイやツアラーにどっちが需要あるかぐらいメーカーも調査してるでしょ

222 :774RR :2018/12/07(金) 12:41:10.30 ID:IsLQgbiYM.net
若人にとっては見た目大事よ
フルカウルにはバーハンは見た目的にイマイチなのは分かる
おっさんなんでどっちでもいいけど個人的には調整交換や後付けし易さでバーハンで助かってる

223 :774RR :2018/12/07(金) 15:08:37.53 ID:B4CXlAtFa.net
フルカウルのバーハンドルだったから文鳥ちゃん選んだのに!!

224 :774RR :2018/12/07(金) 21:53:39.86 ID:Y5vieOmD0.net
>>222
そこなんだよ
フルカウルにはセパハンだとは思うけどストック状態の高さのセパハンとか罰ゲーム級のダサさ

225 :774RR :2018/12/07(金) 22:00:31.15 ID:aKnQOL+Y0.net
これが真の「Rを買えない奴」なんだな

226 :774RR :2018/12/08(土) 04:52:41.18 ID:mxF874/1a.net
なーにストリートのSでありスズキのSよ

あとでショップ行って現車見てくるわ、買ったらいろいろアドバイスよろしく

227 :774RR :2018/12/08(土) 08:58:33.44 ID:xpJ/k71Y0.net
住民票と印鑑もってけよ
今は休日でも駅前やコンビニで発行してもらえるから

228 :774RR :2018/12/08(土) 12:21:06.89 ID:67c0Cti9M.net
気に入らないだったらカスタムしたらいいのに
俺はセパハンだったら買ってないわ

229 :774RR :2018/12/08(土) 14:46:51.55 ID:syPP2DAJa.net
L7新車S1000F黒/青を契約してきたわ
装備重量ではないにせよ軽くて驚いたな、現車見て気に入ったよ
納車はこっちの都合でギリギリまで延ばしてもらった(来年2月アタマ予定)
ってことで正式に皆さんの仲間入りしたんで、よろしくお願いするぜ!

>>227
今日は見てくるだけのつもりだったんだが、背中押してくれてありがとうよw

230 :774RR :2018/12/08(土) 14:56:50.24 ID:Xj6i1sGEd.net
>>229
おめいい色買ったな

231 :774RR :2018/12/09(日) 08:56:32.85 ID:p4gljfSY0.net
>>225
Rを買えないヤツじゃなくてRは要らないヤツと言ってくれ

232 :774RR :2018/12/09(日) 10:20:55.51 ID:14wgBo6p0.net
>>229
おめ色!
路面凍結にはお気をつけて
お互い安全運転で

233 :774RR :2018/12/10(月) 02:34:13.51 ID:8ZJO4SVMd.net
写真はしておき、実写はカッコいいとかいうスズキのよくわからない技術

234 :774RR :2018/12/11(火) 12:31:38.47 ID:haHm4yQtM.net
人間でも写真うつりのわるい子っているから…

235 :774RR :2018/12/12(水) 01:06:00.06 ID:hlNBVnbld.net
そんな目でこっちを見るな!!

236 :774RR :2018/12/12(水) 18:31:00.38 ID:UxCu1mcj0.net
ウィンカーが大きすぎて恥ずかしい・・・

237 :774RR :2018/12/12(水) 19:39:29.29 ID:Cf+Mn+j1M.net
>>236
LEDに交換したらスッキリするよ

238 :774RR :2018/12/12(水) 20:39:00.90 ID:hJ+PHPD30.net
R1000のリレーごと移植できないかなとは思った

239 :774RR :2018/12/12(水) 23:35:55.90 ID:x896qcaz0.net
ヤマハのLEDウインカーつけてる
https://imgur.com/ej6Zkju

240 :774RR :2018/12/12(水) 23:42:19.20 ID:1U/W62ugM.net
よくここまで荷物詰めたね
いい写真

241 :774RR :2018/12/13(木) 07:39:24.09 ID:c45z91hQ0.net
シーケンシャルウィンカーとか付けておけばナウいよ

242 :774RR :2018/12/13(木) 08:19:01.65 ID:Z5Hq9RuIa.net
新しいR1000R(と新型カタナ)についてるLEDウインカー大量生産してくれチョイノリのヘルメットロック並みに

243 :774RR :2018/12/13(木) 08:31:55.99 ID:6eG7mZy80.net
フロントウインカーおすすめありますか?
M10汎用だと付かなかったんで

244 :774RR :2018/12/13(木) 11:17:21.68 ID:AA2MP+5vM.net
>>241
そんなの44年前の自転車についてたわ

245 :774RR :2018/12/13(木) 12:55:17.06 ID:sUq7A76TM.net
アマゾンで評判の良かった中華のLEDウインカーに換えたけど、取り付けの加工はドリルで穴あけたり、ゴム板でスペーサー作ったりと大変だった
モノはカッコよくて満足してる

246 :774RR :2018/12/13(木) 19:04:20.32 ID:ZrehYw0T0.net
純正ウィンカー気に入ってるけどな
クリアレンズってだけで満足

247 :774RR :2018/12/13(木) 22:52:07.43 ID:lQf7zGPn0.net
これ買い替え候補なんさが来年あたりモデルチェンジあるかな?

248 :774RR :2018/12/13(木) 23:35:36.99 ID:w31JLBs6d.net
ここで聞いて答えが出ると思うか
とりあえずカタナが出るまではこっちは変わらない可能性が高いとしか言えない

249 :774RR :2018/12/14(金) 00:23:17.09 ID:2LQ9+4jl0.net
カタナがあるから当分モデルチェンジは無いと読んでる
部品共有でコストカットしてるわけだし

250 :774RR :2018/12/14(金) 00:39:27.39 ID:Mz2hvdSY0.net
2019でFMC予定だったけど偽装問題の影響か延期
2020に隼のFMCっぽいからその後じゃねーかと予想
ユーロ5に対応しないといけないしな

251 :774RR :2018/12/14(金) 00:52:17.99 ID:qTPdQylu0.net
>>250
フルモデルチェンジで刀になったんじゃないのか?

252 :774RR :2018/12/14(金) 12:19:37.09 ID:AebIhRfD0.net
'19モデルなんぞ最初期モデルからしたら自前アプデなら数十万コースだわ。
正に円熟の域に到達したベンチマークってこった。

最初期イメージの青単買うわ〜

253 :774RR :2018/12/14(金) 17:45:35.93 ID:btMYquTip.net
>>252
'19モデルって何かそんなにアップデート入ってたっけ?

254 :774RR :2018/12/14(金) 20:06:09.33 ID:+IyfpkEI0.net
クラッチアシストが付いてるらしい
あとはマップ変更ぐらい?

255 :774RR :2018/12/14(金) 23:56:09.73 ID:m6gw6ew/d.net
2020年だと丁度発売から五年だしフルモデルチェンジもあり得るよな

256 :774RR :2018/12/15(土) 01:53:50.78 ID:qeJ/YX2g0.net
2020が100周年だしな。
最近そういう何周年特別仕様車ってバイクでもでてるんだろうか?
バンディット400ltdに75周年限定仕様があったのは知ってるが。

257 :774RR :2018/12/15(土) 01:55:20.91 ID:qeJ/YX2g0.net
70周年だったね、スマソ

258 :774RR :2018/12/15(土) 16:10:09.39 ID:ARLOOxb80.net
100周年の目玉は隼ロータリーターボだな

259 :774RR :2018/12/15(土) 21:46:37.92 ID:f8e7TY9L0.net
一番チカラを入れるのはインドネシアやタイで爆売れする小排気量車だわ

260 :774RR :2018/12/16(日) 10:39:40.04 ID:SgkpIx4T0.net
>>243
LEDウインカー、ヨーロッパ向けの純正オプションがあるよ。
99000-99008-120

261 :774RR :2018/12/17(月) 09:48:13.53 ID:Y3ZSO0Ild.net
週末に野獣の白契約してきたった。

>>229と逆に納車を急かされて、
クリスマスイブに納車予定になっちゃったよ。

あんまり待たなくていいのは良いけど、
グリヒ付けるの後回しなのは、この時期にはきついわ。

262 :774RR :2018/12/17(月) 12:40:49.11 ID:H9tkUHvCd.net
>>261
グリップヒーターって一度付けると無いやつは
え?wwww無いとかwwwwって煽りたくなる
ぐらい必須装備になるよな。

263 :774RR :2018/12/17(月) 13:36:11.85 ID:8cqdlELX0.net
グリップヒーターごときでそんな反応する奴は見たことないなw

264 :774RR :2018/12/17(月) 15:27:08.66 ID:Y3ZSO0Ild.net
煽りたくまではならないけど、冬にも乗るなら必須感はあるね。
今までは、そこにハンカバつけてコタツ状態にしてたもんでw

265 :774RR :2018/12/17(月) 16:21:58.41 ID:03od9w6H0.net
でもまあハンカバ>>>>>グリップヒーターだがな

266 :774RR :2018/12/17(月) 16:35:36.08 ID:jcxRJRmeM.net
グリップヒーター付けたいとは思うけど純正高いから、社外品でオススメのやつとかない?

267 :774RR :2018/12/17(月) 16:53:23.03 ID:zBxbCG1ya.net
>>265
その通り。他の車種でハンカバとグリヒ両方付けてたけど、氷点下近くまではグリヒのスイッチ入れんでもハンカバだけで行ける。ハンカバ最強なんだか、唯一の欠点は見た目ダサ過ぎるw

268 :774RR :2018/12/17(月) 19:27:10.39 ID:eVq35xJZ0.net
付けるならキジマのスイッチ一体のやつがいいよ。

269 :774RR :2018/12/17(月) 20:01:18.22 ID:IYPEZxUod.net
>>266
高いのは分かるが、純正にしときなさい
電熱系はトラブった時のダメージが半端ないから

270 :774RR :2018/12/17(月) 21:13:55.35 ID:03od9w6H0.net
キジマのでいいよ
SBSでいったら普通に純正高いので他社のがいいですよって言われて、
キジマにしたわ

271 :774RR :2018/12/17(月) 21:31:41.08 ID:8/OrQJ/7d.net
グリップヒーターだけだと真冬は効果全然ない
グリップヒーターはハンドルカバーと合わせて初めて効果が出るものだろ

272 :774RR :2018/12/17(月) 21:34:31.69 ID:HPPeBpJ/0.net
グリヒ付けた事ないけど、グローブ越しに意味あるのかって疑問はある
電熱グローブの方が暖かいんじゃないか

273 :774RR :2018/12/17(月) 21:50:26.76 ID:HxgiAj5CM.net
勿論ないよりは良いけど冷風をカットする工夫をした方が効果は高いだろな。いいウインターグローブ程、手の平にも熱が伝わりにくいってジレンマもあるし。

274 :774RR :2018/12/17(月) 22:12:17.94 ID:3JqWBgzoM.net
俺はエフェックスのグリヒにした。
製造元はキジマと一緒らしい。

275 :774RR :2018/12/17(月) 22:23:33.33 ID:03od9w6H0.net
グリヒちゃんとあったかくなるけど、
一番問題なのは手にあたる風だからなあ
だからハンドカバーがあればグリヒなくても全然いける

ただ問題点は野獣だろうが文鳥だろうが似合わないという点
原付きなら一切気にせずハンカバでひゃっほいできるんだがなあ

276 :774RR :2018/12/17(月) 22:55:09.62 ID:Elk3nAt/0.net
電熱ジャケットとグローブでー2℃くらいまでいけるねどね
ハンカバは怖くて使う気にならん

277 :774RR :2018/12/17(月) 23:14:17.82 ID:8/OrQJ/7d.net
グリップヒーター+ハンドルカバー+夏用メッシュグローブが最強だぞ

278 :774RR :2018/12/18(火) 00:59:29.16 ID:kOekAYfLM.net
ハンカバみたい手袋を誰か作ればいいんだ。

279 :774RR :2018/12/18(火) 07:11:00.72 ID:2NyM93jYM.net
妥協点がハンドガード

280 :774RR :2018/12/18(火) 09:22:39.01 ID:bEq5vhGZd.net
>>277
夏用メッシュグローブだと、
インカム操作とかでハンカバから手を出すとすぐに冷えるから、
風通さない春秋用の革グローブの方がいい。

281 :774RR :2018/12/18(火) 10:06:45.66 ID:rPm3+WWta.net
インカムで話す相手が居ない俺最強

282 :774RR :2018/12/18(火) 10:40:34.44 ID:yJRfFjLYM.net
俺もそうだがボッチと思われるのも悔しいんで、メットにダミーのインカム付けたろうかと思ってる。

283 :774RR :2018/12/18(火) 11:59:29.66 ID:y9MCzEQ10.net
ナビの案内聞いたり、電話受けたりでボッチでもインカムは普通に使わね?

284 :774RR :2018/12/18(火) 12:30:21.00 ID:TPV+4YjFr.net
Bluetoothレシーバで安上がり

285 :774RR :2018/12/18(火) 12:35:01.39 ID:9vVoeKl/0.net
そんな使い方があったとは・・・
ぼっちでインカムなんて一度も調べようと思った事すらなかったから知らなかった

286 :774RR :2018/12/18(火) 12:38:48.03 ID:rUYpRwScM.net
スマホ繋いどけば音楽も聞けるし、インカム単体でラジオも聞けるしな

287 :774RR :2018/12/18(火) 17:05:35.39 ID:Dxwvt1Qjd.net
>>281
インカム付けててマスツーもいくがしゃべる相手
が居ない俺は最弱。

288 :774RR :2018/12/18(火) 17:42:21.07 ID:CvpH2fGva.net
マスツー行く仲間がおらんわ

289 :774RR :2018/12/18(火) 18:32:50.78 ID:YgZl449i0.net
同じ場所に大勢で行くならバスに乗ればいい

290 :774RR :2018/12/18(火) 20:49:35.64 ID:1X8o6Hped.net
>>282
そんな自意識過剰な。。
逆にダミー付けてる方が惨めやろ

291 :774RR :2018/12/18(火) 20:58:53.97 ID:BUkZs8tS0.net
聴くだけBluetoothでいいじゃん

292 :774RR :2018/12/18(火) 21:26:56.44 ID:TPV+4YjFr.net
このスレぼっちライダー多いんやな
安心した

293 :774RR :2018/12/18(火) 21:29:03.60 ID:ZesWrmye0.net
スズキライダーはボッチ多いんじゃない?
極稀に全部スズキの濃いマスツーに出会ったりするけど

294 :774RR :2018/12/18(火) 22:07:37.99 ID:TFV1D9rm0.net
ボッチだと?
孤高というのだ!!
(TдT)

295 :774RR :2018/12/18(火) 22:23:26.80 ID:SzAMMJiU0.net
そもそもバイク持ってなかったわ

296 :774RR :2018/12/18(火) 23:13:48.23 ID:DZPAelNNM.net
昔、仲の良い友人3人と俺の全員がスズキの400cc乗ったのが一瞬だけあったわ。
テンプター、GSR400、SV400、バンディット400っつーのが。
2ヶ月でテンプターがZZR1200に変わってしまった。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200