2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 31台目

1 :774RR :2018/11/04(日) 22:22:52.26 ID:lgRIfwUj0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535545244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

491 :774RR :2019/01/05(土) 19:34:34.26 ID:IQIKd54k0.net
別業種だけど俺達の業界では純利よりはるかにでかい消費税と言われるくらい消費税が重い
欧州みたいに平均20%課税だと下取りはなんぼになるんだろう。

492 :774RR :2019/01/05(土) 19:36:26.22 ID:Pgw+in9H0.net
>>479
Using a design similar to the GSX-R1000R, the GSX-S1000’s Suzuki Clutch Assist System (SCAS) drive line smooths shifting and engine braking.
って書いてるから付いてるっぽいんだけど、この説明文は2017モデルでスリッパー付いた時からあるんだよねぇ(海外のスズキのサイトには)
でもなぜか日本のサイトには書かれていないから、何度か付いてる付いてないと、ここでももめてたな。
個人的には、モーターサイクルショーでクラッチ握った時に軽く感じたから付いたのかな?と思ってる。

493 :774RR :2019/01/05(土) 20:33:27.67 ID:Yn6EnyVS0.net
純正のスリッパークラッチって旧型にもそのままつけれるんでしょうか。
どなたか試した人いませんか。

494 :774RR :2019/01/05(土) 21:17:04.94 ID:9z6FObQk0.net
>>493
つけられるかもしれんけど、ECUも変更しなきゃいけないだろうしクラッチそのものも結構金額するんじゃない?

495 :774RR :2019/01/05(土) 21:21:32.79 ID:p4jczEyQ0.net
>>491
消費税は毎月納付に変更
償却費だけキャッシュが浮いてる筈だからそれを納付に充てる
経営力向上計画の策定をして銀行融資で設備導入して即時償却、消費税額を抑えつつ赤字決算
そもそも資産を有しない業種なら自身のサービスの付加価値を高める
ここまでやっても解消されないのなら価格設定がおかしい
甘えるんじゃないよ

496 :774RR :2019/01/05(土) 21:23:33.48 ID:Pgw+in9H0.net
>>493,494
スリッパークラッチは機械的に半クラになるだけだから
ECU交換は不要と思うけど、クラッチユニット一式交換で行けるかどうかはわからんな
MT-09でスリッパーに交換したのは見た事あるけど、なかなか大変そうだった。

497 :774RR :2019/01/05(土) 21:30:15.12 ID:Pgw+in9H0.net
http://mt09.funrides.org/20160501/xsr900_assist-slipper-clutch/

ちなみにこれな、MT-09の場合
参考になるかどうかはわからんが、ここのYSPのように
協力的に調べてくれるスズキショップがあればできるかもな

498 :774RR :2019/01/05(土) 21:36:02.74 ID:kd2hNsEy0.net
S1000にスリッパークラッチが付いた時に、ワールドの人がVスト1000のクラッチと握り比べを
させてくれたのね。
でS1000は残念ながら古いタイプのスリッパーで構造的な軽さはなく、対してVスト1000は
別構造で“Suzuki Clutch Assist System”の名称の通りフニャっと軽かったわ。

499 :774RR :2019/01/05(土) 21:38:48.48 ID:m86Gm1k70.net
パーツカタログ見比べてみれば分かるんじゃん
面倒だからやらんけど

500 :774RR :2019/01/05(土) 21:39:48.53 ID:kd2hNsEy0.net
でもうすぐ開示される2019型のインフォで“Suzuki Clutch Assist System”の名が正式に乗れば、
本当に軽ーいアシストクラッチになるという事だね。

501 :774RR :2019/01/05(土) 21:40:50.74 ID:OMfIsPpS0.net
このバイクおもろいわ〜〜
クロスミッションゆえのシフト操作(クラッチ操作)の多さに最初は難儀していたけど、
慣れたら、発進以外はほとんどクラッチ使わなくてもスムーズにアップダウンできちゃう。
シフト操作が楽しくなったw
耐久性が〜とか言う人はちゃんとクラッチ使ってね。

502 :774RR :2019/01/05(土) 21:54:12.02 ID:Pgw+in9H0.net
>>501
シフトアップは問題ないけど、シフトダウン時の回転数のずれを
本来ならブリッピングで合わさなければ起こる
エンブレのキックバックをスリッパークラッチが逃がしてくれるからだろうな

貴方が言うように、シフトダウン時はクラッチプレートの事を考えるなら
ちゃんとクラッチ切手ブリッピングしてつなぐ方がいいと思うけど
ケースバイケースかもね。

503 :774RR :2019/01/05(土) 22:13:12.36 ID:tCdVLOxy0.net
ドイツのページだと'18年型ですでにSCAS装備になっているんだよね
https://motorrad.suzuki.de/street/gsx-s1000a-2018

504 :774RR :2019/01/05(土) 22:24:59.35 ID:m86Gm1k70.net
スズキのグローバルサイトは正解だけど他の国のはその国オリジナル仕様なのか適当に書いているのか分からんけどあんまり信用できないんだよね...

505 :774RR :2019/01/05(土) 23:21:49.97 ID:OMfIsPpS0.net
>>502
シフトダウン時はマニュアルブリッピングでOK
16年式です。

506 :774RR :2019/01/05(土) 23:38:09.74 ID:Ag394rmP0.net
1年ぐらい前にスリッパークラッチポン付け可能ってレスを見た覚えがある

507 :774RR :2019/01/05(土) 23:54:53.06 ID:Pgw+in9H0.net
ググったらいくつか見つけたけど、一番詳しく書いてるリンクを貼ると書き込み規制に引っかかる。
https://blogs.yahoo.co.jp/mrtec_mc/41024426.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/2486851/car/2021733/4248998/note.aspx

508 :774RR :2019/01/06(日) 00:58:15.63 ID:lEHj+yLB0.net
Race fit のマフラーつけてる人いる?
あれってスリップオンって書いてあるけど弁当箱ないのかな?

509 :774RR :2019/01/06(日) 01:09:39.83 ID:7lHF9CBH0.net
>>508
この画像は触媒撤去の加工をしているから付いてないだけ

※画像は CAT DELETE 版です。
https://www.racefit.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/suz027.jpg

510 :774RR :2019/01/07(月) 00:10:55.22 ID:3wAicILi0.net
今日の夕方、東雲のライコに行ったら赤黒のFが止まってたので思わず無印白赤を横に止めたった。

511 :774RR :2019/01/07(月) 10:49:36.92 ID:BnHRQd7ld.net
>>482
です。バイクも出来るようにしてくれたら良いんですけどね

512 :774RR :2019/01/07(月) 23:36:06.49 ID:Ph50i70fa.net
新車100万以下で150馬力のバイクってなかなかないよな
俺はこのバイクしか知らない

513 :774RR :2019/01/07(月) 23:57:34.10 ID:V0EZ8Oen0.net
多分国内じゃスズキにしか出来ないよな
何が安っぽいだ!安いんだ!二度と間違えるな!と言ってやりたい

514 :774RR :2019/01/08(火) 00:35:08.92 ID:egciD29y0.net
新車価格がどんどん高くなってるのに10年以上前のFZ1と同じくらいの新車価格ってすごいな。儲け出るのか心配になる。

515 :774RR :2019/01/08(火) 07:23:02.94 ID:DXw7Z+c2a.net
新造部品 けっこうあるのにな

516 :774RR :2019/01/08(火) 08:31:15.99 ID:CEuf9cXPd.net
エンジン開発とフレーム設計が安く済んだのが大きいのかもね
マフラーは気合い入れたと言ってたし、メリハリが効いててよろしい

517 :774RR :2019/01/08(火) 10:37:34.90 ID:AyBZu/UmM.net
>>516
エンジンは確かにそうだけど、フレームは新規だから手間がかかってるのでは?
いったん形になった後にエンジンマウント部分を作り直したとか言ってたし

518 :774RR :2019/01/08(火) 12:19:28.15 ID:eW3B6CX+p.net
色々、言われてるがお買い得って事やね。

519 :774RR :2019/01/08(火) 13:23:07.50 ID:/NjG6EU30.net
ツーリング用のシートパッグってうまく固定できるかな
オススメある?

520 :774RR :2019/01/08(火) 13:45:50.56 ID:LB6twJ9wa.net
シートバックをカッチリ留めたいならこれっきゃないでしょ。

http://www.peitzmeier.jp/pai/hepco_speedrack.html

521 :774RR :2019/01/08(火) 15:06:53.89 ID:DXw7Z+c2a.net
スピードラック 良いぞ

522 :774RR :2019/01/08(火) 16:41:03.55 ID:OGddYDe0H.net
定価税抜き11000円弱のタンデムシート買って、
自作ラック作っちゃおっかな!?

523 :774RR :2019/01/08(火) 17:03:38.31 ID:nzwZZxexM.net
俺はキジマのリアキャリア付けた。
耐荷重5kgなので油断ならないがw

524 :774RR :2019/01/08(火) 18:57:09.00 ID:iv4+bZl20.net
パンク修理キットと小さい空気入れが入れば充分と思ってタンクバッグにしたけど伏せられないんよね
そんな俺にオススメなシートバッグある?

525 :774RR :2019/01/08(火) 18:59:07.77 ID:CEuf9cXPd.net
5kgとかスイカ2つも乗らないじゃん!

526 :774RR :2019/01/08(火) 19:55:06.86 ID:5B4ISOlxM.net
>>525
すいか2個積んでどこ行くんだw

527 :774RR :2019/01/08(火) 22:27:45.00 ID:CEuf9cXPd.net
スイカたくさん食いたいだろ!

528 :774RR :2019/01/08(火) 23:13:06.21 ID:rRKoGzvvH.net
この時期にスイカが出てくるんだから生産者かな?

529 :774RR :2019/01/09(水) 00:08:08.45 ID:3BzJfYjs0.net
瓜全般が嫌いです

530 :774RR :2019/01/09(水) 00:50:29.19 ID:t98e34xK0.net
そもそもそんなにスイカを積めるバイクが存在するのか。。。
カブの荷台に箱積み?w

531 :774RR :2019/01/09(水) 00:54:56.18 ID:2Hoj/K+h0.net
スイカ≒ヘルメット
たぶんバーグマンなら2つ運べる
もう何のスレか分からんな

532 :774RR :2019/01/09(水) 01:23:35.62 ID:M2gjaonwM.net
ボックス付けたらもっと積めなくなるね

533 :774RR :2019/01/09(水) 09:27:39.21 ID:UtqzXaH7M.net
15の夜 盗んだスイカを持ち帰る

534 :774RR :2019/01/09(水) 10:46:45.94 ID:mmSniSQma.net
別にタナックスのでかいツーリングバッグでも普通に載せられたよ?
後ろはシート下に引っ掛けて、前はタンデムステップに引っ掛けて。

535 :774RR :2019/01/09(水) 12:28:11.93 ID:arsp9QgBa.net
俺のヘプコ箱ベースと合わせたら5kgは超えるな

536 :774RR :2019/01/09(水) 13:54:16.82 ID:pGG3JC4X0.net
2019年型国内仕様GSX-S1000Fには白色をラインナップして欲しいし180km/hの速度リミッターも無しにして欲しい

逆車を買えば?って言うのはナシでおなしゃす

537 :774RR :2019/01/09(水) 16:01:06.41 ID:i6bw4poCd.net
あの白いいよな

538 :774RR :2019/01/09(水) 16:03:21.10 ID:1W0YiIwxd.net
近所のスズキワールドがなくなってたけど
スズキ大丈夫なのか?

539 :774RR :2019/01/09(水) 19:18:17.25 ID:EMj2qq+pM.net
>>538
ワールド(直営)か、街のバイク屋のどちらを取るかの選択で、街のバイク屋さんをえらんだ結果なんよ
本田は、街のバイク屋をきり捨てる方針

540 :774RR :2019/01/09(水) 19:55:24.12 ID:sQwbLQXf0.net
538

22店舗を11店舗に縮小だとさ。

541 :774RR :2019/01/09(水) 19:57:04.30 ID:sQwbLQXf0.net
538

22店舗を11店舗に縮小だとさ。

542 :774RR :2019/01/09(水) 19:57:08.37 ID:sQwbLQXf0.net
538

22店舗を11店舗に縮小だとさ。

543 :774RR :2019/01/09(水) 19:57:24.65 ID:sQwbLQXf0.net
538

22店舗を11店舗に縮小だとさ。

544 :774RR :2019/01/09(水) 20:27:53.62 ID:3tTf+OJ90.net
そんな大事な事なのか

545 :774RR :2019/01/09(水) 20:36:00.18 ID:WSQw0XRT0.net
余程恥ずかしかったんだろう

546 :774RR :2019/01/09(水) 23:05:45.31 ID:r/Yg8SdMH.net
より近いワールドを通り越してワザワザ遠い街のバイク屋で買った人がオレ以外にもたくさんいたのだろうか?

547 :774RR :2019/01/09(水) 23:11:56.08 ID:t98e34xK0.net
スズキの場合、ワールドより非正規ディーラーの方が安いから、更にお得感あるよね。

548 :774RR :2019/01/10(木) 00:03:38.72 ID:I+X5U5bHM.net
2018の販売台数が川崎の1/3のビリだからやばーいんじゃね。

549 :774RR :2019/01/10(木) 00:08:57.47 ID:imY5Bgwz0.net
下忍とR25いっぱい見るもんな
GSR250は頻繁に見るにしても、250Rとか珍獣レベルだし・・・

550 :774RR :2019/01/10(木) 01:10:17.79 ID:nk2GNO0u0.net
つくづく二眼の時代なんだなと思う
s1000f乗っておいてなんだけどgsxrと隼はカッコいいと思う

551 :774RR :2019/01/10(木) 12:31:26.51 ID:sBPphA8Gd.net
隼はお尻がセクシー
いつか見惚れて追突しそうだぜ

552 :774RR :2019/01/10(木) 15:46:00.47 ID:inLBMAzH0.net
SBSからのお年玉キャンペーンはがき
1/4〜1/15とかいう日程で今日届いたんだが、
キャンペーン目当てでいっていいのかこれwww
買う気なんか欠片もないけども

553 :774RR :2019/01/10(木) 16:58:39.80 ID:BMeeDyrpr.net
とりあえずバイクで来てもらって下取り査定と気になるバイクの見積もりを出して
その気になったお客さんが居ればそれでOKなんでしょ
行って見てアンケートかなんかに記入してあげなよ

554 :774RR :2019/01/10(木) 20:12:34.19 ID:wvu2smRN0.net
>>552
俺も今日届いた
実質今週末しか行くチャンスないじゃんっていうw
オイル交換でもしてもらいに行くかな

555 :774RR :2019/01/10(木) 20:47:21.60 ID:cdHEMdZ20.net
538

22店舗を11店舗に縮小だとさ。

556 :774RR :2019/01/11(金) 09:52:20.02 ID:4DsJKF0A0.net
>>555
そマ?
ソース
確認がてらいくかキャンペーンもらいにいくか

557 :774RR :2019/01/11(金) 15:06:39.95 ID:JyOALyzDH.net
>>548
なるほど。250CC超の二輪で
カワサキ15000台、ヤマハ、ホンダ10000台、
スズキ5000台ですね・・・。
まあ、私たちはいちユーザーなので自分のバイクを楽しめば
いいのですが、販売網縮小とかは寂しいな。。。

もっとも、ネット上だとワールド店はいま現在でも13店舗しか載ってないよね?
前はもっと多かったの??

558 :774RR :2019/01/13(日) 09:56:22.47 ID:5ghKN44ur.net
キジマとデイトナのキャリアはどっちが良いですか?

559 :774RR :2019/01/13(日) 10:48:42.64 ID:UN5Bft+p0.net
>>558
耐荷重でいうとキジマ

560 :774RR :2019/01/13(日) 16:09:26.10 ID:YwOeHiXQd.net
キジマのはぐらつくのでデイトナに替えた

561 :774RR :2019/01/13(日) 16:18:40.38 ID:M4FXpJTY0.net
俺のキジマはぐらつかないぞ。
キジマは使うときだけ付けられるのが良い。
ボルト4つで脱着出来るので、5分もあればOK。
キャンプツー、ロングツーリングの時だけ付けてる。

562 :774RR :2019/01/13(日) 19:36:13.34 ID:Ib6Vf9rM0.net
>>560
>>561
同じくキジマ使ってるけど、グラつきは感じない

563 :774RR :2019/01/13(日) 20:35:16.08 ID:DsqIgSAs0.net
キジマを検討してみます

564 :774RR :2019/01/13(日) 22:31:38.58 ID:sBraqsAL0.net
今日、S1000にヨシムラのウインドアーマーを付けて初走行〜
予想以上の効果に感動〜
100kmまではたいしてかわらんけど、
それ以上だと効果絶大、付けて良かった〜

565 :774RR :2019/01/14(月) 11:35:24.46 ID:MrOW0vv+H.net
>>558
もう遅い感じだけどGIVIはどう?
無改造で付けられて、丈夫だよ。

566 :774RR :2019/01/14(月) 11:52:38.54 ID:1RhKHYOl0.net
箱着けるとけっこう先端が動くんだけど皆さんヘーキ?
それでシートフレームまで削れてきてしまったので買い換えたんだ
たしかに取り外しはめんどい

567 :774RR :2019/01/14(月) 12:53:53.46 ID:WZczrNlK0.net
確かに取り付け金具の構造上
上への力には弱いとは思う。
BOXつけたままで長年乗ればネジ緩んでくるかもね。
俺は年数回しか使わないし今のところ大丈夫だわ。
今後グラついたら、ゴムシートとステンバンドで改良かな。

568 :774RR :2019/01/14(月) 14:07:09.70 ID:1RhKHYOl0.net
ゴムシートはさんでみたけどすぐ切れてしまったからアルミ板のハイブリットがいいかもしれない

569 :774RR :2019/01/14(月) 15:33:18.46 ID:KPkB8HNdM.net
>>565
無改造で付くならばGIVIも良いですね

570 :774RR :2019/01/14(月) 15:52:00.88 ID:zrvmQ85z0.net
初大型でS1000検討してるんだが、
近所のバロンで2016年式の未登録新車を
90万円弱でオファーされた。

2019年式だと112万円。お前らならどっち選ぶ?

571 :774RR :2019/01/14(月) 16:02:57.35 ID:kSmdmCUfa.net
16年式だとスリッパークラッチ実装前かな?

572 :774RR :2019/01/14(月) 16:04:34.42 ID:y3+kxS2X0.net
新車112万ってなんか高くない?

573 :774RR :2019/01/14(月) 16:11:27.47 ID:O3SLCsgs0.net
うちの近所の店だと乗り出し113万って言われた

574 :774RR :2019/01/14(月) 16:27:10.34 ID:ivLHo1Z4M.net
バロンは高いよ
全国でのメンテやオイルリザーブで元が取れそうなら選択肢入り

575 :774RR :2019/01/14(月) 16:33:46.65 ID:vZrzScvM0.net
バロンはスマホでGoobikeでその地域の新車を安い順に羅列して「これくらいになる?」
と言えば底値にはならんでもそれなりに安くなる事もある。
安くなればピックアップサービスと格安の盗難保険でお買い得になる。

576 :774RR :2019/01/14(月) 17:51:34.13 ID:h6KEV6S10.net
バロンはバイクホテルが魅力的だな

577 :774RR :2019/01/14(月) 17:56:35.73 ID:eazXVtK+M.net
盗難保険やっすいよな
俺の無印は2年目でも満額かけてくれた
カイザーベルグは料理うまいしロケーションいいし、確かにうれしい特典だ
あと那須サーキットもいい

おっとバロンの営業になっちまった

578 :774RR :2019/01/14(月) 19:04:35.28 ID:l9Hqc8BS0.net
転勤多いとかでもない限りバロンは選ばんなぁ
安いとこだと乗り出し100以下あるね
俺は近所の店で106で買った

579 :774RR :2019/01/14(月) 19:53:22.52 ID:zQsyAxl/0.net
僕はバロンで契約して、寒いからまだバイク取りに行ってませんが109万でしたよ。免許取得キャンペーンでそこから更に3万円引きでした。

580 :774RR :2019/01/14(月) 20:16:25.77 ID:vKZn1ccsM.net
2019年式を選べるフトコロ具合ならそっちをオススメするよー。
2018年式買って年末納車から乗り回してるけど乗りやすい。
どこで買うかは整備士との相性などもあるかと思うので、色々見て回ったら?

581 :774RR :2019/01/14(月) 21:05:55.46 ID:jKFLYMYS0.net
>>570
https://bs-sox.com/news/detail/327
こっちのほうが安いかな

582 :774RR :2019/01/14(月) 21:18:41.34 ID:hd3+6O0j0.net
>>581
>>570
乗り出しだとあんま変わらんかもね
諸費用10万ぐらいかかるっしょ

583 :774RR :2019/01/14(月) 22:35:40.65 ID:86g3eTmI0.net
>>581
そこってくそ高い諸経費で結局あんまり安くない印象。
乗り出し聞いてみていくらかでの判断必要。

584 :774RR :2019/01/14(月) 22:56:13.78 ID:zrvmQ85z0.net
570です。

みなさん、助言ありがとう。
もう少し近所のバイク屋回ってみるよ。
予算は110万ぐらいまでかな。色は青がいいけど、
正直、2016年式の青より現行の青の方が好みなんよね。。。

MT09SPと迷ってたけど、音聴いたらコッチに
惚れてしまったよ。

585 :774RR :2019/01/14(月) 23:03:24.50 ID:y3+kxS2X0.net
110万なら普通に買えそうだけどなぁ
地域差みたいなのもあるんかな

586 :774RR :2019/01/14(月) 23:09:49.36 ID:nqjTKe730.net
ネット情報では、乗り出し最安値は1,014,830円(税込)かな?
GSX-S1000F ABS

587 :774RR :2019/01/15(火) 00:04:02.89 ID:MkXpiD190.net
ECUのガクツキとかあるから新しいのにしたほうがいいぞ

588 :774RR :2019/01/15(火) 01:16:50.87 ID:9QS8QAwi0.net
行きつけのディーラーで、逆車仕様へのECU書換35000円で、って言われた。
ちなみに、搭載されてるかいつも食い違うバックトルクリミッターはECU依存なのかスリッパークラッチ依存なのか、はたまた搭載されてないのか、教えてエロい人。

589 :774RR :2019/01/15(火) 07:26:11.45 ID:uRNc5xFVd.net
>>588
クラッチの筈。
調べると交換してる人もそこそこ居る。
ttps://blogs.yahoo.co.jp/mrtec_mc/41024426.html

590 :774RR :2019/01/15(火) 08:59:20.98 ID:amgo50K6d.net
ECU書換えってディーラーでできるのか、純正保持が原則だと思ってたけど可能ならやってみようかな

591 :774RR :2019/01/15(火) 09:03:32.02 ID:9QS8QAwi0.net
>>590
店によるとしか言えない。。。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200