2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 3台目 【MC52】

824 :774RR:2019/01/28(月) 21:30:31.24 ID:Pw/ZvyoY.net
上手い下手の話はしてないと思うんですがそれは

825 :774RR:2019/01/28(月) 21:42:15.38 ID:LpdhVtfr.net
新色連休までには納車したいのぉ

826 :774RR:2019/01/28(月) 22:21:37.30 ID:DHwo1aqK.net
バイク屋さんごくろうさまです

827 :774RR:2019/01/28(月) 22:29:39.94 ID:ieR8QKQ3.net
>>822
それは無い

828 :774RR:2019/01/28(月) 22:59:47.29 ID:jm3qxUlQ.net
後付けインジケータは7速キャンセラーだもんなー
まぁ あったら便利だし手間かからないから付けてるけど

829 :774RR:2019/01/28(月) 23:12:17.37 ID:mYqDW6H6.net
皆いらないいらない言うけどつけたらやっぱ凄く便利よ

830 :774RR:2019/01/29(火) 00:31:15.85 ID:HE4Fc9Dx.net
>>829
そんな貴様はどんな車体にお乗りですか?

831 :774RR:2019/01/29(火) 00:41:36.71 ID:hhFk3Oa+.net
>>824
普通インジケータなんか見ないで直ぐに半クラ当てなおすよ

832 :774RR:2019/01/29(火) 00:43:35.50 ID:z4RJj9wZ.net
「バイクはとにかくパーツを付け足すもの」という洗脳から脱出することだ

833 :774RR:2019/01/29(火) 06:15:55.63 ID:pKMo1a/Z.net
>>831
半クラあてたりクラッチきってギア落としたりは当たり前
加速しなかったってのが嫌だから、アクセル開ける前にインジケーターで今何速か確認出来たらってことだよ

834 :774RR:2019/01/29(火) 07:49:51.44 ID:pV2e7WPk.net
インジゲーター必要な人もいるのかもしれないが、極わずかじゃねぇ?
必要な人だけ後付けで十分

835 :774RR:2019/01/29(火) 08:23:58.73 ID:bkrzBE6P.net
もうタコメーターやスピードメーターも無くそう

836 :774RR:2019/01/29(火) 08:26:27.61 ID:dTRGmj6i.net
とにかく1速まで落とせばいいわけだろ
つま先のの感触でわかるじゃん
あとは、状況に応じて1速なり2速にすればいいのであって
別にインジはいらなくね?

837 :774RR:2019/01/29(火) 09:14:42.23 ID:T0fAYxEb.net
見る暇があったらギア落とせよ

838 :774RR:2019/01/29(火) 10:09:31.36 ID:W8QH/2gb.net
三大不毛論争

ABS論争
シフトインジケータ論争
あとひとつは?

839 :774RR:2019/01/29(火) 10:13:39.06 ID:yJ4hci0h.net
ローダウン論争

840 :774RR:2019/01/29(火) 10:18:50.55 ID:H8kUCf1Q.net
>>836-837
インジケータあれば常に適切なギアに入ってるわけでわざわざ落として確認する必要ないだろ

841 :774RR:2019/01/29(火) 10:29:57.57 ID:2RE+80z5.net
イチイチ表示見なきゃ何速で走ってるか分からんアホはバイク降りろやw

842 :774RR:2019/01/29(火) 10:38:45.19 ID:TBC3F3QT.net
無くて困る訳じゃないけどあると便利って話なのに

843 :774RR:2019/01/29(火) 10:42:53.53 ID:yJ4hci0h.net
幻の7速に入れない為だろ

844 :774RR:2019/01/29(火) 10:45:47.11 ID:H8kUCf1Q.net
>>841
付いてるからって四六時中見る必要もないだろ

845 :774RR:2019/01/29(火) 11:15:36.36 ID:6NBhwbQ3.net
設置されてるから絶対使わなきゃいけない。
こういう時は必ずこうする。
みたいな融通が利かない、その時々の判断が出来ない人ってさぞ息苦しい日々を送ってるんでしょうね

846 :774RR:2019/01/29(火) 12:08:37.68 ID:4/qkc5Hc.net
「あれば便利やん?つけといて派」と「そもそも要らないし、必要ない派」

847 :774RR:2019/01/29(火) 12:46:19.05 ID:WMHMHUkz.net
>>843
ワシのギアは108式あるぞ!

848 :774RR:2019/01/29(火) 12:49:14.55 ID:dTRGmj6i.net
>>840
論点ずれてるのな
インジ関係なく、その状況に即応したギアを選べなかったことの方が問題だろ

849 :774RR:2019/01/29(火) 13:21:22.12 ID:A8J2HWi1.net
だからインジありゃ問題なかったじゃんw

850 :774RR:2019/01/29(火) 14:08:11.44 ID:6r80RyMR.net
やっぱ初心者には必要だよね〜

851 :774RR:2019/01/29(火) 14:39:35.24 ID:UvoYlJxV.net
>>850
インジは甘え

852 :774RR:2019/01/29(火) 14:41:30.14 ID:UvoYlJxV.net
abs
on-off出来るなら居る
トラコン
中途半端なのは要らん

853 :774RR:2019/01/29(火) 14:42:29.84 ID:UvoYlJxV.net
むしろ、右左折switch付けっぱなし防止こそ、初心者に必要

854 :774RR:2019/01/29(火) 15:03:11.74 ID:WMHMHUkz.net
>>853
一番いらんやん…

855 :774RR:2019/01/29(火) 15:23:35.64 ID:W8QH/2gb.net
ハンドルはないけれど曲がるつもりもない

856 :774RR:2019/01/29(火) 16:04:46.65 ID:z99wRcuM.net
インジケーターに噛みつくわりに、パワーバンドは感覚で分かるし上はリミッターついてるからタコメーターなんていらんて言う人いないんだよな

857 :774RR:2019/01/29(火) 16:19:56.03 ID:thygmqXd.net
速度も流れる景色で分かるし不要だな

858 :774RR:2019/01/29(火) 17:09:20.72 ID:YJM7Ji6c.net
定価みてあきらめてたんだけど、ネット調べると新車乗り出し44万くらいでいける店結構有るのね。ものすごい割引だけど大丈夫なのかなぁ。(車体価格30万円後半位)

859 :774RR:2019/01/29(火) 17:31:28.15 ID:XaNB+Hgu.net
買って終わりなら最安の店
整備は店任せにするなら工場環境やら人見てから判断

860 :774RR:2019/01/29(火) 17:46:29.94 ID:4/qkc5Hc.net
2019式がでるから投げ売りなのかな?
標準身長あればソコまで足付きわるくないと思うんだが

861 :774RR:2019/01/29(火) 18:46:02.00 ID:y74G8NY1.net
単純に不人気なんだと思う
GSX250Rも新車価格が凄いことになってる

862 :774RR:2019/01/29(火) 18:53:02.45 ID:yJ4hci0h.net
MT-25も異常に安い

863 :774RR:2019/01/29(火) 18:59:31.74 ID:UmEjoGRk.net
新車44万で買える店あるの?
これから免許取るけからバイク事情ってよくわからんけど
そんなに値引きするの?

864 :774RR:2019/01/29(火) 19:24:51.93 ID:CtpQ4Sf4.net
>>863
gooとかで、CB250Rを条件新車に絞って検索したら安い店大量に出てくる。関東、大阪の結構大手も出てくる。メンテも正規品ならウィングでみてくれると思うし。。

865 :774RR:2019/01/29(火) 19:32:31.20 ID:DYs6t2+R.net
不人気というのに加え予め想定してた販売数と実売台数の乖離があまりに深刻な事態になってるのよ

866 :774RR:2019/01/29(火) 19:42:41.34 ID:7GSgFMLo.net
>>856
回らない単気筒ならタコなしでもいいけどコイツは回るからな
初心者は回さないからリミッターだけでいいかも

867 :774RR:2019/01/29(火) 21:23:56.46 ID:F5pL7cSG.net
主観でギアインジケータ要らんとか言い切るやつは当然ニュートラルランプも要らんよな。
俺はギアインジケータはあっても困らんし、ニュートラルランプは無くても困らん。今乗ってるバイクなら。

868 :774RR:2019/01/29(火) 21:26:28.55 ID:F5pL7cSG.net
当然MTで。

869 :774RR:2019/01/29(火) 21:29:53.85 ID:89nEgm8S.net
>>866
こいつより高回転エンジンつんだ初期型VTRですらタコメーター必要無いってメーカーがつけなかったくらいだから、あると便利なだけで無くても問題は無いんじゃないの?
機械的に壊れないようにするためならリミッターかあるし

870 :774RR:2019/01/29(火) 21:30:39.59 ID:OZa7xRNb.net
もうそのくだり終わってるから

871 :774RR:2019/01/29(火) 21:34:44.07 ID:azeymwlK.net
タコ無いのは初期だけで次形式に早々ついたってことはやっぱり必要だったてことだろ

872 :774RR:2019/01/29(火) 21:39:18.44 ID:PUOx+gJJ.net
次はハザード論争かな?

873 :774RR:2019/01/29(火) 22:08:34.43 ID:89nEgm8S.net
>>871
問題あるならマイナーチェンジ込みで5年も売らんだろ

874 :774RR:2019/01/29(火) 22:34:58.73 ID:7GSgFMLo.net
ギアインジケーターの話だったのに論点そらしとかチョンみたいだな

875 :774RR:2019/01/29(火) 22:35:22.87 ID:zZZj9irV.net
>>867
ニュートラルは交差点で余裕かまして腕組みするのにいる

876 :774RR:2019/01/29(火) 23:16:35.06 ID:89nEgm8S.net
>>874
>>866で自分からタコメーターにレスしといて質問されたら論点そらしは草

877 :774RR:2019/01/29(火) 23:19:07.63 ID:GGYKy8a2.net
ID変え忘れたんだろwww

878 :774RR:2019/01/30(水) 01:09:47.43 ID:u1CHUHRt.net
サスを硬めから柔らかくして改良したから2018に比べて少しフアフア感があるかもって。これは改悪?現行試乗してないからわからない…。新色諦めて現行買った方がよさげ?

879 :774RR:2019/01/30(水) 01:17:28.55 ID:q6vgVQBL.net
ワイの地域だと乗り出し価格50万、安い地域が羨ましい

880 :774RR:2019/01/30(水) 01:31:40.05 ID:2mr8gYG8.net
安い店で買って修理は地元店ですればいい

881 :774RR:2019/01/30(水) 08:22:55.74 ID:YdWewmq8.net
>>877
ウケル

882 :774RR:2019/01/30(水) 08:25:05.11 ID:YdWewmq8.net
>>871
タコ無しのバイクとかダサくて乗れない
オフはタコ無しがカッコイイのは認める

883 :774RR:2019/01/30(水) 08:29:40.71 ID:i1tIYF4T.net
友達がこれを買って1ヶ月でぶつけられて廃車になってたぜ。

884 :774RR:2019/01/30(水) 08:51:02.11 ID:iRczWVRZ.net
>>883
やったやん
保険金でもっといいやつ買えるね

885 :774RR:2019/01/30(水) 09:49:11.22 ID:YdWewmq8.net
>>883
まあ、センス無いから車にしとけ

886 :774RR:2019/01/30(水) 09:56:17.88 ID:Rc4cJymR.net
悲しい

887 :774RR:2019/01/30(水) 10:25:57.10 ID:K1CAKEq9.net
CB250RRとか出ない物か
ネイキッドの二気筒が欲しんじゃ

888 :774RR:2019/01/30(水) 12:19:56.55
cb250rなんですけど、cb125r 150rは水温計のかわりにシフトインジケーターらしいのですが、
メーターを載せ替えればシフトインジケーターになりますかねー?

889 :774RR:2019/01/30(水) 12:30:41.60
http://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/04/008.jpg
こんな感じです
ちなみになんか別売りのインジケーターはなんか差し込むだけで使えるソケットがあるらしいんですけど、
そういう場合こういうメーターに水温計とギアのコードがバラバラについてるんですかね?
それとも、メーターをコンピュータでなんか表示調整すればメーターも変えないでシフトインジケータと水温計の表示変えれるとかもあるんですかね?

890 :774RR:2019/01/30(水) 12:54:53.97 ID:uV3yl5Oc.net
19年モデルの明細はよ

891 :774RR:2019/01/30(水) 12:56:19.14 ID:VPFvfxaW.net
>>864
そうなんだ
東海でドリーム店もない県だから
安い店があるのは羨ましいわ

892 :774RR:2019/01/30(水) 15:15:10.33 ID:YdWewmq8.net
>>887
また湧いてきたw

893 :774RR:2019/01/30(水) 17:56:38.98
ハザード欲しい場合cbr650rの右側スイッチケースは流用できますか?

894 :774RR:2019/01/30(水) 18:01:12.83
すみません450r

895 :774RR:2019/01/30(水) 21:07:28.38 ID:ZuRuhfgz.net
CB250R SP忠男・POWERBOX マフラーサウンド
https://youtu.be/he1IZaxTqB0

CB250R NEO CLASSIC SUS S/Oマフラーサウンド
https://youtu.be/MdIi3kUTjzw

896 :774RR:2019/01/31(木) 02:01:42.34 ID:S0RNxi1o.net
下の動画のステップなんぞ

897 :774RR:2019/01/31(木) 02:36:55.49 ID:yrjWKDcn.net
モリワキのバックステップ

898 :774RR:2019/01/31(木) 04:01:46.59 ID:MYCNUZeY.net
カッコイイのは上
音がいいのは下

899 :774RR:2019/01/31(木) 09:21:11.35 ID:zMWMY3rQ.net
>>895
やっぱすりっぽんじゃポコポコサウンドだな
それでもモリワキの方は低音効いててイイね

900 :774RR:2019/01/31(木) 18:52:08.24 ID:51hwcm0B.net
>>895
マフラー単体で見れば忠男がカッコいいがCBには似合わないな
音もMORIWAKIの方が好み

901 :774RR:2019/01/31(木) 19:32:30.01 ID:CQiTmkQA.net
WRのフルエキも揃ったか
てか忠男の違和感やばい
このCBシリーズに合わんだろ

902 :774RR:2019/01/31(木) 20:12:04.12 ID:51hwcm0B.net
落ち着いた車体デザインだと似合うマフラーは限られてくるね

903 :774RR:2019/01/31(木) 20:31:07.17 ID:G2+LA4x3.net
クラシックならいいけど
このバイクに丸型は似合わないな

904 :774RR:2019/01/31(木) 20:40:27.98 ID:ProwDJyj.net
ベビーフェイスのパーツ出来てるみたいだけど調べても全然情報出てこないなー

905 :774RR:2019/01/31(木) 20:54:41.92 ID:MYCNUZeY.net
このバイクは未来的なデザインで完成度が高いから
昔ながらの円筒形社外マフラーだと異物感が強すぎる。
理想は125みたいなショート異形だが

906 :774RR:2019/01/31(木) 21:30:02.53 ID:DtUnwlT+.net
>>900
これくらいイキったフルカスタムなら忠夫のがベストな

https://i.imgur.com/itbrfPy.jpg

907 :774RR:2019/01/31(木) 22:59:34.94 ID:Nwvx9Rg4.net
CB1000Rとかで出てるヤマモトレーシングの逆三角のあれが欲しい
レブル用でも出してるからCB250Rでもイケると思うんだが

908 :774RR:2019/01/31(木) 23:14:38.85 ID:NAk+qXFD.net
>>906
そういやそんなのあったな

909 :774RR:2019/02/01(金) 08:16:41.17 ID:kS0frZHc.net
ヨシムラ待ちです

910 :774RR:2019/02/01(金) 20:14:32.45 ID:rer7WJyl.net
オートバイ3月号にもCB250Rの2019年式の情報は載ってなかったわ

911 :774RR:2019/02/03(日) 00:57:45.74 ID:dS900pEQ.net
クーポンキャンペーンやってるし今のモデル発表が3月8日になってるからもう少ししてからかなーって我慢してる

912 :774RR:2019/02/03(日) 10:57:16.38 ID:XIqH2Lck.net
タンデムスタイルって雑誌の初心者向け整備特集の題材でCB250Rが使われてるから初心者は参考にするといいかも

913 :774RR:2019/02/04(月) 23:27:10.67 ID:gEqgqyAP.net
タンデムスタイル買ってきた。
車はタイヤ交換位しか出来ないけど、バイクはある程度自分でメンテできた方がいいの?

914 :774RR:2019/02/05(火) 00:04:28.01 ID:ax50k80d.net
CB125R用のラジエーターガード使えるのかな

915 :774RR:2019/02/05(火) 00:41:58.79 ID:w+/8iFM4.net
タンデムスタイルは買い?
CBR250購入検討中の者だけど

916 :774RR:2019/02/05(火) 00:42:17.97 ID:w+/8iFM4.net
間違えたCB250Rね

917 :774RR:2019/02/05(火) 07:20:33.70 ID:+EL0dcP/.net
別に大したこと載ってないよ

918 :774RR:2019/02/05(火) 07:36:46.54 ID:x3OpIMPh.net
>>913
ドリームで買ってメンテナンスパック入ってれば
やたら点検されるし適当でよくね?

その辺自分でするなら知識必要。
世の中すべてそうだけど知識得るのが面倒なら
金で解決。

919 :774RR:2019/02/05(火) 08:25:36.70 ID:Vju+Y/Te.net
整備したことあれば大したことは載ってないが、完全に初心者なら買ってみてもいいんじゃね?

920 :774RR:2019/02/05(火) 10:56:40.02 ID:ORMgPH1H.net
ドリームのメンテパックもどっちかというとボッタクリ

921 :774RR:2019/02/05(火) 13:12:13.14 ID:j+d00lB5.net
このローダウンキットいつ出るんだろ
足つき気になる人は安くなった現行型とこれ組み合わせるのも有りだな
ttps://www.plotonline.com/motor/effex/lineup08.html

922 :774RR:2019/02/05(火) 14:31:04.61 ID:Bk16XJv8.net
>>921
プロトのオンラインストアにはないけどwebikeにはすでに出てるよ

923 :774RR:2019/02/05(火) 14:44:15.30 ID:WE8aKEJd.net
https://www.l-bike.com/topics/15746/

924 :774RR:2019/02/05(火) 14:45:11.75 ID:WE8aKEJd.net
>920
ローダウンキットって書き忘れ

925 :774RR:2019/02/05(火) 14:51:06.31 ID:WE8aKEJd.net
ごめん同じものだったわ…

926 :774RR:2019/02/05(火) 15:01:53.88 ID:j+d00lB5.net
>>922
もう出てるのか
サス交換じゃないから手軽でよさそう

927 :774RR:2019/02/05(火) 16:58:11.82 ID:C/e4ZPez.net
>>914
大きさちがうから半分くらいしかかくれんで

928 :774RR:2019/02/05(火) 19:56:04.71 ID:vo5wK/HL.net
4月にでる、マッドブルーの予約しちゃった!現行のよりローダウンでステップが足に当たらないよう少し移動するみたい

929 :774RR:2019/02/05(火) 20:01:33.52 ID:aCr3eyTF.net
>>928
おめ!
ステップ位置かわるのか、具体的な値段の話とかは無い感じですか?

930 :774RR:2019/02/05(火) 20:08:12.99 ID:gK2I7oZu.net
チビなんでローダウンキット気になる
サイドスタンドそのままだとつかいもんならんの?

931 :774RR:2019/02/05(火) 20:43:25.24 ID:FegBlPci.net
もうブルーの発売日や詳細わかってるの?
LD仕様に完全に変更?

932 :774RR:2019/02/05(火) 21:18:57.32 ID:1WCEdKqB.net
マジでLDのみなの?

933 :774RR:2019/02/05(火) 21:34:29.86 ID:j+d00lB5.net
ステップ変更って取り付け位置はそのままなのかな
もしそうなら現行型にも後付けできるかもしれないな

934 :774RR:2019/02/05(火) 22:16:21.12 ID:xZ2dh4w2.net
タンデムスタイル買ってきた
大した事書いてないけど、初バイクなんで色々勉強になる

935 :774RR:2019/02/05(火) 22:44:20.55 ID:w+/8iFM4.net
初バイクなのに大したこと書いてないと言っちゃうところがすごい

936 :774RR:2019/02/06(水) 00:52:42.78 ID:12B5gbKU.net
タンスタで頻繁に特集されがちな初歩的メンテでさえ知らなかったけどでもマウントは取っておきたい
っていう知識量より自尊心の方が上回ってしまう難しい年頃なのだろう

937 :774RR:2019/02/06(水) 07:08:39.34 ID:liMV4RXF.net
バイク買うのは初めてだけどずっと整備されてた方かもしれん!

938 :774RR:2019/02/06(水) 07:37:48.02 ID:w/Xpz3Yd.net
書き方が悪かった
ネットに転がってる様な事ばかりじゃなく
もう少し踏み込んで、このバイクについて紹介されてると思ったからさ〜

939 :774RR:2019/02/06(水) 08:00:08.62 ID:OTLpa2da.net
自分も初バイクだけど、整備しないといけないものは4輪+自転車と大差ないし説明書に書いてあったのと変わらんなと思い購入にふみきれない

940 :774RR:2019/02/06(水) 08:03:28.49 ID:3c3jHE/1.net
>>929
値段は、ABSのみで据え置きでしたよ

941 :774RR:2019/02/06(水) 08:05:03.98 ID:TQuayR6D.net
もう予約できるんだ!

942 :774RR:2019/02/06(水) 08:05:49.53 ID:3c3jHE/1.net
>>931
全車LD仕様だそーですよ

943 :774RR:2019/02/06(水) 08:06:51.81 ID:3c3jHE/1.net
>>931
発売日は4/19って言ってたよーな

944 :774RR:2019/02/06(水) 09:04:16.63 ID:2rjReqvO.net
値段据え置きか
当然と言えば当然かもしれないけどとりあえずよかった

945 :774RR:2019/02/06(水) 09:38:04.16 ID:uUgV+6NI.net
初期型がさらに安くなることを願うよ

946 :774RR:2019/02/06(水) 09:38:06.72 ID:JgLBd/zu.net
ホンダも大分気合い入れて作ったのに買わないんだもんなー
しかもストファイだとか言ってるヤツいるし
これはストファイじゃねぇ

947 :774RR:2019/02/06(水) 09:45:19.58 ID:HMXTNP3U.net
ベビーフェイスのバックステップよさそうだなー
Fフォークも新型のゴールドだとマッチしそう

948 :774RR:2019/02/06(水) 09:50:08.52 ID:kK4IGTxZ.net
前にRALLYのタイプLDに問題なく乗っていたのですがこのバイクの足つきは問題ないでしょうか?

949 :774RR:2019/02/06(水) 09:54:17.34 ID:rByMoV71.net
ABSが更に4万上がるのかと思ってたから安心したわw

950 :774RR:2019/02/06(水) 10:08:06.39 ID:5cScHMl+.net
値段据え置きでもABS仕様のみってことは実質値上げなのでは?

しかし、二輪のABSってそんなに高いもんなのかね...

951 :774RR:2019/02/06(水) 10:19:16.01 ID:0KIqJigA.net
>>942
全車LDなのか
なんかカッコ悪くなるから嫌だなw
まだこれから免許取ルるから4月か5月に購入と思ってたけど
全車LDなら18年モデルを先に押さえてもらう事できるかな?

952 :774RR:2019/02/06(水) 10:45:45.63 ID:QhUDo0aC.net
押さえるじゃなくて先に購入するんだよ
図々しいやつめ

953 :774RR:2019/02/06(水) 11:15:12.26 ID:kqob4dip.net
全車ローダウンワロタ
最初からそうしてろよ

954 :774RR:2019/02/06(水) 12:58:37.07 ID:HQeYKbYG.net
>>946
発売時の宣伝が全然売る気なかったよ
レビュー記事も1000rばっか

955 :774RR:2019/02/06(水) 13:15:13.46 ID:y+nw+93s.net
250も125も長男のおまけ感強かったしなぁ
海外で300や150は売れてんだろか?

956 :774RR:2019/02/06(水) 13:45:58.17 ID:P3RGXqoJ.net
売れてないんだー

957 :774RR:2019/02/06(水) 14:35:46.67 ID:O34CUZsC.net
恐ろしいほど売れてない

958 :774RR:2019/02/06(水) 15:33:29.67 ID:M+061FUm.net
まあ日本じゃ250は激戦区だからしょうがない
ロードスポーツでシングルとか元々人気ねえし
分かってる奴しか買わねえ世

959 :774RR:2019/02/06(水) 15:49:53.86 ID:HMXTNP3U.net
コンセプト発表のあった派生のモタードとかアドベン出たら盛り上がるんじゃねえかな
ないか。。

960 :774RR:2019/02/06(水) 16:07:12.18 ID:JYyybFS8.net
CRF250Mがカタログ落ちしたしテコ入れでモタードっぽい派生車種出るんじゃないかな

961 :774RR:2019/02/06(水) 16:17:53.66 ID:oTK1UbS0.net
>>960
>CRF250Mがカタログ落ちしたし

マジで!?

962 :774RR:2019/02/06(水) 16:30:39.05 ID:Ov+4/jak.net
HPには普通に残ってるけどどこ情報だろ

963 :774RR:2019/02/06(水) 16:31:47.77 ID:JYyybFS8.net
ごめん19年モデルが発表されてないだけだ

964 :774RR:2019/02/06(水) 16:45:07.59 ID:udFZFzpy.net
色々こだわったバランスだったんじゃないのか?
LDのみとかどうなのよ

965 :774RR:2019/02/06(水) 16:57:44.05 ID:oTK1UbS0.net
>>963
焦った💦
夏にモタ増車しようとしてたがとりあえずホッとしたわ

966 :774RR:2019/02/06(水) 17:02:58.30 ID:w4zwa4Ut.net
新色は欲しいけど車高は今のがいいなぁ

967 :774RR:2019/02/06(水) 17:31:42.01 ID:/2/2HvqO.net
値段上がってもいいからメーターを液晶にしてほしかった
デザインを自分でカスタムできたらなおよし

968 :774RR:2019/02/06(水) 18:23:49.81 ID:fCfGMZ/v.net
液晶じゃないの?

969 :774RR:2019/02/06(水) 18:51:40.76 ID:qh23bEvm.net
DUKEみたいな多機能カラー液晶のことだろうがレトロ系バイクには似合わないだろう

970 :774RR:2019/02/06(水) 19:02:23.98 ID:AaUsmI+X.net
つかこのバイクのどこにレトロ要素があるの?w

971 :774RR:2019/02/06(水) 19:58:19.65 ID:zNHAxCAA.net
>>969
この手のスタイルなら極シンプルな方が合うね
現行も気に入ってはいるが何ならもっと最低限の情報量しかないメーターでもいいくらいだし

972 :774RR:2019/02/06(水) 20:07:56.66 ID:kqob4dip.net
丸いあれ

973 :774RR:2019/02/06(水) 20:24:32.85 ID:UsRuApFZ.net
ねおレトロ要素

974 :774RR:2019/02/06(水) 20:39:02.86 ID:qh23bEvm.net
>>971
アナログ針を液晶で再現してくれてもいいかな
60fpsくらいのスムーズなモーションでw

975 :774RR:2019/02/06(水) 21:17:51.09 ID:pJp947ij.net
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52035587.html
在日反日企業一覧




楽天
吉本興業
ジャニーズ事務所
ブックオフ
ヨドバシカメラ
無印良品
三菱自動車
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
ホンダ      ←←←←←←←←←
ドン・キホーテ
文芸春秋
ヤマダ電機
ロッテ (お菓子)
ロッテリア(ファーストフード)
メリーチョコ(ロッテに買収)
不二家
ドン・キホーテ(激安商品)




976 :774RR:2019/02/06(水) 21:58:25.77 ID:5cScHMl+.net
明日あたり発表されるかな?

977 :774RR:2019/02/06(水) 22:08:31.48 ID:MSZ68BHK.net
>>957
そんな売れてないか?
ツーリング先でもたまに見かけるぞ

978 :774RR:2019/02/06(水) 22:13:43.98 ID:ubk1pKzs.net
19年モデルの詳細がわかってから
どうするか決めよw

979 :774RR:2019/02/06(水) 22:50:39.57 ID:zNHAxCAA.net
>>977
ホンダとしては2018年で一番売ろうとしてたモデル(スクーター除く)がこのCB250Rだったんだよね
一応4,600台の販売を見込んでたんだけど大幅に未達、惜しくも到達しなかったというより足元にも及んでない状況

980 :774RR:2019/02/06(水) 23:04:46.11 ID:Qw/ywCjq.net
ホンダ250ccクラス(スクーター除く)は何が売れてるの?レブル?

981 :774RR:2019/02/06(水) 23:06:09.87 ID:Ov+4/jak.net
>>979
何台売れたの?

982 :774RR:2019/02/06(水) 23:08:22.22 ID:Ov+4/jak.net
>>980
下半期はわからんが上半期はレブル

2018年度上半期126〜250cc車種別販売台数
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2018_1-6.html

983 :774RR:2019/02/06(水) 23:38:20.76 ID:M+061FUm.net
つーかCB250Rは上半期の集計にはほとんど入ってなくね
売れてねーのは間違いねえけどw

984 :774RR:2019/02/07(木) 00:27:46.02 ID:3NZ31Jlc.net
どれも台数大して変わらんじゃん
バイク自体がもう全然売れてないのね

985 :774RR:2019/02/07(木) 00:52:56.19 ID:kmMS18PJ.net
>>982
完全にランク外じゃん…

986 :774RR:2019/02/07(木) 01:00:43.55 ID:KL3zA3wb.net
趣味性の高い125〜大型はまだ、ピークの半分程度は売れてるし保有台数も横ばい。
劇的に減ったのは実用性の50。
軽自動車や電動アシストに流れただけ。

987 :774RR:2019/02/07(木) 02:28:00.48 ID:8T7Us98E.net
バイク買おうと意識してから街中走ってるバイクチェックしてるけどCB250R(
125)見たのって2回しかないな。好きなバイクなんだが…

988 :774RR:2019/02/07(木) 02:35:49.90 ID:NPCRIWJW.net
被らなくていいじゃん
なお社外パーツは少ない

989 :774RR:2019/02/07(木) 07:36:36.39 ID:/VyAGufg.net
1番死んでるのは400ccクラスかね

990 :774RR:2019/02/07(木) 08:58:43.54 ID:aDqYMBB+.net
いまだ同車種に遭遇したことないし売れてはないと思ってはいたがまさかここまでとはね

991 :774RR:2019/02/07(木) 10:44:39.04 ID:cMZ0L/hx.net
>>982
CB250Rって5月末発売じゃなかったっけ?
ランクキング入りなら
1ヶ月で1000台以上も売れなあかんちゃう?

992 :774RR:2019/02/07(木) 10:46:08.00 ID:cMZ0L/hx.net
ランクキングってなんやw
ランキングだ

993 :774RR:2019/02/07(木) 11:54:34.07 ID:uC1pe6vL.net
17年5月発売のMC51が上半期で1170台、年間3315台
>>979の4600台の設定がいかに無茶だったかがわかる

994 :774RR:2019/02/07(木) 12:39:15.76 ID:blQRQdXz.net
>>979
だって見た目よろしくないし…(特にリア周り)
フェンダーパクられたんですかって思われるレベルの酷さだぞあれ

995 :774RR:2019/02/07(木) 13:02:42.42 ID:h68x4e1B.net
なんだか書き込む度にID変わるし、1人と話してんのか複数人と話してんのか分からんときあるから
次スレをワッチョイ有りIP無しでたててきていいかい?

996 :774RR:2019/02/07(木) 13:15:14.43 ID:vm4e+DVM.net
いいよ〜

997 :774RR:2019/02/07(木) 13:41:10.46 ID:55gzLDcD.net
たててきた
【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549514417/

998 :774RR:2019/02/07(木) 13:42:46.75 ID:dqeKDM2n.net
ほい

【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549514382/

999 :774RR:2019/02/07(木) 14:19:55.10 ID:nvT6To2t.net
ワッチョイ有りと無しで立てるなら表記してくれよ
というか二つもいらんだろ

1000 :774RR:2019/02/07(木) 14:29:22.58 ID:UnnacQPr.net
ワッチョイありでいいんじゃね?

1001 :774RR:2019/02/07(木) 14:38:22.45 ID:vm4e+DVM.net
たしか前のときもワッチョイ提案したそばから勝手にワッチョイ無し立てられたからな
ここにもワッチョイ付けられるとなぜか困る人がいるんだろうな

1002 :774RR:2019/02/07(木) 14:52:05.24 ID:MiYHteH4.net
紛らわしい
>>997ワッチョイ有り
>>998ワッチョイ無し

1003 :774RR:2019/02/07(木) 16:40:11.32 ID:1+5Ka/6l.net
>>993
30万の価格差みればそこまで無茶な計画とは思わないだろ

1004 :774RR:2019/02/07(木) 17:00:08.33 ID:whmjvDXn.net


1005 :774RR:2019/02/07(木) 17:01:12.06 ID:whmjvDXn.net


1006 :774RR:2019/02/07(木) 17:02:15.07 ID:whmjvDXn.net
埋め

1007 :774RR:2019/02/07(木) 17:03:36.46 ID:whmjvDXn.net
うめ

1008 :774RR:2019/02/07(木) 17:13:37.98 ID:FOjaKcyY.net
埋めてしまうか

1009 :774RR:2019/02/07(木) 17:33:39.58 ID:FOjaKcyY.net
うめ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200