2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part59

1 :774RR:2019/01/28(月) 21:58:06.23 ID:w39f+ibY.net
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514016857/

次スレは>>970が建ててください。

342 :774RR:2019/05/11(土) 18:42:27.04 ID:RR8e9C68.net
>>341
おまえって・・
まっがんがれ

343 :774RR:2019/05/11(土) 18:58:01.29 ID:grc3fjVZ.net
多くのスレerがセル男爵を思い出してるはず。

344 :774RR:2019/05/12(日) 00:06:49.59 ID:IeBJZt23.net
こんな発達障害がよく免許取れたもんだ

345 :774RR:2019/05/12(日) 06:27:15.99 ID:L8bR4SeY.net
セルよりレギュレータが怪しいんじゃね?
アレは普通に使ってても突然壊れる困った部品で
壊れたままだとバッテリーが過充電になってオシャカ

346 :774RR:2019/05/12(日) 08:25:53.87 ID:VswzGM6l.net
ブースター繋げてもだめだった
セルってレギュ関係あるのか

347 :774RR:2019/05/12(日) 10:13:39.31 ID:5oMeHKfd.net
リレーやヒューズの接点の確認はした?
してたら、ハーネスとっぱずしてセル単体での動作確認を考えた方が良いかも

348 :774RR:2019/05/12(日) 10:49:57.40 ID:2Xqxz4nQ.net
>>346
セルとレギュレーターに関連性があるわけないだろ
電気来てりゃ回るのがセル
問題あるのはおまえの頭だよ

349 :774RR:2019/05/12(日) 12:51:07.17 ID:ChCYl80d.net
確認するとき時セルははずした方がいいんだろうか
そのままセルの配線とフレームのアースにブースター噛ませたら不味そう?
接点は問題なさそうだ

350 :774RR:2019/05/12(日) 19:51:12.45 ID:FtdwIyM7.net
>>324
ウオポンのインベラ錆て 
もらい錆でシャフトも錆て
お漏らしコース→ヤフオク出品→( ゚Д゚)ウマー

351 :774RR:2019/05/13(月) 02:29:11.86 ID:Z48roW2h.net
魚ポンて何ぞや

352 :774RR:2019/05/13(月) 05:00:27.37 ID:CDanLtk6.net
右往他亜本府

353 :301:2019/05/13(月) 15:06:12.78 ID:JHmSVYs/.net
今日納車しました!https://i.imgur.com/p77h3ns.jpg

354 :774RR:2019/05/13(月) 15:22:38.72 ID:QXSmOnId.net
>>353
おめ!良い色買ったな!
綺麗な35だねー

355 :774RR:2019/05/13(月) 16:15:28.41 ID:0Ew874OI.net
いえ、その奥のパジェロミニです。

とかじゃないよな?

356 :774RR:2019/05/13(月) 18:15:13.76 ID:K1EP+7fx.net
>>353
おめでとうー
めちゃキレイ。新車みたい
走行距離どんなもん?

357 :774RR:2019/05/13(月) 18:18:26.04 ID:K1EP+7fx.net
あ、でもタイヤがミシュランのhi sportだね
20年近く前の超古いタイヤで硬化してると思うから早く替えた方がいいよ

358 :774RR:2019/05/13(月) 18:22:22.47 ID:toYR2iVM.net
見た事ないタイヤだと思ったらそんなに古いのかw

359 :774RR:2019/05/13(月) 18:39:09.95 ID:e5uCPK0B.net
>>357
ミシュランハイスポーツは、80年代中頃のタイヤだぞ

360 :301:2019/05/13(月) 19:10:17.87 ID:JHmSVYs/.net
皆さんありがとうございます!
>>356
8500kmです
>>357
やっぱりダメなタイヤだと思ってました!
今月の給料で買うか迷ってましたので買うことにします。

361 :774RR:2019/05/13(月) 19:44:51.21 ID:VvQsuyua.net
90年代中頃のバイクに80年代中頃のタイヤ!?

362 :774RR:2019/05/13(月) 20:13:41.27 ID:eoQcBmjJ.net
動いて綺麗なNC……ヴッ!頭が!

363 :774RR:2019/05/13(月) 22:29:08.42 ID:nI12uaJd.net
ライディーンでイイです

364 :774RR:2019/05/14(火) 02:00:29.99 ID:aw1MDZR8.net
外装だけきれいで中身ガタガタボロボロ、
こんなの高値で掴まされた奴、多いのかな?

365 :774RR:2019/05/14(火) 03:29:46.83 ID:Calk1FfR.net
新発売になったのは80年代かもしれんが、次世代のパイロットが出るまで90年代後半くらいまでは売ってたはず。

366 :774RR:2019/05/14(火) 04:28:31.63 ID:RoFvEuiq.net
そうでなくて、中古車についてるタイヤは銘柄関係なく硬化してカチカチ
本来的の性能ないから

367 :774RR:2019/05/15(水) 03:03:45.20 ID:3uYj0fpO.net
さてそろそろエンジンO/Hに出すかな。30年選手だし。
10年くらい前にコスワースのオーバーサイズピストンあったけど、あの時に買っておけば良かった。
部品取りに中古エンジン用意した方が良いかしら。
誰かエンジンをガッツリO/Hしたヒトはいますかね?

368 :774RR:2019/05/15(水) 11:05:35.09 ID:ybb2BuRG.net
部品出ねぇよ。

369 :774RR:2019/05/15(水) 19:09:21.04 ID:iAaY4ZTf.net
普通に走ってるんだったらエンジンO/Hなんて必要ないよ
エンジンよりも電装系を何とかした方がいい

370 :774RR:2019/05/15(水) 20:04:39.19 ID:tT49bpig.net
つまり、全部ダメってことだろ
わかってやれよ

371 :774RR:2019/05/15(水) 22:33:10.44 ID:2PgmOf9r.net
海外でやってる450cc化とかどんくらいパワー上がるんだろ

372 :774RR:2019/05/16(木) 08:30:56.52 ID:yMiWASRw.net
VFR750Fのエンジン積めばいい

373 :774RR:2019/05/16(木) 11:06:48.65 ID:MGmKHDjT.net
インスタとか見てたらNC35て結構海外でも乗られてるね
400ccなんか国内しか売れないと思ってた

374 :774RR:2019/05/16(木) 15:01:50.47 ID:NHmXMqAf.net
ワークスマシンのRVF400を払い下げてくれないかな?
保安部品つけて公道を走りたい
一千万までなら出すわ

375 :774RR:2019/05/16(木) 18:06:53.12 ID:aWkvnS+9.net
セル取り出して直結させたら動くときと動かない時がある
そしてスターターリレーは死んでた

376 :774RR:2019/05/16(木) 23:49:04.80 ID:F5disiyt.net
第二のセル男爵誕生!

377 :774RR:2019/05/17(金) 01:29:27.35 ID:gWBkmT0D.net
当時NC30を新車購入で二台乗ったけど
エンジンは七千qくらいでかなり新車のシャッキリ感が無くなってグズグズのガタガタになった記憶があるよ
現在乗られている多くが中古だとすると本来の味はないと思ってる

378 :774RR:2019/05/17(金) 02:10:50.56 ID:7Kqi5nIp.net
>>377
オイル交換など諸々のメンテナンスしないで乗りっぱなしならそうなるわな

379 :774RR:2019/05/17(金) 04:33:15.81 ID:96eF2t6p.net
どうせHRCユニット入れて糞オイルでレギュラーガスで16000rpmまで
ギンギン回しまくったんだろ。

380 :774RR:2019/05/17(金) 05:25:23.01 ID:rOSBr8P9.net
※全てのホンダ車には納車時にはG1が入ってます
CBR1000RRでさえ、納車時に入っているオイルはG1が入ってます
高級オイルに入れ替えないでぶん回すとエンジン死にます
ちなみに私は1リッター5千円の超高級オイル使ってます

381 :774RR:2019/05/17(金) 16:03:07.37 ID:kTc2SPmJ.net
NC30、35はS9入れとけばOK

382 :774RR:2019/05/17(金) 18:18:48.72 ID:09mX9yOP.net
久しぶりタンク外してメンテしようとしたらキャブに繋がる樹脂の三股パイプが折れてしまった
金属の三股のやつで代用できるかな?

383 :774RR:2019/05/17(金) 23:03:45.71 ID:wdfAcP5Y.net
それでも私はパワーワンレーシング

384 :301:2019/05/21(火) 15:08:22.96 ID:b/YAilJz.net
皆さまどのようなタイヤを履かせておりますか?
タイヤの種類も少ないと思いますが教えて下さい。
20年前のタイヤを履かせたまだと気を使って走るので楽しめません笑

385 :774RR:2019/05/21(火) 16:35:37.70 ID:osFTVjr/.net
>>380
使ってる超高級オイルが何か教えて下さい

386 :774RR:2019/05/21(火) 16:49:19.36 ID:J7qNFJxp.net
円陣屋至高

387 :774RR:2019/05/22(水) 01:32:57.77 ID:MnLPK2GB.net
>>385
>>380じゃないけど
NUTEC 10W-50
オイル交換だけで1万飛ぶ

388 :774RR:2019/05/22(水) 02:10:46.54 ID:SnUuAF9O.net
>>387
ニューテックやAShは1000km超えるとギア抜けする
オイルはかなりいろいろ試したが、円陣家至高と広島高潤が2強かな

389 :774RR:2019/05/22(水) 02:31:55.96 ID:MnLPK2GB.net
>>388
NUTECを使い出してからギア抜けなんてした事ないけど?
ニュートラルに入れやすくなったから重宝してるよ

円陣家至高って焼酎の名前かと思ったらオイルだったのか

390 :774RR:2019/05/22(水) 05:49:26.09 ID:2HIaP84i.net
>>389
ニューテック使っているなら多少はオイルに関心はあるようだね
粘度が高いオイル入れてるのはオイル漏れを警戒してかな?

円陣家至高は変な社名だけど、性能は一級品だよ
モチュールなんかはゴミに思えるから
これ入れてみ?感動するから
https://www.webike.net/brand/1110/series/20623/

391 :774RR:2019/05/22(水) 05:50:51.69 ID:2HIaP84i.net
もしくは、広島高潤スペックR
http://www.kz-hiroko.com/?pid=98845981

392 :774RR:2019/05/22(水) 06:29:07.40 ID:UU6invN+.net
サーキットオンリーだけど俺もNUTECユーザー
200q程度で交換してる
VFR/RVFにはNC-50が80パーセント、NC-51が20パーセントのブレンドが良いってさ
公道も走るならNC-40シリーズとの事

393 :774RR:2019/05/22(水) 13:59:34.57 ID:gqQXQ2zy.net
>>384
>>191あたりから見直してみ

394 :774RR:2019/05/22(水) 17:50:55.08 ID:MnLPK2GB.net
>>390
俺のNC30ずっとニュートラルに入りにくくてね
バイク屋の兄ちゃんに「ちょっと高いですけど・・・・」って
勧められて入れてみたらスコンと入るようになった
その兄ちゃん昔はNC30に乗ってたらしいからノウハウは沢山持ってる

395 :774RR:2019/05/22(水) 17:52:19.85 ID:MnLPK2GB.net
あー、そう言えば
「1000km走ったら交換して下さい」
って言われてたの忘れてたわ
>>388は正解だ すまない

396 :774RR:2019/05/22(水) 18:29:19.87 ID:gzj5IBmO.net
皆さん、オイルフィルター取り付けるときどのくらい締めてますか? 手持ちのトルクレンチが
入らないので思案中 3/4回転とか聞きますがどうなんでしょう

397 :774RR:2019/05/22(水) 19:06:34.01 ID:Kd0+xS9E.net
>>396
手締め

398 :301:2019/05/23(木) 08:48:52.02 ID:RuO6MFSF.net
>>393
ご親切にありがとう!
見てみます!

399 :774RR:2019/05/23(木) 13:07:55.83 ID:yFEiSe+q.net
>>398
自分が履いてるのはミシュラン パワーRS。
まだ履いて間もないけどコーナーリングマシンのRVFとは相性良さげ。
安いのがいいならミシュラン 2CTも良いよ。

400 :774RR:2019/05/23(木) 13:27:14.00 ID:CsAOlFDU.net
タイヤは命を乗せる
安いタイヤを付ける人は自分の命を安く見積もるのと同じだ
オイルはともかく、タイヤだけには金をかけるべき

401 :774RR:2019/05/23(木) 13:55:49.75 ID:yFEiSe+q.net
言い方が悪かったね^^;
2CTは安物って訳じゃないから。
ミシュランの2コンパウンドテクノロジーで作られた
非常に良いタイヤです。十分高級。
RSの方が後から出て性能をさらに上げたハイエンドだからより高いだけ。

402 :774RR:2019/05/23(木) 14:02:32.80 ID:CsAOlFDU.net
安いタイヤの共通点として、ウェットグリップが極端に悪い
もちろんドライグリップも悪いが、ウェットでは交差点曲がる時にスリップしたりする

403 :774RR:2019/05/23(木) 14:16:40.47 ID:yFEiSe+q.net
んだね。
安くても中韓製のタイヤはやめた方がいい。

404 :301:2019/05/23(木) 14:54:36.94 ID:PiWh3i5f.net
皆さん色々なアドバイスありがとうございました。
とりあえずダンロップのスポーツマックスα-14にすることにしました!

405 :774RR:2019/05/23(木) 19:29:21.50 ID:kwCflamq.net
国内メーカーに至っては安かろう悪かろうはないだろ。

406 :774RR:2019/05/23(木) 23:20:31.14 ID:RE1LbK/C.net
ヨコハマタイヤは糞
冷えていると全くグリップしない

407 :774RR:2019/05/24(金) 10:14:13.69 ID:Zx02mtFp.net
>>406
もう25年以上バイク用タイヤ作ってないw

しかしおれも中型初バイクがヨコハマ履いてて
少し寝かせるだけで何度もフロントから滑りかけて
中型バイクってこんなに難しいものなのかと思ったが
ダンロップに替えた途端走りやすくなって
今までの苦労何だったの?とは思った

408 :774RR:2019/05/24(金) 11:07:07.71 ID:HXbfnKLC.net
ゲッター003知らねーのかよ?ガキかよ

409 :774RR:2019/05/24(金) 11:35:11.70 ID:jJwA4Ik3.net
>>407
そうなんだ
昔、ヨコハマタイヤでプロファイヤってタイヤあって峠に走りに行って休憩後に走り出したときに、最初のコーナーでいきなりフロントが滑って転倒してカウルは割れるわ、クラッチレバーは折れるわ、散々な目に遭った
ダンロップやブリジストンでは冷間時でもそれなりにグリップしたからね
転倒した時に周囲の走り屋仲間が『ヨコハマタイヤは滑るから履かない方がいいよ』と聞かされたよ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/223118/car/1715472/3470575/note.aspx

パターンが格好良かったけど、直進性がかなり強くて寝かし込みは思い切り体重移動しないとバイクが寝なかった

410 :774RR:2019/05/24(金) 11:41:26.51 ID:jJwA4Ik3.net
ちなみに自分がRZ250買って最初に履いたハイグリップタイヤはピレリーファントム
まだ売ってるね
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%94%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A0/
この頃はまだ国産のハイグリップタイヤはまだなかった
前後で約5万はする高いタイヤで峠走ると2000kmくらいでツルツルになった

411 :774RR:2019/05/24(金) 12:42:53.01 ID:jDrpLLT6.net
>>409
プロファイアは規制前のRZ50に
履かせて松田のカートコース走っていた バトラックスと比較するとタイヤ形状がおむすび型というかとんがっていて倒しこむと一気にいく感じだったなあ
自分は好きだったけどw

412 :774RR:2019/05/24(金) 13:01:25.22 ID:0CMmB0ef.net
>>411
だいたい同じ世代ですな
RZ50に履けるバトラックスはサイズあったかな?

413 :774RR:2019/05/24(金) 13:29:25.72 ID:jDrpLLT6.net
>>412
2.50-18の2.75-18だけど
前後共2.75-18でバトラックス
履いていたよ

414 :774RR:2019/05/24(金) 14:28:32.31 ID:nXqmHHXS.net
憧れのスイカタイヤ

415 :774RR:2019/05/24(金) 14:35:26.44 ID:9HashqpT.net
俺もRZ50にバトラックス履いてたな。センターのコンパウンドが固いやつ。
TT300のリア90サイズも履いたけどあれは重すぎた。

416 :774RR:2019/05/24(金) 23:49:49.36 ID:FmiddGu3.net
ゲッター003知ってるとか老害休みかよ

417 :774RR:2019/05/25(土) 00:01:11.36 ID:HtstoAmN.net
http://livedoor.blogimg.jp/racingmax/imgs/1/c/1c60e091.jpg

418 :774RR:2019/05/25(土) 06:46:48.75 ID:D1gnwN9X.net
>>416
ゲッターロボなら知ってる

419 :774RR:2019/05/25(土) 06:52:12.67 ID:d2N0SPFu.net
>>416
大雪山おろし!

420 :774RR:2019/05/25(土) 08:04:08.10 ID:dnzXtVwW.net
シンコーがゲッターの型を未だに使ってるけどな

421 :774RR:2019/05/25(土) 18:37:26.17 ID:8BIcsXVw.net
>>418
誕生日プレゼントに親とゲッター1買いに行ったらゲッター3しかなかった思い出

422 :301:2019/05/25(土) 18:41:12.83 ID:pr8LUnwH.net
今日5日ぶりに乗ろうとしてカバー外したらガソリンが水溜りみたいになってて、レッバロに持ってたら燃料のコックのパッキンが悪さして、じわりじわりとガソリンが漏れていた!木曜には直るらしい。保証期間内で良かった。

423 :774RR:2019/05/25(土) 18:49:42.19 ID:7M/g2v+g.net
>>422
くわえたばこで近付いていたらドカンだったな

424 :774RR:2019/05/25(土) 19:38:07.97 ID:Z/cb3Ibt.net
レットバロンは糞だな

425 :774RR:2019/05/25(土) 22:05:48.36 ID:7XDREkJQ.net
>>423
タバコそのものは意外といかない
タバコに火を付けるだったらそれあかんやつ

426 :774RR:2019/05/29(水) 10:36:42.89 ID:kXUV5N9+.net
メイとハモンド RC30とRC45 どっちが好き

ジェームス メイがバイク好きのハモンドに
RC30とRC45のどちらが好きかと質問
ジェームスはRC30と回答
https://drivetribe.com/p/richard-hammond-decides-between-RCnTgRH6TEqWqN5bmBTQBg?iid=NQ8K_rT_Q5Gh11Dlwt1jxg

しかしメイがRC30を所有している為に
ハモンドの回答は無効であることを彼に思い出させました
https://drivetribe.com/p/rc30-vs-rc45-Dm2wxvSvQzGV_ouAy5q1FQ?iid=Wl8b6aBKTFmdIhp7zGLlyw

メイにはRC30があり
ハモンドはRC45を選びました
みなさんはどちらが好きですか
https://drivetribe.com/p/honda-vs-honda-rc30-or-rc45-HnAyM3_cTgiVZgY8ZoNInA?iid=OrKzAGd5SguzLuzYqXgwLA

もう無茶苦茶だな

427 :774RR:2019/05/29(水) 10:39:08.36 ID:kXUV5N9+.net
すまん間違えた
メイがハモンドにどっちが好きかと質問したら
ハモンドがRC30と回答


ジェームス メイがバイク好きのハモンドに
RC30とRC45のどちらが好きかと質問
ハモンドはRC30と回答
https://drivetribe.com/p/richard-hammond-decides-between-RCnTgRH6TEqWqN5bmBTQBg?iid=NQ8K_rT_Q5Gh11Dlwt1jxg

しかしメイがRC30を所有している為に
ハモンドの回答は無効であることを彼に思い出させました
https://drivetribe.com/p/rc30-vs-rc45-Dm2wxvSvQzGV_ouAy5q1FQ?iid=Wl8b6aBKTFmdIhp7zGLlyw

メイにはRC30があり
ハモンドはRC45を選びました
みなさんはどちらが好きですか
https://drivetribe.com/p/honda-vs-honda-rc30-or-rc45-HnAyM3_cTgiVZgY8ZoNInA?iid=OrKzAGd5SguzLuzYqXgwLA

428 :774RR:2019/05/29(水) 12:10:25.57 ID:JwStEOW+.net
>>427
RC30の現役を知ってる世代ならRC30以外の選択肢はない
リターン組でもRC45知らない人結構いるくらいだし
反対にRC30の現役知らない世代だとRC45好きって人も沢山いると思う

429 :774RR:2019/05/29(水) 13:06:46.38 ID:P42jtTcS.net
>>428
俺がそれだな
ちょうどRC45のデビューがバイクに興味持った高三だったから
大半想い入れだからねー

430 :774RR:2019/05/29(水) 13:13:48.33 ID:pQOzbO1m.net
RC30はノーマル吸気+スリップオンでもパワーのない糞エンジンだった。
RC45のフルパワー状態サーキットで乗ってみたかったな。

431 :774RR:2019/05/29(水) 18:36:18.44 ID:WsCa88Hr.net
インパクトと話題性は圧倒的にRC30だけど
性能で言えばRC45なんじゃないの?
パワーも全然違うし、リアが18インチという
ひと昔前のハンドリングでしょ?
どっちか買うとしたらRC45買う
アッパーカウルはNC35と交換したいがw

432 :774RR:2019/05/29(水) 20:22:48.88 ID:4AldUyrj.net
選ぶなら性能でなくロマンだな。

433 :774RR:2019/05/29(水) 20:24:59.50 ID:JHzBHUb5.net
RC30もRC45も公道仕様のノーマルだと魅力ないかな
どちらも本来の姿(RC30ならNL0仕様、RC45ならNL5仕様)にしないと

434 :774RR:2019/05/29(水) 20:52:45.92 ID:xMb1Wfsq.net
>>433
HRCのパーツなんて手に入るの?

435 :774RR:2019/05/29(水) 22:06:19.44 ID:ZW8E/eT6.net
ちょっと前にヤフオクにフルHRC使用のRC45出てたなぁ

436 :774RR:2019/05/29(水) 22:38:57.01 ID:ppUp4Dwk.net
RVFのカラーの紺色の部分を補修したいんだけど専用の色ないよね?
プラカラーとかにあるかな?

437 :774RR:2019/05/30(木) 00:44:27.79 ID:t+S23H0S.net
bike-paint.com は見た?

438 :774RR:2019/05/30(木) 01:31:56.56 ID:gQkHCntp.net
PB162 アテッサブルー

439 :774RR:2019/05/30(木) 01:58:42.42 ID:sfgtXCzU.net
>>437見てみたけど本格的だね


>>438NS50Fと同じなのね

440 :774RR:2019/05/30(木) 06:17:05.25 ID:t0wM3x+W.net
>>427
イギリス人のサンマル好きは異常

英国の保険会社がオークションハウスの協力の基に作成した
世界で最も貴重なバイク30

ロンドンを拠点とする代理店は、Bonhams Auction Houseと協力して、
世界で最も貴重なバイクのトップ30を表彰するレポートを提供するために、無限の時間を費やしてきました。
https://ultimatemotorcycling.com/2018/03/07/top-10-valuable-motorcycles-1951-vincent-black-lightning-tops-list/

トップ30の内訳
投資を考えているのであれば、株式や債券が頭に浮かぶかもしれません。
しかし、ガレージを覗くたびに喜びで満たされるわけではありません。
バイクは驚くほど有利な投資になる可能性があります - 私たちは最も有益なもののいくつかを発見しました..
https://www.gocompare.com/motorbike-insurance/riding-high/

441 :774RR:2019/05/30(木) 09:52:27.82 ID:90DqtMpy.net
RC30でもバ○ク王の査定に来てもらったら
「30年以上前の中古」と言われて3万くらいしかつかないんだろなw

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200