2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】

1 :774RR:2019/02/07(木) 13:39:42.71 ID:dqeKDM2n.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 3台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541756671/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

170 :774RR:2019/02/14(木) 20:41:08.86 ID:QPcBB0AK.net
然るべき車両でかつパニアケースなら格好良いんだけどな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1773753.jpg

トップBOXはダサいと感じる
ハンドルカバーみたいな「おばちゃん感」が出るんだよね

171 :774RR:2019/02/14(木) 20:46:36.41 ID:V02BQg3S.net
特にネイキッドが好きなタイプの人はトップBOXの見た目嫌がりそうな印象

172 :774RR:2019/02/14(木) 21:11:45.36 ID:xer2JCsL.net
楽する為に見た目は捨てるんだぞ
箱の民だけどCB250Rには取り付けるか悩み中

173 :774RR:2019/02/14(木) 21:18:49.48 ID:V02BQg3S.net
まあ実際自分で付けてみると、まあこれはこれで悪くないかなと思えたりする。

174 :774RR:2019/02/14(木) 21:23:51.79 ID:YsL1HNGy.net
こいつのLEDヘッドライトは、コーナリング時に進行方向が暗闇にならない?

175 :774RR:2019/02/14(木) 21:55:15.41 ID:NcNJlHKj.net
>>161
まだどこも発売はされてないのでは?
1月にディーラー向けの発表会があってそこで判明したばかりだし

>>174
ダイナミックライトなんてついてる車種は限られるだろう
特に低価格帯の小排気量で付いて車種はないのでは?

176 :774RR:2019/02/14(木) 22:40:53.60 ID:6tGP0GgH.net
>>169
ならないぞ

177 :774RR:2019/02/15(金) 08:43:53.20 ID:kv9w3ye6.net
>>171
そりゃ車体に付ける風防すら嫌がるのがネイキッド好きなんだから箱なんてあり得んだろ。

178 :774RR:2019/02/15(金) 09:10:23.26 ID:Q4R+vmfF.net
>>169
ならないよ
バッグならまだCB250Rにも合うものもあるんじゃね
スパイダーとか

179 :774RR:2019/02/15(金) 09:16:02.77 ID:Q4R+vmfF.net
高速はほとんど乗らないんだけど、CB250Rとジクサーどっちがいいと思う?

180 :774RR:2019/02/15(金) 09:45:30.85 ID:81/I6F9L.net
見た目が好きな方でいいよ

181 :774RR:2019/02/15(金) 10:21:12.36 ID:iJx3CQY4.net
>>179
センタースタンドが必要か不要かで選べば良いと思うよ

182 :774RR:2019/02/15(金) 11:29:50.14 ID:Xz+w4vpZ.net
>>177
そうだね。箱の見た目が好きになってきた時点で興味はアドベンチャー系ツアラーとかに移ってきてそう。
もちろん人による

183 :774RR:2019/02/15(金) 12:00:21.81 ID:sWREnZ7z.net
>>182
マスの集中化みたいなバイクを好んで選ぶセンスの人が、箱つけて端が膨らむバランスをカッコいいと思う訳はない。

か、便利さを味わうと機能美として許容しても良くなってくる感じかなと思う

184 :774RR:2019/02/15(金) 12:03:55.69 ID:sWREnZ7z.net
>>179
これマジで悩んでるんですが、乗り比べがなかなか出来ない。20万差はデカい。

185 :774RR:2019/02/15(金) 12:12:45.10 ID:+Mo1O/yU.net
安い方でいいよ

186 :774RR:2019/02/15(金) 12:44:12.68 ID:ZCJGftpn.net
バイクに箱は付けたくないな
荷物多い時は車でいいと思う

187 :774RR:2019/02/15(金) 12:47:25.59 ID:b9lPq2JX.net
自分はジクサーABS待ちしてたらいい感じのCB250Rが来ちゃったな

188 :774RR:2019/02/15(金) 12:54:28.06 ID:blGFhGGW.net
選べるならCBがいいよ
ジクサーは'意外と'走るけど、パワー、伸びの気持ち良さはCB
ジクサーはカネがない人か、もしくは玄人の到達点みたいなもんだからすぐ物足りなくなる可能性あるよ

189 :774RR:2019/02/15(金) 13:08:00.42 ID:oemnf8Bf.net
バイクは空冷orスズキ最高→ジクサー
やっぱり最新技術or性能に余裕が欲しい→CB

こだわりないなら250Fや250SLって選択肢も

190 :774RR:2019/02/15(金) 13:24:13.66 ID:Xz+w4vpZ.net
ああジクサーって250もあるのか

191 :774RR:2019/02/15(金) 13:50:52.26 ID:hFZIuB/r.net
ジクサーで物足りないならCBでもそうなるよ

192 :774RR:2019/02/15(金) 14:14:29.43 ID:mnRdHB8u.net
初めてのバイクで迷ってるなら安いジクサーにしとけ
単発にこんな金かけたら後悔する

193 :774RR:2019/02/15(金) 15:21:19.64 ID:VyZKvwzw.net
ジクサー買うならグロムも選択肢に入るんでね?

194 :774RR:2019/02/15(金) 15:39:00.95 ID:zuKlO5Xj.net
じくさーいいよ
箱が似合うしどこでも突っ込んでいける
CBはラフに使うのはもったいねえ

195 :774RR:2019/02/15(金) 16:08:41.48 ID:sWREnZ7z.net
>>193
背丈があるのである程度大きいバイクがいいのです。
格好良さはCBの方が断然好きなので迷ってます

196 :774RR:2019/02/15(金) 16:10:46.09 ID:sWREnZ7z.net
>>194
ラフに使うか、お洒落に乗るかでも違いますね!
確かにラフに乗るかもです。

元々カブ110もいいなと思ってたので、自動車専用道に乗れて燃費のいいジクサーが合ってるかも。

でもCBのデザインは捨てがたい、、、

197 :774RR:2019/02/15(金) 16:44:21.61 ID:VyZKvwzw.net
>>195
なるほど、体重ある体躯ならパワーある方がいいよ
体格良い人はCB250の方が合ってると思う

198 :774RR:2019/02/15(金) 16:44:22.81 ID:Xz+w4vpZ.net
見た目に結構拘ってそうだからそこを妥協すると後悔しそうだがな
CBでラフだって走っちゃえ

199 :774RR:2019/02/15(金) 17:02:06.39 ID:nUYwAbKT.net
バイクは自己満足がメチャ大事だからな
CBにしとかないと後で悔やみそう

200 :774RR:2019/02/15(金) 17:17:46.63 ID:kv9w3ye6.net
ジクサーは30万強で乗り出せるがCB250Rは50万近く必要だしな。
つか悩む必要も無い位に別物感があるけど。

201 :774RR:2019/02/15(金) 17:47:00.04 ID:/VQoYoof.net
>>200
CBのスレなのに、ジクサー貶さないいい人たちだ笑
通勤でなく趣味で使うからCBかなぁ。

という悩んでる間が一番楽しいですね!

恐らく趣味の神社仏閣巡りツーリングに使うので、CBの近未来感がギャップがあって面白いかなと、今一歩リードしてます

202 :774RR:2019/02/15(金) 19:06:27.64 ID:xcUt5+hp.net
そして箱をつけるんですね わかります

203 :774RR:2019/02/15(金) 19:18:54.72 ID:n+U8ed6z.net
>>202
箱ないバイクは、もう無理

204 :774RR:2019/02/15(金) 23:24:32.38 ID:RdgLtCIW.net
みんカラにキャリア着けず、タンデムに直接箱着けてる人いるけど良い感じだね

205 :774RR:2019/02/16(土) 00:43:30.01 ID:bl4o6LoC.net
エンジンのデキは断然cbr
スペックのにわかは他のかえ

206 :774RR:2019/02/16(土) 13:50:20.17 ID:7QjhKWn6.net
>>188
玄人の到達点w
大げさじゃなくわりと的得てるんだよな
MOTOBASICの学長だったか。ジクサーを年間試乗バイクアワード1位に選んでた

207 :774RR:2019/02/16(土) 13:55:58.30 ID:BTG5cAdc.net
>>206
学長って何をどう勘違いしてるのか知らんがモトベはバイク好きの一個人だぞ
たまにゲストがいるだけで

208 :774RR:2019/02/16(土) 15:35:21.39 ID:rXrVus3n.net
ジクサーは試乗会でちょろっと乗っただけだが発進でもたつくこともなくグイグイ走るし下道オンリーなら250Rより楽しめるね

209 :774RR:2019/02/16(土) 19:18:16.90 ID:p/NM8V2j.net
ジクサーは街中実用バイク
ロングストロークはトルクがある反面、エンブレもすごくて萎えた
足付きが悪いのはこいつと同じ

210 :774RR:2019/02/16(土) 21:16:08.75 ID:pQWN1yIw.net
でも街中だけで使うなら小型二輪で良いなあって思っちゃう

211 :774RR:2019/02/16(土) 21:52:03.61 ID:FDwJl7ED.net
ジクサー250は良いライバルになりそうだな

212 :774RR:2019/02/16(土) 23:01:52.19 ID:RLU88xyE.net
ジクサー燃料タンク12Lもあるんか

213 :774RR:2019/02/16(土) 23:16:22.72 ID:Yd5i9qfK.net
ここジクサーのスレ?

214 :774RR:2019/02/16(土) 23:18:10.40 ID:5AwiMgOD.net
ジクサーとCB250Rで迷ってる俺にはタイムリーなスレ内容

215 :774RR:2019/02/17(日) 01:29:47.05 ID:iiurYXqi.net
俺もちょっと前悩んでた。でもやっぱりデザインの好みや質感で後々後悔しないようにとCB250Rにした。価格差があるから仕方ないけどそこをどう選ぶかだよね。どっちもいいバイクだと今でも思う

216 :774RR:2019/02/17(日) 01:40:02.73 ID:pXzs+laf.net
俺は妥協しないでMT25買えば良かったなと思ってるけどMT25買ってたらこっち買えば良かったなって思ってるかも
試乗できる環境だったらなー

217 :774RR:2019/02/17(日) 06:50:54.29 ID:twYDfPM2.net
むしろ妥協してmt買うレベル

218 :774RR:2019/02/17(日) 07:08:00.62 ID:kzNv+WEX.net
>>217
MTの方がCBより乗り味良いんですか?
スペックは明らかにMTだけど、重さを考慮すると実際はどうなのか気になります。

219 :774RR:2019/02/17(日) 07:11:29.60 ID:twYDfPM2.net
人によると思うけどチープさはMTの方がある
乗ってて楽しいのは確実にこっち

220 :774RR:2019/02/17(日) 09:06:56.20 ID:AkUvq3Aq.net
フロントフォークと高さのおかげでコンパクトでも十分に見栄えするけど
MTのほうが単純に車体が大きくて立派にみえるからねー

221 :774RR:2019/02/17(日) 10:05:04.19 ID:Ga8dBlS1.net
下道は軽量軽快で下のトルクがある単気筒が面白いよ

222 :774RR:2019/02/17(日) 10:28:28.08 ID:Guql4pzC.net
高速走れるボアアップ版150スクーターより圧倒的に安く
人気の原二スクーターより安いジクサー、走りも良ければ
250rの間を埋める余地はあるんだろう

223 :774RR:2019/02/17(日) 18:44:02.24 ID:OoiJyrXC.net
akrapovic
https://www.instagram.com/p/Bt5cMrRFxHq/?hl=ja

224 :774RR:2019/02/17(日) 19:59:55.83 ID:Ef9CScoG.net
>>223
公道不可だろ?

225 :774RR:2019/02/17(日) 20:26:35.55 ID:YAmZHsJ1.net
CBR250RRの時もそうだったけど人気車ならクローズドコース専用と公道走行対応版の二種類出るんだったな

226 :774RR:2019/02/17(日) 21:11:58.92 ID:1TicYWWl.net
ビッチでもオーソドックスなサイレンサーはもう古いね

227 :774RR:2019/02/18(月) 00:20:24.59 ID:Khw2btc/.net
>>225
>人気車なら

じゃ、250Rの公道仕様は期待出来ないな…

228 :774RR:2019/02/18(月) 10:44:29.48 ID:Sk31U7AI.net
163cmの短足がドリームで跨がってきた、指先でも両足ついたから新型LDならいける!気がする、、早く発表してくれー

229 :774RR:2019/02/18(月) 11:12:35.93 ID:O5iz/HuO.net
まーた畸形短足用にローダウンするのか
たのむからローダウンを標準にして日本ではそれしか売らないとかやめてくれよ

230 :774RR:2019/02/18(月) 12:26:23.16 ID:4p6qdAVs.net
売れてないから非ローダウン買うやつおらんかったってことなんでないの?

231 :774RR:2019/02/18(月) 13:03:22.21 ID:Khw2btc/.net
>>228
そこまで付くなら現行でも大丈夫よ

232 :774RR:2019/02/18(月) 17:34:37.57 ID:EoWQb7d3.net
ローダウンしてもいいけどサスの具合が悪くはならんよな?

233 :774RR:2019/02/18(月) 17:53:43.82 ID:h7GE2MR/.net
まさか底付きするようなサスは組まないと思うが

234 :774RR:2019/02/18(月) 20:01:48.75 ID:aohK9bxi.net
不満あるなら自分で組めよ

235 :774RR:2019/02/18(月) 20:42:09.78 ID:McOoVp8U.net
これのABSってどんな性能ですか?

もちろんオーバースピードでも大丈夫って訳でないのは承知ですが、

雨でスリップし易いときにも多少大丈夫とか、カーブの途中に浮き砂(枯れ葉)でうわっとか(これはだめか)にも効くんですかね。
それともまっすぐ走ってるときに雨でもずっこけにくいくらいですか?

236 :774RR:2019/02/18(月) 20:45:52.85 ID:jjv8iMzI.net
基本的にコーナーでのABSには期待すんな
トラコン付いてても割りと簡単にコケル

237 :774RR:2019/02/18(月) 23:33:26.67 ID:nl8q2FOU.net
スリップ始まってたらABS関係なくね?

238 :774RR:2019/02/19(火) 00:07:24.57 ID:Tl/qNWve.net
何で横滑りで役に立つと思うのか

239 :774RR:2019/02/19(火) 01:33:43.13 ID:uj+eWWgP.net
>>223
イヤホン越しに聞くとむっちゃええ音

240 :774RR:2019/02/19(火) 07:13:07.67 ID:gxYes7d5.net
https://youtu.be/dLyaLirkISw
イヤホン推奨

241 :774RR:2019/02/19(火) 07:19:32.04 ID:Tl/qNWve.net
>>240
ただのノーマルマフラーじゃん

242 :774RR:2019/02/19(火) 14:03:12.09 ID:DAXXmofJ.net
マフラーやマットガード?はカッコいいのにな・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1777701.jpg

243 :774RR:2019/02/19(火) 14:07:32.89 ID:wWLfZXYP.net
やっぱりキャリアってクソだわ

244 :774RR:2019/02/19(火) 14:37:36.27 ID:e982Npur.net
>>242
よく見りゃこれナンバーの角度アウトだろ

245 :774RR:2019/02/19(火) 15:40:32.90 ID:h0Hn78f1.net
頭の低さが余計際立つなぁ…

246 :774RR:2019/02/19(火) 16:10:23.39 ID:eO/i4QK2.net
>>244
角度が厳密に決まるのは2021年から納車されるやつだぞ

247 :774RR:2019/02/19(火) 16:10:24.65 ID:Tl/qNWve.net
>>245
そんな際立つような謙虚で丁寧なレスあったっけ

248 :774RR:2019/02/19(火) 16:21:38.17 ID:A3IICfj/.net
>>244
角度規制が施行されるのは再来年から
だが>242の場合跳ね上げ過ぎだし、輪をかけて上から覆いかぶせるようにBOX設置してるし
『識別に支障が生じない見やすい位置』に反してはいるね

249 :774RR:2019/02/19(火) 18:27:11.49 ID:Tl/qNWve.net
ついてるのはキタコのフェンダーレスキットかね
つーかナンバーに角度がつくのはハリケーンのくらいしかない

250 :774RR:2019/02/19(火) 18:39:56.44 ID:wpgKhmHP.net
>>242
後ろめたい運転してるんだろうね

251 :774RR:2019/02/19(火) 18:46:32.73 ID:Tl/qNWve.net
もしかしてだけどメーカー販売の標準の状態であの角度って知らない人多いの?

252 :774RR:2019/02/19(火) 20:23:06.35 ID:Xv4/rBF6.net
>>242
フェンダーレスにする
デカい箱付けちゃう

この相反するようなことする感性

253 :774RR:2019/02/19(火) 20:25:07.03 ID:ksb0hOoP.net
じゃあ箱の先にフェンダー付けよう

254 :774RR:2019/02/19(火) 20:36:58.58 ID:wpgKhmHP.net
>>252
箱つけて野暮ったくなる一方
フェンレスでスタイリッシュにすることで+−ゼロに出来る

255 :774RR:2019/02/19(火) 21:10:02.73 ID:RrNa747N.net
>>248
こういうの取り締まりゃいいのにな
しようもないことでノルマ稼ぎしてないでさ

256 :774RR:2019/02/19(火) 22:47:14.63 ID:A3IICfj/.net
>>255
完全に水平とかもっと反り返るくらいひん曲げてあったりとか誰が見ても悪質な場合でなきゃスルーされてるのが現状だね
別にこっちに影響があるわけじゃなし点数や反則金のリスク負ってまで走りたいならお好きにどうぞって感じだが

257 :774RR:2019/02/20(水) 09:36:14.38 ID:9Gjy2Uea.net
やっぱりフェンダーレスの格好良さがいまいちわからない
と言ってもこの手のバイク好きな人にはあまり賛同は得られないだろうけども

258 :774RR:2019/02/20(水) 09:58:01.47 ID:sKmodeWZ.net
お尻周りスッキリするじゃん?
マスの集中が加速するじゃん?

259 :774RR:2019/02/20(水) 10:16:20.13 ID:6/kqN7eD.net
見た目の格好良さの話では・・?

260 :774RR:2019/02/20(水) 10:33:00.81 ID:nb8Yborc.net
タイトコーナーが多い細かい峠で、
CB250RとCBR250Rなら
どっちが速い?

261 :774RR:2019/02/20(水) 11:10:16.57 ID:xre5L4AL.net
>>260
加速、最高速共にCBRの方が優れています
タイトなワインディングやミニサーキットではCBRのが速いです
また、中規模以上のサーキットやジムカ等に持ち込んでも速いのはCBRです

262 :774RR:2019/02/20(水) 12:24:10.27 ID:i5H7AuqH.net
性能とか速さ求める層にはオススメできんもんなあ
若いときはそういうの欲しがるのは普通のことだし、だから売れないんかね?

263 :774RR:2019/02/20(水) 12:34:17.45 ID:IJcfPrBN.net
CBR250RRならともかく
CB250Rって速いのかな

264 :774RR:2019/02/20(水) 12:35:02.53 ID:IJcfPrBN.net
CBR250Rだった

265 :774RR:2019/02/20(水) 12:35:11.17 ID:CK7/Y0By.net
詳しく知らんけど
CBR250Rとは同じエンジンじゃないのか?
インプレ見るとCBR250RならCBのほうが速いかもとあったが

266 :774RR:2019/02/20(水) 12:49:18.22 ID:GpkWK4LJ.net
世代違うから20キロ近く軽い
ふつーにCBのが速いと思うがな

267 :774RR:2019/02/20(水) 13:11:06.17 ID:ksslFGux.net
CBのが加速はあるんじゃね
高速巡行ならカウルあるしCBRだろうけど

268 :774RR:2019/02/20(水) 13:52:08.53 ID:GJDpIoBj.net
>>265
どこのインプレ?

269 :774RR:2019/02/20(水) 16:16:50.29 ID:/GZitfMs.net
どっちが速いとか小学生かよ

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200