2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】

1 :774RR:2019/02/07(木) 13:39:42.71 ID:dqeKDM2n.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 3台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541756671/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

814 :774RR:2019/03/26(火) 23:24:22.53 ID:aUpjlRi9.net
シート高よりステップ位置のが気になりました○
立ちゴケを気合いで止めれるくらい軽いのはすばらc
インジケータは故障診断コネにポン付けできる奴でも付ければいいよ
慣れたら7速ストッパーにしかならないけどね

815 :774RR:2019/03/26(火) 23:41:01.67 ID:wHvqxq2a.net
慣れとか気合いが必要だから初心者が選ばんのだろ

816 :774RR:2019/03/27(水) 00:02:57.20 ID:9exmyaGs.net
初心者には乗りにくい車種なんですか?

817 :774RR:2019/03/27(水) 00:36:29.43 ID:Z80NcmSo.net
んなこたぁない
女の腐ったような男子が増えただけ
女子を見習えよ

818 :774RR:2019/03/27(水) 00:43:23.64 ID:t199iEv5.net
インジケータどころかタコすらないレブルが売れてるんだから
選ばれない理由はそこじゃない

819 :774RR:2019/03/27(水) 04:05:59.16 ID:1BhW4mor.net
>>812
シート高はともかく初心者はインジケーターなしで走った方が今後の為になるよ。

820 :774RR:2019/03/27(水) 04:48:30.12 ID:8oWTzN7C.net
そうは言ってももう250でインジケータ付いてないのはホンダくらいじゃん。初心者とかは他メーカーと見比べると劣ってる面に見えてしまうよ

821 :774RR:2019/03/27(水) 05:11:04.49 ID:t1UKNIBX.net
マスの集中化しすぎで、横から見ると窮屈なデザインがイマイチ
もろ台形で草

822 :774RR:2019/03/27(水) 06:14:13.45 ID:3v8XR07p.net
実際乗ってみたら凄く乗りやすいよ
でも初心者がスペックだけ見ると敷居が高いんだよなぁ…

823 :774RR:2019/03/27(水) 07:18:04.96 ID:COcAquAt.net
そうなの?
自分が初めてバイク買うときどのあたり見てたかなあ。もう思い出せないや

824 :774RR:2019/03/27(水) 08:37:09.63 ID:W0xtywUJ.net
重さ、シート高

825 :774RR:2019/03/27(水) 09:35:32.54 ID:TpWalG3D.net
>>791
30万円のジクサーに立派なメーターとシフトインジケーターは付いてるのに
ホンダが付けたら5万ほど高くなりそうだな

826 :774RR:2019/03/27(水) 14:08:57.07 ID:gF49McFo.net
>>825
シフトインジケーターってのは決して先進的なもんでも高級なものでも無い、むしろアジア向けのバイクに必要なギミックかも、付いてる車種も多いし。
もっと言えば実際にバイクに乗っていれば大して有用なもんじゃないと思うよ。
コストにしたってメーカーが最初から実装するつもりならニュートラルランプと大して変わらんじゃあないの?

実際にはバイクに乗ってそうもない、こんなのがユーザーの声なんてのになって行くんだろうか?

>>799
同感

827 :774RR:2019/03/27(水) 14:37:41.80 ID:42Qll5sm.net
付いていて助かることはあっても困ることはないし
無いよりある方が良いに決まってんじゃんwww

828 :774RR:2019/03/27(水) 15:44:02.07 ID:vvCXoyN+.net
>>827
あったら便利だけど無くても困らないよ。
困るのは初心者の時だけ

829 :774RR:2019/03/27(水) 16:13:15.46 ID:5mRpjuU8.net
>>827
無くても困らないって言いはるだけだから
あると便利無いよりはあった方がが理解出来ない人達はさわるだけ損

830 :774RR:2019/03/27(水) 16:44:59.66 ID:t1UKNIBX.net
他の国内3メーカーは軒並みつけてきてるシフトインジケータ
それは需要あるしメーカーもあった方がいいって判断だろ

831 :774RR:2019/03/27(水) 16:51:28.16 ID:mBDLwGvK.net
どっちもどっちだろうね。とにかく俺はあった方がいい。メーター情報が1つでも多くあれこれ表示されるのかっこいいやん

832 :774RR:2019/03/27(水) 17:20:29.88 ID:TrIi+/1m.net
シフトインジケーターはメーターが液晶になってるから(表示させるのが簡単だし)ノーマルで必須装備だと思うけど、社外で後付けできるし無くてもギリギリセーフって思ってる。

ただ、購入資金がぎりぎりで検討する人にとっては嫌な点だよね。社外はメーターに貼り付けだからはみ出すし

833 :774RR:2019/03/27(水) 18:36:57.35 ID:XMGBSGWA.net
>>828
本来ギアポジはビギナー向けの装置じゃないんだが

834 :774RR:2019/03/27(水) 20:34:15.92 ID:YCtyxDmh.net
シフトインジケータが無いー無いー とか言ってる奴は

受験で
第一志望の学校は電車で一度乗り換えしないと行けないから
乗り換えなしで行ける学校にした

みたいな基準で人生送ってんの?

835 :774RR:2019/03/27(水) 20:39:43.28 ID:RQ2kjTQI.net
シフトインジケータなんて別になくてもいいし、どうしても欲しければ後付けすればいいと思う派だけど

>>834は物事の例えが、あまりにも下手くそ過ぎてビックリした

836 :774RR:2019/03/27(水) 20:49:32.80 ID:ZA/gHaNc.net
クラッチ側は外せたけど
アクセル側のインナーウェイトってやっぱり
スロットルスリーブ外さないとあかんのか
てことはスイッチのネジ外して開けるだけよな

Amazonのみんな付けているCNCのバーエンドミラーを装着したいんだけど、
アルミスペーサーが空回りしてつかねぇぞ。
そもそもこの手のバーエンドアダプターってネジの構造上、空回りしない?
ネジを締めたらスペーサーの口径が広まってハンドルバーと圧縮されて固定される系

このスレにえっちな人はいないだろうけど、
エッチな人いたらやさしく丁寧に教えてや

837 :774RR:2019/03/27(水) 20:52:14.69 ID:Yft+b+mH.net
新旧の比較動画は初かな
https://www.youtube.com/watch?v=hjGGwfRDdpA

838 :774RR:2019/03/27(水) 21:58:35.35 ID:YGXnRggO.net
>>834
意味不なんで解説頼む

839 :774RR:2019/03/27(水) 22:45:09.63 ID:VV/SwCEz.net
>>838
察しが悪いお前に教えてやるよ
例えばお前が下北住みとして電車で四ツ谷の調理専門校に進学を検討してるとするだろ?
すると一回は乗り換えなきゃならんわな
それを面倒に感じたお前は丸ノ内線沿いに移ることを決断したわけだ
するとどうだ?今度は学習院、音大、立教、東大までもが乗り換えなしで通えることに気付くよな
日本はいまだ学歴社会、高みを目指すのは至極当然。お前はどうする?わかるよな?
Be ambitious!

840 :774RR:2019/03/27(水) 22:50:43.74 ID:KiQz0Z++.net
新型はマフラーのシルバーのとこもブラックにしてくれたら統一感出て良いのにな

841 :774RR:2019/03/27(水) 22:58:20.57 ID:e+UFROd8.net
最初からローダウンにしなかったのは走行性能を追求した結果だろうからこのモデルチェンジで何を犠牲にしたのか気になる・・・

842 :774RR:2019/03/27(水) 23:00:21.53 ID:ya5gN3pL.net
>>839
www

843 :774RR:2019/03/27(水) 23:38:31.00 ID:bfzJuPWR.net
>>839
意味不明すぎて面白いけど何のコピペだろ
ググっても元ネタが出てこないわ

844 :774RR:2019/03/27(水) 23:58:52.39 ID:AHi1gxxV.net
高み目指すならCBR1000RRいけよ

845 :774RR:2019/03/28(木) 00:34:21.32 ID:Fm7WxD0L.net
長文書くヤツってバカしかいないんよ

846 :774RR:2019/03/28(木) 02:57:46.65 ID:bQfTM2aE.net
>>837
新型納車待ちなんだけど見てみた。サスが気になっていたんだけど初期の
沈み込みが増えたけど「そんなにやらかいやらかい感じじゃない」ってのを
見て少し安心。とはいえサスは個人的には2018の方がよかったなぁ。

ステップは本当良改良みたいね。動画情報ありがとう。

847 :774RR:2019/03/28(木) 07:10:06.18 ID:JfFObYRD.net
東南アジアの2人乗り需要に合わせたサス設定から、日本向け一人乗りメインの設定に変更だったらいいけどね。

848 :774RR:2019/03/28(木) 08:10:45.48 ID:f50/fRhL.net
動画見たらステップ交換したくなった

849 :774RR:2019/03/28(木) 09:19:34.09 ID:/k0AxWLS.net
>>839
つまりどうしろとw

850 :774RR:2019/03/28(木) 09:48:36.81 ID:uvfKX0I5.net
>>826
あった方がいいに決まってるじゃん
初心者とか関係ない
ホンダはこれ付ける事を口実に数万高くしそうだな
ホンダのバイクはやたら高いからな

851 :774RR:2019/03/28(木) 10:49:37.97 ID:JDxCszbX.net
ステップが安っぽい

852 :774RR:2019/03/28(木) 11:02:01.57 ID:A+wTTLnM.net
今のゴム付ステップは太くて安定感あるけどシート高もあって足に当たった時にズボンがずれたりするんだよね
高身長の人は気にならないかもだけど

853 :774RR:2019/03/28(木) 11:11:25.59 ID:owVyvyuj.net
全体的に安っぽい
日本向けにCB250RR出せと言いたい80万でも買うわ

854 :774RR:2019/03/28(木) 11:28:23.61 ID:WE1A3qmI.net
出たよ
買う買う詐欺w

855 :774RR:2019/03/28(木) 12:15:05.97 ID:yPngeDRj.net
倒立とラジアルなんていらんから250Fと同じ価格で欲しかった

856 :774RR:2019/03/28(木) 12:17:41.19 ID:YHz3cG7U.net
おすすめ250ccネイキッドバイクをあれこれ比較しました【250ccネイキッドバイク比較インプレ】
https://moto.webike.net/moto_report/2019/02/21918/

857 :774RR:2019/03/28(木) 12:26:17.64 ID:/k0AxWLS.net
だからこれを出せと何度言ったら
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/57166341.html

858 :774RR:2019/03/28(木) 12:38:51.91 ID:Cs6M+Pfr.net
150Rの見た目が好きだな

859 :774RR:2019/03/28(木) 12:42:13.68 ID:FyVvGbz5.net
150Rのスクランブラーコンセプトが好みドンピシャだった

860 :774RR:2019/03/28(木) 13:19:56.97 ID:7npR9JzL.net
>>857
120万くらいになりそうだな

861 :774RR:2019/03/28(木) 13:40:43.74 ID:6ICPo4wm.net
セパハンなんて嫌じゃ

862 :774RR:2019/03/28(木) 13:57:07.54 ID:YcDzwtab.net
250Rなんかライトの位置少し低いよね他に比べて

863 :774RR:2019/03/28(木) 14:37:44.61 ID:M3dx46mN.net
もうCBR250R再販でええわ
海外では売られてるみたいだし

864 :774RR:2019/03/28(木) 22:01:07.51 ID:UrAkYvUd.net
>>857
先のモーサイでその650R版出てたね
https://motor-fan.jp/article/10008788

こっちは市販(予定)パーツ使ってるから実現可能だ

865 :774RR:2019/03/29(金) 07:52:57.66 ID:gXdNej3R.net
>>837
いい年こいたおっさんが「やらかい」
気持ち悪い

866 :774RR:2019/03/29(金) 09:44:02.05 ID:JUNGLbRl.net
CB250R売れてないから値段下がってきてない?
グーバイクで新車で40万からあるぞ

867 :774RR:2019/03/29(金) 10:39:05.49 ID:LFPu7Gsc.net
ABS無しの2018年モデルやろ
前からその価格やぞ

868 :774RR:2019/03/29(金) 11:31:54.37 ID:jC2dU9p8.net
レッカーされてる時も、やっぱカッコいいなって思った。4月中に戻って来てくれることを祈る、、、
https://twitter.com/ZAWA_42/status/1110510749384769538
(deleted an unsolicited ad)

869 :774RR:2019/03/29(金) 18:33:36.21 ID:nGLwmiyq.net
>>857
こっちだろ
http://wazamono.jp/img/futaba2/src/1524140393374.jpg

870 :774RR:2019/03/29(金) 22:22:53.52 ID:i8akiiGB.net
青空の下ではちゃんと綺麗な青に見えるようでよかった

871 :774RR:2019/03/30(土) 05:04:16.12 ID:PvKOanOr.net
シート高は780とかで良かったんでないかい?、、
平均171cmの小さな国なのだから

872 :774RR:2019/03/30(土) 09:35:07.61 ID:ZnZv4AFU.net
ホンダ新型「CB250R」2019年モデル 足つきチェック 足つき性向上
https://youtu.be/bhvY3yy_TiE

873 :774RR:2019/03/30(土) 09:55:41.21 ID:wHEwMCO8.net
>>866
40万やったらええな
けど試乗車とか全くないし、試しもせずに買うのはなあ

874 :774RR:2019/03/30(土) 10:20:13.80 ID:6sPjuBcI.net
このバイクのライトの明るさってどう?
ledだから範囲が狭い?
頻繁にハイビームに切り替えれば問題ない?

875 :774RR:2019/03/30(土) 16:56:28.04 ID:fCfpbasQ.net
試乗車乗ってみたけどメーターほんと見づらいね

876 :774RR:2019/03/30(土) 21:24:40.75 ID:QqTG3luu.net
>>868
そいつ納車日に立ち転け
その10日後に自爆転倒、レッカーとか末恐ろしい逸材だな(棒

877 :774RR:2019/03/30(土) 21:39:28.26 ID:N8N+YrGi.net
やっぱ水冷シングルはクセが無くてつまらんね
ホンダが優等生すぎるのかもしれんが
GB250みたいな空冷スポーツに乗りたい

878 :774RR:2019/03/31(日) 00:06:57.76 ID:wMa1ryRA.net
この手のレスって具体的にどこがどういうようにつまらないのか
逆に面白いってのは何をもってそうとらえているのか聞くと途端に黙っちゃうんだよね

879 :774RR:2019/03/31(日) 00:17:14.94 ID:UqVLdgIP.net
CB250Rスレってシングルがー足つきがーシフトインジケーターがーって流れを延々とやってるよね

880 :774RR:2019/03/31(日) 00:29:13.84 ID:O1AnrMP5.net
>>878
クセがねえからつまらんって言ってるだろアホw
つまり面白いのはクセの強いバイクって事だマヌケw

881 :774RR:2019/03/31(日) 01:17:32.84 ID:wMa1ryRA.net
何がどうだからクセがないということなのか
具体的に答えない内は黙っているのと一緒なんですよね

882 :774RR:2019/03/31(日) 01:58:21.04 ID:MpS6U8zJ.net
>>877
こういう主観でしか話してないのに気づいてない奴っているよな

クセのあるバイクと言うから海外メーカーとかのバイクが良いのかなと
思ったら、同じホンダのGB250って大してクセない部類のバイクを挙げてるし

空冷と水冷の違い程度でクセって言うのも変だから>>877がどんなのが
クセあるバイクで楽しいと思ってるのか全く伝わってこない
単純に水冷より空冷が好きだから空冷作って欲しいっていうなら、
まだ理解はできた

883 :774RR:2019/03/31(日) 06:31:37.21 ID:2+tC9g1y.net
うんGB250はクセが無さすぎてツマランぞwww
エンジンがダメダメ

884 :774RR:2019/03/31(日) 06:59:35.75 ID:SMk67jla.net
クセのあるバイクが好きと言っておけば格好いいと思ってるガキだろ

885 :774RR:2019/03/31(日) 07:49:45.45 ID:U+291sD8.net
空冷キャブがよかったとかの加齢臭爺かな

886 :774RR:2019/03/31(日) 07:54:14.88 ID:2+tC9g1y.net
むしろニワカ

887 :774RR:2019/03/31(日) 10:16:36.90 ID:a+J2FTBf.net
>>877
ジクサーはいいぞ
セローも空冷だが、セローほどエンジンは古臭くなくなめらかかつ味がある

888 :774RR:2019/03/31(日) 10:21:13.27 ID:a+J2FTBf.net
>>542
なにこの旧型をディスるような感じw
おかしいのはこんなシート高すら足が届かない一部のチビや短足日本人なんだけどな
標準以上の体型の普通の人は18年モデルで十分だよ
まさか19年モデルからは短足用しか発売しなくなるって事はないよな?

889 :774RR:2019/03/31(日) 10:37:25.53 ID:o3FWYKE3.net
ジクサーおじさんは巣に帰ってね

890 :774RR:2019/03/31(日) 10:42:18.90 ID:cq16Yc4b.net
>>880
クセがークセがーじゃなんも伝わらないんで早く説明してくださいよー

891 :774RR:2019/03/31(日) 11:57:25.38 ID:Ht/bDkUa.net
>>882
主観で語るのは大いに結構なことだが彼の言い分は中身がなくただの難癖レベルなんだよね
言葉が足りないせいで言いがかりの段階だからこっちとしてはまだ否定も肯定もできない
取り敢えず彼の補足待ちかな

892 :774RR:2019/03/31(日) 12:23:44.89 ID:Ess78vfn.net
相変わらずここは買う前のレスばっかだなw

893 :774RR:2019/03/31(日) 13:31:15.99 ID:23YBs1DJ.net
>>892
クセのあるバイクについて詳細を聞いてるだけで何故買う前と決めつけてるのかな
このタイミングでそのレスは話題そらしたいだけにしか見えない


とりあえず>>880のオッサンはクセのあるバイクについて説明はよ

894 :774RR:2019/03/31(日) 14:07:04.25 ID:YF5g7Zqb.net
論戦なんて無駄

好きじゃ無いならここに来る必要もない
触れ合いが欲しいなら他に場所いくらでもある

895 :774RR:2019/03/31(日) 18:58:04.22 ID:Saf7SjEJ.net
CB250Rはスタイルと軽さだけだがそれでいい
走りは凡庸すぎて面白くは無い

896 :774RR:2019/03/31(日) 20:06:55.84 ID:Ht/bDkUa.net
>>877
ずっとダンマリ決め込んでるけど何か答えられない訳でもあるんですかねー

897 :774RR:2019/03/31(日) 20:23:49.46 ID:Ess78vfn.net
他の水冷シングルに乗ってそう思っただけだろ
そろそろ車種批判じゃないことに気付こうよ

898 :774RR:2019/03/31(日) 20:24:02.37 ID:uVIYg7Wm.net
877に粘着してるのは1人?
なんか気持ち悪いね

個人的にはつまらなかったって感想書いただけでこんなに粘着する人も珍しいな
乗りやすいって感想があれば、物足りない的な感想も出るのは当然だと思うんだが
最近ネット始めた人か、ただ荒らしたいだけの人?

本人じゃないけど気になったもので

899 :774RR:2019/03/31(日) 20:27:06.25 ID:o3FWYKE3.net
>>898
粘着はスルーで

900 :774RR:2019/03/31(日) 20:35:56.21 ID:zZgTFKaY.net
>本人じゃないけど気になったもので
>本人じゃないけど気になったもので
>本人じゃないけど気になったもので 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


901 :774RR:2019/03/31(日) 20:40:01.47 ID:UWDkhxK5.net
>>897
だからどう思ったか聞いてるだけでは?

902 :774RR:2019/03/31(日) 20:55:28.04 ID:1x/F0VKB.net
普通に町中走らせてると凡庸なバイク
ワインディングに持ってくとすごく楽しい

903 :774RR:2019/03/31(日) 21:37:24.48 ID:5QMychQe.net
単なる批判ととらえた奴もいるだろうが俺は一意見として聞いてみたい
癖があるとだけじゃ如何様にも解釈できてしまうんで

904 :774RR:2019/03/31(日) 22:19:05.50 ID:UWDkhxK5.net
>>903
そうそれ、GBの名を出すってことは多分俺より一回り以上年上だろうし
そのベテランの経験則から有意味な知識でも披露してくれると思ったんだけどな

905 :774RR:2019/03/31(日) 22:33:37.48 ID:Saf7SjEJ.net
おまえら欲しがるねえ〜
クセがないと書きなぐっただけでこんなにレスもらえるのかw

906 :774RR:2019/03/31(日) 23:10:44.53 ID:MpS6U8zJ.net
そりゃ>>877のクセがないって具体的にどういう意味って聞いたのに
>>880みたいな煽るだけで内容がないレスしたら余計に気になるわ

誰一人として>>877がいう「クセの強い」って意味が理解できて
ないんだから説明を求めるのは自然な流れだろ

907 :774RR:2019/03/31(日) 23:17:51.63 ID:eJ5dAMYo.net
>>905
本人乙
GB250の走りも凡庸過ぎるぞアホw

908 :774RR:2019/04/01(月) 01:11:00.47 ID:ecLdbJ6C.net
ちょっとネガティブな子というとすぐ噛み付くやつおるんよここ

909 :774RR:2019/04/01(月) 08:21:04.34 ID:NW9NfcXH.net
せやな、意味きいただけでマヌケ呼ばわりやもんな

910 :774RR:2019/04/01(月) 09:45:30.26 ID:agpgb7/U.net
>>895
まあホンダ車全般に言えるな
それが良いならそれでいいけど、色々乗ってきて他を知ってると快適だけど物足りない感じはあるな

911 :774RR:2019/04/01(月) 09:49:16.37 ID:agpgb7/U.net
ジクサーおじさんなら批判する時でも事細かく嫌になるぐらい長文書いてくるんだけどな
あのおっさんはわりと経験と知識はありそうなだからな

912 :774RR:2019/04/01(月) 09:59:07.58 ID:kGSE+dDU.net
>>887
味ってどういう意味

913 :774RR:2019/04/01(月) 10:17:17.32 ID:vDg4cr8S.net
>>910
そうやってベテラン風吹かせるなら「物足りない」「クセがある」なんて漠然とした内容でなく
判然とした説明してくれてもいいんでないの?
ってのが直近の流れなんだけどやっぱり君もそういう説明は出来ない口なの?

914 :774RR:2019/04/01(月) 10:30:23.51 ID:84Psxhh0.net
ホンダは乗りやすくてツマラナイってニワカ
いい加減ウザイ
色々乗ってりゃそんな意見出ない

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200