2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part29

1 :774RR :2019/02/09(土) 11:57:07.07 ID:gxUaa96RM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には一行目に
の記載をお願い

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524338048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

623 :774RR :2019/09/30(月) 07:16:53.11 ID:zGZtxNn0r.net
シート高は低い方がいいな
どうせ大してオフも乗らないのに見栄張って無理して乗ってる感が見える方が痛々しい

624 :774RR :2019/09/30(月) 07:38:14.86 ID:e/aOomMJd.net
>>623
オマルのごときLDのほうが痛々しいが
そこまでして乗りたいかとw

625 :774RR :2019/09/30(月) 07:38:51.98 ID:NGyXDAzDp.net
ADVの存在意義 半分否定

626 :774RR :2019/09/30(月) 07:43:33.30 ID:x2yiggqY0.net
>>605
176cmでこの足付きは怪しいな
LDなら爪先じゃないんじゃ?

627 :774RR :2019/09/30(月) 08:22:04.81 ID:l215OAY9d.net
爪先着けば十分扱えるでしょ

628 :774RR :2019/09/30(月) 08:28:28.51 ID:n0TL/dId0.net
>>627
ちゃんと日本語読もうね

629 :774RR :2019/09/30(月) 12:49:21.38 ID:He1r/YnQd.net
これで850mmの176cmだってよ
足長いんかな
モーターショーは欧州仕様展示・・・
日本仕様は店舗のみの展示だなこりゃ

https://www.autoby.jp/_ct/17305533

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/09/27/901f8094c6c0f5f687713cfaedc4b6c868497459_large.jpg

630 :774RR :2019/09/30(月) 12:56:07.04 ID:/kiMtJkQM.net
最近のCBRみたいにフレーム絞り込んでるのかもね

631 :774RR :2019/09/30(月) 13:08:26.60 ID:i5XM28ur0.net
ショーワの電気脚なら、停止時に下がる機構も開発してたような

632 :774RR :2019/09/30(月) 13:24:48.32 ID:n0TL/dId0.net
>>629
これは国内仕様でもっと低いんじゃないか?

633 :774RR :2019/09/30(月) 13:37:50.71 ID:/kiMtJkQM.net
ちなみにこれが身長175cm, シート高835mm
ttps://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/004a-800x427.jpg

座面の形状とかもあるけど
ハンドルの位置が遠いと前傾、尻を突き出す格好になる
逆に上体が楽なら両足とも踵まで付く

634 :774RR :2019/09/30(月) 14:19:38.30 ID:ThClHW+vp.net
CarPlayでは標準のマップアプリケーションのナビ、Google Mapsのナビ、どちらも好きな方表示出来るよ。

635 :774RR :2019/09/30(月) 19:44:07.89 ID:z78ddbjtp.net
ポニー仕様や価格アップ、低いスクリーン、オプションになったキャリアなどを考えると現行のままでいいや。というか現行の方がいい。

636 :774RR :2019/09/30(月) 19:51:34.59 ID:IAb2GeGrx.net
そう思いたいのはわかるよ

637 :774RR :2019/09/30(月) 19:59:47.40 ID:7XKUgcNh0.net
新型は久しぶりに一目ぼれしたバイクだった
しかしローダウン発覚で全て台無し

638 :774RR :2019/09/30(月) 20:28:44.76 ID:cR6mwu0E0.net
標準サス仕様の逆輸入車が夢店以外で購入可能ということはありえるの?

639 :774RR :2019/09/30(月) 21:09:05.89 ID:x2yiggqY0.net
>>629
あ、ごめん
欧州仕様のASって、870/850なのか
じゃあこれ、176cmの870だ

640 :774RR :2019/09/30(月) 21:24:49.52 ID:x2yiggqY0.net
>>631
そうこれ
今回そのサス搭載かと予想されてたが、違かった
そのサスだったら、LDする必要なかった筈
今後搭載するかもしれんね

641 :774RR :2019/09/30(月) 21:44:34.82 ID:Vf/n+2tXM.net
>>638
パッセージかIBSを経由すればよいかと

642 :774RR :2019/09/30(月) 22:53:32.14 ID:QER8OTr9M.net
STDは林道行く勢用に作ってくれてると思ってたが違ったか…サスはやりすぎでしょ…

643 :774RR :2019/09/30(月) 23:14:27.60 ID:zTdhKEcy0.net
停止時の車高下げを電サスで実現すると思ってた。
マイナーチェンジで付けてきそうな予感もするなあ。
結構買う気だったんだけど今回のオマル仕様を見送って
電サス待つか。でも二年後だよねえ…

644 :774RR :2019/10/01(火) 01:48:18.59 ID:HB+P5Wr10.net
ローダウンするぐらいならサスはそのままで19インチタイヤにしてシート高を落とし、オン寄りのアドベンチャーにする方が良かったな。
21インチタイヤでオフ色の強さを主張しながら、日本人は短足向けポニーしか選べんというのは酷過ぎる。

645 :774RR :2019/10/01(火) 05:12:30.71 ID:Hqe8wHv+0.net
停止時に下げるより、アシモの技術応用した例のバランス機構の方が

646 :774RR :2019/10/01(火) 10:48:24.42 ID:i7Na+GmT0.net
モタード仕様で短足ポニー解決

647 :774RR :2019/10/01(火) 10:57:01.08 ID:Y9E5UGMD0.net
まあネットでいくら言った所で実際日本では現行はほぼ低い方しか売れてなかったからだろうし
2台並べない限り低くなった所で分からないだろうしね 低い方でも十分デカいし

648 :774RR :2019/10/01(火) 12:05:07.27 ID:qcigS2Qrd.net
>>647
背の高いやつは発売直後からノーマル車高を購入してた
販売が一段落し、短足組が指を咥えて買い控えてたところにローダウンが出たもんだからローダウンばかり売れてるように見えるのでは

仕切り直せばやはり日本といえどノーマル車高のほうが人気あるはず

649 :774RR :2019/10/01(火) 12:07:02.95 ID:6kfXOv+80.net
>>648
なるほどなぁ

650 :774RR :2019/10/01(火) 12:16:41.16 ID:V7O1tZQ+d.net
フレームやタイヤは同じなのにあんなに車高をローダウンするってどうなのよと思う
サスの動き、ストロークやアライメントは全くの別物だろうよ
ローダウンしかないなら新型への乗り換えはできないわ

651 :774RR :2019/10/01(火) 12:25:37.71 ID:nEHP3G71M.net
乗りもしないであーだこーだw
シャコタンじゃないと嫌っていうヤンキーと変わんねーな

652 :774RR :2019/10/01(火) 12:43:29.19 ID:inHSWQdod.net
ポニーポニーうるせー輩が多いな。
気になって気になって仕方ないけど
貧乏人が買わない理由を一生懸命探してるだけに見えるw

ま、俺は買いますけどね。

653 :774RR :2019/10/01(火) 13:00:16.45 ID:Hqe8wHv+0.net
R1200GSの日本向けは見た目それほどおかしく感じないが
シート高で5cm低いんだな

654 :774RR :2019/10/01(火) 13:47:33.01 ID:nbCB8r4cM.net
あんたらシャコタン好きでしょ、ヤンキーだもの

655 :774RR :2019/10/01(火) 14:33:09.84 ID:SNddZNDbM.net
>>653
gsは3cmしか下がってないからぱっと見じゃ分かりにくい。
gsaだと結構違うよ。

656 :774RR :2019/10/01(火) 17:54:42.18 ID:Yiy6K5y8M.net
>>648
もしその通りなら数年待てば日本仕様もLDがデフォなんてのは終わるだろうな。三年ごとに高いの低いの交互に出せば刺激になるね。名案かも。

657 :774RR :2019/10/01(火) 18:47:43.48 ID:c06bx1OJ0.net
普通に870/850で売ればいいのにね
830/810見て、バランスおかしいってならないのかね

658 :774RR :2019/10/01(火) 19:08:56.90 ID:zChwiPnS0.net
>>657
ほんそれ。
870なら旧STDと一緒だし、シート周り絞って足付き良くなってるらしいから、それで十分なのに。

659 :774RR :2019/10/01(火) 19:12:14.77 ID:vZ1Q3NWV0.net
それでも足付かない奴はローシートなり
ローダウンリンクで対応すればいい話だよな

660 :774RR :2019/10/01(火) 19:28:29.66 ID:Azbic4GBa.net
>>652
同じ奴がいろんなスレでポニーだホビットだ荒らしてるんだよ
仰る通り買えない奴の妬み

661 :774RR :2019/10/01(火) 20:44:42.65 ID:1LErWGkz0.net
ASの例もあるし1、2年後にしれっと脚長Ver.出しそう

662 :774RR :2019/10/01(火) 21:44:11.81 ID:ppQ4ae8nM.net
その頃には、その次の排ガス規制で内燃機関のバイクは終了してそう

663 :774RR :2019/10/02(水) 06:17:23.14 ID:sHknF6Y/0.net
>>661
限定受注生産とかでいいから出してほしい

664 :774RR :2019/10/02(水) 07:54:49.19 ID:7SHu0VCLM.net
>>662
いきなり終了はない。ジワジワ絞めあげて弱らせるだけ。

665 :774RR :2019/10/02(水) 09:33:12.85 ID:1ZamO58z0.net
身長187cm、生まれてこのかたジーンズの裾を切ったことないどころか、
むしろ裾が短すぎて、ジーンズを選ぶのに苦労してきた自分からすれば、
今回の新型仕様は本当に迷惑な話だわ。

666 :774RR :2019/10/02(水) 09:50:01.61 ID:LSU7LwIt0.net
ほとんどの日本人ほオフ走らんのだからローダウンでいい

667 :774RR :2019/10/02(水) 09:57:12.61 ID:+Djw1jy+x.net
>>665
だったらまだ新車残ってるから19モデル買いなよ
ごちゃごちゃうるせーわ

668 :774RR :2019/10/02(水) 10:32:12.26 ID:won9QBlZr.net
スクリーンに貼るゼッケンデカールみたいなのって売ってたりすんのかね
SSTRとかDOAみたいな感じのが欲しいんだけどわかる人いる?

669 :774RR :2019/10/02(水) 11:43:26.39 ID:ZoczKxViM.net
俺は身長182cmしかないけど
男だから成長期がくる小学5年までは裾詰めてた
>>665は確実に女、お前ら優しくしてやれよ

670 :774RR :2019/10/02(水) 12:04:19.41 ID:6CdpoAYCM.net
>>695 他のバイク探したらいいのでは?

671 :774RR :2019/10/02(水) 12:16:04.49 ID:vXaUNmVw0.net
先行予約が7日迄だけど、先行予約して何がどうなんのか教えてえろい人

672 :774RR :2019/10/02(水) 12:22:20.82 ID:6CdpoAYCM.net
>>666 ね 訂正

673 :774RR :2019/10/02(水) 12:29:10.20 ID:7iVr1rev0.net
>>671
発売日に手に入るんじゃね

674 :774RR :2019/10/02(水) 12:50:18.84 ID:nQ/eT/bf0.net
脚の電気仕掛けって手許で調整できるってだけの事かな

675 :774RR :2019/10/02(水) 14:51:14.81 ID:1ZamO58z0.net
>>669
自分オッさんだから、小学生までは半ズボンの時代だったんだよ。
リーバイスのジーンズを初めて穿いたのが中3で、その頃ですでに身長180cm越えてたからね。

中1、中2のときに何を穿いてたか思い出せないけど、
きっと近所のヨーカドーとかそういうスーパーで売ってる普通の「ズボン」だったと思う。

だから、いわゆるメーカーもののジーンズの裾を切ったことがないということ。

676 :774RR :2019/10/02(水) 14:53:56.60 ID:vXaUNmVw0.net
>>673
初期ロットを発売日に乗りたきゃ、ってことで良いのかい?それ逃すと増産するまで待ちぼうけになるわけやね

677 :774RR :2019/10/02(水) 15:09:52.98 ID:7iVr1rev0.net
>>676
恐らく受注生産だから、納期は未定だけど、先行予約なら発売日確定なんじゃね?

678 :774RR :2019/10/02(水) 15:20:25.93 ID:nQ/eT/bf0.net
地元で買えなかったんだ。ワクワクして損した

679 :774RR :2019/10/02(水) 16:28:24.62 ID:nUVy5haWp.net
>>671
12月発売の欧州向けと一緒にラインが同じなので、日本向け用に受注受けて生産するけど、
この後はSTDやESなしASを生産するのでES付きは先行を逃すと半年以上は買えないよ!
おもに店舗での展示販売に使うから、運が良ければ受注しなくても買えるけど確実に欲しい人は受注してね!
ってことだ。

俺はオーダーした。

680 :774RR :2019/10/02(水) 16:30:20.95 ID:nUVy5haWp.net
ついでにドリームの店長に、ホンダの役員に
「国内仕様は仕方がないけどせめてハイシートかローシートか選べるようにはしてくれよ!」
って言っといて、とお願いしてきた。
お前らもここで文句言う暇あったらドリームにお願いしてこいよ。

681 :774RR :2019/10/02(水) 16:59:03.70 ID:ZX5to3iE0.net
少数のノッポ切り捨てて
LDで売上げ伸びるならメーカーにとっては正義だからな

682 :774RR :2019/10/02(水) 17:48:49.59 ID:7iVr1rev0.net
高速のSAとかでBMWとかと並ぶんだぜ
あれ?アフリカツイン低くね?って笑われるわ

683 :774RR :2019/10/02(水) 18:00:45.65 ID:T4tGee5aM.net
>>669
男だってよバーカw

684 :774RR :2019/10/02(水) 18:03:50.66 ID:hRXk87Wud.net
バロンで平行モノ購入決まりだね

685 :774RR :2019/10/02(水) 18:25:02.55 ID:PdWLNHbN0.net
>>682
いやいや、そんな輩にはアフリアツイン乗ってるだけで
笑われる
気にするな

686 :774RR :2019/10/02(水) 18:31:12.05 ID:pNJ5N4l5d.net
175cmだけど今までのアフリカツインは両足を出して母指球が軽めに着くぐらいの微妙な足つきだったから、スリム化された新型なら安心して乗れるかもと思っていたのにまさかのローダウンオンリーとは・・・

687 :774RR :2019/10/02(水) 18:36:23.77 ID:7iVr1rev0.net
アメリカンツインと命名したよ

688 :774RR :2019/10/02(水) 18:38:18.08 ID:DiIHPGm2p.net
まさか2018年式の俺が勝ち組になるとは。。

689 :774RR :2019/10/02(水) 18:43:52.49 ID:ZpPGFGHwx.net
>>683
すなおなこころww

690 :774RR :2019/10/02(水) 19:07:28.98 ID:cIPUvznDa.net
また始まった下らない
逆輸入車でも何でもいくらでも手立てはあるだろ

691 :774RR :2019/10/02(水) 19:33:31.22 ID:vXaUNmVw0.net
>>679
オーダーした人!先行受注って店舗ごとに球数が決まってるん?それとも7日までならオールOKなの?聞いてみようとTELしたら水曜日定休日だったドリーム童貞です

692 :774RR :2019/10/02(水) 19:43:57.22 ID:7iVr1rev0.net
>>691
球数なんて決まってたら、諦めて売上減るやん
ドリームは受けるだけ受けて、いつ納車になるか運次第やろ

693 :774RR :2019/10/02(水) 20:21:07.67 ID:sHknF6Y/0.net
>>680
今回はその国内仕様自体が問題なのよ

694 :774RR :2019/10/02(水) 21:04:40.66 ID:jheqxQNer.net
しつこい!

695 :774RR :2019/10/02(水) 21:07:41.46 ID:P0sUKd6jM.net
なんだかんだで売れそうだよね
今まで興味なかったオレが欲しくなってるもん

696 :774RR :2019/10/02(水) 21:35:49.20 ID:7iVr1rev0.net
なるほど、今乗ってる人は買い控えで
新規顧客を獲得する戦略か

697 :774RR :2019/10/02(水) 21:36:45.88 ID:PSMtq9ss0.net
どうやら18年の30thが正解っぽい

698 :774RR :2019/10/02(水) 21:52:36.01 ID:4wDWxzw/0.net
俺もうすぐ納車されるわ
19年モデル

699 :774RR :2019/10/02(水) 22:48:02.81 ID:7iVr1rev0.net
>>698
今買うなら2020年モデルだわ

700 :774RR :2019/10/02(水) 23:04:41.02 ID:4wDWxzw/0.net
>>699
おれローダウンは嫌だったから買っといて正解だったと思ってるわ
まあ好みよ

701 :774RR :2019/10/02(水) 23:09:18.70 ID:7iVr1rev0.net
>>700
AS LD嫌ならSTD買えばいいじゃん
ロングシールドとキャリア買えば、現行よりいいぞ

702 :774RR :2019/10/03(木) 00:51:48.05 ID:RDRHFupN0.net
STDもローダウンされちゃってるのよ

703 :774RR :2019/10/03(木) 01:57:13.81 ID:RDRHFupN0.net
雑コラだけど見た目の違いはこんな感じかな

海外仕様 http://get.secret.jp/pt/file/1570035126.jpg
日本仕様 http://get.secret.jp/pt/file/1570035300.jpg

704 :774RR :2019/10/03(木) 06:16:53.10 ID:j4XGFaGW0.net
>>694
131.213.133.231 と110.5.37.218 をNG設定に入れるだけで快適になるよw

705 :774RR :2019/10/03(木) 07:24:59.05 ID:RDRHFupN0.net
好きにして
色々な意見があるのが掲示板だよ

706 :774RR :2019/10/03(木) 07:56:17.85 ID:DTWi6mbp0.net
>>702
STDもLDなのか・・・
ASだけかと思ってた

707 :774RR :2019/10/03(木) 08:19:02.48 ID:egTFJ4Sd0.net
今回は欧州仕様も50mmダウン?
そして日本仕様はそこからさらにダウン
不満が結構あったんかな

708 :774RR :2019/10/03(木) 12:28:06.56 ID:bnskW/sa0.net
850〜870(標準
825〜845(低鞍  とあるな https://youtu.be/8h3Fuwbq5dU?t=125

709 :774RR :2019/10/03(木) 18:40:09.28 ID:y/8ixSlra.net
シート高Loverども馬鹿なんだろうな

710 :774RR :2019/10/03(木) 20:14:46.47 ID:DTWi6mbp0.net
LD発覚で予約入らないって、もうHONDAも気付いてるんだろうな
方向転換して870/850を発売してくれればいいが
どうせ受注生産なんだし

711 :774RR :2019/10/03(木) 20:43:10.47 ID:nZIG5bgL0.net
LDで生産ライン組んで受注した数だけ作ってるんだよ?無理じゃないだろうけど金かかりそう。

712 :774RR :2019/10/03(木) 20:47:20.40 ID:DTWi6mbp0.net
熊本近い奴はいいな
交通費も無料だってよ
https://youtu.be/26Xgwh9Mv5c

713 :774RR :2019/10/03(木) 20:48:19.19 ID:DTWi6mbp0.net
>>711
金掛かるって、そもそも売れないと大赤字やろ

714 :774RR :2019/10/03(木) 21:01:27.67 ID:q+olcKY5r.net
>>704
見事にあぼーんだらけになったわw
やっぱり荒らしが粘着してるんだな

715 :774RR :2019/10/03(木) 22:16:40.67 ID:5UkDHjJj0.net
18ASの新車がどこにもない、、、もう遅いか。

716 :774RR :2019/10/03(木) 22:51:57.98 ID:Srl8sNT50.net
>>715
Goobikeで見たら新車も新古も結構あるじゃん
オレなら新型行くけど

717 :774RR :2019/10/04(金) 06:02:00.41 ID:g6+O57aM0.net
>>703を見比べやすくしてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960792.gif

718 :774RR :2019/10/04(金) 06:14:55.97 ID:+tCNa/De0.net
余り変わらない感じ〜

719 :774RR :2019/10/04(金) 06:42:30.90 ID:Wp9gZuWH0.net
屈伸運動みたい

720 :774RR :2019/10/04(金) 06:49:11.24 ID:e3IOS98O0.net
LDが必要数行き渡ったら頭打ちになるから、高身長イケメンはしばらく待つか在庫車買ってね!ってことだよ。
いやあ俺の身体に合わなくてねー仕方なく新型は諦めたよって言えるのはアナタだけ!

721 :774RR :2019/10/04(金) 11:06:39.19 ID:K/+EmgPK0.net
画像で直接比較しない限り分からんだろうな
まあ極一部のノーマルが欲しい人は旧型選ぶか輸入、もしくは自分でいじればいい

722 :774RR :2019/10/04(金) 12:39:24.32 ID:2sMezSv4d.net
二輪AT免許が12月に制限解除で、アフリカツイン乗れるそうな。
それを取り込むためのLDかもな。

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200