2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part29

1 :774RR :2019/02/09(土) 11:57:07.07 ID:gxUaa96RM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には一行目に
の記載をお願い

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524338048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

729 :774RR :2019/10/04(金) 20:52:41.22 ID:WJMfAX91r.net
ガセじゃないよ

730 :774RR :2019/10/04(金) 21:05:12.78 ID:h5lzyZAk0.net
>>727が言ってるのは、店頭在庫新車または登録済未使用車のことで、新車注文は
やっぱりもうできないの?

731 :774RR :2019/10/04(金) 21:24:37.80 ID:36uvKMFv0.net
既に生産終了してるよ

732 :774RR :2019/10/05(土) 12:33:42.69 ID:744Dx9UHM.net
>>730
お前の言ってる注文が、工場で生産予定分を確保するという意味なら
生産予定がないのでもうできない

ナンバー取得しないと、登録車数の販売統計に載らないから
正規代理店の在庫は早々に登録済み未走行車として中古車になってる

733 :774RR :2019/10/05(土) 12:43:06.13 ID:Fk2WqrRiM.net
登録されていない新車もあるじゃん
グーバイク見てみな

734 :774RR :2019/10/05(土) 19:49:13.95 ID:MNE6N/Aj0.net
>>692
って聞いてすぐ翌日の昼休みに予約のTELしてみたらうちの県の一番乗りだって言われた( ゚□゚)
月曜日ドリーム行って契約してくるわ

735 :774RR :2019/10/06(日) 18:22:49.79 ID:YxuVkDTA0.net
メータ廻りのデザイン、すっきりしてていいね。
NCとかGLにも採用してくれんかな。

736 :774RR :2019/10/06(日) 22:52:12.58 ID:date9E5S0.net
スッキリというより色気の欠片もないというか
魚群探知機取り付けたみたいな。 まあ嫌いではないけど

737 :774RR :2019/10/07(月) 00:26:01.51 ID:iK1FmysHM.net
LDの弊害をサスの話じゃなく見た目の問題を第一に話すあたりが
やっぱり盆栽オンロードツアラーなんだね

738 :774RR :2019/10/07(月) 00:38:25.29 ID:Ip5KKKE80.net
>>737
たしかに

739 :774RR :2019/10/07(月) 00:55:19.56 ID:r7jVavVl0.net
アプリがもう新型になってるよ
ラインナップ増えたね

740 :774RR :2019/10/07(月) 12:15:54.99 ID:7lixxTMWM.net
アプリリアを妙な略し方すんな

741 :774RR :2019/10/07(月) 12:24:22.53 ID:YuLWE7BHr.net
もうすぐ納車だわ
たのしみ

742 :774RR :2019/10/07(月) 15:38:10.60 ID:CCew83VLM.net
>>740 ほんだもーたーさいくるえくすぺりえんすのあぷりな

743 :774RR :2019/10/07(月) 17:39:17.64 ID:nb93PmTa0.net
>>734
MTのASのES、初期費用と装備以外のオプション(コーティングやら盗難保険やら)で210万Σ( ̄□ ̄;)ここから+装備オプションやで250万くらいで済めばええなぁ

744 :774RR :2019/10/07(月) 20:02:53.85 ID:AgpYuvmo0.net
>>743
まあ、ガードやらパニアやらフォグやら付けたら、その位行くだろうね。
しかし、先代には有ったお得感がきれいさっぱり消えたなw

745 :774RR :2019/10/07(月) 20:33:51.01 ID:r7jVavVl0.net
無理して背伸びしてLDばかり買うから、今回のように、日本の新型がLDのみの販売になる。
サスローダウンしてシートもローで販売してハンドルはアップしてもう滅茶苦茶。

746 :774RR :2019/10/07(月) 20:39:41.97 ID:LHisWYpwM.net
いまはホビットのためのターンなんだよ。数年でまた戻るから我慢して他の乗っておけよテネレとか。

747 :774RR :2019/10/07(月) 21:20:55.64 ID:a33ydpJU0.net
2018年モデル買ってよかった。大事に乗ろ。

748 :774RR :2019/10/07(月) 21:23:00.78 ID:TPo/SBsQ0.net
19年モデルの俺が正解だったな

749 :774RR :2019/10/07(月) 21:34:03.88 ID:Gf97McDt0.net
と自分に言い聞かせる・・・

750 :774RR :2019/10/07(月) 22:03:08.92 ID:uJ4CR5z8r.net
ID変えて自演か
書き込むならせめて普通二輪免許取ってからにしろよ

751 :774RR :2019/10/07(月) 22:35:38.78 ID:pSLMNq8z0.net
>>747
18年モデルが完成形っぽいな

752 :774RR :2019/10/08(火) 17:43:59.90 ID:3Fp/0Vyjd.net
新モデル検討中です。
このバイクってビッグオフと言うからには
普通のオフ車みたいにサスがブヨンブヨンしてくれるの?

トレーサーとかvstromみたいに単なるアドベンチャーだったら
許さないよ。

753 :774RR :2019/10/08(火) 17:52:57.17 ID:L66CbUsB0.net
>>752
ぶよんぶよんなるよん

754 :774RR :2019/10/08(火) 22:01:00.86 ID:MymL4uoG0.net
>>752
何時からビックオフだと錯覚していた?

755 :774RR :2019/10/08(火) 23:00:30.97 ID:+uYNZxbBd.net
>>754
BIC OFF?ってのは置いといてw
(ビックカメラですか?)

ビッグオフじゃないの?
テレビのツーリング特集で乗ってた人がビッグオフって
言うてたからそうなのかと。。

756 :774RR :2019/10/08(火) 23:11:49.08 ID:+xQ3LF74r.net
ビッグオフだよ
そいついつも煽るだけの無免許馬鹿

757 :774RR :2019/10/08(火) 23:31:55.43 ID:7SNHGj4Sx.net
ビッグでもビックでも良いじゃん
ただビッグオフローダーとアドベンチャーの違いはわからん
昔はDR800やらテネレはビッグオフと言ったが
最近はアドベンチャーと言うのな

758 :774RR :2019/10/09(水) 01:20:40.43 ID:2teTP3B3d.net
>>757
ビッグオフはオフロード走るバイク
アドベンチャーは道を選ばず走るバイク

じゃねーの?

759 :774RR :2019/10/09(水) 01:32:45.61 ID:Qtp6dNUix.net
ビッグオフだって道は選ばねえだろうが。
馬鹿かこいつ

760 :774RR :2019/10/09(水) 03:23:15.45 ID:bh/mQcus0.net
オフロードは荒地を短距離走行する軽量なバイク
アドベンチャーは荷物をたくさん積んで荒地も含む道路を長距離走る重たいバイク

761 :774RR :2019/10/09(水) 10:08:30.34 ID:Fa/59uOiM.net
夢店で話聞いたが足付きの問題で購入を諦める人が多かったって話しをしてたな。

762 :774RR :2019/10/09(水) 11:57:28.00 ID:twJxuJnPr.net
チビはアウトオブ眼中

763 :774RR :2019/10/09(水) 12:21:41.20 ID:iqdAOp44M.net
両足ツンツンでも片足でべったりなら余裕で乗れると思うが、両足ベッタリじゃないと乗らない人が多いのかな

764 :774RR :2019/10/09(水) 15:38:57.69 ID:p74GLpRoM.net
身長160cm代の小人だから購入するのかなり勇気必要だったけど慣れるまで3ヶ月もかからなかったな
ただ先月の台風後信号待ちで強風が吹いて片足じゃ支えきれず倒れたから絶対倒したく無い人にはやはり勧められれないかな

765 :774RR :2019/10/09(水) 16:14:20.46 ID:T/vM2Xsgp.net
>>761
身長が高すぎてフルカウルスポーツやスーパースポーツ乗れないやつもおるんだよ、膝周りが窮屈すぎて乗ってられない。

766 :774RR :2019/10/09(水) 17:13:37.34 ID:MOLbO2Thd.net
俺はね君らがなんと言おうと新型買うよ。
チューブレス!チューブレスが一番でかいんだよ。
今時こんな糞でかい逸物がチューブをとかあり得ないん
だよ。それだけで「ぷっw」ものだし。

現行でチューブレスに20万以上の予算かけてホイールとタイヤ
新型同様に換装するのもいいかもね。
outexとかはなしね。
アヒャヒャヒャひゃw

767 :774RR :2019/10/09(水) 19:26:14.19 ID:N76JIvesM.net
ビッグオフなの?
アルプスローダーじゃないの!?

768 :774RR :2019/10/09(水) 19:30:41.32 ID:PuXu5BfJd.net
アフツイはローダウンオフ
もしくはアメリカンオフ

769 :774RR :2019/10/09(水) 20:57:42.67 ID:VE32Xy1l0.net
>>752
トレーサーとかVstromはアドベンチャーでも無いよ
無茶出来る車体構成じゃ全く無いしタイヤや最低地上高も特徴無し

唯のオン用バイクでしかない、しいて言うならツアラーだな

770 :774RR :2019/10/09(水) 22:15:04.17 ID:sqcVELMk0.net
>>763
軽量なオフ車だったらそれでも良いと思うけど、そのままでも250kg近く、箱とか荷物を積むともっと重くなるリッターアドベンチャーで両足ツンツンはきついぞ。
何かあってもリカバリーがきかないし、べったりとはいかなくても必要最低限、両足の力を地面に伝えられるぐらいの足つきがないと、バランスを崩した時に一気に倒れこむから危ない。

771 :774RR :2019/10/09(水) 23:56:31.87 ID:X1ZZ4k8xr.net
その通り

772 :774RR :2019/10/10(木) 04:33:22.25 ID:c/XJdy8X0.net
電話してチョーダイ

773 :774RR :2019/10/11(金) 08:25:36.41 ID:CuMMWy/v0.net
実車試乗動画アップされてた さすが海外は早い
https://www.youtube.com/watch?v=Py7xuh3SYwU STD
https://www.youtube.com/watch?v=a2svmqhNdJc AS

774 :774RR :2019/10/11(金) 08:29:18.70 ID:CuMMWy/v0.net
やっぱりSTD格好良いな
音は前より消音されてるっぽい?でもいい音だな

775 ::2019/10/12(Sat) 01:04:18 ID:h0c4MnIV0.net
1000L査定ダダ下がりやんw
動かなくなるまで乗れよ。

776 :774RR :2019/10/12(土) 05:44:56.11 ID:zQYY2A+g0.net
売らないで手元に置いておきたいが維持費がなあ
もったいないなあ

777 :774RR :2019/10/12(土) 07:28:58.47 ID:qFjnh/Nk0.net
維持費ったって 税金と車検費用がだけでしょ?

778 :774RR :2019/10/12(土) 12:21:49.12 ID:avEJDKAF0.net
廃車手続きすれば一切の維持費は発生しなくなるよ。

779 :774RR :2019/10/12(土) 13:41:53.25 ID:zQYY2A+g0.net
それじゃ乗れないじゃん

780 :774RR :2019/10/12(土) 14:15:03.48 ID:aqMY6vnQ0.net
マンション住みアフツイオーナーの人って新たに駐車場かりて止めてるん?
駐輪場はサイズ的に管理人から怒られそう

781 ::2019/10/12(Sat) 15:28:11 ID:YZgohTIg0.net
ガレージ付きマンション

782 :774RR :2019/10/12(土) 22:39:12.00 ID:u/mu2jkT0.net
都内だけどハーレーサイズ駐車可能物件に停めてる。それでも駐車区画に斜めにしてやっと入る位だけど

783 ::2019/10/14(Mon) 18:43:22 ID:w1aPr2efd.net
レンタルコンテナにバイク本体とパニア、トップケースをまとめて保管してるよ。
ハンドル幅を考えると最低でも1m、隣との余裕を持たせるには1m20ぐらいの幅が必要になるから、マンションの駐車場では二台分使う事になるし。

784 :774RR :2019/10/14(月) 20:35:41.44 ID:rWTD+PvU0.net
2018年ノーマルにgivi ドロミティをトップケースとしてつける場合は、givi E251汎用ベースキットがあれば取り付けできますか?

785 :774RR :2019/10/14(月) 22:13:57.75 ID:/AhCwa020.net
>>784
モノキーケースだから付くはずだけど
できればベースはプラよりもスチールタイプがオススメ。

786 ::2019/10/15(Tue) 13:01:28 ID:jz6Xk+8lr.net
19年モデル納車されたわ
よろしく

787 :774RR :2019/10/15(火) 15:19:22.08 ID:ukmj111jd.net
>>786
レポよろ

788 ::2019/10/15(Tue) 20:07:52 ID:aXsHjGW50.net
同じく19年式納車待ち。オイルはペール缶で余ってるG2 10W-40を使いたい。
ツーリング用途にしか使わないから特に問題ないよね?

789 ::2019/10/15(Tue) 20:12:13 ID:ml7Xml3z0.net
HUDの特許申請したそうな。
数年後には、アフリカツインのシールドにHUDが搭載されるんだな。
その頃には更に価格上がって、もう手が出せなくなるだろう。

790 ::2019/10/15(Tue) 21:31:50 ID:ujFK7SQg0.net
>>788
問題ないよ。ちなみにメーカー推奨はG1。

791 :774RR (ワッチョイ 7d25-4AsH [114.191.200.4]):2019/10/15(Tue) 21:44:30 ID:I6Nyw2e+0.net
>>790
さすがにG1は入れる気しないな、せめてG2

792 ::2019/10/15(Tue) 21:50:15 ID:aXsHjGW50.net
>>790
ありがとうございます。

HUD付くのならIFFとかも付くのかな。そのうちチャフとかフレアとかも。

793 :774RR :2019/10/15(火) 22:12:53.09 ID:1hS73NBKx.net
特許登録したからといって市販車に反映されるとは限らないんですがね

794 :774RR :2019/10/15(火) 22:48:39.34 ID:LEYkVDTeM.net
既出かもしれんけどアフターファイヤ多くない?
スリップオンにしたら余計に多くなって峠道とか恥ずかしい。
やっぱみんなマップ変えたり対策してるの?

795 :774RR :2019/10/15(火) 22:58:43.87 ID:ml7Xml3z0.net
>>794
マフラーなんて誰も変えてない

796 :774RR (ワッチョイ 7d25-4AsH [114.191.200.4]):2019/10/15(Tue) 23:25:30 ID:I6Nyw2e+0.net
>>794
なんでマフラー変えたの?

797 :774RR :2019/10/16(水) 00:42:16.33 ID:LgVYAaDK0.net
>>794
近頃のバイクはそんなもんだと思うようにしてる。エアインジェクションの影響かなぁ。

798 ::2019/10/16(Wed) 01:12:51 ID:ih89lrq50.net
>>794
マフラー換えて文句言うなら純正に戻せば?

799 :774RR :2019/10/16(水) 07:02:36.30 ID:IxycKYV/p.net
>>794
さんざんやね。アフターファイヤが恥ずかしいならバイクやめたら。

800 :774RR :2019/10/16(水) 07:42:17.20 ID:fvc7l6O+M.net
アフターファイヤーのパンパンも、ブリブリする音も好きだけどな。直管だと流石に周囲の目がキツイからね。

801 :774RR :2019/10/16(水) 13:54:36.37 ID:odP+6mWMr.net
なんか気に障ったようだ

802 :774RR :2019/10/16(水) 23:02:13.93 ID:q4QBhvv60.net
アフリカツインのプラモデル買って構造の勉強するとおもしろいんや

803 :774RR :2019/10/17(木) 06:20:00.86 ID:rO7pWSJl0.net
>>802
あれDCTなんだよな〜

804 ::2019/10/17(Thu) 08:01:28 ID:im0xOg2n0.net
>>803
それなんだよなぁ

805 ::2019/10/17(Thu) 14:02:59 ID:wOTQfPkUM.net
タミヤから1/12アフリカツイン の出るの待ってたんだけど今からだと出ても1100だろうな

806 :774RR :2019/10/17(木) 15:19:07.11 ID:jsZJswsMr.net
19年モデルで使えるヘルメットロックってない?
キジマは使えないって聞いたんだけども

807 :774RR :2019/10/23(水) 10:37:43.47 ID:llOnjswVd.net
HP更新きたぞ

808 :774RR (ラクッペ MM0f-WzNf [110.165.204.89]):2019/10/23(水) 12:22:22 ID:8OW3rMfXM.net
やっぱりLDだけか......

809 :774RR (ワッチョイ 6b05-c/xO [42.125.161.91]):2019/10/23(水) 12:25:33 ID:33og6lNd0.net
ローダウンダッセーな

810 :774RR :2019/10/23(水) 12:51:18.63 ID:llOnjswVd.net
ナビという重要な機能がandroidだと使えないとか、それだけで買うに値しない。スマホに依存するような機能を付けるなよ。

811 :774RR :2019/10/23(水) 13:02:09.06 ID:33og6lNd0.net
やはり完成形は18、19年モデルのようだな

812 :774RR :2019/10/23(水) 14:48:19.11 ID:C/MG+O2nM.net
ディスプレイのミラーリングであって
ナビ機能ではない

813 :774RR :2019/10/23(水) 16:46:48.41 ID:ZNuqjuC30.net
モーターショー行く人写真よろ

814 :774RR :2019/10/23(水) 19:16:34.73 ID:n/s6SMnw0.net
下の液晶が残念

815 :774RR :2019/10/23(水) 19:22:39.77 ID:FZgAk+T3p.net
18年型買っててよかった。。

816 :774RR :2019/10/23(水) 19:26:08.84 ID:dYsPHgep0.net
1100Lアドスポの(チューブレス用)ホイールって、1000Lにポン付けできるよね?
前後でいくらくらいするんだろ?

817 :774RR :2019/10/23(水) 19:27:04.73 ID:OmvhfrCfd.net
やめとき。同じ仲間やのに貶したりなじるのだけは。
ゼファーやZ乗りのおっさんがZ900rs馬鹿にしてるの
と同じやぞ。冷静にな。

818 :774RR :2019/10/23(水) 20:13:36.56 ID:zo0lOZIld.net
買い替え組の下取り車両がちらほらでてきてるな。年内乗り換えできるならもうしたにいれちゃうわな。

819 :774RR :2019/10/23(水) 20:15:19.12 ID:VJt1OE3oa.net
ここの人たちオフロード走ってる?

820 :774RR :2019/10/23(水) 20:22:36.00 ID:tT5J++Dkx.net
>>817
例えがおかしいぞおっさん
その場合先代のアフリカツインのオーナーの話になるだろ

821 :774RR :2019/10/23(水) 20:28:52.90 ID:7tbvKgc90.net
やっつけGIFだけど国内仕様と海外仕様の車高差
http://get.secret.jp/pt/file/1571829969.gif

822 :774RR :2019/10/23(水) 20:31:23.31 ID:VOfJWtnDF.net
>>820
おかしくはないな

823 :774RR :2019/10/23(水) 20:31:53.60 ID:VYsVNpMT0.net
オプションはまだ発表されてないね。
STDはグラブバーすら見当たらないんだが、どうやってリアキャリアつけるんだろう。
店舗展示&試乗はいつからだろうね。

824 :774RR :2019/10/23(水) 20:49:19.64 ID:w/wR8IDV0.net
この間19年モデルが納車されたけど買っておいて良かったなと
値段もかなり上がったし顔も好みとは違ったわ

825 :774RR :2019/10/23(水) 20:52:54.34 ID:8FiZ6MPJ0.net
背が低くなり幅が更に3cm増えたのか

826 :774RR (ワッチョイ 8325-c/xO [114.191.200.4]):2019/10/23(水) 21:24:38 ID:K41ugij40.net
18、19年モデルの価格高騰する予感

827 :774RR (ワッチョイ 4eeb-qybq [159.28.247.58]):2019/10/23(水) 21:31:59 ID:dTQt1o640.net
脚長版出るまでボイコットだ、お前ら買うんじゃねえぞ

828 :774RR :2019/10/23(水) 21:46:47.60 ID:bnGHFRv5r.net
まずは金貯めて教習所通えよ

829 :774RR :2019/10/23(水) 21:53:30.57 ID:tT5J++Dkx.net
高騰なんてしませんよ
足長の復帰が熱望されれば21モデルで出してくるでしょうし。

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200