2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part29

1 :774RR :2019/02/09(土) 11:57:07.07 ID:gxUaa96RM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には一行目に
の記載をお願い

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524338048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

831 :774RR :2019/10/23(水) 22:13:13.93 ID:VQj+Ke4vd.net
スクリーンがどえらい短くなったけど、あれカッコええつもりなんか?ホンダさんよお

832 :774RR :2019/10/23(水) 22:28:56.75 ID:bnGHFRv5r.net
>>830
冷静になりなよおじさん

833 :774RR :2019/10/23(水) 22:30:06.71 ID:OycctL4J0.net
ハゲドウ

834 :774RR :2019/10/23(水) 23:25:25.59 ID:VYsVNpMT0.net
STDは走りに特化したってイメージだけど、これもうツアラーじゃないじゃん
風と荷物どうすんだよ

835 :774RR :2019/10/23(水) 23:37:45.83 ID:8FiZ6MPJ0.net
未舗装林道だとスクリーンが邪魔に感じて仕方ないからSTDは林道特化型にしたんか?

836 :774RR :2019/10/23(水) 23:56:03.39 ID:UokBe4uhM.net
いいんじゃないかと思う二極化
stdはビックオフ路線をもっと突っ走って欲しい

837 :774RR :2019/10/24(木) 01:27:02.32 ID:u6sDMay20.net
STDはTLではないのかな?

838 :774RR :2019/10/24(木) 05:18:38.20 ID:TkuFu1/J0.net
シャフト化はいつですかい

839 :774RR :2019/10/24(木) 08:47:13.31 ID:OuDbvQIG0.net
STD、俺は良いと思うけどね。オフ車らしくて
ただSTDまでローダウンしちゃダメだろう
ローダウンなんてディーラー対応で良いと思うけどね

840 :774RR :2019/10/24(木) 12:09:04.81 ID:bKQ8Vd3I0.net
東京モーターショーでホンダの人に
ローダウンじゃないのも販売するように懇願してくるわ

841 :774RR :2019/10/24(木) 12:39:23.95 ID:YOaIpKbpd.net
>>840
評判悪いってのも言っておいて

842 :774RR :2019/10/24(木) 13:43:17.10 ID:wWoJuAn60.net
どうやら18のアドスポが正解っぽいな、19アドスポは遺影かよ!って感じ

843 :774RR :2019/10/24(木) 14:40:34.34 ID:XiAoZ8bJd.net
なあ、もうやめないか。新型をディスることに
執着しすぎると、
現行の1000と新型1100でスレを分けかねないぞ。
むしろもう分けるべきところまで来ている。

844 :774RR :2019/10/24(木) 14:42:30.01 ID:muXK+sp/0.net
9割の人はオフ行かないのでLDで問題ない
1割のマニアは逆車買えばいい

845 :774RR (スプッッ Sd5f-MdO6 [1.75.252.51]):2019/10/24(Thu) 16:01:41 ID:NjebMFoCd.net
>>840

アップデート対応でもよいからAndroidautoが使えるようにと頼んでおいて下さい。

846 :774RR (ワッチョイ 8325-CM8p [114.191.200.4]):2019/10/24(Thu) 17:41:16 ID:aSLwbgld0.net
>>843
本音を語るのが匿名掲示板だぜ?

847 :774RR (アウアウクー MM77-gVDs [36.11.225.246]):2019/10/24(Thu) 17:53:36 ID:6r/S7rrZM.net
ホンダはミニ中年のためにミニミニツインを出してあげたのに

848 :774RR (アウアウウー Sa97-aAYj [106.130.44.140]):2019/10/24(Thu) 18:06:26 ID:Cu0/mteoa.net
>>843
次スレは1000と1100で分ければいいなマジで
1000は気違い隔離スレに

849 :774RR :2019/10/24(木) 18:30:07.86 ID:XiAoZ8bJd.net
ですよね。

>>846
そらそうだがもう許容範囲超えてるんだよ。
納車報告すらできないスレなんてゴメンだね。
ディスり反発の応酬でものすごく荒れる未来し見えない。
どっちが優れてるとかじゃなくて、
1000と1100は専用スレで隔離するほうが互いの為です。
センダボの糞スレみたいになるのはごめんだね。

そのうち1100スレを立ててやる。

850 :774RR :2019/10/24(木) 19:00:20.41 ID:9zK0phV8r.net
>>849
よろしくたのむ
他スレも荒らしてる可哀想なエアライダーだからあぼんして無視すりゃいいんだけど、普通の話するのも面倒くさくなるからね

851 :774RR :2019/10/24(木) 19:04:57.64 ID:G8R+xmQm0.net
よく読め
https://young-machine.com/2019/10/24/46336/

852 :774RR :2019/10/24(木) 19:28:39.10 ID:Xez7OGmH0.net
180cm以下のチビに限って、この手のバイクを好む傾向がある気がする。

高速道路のSAで見るCRF1000L乗りの殆どが、デブハゲメガネ+170cmも無さ
そうなチビのオッサン。そういう輩の声がデカいから、CRF1100LはLDだけに
なってしまったんだね。実際に購買力のある人間にチビが多いから仕方ないのか。

853 :774RR :2019/10/24(木) 19:55:25.90 ID:gO/XNMJI0.net
>>852
煽りとしてはイマイチ
もっと面白くね

854 :774RR :2019/10/24(木) 19:59:29.01 ID:GOMJ6YCP0.net
LDは否定しないけどLDだけというのは残念

855 :774RR (ワッチョイ bf72-dl2L [131.213.4.68]):2019/10/24(Thu) 20:32:49 ID:HxxHxYah0.net
現行のアフ乗りがLDに乗り換えるわけないじゃん

856 :774RR (ワッチョイ cfcc-F1Rt [153.204.28.74]):2019/10/24(Thu) 20:34:28 ID:JTYX7p9K0.net
>>854
そう、まさにこれなの。
何で「だけ」なのか。選べるようにして!って言いたいだけ。

857 :774RR :2019/10/24(木) 21:57:47.17 ID:aSLwbgld0.net
公式HPでも写真は輸出仕様にしてる、LDじゃぶっさいもんな。

858 :774RR :2019/10/24(木) 21:58:19.83 ID:G8R+xmQm0.net
>>831
スタンディング走行でガンガン攻める人間は、ロングスクリーンは
メットに当たって邪魔なんだよ
KTMでもRはショート標準、BMWもラリースクリーンとして
ショートのオプション設定がある
LDのアフリカツインに必要かは疑問だが・・・

859 :774RR :2019/10/24(木) 23:50:16.92 ID:HxxHxYah0.net
STDにもショート版五段階つけろよ

860 :774RR :2019/10/25(金) 05:57:44.70 ID:D7+ISXUI0.net
せめて850mmと830mmの2段調整だったらな…
810mmは使う機会が思い浮かばない
870mm欲しい層の気持ちはわかる

861 :774RR :2019/10/25(金) 06:59:15.02 ID:M3bAO9uQd.net
ミニミニマンが、オフブーツ・メットでオフコスプレしてこのミニミニツインに乗るんかw
滑稽だろうなぁ

862 :774RR :2019/10/25(金) 07:57:40.59 ID:j0m+Lh4+M.net
全部短足おじさんが悪いんじゃ
ホンダとしては安全に乗って欲しいという心意気や

863 :774RR :2019/10/25(金) 08:00:53.60 ID:qJ5zPq54d.net
webオートバイから
163cmのオナゴで両足つくとか
いくらなんでもシャコタンにしすぎ
https://i.imgur.com/3oar4Ov.jpg

864 :774RR :2019/10/25(金) 08:24:46.88 ID:KsRZ/AF+r.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191025-10459033-carview/

開発責任者の森田氏は870mmモデルは国内では出さないと言っているが果たして…??

865 :774RR :2019/10/25(金) 08:24:52.37 ID:zTdYAZUvd.net
うめちゃん、スタイル良いぞ

866 :774RR :2019/10/25(金) 09:44:25.97 ID:XR3JuZKh0.net
>>864
こいつが諸悪の根源なのか?
お客様の声聞いたとか言ってるけど、最初にSTDに飛びついた層はガン無視か?

867 :774RR :2019/10/25(金) 12:10:16.05 ID:UqdHsMDOr.net
テネレ買えよ

868 :774RR :2019/10/25(金) 12:40:44.61 ID:2IO0mD+dM.net
>開発責任者の森田氏

こいつ絶対低身長だろ

869 :774RR :2019/10/25(金) 12:41:59.08 ID:beYuatNB0.net
>>866
諸悪の根源は旧オーナーや買わなかった層の意見だからな
実際買ってる大半はローダウンモデル
買わなかった層の理由の筆頭が足付きなんだからメーカーとしては仕方ない事

気に入らないなら海外の取り付ければいいだろう

870 :774RR :2019/10/25(金) 12:56:14.50 ID:MDJeld0l0.net
批判してるヤツ以上に喜んでるヤツの方が遥かに多いはずだが何故かレスないね

871 :774RR :2019/10/25(金) 13:00:56.88 ID:3A4OvIfx0.net
>>870
喜んでる奴の方が少ないからだろ

872 :774RR :2019/10/25(金) 13:11:02.32 ID:F1eQZEyE0.net
逆輸入って今はもう無いの?

873 :774RR :2019/10/25(金) 13:12:57.08 ID:WIkF3oLh0.net
バロンがやってくれそう

874 :774RR :2019/10/25(金) 14:44:35.84 ID:f/GMVRHwp.net
>>872
アドスポで250万くらいになりそうだな

875 :774RR :2019/10/25(金) 16:49:59.37 ID:XR3JuZKh0.net
>>869
その声を聞いて両方出すって選択肢も有るのに、LDだけと決めたんだから、ホンダのせい。
LDが有るのはASだけだが、STD買った層を無視してるのもホンダのせい。

876 :774RR :2019/10/25(金) 18:14:17.08 ID:hHvjdxo00.net
>>865
梅ちゃんは団子鼻だし、なんか田舎っぽい。
女バイク芸人なら、ときひろみの方がいいな。
https://i.imgur.com/XGkkl2w.jpg

877 :774RR :2019/10/25(金) 18:18:15.89 ID:MDJeld0l0.net
みうみうは超美人やで

878 :774RR :2019/10/25(金) 19:32:22.98 ID:Bfvka22g0.net
森田が憎い

879 :774RR :2019/10/25(金) 19:35:26.07 ID:UqdHsMDOr.net
>>876
ガイジっぽい

880 :774RR :2019/10/25(金) 20:51:04.34 ID:hPrbV6Jr0.net
オッサンがアフツイをずしゃーつとやるあのメーカーのガード着けたけどいい感じ

881 :774RR :2019/10/25(金) 21:55:49.20 ID:awut2gEg0.net
18のアドスポまだ新車あるかな?

882 :774RR :2019/10/25(金) 22:00:07.07 ID:p4ZBrNMP0.net
>>866
最初にSTDを選んだ人達の中でも、もう少し足付きが良かったらなぁという要望があったんじゃないかなぁ
それでローダウンを出したら今まで足付きで諦めていた人も買ってくれるようになって、わざわざ2種類出さなくてもLDだけで良くね??的な流れなのかなーと想像

883 :774RR (ワッチョイ 3f38-dl2L [219.111.154.234]):2019/10/25(金) 22:41:14 ID:PXtf1gkx0.net
850-830が俺の中ではベストだ

884 :774RR (ワッチョイ 3f9c-vu2g [61.114.77.220]):2019/10/25(金) 22:51:22 ID:3BTPetvQ0.net
日本人の平均身長170cmちょっとで、主な購買層の中年はそれを下回ってる人が多い市場でSTDを売るのは難しい・・・となるのは企業のマーケティングとしては当前の事だからな。
ユーザーや販売店からシートが高すぎるという声が圧倒的多数で上がっているのに、少数意見の方を重視するというのは、ホンダのような大企業では無理な話だと思う。

885 :774RR (ササクッテロ Sp77-8aM8 [126.35.3.132]):2019/10/25(金) 23:46:27 ID:w9uVPk06p.net
シート高910mmのGSAに乗っている俺高見の見物

886 :774RR :2019/10/26(土) 00:28:31.84 ID:kwnYhpNm0.net
無理してSTD乗ってるオジさんの転倒例がメーカーに多数報告されてるのではなかろうか

887 :774RR :2019/10/26(土) 00:47:31.07 ID:PiuMhr2Vd.net
まあ、チビの爺どもの「Type LD」なんて付けるから肩身が狭い。そっちを標準にしろ!とかの声が大きかったんだろ。
GSAみたいにチビ用はPremium Standardとか名付ければ良かったんだよ。

888 :774RR :2019/10/26(土) 06:00:40.73 ID:y6q7rwfm0.net
>>883
-20mmまでならギリギリ許せたかもしれん
-40mmはさすがにやりすぎ

889 :774RR :2019/10/26(土) 06:19:34.26 ID:u9/PT7z+0.net
>>881
全国でまだ7台くらいある様子@グーバイク(登録済み新古車含めればもっと)
やっぱ1100より1000の方がいいな!

890 :774RR :2019/10/26(土) 06:35:40.01 ID:u9/PT7z+0.net
>>884
考え方が卑屈。便所のネズミのクソにも匹敵するその下らない物の考え方が命取りよ。
旧STD車高を廃止せず、タイプ「HIGH UP」とか「LIFT UP」とかにして残せば
よかった。ただそれだけのことよ。これだけ高い買い物なんだから、ユーザーに
幅広い選択肢を与えるのがメーカーとして当然の責務だろう。

891 :774RR :2019/10/26(土) 06:55:36.97 ID:y6q7rwfm0.net
>>890
ほんとそれ

892 :774RR :2019/10/26(土) 07:04:03.52 ID:pOPLGW5fd.net
>>890
ホンダもおまえごときに言われたくないわな。
おまえの考えは売れてる市場においてのみ通用する
戯言。
日本市場で大型バイクがどれけ売れててかつアフリカツインが
どれだけ売れてると思ってんねん。
去年一昨年と売上トップ10にすら入ってない年1000台売れるか
分からんような代物に複数タイプ用意してコスト掛けれるか
って話。

893 :774RR :2019/10/26(土) 07:14:48.73 ID:byK0oNfS0.net
>>892
ほんこれ。LD行き渡って売れ行き鈍れば戻すんじゃない?好調のままなら続行。

894 :774RR :2019/10/26(土) 08:47:46.13 ID:1QjqPBNrp.net
LDはハイシートで対応できるから対処が楽なんじゃない?
だからといってお丸には乗る気すないな

895 :774RR :2019/10/26(土) 09:05:48.58 ID:NmBPs2L+0.net
日本では870mmの車体は販売しません。
https://www.autoby.jp/_ct/17313098/p3#content-paging-anchor-17313098

896 :774RR :2019/10/26(土) 11:01:57.27 ID:ZH2bVzMT0.net
STD,ASスレともにLD叩きで凄いのですが
やたらシート高の話を出してますが
1000乗りからしてみればそもそも
シート形状が悪くステップ位置が微妙だったので
何も1100でそこんところをイジればLDなんてせんでも良かったわけで
HONDAがいかにユーザー(1000オーナー)蔑ろにしている証拠だと思う
*ガソフィルターの件大ぴらにせん所も

897 :774RR :2019/10/26(土) 11:23:06.60 ID:9fCPDSIh0.net
日本ユーザー・オーナー大事にした結果だろう
いらん派生増やすと手間コストが掛かるから車みたいに数が出るならともかく
車両価格に反映させる必要が出てくる

口先ばかりで数がほぼ出ないモデル出しても喜ぶのは極一部で
大半は無駄に価格が上がるだけの迷惑な話だしな

898 :774RR :2019/10/26(土) 12:30:05.77 ID:Xo+bUjYHd.net
>>894
LDはサスストローク殺してるからハイシートじゃだめなんだよね
それがわかるユーザーがどれ程いるかって話なんだけど

899 :774RR :2019/10/26(土) 12:37:41.95 ID:UK847sJzd.net
日本向けに少数派生のシャコタン作るほうが無駄な手間とコストだと思われるんだが

900 :774RR :2019/10/26(土) 13:00:54.18 ID:2TeX+w8Y0.net
>>897
それ、LDの事だよな?

901 :774RR :2019/10/26(土) 13:03:22.13 ID:ZH2bVzMT0.net
>>899
ですね。
シート絞って高さ2段調整で十分だと思う

アルミ箱いっぱい付けたいユーザーになるなら
LDしたのに箱満載したら更にストローク無くなる事覚悟かな

そもそも転かしたら1人で起こす事も出来ない体格の人が
望む傾向多いみたいですがだコレ系の車種はやめたほうが良いと思いますョ

902 :774RR :2019/10/26(土) 13:36:10.63 ID:j+/4AJIr0.net
実際走るのは99%舗装路だから低くてもても問題ないとはいえ、とにかく見た目が格好悪すぎる。

903 :774RR :2019/10/26(土) 14:00:50.12 ID:xrOvwJys0.net
LDが売れたってアドスポが890で高すぎたから妥協してLD買った方が多かったってことだろ
アドスポが870だったらノーマルの方が売れてたろきっと

904 :774RR :2019/10/26(土) 14:50:50.63 ID:VCwleaap0.net
>>899
そのコスト増以上の売り上げ増が見込めるからでしょ
ここでLDガーって騒いでる輩はターゲット外ってことよ

905 :774RR :2019/10/26(土) 15:07:27.30 ID:zaU3SU4yM.net
ホンダの判断は愚の骨頂

906 :774RR :2019/10/26(土) 15:59:04.26 ID:CiZCVfHL0.net
鉄のダックスフントにまたがって、いざオンロードツーリングへ

907 :774RR :2019/10/26(土) 16:04:43.65 ID:byK0oNfS0.net
今回は神ホンダが企画したホビットのためのターンなんだよ。待ってたら出るから落ち着け。

908 :774RR (ワッチョイ 33ea-vu2g [14.132.1.118]):2019/10/26(土) 16:43:40 ID:/v6n4sMO0.net
ダックスフントは流石に悪く言い過ぎ。コーギーくらいじゃないかな?

909 :774RR (スプッッ Sdf7-omNk [110.163.13.74]):2019/10/26(土) 16:50:00 ID:AG2FWeUId.net
キリンとワニくらい違うよ

910 :774RR :2019/10/26(土) 17:18:02.54 ID:0WADBzkn0.net
足が長い人はテネレ700買ったらええねん

911 :774RR :2019/10/26(土) 17:55:13.00 ID:dSey9Ghqr.net
質問なんだけどクラッチレバーって上下にガタガタしてたっけ

912 :774RR :2019/10/26(土) 19:03:28.66 ID:y6q7rwfm0.net
>>908
https://www.jkc.or.jp/wp-content/uploads/2018/12/WELSH-CORGI-PEMBROKE.jpg

913 :774RR :2019/10/26(土) 19:08:18.74 ID:Yh/aC9IA0.net
AX41ってどう?

914 :774RR :2019/10/26(土) 19:20:00.78 ID:XyYo/w6w0.net
>>911
してる

915 :774RR :2019/10/26(土) 19:22:24.30 ID:CiZCVfHL0.net
>>912
新型は顔つきがやさしくなったな

916 :774RR :2019/10/26(土) 19:22:33.59 ID:dSey9Ghqr.net
>>914
サンキュー

917 :774RR :2019/10/26(土) 19:36:21.36 ID:Fvl8hGDmM.net
今日林道初コケの洗礼受けてきた…帰りに気が緩んだのか立ちごけもした…
ちゃんとした姿勢ならでも割と簡単に起こせた。ただちょっとでもいい加減にやると全然起きない(´・ω・`)

918 :774RR :2019/10/26(土) 19:41:55.86 ID:xrOvwJys0.net
充電器使って充電するとき車体に着けたままやってる?
アフはマイナス端子が奥からリレーしてるから、車体着けたままだとちゃんと充電してない気がする。

919 :774RR :2019/10/26(土) 20:25:49.58 ID:y6q7rwfm0.net
新型アフリカツインがローダウン仕様しか設定されていない問題について、
ホンダの2輪担当の説明員の方に「ローダウンしかない事について
否定的な意見がかなり出てるようですがどう思いますか?」と聞いてみた。
ttps://mobile.twitter.com/flanker_CBR600/status/1188024029455609856
(deleted an unsolicited ad)

920 :774RR (ワッチョイ ef43-YkOl [103.2.251.41]):2019/10/26(土) 20:59:08 ID:iVhKmp690.net
>>918
普段はそれでマイナスアースしてるんだから、問題ないべ。
以前は冬季にバッテリー外して保管してたけど、脱着が面倒なんで、マイナス端子外して、充電は載せたままやるようにした。

921 :774RR (ワッチョイ 8325-CM8p [114.191.200.4]):2019/10/26(土) 21:04:13 ID:2pDktaVv0.net
趣味性の高い乗り物なんだから見た目も大事だよね

922 :774RR (ワッチョイ 83a1-roNU [114.182.82.95]):2019/10/26(土) 21:06:10 ID:GQKLiT6U0.net
でも底なしにダサいよね^^;

923 :774RR (ワッチョイ efeb-yEBv [159.28.247.58]):2019/10/26(土) 21:09:18 ID:VCwleaap0.net
>>919
いいねー
ここのオッさんたちは見た目だけだからw

924 :774RR (ワッチョイ ef7c-mjLV [183.77.145.172]):2019/10/26(土) 21:15:12 ID:y6q7rwfm0.net
ホンダの言い分も分らんではないが
「見た目で判断しないで」とか言っちゃうのは
ホンダ自身も見た目に負い目があるわけだよな

925 :774RR (ワッチョイ ef7c-mjLV [183.77.145.172]):2019/10/26(土) 21:20:36 ID:y6q7rwfm0.net
三橋淳さんがツイッターで新型のLD問題について熱く語ってるな
こっちも面白い

926 :774RR :2019/10/26(土) 22:03:15.74 ID:xrOvwJys0.net
>>920
バッテリー着けたまま、あの細長い鉄の部分にクリップ噛ませて充電で大丈夫なのかあ。
こまめに充電してるのにすぐ上がるのは、バッテリーのせいだったのかなあ。
新しいのに交換したけど。

927 :774RR :2019/10/26(土) 22:12:53.87 ID:PUv0K7HK0.net
>>932
野山を荒らす輩は滅んでヨシ
オフロードの楽しさを広げたい

支離滅裂だわ。日本のオフロードって野山しかないやろうに

928 :774RR :2019/10/26(土) 22:24:05.36 ID:xrOvwJys0.net
>>920
もしかして細長い鉄の部分は絶縁体で、平べったい鉄の部分にクリップ噛まさないと充電できない?

929 :774RR :2019/10/26(土) 22:27:16.39 ID:2TeX+w8Y0.net
STD派はLD出す事に反対はしてないのに、LD支持派は頑なにSTD出す必要ないって言ってるイメージ。

結局、「日本仕様はこれだから、低くても仕方無いんだよね。」って自分が言い訳したいだけじゃん。

930 :774RR :2019/10/26(土) 23:38:19.09 ID:iVhKmp690.net
>>928
それはないと思う。充電器の方を疑った方がよいかもよ?

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200