2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part52

1 :774RR:2019/07/11(木) 20:38:32.88 ID:um9WISjU.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part51
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549404575/

2 :774RR:2019/07/11(木) 20:39:05.10 ID:um9WISjU.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

3 :774RR:2019/07/11(木) 20:39:18.95 ID:um9WISjU.net
ホンダ(HONDA) CRF250Lのカタログ・諸元表・スペック情報
http://www.bikebros.co.jp/catalog/1/13_15/
ホンダ(HONDA) CRF250Mのカタログ・諸元表・スペック情報
http://www.bikebros.co.jp/catalog/1/13_18/

4 :774RR:2019/07/11(木) 20:39:33.65 ID:um9WISjU.net
L
speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=CRF250L&release=2015,2&grs=2.807,2.857&tir=120,80,18&wgt=143&pwr=17,8500&trq=22,7000&trx=3.333,2.117,1.571,1.304,1.115,0.962

M
speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=CRF250M&release=2015,2&grs=2.807,2.785&tir=130,70,17&wgt=145&pwr=17,8500&trq=22,7000&trx=3.333,2.117,1.571,1.304,1.115,0.962

5 :774RR:2019/07/11(木) 20:39:45.79 ID:um9WISjU.net
RF三兄弟
http://www.honda.co.jp/CRF250L/
http://www.honda.co.jp/CRF250M/
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

6 :774RR:2019/07/11(木) 20:40:00.50 ID:um9WISjU.net
2013 Honda CRF250L AC OEM Parts, Ron Ayers
https://www.ronayers.com/oemparts/l/hon/5053e474f870021c54be210a/2013-crf250l-ac-parts

2017 Honda CRF250L AC OEM Parts, Ron Ayers
https://www.ronayers.com/oemparts/l/hon/58b98c8987a86609488adb2c/2017-crf250l-ac-parts

7 :774RR:2019/07/11(木) 20:40:12.87 ID:um9WISjU.net
素敵なカスタムはないかな〜 とたまに検索をしてみる
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=CRF250M+custom
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=CRF250L+custom

8 :774RR:2019/07/11(木) 20:40:32.39 ID:um9WISjU.net
https://www.instagram.com/explore/tags/crf250l/
https://www.instagram.com/explore/tags/crf250m/

9 :774RR:2019/07/11(木) 20:44:22.63 ID:um9WISjU.net
当然ですが、当方MD44 CRF250Lを購入いたしました。2017年式です。
先輩方に質問なのですが、シート下のコネクターで、キャップ外すとエンジンがかからないものがあります。
あそこから電源とって見たのですが、取って良い場所なんでしょうか?
キャップを最後のコネクターに繋いで今電源は取れているのですが、気になります。
お教えくださいませ!

10 :訂正:2019/07/11(木) 20:46:07.82 ID:um9WISjU.net
>当然ですが
「突然ですが」

11 :774RR:2019/07/11(木) 20:49:56.63 ID:RaTfIWs3.net
>>1
乙!

12 :774RR:2019/07/11(木) 20:51:50.94 ID:RaTfIWs3.net
12r

13 :774RR:2019/07/11(木) 20:52:16.40 ID:RaTfIWs3.net


14 :774RR:2019/07/11(木) 20:52:43.38 ID:RaTfIWs3.net
14r

15 :774RR:2019/07/11(木) 20:53:58.92 ID:RaTfIWs3.net
15mph

16 :774RR:2019/07/11(木) 20:54:15.98 ID:BiANIPCD.net
ぬるぽ

17 :774RR:2019/07/11(木) 20:56:20.90 ID:mtKLxLNa.net
ガッ

18 :774RR:2019/07/11(木) 20:56:56.47 ID:mtKLxLNa.net
18禁

19 :774RR:2019/07/11(木) 20:57:21.61 ID:RaTfIWs3.net
19L

20 :774RR:2019/07/11(木) 20:58:22.72 ID:RaTfIWs3.net
20mph

21 :774RR:2019/07/11(木) 20:58:49.01 ID:RaTfIWs3.net
ほしゅよろ〜

22 :774RR:2019/07/11(木) 21:39:21.97 ID:huauEQ+h.net
CRF250L(MD22)

23 :774RR:2019/07/11(木) 21:39:56.56 ID:TzfjBqzx.net
保守乙

>>9
なに繋げたのか知らないけど
電源はバッテリーから取って、通電させるためにリレー噛ませなよ

24 :774RR:2019/07/11(木) 22:10:24.12 ID:zv43qzjp.net
パーツカタログってダウンロードできるのね。知らなかった。サービスマニュアルもダウンロードできるようにしてほしいわ

25 :774RR:2019/07/12(金) 01:16:34.38 ID:KIODwxvj.net
前スレ
>989 名前:774RR[] 投稿日:2019/07/10(水) 16:41:54.94 ID:KcZH3gBN
>オルタネーターは電熱フル装備できるくらい発電量ある?

340W(5000回転時)あるよ。

26 :774RR:2019/07/12(金) 17:03:20.63 ID:vzsdrAVk.net
アイドル時が問題

27 :774RR:2019/07/12(金) 20:06:56.72 ID:QKnpTfU3.net
なんてったってアイドル

28 :774RR:2019/07/12(金) 20:08:04.08 ID:y/DqWSk6.net
>>27
アラフォーかアラフィフ

29 :774RR:2019/07/12(金) 20:43:48.79 ID:Wyn3v2bt.net
カーブでねかしすぎて転倒しちゃいました
やっぱSSほどは無理かな

30 :774RR:2019/07/12(金) 21:27:14.16 ID:DRVSASpq.net
↑よほどスピード出しとかないと立ち上げるパワーがない。

31 :774RR:2019/07/12(金) 21:35:43.62 ID:ucGdkmcH.net
バイアスタイヤでラジアルタイヤと同じ感覚で走ってたらそりゃあ事故る

32 :774RR:2019/07/13(土) 19:22:57.31 ID:HXA1pTsi.net
>>28
で、おまえは?

33 :774RR:2019/07/13(土) 19:37:44.36 ID:Zsh4Gh95.net
散々

34 :774RR:2019/07/14(日) 03:54:42.38 ID:9dIu3GTP.net
CRF250Lのサスペンションが、激変するマジックのような「TRIC」

ttps://www.autoby.jp/_ct/17283719

35 :774RR:2019/07/14(日) 08:18:32.21 ID:T3G4IQ1A.net
Lのローダウン仕様を通常に戻す場合必要なものって、リンクとスタンドだけで大丈夫だよね?フロントフォークは同じ長さかな

36 :774RR:2019/07/14(日) 08:22:40.82 ID:vHec9HcA.net
ワイヤー類やブレーキホースも違うのでは?

37 :774RR:2019/07/14(日) 09:09:55.84 ID:Tt8YEhUf.net
パーツリスト公開されてんだから見比べたら?

38 :774RR:2019/07/14(日) 09:21:42.36 ID:ysT6PmTc.net
>>34
お!いよいよ来るか

39 :774RR:2019/07/14(日) 09:59:52.99 ID:EesKbjWC.net
>>27
何年かたって脱いどる

40 :774RR:2019/07/14(日) 13:37:50.80 ID:MvfDpcEE.net
KLX230が出たら太刀打ちできないな・・・・・・

41 :774RR:2019/07/14(日) 14:07:41.49 ID:uYwa7CCZ.net
ダサいヘッドライトの事?

42 :774RR:2019/07/14(日) 16:13:44.03 ID:3ito4CBq.net
顔なんていくらでも替えれる

43 :774RR:2019/07/14(日) 18:22:38.71 ID:GMtkvNab.net
あいつあたまデカすぎんねん。しかも謎の逆スラントやし。

44 :774RR:2019/07/14(日) 18:26:36.12 ID:vLY/N0pw.net
KLX230ってXR230もそうだけど細部で安っぽくてアフターパーツもほとんど出ないんでしょ

45 :774RR:2019/07/14(日) 18:27:06.69 ID:ysT6PmTc.net
顔イマイチ
 ↓
ゼッケン化する
 ↓
メーターイマイチ ←今ここ

46 :774RR:2019/07/14(日) 19:51:44.81 ID:HC8wPJQN.net
m乗りだけど、GIVI E22Nを付けてる人いませんか?
良かったらお勧めのキャリア等教えてくださいまし。

47 :774RR:2019/07/14(日) 20:17:30.23 ID:IYmQcztC.net
KLXなら125欲しい

48 :774RR:2019/07/15(月) 11:50:47.95 ID:SCVYK+E5.net
アチェルビスのビッグタンクつけた
300km走ってもまだヒトコマ残ってる
スバラシイ

49 :774RR:2019/07/15(月) 12:55:06.29 ID:NASO1zhj.net
>>48
IMSの方は取付に色々加工が必要みたいですが、こちらの方はどうでしたか?
フラットランドのラジエターガードが付けてるのでこちらも無加工で行けるか気になる所

50 :774RR:2019/07/15(月) 14:26:30.53 ID:EP19I0WM.net
>>49
タンク自体はびっくりするほどすんなりついたけどシュラウドは出っ張り切ったり付属のステー曲げたりなどそこそこ力業でした
ラジエーターガードはすまん着けてないのでわからない

51 :774RR:2019/07/15(月) 16:19:16.53 ID:mauT5Wfh.net
>>9 問題ないよ。

52 :774RR:2019/07/15(月) 17:04:08.63 ID:qrwQOq77.net
>>9
俺の中古MD44は
シート下のその色違い配線箇所を
前所有者が適当にぶった切って
元の状態が分からないまま
ビニールテープで繋いであったんで、

なんだショートしてるやんけと思って
外したらエンジンかからなくなって
ここが原因とは暫く分からず焦ったわ。

53 :774RR:2019/07/15(月) 18:43:17.19 ID:NASO1zhj.net
>>50
なるほどけっこう楽に付きそうですね、3.1ガロン(11.7L)ですよね?
+4リットルは魅力的だなー、スクリーン付けたら思いのほか快適になったので
なおさら航続距離を伸ばしたくなってしまった

54 :774RR:2019/07/15(月) 19:47:36.80 ID:6pNMPg28.net
そだねー..............

55 :774RR:2019/07/16(火) 18:28:25.93 ID:Yd5X5v4c.net
スクリーンはワールドウォーク以外でいいやつある?

56 :774RR:2019/07/17(水) 23:05:01.09 ID:+o4z66Ax.net
CRF250Lのサス「ボリューム」が変わる、革新的キット“TRIC”を試してみた
ttps://www.autoby.jp/_ct/17288084

57 :774RR:2019/07/17(水) 23:36:52.53 ID:HZc/pLTT.net
>>55
ワールドウォークの他によく見かけるのは、GIVI A660かなぁ。
自分はワールドウォークのWS-02だけれども。

58 :774RR:2019/07/18(木) 13:01:23.70 ID:z2Efd/cH.net
>>46
これあたり付けりゃいけるのでは?
https://www.dirtracks.ca/products/honda-crf250l-side-rack

59 :774RR:2019/07/18(木) 21:57:47.15 ID:MijZSW5Y.net
>>46
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F163264397996

60 :774RR:2019/07/19(金) 19:27:06.12 ID:RqhB4msr.net
>>58
よさげだが、ツールボックス開くのかな?

61 :774RR:2019/07/19(金) 19:56:21.56 ID:zh/kDEdC.net
サイドパニアつけるつもりなら中身そこに移せばよくねーか

62 :774RR:2019/07/19(金) 21:22:51.64 ID:RqhB4msr.net
>>61
ツールボックスにETC本体入れてるんで、カード抜くときにボルト外すの面倒だから…

63 :774RR:2019/07/20(土) 00:13:30.95 ID:9rMxZ9bD.net
>>62
なるほどね。
そういうことなら残念ながら開かない。
サイドカウルごとツールボックス外して、サイドパニアラックのパイプにタイラップで固定するタイプのETCケースを内側に向けて取り付けるとかそんな感じでなんとかしてくれ

64 :774RR:2019/07/20(土) 10:34:37.82 ID:g+5ouD7/.net
プロのライダーがオフロードを楽しむテクニックを指南

オフロード総合雑誌で30年以上の実績のある編集部が、ホンダワークスライダーとして
全日本トライアルなどで活躍した小林直樹を師範とし、オフロードマシンのテクニックを
5つのポイントにわけ紹介する。

今回は、オフロードライディングの基本となるスタンディングなどのライディングポジションだ。

[#2 ニーグリップはしない!?]小林直樹が教えるオフロードを楽しむ5つのポイント]

モデルバイクはホンダCRF250Lだ!

ttps://young-machine.com/2019/07/18/39072/

総レス数 1006
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200