2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part52

1 :774RR:2019/07/11(木) 20:38:32.88 ID:um9WISjU.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part51
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549404575/

344 :774RR:2019/08/23(金) 19:03:58.46 ID:PS1sBAgj.net
L/MスレとRALLYスレが別れている理由をやっと理解できたw

345 :774RR:2019/08/23(金) 20:54:24.27 ID:xSL0Kl0N.net
>>343
bt-39

346 :774RR:2019/08/24(土) 12:01:07.63 ID:ElC1IlNE.net
1か月ぶりにエンジンかけたけどなかなかかからなかった
セル30回ぐらいでやっとかかった
インジェクションでもこんなもんなの?

347 :774RR:2019/08/24(土) 12:03:27.34 ID:/56M831m.net
いえ、一発で掛かりますよ

348 :774RR:2019/08/24(土) 12:06:18.35 ID:25If6j2W.net
>>343
ピレリ ディアブロコルサ

349 :774RR:2019/08/24(土) 12:36:46.04 ID:ElC1IlNE.net
>>347
だよねー
またしばらく間開けてかけてみる

350 :774RR:2019/08/24(土) 13:26:56.97 ID:yN8rzoGP.net
俺がやる凡ミスはプラグ交換後にキャップの押し込みが甘い
接触が微妙な状態だとかかったりかからなかったり

351 :774RR:2019/08/24(土) 18:09:46.19 ID:QdtMlaGg.net
昔は自分でよく簡単な作業はやってたけど、今はもう店に全部任せてしまっている。
年齢重ねても自分でやってる人見ると尊敬する。

352 :774RR:2019/08/24(土) 18:46:53.07 ID:DLsiWBZ4.net
バイクいじりは基本しゃがみ体制が多いからなー
真面目な話ラジオ体操でもして体ほぐすくらいのことをすれば少しはとっつきやすくなる

353 :774RR:2019/08/24(土) 20:48:44.65 ID:q+SAQoNg.net
もう腹が出ててしゃがめない

354 :774RR:2019/08/24(土) 22:57:14.64 ID:g96acP7n.net
crf250lって乗り出し価格どんなもんだった?

355 :774RR:2019/08/24(土) 23:14:21.94 ID:7v1pb2+e.net
44

356 :774RR:2019/08/24(土) 23:26:20.79 ID:g96acP7n.net
新車の値段?中古車ですよねどの程度でどの値段?

357 :774RR:2019/08/24(土) 23:33:48.77 ID:7v1pb2+e.net
いや新車

358 :774RR:2019/08/24(土) 23:44:40.17 ID:g96acP7n.net
マジで乗り出しで44は安くない?

359 :774RR:2019/08/25(日) 00:34:48.23 ID:p/6/KawA.net
あれcrf250lキックスターターってついてますか?

360 :774RR:2019/08/25(日) 00:49:28.17 ID:WqErA7KS.net
安いよ。価値観は人それぞれだろうけど、このバイクの楽しさからしたら費用対効果は素晴らしいものあるよ。

361 :774RR:2019/08/25(日) 01:11:08.42 ID:toXS141b.net
キックついてないよ

362 :774RR:2019/08/25(日) 01:12:13.11 ID:1HOhKaNR.net
XRの時点でOptionだ キックは

363 :774RR:2019/08/25(日) 01:47:59.85 ID:+9x9dH/W.net
今時新車でキックついてるのSRだけじゃないかな

364 :774RR:2019/08/25(日) 08:16:36.67 ID:xwMp3UfA.net
カブもやろ

365 :774RR:2019/08/25(日) 09:57:24.72 ID:2JZUGjjt.net
>>359
無い

366 :774RR:2019/08/25(日) 10:13:06.63 ID:kEvGAjV6.net
確かにキックスクーターついてたら便利かも

367 :774RR:2019/08/25(日) 10:30:35.63 ID:iu//QQoU.net
FIは基本キック無しだからなぁ
SRは拘りあってなんとか付けたようだけどコスト増を考えると割りに合わないのでは

368 :774RR:2019/08/25(日) 10:32:50.16 ID:kEvGAjV6.net
どっちみちバッテリー電圧なきゃインジェクター動かなくて始動しないしな

369 :774RR:2019/08/25(日) 12:21:53.81 ID:gie2ZbV2.net
実際やってみたけど
バッテリー完全に上がってても押しがけすれば始動するよこのバイク
ただしアイドリングの回転数では発電が間に合わないようで
吹かし続けないとストールした

370 :774RR:2019/08/25(日) 12:44:03.21 ID:p/6/KawA.net
林道で止まるとこの車重車高は俺には辛すぎるんだよまぁないならスターター持ってけばいいだけだけど
日常生活の足とキャンプツーリング林道と色々使いたいけどロングツーリング性能や維持費どんな感じ??
セローからの乗り換え検討中

371 :774RR:2019/08/25(日) 13:23:49.38 ID:gie2ZbV2.net
>>370
リチウムのジャンプスターターでも持ち歩くしかないね

フレーム剛性が高いのでロンツーはかなり楽
走ってると重くないけど倒すと重い

維持費は他車となんら変わんないと思う

372 :774RR:2019/08/25(日) 13:51:30.23 ID:8ZotOnBh.net
>>367
エイプ50FIはキックしかついてなかったよ

373 :774RR:2019/08/25(日) 14:42:31.90 ID:RjgV9nw6.net
>>370
水冷で燃費が多少悪いのとクラッチ減るのが早すぎてあまり維持費って面では優秀じゃないのかなと思う
ゆくゆくはメインにすることも考えてセカンドで買ったが、手放そうかなと検討中

374 :774RR:2019/08/25(日) 19:05:30.57 ID:GN5IBgZ/.net
手放して何メイン予定?

375 :774RR:2019/08/25(日) 19:57:51.73 ID:h767vItG.net
>>373
水冷と燃費の関係性とか初耳だわ
どういう理屈か教えてくれ

376 :774RR:2019/08/25(日) 20:07:56.31 ID:Rlopzb98.net
ラジエーターあるせいでタンクが小さいともいう

377 :774RR:2019/08/25(日) 20:16:15.02 ID:jW76xIDE.net
>>374
KTM

378 :774RR:2019/08/25(日) 22:19:11.66 ID:RjgV9nw6.net
>>375
申し訳ない、書き方が悪かったですね。
空冷からの乗り換え検討って話なので水冷化でLLC交換費がプラスされるって意味で
その後の話とは関係ないです。

379 :774RR:2019/08/25(日) 22:27:36.60 ID:gIrvJ81V.net
クーラントは確かに換えることも必要だが
1,000円もしねーし…

380 :774RR:2019/08/25(日) 22:39:39.41 ID:jW76xIDE.net
>>374
やはり、
セロー
または、
KLX230

381 :774RR:2019/08/26(月) 08:05:37.72 ID:OzwVQ+Ei.net
高速から林道までを考えるとCRF250Lしかない件
セローの高速は相当きついKLX230も同様

382 :774RR:2019/08/26(月) 10:20:46.34 ID:x/TSNOLw.net
>>381
そこよね、昔セロー乗ってたけど飛ばさない俺でも高速はしんどい。
どっかのブログに載ってたCRFの新型エンジンはいつなんだろ?ありがちなパターンで
排ガス規制対応がメインでパワーはそのままとかなら買い換える必要は無いけれど。

383 :774RR:2019/08/26(月) 12:31:39.41 ID:0QtB8o6Q.net
>>363
インド産のロイヤルエンフィールドにはついてるね

384 :774RR:2019/08/26(月) 12:35:43.25 ID:H2ROugg8.net
セローて普通の橋でさえ風強い日吹き飛ばされそうだけどな
CRFですら流されて怖いのに

385 :774RR:2019/08/26(月) 14:38:28.61 ID:w7lMAJ2S.net
>>382
ツインプラグだから燃費良くなるはず

386 :774RR:2019/08/26(月) 14:40:07.01 ID:DA43lhDY.net
違うバイクから買い替え検討してる燃費よくなったら買うわ

387 :774RR:2019/08/26(月) 14:58:47.74 ID:+1tYXh+j.net
もうガソリンでの燃費は伸びないでしょ
限界来てる

388 :774RR:2019/08/26(月) 15:02:01.95 ID:U5oEUtdm.net
貴方が20kg減量したら実燃費伸びるよ

389 :774RR:2019/08/26(月) 16:11:13.00 ID:/UuE6m29.net
車体が軽くなれば燃費も良くなるぞ!ホンダ!

390 :774RR:2019/08/26(月) 16:22:13.56 ID:DyPQMjTc.net
せめて120kg台まで落とさないとな

391 :774RR:2019/08/26(月) 16:47:05.62 ID:U5oEUtdm.net
Lはマルチパーパスに振ってて他社トレイルと被らないようにしてるからな
1台で全て完結するならオンの快適さや剛性感、トラクションも捨てがたいし

392 :774RR:2019/08/26(月) 19:06:55.78 ID:hKeujvit.net
CRFLはライダーが重さに振り回されてるだけで、乗りこなせるなら排気系と足回りに少しお金かけてあげればだいぶ戦闘力上がると思うけどねー。

250単気筒オフ車なのにあのオンの乗りやすさとトレードオフだと思えば、重さも余裕で許容できる。
まぁ他の性能落とさずもう少し軽くなって価格据え置きに出来るならそれは嬉しいけど、流石にねぇ?

393 :774RR:2019/08/26(月) 19:48:44.23 ID:/Me404B1.net
>>381
KLX250が高速でも林道でもCRF250Lより高性能だよ

394 :774RR:2019/08/26(月) 19:52:01.78 ID:W2kPV9Gy.net
>>393
CRFよりがさつで振動が凄いよ

395 :774RR:2019/08/26(月) 19:53:46.84 ID:/Me404B1.net
スタートからのフル加速の時の振動と
ハンドルのブレはKLXのほうが大きいけど
そもそもそんな乗り方せんしな

396 :774RR:2019/08/26(月) 20:13:41.69 ID:OzwVQ+Ei.net
>>393
KLX250は前に乗ってたから分かるよ
東名でも関越でも流れに乗るプラスで走れた
現行でって意味
まだファイナル新車あるかもしれんけどね

カワサキはレーサーの300Rは出したけど公道250は?だからCRFを選んだ

397 :774RR:2019/08/26(月) 20:19:29.89 ID:g6GycxCu.net
250で燃費良くするのは
技術的に数%進化したところで現実には回さない事に尽きるからね
燃費悪くてもブン回したいしパワー欲しいわ

398 :774RR:2019/08/26(月) 20:48:59.71 ID:/vx7Ia0P.net
WRはもうなんすか?

399 :774RR:2019/08/26(月) 20:54:48.92 ID:j9n8/tl2.net
https://youtu.be/bAUu7ThjdLk

高速ではCRFが一番楽、オフでは乗り手が技術を鍛えまくればいいんだよ!(極端な例)

400 :774RR:2019/08/26(月) 21:15:39.45 ID:NypH3/ss.net
免許取り立て初心者です。
今度出るKLX230の丸ミラーを250のようなミラーに変えたいのですが、変えられるものなんでしょうか?おススメありますか?

401 :774RR:2019/08/26(月) 21:18:36.56 ID:NypH3/ss.net
すいません何言ってんだおれ
250は丸ミラーだし、そもそもスレチでした

402 :774RR:2019/08/26(月) 21:30:29.28 ID:PBmC6bJ2.net
>>400
カワサキにはカワサキってことで
DトラッカーX純正ミラー

403 :774RR:2019/08/26(月) 21:33:59.03 ID:X5UtC953.net
拾ってきてやったぞ
>>400
207 774RR sage 2019/08/17(土) 11:32:22.47 ID:wbzPlDHJ
Kawasaki KLX230 Modification Inspiration
https://youtu.be/P1QJyoJHrDk

ヘッドライト周り交換でバッチリだな

404 :774RR:2019/08/26(月) 21:42:41.16 ID:JpsfYPns.net
>>399そんなに技術あってコレ乗ってるって一番勿体無い

405 :774RR:2019/08/26(月) 21:45:17.24 ID:TnOGKDY4.net
ミラーって互換のものだぞ
ネジが8ミリと10ミリ、両側正ネジと片側逆ネジが、あるだけ

406 :774RR:2019/08/26(月) 22:40:44.82 ID:NypH3/ss.net
ここの人優しいなぁ

407 :774RR:2019/08/27(火) 01:43:25.81 ID:Y0ldyRcR.net
ホンダ系のオフ車スレは基本的にお節介なおっさん多いイメージだわ(褒めてる
まぁヤマハとかは人数が多いから変な茶々入れてくる奴が湧きやすいのも有るかも知れないけど。

408 :774RR:2019/08/27(火) 10:45:24.62 ID:zX8NGkTp.net
オフロードバイク総合なんて揚げ足取りと否定のキチばかりだからな

409 :774RR:2019/08/27(火) 17:20:00.86 ID:bDIy1RR5.net
Mはもう生産中止なんだな寂し限りだわ
うちのMちゃん5万キロ超えて多少飽きてきたから見た目と乗り味変えたい
ラリーのリアサスってポン付け出来んもんかな
ケツをキュッと上げてみたいんよね

410 :774RR:2019/08/27(火) 17:43:31.81 ID:AbK3vKO3.net
ただでさえ立ち気味のキャスター角がますますおっ立つな

411 :774RR:2019/08/27(火) 19:06:03.19 ID:6OjUfKD+.net
>>409
ラリーのサスペンションだけど、純正ならオススメしないよ。お尻上がらないと思うし。

412 :774RR:2019/08/27(火) 23:54:59.60 ID:XFkfBEES.net
KLX230は乗り出し50万くらいかあCRFのライバルになりそうだね

413 :774RR:2019/08/28(水) 00:21:47.28 ID:r2v9z4yU.net
KLX230は頭デカすぎるのがなぁ…

414 :774RR:2019/08/28(水) 09:07:04.12 ID:P1VbgPku.net
M良いなあと思ってたけど
CB250Rの方が車重軽いんじゃ、存在意義を問われちゃうわな

415 :774RR:2019/08/28(水) 10:09:48.31 ID:OkeOEqS9.net
オフデザインにこだわりがなければcb250rのがいいだろな
メーターかっこいいし

416 :774RR:2019/08/28(水) 11:18:53.93 ID:4IOmNW91.net
存在意義ないから消えるのであって

417 :774RR:2019/08/28(水) 12:18:57.12 ID:oJl74Juc.net
お前らもこの世からきえてやれよ
家族の為にもさ

418 :774RR:2019/08/28(水) 12:47:57.47 ID:3/pT+Kmb.net
オフロードは別に走りたくない
でもオフ車には乗りたいんだよ

419 :774RR:2019/08/28(水) 12:48:39.36 ID:1SQnzG+Y.net
>>418
rallyがいいぞ

420 :774RR:2019/08/28(水) 12:49:17.67 ID:4IOmNW91.net
ならスクランブラーでいいじゃん

421 :774RR:2019/08/28(水) 13:02:30.44 ID:NHiuQIKL.net
アフリカツインでいいじゃん

422 :774RR:2019/08/28(水) 14:34:19.06 ID:8pgU4BBU.net
アフリカはでかすぎる

423 :774RR:2019/08/28(水) 21:00:52.80 ID:cJLYg+aQ.net
>>418
自分もそう
ジムニーとか買ってる人でオフ目的なのはほとんどいないだろ

424 :774RR:2019/08/28(水) 21:45:16.47 ID:pYLIJnq2.net
このバイクは車でいうSUVだからね

425 :774RR:2019/08/28(水) 22:15:44.04 ID:1r86DoQu.net
2WD

426 :774RR:2019/08/28(水) 23:37:28.17 ID:gfIRD9jz.net
オフロードバイクは唯一
「何で250なんかに乗ってるの?」と言われない
大型乗りに上から目線でバカにされないジャンルだから

427 :774RR:2019/08/29(木) 00:17:40.15 ID:948l9QH4.net
この間 道の駅で泥まみれで止めてたら周りに誰も近寄って来なかったのはそうゆう事だったのか

428 :774RR:2019/08/29(木) 00:46:12.89 ID:x3S8x6XL.net
迷惑だから泥まみれで道の駅なんかに来ないでくれ

429 :774RR:2019/08/29(木) 07:20:34.51 ID:fkGI7x51.net
>>426
シングルやツインを音がダサくて遅いと馬鹿にしてた250の4発乗ってるやつに
「なんで250なんかに乗ってるの?排気量上げればパワーアップするじゃん」って聞いたことあるけど

なんかごちゃごちゃ能書き垂れた後に結局貧乏で維持ができないと返答をもらったことがある

430 :774RR:2019/08/29(木) 08:13:49.98 ID:qULCbwy9.net
いつの間にかキジマもラジエーターガード出してたんだな
あまりにちゃちなつくりで役に立ちそうにないけど

431 :774RR:2019/08/29(木) 08:15:07.57 ID:nzk2jm5q.net
>>426
ただし、なんちゃってコスプレバイクCRF250RALLYは除く

432 :774RR:2019/08/29(木) 08:29:32.05 ID:0zmVeTce.net
キジマのラジエータガードって、白バイ競技大会のCRF250Lに採用されてるヤツじゃなかった?

433 :774RR:2019/08/29(木) 10:21:01.38 ID:ghNRxB6/.net
ラリーはオフ性能を少し削って高速巡回を快適にしてるモデルだから
コスプレと言われる割にしっかりオフも走れる

434 :774RR:2019/08/29(木) 11:30:23.18 ID:qULCbwy9.net
サスが長くなった分オフ性能も上がったと言えるのでは

435 :774RR:2019/08/29(木) 11:37:32.63 ID:kVQw1LQM.net
Lでさえ144kgもあるのにそのLより13kgも重いとは

436 :774RR:2019/08/29(木) 11:44:20.78 ID:l9kDekTt.net
ラリーでガチオフ行くのはアホと思うけどダート程度なら余裕だろ

437 :774RR:2019/08/29(木) 12:01:54.54 ID:ghNRxB6/.net
ほとんどの林道は余裕
獣道は無理でそもそも行かない
Lで行くやつもアホだけど

438 :774RR:2019/08/29(木) 12:09:25.56 ID:IOaq9itg.net
オフ車が体重の2倍まで言われてた時代もありました

439 :774RR:2019/08/29(木) 12:19:41.32 ID:kVQw1LQM.net
100kg前後のオフ車に乗ると天にも昇るわよw

440 :774RR:2019/08/29(木) 13:38:10.25 ID:kUgmRITq.net
10キロの差てそんな違うの?
CRFしかオフしらんからわからんわ

441 :774RR:2019/08/29(木) 13:45:21.68 ID:ghNRxB6/.net
人の体重やら荷物やらガソリンやらで±20キロでも十分誤差だから

442 :774RR:2019/08/29(木) 14:47:18.06 ID:1MVob56i.net
まあ結局重量配分の問題ではあるよな
米袋10キロかつぐのとは違う

443 :774RR:2019/08/29(木) 16:58:31.37 ID:ExYvTwFF.net
チューブに水入れれば体験できるぞ

444 :774RR:2019/08/29(木) 17:49:51.45 ID:BIOYIeeV.net
体感重量に大事なのは、どこが重いか、だしね。
CRFLは末端であるサイレンサーがすごく重いから、社外に変えてここを軽くしたら、取り回す時にすごく軽くなったように感じたわ。

あとやっぱりエンジンが重いからなのか、ボディアクションによる荷重移動の効果が小さい気がする。(ある程度はサス変えて改善されたが)
その分シッティングで乗っても結構安定するっていうメリットもあるから、
俺みたいなサンデーライダーがフラットダートをまっすぐ走る時なんかは中々に気持ちがいいけどね。

※個人の感想です。

総レス数 1006
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200