2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part52

1 :774RR:2019/07/11(木) 20:38:32.88 ID:um9WISjU.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part51
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549404575/

411 :774RR:2019/08/27(火) 19:06:03.19 ID:6OjUfKD+.net
>>409
ラリーのサスペンションだけど、純正ならオススメしないよ。お尻上がらないと思うし。

412 :774RR:2019/08/27(火) 23:54:59.60 ID:XFkfBEES.net
KLX230は乗り出し50万くらいかあCRFのライバルになりそうだね

413 :774RR:2019/08/28(水) 00:21:47.28 ID:r2v9z4yU.net
KLX230は頭デカすぎるのがなぁ…

414 :774RR:2019/08/28(水) 09:07:04.12 ID:P1VbgPku.net
M良いなあと思ってたけど
CB250Rの方が車重軽いんじゃ、存在意義を問われちゃうわな

415 :774RR:2019/08/28(水) 10:09:48.31 ID:OkeOEqS9.net
オフデザインにこだわりがなければcb250rのがいいだろな
メーターかっこいいし

416 :774RR:2019/08/28(水) 11:18:53.93 ID:4IOmNW91.net
存在意義ないから消えるのであって

417 :774RR:2019/08/28(水) 12:18:57.12 ID:oJl74Juc.net
お前らもこの世からきえてやれよ
家族の為にもさ

418 :774RR:2019/08/28(水) 12:47:57.47 ID:3/pT+Kmb.net
オフロードは別に走りたくない
でもオフ車には乗りたいんだよ

419 :774RR:2019/08/28(水) 12:48:39.36 ID:1SQnzG+Y.net
>>418
rallyがいいぞ

420 :774RR:2019/08/28(水) 12:49:17.67 ID:4IOmNW91.net
ならスクランブラーでいいじゃん

421 :774RR:2019/08/28(水) 13:02:30.44 ID:NHiuQIKL.net
アフリカツインでいいじゃん

422 :774RR:2019/08/28(水) 14:34:19.06 ID:8pgU4BBU.net
アフリカはでかすぎる

423 :774RR:2019/08/28(水) 21:00:52.80 ID:cJLYg+aQ.net
>>418
自分もそう
ジムニーとか買ってる人でオフ目的なのはほとんどいないだろ

424 :774RR:2019/08/28(水) 21:45:16.47 ID:pYLIJnq2.net
このバイクは車でいうSUVだからね

425 :774RR:2019/08/28(水) 22:15:44.04 ID:1r86DoQu.net
2WD

426 :774RR:2019/08/28(水) 23:37:28.17 ID:gfIRD9jz.net
オフロードバイクは唯一
「何で250なんかに乗ってるの?」と言われない
大型乗りに上から目線でバカにされないジャンルだから

427 :774RR:2019/08/29(木) 00:17:40.15 ID:948l9QH4.net
この間 道の駅で泥まみれで止めてたら周りに誰も近寄って来なかったのはそうゆう事だったのか

428 :774RR:2019/08/29(木) 00:46:12.89 ID:x3S8x6XL.net
迷惑だから泥まみれで道の駅なんかに来ないでくれ

429 :774RR:2019/08/29(木) 07:20:34.51 ID:fkGI7x51.net
>>426
シングルやツインを音がダサくて遅いと馬鹿にしてた250の4発乗ってるやつに
「なんで250なんかに乗ってるの?排気量上げればパワーアップするじゃん」って聞いたことあるけど

なんかごちゃごちゃ能書き垂れた後に結局貧乏で維持ができないと返答をもらったことがある

430 :774RR:2019/08/29(木) 08:13:49.98 ID:qULCbwy9.net
いつの間にかキジマもラジエーターガード出してたんだな
あまりにちゃちなつくりで役に立ちそうにないけど

431 :774RR:2019/08/29(木) 08:15:07.57 ID:nzk2jm5q.net
>>426
ただし、なんちゃってコスプレバイクCRF250RALLYは除く

432 :774RR:2019/08/29(木) 08:29:32.05 ID:0zmVeTce.net
キジマのラジエータガードって、白バイ競技大会のCRF250Lに採用されてるヤツじゃなかった?

433 :774RR:2019/08/29(木) 10:21:01.38 ID:ghNRxB6/.net
ラリーはオフ性能を少し削って高速巡回を快適にしてるモデルだから
コスプレと言われる割にしっかりオフも走れる

434 :774RR:2019/08/29(木) 11:30:23.18 ID:qULCbwy9.net
サスが長くなった分オフ性能も上がったと言えるのでは

435 :774RR:2019/08/29(木) 11:37:32.63 ID:kVQw1LQM.net
Lでさえ144kgもあるのにそのLより13kgも重いとは

436 :774RR:2019/08/29(木) 11:44:20.78 ID:l9kDekTt.net
ラリーでガチオフ行くのはアホと思うけどダート程度なら余裕だろ

437 :774RR:2019/08/29(木) 12:01:54.54 ID:ghNRxB6/.net
ほとんどの林道は余裕
獣道は無理でそもそも行かない
Lで行くやつもアホだけど

438 :774RR:2019/08/29(木) 12:09:25.56 ID:IOaq9itg.net
オフ車が体重の2倍まで言われてた時代もありました

439 :774RR:2019/08/29(木) 12:19:41.32 ID:kVQw1LQM.net
100kg前後のオフ車に乗ると天にも昇るわよw

440 :774RR:2019/08/29(木) 13:38:10.25 ID:kUgmRITq.net
10キロの差てそんな違うの?
CRFしかオフしらんからわからんわ

441 :774RR:2019/08/29(木) 13:45:21.68 ID:ghNRxB6/.net
人の体重やら荷物やらガソリンやらで±20キロでも十分誤差だから

442 :774RR:2019/08/29(木) 14:47:18.06 ID:1MVob56i.net
まあ結局重量配分の問題ではあるよな
米袋10キロかつぐのとは違う

443 :774RR:2019/08/29(木) 16:58:31.37 ID:ExYvTwFF.net
チューブに水入れれば体験できるぞ

444 :774RR:2019/08/29(木) 17:49:51.45 ID:BIOYIeeV.net
体感重量に大事なのは、どこが重いか、だしね。
CRFLは末端であるサイレンサーがすごく重いから、社外に変えてここを軽くしたら、取り回す時にすごく軽くなったように感じたわ。

あとやっぱりエンジンが重いからなのか、ボディアクションによる荷重移動の効果が小さい気がする。(ある程度はサス変えて改善されたが)
その分シッティングで乗っても結構安定するっていうメリットもあるから、
俺みたいなサンデーライダーがフラットダートをまっすぐ走る時なんかは中々に気持ちがいいけどね。

※個人の感想です。

445 :774RR:2019/08/29(木) 18:26:49.60 ID:wE5GLWU6.net
上下雨具と簡易工具の入ったキー付きトップケース&前期モデル純正サイレンサーがリアタイヤの寿命を縮めている気がしてならない
減量頑張るぞ…!

446 :774RR:2019/08/29(木) 21:37:36.71 ID:WgzEkvcX.net
Mやっと届いたわ〜
オフ行かないと言うか行く場所ないからMにした
しかし赤が眩しいな。蛍光塗料入ってるのこれ?

447 :774RR:2019/08/29(木) 21:55:07.35 ID:kVQw1LQM.net
>>446
おめいろ〜
結構ビビッドな赤だぜ
写真に撮ると赤がサチりそうだ

448 :774RR:2019/08/29(木) 21:59:17.18 ID:eVTPRA/j.net
>>445
このバイク、フロントタイヤあんまり減らないね。

449 :774RR:2019/08/29(木) 22:31:20.75 ID:wE5GLWU6.net
>>448
ですよね
店の人もCBとかそれこそゴールドウイングみたいなのはフロントにも荷重かかるからタイヤは前後同時交換だけど
こういう軽い車種は後輪だけ先にタイヤ交換ってことも普通にあるって言ってた

450 :774RR:2019/08/29(木) 23:05:07.06 ID:WgzEkvcX.net
>>447
とりあえず全部真っ黒にするわ…

451 :774RR:2019/08/29(木) 23:44:36.01 ID:+QmbCEsM.net
後輪ばかり消耗して前輪はほとんど消耗してなかったのに
山奥で前輪がパンクしてパンク状態のまま帰宅して
チューブだけじゃなくタイヤも交換する羽目になった

452 :774RR:2019/08/29(木) 23:50:59.99 ID:S3XICK9o.net
rallyでも前減らんな

453 :774RR:2019/08/30(金) 08:18:57.56 ID:jY697ESH.net
>>451
パンクしても自走して帰れるってすごい。
チューブとタイヤの交換だけで済んだと考えればいいのでは?

454 :774RR:2019/08/30(金) 09:51:14.47 ID:hz5LePqV.net
パンク修理工具も積んで山行くだろ普通

455 :774RR:2019/08/30(金) 09:58:42.91 ID:qzJ57z90.net
常日頃からメンテナンスがあればパンクしても怖くない
まずはダンベルとプロテイン買ってこい

456 :774RR:2019/08/30(金) 11:17:50.30 ID:BVvC0JCp.net
そのまま山で死ねば家族も喜ぶのにさ

457 :774RR:2019/08/30(金) 11:22:25.55 ID:LCM0Jaxm.net
>>444
昔、XLR200からスーパーXRに乗り換えた時、ダートでバンクさせたらXRはXLRより倒れこもうとするので
エンジンの重さというか特にヘッド周りからくる重心の高さの違いを実感したことあるわ。

458 :774RR:2019/08/30(金) 11:50:57.14 ID:NVmXRx/d.net
ポンプあれば抜けては入れてを繰り返して何とか帰れる

459 :774RR:2019/08/30(金) 14:30:49.12 ID:M2Htt76t.net
レッカー使えよ

460 :774RR:2019/08/30(金) 15:06:43.00 ID:xUurhfR7.net
前輪ならリム打ちかな?
空気圧下げ過ぎなんじゃね?

461 :774RR:2019/08/30(金) 20:08:05.31 ID:U5BiFo8m.net
オフには重くてツーリングには航続距離が短いみなさんれ何に使ってます?
使い所のないバイクですよね

462 :774RR:2019/08/30(金) 20:32:53.38 ID:TZBLanTq.net
日本語が苦手な無能も仕事での使い所に困るよな

463 :774RR:2019/08/30(金) 21:39:45.14 ID:qzJ57z90.net
いやツーリングに使えば良くね?
200キロ以上のツーリングなんて突発的にやるもんじゃないし
24時間セルフの位置くらい調べてから行くだろ

464 :774RR:2019/08/30(金) 22:34:51.38 ID:n1/8MAqc.net
むかしツイッターやってた頃聞いた話だけど
CRF250L成田SP乗りの大学生が林道に行ったら
セロー乗りの初対面のおっさんに
「そのバイク重いでしょ乗りにくいでしょ」としつこく言われて
「そうでもないですよ」って軽くぶっちぎった話好き
大事なのは技量よね

465 :774RR:2019/08/30(金) 22:44:32.33 ID:NVmXRx/d.net
俺の感想だけどツアラーの隼よりも長距離疲れにくいよ
オフも車高の高さゆえフラットダートは強い

466 :774RR:2019/08/30(金) 22:47:42.63 ID:NVmXRx/d.net
110km以上の巡航とゲロは無理ゲーだけどなw

467 :774RR:2019/08/30(金) 22:53:06.04 ID:xTAJFpMy.net
隼とは巡航速度違いすぎるわ

468 :774RR:2019/08/30(金) 22:57:57.08 ID:NxkCKESx.net
自分の中じゃあ原付から大型含め今まで乗った中で一番疲れるバイクだわ
多分体がオフバイに合ってないのかな

469 :774RR:2019/08/30(金) 22:59:19.49 ID:fYBLlJtd.net
多分ポジションが悪い

470 :774RR:2019/08/30(金) 23:08:37.23 ID:NVmXRx/d.net
足の長さが合ってないとケツポジも最悪だろうな

471 :774RR:2019/08/30(金) 23:34:31.27 ID:3+1/H4gY.net
関東で試乗できる店がないやる気あるのホンダは

472 :774RR:2019/08/31(土) 00:06:43.37 ID:EuNzbFv4.net
レンタルしろ

473 :774RR:2019/08/31(土) 07:58:23.22 ID:YEW0rUYS.net
>>465
>>468
俺はこのバイクは長距離でも疲れないと思ってるが、
交通量が多くて速度が上下するとまるでダメ
それで疲れる

474 :774RR:2019/08/31(土) 08:06:13.36 ID:W/ttSHRc.net
それぞれ言わないけどパーツ変えてたりするから一概には言えない
ビッグタンクで航続400kmと忠男エキパイで発進のギクシャク解消したらとてもよくなった

475 :774RR:2019/08/31(土) 08:42:04.56 ID:zva1yh1F.net
>>473
禿同
60km/h巡行を行程の8割以上維持できるなら一日300kmオーバーもこなせるが
20km/h未満のスロットル開け閉めが頻繁に続くと50kmでもケツがコタえる(とくに体の調子が悪い時は酷かった)

バックパック背負うのやめて走行中は車体に括り付けるのも考えてみるか

476 :774RR:2019/08/31(土) 10:14:03.92 ID:fmBudf7N.net
発進停止とかタイトな下り坂とか体が動いてしまう乗り方してるとどうも疲労がたまるっぽいね
こればかりはオフ車だからどうにもなんないかも

477 :774RR:2019/08/31(土) 11:17:14.85 ID:PVhyp6vD.net
そんなあなたは段付きのシートに変えるのおススメ。

478 :774RR:2019/08/31(土) 14:54:34.64 ID:JyVcWV5H.net
>>474
もうそれは標準装備だよな

479 :774RR:2019/08/31(土) 15:11:32.90 ID:MvY+qW8W.net
リブ付きシート張り替えもカッケーぞ

480 :774RR:2019/08/31(土) 15:16:52.89 ID:UNyJEyao.net
みせて

481 :774RR:2019/08/31(土) 20:25:03.21 ID:neGHpQwW.net
>>474
忠男エキパイってそんな変わるの?マフラーノーマルでもつけれる?

482 :774RR:2019/08/31(土) 21:17:03.10 ID:JyVcWV5H.net
むしろノーマルのほうが相性問題なく装着可能です

483 :774RR:2019/08/31(土) 22:56:11.29 ID:neGHpQwW.net
FMFとの径問題は未だに健全なんですね。

484 :774RR:2019/08/31(土) 22:56:31.00 ID:neGHpQwW.net
健在

485 :774RR:2019/09/01(日) 00:45:39.77 ID:4r0FB/US.net
吉村忠雄の相性ばつ牛ン

486 :774RR:2019/09/01(日) 01:08:06.42 ID:RoD5+Dtj.net
無限ツインいいぞー
無限ツインいいぞー

487 :774RR:2019/09/01(日) 01:24:14.79 ID:WbTLJGMS.net
>>481
忠男+純正マフラーから忠男+ヨシムラマフラーにしたけど、ヨシムラはうるさくなっただけで忠男は確実に発進が楽になった

488 :774RR:2019/09/01(日) 05:30:14.50 ID:wdOF4KAw.net
みんなカスタムに金かけるんだな

489 :774RR:2019/09/01(日) 08:43:06.06 ID:b04tR8kq.net
このバイクは改造しないとまともに走らない

490 :774RR:2019/09/01(日) 09:45:05.78 ID:JP/H8C6J.net
今まで乗ってきたオフ車と同じ様な変更しかしてない CRFの忠男への交換はツーリング
とかから帰ってきてそのままにしてたらノーマルエキパイの錆が酷くなったのが交換理由

491 :774RR:2019/09/01(日) 10:21:36.44 ID:0Spw7ks+.net
俺もパワーボックス はサビ対策で取り付けたな、気持ち6速60km/hが走りやすくなったような気がする程度だけど割と満足してるよ

492 :774RR:2019/09/01(日) 11:22:52.96 ID:BbSOXTYC.net
今更だけど俺は7000キロで前後同時にタイヤを交換だった @M乗り
前乗ってたジェベル250は後ろ2回に前1回の周期だった
乗り方は変わってないつもり

493 :774RR:2019/09/01(日) 17:25:35.90 ID:TcqPpSJ8.net
パワーボックスだと錆びない?
自分のノーマルエキパイ錆びてきた…

494 :774RR:2019/09/01(日) 19:43:26.25 ID:KJ6epEZV.net
>>493
ステンレスだから錆びにくいよ
っていうか適当に手入れしとけばほぼ錆びない

495 :774RR:2019/09/01(日) 19:57:57.84 ID:i3OwDpqJ.net
FIのVTRもだけど、このエキパイ、サビ過ぎだよね

496 :774RR:2019/09/01(日) 21:11:43.84 ID:LVz8dol1.net
サイレンサーとエキパイの溶接部みたいなとこなら錆びたわ

497 :774RR:2019/09/01(日) 21:31:27.76 ID:KJ6epEZV.net
もらいサビだな

498 :774RR:2019/09/01(日) 21:44:03.12 ID:PAT4ZDDv.net
ごこからもらったんですか?

499 :774RR:2019/09/03(火) 07:00:48.79 ID:qmlEQQzO.net
唐突だが、貫通グリップの長さは115cmが丁度良かった。スロットルカバーは面倒なので貫通型社外品にした。

500 :774RR:2019/09/03(火) 08:22:27.73 ID:d7EvuO3z.net
>>499
115mmの貫通クリップってミニバイク用とかになっちゃって選択肢が少ないよね。

501 :774RR:2019/09/03(火) 19:17:43.87 ID:zIRRRIQy.net
>444
ヨシムラマフラーに替えるだけでも軽くなりますか?

>487
私もその組み合わせに変更予定です。
色を何色にするか悩み中、、、

ようやく1000キロ慣らし終えて今度オイル交換するのですが、ついでにシフトインジケーターと忠男のパワボとヨシムラマフラー注文しようと思ってます。

しかし、慣らし終わってバンバン回せるようになってすぐ交換ってなると、ノーマルとの差がわからんかなー、と。
消費税上がっても金額そんなに変わらんし、数百キロはノーマル状態経験しといた方がいいのでしょうか、、、

502 :774RR:2019/09/03(火) 19:46:36.67 ID:7rfEvYy1.net
今すぐ変えろ

503 :774RR:2019/09/03(火) 20:00:00.31 ID:m59IKzqt.net
換える前に10000回転フル加速してみりゃいいじゃん

504 :774RR:2019/09/03(火) 20:17:26.03 ID:mi5wnlUD.net
別にノーマルで長く乗ったからって性能が上がるわけでもないし、
たしかに交換での感動は大きくなるかもだが、逆に大きくなりすぎると、
「なんでもっと早く変えなかったんだろ…」って思うだけだから、
お金があるならさっさと交換するのをオススメするかなぁ。

マフラーは個人的にはFMFを推挙したいが、サイレントボムいれたQ4でも割とうるさいから、社会性を大事にする人はやめておいた方が吉

505 :774RR:2019/09/03(火) 21:10:03.16 ID:qmlEQQzO.net
>>500
確かに少ないですね。在庫もなかったので注文しましたし。
GROM用のスロットルカバーがcrf250用として売られてたのをみて、GROMと同じ115をチョイスしました。
多分他のでもいけるんだろうけど、探し方下手なのか120や122の失敗談が多かったので、、、
皆さんワイルドに自分でカットしてワイヤー固定とかですかね?こちらファッションライダーなので見た目だけ無駄にこだわってます。

506 :774RR:2019/09/03(火) 21:10:49.01 ID:qmlEQQzO.net
>>501
慣らしは500kmじゃなかったかな?

507 :774RR:2019/09/03(火) 22:19:58.40 ID:LJKzkLNw.net
まあマフラーを交換するよりもまず
反対側の小物入れを撤去したほうが軽量化になると思うよ
あれバラスト含んでるからね

508 :774RR:2019/09/03(火) 23:56:19.31 ID:W5X8yTxA.net
FMFもヨシムラも結構うるさいんだよね
次点でモリワキだけど見た目は好きじゃないし

509 :774RR:2019/09/03(火) 23:59:08.22 ID:cRDUzDxq.net
無限ツインかっこいいじょ…

510 :774RR:2019/09/04(水) 06:37:03.67 ID:lj1Mvthy.net
モタードなんでダウンマフラーにしたいんだがどこかでエキパイ買える?

511 :774RR:2019/09/04(水) 08:12:47.27 ID:1pwIKvf1.net
誰か俺の無限ツインとタダオ+FMFを交換してくれんかのう・・・

総レス数 1006
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200