2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part52

1 :774RR:2019/07/11(木) 20:38:32.88 ID:um9WISjU.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part51
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549404575/

618 :774RR:2019/09/12(木) 23:23:27.10 ID:pOqlmAwT.net
ボクスター
ホンダ好きだからL買ったんだけど
うざくて、ごめんね

619 :774RR:2019/09/12(木) 23:40:35.27 ID:xFLs0Px3.net
>>617
年収1000万円は大金持ちじゃないぞ
子供いなければまあまあゆとりある生活できるけど

620 :774RR:2019/09/12(木) 23:44:21.73 ID:72+fkh2J.net
真のブルジョアはLにガラスコーティングよ

…冗談で書いてみたけど意外と利点あったりするかな?
カウルの多いラリーは用途を完全に快適ポジションのツアラーとしてしまえばなくはない手な気もするが

621 :774RR:2019/09/12(木) 23:46:21.91 ID:xFLs0Px3.net
>>620
ホイールの掃除が楽になるかも

622 :774RR:2019/09/13(金) 00:45:31.26 ID:Xhmrqb28.net
ピカピカにするのキモい

623 :774RR:2019/09/13(金) 07:06:09.98 ID:N5M5u6hu.net
田舎住みで暇人な俺は年数百キロしか乗れないとかやっぱり金持ちってのは暇が取れないんだなーと思った

624 :774RR:2019/09/13(金) 08:00:48.88 ID:7/CSCZLm.net
免許すらない奴らのやっかみ

625 :774RR:2019/09/13(金) 08:04:31.25 ID:9I2FOC8m.net
KLX230
SERROW250
CRF250L
CRF250RALLY

オンオフ戦闘力がも少しニュートラルなオフ車が欲しい!

626 :774RR:2019/09/13(金) 08:30:25.48 ID:I+6PkoXZ.net
>>625
トリッカー

627 :774RR:2019/09/13(金) 15:58:42.82 ID:93tEbauv.net
気に入らないとこだけセロー化したトリッカーは凄く便利そう

628 :774RR:2019/09/13(金) 17:01:23.27 ID:keLiaH5V.net
セロッカーでしょ?一部の変態に人気あるよな

629 :774RR:2019/09/13(金) 17:54:38.99 ID:MrnrDfK7.net
トリッカーはいいぞ

630 :774RR:2019/09/13(金) 18:17:52.53 ID:Wf5wFZot.net
これってモデルチェンジくるの?

631 :774RR:2019/09/13(金) 18:26:35.50 ID:aCYFbszk.net
どっかの経列のYSPで新車セロッカーのコンプリート売ってたな

632 :525:2019/09/13(金) 18:52:21.59 ID:oPFRYz6i.net
>>577
ありがとうございます!無事着けれました!

633 :774RR:2019/09/14(土) 08:50:03.27 ID:LlgFpAs5.net
crf買うつもりなんだが新型でそう?

634 :774RR:2019/09/14(土) 09:24:48.07 ID:DQwUO8Hy.net
昨日、契約したよ
納車は10月下旬とのこと
LDは即納できるってー

635 :774RR:2019/09/14(土) 10:08:34.05 ID:dtJpIRJQ.net
新型って黙ってても、来年には次期排ガス規制対応型がでるんじゃないの?
価格上昇も避けられない予感

636 :774RR:2019/09/14(土) 10:11:35.17 ID:EZsjXqFK.net
>>634
いい色買ったな!

637 :774RR:2019/09/14(土) 10:19:41.34 ID:PqYyt+Up.net
https://www.dream-tokyo.co.jp/information/page.php?id=418
ドリーム東京だけどラリーLDがポンポコ出されてる

638 :774RR:2019/09/14(土) 12:08:52.10 ID:JhobkaTj.net
LDって必要なものなんだろうけど一定数しか需要無いんだな
メーカー泣かせだね

639 :774RR:2019/09/14(土) 12:52:50.11 ID:xUtzOebE.net
オイル何入れてます?

640 :774RR:2019/09/14(土) 15:11:53.27 ID:0Q181xYQ.net
>>637
ドリーム関東でも余ってるようだな

641 :774RR:2019/09/14(土) 16:22:40.74 ID:mrNPp2ac.net
9末にMが無くなると言う情報があるので、その発表と同時に何かあるかも知れんが多分ないな…

642 :774RR:2019/09/14(土) 17:11:37.95 ID:cjSIPOqe.net
無い

643 :774RR:2019/09/14(土) 18:00:34.40 ID:FwgH8GgK.net
>>637
これより安く買ったわ
ここから更に値引きするなら知らんけど

644 :774RR:2019/09/16(月) 22:12:51.01 ID:gJ809+Qe.net
CRF250Fいいな 空冷だぜ?

645 :774RR:2019/09/17(火) 01:21:30.80 ID:IewC/gfd.net
セローおすすめ

646 :774RR:2019/09/17(火) 12:39:22.38 ID:DcqIHevp.net
>>641
受注がラストなだけ
欲しいなら早く注文してこい

647 :774RR:2019/09/17(火) 12:39:26.14 ID:tP8xV8BI.net
>>636
色を言ってないのに赤を見透かされているだと!?

648 :774RR:2019/09/17(火) 12:49:07.61 ID:958Uegzg.net
>>647
おめ色文化は正直みるたびにこれ思ってる
見てもいねーのに言うなよ
もっと自慢させろと

649 :774RR:2019/09/17(火) 12:54:05.75 ID:1sqD+7m0.net
Mのオーダーって7月末に切ったんじゃなかったの?

650 :774RR:2019/09/17(火) 20:55:20.59 ID:EKd7bXQ+.net
久し振りに乗ろうとカバーを外したらカバーの重さでリアウインカーがタレ目になってた…
社外のLEDウインカーだからまた変えるけど、ブレーキランプの横だとまたなるだろう…
ブレーキランプ横以外で付けてる人いたらどういう形でどこに付けてるか聞かせて下さい

651 :774RR:2019/09/17(火) 21:02:51.08 ID:jwu/6ImQ.net
>>650
ゴム部分にアルミパイプでカラー作って芯にするとか加工してみりゃいいやん?

652 :774RR:2019/09/17(火) 21:10:50.94 ID:WEkvYxRc.net
純正ウィンカー全部根本で折れてビニテ固定だから垂れたら巻き直してる
そんな頻繁じゃないしまた折れてもビニテで済むし最高だ

653 :774RR:2019/09/17(火) 21:12:11.40 ID:KLcKE6Xd.net
CRFってキック付けれるの?

654 :774RR:2019/09/17(火) 21:23:34.16 ID:vhVTq8ys.net
ビニテより自己融着テープとかのほうが良くない?

655 :774RR:2019/09/17(火) 21:28:13.16 ID:IID45R9J.net
>>650
これ使ってる
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/drcproducts/merchandise.php?type=1&?mode=1&id=elect/601

656 :774RR:2019/09/17(火) 21:28:59.27 ID:IID45R9J.net
>>653
つかない

657 :774RR:2019/09/17(火) 21:45:22.69 ID:EKd7bXQ+.net
>>651 テーパー状になってるからパイプだと難しそう…

658 :774RR:2019/09/17(火) 21:46:43.60 ID:EKd7bXQ+.net
>>655 ゴムマウントが潰れてタレ目にならないですか?

659 :774RR:2019/09/17(火) 21:49:25.69 ID:sqyqYcoL.net
ID:EKd7bXQ+には無理だとわかったw

660 :774RR:2019/09/17(火) 22:33:52.79 ID:v9e79ijs.net
>>650
ワレンズでええやん

661 :774RR:2019/09/17(火) 23:01:50.99 ID:qqrLQxoI.net
エキパイとハンドルバー錆びてきたから赤錆落とそうか思うんやけど花咲か爺とワコーズのメタルコンパウンドどっちのが良いと思う?

662 :774RR:2019/09/18(水) 00:25:12.88 ID:xLISXJzk.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/3roudness/aejk080314zyse.html

663 :774RR:2019/09/18(水) 07:45:28.32 ID:6ZEdXsls.net
花坂とメタルじゃ役割違うだろ
両方必要

664 :774RR:2019/09/19(木) 11:18:11.43 ID:sm/2dF5l.net
>>661 新品買え

665 :774RR:2019/09/19(木) 11:30:33.19 ID:g28FOPP/.net
ハンドルなんかこの際だからアルミに替えれば良いのにな
ノーマルエキパイならワイヤーブラシで錆落として耐熱塗料でも吹いときゃ充分だろう

666 :774RR:2019/09/19(木) 13:42:26.98 ID:WYLQy05n.net
>>665
それやってもまた錆びてくるんだよな…

667 :774RR:2019/09/19(木) 13:50:46.80 ID:g71gLmYJ.net
変えなきゃ錆びるんだから何度もやるしかない
変えないならね

668 :774RR:2019/09/19(木) 13:55:01.79 ID:g28FOPP/.net
>>666
それがイヤならステンレスとかチタンのエキパイに替えろ

669 :774RR:2019/09/19(木) 14:41:02.02 ID:WYLQy05n.net
>>668
だよね。

670 :774RR:2019/09/19(木) 15:38:09.51 ID:XoBSI63L.net
忠男のやつにかえろよ2万くらいだぞ

671 :774RR:2019/09/19(木) 16:47:04.31 ID:WMQGuAyo.net
あの純正ハンドル一年くらいで錆びてきた傷つけたりえぐってもないのにな
鉄ってそんなもんなん?
いくらオフ車とは言えみっともねえったらありゃしねえよ

672 :774RR:2019/09/19(木) 19:19:20.93 ID:htC2MJjQ.net
>>671
バイクの鉄のパーツ全般
雨の当たるところで手入れ無しだと一年もたないだろうし
室内保管なら10年以上しても錆びない

673 :774RR:2019/09/19(木) 19:23:05.43 ID:4sR7ZvIr.net
つまり>>671がみっともねえ保管しか出来ない所に住んでると

674 :774RR:2019/09/19(木) 22:35:12.00 ID:uJg3aQnO.net
ハンドルは大丈夫だ

エキパイすんげーよこれ
屋内保管なんだがなにもしてないのにすげぇ錆びる
いやなにもしてないからか

675 :774RR:2019/09/19(木) 22:54:10.54 ID:3cwXxDCA.net
エキパイは熱かかるからね 外して耐熱塗料塗りなおした方がええよ

676 :774RR:2019/09/20(金) 07:13:19.46 ID:9hJJwSIi.net
室内保管から屋外カバー保管に変えたらフレームナンバー打刻に錆が浮いてきた

677 :774RR:2019/09/20(金) 07:24:28.66 ID:lqL8r4b3.net
エキパイは前輪で跳ね上げた水なんかが直接ヒットするからより消耗が激しいんだよね

あと耐熱塗料塗った事あるけど曲線なのもあって上手に効率的に吹き付けるのが結構難しい

678 :774RR:2019/09/20(金) 19:53:50.33 ID:xsCdNKky.net
適当でいいんだよ
耐熱塗料+耐熱ワックス

679 :774RR:2019/09/20(金) 22:58:40.86 ID:rDIenvo/.net
真の適当野郎は養生テープと段ボールで適当にマスキングしてエキパイガードだけ外したら見えてるオモテ面だけ塗装やぞ

680 :774RR:2019/09/20(金) 23:02:09.80 ID:uOaB+0PH.net
え?錆びたまま放置ですけど

681 :774RR:2019/09/21(土) 00:05:06.87 ID:cf4bNSsB.net
交換前提で売ってるエキパイ

682 :774RR:2019/09/21(土) 21:51:41.51 ID:4BTn0Vqw.net
クラッチレバーなんだけど、現行は厚みって8mm?
以前は10mmだったのかな?中華の買ったらはまらない。
削るのがいいのかな。
ネット探しても中華以外にあまりなさそう。

683 :774RR:2019/09/21(土) 22:00:10.03 ID:uZoWLGIx.net
タイヤ交換しようと思っているんですが、サイズ変更して乗っている方はいますか?
どのサイズが入り、メリットとデメリットを教えてもらえると嬉しいです

684 :774RR:2019/09/21(土) 22:10:03.81 ID:zSWmPqyL.net
>>682
ZETAとかRALLY使えば良いだろ

685 :774RR:2019/09/22(日) 13:27:17.69 ID:s3vukhRC.net
忠男のヒートガードのマウント止め金ぶっ取れたわ
町工場で溶接でもしてもらうしかないんかな

686 :774RR:2019/09/22(日) 18:00:01.23 ID:l77g2Zej.net
>>685
まず忠男に直してもらえないか聞くのがいいよ。
取れやすいかもという情報も伝わるし。

687 :774RR:2019/09/22(日) 18:44:13.86 ID:Jrkmfp20.net
あそこ明らかに弱そうだからな

688 :774RR:2019/09/22(日) 19:36:48.56 ID:w/BqgKJI.net
>>684
そうね。今回は削って取り付けたけど、クラッチ切ってもタイヤ回るの止まらなかったりネジがスイッチに干渉したりすげー面倒だった。
今度zeta 買うわ!

689 :774RR:2019/09/23(月) 19:41:05.97 ID:YvqinD0X.net
>>688 素直に純正買っとけや

690 :774RR:2019/09/24(火) 10:40:31.51 ID:0u9+6TYN.net
>>689
買おうと思いますw
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=3&id=lever/pivot_cp_leverset/pivot_cp_leverset

691 :774RR:2019/09/24(火) 19:39:45.06 ID:iJQGNIaM.net
何が良いの?これ
純正でショート気味のレバーだから不満があんまりない

692 :774RR:2019/09/24(火) 20:14:56.35 ID:Yt1DFymo.net
ファッション

693 :774RR:2019/09/24(火) 20:56:03.20 ID:0ZvdMqxl.net
MD44のグラフィック最高 旭日旗グラ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2015840-1569326070.jpg

694 :774RR:2019/09/24(火) 20:56:15.72 ID:aViO/apN.net
盆栽

695 :774RR:2019/09/24(火) 20:58:43.39 ID:fxNg/QnL.net
旭日旗以外はどノーマルで盆栽になっとらんやん

696 :774RR:2019/09/24(火) 21:36:58.12 ID:7bk6qeh0.net
林道はしりてえええええ

697 :774RR:2019/09/24(火) 22:07:12.56 ID:Q+utcWE2.net
黒いエキパイが羨ましいぜ

698 :774RR:2019/09/24(火) 22:31:53.08 ID:qNxKP+iD.net
ほんまや!黒い!
わしのは白っぽいグレーところどころ茶色

699 :774RR:2019/09/28(土) 00:59:31.97 ID:CqZ78kZt.net
無限ツインマフラー欲しいけどもうないのか

700 :774RR:2019/09/28(土) 01:13:22.56 ID:sVOFQHzr.net
ヤフオクに中古がいくつか出てるね

701 :774RR:2019/09/29(日) 19:06:30.32 ID:Y9NxrgqX.net
メガボンブとパワーボックスどっちが体感的上がったか教えて下さい

702 :774RR:2019/09/29(日) 20:01:47.97 ID:PqKuXjmX.net
メガボム、でしょ
パワーボムメガボムは高回転を伸ばすけど低中速もそこそこ、てなもんだから
忠男のように低中速のトルクに特化したもんとは狙いが違うよ

703 :774RR:2019/09/29(日) 20:20:52.65 ID:hrV1a6u1.net
>>702
CRF250L/M用マフラーを検証してみました!
http://sachiura-naps.seesaa.net/article/387652967.html

704 :774RR:2019/09/29(日) 20:22:28.44 ID:Y9NxrgqX.net
回答ありがとうございます
自分的には低速のギクシャクを解消できればと思っているので
パワーボックスの方がいいのかもしれませんね
すみません、メガボムのことでした

705 :774RR:2019/09/29(日) 23:10:44.13 ID:LBbRFudr.net
トルクあるからギクシャクしてるのをトルク減らして解消するのもなぁ… クラッチワークなんかの乗り方で対処した方が良くない?

706 :774RR:2019/09/29(日) 23:42:01.21 ID:1aksMdk7.net
エンジン低回転時のギクシャクは忠男でだいぶましになるから

707 :774RR:2019/09/30(月) 05:45:45.30 ID:GSYOCyJC.net
>>702
メガボムは低中回転、パワーボムは中高回転を伸ばすので、忠男と大差ないのでは?

708 :774RR:2019/09/30(月) 08:22:33.39 ID:WIWRqkpa.net
>>699
俺はツインからタダオ+FMFに換えたい

709 :774RR:2019/10/01(火) 08:36:10.99 ID:Iuw3Gv7S.net
> 本ページの情報は2019年9月30日以前のものです。

あ・・・・Mがカタログ落ち・・・モタードがどんどんなくなっていくぅ

710 :774RR:2019/10/01(火) 09:36:23.32 ID:aSIFiNxJ.net
何で日本ではモタードが正常に受け入れられなかったんだろうねえ
モタードのレースだって車高落としてサス固めてハングオフで走ってるんだもんな
それだったらCB250Rでいいわな、あっちのが軽いし
でもそういう事じゃないだろうって思うんだが

711 :774RR:2019/10/01(火) 10:41:16.22 ID:fck35PvJ.net
舗装路を軽快に走れるバイクってより土の上を走れないオフ車ってイメージがある

712 :774RR:2019/10/01(火) 10:56:52.90 ID:UA0ko4/O.net
わかる
小径ホイールのヒラヒラ感が強いのかもしれないけどオフ車って時点で充分ヒラヒラだしそんだったら21インチにオンタイヤで悪路耐性維持したい

713 :774RR:2019/10/01(火) 12:41:13.62 ID:wNEFKXzm.net
でもオンタイヤにすると山に行かなくなるんだよなー

714 :774RR:2019/10/01(火) 12:44:35.37 ID:Mma9Xgq+.net
>>141
エイビーでプラス300円でついてくるけどね。何かの役に立つと思ってビール買うときに2つほど買ったよ。

715 :774RR:2019/10/01(火) 20:03:19.94 ID:fpvjrVXE.net
土の上もそこそこ走れるし
そもそもタイヤがパンクしにくいのと長持ちするのがいいね

716 :774RR:2019/10/02(水) 14:32:03.07 ID:Pjs9Jplp.net
RALLY790 メーターバイザーつけてる人いる?

717 :774RR:2019/10/02(水) 18:07:36.93 ID:H96q/5rd.net
中津川林道ってやつに興味を持ったのだが
都内からだと往復で400キロ近くなるね…

総レス数 1006
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200